JP2006022847A - Thrust roller bearing cage and thrust roller bearing - Google Patents
Thrust roller bearing cage and thrust roller bearing Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006022847A JP2006022847A JP2004199272A JP2004199272A JP2006022847A JP 2006022847 A JP2006022847 A JP 2006022847A JP 2004199272 A JP2004199272 A JP 2004199272A JP 2004199272 A JP2004199272 A JP 2004199272A JP 2006022847 A JP2006022847 A JP 2006022847A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cage
- race
- roller bearing
- thrust roller
- rotational speed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/30—Parts of ball or roller bearings
- F16C33/46—Cages for rollers or needles
- F16C33/54—Cages for rollers or needles made from wire, strips, or sheet metal
- F16C33/542—Cages for rollers or needles made from wire, strips, or sheet metal made from sheet metal
- F16C33/543—Cages for rollers or needles made from wire, strips, or sheet metal made from sheet metal from a single part
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C19/00—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
- F16C19/22—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
- F16C19/30—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for axial load mainly
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Rolling Contact Bearings (AREA)
Abstract
【課題】
耐久性に優れ長寿命を有するスラストころ軸受用保持器及びそれを用いるスラストころ軸受を提供する。
【解決手段】
保持器13の開口部側に、高い回転速度V1のレース11を配置し、反対側には低い回転速度V2(<V1)のレース12を配置している。かかる状態では、レース11の回転速度V1が、レース12の回転速度V2より速いので、保持器13とレース11との間を通過する潤滑油の量F1は、保持器13とレース12との間を通過する潤滑油の量F2より多くなる。それに伴い、保持器13の柱部15に沿って流れる潤滑油の量F3も多くなり、ころ16の外径側端面と保持器13のポケット外径側端部、又はころ16の外径側外周面と保持器13のポケット内側縁(領域A)に供給される潤滑油量が多くなり、摩耗を効果的に抑制できる。
【選択図】 図4
【Task】
A thrust roller bearing cage having excellent durability and long life and a thrust roller bearing using the same are provided.
[Solution]
A race 11 having a high rotational speed V1 is disposed on the opening side of the cage 13, and a race 12 having a low rotational speed V2 (<V1) is disposed on the opposite side. In such a state, the rotational speed V1 of the race 11 is faster than the rotational speed V2 of the race 12, and therefore the amount of lubricating oil F1 passing between the cage 13 and the race 11 is between the cage 13 and the race 12. The amount of lubricating oil F2 passing through is increased. Accordingly, the amount F3 of lubricating oil flowing along the column portion 15 of the cage 13 also increases, and the outer diameter side end surface of the roller 16 and the pocket outer diameter side end portion of the cage 13, or the outer diameter side outer periphery of the roller 16 The amount of lubricating oil supplied to the surface and the pocket inner edge (region A) of the cage 13 is increased, and wear can be effectively suppressed.
[Selection] Figure 4
Description
本発明は、回転体のスラスト荷重を支承するスラスト軸受の保持器及びスラスト軸受に関し、特に、自動車のトランスミッションやカーエアコン用コンプレッサの回転部分を支持するのに用いられると好適なスラストころ軸受用保持器及びスラストころ軸受に関する。 BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a thrust bearing retainer and a thrust bearing for supporting a thrust load of a rotating body, and more particularly to a thrust roller bearing retainer suitable for supporting a rotating part of an automobile transmission or a compressor for a car air conditioner. The present invention relates to a container and a thrust roller bearing.
