[go: up one dir, main page]

JP2006025072A - Image processing server, image processing client, image processing method, computer program, and storage medium - Google Patents

Image processing server, image processing client, image processing method, computer program, and storage medium Download PDF

Info

Publication number
JP2006025072A
JP2006025072A JP2004200172A JP2004200172A JP2006025072A JP 2006025072 A JP2006025072 A JP 2006025072A JP 2004200172 A JP2004200172 A JP 2004200172A JP 2004200172 A JP2004200172 A JP 2004200172A JP 2006025072 A JP2006025072 A JP 2006025072A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image processing
control data
processing server
client
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004200172A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takanori Sato
尊礼 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2004200172A priority Critical patent/JP2006025072A/en
Publication of JP2006025072A publication Critical patent/JP2006025072A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To enable even a user who does not possess a specified storage area on an image processing server beforehand to perform network transmission of a scanned image with access right through simple setting. <P>SOLUTION: A network scanner 2 as a 1st image processing client reads the image, sets a destination and the access right, and transmits control data regarding the destination and access right to the image processing server 1 while making the control data correspond to the image. The image processing server 1 transmits the control data to a personal computer PC as the destination-specified 2nd image processing client through the Internet N2. When the personal computer PC transmits the control data to the image processing server 1, the image processing server 1 having received the control data transmits the image made to correspond to the control data to the personal computer PC through the Internet N2 based upon the access right of the control data. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、画像処理クライアントから送信された画像を受け取り、他の画像処理クライアントへ送る画像処理サーバおよび画像処理サーバへ画像を送信する、もしくはこの画像を画像処理サーバから受け取る画像処理クライアントならびに第1の画像処理クライアントから画像処理サーバを介して第2の画像処理クライアントへ画像を送る画像処理方法に関する。   The present invention receives an image transmitted from an image processing client and sends it to another image processing client, and transmits the image to the image processing server, or receives the image from the image processing server, and a first image processing server. The present invention relates to an image processing method for sending an image from an image processing client to a second image processing client via an image processing server.

特許文献1〜特許文献5では、ネットワーク接続されたスキャナ装置において、ユーザがクライアント識別子やID(識別情報)といった情報を手で入力するかICカードから読み込ませて、その情報を元にスキャン画像データをユーザが所有する記憶領域に転送する技術が開示されている。この際、ユーザがクライアント識別子やIDといった情報をスキャナに与えなかった場合には、スキャン画像データは共有記憶領域に転送される。   In Patent Documents 1 to 5, in a scanner device connected to a network, a user inputs information such as a client identifier or ID (identification information) by hand or reads it from an IC card, and scan image data based on the information. Is disclosed to a storage area owned by a user. At this time, if the user does not give information such as a client identifier or ID to the scanner, the scanned image data is transferred to the shared storage area.

特開平11−120369号公報JP-A-11-120369 特開平11−122444号公報JP 11-122444 A 特開平11−196224号公報JP-A-11-196224 特開2000−069221号公報JP 2000-069221 A 特開2001−148753号公報JP 2001-148753 A

これらのケースにおいて、スキャン画像データにアクセス制限を設定して共有したい場合には、クライアント識別子やIDを所有しているユーザが、自らの所有する記憶領域にスキャン画像データを転送し、その記憶領域に対するアクセス制限を設定することにより、スキャン画像データへのアクセス制限を実現することになる。したがって、クライアント識別子やIDと、それに対応した記憶領域を所有しないユーザが、スキャン画像データを生成してアクセス権を設定し、ネットワーク上で公開することは困難である。   In these cases, when it is desired to set access restrictions on the scanned image data and share it, the user who owns the client identifier or ID transfers the scanned image data to the storage area owned by the user, and the storage area By setting the access restriction for, the access restriction to the scanned image data is realized. Therefore, it is difficult for a user who does not have a client identifier or ID and a storage area corresponding to the client identifier to generate scan image data, set an access right, and publish it on the network.

本発明は、このような課題を解決するために成されたものである。すなわち、本発明は、クライアントからネットワークを介して送られる画像を格納するファイルシステムと、クライアントから送られる画像に対するアクセス権に関わる制御データを別のクライアントへ送信する制御データ送信手段と、別のクライアントから送られる制御データのアクセス権に基づきファイルシステムに格納された画像を別のクライアントへ送信する画像送信手段とを備える画像処理サーバである。   The present invention has been made to solve such problems. That is, the present invention relates to a file system for storing an image sent from a client via a network, a control data transmission means for transmitting control data relating to an access right to an image sent from the client to another client, and another client An image processing server comprising image transmission means for transmitting an image stored in the file system to another client based on the access right of the control data sent from.

また、本発明は、画像を読み取るスキャナ部と、スキャナ部で読み取った画像の送り先および画像のアクセス権を設定する設定手段と、設定手段で設定した画像の送り先および画像のアクセス権から制御データを生成する制御データ生成手段と、画像をネットワークを介して画像処理サーバへ送信するとともに、制御データ生成手段で生成した制御データを画像に対応させて画像処理サーバへ送信する送信手段とを備える画像処理クライアントである。   The present invention also provides a scanner unit for reading an image, a setting unit for setting an image destination and an image access right read by the scanner unit, and control data from the image destination and the image access right set by the setting unit. Image processing comprising: control data generation means for generating; and transmission means for transmitting the image to the image processing server via the network and transmitting the control data generated by the control data generation means to the image processing server in association with the image It is a client.

