JP2006017201A - Double-row thrust needle-like roller bearing - Google Patents
Double-row thrust needle-like roller bearing Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006017201A JP2006017201A JP2004194920A JP2004194920A JP2006017201A JP 2006017201 A JP2006017201 A JP 2006017201A JP 2004194920 A JP2004194920 A JP 2004194920A JP 2004194920 A JP2004194920 A JP 2004194920A JP 2006017201 A JP2006017201 A JP 2006017201A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roller
- bearing
- thrust needle
- cage
- needle roller
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims abstract description 18
- 230000010485 coping Effects 0.000 abstract 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 15
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 description 14
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 13
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 12
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 12
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 10
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 9
- 206010040844 Skin exfoliation Diseases 0.000 description 5
- 230000009471 action Effects 0.000 description 5
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 5
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 5
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 4
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 3
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 3
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 3
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 2
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 2
- 239000010960 cold rolled steel Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000003301 hydrolyzing effect Effects 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- 230000001050 lubricating effect Effects 0.000 description 1
- 238000005461 lubrication Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C19/00—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
- F16C19/22—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
- F16C19/30—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for axial load mainly
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/30—Parts of ball or roller bearings
- F16C33/46—Cages for rollers or needles
- F16C33/48—Cages for rollers or needles for multiple rows of rollers or needles
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Rolling Contact Bearings (AREA)
Abstract
Description
本発明は、自動車のエアコンディショナー用コンプレッサ、オートマチックトランスミッション、無断変速機、自動車や自動二輪車等の各種車両の電動ブレーキ等に用いられるスラスト針状ころ軸受に関するものである。このスラスト針状ころ軸受は、これらの部品または装置の回転部分に設置し、この回転部分に加わるスラスト荷重を支持するために使用される。 The present invention relates to a thrust needle roller bearing used for an air conditioner compressor of an automobile, an automatic transmission, a continuously variable transmission, an electric brake of various vehicles such as an automobile and a motorcycle. This thrust needle roller bearing is installed in the rotating part of these parts or devices, and is used to support the thrust load applied to the rotating part.
スラスト針状ころ軸受は、対向する1対の軌道部材の間に配置される複数の針状ころと、保持器とからなり、単純な構造で高負荷容量と高剛性とを実現できるものとして知られている。また、スラスト針状ころ軸受は、軸方向の高さ(厚み)が小さい等の利点を有するので、省スペース化が要求される用途に広く使用されている。 Thrust needle roller bearings are known as being able to achieve high load capacity and high rigidity with a simple structure, consisting of a plurality of needle rollers arranged between a pair of opposed raceway members and a cage. It has been. Further, thrust needle roller bearings have advantages such as a small axial height (thickness), and are therefore widely used in applications that require space saving.
スラストころ軸受の代表例であるスラスト針状ころ軸受が使用される主な用途としては、自動車用エアコンのコンプレッサがある。特開2003−97562号公報(特許文献1)は種々のタイプのコンプレッサを開示している。例えば図1に示すように、入力回転軸508に固定した両面傾斜板509でピストン510を往復動させる両斜板タイプ、図2に示すように、入力回転軸611に固定した片面傾斜板612でロッド613を介してピストン614を往復動させる片斜板タイプ、更に図3に示すように、入力回転軸715に角度可変に取付けた斜板716でロッド717を介してピストン718を往復動させる可変容量片斜板タイプがある。
A main application in which a thrust needle roller bearing, which is a typical example of a thrust roller bearing, is used is a compressor for an air conditioner for an automobile. Japanese Patent Laid-Open No. 2003-97562 (Patent Document 1) discloses various types of compressors. For example, as shown in FIG. 1, a double swash plate type in which the
具体的な軸受使用例は、図1の両斜板タイプの場合、保持器付き針状ころ軸受519とスラスト針状ころ軸受520が、使用されている。図2の片斜板タイプは、シェル形針状ころ軸受621とスラスト針状ころ軸受622が、使用されている。更に図3の可変容量片斜板タイプは保持器付き針状ころ軸受723とスラスト針状ころ軸受724が使用されている。この様に、スラスト針状ころ軸受は、断面高さが低い等の利点を有するためコンプレッサ等の特に、省スペース化が要求される用途に使用されている。 As a specific bearing use example, in the case of the both swash plate type of FIG. 1, a needle roller bearing 519 with a cage and a thrust needle roller bearing 520 are used. The swash plate type in FIG. 2 uses a shell needle roller bearing 621 and a thrust needle roller bearing 622. Further, the variable capacity swash plate type of FIG. 3 uses a needle roller bearing 723 with a cage and a thrust needle roller bearing 724. As described above, the thrust needle roller bearing has advantages such as a low cross-sectional height, and therefore is used for applications such as compressors that require space saving.