例えば、特許文献1に開示されたように、自動変速機(A/T)やカーエアコン用コンプレッサ等に使用されるスラストころ軸受として、図1に示される構成のものが知られている。このスラストころ軸受は相対向する2枚のスラストレース(軌道盤)11、12間に保持器13を回転可能に設けた構成となっており、保持器13の外径環状部13aと内径環状部13bとの間には、環状ポケット列14(図2参照)が設けられている。このポケット列14は保持器13に穿設された多数のポケット15pから構成されており、各ポケット15p内には針状ころ16が転動自在に設けられている。
For example, as disclosed in Patent Document 1, a thrust roller bearing used in an automatic transmission (A / T), a car air conditioner compressor, or the like has a configuration shown in FIG. This thrust roller bearing has a structure in which a
このようなスラストころ軸受の保持器13は、一般に、金属薄板から構成されるため、保持器13の回転時に針状ころ16がポケット15pから飛び出る可能性がある。そこで、ポケット15pからの針状ころ16の飛び出しを防ぐために、特許文献2に開示されたスラストころ軸受では、保持器13の外径環状部13aと内径環状部13bを連結する中間部13c(図2参照)をM形に折り曲げて針状ころ16の飛び出しを防止するようにしている。
Since the
このような軸受の潤滑については、内径環状部13bとレース11及びレース12との隙間を通過して入ってきた潤滑油により、ころ16、保持器13、レース11,12のレース面に対して行なわれている。
しかし、スラストころ軸受の動作中、ころ外周面は、軸方向中心部の一箇所のみが純転がり運動をし、他の部分は転がりながら、レース面との間に相対すべりを生じさせており、中心部を離れるほど相対すべりが大きくなり、それ故潤滑条件が厳しくなっている。また、遠心力により、ころの端面と保持器ポケット外径端部との間で生じる衝接や、ころの回転速度の変動及び保持器自身の揺動又は保持器軸方向の運動により、ころと保持器ポケットとの間に衝撃が生じ、ころ外周面の油膜が保持器のポケット柱により掻き取られたりして、ころの端面と保持器ポケット外径面、又はころの外周面と保持器ポケット内側縁に良好な潤滑を実現することが困難であった。特に高速回転の場合、ころの外径側端面と保持器のポケット外径側端部、又はころの外径側外周面と保持器ポケット内側縁(図1で示す領域A)に早期摩耗が生じる恐れがある。 However, during the operation of the thrust roller bearing, the roller outer peripheral surface is in a pure rolling motion at only one central portion in the axial direction and the other portion is rolling while causing a relative slip with the race surface. The farther away from the center, the greater the relative slip, and the more severe the lubrication conditions. In addition, due to the centrifugal force, the roller contact with the roller end surface and the outer diameter end of the cage pocket, the fluctuation of the rotation speed of the roller, the oscillation of the cage itself, or the movement in the cage axial direction. An impact occurs between the cage pocket and the oil film on the roller outer circumferential surface is scraped off by the pocket column of the cage, so that the roller end surface and the cage pocket outer diameter surface, or the roller outer circumferential surface and the cage pocket It was difficult to achieve good lubrication on the inner edge. In particular, in the case of high-speed rotation, premature wear occurs on the outer diameter side end surface of the roller and the outer diameter side end portion of the cage or on the outer peripheral side surface of the roller and the inner edge of the cage pocket (region A shown in FIG. 1). There is a fear.
以上の問題点に着目し、本発明の目的は、耐久性に優れ長寿命を有するスラストころ軸受用保持器及びそれを用いるスラストころ軸受を提供することにある。 Focusing on the above problems, an object of the present invention is to provide a thrust roller bearing retainer having excellent durability and a long life and a thrust roller bearing using the same.
本発明のスラストころ軸受用保持器は、
内側環状部と、前記内側環状部の半径方向外側に位置する外側環状部と、前記内側環状部と前記外側環状部とを連結する複数の柱部とを形成した1枚の板材からなるスラストころ軸受用保持器において、
軸線方向にスラストころ軸受の断面をとったとき、前記スラストころ軸受用保持器を軸線方向に挟持する一対のレースのうち、回転速度が遅い方のレースよりも、回転速度が早い方のレースに近接するようにして、前記柱部の中間部が折り曲げられていることを特徴とする。尚、中間部は、少なくともころの軸線方向中央を保持するように形成される。
The cage for a thrust roller bearing of the present invention is
A thrust roller made of a single plate member formed with an inner annular portion, an outer annular portion located on the radially outer side of the inner annular portion, and a plurality of column portions connecting the inner annular portion and the outer annular portion. In bearing cages,
When the cross section of the thrust roller bearing is taken in the axial direction, of the pair of races holding the thrust roller bearing retainer in the axial direction, the race with the faster rotational speed than the race with the slower rotational speed. An intermediate portion of the column portion is bent so as to be close to each other. The intermediate portion is formed so as to hold at least the center in the axial direction of the roller.