また、本発明は、画像処理サーバから送られる画像のアクセス権に関わる制御データを受信する制御データ受信手段と、制御データ受信手段で受信した制御データを画像処理サーバへ送信する制御データ送信手段と、制御データ送信手段で送信した制御データに基づくアクセス権に応じて画像処理サーバから送信された画像を受信する画像受信手段とを備える画像処理クライアントである。   The present invention also provides control data receiving means for receiving control data related to image access rights sent from the image processing server, and control data transmitting means for sending control data received by the control data receiving means to the image processing server. An image processing client comprising: an image receiving unit that receives an image transmitted from the image processing server in accordance with an access right based on the control data transmitted by the control data transmitting unit.

また、本発明は、第1の画像処理クライアントのスキャナ部で画像を読み取り、画像のアクセス権に関わる制御データを画像に対応付けてネットワークを介して画像処理サーバへ送信する工程と、画像処理サーバからネットワークを介して第2の画像処理クライアントへ制御データを送信する工程と、制御データを受信した第2の画像処理クライアントから画像処理サーバへ制御データを送信することで、画像処理サーバから制御データのアクセス権に基づき、この制御データに対応付けされた画像をネットワークを介して第2の画像処理クライアントへ送信する工程とを備える画像処理方法である。   The present invention also includes a step of reading an image with the scanner unit of the first image processing client, transmitting control data related to the access right of the image to the image processing server in association with the image, and an image processing server. Transmitting the control data from the image processing server to the second image processing client via the network, and transmitting the control data from the second image processing client that has received the control data to the image processing server. And a step of transmitting an image associated with the control data to the second image processing client via the network based on the access right.

このような本発明では、画像処理クライアントのスキャナ部で読み取った画像の送り先およびアクセス権を設定し、この送り先およびアクセス権に関わる制御データを生成して画像とともに画像処理サーバへ送信する。画像処理サーバは画像処理クライアントから送られてきた画像および制御データをファイルシステムに格納し、制御データを画像の送り先となる他の画像処理クライアントに送信する。制御データを受け取った他の画像処理クライアントがこの制御データを画像処理サーバへ送信すると、画像処理サーバは制御データのアクセス権に基づき、ファイルシステムに格納した画像を他の画像処理クライアントへ送信する。このような画像処理クライアントおよび画像処理サーバによって、スキャナ部で読み取った画像毎に(画像が複数ページで構成される場合はページ毎に)アクセス権を設定して画像を送受信することができるようになる。   In the present invention as described above, the destination and access right of the image read by the scanner unit of the image processing client are set, control data relating to the destination and access right is generated and transmitted to the image processing server together with the image. The image processing server stores the image and control data sent from the image processing client in the file system, and transmits the control data to another image processing client that is the destination of the image. When another image processing client that has received the control data transmits the control data to the image processing server, the image processing server transmits the image stored in the file system to the other image processing client based on the access right of the control data. With such an image processing client and image processing server, an access right can be set for each image read by the scanner unit (or for each page if the image is composed of multiple pages) so that the image can be transmitted and received. Become.

したがって、本発明によれば、例えばコンビニエンスストアに設置されているネットワーク接続されたスキャナ装置(例えば、カラー複写機)を利用して、スキャン部で読み取った画像を画像処理サーバに登録および格納し、この画像毎に(画像が複数ページで構成される場合はページ毎に)アクセス権を設定してアクセス権に応じた利用が可能となる。これにより、予めクライアント識別子やIDといった情報や画像処理サーバに特定の記憶領域を所有しないユーザであっても、簡単な操作のみでスキャン部で読み取った画像についてのアクセス権を設定し、このアクセス権に基づいた画像の送受信を行うことが可能となる。   Therefore, according to the present invention, for example, using a network-connected scanner device (for example, a color copying machine) installed in a convenience store, an image read by the scanning unit is registered and stored in the image processing server, An access right can be set for each image (or for each page if the image is composed of a plurality of pages), and use according to the access right is possible. As a result, even if the user does not own information such as a client identifier or ID or a specific storage area in the image processing server, the access right for the image read by the scanning unit can be set only with a simple operation. It is possible to send and receive images based on the above.

以下、本発明の実施の一形態を図に基づき説明する。なお、本実施形態では、例えばコンビニエンスストアに設置されているネットワーク接続されたスキャナ装置(例えば、カラー複写機)において、ユーザが原稿をスキャンして生成したスキャン画像データを、ネットワーク上の画像処理サーバに送信して登録し、ネットワーク接続された他の場所のコンピュータからこのスキャン画像データを利用できるようにするシステムを例とする。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In the present embodiment, for example, in a scanner device connected to a network (for example, a color copying machine) installed in a convenience store, scanned image data generated by a user scanning a document is transmitted to an image processing server on the network. An example is a system in which the scanned image data can be used from a computer at another location connected to the network by transmitting to the network and registering it.