スラスト針状ころ軸受が使用される別の用途として、電動ブレーキがある。各種車両の電動ブレーキは、例えば、特開2003−247576号公報(特許文献2)および特開2000−238628号公報(特許文献3)に開示されている。 Another application in which thrust needle roller bearings are used is electric brakes. Electric brakes for various vehicles are disclosed in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-247576 (Patent Document 2) and Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-238628 (Patent Document 3).
特開2003−247576号公報に開示された電動ブレーキでは、電動モータの駆動力で進退し摩擦パッドの押圧部材に押圧力を発生させる進退作動機構を設け、この進退作動機構によりディスクロータに摩擦パッドを押圧摺動させて制動を行なっている。電動ブレーキは、電動モータの駆動力を減速して進退作動機構に伝達する減速ギア機構を備える。電動モータと摩擦パッドとの間に、減速ギア機構が配置される。 In the electric brake disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-247576, an advance / retreat operation mechanism is provided for advancing / retreating by the driving force of the electric motor to generate a pressing force on the pressing member of the friction pad. Is pressed and slid to perform braking. The electric brake includes a reduction gear mechanism that decelerates the driving force of the electric motor and transmits it to the advance / retreat operation mechanism. A reduction gear mechanism is disposed between the electric motor and the friction pad.
上記の電動ブレーキにおいて、減速ギア機構は、電動モータにより回転駆動される遊星腕と、この遊星腕の外周部に回転可能に支持された遊星歯車と、遊星歯車に噛合う外歯を有する太陽歯車と、遊星歯車に噛合う外歯を有し太陽歯車に対面するように配置される減速歯車と、減速歯車と一体となって回転するボールねじナットとを備える。スラスト荷重が作用する太陽歯車と減速歯車との間に、スラスト針状ころ軸受が配置される。 In the electric brake described above, the reduction gear mechanism includes a planetary arm that is rotationally driven by an electric motor, a planetary gear that is rotatably supported on the outer periphery of the planetary arm, and a sun gear that has external teeth that mesh with the planetary gear. And a reduction gear disposed so as to face the sun gear, and a ball screw nut that rotates integrally with the reduction gear. A thrust needle roller bearing is disposed between the sun gear and the reduction gear on which the thrust load acts.