本発明者らは、同じ条件下でも、摩耗が比較的多い場合と少ない場合とがあることに着目し、レースと保持器の回転速度差により、潤滑条件が大きく異なることを見出した。より具体的に本発明の原理を、図面を参照して説明する。図3、4は、スラストころ軸受の潤滑油の流れを示す図であり、図3においては、保持器13の開口側(柱部の中間部が折り曲げられて一方のレースに近接した側、図で左側)に、低い回転速度V1のレース11を配置し、反対側には高い回転速度V2(>V1)のレース12を配置している。かかる状態では、流体粘度の性質に基づき、レース表面に付着している潤滑油はレースと一緒に円周運動をする一方、遠心力の作用で半径方向に沿って外径方向へ流れる。レースの回転速度が速いほど遠心力が大きいから、半径方向に沿って外径方向へ流れる油の量が増大する。しかるに、図3に示す場合は、レース11の回転速度V1が、レース12の回転速度V2より遅いので、保持器と両レースとのスキマが等しいとすれば、保持器13とレース11との間を通過する潤滑油の量F1は、保持器13とレース12との間を通過する潤滑油の量F2より少なくなる。従って、保持器13の柱部15に沿って流れる潤滑油の量F3も少なくなり、ころ16の外径側端面と保持器13のポケット外径側端部、又はころ16の外径側外周面と保持器13のポケット内側縁(図3で示す領域A)に供給される潤滑油量が少なくなり、摩耗を増大させることとなる。
The inventors of the present invention have noticed that there is a case where the wear is relatively high and a case where the wear is relatively low even under the same conditions, and have found that the lubrication conditions are greatly different depending on the difference in rotational speed between the race and the cage. More specifically, the principle of the present invention will be described with reference to the drawings. 3 and 4 are views showing the flow of the lubricating oil of the thrust roller bearing. In FIG. 3, the opening side of the cage 13 (the side close to one race by bending the middle part of the column part, FIG. On the left side, a
これに対し本発明の構成を示す図4においては、図3と逆に、保持器13の開口部側に、高い回転速度V1のレース11を配置し、反対側には低い回転速度V2(<V1)のレース12を配置している。かかる状態では、レース11の回転速度V1が、レース12の回転速度V2より速いので、保持器と両レースとのスキマが等しいとすれば、保持器13とレース11との間を通過する潤滑油の量F1は、保持器13とレース12との間を通過する潤滑油の量F2より多くなる。それに伴い、保持器13の柱部15に沿って流れる潤滑油の量F3も多くなり、ころ16の外径側端面と保持器13のポケット外径側端部、又はころ16の外径側外周面と保持器13のポケット内側縁(図4で示す領域A)に供給される潤滑油量が多くなり、摩耗を効果的に抑制できる。すなわち、本発明によれば、高速回転、給油量不足、潤滑剤粘度が低いなど厳しい潤滑条件においても、より多くの潤滑油を導入し、保持器13の柱部15に沿って潤滑条件の最も厳しい領域Aに供給することができ、そこの潤滑状況が改善されるので、保持器13ところ16表面の異常摩耗を避けることができ、高い耐久寿命を実現することができる。
On the other hand, in FIG. 4 showing the configuration of the present invention, contrary to FIG. 3, a
尚、スラストころ軸受が固定レースと回転レースとを含む場合、保持器の開口側を回転レースに向けるように配置すればよい。又、双方のレースが回転する場合、回転速度が高くなる頻度が高い方のレースに、保持器の開口側を向けると良い。又、回転速度が高い場合、保持器の案内形式はころ案内(ころもたせ)が好ましい。 In addition, what is necessary is just to arrange | position so that the opening side of a holder | retainer may face a rotation race, when a thrust roller bearing contains a fixed race and a rotation race. Further, when both races rotate, the opening side of the cage may be directed to the race with the higher frequency of rotation speed. In addition, when the rotational speed is high, the guide type of the cage is preferably roller guide.
更に、前記柱部の中間部が近接したレースに対し、前記外側環状部との間の平均スキマをC1,前記内側環状部との間の平均スキマをC3としたときに、以下の式が成立すると、摩耗をより効果的に抑制できる。
C1<C3 (1)
Further, when the average clearance between the outer annular portion is C1 and the average clearance between the inner annular portion is C3 with respect to the race in which the middle portion of the pillar portion is close, the following equation is established. Then, wear can be more effectively suppressed.