図1は、本実施形態が適用されるシステム構成図である。本実施形態の画像処理サーバ1は店舗用ネットワークN1およびインターネットN2に接続されている。店舗用ネットワークN1にはコンビニエンスストア等の各店舗に設置された画像処理クライアントとなるカラー複写機などのネットワークスキャナ2が接続され、インターネットN2には他の画像処理クライアントであるパーソナルコンピュータPC(例えば、PC1〜PC3)が接続されている。   FIG. 1 is a system configuration diagram to which the present embodiment is applied. The image processing server 1 of the present embodiment is connected to a store network N1 and the Internet N2. A network scanner 2 such as a color copier serving as an image processing client installed in each store such as a convenience store is connected to the store network N1, and a personal computer PC (for example, other image processing client) is connected to the Internet N2. PC1 to PC3) are connected.

このようなシステム構成において本実施形態では、画像処理サーバ1に特別な記憶領域を所有しないユーザであっても、店舗のネットワークスキャナ2で取り込んだ画像を画像処理サーバ1に登録でき、しかもこの画像にアクセス権を設定して、インターネットN2に接続されたパーソナルコンピュータPCから利用できるようになっている。   In such a system configuration, in this embodiment, even a user who does not have a special storage area in the image processing server 1 can register an image captured by the network scanner 2 in the store in the image processing server 1, and this image The access right is set for the personal computer PC that is connected to the Internet N2.

図2は画像処理サーバの構成を説明するブロック図である。画像処理サーバは、システム制御部11、ファイルシステム12および送受信部13を備えている。すなわち、画像処理サーバは、図1に示すネットワークスキャナ2で読み込んだ画像およびこの画像の宛先やアクセス権に関わる制御データを店舗用ネットワークN1を介して送受信部13で受信し、ファイルシステム12に格納する。また、画像処理サーバは、この画像に対応して送られる制御データを送受信部13からインターネットN2を介して宛先として指定されたパーソナルコンピュータPCへ送信する。なお、この制御データの送信は、宛先となるパーソナルコンピュータPCへ電子メールの添付ファイルとして送る。   FIG. 2 is a block diagram illustrating the configuration of the image processing server. The image processing server includes a system control unit 11, a file system 12, and a transmission / reception unit 13. That is, the image processing server receives the image read by the network scanner 2 shown in FIG. To do. Further, the image processing server transmits control data sent in correspondence with the image from the transmission / reception unit 13 to the personal computer PC designated as the destination via the Internet N2. This control data is transmitted as an attached file of an e-mail to the personal computer PC as a destination.

また、画像処理サーバは、パーソナルコンピュータPCから送られる制御データを送受信部13で受信し、この制御データによるアクセス権を解析し、そのアクセス権に応じて画像をファイルシステム12からインターネットN2を介して制御データの送信元となっているパーソナルコンピュータPCへ送信する。   The image processing server receives the control data sent from the personal computer PC by the transmission / reception unit 13, analyzes the access right based on the control data, and sends an image from the file system 12 via the Internet N2 according to the access right. The data is transmitted to the personal computer PC that is the transmission source of the control data.

図3は、ネットワークスキャナの構成を説明するブロック図である。ネットワークスキャナは、スキャナ部21、画像処理部22、ファイルシステム23、操作パネル24、システム制御部25、制御データ生成部26、送信部27を備えている。スキャナ部21は、ユーザが用意した所望の原稿(画像)を画像データ(スキャン画像)として読み取る部分である。画像処理部22は、スキャナ部21で読み取った画像データに対して拡大、縮小、色合い、シャープネス等の所望の画像処理を施し、ファイルシステム23に格納する部分である。   FIG. 3 is a block diagram illustrating the configuration of the network scanner. The network scanner includes a scanner unit 21, an image processing unit 22, a file system 23, an operation panel 24, a system control unit 25, a control data generation unit 26, and a transmission unit 27. The scanner unit 21 is a part that reads a desired document (image) prepared by a user as image data (scanned image). The image processing unit 22 is a part that performs desired image processing such as enlargement, reduction, hue, and sharpness on the image data read by the scanner unit 21 and stores the image data in the file system 23.

操作パネル24は、ユーザによる各種の設定を受け付ける入力手段(タッチパネル、キースイッチ等)およびモニタから構成される。システム制御部25は、各部を制御する部分である。制御データ生成部26は、スキャナ部21で読み取った画像に対するアクセス権や画像の宛先に関する制御データを生成する部分である。送信部27は、スキャナ部21で読み取った画像およびこの画像に対応した制御データを店舗用ネットワークN1を介して画像処理サーバ1(図1参照)へ送信する処理を行う。   The operation panel 24 includes input means (touch panel, key switch, etc.) for receiving various settings by the user and a monitor. The system control unit 25 is a part that controls each unit. The control data generation unit 26 is a part that generates control data relating to the access right to the image read by the scanner unit 21 and the destination of the image. The transmission unit 27 performs processing for transmitting an image read by the scanner unit 21 and control data corresponding to the image to the image processing server 1 (see FIG. 1) via the store network N1.