特開2000−238628号公報は、車両の一時停止状態、パーキングブレーキ作動などの一定条件のもとでブレーキ力を保持、解除できるブレーキ力保持装置を開示している。この公報に開示された装置にも、スラスト荷重を受けながら相対回転する部位に軸受が配置されているが、この軸受の構造については詳しく記載されていない。
スラスト針状ころ軸受では、その基本構造に由来して、ころと軌道輪との間に差動すべりが生ずる。より詳しく説明すると、スラスト針状ころ軸受の場合、平面の軌道面を有する軌道輪の上に、転動体として円柱形状の針状ころを配置し、このころと軌道面とが線接触する構造になっている。軸受の回転中心と、ころの公転運動の中心とは一致する。ころは軸受の径方向に所定の長さを有しているが、ころの転動面上における周速度は、同じ速度である。一方、ころに転がり接触する軌道輪の軌道面は、軸受の回転中心から外径方向に向かうほど周速度は大きくなる。そのため、ころと軌道輪の軌道面との間の周速度差は、ころの両端部で最大となる。 In the thrust needle roller bearing, differential slip occurs between the roller and the raceway because of its basic structure. More specifically, in the case of a thrust needle roller bearing, a cylindrical needle roller is arranged as a rolling element on a raceway having a flat raceway surface, and the roller and the raceway surface are in line contact. It has become. The center of rotation of the bearing coincides with the center of revolution of the roller. Although the roller has a predetermined length in the radial direction of the bearing, the peripheral speed on the rolling surface of the roller is the same speed. On the other hand, the circumferential speed of the raceway surface of the race which is in rolling contact with the roller increases from the center of rotation of the bearing toward the outer diameter direction. Therefore, the peripheral speed difference between the roller and the raceway surface of the raceway is maximized at both ends of the roller.
理論上では、軸受のピッチ円上のみで純転がり運動を行い、ピッチ円上の点からころの両端部に向けて、ころと軌道面との周速度差が大きくなり、差動すべりが増大する。この差動すべりは、ころの長さに比例して大きくなる。 Theoretically, pure rolling motion is performed only on the pitch circle of the bearing, and the peripheral speed difference between the roller and the raceway surface increases from the point on the pitch circle toward both ends of the roller, and differential slip increases. . This differential slip increases in proportion to the length of the roller.
スラスト針状ころ軸受における差動すべりは、他の形式の軸受と比較して大きい。そのため、差動すべりが原因となって、ころのエッジ部と軌道輪との間でエッジ応力が発生しやすく、軌道輪のころ転走部のエッジ部に表面起点型の剥離が発生しやすくなる。 The differential sliding in thrust needle roller bearings is large compared to other types of bearings. Therefore, due to differential slip, edge stress is likely to occur between the roller edge and the bearing ring, and surface-origin separation is likely to occur at the edge of the roller rolling part of the bearing ring. .
また、針状ころに差動すべりが発生すると、油膜切れが起こり、ころと軌道輪とが金属接触して発熱する。この発熱により、表面損傷や表面起点型の剥離が発生しやすくなる。このような傾向は、高速回転になればなる程、顕著となる。結果的に、軸受寿命が短くなることが認められる。 Further, when a differential slip occurs in the needle roller, the oil film is cut, and the roller and the race are in metal contact and generate heat. This heat generation tends to cause surface damage and surface-origin peeling. Such a tendency becomes more remarkable as the rotation speed becomes higher. As a result, it is recognized that the bearing life is shortened.
ころと、軌道輪の軌道面との間の差動すべりの影響を緩和する方策として、ころの長さを短くすることが考えられる。しかしながら、ころの長さを単純に短くすれば、ころの接触面積が小さくなるので、ころの接触面圧が増大し、ころ外面に早期剥離等の問題が生じるおそれがある。
この発明の目的は、低トルクで高速回転に対応でき、さらに長寿命となる複列スラスト針状ころ軸受を提供することである。
As a measure to alleviate the influence of differential slip between the roller and the raceway surface of the raceway, it is conceivable to shorten the length of the roller. However, if the length of the roller is simply shortened, the contact area of the roller becomes small, so that the contact surface pressure of the roller increases and there is a possibility that problems such as early peeling occur on the outer surface of the roller.
An object of the present invention is to provide a double-row thrust needle roller bearing that can cope with high-speed rotation with low torque and has a long life.
この発明に従った複列スラスト針状ころ軸受は、対向する1対の軌道面の間で軸受の径方向外側に配置された外側ころと、軸受の径方向の内側に配置された内側ころとからなる転動体と、外側ころおよび内側ころを保持する保持器とを備える。保持器は、1対の軌道面に接触しないように転動体によって案内されている。 A double-row thrust needle roller bearing according to the present invention includes an outer roller disposed on the radially outer side of the bearing between a pair of opposed raceway surfaces, and an inner roller disposed on the radially inner side of the bearing. And a cage for holding the outer roller and the inner roller. The cage is guided by the rolling elements so as not to contact the pair of raceway surfaces.