C1 <C3 (1)
又、前記柱部の中間部が近接したレースと、前記中間部との間の平均スキマをC2としたときに、以下の式が成立すると、摩耗をより効果的に抑制できる。
C1<C2<C3 (2)
Further, when the average clearance between the race where the intermediate portion of the pillar portion is close and the intermediate portion is C2, if the following formula is established, wear can be more effectively suppressed.
C1 <C2 <C3 (2)
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して以下に詳細に説明する。図5は、本実施の形態にかかるスラストころ軸受を含む斜板式カーエアコン用コンプレッサ1の断面図である。斜板式カーエアコン用コンプレッサ1は、主軸に固定された斜板の回転により、斜板上を摺動するシューを介してピストンが往復作動するようにしたもので、ハウジング2内に、斜板3を固定した主軸4が、ラジアル軸受5を介して回転自在に支持されている。ハウジング2には円周方向の等間隔位置に複数のシリンダボア6が形成され、各ボア6内に両頭形のピストン7が摺動自在に収容されている。各ピストン7の中央部分に斜板3の外周部を跨ぐようにして凹陥部8が形成され、この凹陥部8の軸方向対向面に球面座を形成して球または半球状のシュー9を着座させてある。シュー9が斜板3とピストン7との間に介在して斜板3の回転運動をピストン7の往復運動に円滑に変換させる働きをする。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 5 is a cross-sectional view of a swash plate type car air conditioner compressor 1 including a thrust roller bearing according to the present embodiment. The compressor 1 for a swash plate type car air conditioner is such that a piston reciprocates through a shoe sliding on a swash plate by rotation of a swash plate fixed to a main shaft. Is supported by a radial bearing 5 so as to be freely rotatable. A plurality of
斜板3は主軸4に固定されていて、主軸4と共に回転する。そして、上述のように斜板3はピストン7を往復運動させる働きをするものであるため、主軸4の軸方向にスラスト荷重が発生する。それゆえ、スラスト軸受10を介在させてあり、このスラスト軸受としては一般にスラストころ軸受が使用される。
The
図6は、そのうちの一つのスラストころ軸受10の断面図である。図6において、スラストころ軸受10は、一対のレース11,12と、それら間に挟持された複数のころ16と、ころ16を保持する保持器13とを有している。保持器13は、1枚の板材を折り曲げて形成された、いわゆるM型保持器であり、内側環状部13bと、内側環状部13bの半径方向外側に位置する外側環状部13aと、内側環状部13bと外側環状部13aとを連結する複数の柱部15とを形成しており、図7に示すように軸線方向にスラストころ軸受の断面をとったとき、柱部15の中間部13cが折り曲げられることでレース11に近接している。この場合、レース11に近い側を、保持器13の開口側と呼ぶ。
FIG. 6 is a cross-sectional view of one of the
本実施の形態にかかるスラストころ軸受10は、図4に示すものと略同じ構成である。すなわち、保持器13の開口側に、高い回転速度V1のレース11を配置し、反対側には低い回転速度V2(<V1)のレース12を配置している。かかる状態では、レース11の回転速度V1が、レース12の回転速度V2より速いので、保持器13とレース11との間を通過する潤滑油の量は、保持器13とレース12との間を通過する潤滑油の量より多くなりうる。それに伴い、保持器13の柱部15に沿って流れる潤滑油の量も多くなりうるので、ころ16の外径側端面と保持器13のポケット外径側端部、又はころ16の外径側外周面と保持器13のポケット内側縁に供給される潤滑油量が多くなり、摩耗を効果的に抑制できる。
The
更に、本実施の形態においては、保持器13の柱部15の中間部13cが近接したレース11に対し、外側環状部13aとの間の平均スキマをC1,中間部13cとの間のスキマをC2,内側環状部13bとの間の平均スキマをC3としたときに、C2<C3が成立する形状としているので、内側環状部13bのスキマを通過する潤滑油の油量は、中間部13cのスキマを通過する潤滑油より多くなり、その結果として保持器13の柱部15に沿って流れる潤滑油が増大し、それによりころ16の内径側端面と保持器13のポケット内径側端部、及びころ16の内径側外周面と保持器13のポケット内側縁に供給される潤滑油量が増大し、摩耗を抑制することができる。更にC1<C2が成立する形状としているので、上述と同様に、内側環状部13bのスキマを通過する潤滑油の油量は、外側環状部13aのスキマを通過する潤滑油より多くなり、その結果として保持器13の外側環状部13aに沿って流れる潤滑油が増大し、それによりころ16の外径側端面と保持器13のポケット外径側端部、又はころ16の外径側外周面と保持器13のポケット内側縁に供給される潤滑油量が増大し、摩耗を抑制することができる。