図4は、他の画像処理クライアントとなるパーソナルコンピュータの構成を説明するブロック図である。パーソナルコンピュータは、システム制御部31、表示部32、送受信部33を備えている。システム制御部31は、各部の制御を行う。表示部32は、受け取った電子メールの内容を表示したり、インターネットN2を介してダウンロードしたHTML(Hyper Text Markup Language)等のデータを表示する部分である。   FIG. 4 is a block diagram illustrating the configuration of a personal computer that is another image processing client. The personal computer includes a system control unit 31, a display unit 32, and a transmission / reception unit 33. The system control unit 31 controls each unit. The display unit 32 is a part for displaying the content of the received electronic mail or displaying data such as HTML (Hyper Text Markup Language) downloaded via the Internet N2.

送受信部33は、制御データ受信部33a、制御データ送信部33b、画像受信部33cから構成される。このうち制御データ受信部33aは、画像処理サーバからインターネットN2を介して送られてくる制御データを電子メールの添付ファイルとして受信する部分である。また、制御データ送信部33bは、電子メールの添付ファイルとして受け取った制御データをインターネットN2を介して画像処理サーバへ送信する部分である。また、画像受信部33cは、制御データに対応した画像を画像処理サーバからダウンロードして受け取る部分である。   The transmission / reception unit 33 includes a control data reception unit 33a, a control data transmission unit 33b, and an image reception unit 33c. Among these, the control data receiving unit 33a is a part that receives control data transmitted from the image processing server via the Internet N2 as an attached file of an e-mail. The control data transmission unit 33b is a part that transmits control data received as an attached file of an electronic mail to the image processing server via the Internet N2. The image receiving unit 33c is a part that downloads and receives an image corresponding to the control data from the image processing server.

本実施形態では、このような構成から成る画像処理サーバ1、ネットワークスキャナ2およびパーソナルコンピュータPCによってアクセス権の設定された画像の送受信を実現するものである。   In the present embodiment, the image processing server 1, the network scanner 2 and the personal computer PC having such a configuration realize transmission / reception of images for which access rights are set.

次に、図5のフローチャートに沿って本実施形態の画像処理方法を説明する。なお、図5のフローチャートのうち、ステップS1〜S5まではネットワークスキャナによる処理、ステップS6〜S7およびステップS9は画像処理サーバによる処理、ステップS8およびステップS10はパーソナルコンピュータによる処理である。以下の説明で図5に示されない符号は図1〜図4を適宜参照するものとする。   Next, the image processing method of the present embodiment will be described along the flowchart of FIG. In the flowchart of FIG. 5, steps S1 to S5 are processing by the network scanner, steps S6 to S7 and step S9 are processing by the image processing server, and steps S8 and S10 are processing by the personal computer. Reference numerals not shown in FIG. 5 in the following description refer to FIGS.

先ず、ステップS1に示すように、ネットワークスキャナ2の操作パネル24に表示されたメニュー画面からユーザがネットスキャンを選択すると、操作パネル24にはこれからスキャンする画像のパラメータ(スキャンパラメータ)設定を行うための画面が表示される。ユーザは、スキャンパラメータとして、例えばカラーモード(フルカラー、グレイスケール、白黒2値等)や解像度、倍率、ファイル形式の設定を行う(ステップS2)。   First, as shown in step S1, when the user selects a net scan from the menu screen displayed on the operation panel 24 of the network scanner 2, the operation panel 24 sets parameters (scan parameters) for an image to be scanned. Is displayed. The user sets, for example, a color mode (full color, gray scale, black and white binary), resolution, magnification, and file format as scan parameters (step S2).

次に、ステップS3に示すように、スキャナ部21に原稿を載置して画像のスキャンを行う。スキャンした画像はネットワークスキャナ2の画像処理部22で所定の画像処理が施された後、ファイルシステム23に格納される。次に、宛先とアクセス権の設定を行うための画面が表示され、ユーザは、画像の宛先となる電子メールアドレスを設定するとともに、この画像に対するアクセス権の設定を行う(ステップS4)。その後、ネットワークスキャナ2の制御データ生成部26は、先にユーザが設定した画像の宛先(電子メールアドレス)やアクセス権に関する制御データを生成する(ステップS5)。次いで、ステップS6に示すように、ネットワークスキャナ2は、送信部27から店舗用ネットワークN1を介して画像処理サーバ1へスキャンした画像とこれに対応する制御データをサーバへ送信する。この際、制御データは暗号化して送信してもよい。   Next, as shown in step S3, an original is placed on the scanner unit 21 and an image is scanned. The scanned image is subjected to predetermined image processing by the image processing unit 22 of the network scanner 2 and then stored in the file system 23. Next, a screen for setting the destination and the access right is displayed, and the user sets an e-mail address as the destination of the image and sets the access right for the image (step S4). Thereafter, the control data generation unit 26 of the network scanner 2 generates control data relating to the destination (e-mail address) and access right of the image set by the user in advance (step S5). Next, as shown in step S6, the network scanner 2 transmits the scanned image and the control data corresponding thereto to the image processing server 1 from the transmission unit 27 via the store network N1. At this time, the control data may be transmitted after being encrypted.