上記の構成の複列スラスト針状ころ軸受をエアーコンディショナー用コンプレッサ、オートマチックトランスミッション、無断変速機、車両の電動ブレーキ等に使用した場合、軸受の径方向に複数のころを配置しているので、針状ころの差動すべりを抑制でき、油膜切れによるころと軌道面との金属接触を防いで軸受部の発熱を抑制する。こうして高速回転への対応が可能となる。また、表面損傷や、表面起点型の剥離を防止することができるので、軸受の耐久性を向上させることができる。これらの利点に加えて、保持器を転動体案内とし、保持器と軌道面とが接触しないようにすることにより、軸受部の発熱をより効果的に抑制できる。 When a double-row thrust needle roller bearing with the above configuration is used in a compressor for an air conditioner, an automatic transmission, a continuously variable transmission, an electric brake of a vehicle, etc., a plurality of rollers are arranged in the radial direction of the bearing. The differential slip of the roller can be suppressed, and the metal contact between the roller and the raceway surface due to the oil film breakage is prevented to suppress the heat generation of the bearing portion. Thus, it is possible to cope with high speed rotation. Further, since surface damage and surface-originating peeling can be prevented, the durability of the bearing can be improved. In addition to these advantages, heat generation of the bearing can be more effectively suppressed by using the cage as a rolling element guide so that the cage and the raceway surface do not contact each other.
このように、径方向に複列の針状ころを配置することにより差動すべりを抑制し、かつ保持器を転動体案内にして軌道面を有する部材と保持器とを非接触にすることにより軸受が低トルクとなるので、客先のニーズである省燃費化を実現できる。 Thus, by disposing double rows of needle rollers in the radial direction, differential slip is suppressed, and the cage is used as a rolling element guide so that the member having the raceway surface and the cage are not in contact with each other. Since the bearings have low torque, it is possible to achieve the fuel saving that is the customer's needs.
保持器を転動体案内とするために、好ましくは、軸受の回転軸線方向に沿う保持器の高さ寸法は、ころの直径よりも小さくする。 In order to use the cage as a rolling element guide, the height dimension of the cage along the rotational axis direction of the bearing is preferably smaller than the diameter of the roller.
一つの実施形態では、スラスト針状ころ軸受の保持器は、周方向に間隔をあけて設けられた複数のポケットを含み、複数のポケットの各々に、外側ころおよび内側ころが収容されている。 In one embodiment, the retainer of the thrust needle roller bearing includes a plurality of pockets provided at intervals in the circumferential direction, and an outer roller and an inner roller are accommodated in each of the plurality of pockets.
他の実施形態では、スラスト針状ころ軸受の保持器は、軸受の径方向の外側の位置で周方向に間隔をあけて設けられた複数の外側ポケットと、軸受の径方向の内側の位置で周方向に間隔をあけて設けられた複数の内側ポケットとを含む。複数の外側ポケットの各々に、前記外側ころが収容され、複数の内側ポケットの各々に、内側ころが収容されている。 In another embodiment, the retainer of the thrust needle roller bearing has a plurality of outer pockets spaced circumferentially at positions radially outside the bearing, and a position radially inside the bearing. A plurality of inner pockets spaced apart in the circumferential direction. The outer roller is accommodated in each of the plurality of outer pockets, and the inner roller is accommodated in each of the plurality of inner pockets.
ころの端面形状に注目すると、外側ころはF端面(平面)またはA端面(丸面)を有し、内側ころはF端面またはA端面を有している。従って、外側ころの端面と内側ころの端面との組合せとして、F端面とF端面、A端面とA端面、A端面とF端面、F端面とA端面の4通りがある。 Paying attention to the end face shape of the roller, the outer roller has an F end face (plane) or an A end face (round face), and the inner roller has an F end face or an A end face. Accordingly, there are four combinations of the end face of the outer roller and the end face of the inner roller: F end face and F end face, A end face and A end face, A end face and F end face, and F end face and A end face.