Furthermore, in the present embodiment, the average clearance between the outer
図7は、第2の実施の形態にかかるスラストころ軸受の10Aの断面図である。本実施の形態は、図6の実施の形態に対し、レース11,12の形状が異なるのみである。より具体的には、レース11の外径側端部に円筒状フランジ部11aが形成され、レース12の内径側端部に円筒状フランジ部12aが形成されている。本実施の形態においても、レース11の回転速度は、レース12の回転速度より速くなっているので、上述の摩耗抑制効果を得られる。
FIG. 7 is a cross-sectional view of the
図8は、第3の実施の形態にかかるスラストころ軸受の10Bの断面図である。本実施の形態は、図7の実施の形態に対し、保持器13の向きを変え、即ち保持器13の開口部側をレース12に向けている点のみが異なる。本実施の形態においても、レース12の回転速度は、レース11の回転速度より速くなっているので、上述の摩耗抑制効果を得られる。
FIG. 8 is a cross-sectional view of a thrust roller bearing 10B according to the third embodiment. This embodiment differs from the embodiment of FIG. 7 only in that the direction of the
図9は、第4の実施の形態にかかるスラストころ軸受の10Cの断面図である。本実施の形態は、図6の実施の形態に対し、内側環状部13b及び外側環状部13aの形状が異なるのみである。より具体的には、内側環状部13bと外側環状部13aは折り曲げられて2重となっているが、本実施の形態においても、レース11の回転速度は、レース12の回転速度より速くなっているので、上述の摩耗抑制効果を得られる。
FIG. 9 is a cross-sectional view of the
図10は、第5の実施の形態にかかるスラストころ軸受の10Dの断面図である。本実施の形態は、図9の実施の形態に対し、レース11,12の形状が異なるのみである。より具体的には、レース11の外径側端部に円筒状フランジ部11aが形成され、レース12の内径側端部に円筒状フランジ部12aが形成されている。又、フランジ部11aの端部には、保持器13との分離を阻止する突起(いわゆるバレ止め)1bが形成されている。本実施の形態においても、レース11の回転速度は、レース12の回転速度より速くなっているので、上述の摩耗抑制効果を得られる。
FIG. 10 is a cross-sectional view of a
以上、本発明を実施の形態を参照して説明してきたが、本発明は上記実施の形態に限定されることなく、その発明の範囲内で変更・改良が可能であることはもちろんである。例えば、本発明のスラストころ軸受用保持器を備えたスラストころ軸受は、車両の自動変速機その他に用いることができる。 The present invention has been described above with reference to the embodiments. However, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and can of course be changed or improved within the scope of the invention. For example, the thrust roller bearing provided with the cage for a thrust roller bearing of the present invention can be used for an automatic transmission of a vehicle and the like.
1 斜板式カーエアコン用コンプレッサ
11、12 レース
13 保持器
16 ころ
10,10A〜10D スラストころ軸受
1 swash plate type compressor for
Claims (4)
軸線方向にスラストころ軸受の断面をとったとき、前記スラストころ軸受用保持器を軸線方向に挟持する一対のレースのうち、回転速度が遅い方のレースよりも、回転速度が早い方のレースに近接するようにして、前記柱部の中間部が折り曲げられていることを特徴とするスラストころ用軸受保持器。 A thrust roller made of a single plate member formed with an inner annular portion, an outer annular portion located on the radially outer side of the inner annular portion, and a plurality of column portions connecting the inner annular portion and the outer annular portion. In bearing cages,
When the cross section of the thrust roller bearing is taken in the axial direction, of the pair of races holding the thrust roller bearing retainer in the axial direction, the race with the faster rotational speed than the race with the slower rotational speed. A thrust roller bearing cage, wherein an intermediate portion of the column portion is bent so as to be close to each other.