次に、ステップS7に示すように、店舗用ネットワークN1を介してネットワークスキャナ2から送信された画像と制御データを画像処理サーバ1の送受信部13で受信し、ファイルシステム12に登録する。続いて、画像処理サーバ1は、制御データを電子メールの添付ファイルとして宛先のアドレスへ電子メールで送信する(ステップS8)。この電子メールはインターネットN2に接続された図示しない電子メールサーバへ送られ、パーソナルコンピュータPCで受け取ることになる。   Next, as shown in step S <b> 7, the image and control data transmitted from the network scanner 2 via the store network N <b> 1 are received by the transmission / reception unit 13 of the image processing server 1 and registered in the file system 12. Subsequently, the image processing server 1 transmits the control data by e-mail to the destination address as an attached file of the e-mail (step S8). This e-mail is sent to an e-mail server (not shown) connected to the Internet N2, and is received by the personal computer PC.

次に、ステップS9に示すように、電子メールを受け取ったパーソナルコンピュータPCから電子メールに添付された制御データをインターネットN2を介して画像処理サーバ1へ送信する。画像処理サーバ1はパーソナルコンピュータPCから送られてきた制御データを受け取り、制御データから対応する画像およびアクセス権を解析する。そして、制御データに対応する画像をファイルシステム12から読み出し、インターネットN2を介して制御データの送信元となるパーソナルコンピュータPCへ送信する(ステップS10)。パーソナルコンピュータPCでは、アクセス権に基づく画像の処理を行うことが可能となる(ステップS11)。   Next, as shown in step S9, control data attached to the e-mail is transmitted from the personal computer PC that has received the e-mail to the image processing server 1 via the Internet N2. The image processing server 1 receives the control data sent from the personal computer PC, and analyzes the corresponding image and access right from the control data. Then, an image corresponding to the control data is read from the file system 12, and transmitted to the personal computer PC that is the transmission source of the control data via the Internet N2 (step S10). The personal computer PC can process an image based on the access right (step S11).

次に、上記のような画像処理方法を図6〜図9に示す画面の遷移に沿って説明する。先ず、ユーザがネットワークスキャナ2のメニュー画面からネットスキャンを選択すると、図6に示すようなメール宛先入力およびアクセス権の設定画面が表示される。このメールアドレスは、画像処理サーバ1から画像および制御データを送る電子メールアドレスである。この電子メールアドレスには、ユーザ本人宛と、スキャン画像に対するアクセス権別の宛先を指定することができる。   Next, the image processing method as described above will be described along the transition of the screens shown in FIGS. First, when the user selects net scan from the menu screen of the network scanner 2, a mail destination input and access right setting screen as shown in FIG. 6 is displayed. This e-mail address is an e-mail address to which images and control data are sent from the image processing server 1. For this e-mail address, it is possible to specify a destination addressed to the user himself / herself and a destination by access right for the scanned image.

アクセス権の例としては、読み取り専用、編集可能(サーバ上でのスキャン画像データに対する画像処理適用を許可する)等がある。同時に、ユーザに暗証番号などのパスワード入力を求め、入力されたパスワードに上記アクセス権に応じた情報を付加し、暗号化を適用するなどしてアクセス権に応じた制御データを生成してもよい。暗証番号やパスワードの代わりに、ユーザの指紋などバイオメトリクス情報を使用する場合もある。制御データは、スキャン画像データに埋め込むか添付するなどして一対一に対応させ、画像処理サーバ1に格納する。   Examples of access rights include read-only and editable (allowing application of image processing to scanned image data on the server). At the same time, the user may be prompted to enter a password such as a password, and the control data corresponding to the access right may be generated by adding the information corresponding to the access right to the input password and applying encryption. . In some cases, biometric information such as a user's fingerprint is used instead of the password or password. The control data is stored in the image processing server 1 in one-to-one correspondence by embedding or attaching to the scanned image data.

電子メールの宛先およびアクセス権の設定が完了すると、次に図7に示すような画像読取のパラメータ設定画面が表示される。ここではカラーモード(フルカラー、グレイスケール、白黒2値等)や解像度、倍率、ファイル形式の設定を行うことができる。また、設定後にスキャナ部21に原稿を載置し、「読み取り」ボタンを選択すると、その読み取った画像のプレビューが表示される。そして、読み取った画像で良ければ「送信登録」ボタンを選択する。このボタンの選択によって読み取った画像と先に設定した電子メールアドレスおよびアクセス権に関わる制御データが店舗用ネットワークN1を介して画像処理サーバ1へ送信されることになる。   When the setting of the e-mail destination and access right is completed, an image reading parameter setting screen as shown in FIG. 7 is displayed. Here, the color mode (full color, gray scale, black and white binary, etc.), resolution, magnification, and file format can be set. After setting, when a document is placed on the scanner unit 21 and the “read” button is selected, a preview of the read image is displayed. If the read image is acceptable, the “transmission registration” button is selected. By selecting this button, the read image, the previously set electronic mail address, and control data relating to the access right are transmitted to the image processing server 1 via the store network N1.

画像処理サーバ1は、ネットワークスキャナ2から送られてきたスキャン画像を受信して登録を受け付けると、スキャン画像を一意に特定するためのスキャン登録番号(パスコード)を生成し、生成されたスキャン登録番号(パスコード)に対応付けて受信したスキャン画像を登録する。ここで、パスコードとはスキャン画像を一意に特定するための識別情報であり、例えば、スキャン画像ごとに生成されるユニークな文字列(アルファベットおよび数字などの列)である。このパスコードは、スキャン画像のファイル名や格納場所の名前に使用する場合もある。   When the image processing server 1 receives the scan image sent from the network scanner 2 and accepts the registration, the image processing server 1 generates a scan registration number (passcode) for uniquely identifying the scan image, and the generated scan registration The scanned image received in association with the number (passcode) is registered. Here, the passcode is identification information for uniquely specifying a scanned image, and is, for example, a unique character string (a string of alphabets and numbers) generated for each scanned image. This passcode may be used for the file name or storage location name of the scanned image.

画像処理サーバ1は、ユーザがスキャン時に入力し指定した電子メールアドレスに、スキャン画像の格納場所と制御データとを提供する電子メール(通知メール)を送信する。なお、画像を送るユーザがネットワークスキャナ2で予め指定することにより、通知メールにスキャン画像のサムネイル画像を添付することも可能である。   The image processing server 1 transmits an e-mail (notification mail) that provides a storage location of the scanned image and control data to an e-mail address that is input and designated by the user at the time of scanning. It is also possible to attach a thumbnail image of the scanned image to the notification mail by the user who sends the image specifying in advance with the network scanner 2.

通知メールの受信者は、パーソナルコンピュータPCのブラウザを用い、スキャン画像の格納場所にネットワーク経由でアクセスする。図8はスキャン画像の格納場所にアクセスした際のブラウザ画面の例を示す図である。この画面には制御ファイル(アクセス制御ファイル)の場所を指定するテキストボックスが表示され、ここに直接パスを入力するか、もしくは「場所」ボタンを選択し、画面表示から制御ファイルを指定する。この制御ファイルを送信するまでは、画面に「スキャン画像ダウンロード不可」の文字が表示され、画像を取り出すことができない状態を示している。   The recipient of the notification mail uses the browser of the personal computer PC to access the scan image storage location via the network. FIG. 8 is a diagram showing an example of the browser screen when accessing the storage location of the scanned image. On this screen, a text box for specifying the location of the control file (access control file) is displayed, and a path is directly entered here, or the “location” button is selected and the control file is designated from the screen display. Until this control file is transmitted, the characters “scanned image cannot be downloaded” are displayed on the screen, indicating that the image cannot be extracted.

制御ファイルを指定して「入力」ボタンを選択すると、図9に示すブラウザ画面に遷移する。この画面では、先の表示まで「スキャン画像ダウンロード不可」になっていた表示が「スキャン画像ダウンロード可」に変化しており、表示されているスキャン登録番号の画像を画像処理サーバ1からパーソナルコンピュータPCにダウンロードできることを示している。このダウンロードでは、制御データが持つアクセス権に応じて、スキャン画像データを利用することが可能となる。   When the control file is designated and the “input” button is selected, the browser screen shown in FIG. 9 is displayed. In this screen, the display that has been “scanned image download disabled” until the previous display has changed to “scanned image download enabled”, and the image of the displayed scan registration number is transferred from the image processing server 1 to the personal computer PC. Indicates that it can be downloaded. In this download, the scanned image data can be used according to the access right of the control data.

このような処理により、ネットワークスキャナ2で読み込んだスキャン画像をインターネットN2に接続された外部のパーソナルコンピュータPCでダウンロードできるとともに、ネットワークスキャナ2で読み込む際に指定したアクセス権による画像の取り扱い制限をかけることも可能となる。   By such processing, the scanned image read by the network scanner 2 can be downloaded by an external personal computer PC connected to the Internet N2, and the handling of the image is restricted by the access right specified when the network scanner 2 reads the scanned image. Is also possible.

なお、上記説明した制御データは、宛先およびアクセス権に関するデータから構成しているが、他のデータを制御データに取り込んでもよい。例えば、ネットワークスキャナ2が設置されている場所(地域や店番号)、店舗番号、機械番号、日時、スキャンジョブ番号、ユーザが設定したパスワード、画像が複数ページで構成される場合のページ毎のアクセス権、などを埋め込むことで、画像を取り込んだ場所を容易に特定することができ、どこから送信した画像であるかを受信側で簡単に把握できるようになる。   The control data described above is composed of data related to the destination and the access right, but other data may be taken into the control data. For example, the location (area or store number) where the network scanner 2 is installed, store number, machine number, date and time, scan job number, password set by the user, and access for each page when the image is composed of multiple pages By embedding the rights, etc., it is possible to easily identify the place where the image is taken in, and the receiving side can easily grasp where the image is sent from.

また、画像の宛先となる画像処理クライアントとしてインターネットN2に接続されたパーソナルコンピュータPCを例としてが、PDA等の携帯端末や携帯電話機などであっても可能である。さらに、上記説明で用いたネットワーク(店舗用ネットワークN1、インターネットN2)としては、これら以外のネットワークであってもよい。   In addition, as an example of the personal computer PC connected to the Internet N2 as an image processing client serving as an image destination, a portable terminal such as a PDA or a cellular phone may be used. Furthermore, the networks (the store network N1 and the Internet N2) used in the above description may be other networks.