C1<C3 (1) When the average clearance between the outer annular portion is C1 and the average clearance between the inner annular portion is C3 with respect to the race in which the middle portion of the column portion is close, the following equation is established. The cage for a thrust roller bearing according to claim 1.
C1 <C3 (1)
C1<C2<C3 (2) 3. The thrust roller bearing holding according to claim 2, wherein the following equation is established when an average clearance between the race in which the intermediate portion of the column portion is close and the intermediate portion is C <b> 2. vessel.
C1 <C2 <C3 (2)
A thrust roller bearing comprising the thrust roller bearing retainer according to any one of claims 1 to 3, a race, and a rolling element.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004199272A JP2006022847A (en) | 2004-07-06 | 2004-07-06 | Thrust roller bearing cage and thrust roller bearing |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004199272A JP2006022847A (en) | 2004-07-06 | 2004-07-06 | Thrust roller bearing cage and thrust roller bearing |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006022847A true JP2006022847A (en) | 2006-01-26 |
Family
ID=35796276
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004199272A Pending JP2006022847A (en) | 2004-07-06 | 2004-07-06 | Thrust roller bearing cage and thrust roller bearing |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006022847A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008025611A (en) * | 2006-07-18 | 2008-02-07 | Jtekt Corp | Thrust roller bearing |
EP2019218A3 (en) * | 2007-07-25 | 2012-05-09 | JTEKT Corporation | Double row thrust roller bearing |
CN114251356A (en) * | 2021-12-15 | 2022-03-29 | 环球传动泰州有限公司 | Retainer structure for reducing noise of plane thrust bearing |
-
2004
- 2004-07-06 JP JP2004199272A patent/JP2006022847A/en active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008025611A (en) * | 2006-07-18 | 2008-02-07 | Jtekt Corp | Thrust roller bearing |
US7963703B2 (en) | 2006-07-18 | 2011-06-21 | Jtekt Corporation | Thrust roller bearing |
EP2019218A3 (en) * | 2007-07-25 | 2012-05-09 | JTEKT Corporation | Double row thrust roller bearing |
CN114251356A (en) * | 2021-12-15 | 2022-03-29 | 环球传动泰州有限公司 | Retainer structure for reducing noise of plane thrust bearing |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5938271B2 (en) | Roller bearing and shaft support structure | |
US7938585B2 (en) | Radial antifriction bearing, especially single-row grooved antifriction bearing | |
JP2006342901A (en) | Rolling bearing | |
CN112997018A (en) | Cylindrical roller bearing | |
JP2009275719A (en) | Deep groove ball bearing | |
JP2006022847A (en) | Thrust roller bearing cage and thrust roller bearing | |
US10584743B2 (en) | Needle roller thrust bearing | |
JP2008267400A (en) | Ball bearing | |
JP2006112555A (en) | Roller bearing with aligning ring | |
JP2006022846A (en) | Thrust roller bearing cage and thrust roller bearing | |
CN108071683A (en) | Taper roll bearing and power transmission | |
JP4453804B2 (en) | Rolling bearing | |
JP2007187207A (en) | Thrust roller bearing | |
JP2010249213A (en) | Ball bearing | |
JP2007303598A (en) | Two piece roller bearing | |
JP4421456B2 (en) | Roller bearing | |
JP2008111505A (en) | Thrust needle roller bearing | |
JP2007270852A (en) | Roller bearing for hydraulic pressure pump | |
JP2003120683A (en) | Thrust roller bearing | |
US20250075740A1 (en) | Bearing | |
JP2006242199A (en) | Thrust roller bearing | |
JP2006214533A (en) | Thrust cylindrical roller bearing | |
JP2005098415A (en) | Thrust roller bearing for swash plate compressor | |
JP4710402B2 (en) | Toroidal continuously variable transmission | |
JP2003021149A (en) | Rotary support device for compressor pulley |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070222 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20090128 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090526 |