本実施形態が適用されるシステム構成図である。It is a system configuration figure to which this embodiment is applied. 画像処理サーバの構成を説明するブロック図である。It is a block diagram explaining the structure of an image processing server. ネットワークスキャナの構成を説明するブロック図である。It is a block diagram explaining the structure of a network scanner. 他の画像処理クライアントとなるパーソナルコンピュータの構成を説明するブロック図である。FIG. 11 is a block diagram illustrating a configuration of a personal computer that is another image processing client. 本実施形態の画像処理方法を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the image processing method of this embodiment. 画面遷移を説明する図(その1)である。It is FIG. (1) explaining a screen transition. 画面遷移を説明する図(その2)である。It is FIG. (2) explaining a screen transition. 画面遷移を説明する図(その3)である。It is FIG. (3) explaining a screen transition. 画面遷移を説明する図(その4)である。It is FIG. (4) explaining a screen transition.

符号の説明Explanation of symbols

1…画像処理サーバ、2…ネットワークスキャナ、11…システム制御部、12…ファイルシステム、13…送受信部、21…スキャナ部、22…画像処理部、23…ファイルシステム、24…操作パネル、25…システム制御部、26…制御データ生成部、27…送信部、31…システム制御部、32…表示部、33…送受信部、33a…制御データ受信部、33b…制御データ送信部、33c…画像受信部、N1…店舗用ネットワーク、N2…インターネット、PC1〜PC3…パーソナルコンピュータ   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Image processing server, 2 ... Network scanner, 11 ... System control part, 12 ... File system, 13 ... Transmission / reception part, 21 ... Scanner part, 22 ... Image processing part, 23 ... File system, 24 ... Operation panel, 25 ... System control unit 26 ... Control data generation unit 27 ... Transmission unit 31 ... System control unit 32 ... Display unit 33 ... Transmission / reception unit 33a ... Control data reception unit 33b ... Control data transmission unit 33c ... Image reception Department, N1 ... Store network, N2 ... Internet, PC1-PC3 ... Personal computer

Claims (10)

クライアントからネットワークを介して送られる画像を格納するファイルシステムと、
前記クライアントから送られる前記画像に対するアクセス権に関わる制御データを別のクライアントへ送信する制御データ送信手段と、
前記別のクライアントから送られる前記制御データのアクセス権に基づき前記ファイルシステムに格納された前記画像を前記別のクライアントへ送信する画像送信手段と
を備えることを特徴とする画像処理サーバ。
A file system for storing images sent from the client via the network;
Control data transmission means for transmitting control data relating to the access right to the image sent from the client to another client;
An image processing server, comprising: an image transmission unit configured to transmit the image stored in the file system to the another client based on an access right of the control data transmitted from the other client.
前記制御データ送信手段は、前記制御データを前記別のクライアント宛の電子メールに添付して送信する
ことを特徴とする請求項1記載の画像処理サーバ。
The image processing server according to claim 1, wherein the control data transmission unit transmits the control data as an attachment to an e-mail addressed to the other client.
画像を読み取るスキャナ部と、
前記スキャナ部で読み取った画像の送り先および前記画像のアクセス権を設定する設定手段と、
前記設定手段で設定した前記画像の送り先および前記画像のアクセス権から制御データを生成する制御データ生成手段と、
前記画像をネットワークを介して画像処理サーバへ送信するとともに、前記制御データ生成手段で生成した前記制御データを前記画像に対応させて前記画像処理サーバへ送信する送信手段と
を備えることを特徴とする画像処理クライアント。
A scanner unit for reading an image;
Setting means for setting the destination of the image read by the scanner unit and the access right of the image;
Control data generating means for generating control data from the destination of the image set by the setting means and the access right of the image;
A transmission unit that transmits the image to the image processing server via a network, and transmits the control data generated by the control data generation unit to the image processing server in association with the image. Image processing client.
前記設定手段は、前記アクセス権の設定のほか、前記画像の送信先となる他のクライアント宛の電子メールアドレスを受け付け可能となっており、
前記送信手段は、前記画像および前記制御データのほか、前記設定手段で受け付けた前記電子メールアドレスを前記画像処理サーバへ送信する
ことを特徴とする請求項3記載の画像処理クライアント。
In addition to the setting of the access right, the setting means can accept an e-mail address addressed to another client that is the transmission destination of the image,
The image processing client according to claim 3, wherein the transmission unit transmits the electronic mail address received by the setting unit in addition to the image and the control data to the image processing server.
前記制御データ生成手段は、前記制御データとして前記画像のアクセス権のほか、前記スキャナ部の設置場所の情報を含める
ことを特徴とする請求項3記載の画像処理クライアント。
The image processing client according to claim 3, wherein the control data generation unit includes information on an installation location of the scanner unit in addition to the access right of the image as the control data.
画像処理サーバから送られる画像のアクセス権に関わる制御データを受信する制御データ受信手段と、
前記制御データ受信手段で受信した前記制御データを前記画像処理サーバへ送信する制御データ送信手段と、
前記制御データ送信手段で送信した前記制御データに基づくアクセス権に応じて前記画像処理サーバから送信された画像を受信する画像受信手段と
を備えることを特徴とする画像処理クライアント。
Control data receiving means for receiving control data related to image access rights sent from the image processing server;
Control data transmitting means for transmitting the control data received by the control data receiving means to the image processing server;
An image processing client comprising: an image receiving unit that receives an image transmitted from the image processing server in accordance with an access right based on the control data transmitted by the control data transmitting unit.
前記制御データ受信手段は、前記制御データを電子メールの添付ファイルとして受信する
ことを特徴とする請求項6記載の画像処理クライアント。
The image processing client according to claim 6, wherein the control data receiving unit receives the control data as an attached file of an e-mail.
第1の画像処理クライアントのスキャナ部で画像を読み取り、前記画像のアクセス権に関わる制御データを前記画像に対応付けてネットワークを介して画像処理サーバへ送信する工程と、
前記画像処理サーバからネットワークを介して第2の画像処理クライアントへ前記制御データを送信する工程と、
前記制御データを受信した前記第2の画像処理クライアントから前記画像処理サーバへ前記制御データを送信することで、前記画像処理サーバから前記制御データのアクセス権に基づき、この制御データに対応付けされた画像をネットワークを介して前記第2の画像処理クライアントへ送信する工程と
を備えることを特徴とする画像処理方法。
Reading an image with a scanner unit of a first image processing client, and transmitting control data relating to the access right of the image to the image processing server in association with the image;
Transmitting the control data from the image processing server to a second image processing client via a network;
By transmitting the control data from the second image processing client that has received the control data to the image processing server, it is associated with the control data based on the access right of the control data from the image processing server. And a step of transmitting an image to the second image processing client via a network.
請求項8に記載の画像処理方法を実現させるためのコンピュータ・プログラム。   A computer program for realizing the image processing method according to claim 8. 請求項9に記載のコンピュータ・プログラムを格納した記憶媒体。
A storage medium storing the computer program according to claim 9.
JP2004200172A 2004-07-07 2004-07-07 Image processing server, image processing client, image processing method, computer program, and storage medium Pending JP2006025072A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004200172A JP2006025072A (en) 2004-07-07 2004-07-07 Image processing server, image processing client, image processing method, computer program, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004200172A JP2006025072A (en) 2004-07-07 2004-07-07 Image processing server, image processing client, image processing method, computer program, and storage medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006025072A true JP2006025072A (en) 2006-01-26

Family

ID=35798047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004200172A Pending JP2006025072A (en) 2004-07-07 2004-07-07 Image processing server, image processing client, image processing method, computer program, and storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006025072A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010074682A (en) * 2008-09-19 2010-04-02 Konica Minolta Business Technologies Inc Image processing system, image processing apparatus, method of storing image data, and program for storing image data
JP2013251703A (en) * 2012-05-31 2013-12-12 Ricoh Co Ltd Distribution system of image information, control program and control method
JP2019004372A (en) * 2017-06-16 2019-01-10 富士ゼロックス株式会社 Information processing apparatus and program

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010074682A (en) * 2008-09-19 2010-04-02 Konica Minolta Business Technologies Inc Image processing system, image processing apparatus, method of storing image data, and program for storing image data
JP4557071B2 (en) * 2008-09-19 2010-10-06 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 Image processing system and image data transfer method
JP2013251703A (en) * 2012-05-31 2013-12-12 Ricoh Co Ltd Distribution system of image information, control program and control method
JP2019004372A (en) * 2017-06-16 2019-01-10 富士ゼロックス株式会社 Information processing apparatus and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2009200757B2 (en) Image processing system, image processing apparatus, authorized person information management apparatus, image processing method, authorized person information processing program and authorized person information management program
KR101226539B1 (en) Image processing apparatus, information processing apparatus, control method for image processing apparatus, control method for information processing apparatus, and storage medium
US8713648B2 (en) Information processing apparatus capable of authentication processing with improved user convenience, control program for information processing apparatus, and recording medium having control program for information processing apparatus recorded thereon
JP4797925B2 (en) Information processing program and information processing system
JP2009268103A (en) Method, apparatus and system for managing and/or sending electronic data
JP5278921B2 (en) Scan management system, scan management apparatus, control method thereof, and program
US8438232B2 (en) E-mail transmission device, e-mail transmission method, and computer readable medium
JP2002269017A (en) Device and method for transmitting data, data transmission program, and computer readable recording medium recorded with data transmission program
JP2007306383A (en) Image reading apparatus
US8786882B2 (en) Image processing apparatus, control method for controlling image processing apparatus, and storage medium to execute a process defined in a job ticket
US8189217B2 (en) Image processing system configured to set a user authority level
JP2006185053A (en) Image processor, image processing method and computer program
JP2010114840A (en) Image forming apparatus and confirmation system for stored image
CN101547280A (en) Information processing device and information processing method
JP2004086731A (en) Scan mail transmission device and scan mail transmission system
JP2008182678A (en) System and method for custom branding of user interface of document processing device
JP2007235743A (en) Image reading apparatus and computer program
JP2010124248A (en) Image processing system, method of image processing, image processing apparatus, information processing apparatus and image processing program
US8068241B2 (en) Data processing apparatus, method and computer program product for passing data among plural users with different processing associated with different users in the same group
JP2006113797A (en) Network printer system and document print method
JP2007274403A (en) Methods of registering user certificate and transmitting document with user&#39;s electronic signature in image processing apparatus
JP2006025072A (en) Image processing server, image processing client, image processing method, computer program, and storage medium
JP2009130497A (en) Image communication device
JP2004151897A (en) Job process control device and method
JP7033164B2 (en) Information processing equipment and programs