ころの長さに注目すると、外側ころと内側ころの長さを同じにしてもよいし、外側ころを内側ころよりも長くしてもよいし、外側ころを内側ころよりも短くしてもよい。 Paying attention to the length of the roller, the length of the outer roller and the inner roller may be the same, the outer roller may be longer than the inner roller, or the outer roller may be shorter than the inner roller. .
好ましくは、保持器のころ保持部の角部の形状を滑らかにだらす。このようにすれば、針状ころの表面に形成された潤滑油膜を切ることなく、針状ころを安定して案内保持することができる。 Preferably, the shape of the corner portion of the roller holding portion of the cage is smoothly splayed. In this way, the needle roller can be stably guided and held without cutting the lubricating oil film formed on the surface of the needle roller.
上記のような複列スラスト針状ころ軸受は、従来の単列ころ仕様のスラスト軸受に比べ、ピーリング寿命および軸受耐久性を向上させることができるので、ころのサイズを小さくしたり、ころの本数を減少させたりすることができる。保持器の1つのポケットに複数のころを配置する場合、ころの本数は減少しないが、ポケットの数は減少する。従って、軸受の軽量化・コンパクト化を図ることができる。言い換えれば、同一サイズの軸受であれば、複列ころ仕様のスラスト軸受は、従来の単列ころ仕様のスラスト軸受に比べ、高荷重条件下での対応が可能になる。 The double row thrust needle roller bearings as described above can improve the peeling life and bearing durability compared to the conventional single row roller type thrust bearings, so the roller size can be reduced and the number of rollers Can be reduced. When a plurality of rollers are arranged in one pocket of the cage, the number of rollers is not reduced, but the number of pockets is reduced. Accordingly, it is possible to reduce the weight and size of the bearing. In other words, as long as the bearings have the same size, the double row roller type thrust bearing can cope with a higher load condition than the conventional single row roller type thrust bearing.
本発明に従った複列スラスト針状ころ軸受は、自動車のエアコンディショナー用コンプレッサ、オートマチックトランスミッション、無断変速機、自動車や自動二輪車等の各種車両の電動ブレーキ等に用いられる。図1に示した両斜板タイプのコンプレッサの場合には、スラスト針状ころ軸受520として、本発明に従った複列スラスト針状ころ軸受を用いる。図2に示した片斜板タイプのコンプレッサの場合には、スラスト針状ころ軸受622として、本発明に従った複列スラスト針状ころ軸受を用いる。スラスト針状ころ軸受622の軌道面は、片面傾斜板612とロッド支持部材615の表面に直接形成されている。図3に示した可変容量片斜板タイプのコンプレッサの場合には、スラスト針状ころ軸受724として、本発明に従った複列スラスト針状ころ軸受を用いる。
The double-row thrust needle roller bearing according to the present invention is used for an air conditioner compressor of an automobile, an automatic transmission, a continuously variable transmission, an electric brake of various vehicles such as an automobile and a motorcycle. In the case of the double swash plate type compressor shown in FIG. 1, a double-row thrust needle roller bearing according to the present invention is used as the thrust
また、本発明に従った複列スラスト針状ころ軸受が適用されるべき電動ブレーキの一例の基本的な構造は、特開2003−247576号公報に開示されたものである。まず、この電動ブレーキの基本的な構造を説明する。図4は、特開2003−247576号公報の図1をほぼそのまま引用して示している。 A basic structure of an example of an electric brake to which the double row thrust needle roller bearing according to the present invention is to be applied is disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 2003-247576. First, the basic structure of this electric brake will be described. FIG. 4 shows FIG. 1 of Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-247576 almost as it is.
図4に示す電動ブレーキの一構成要素であるディスクロータ101は、自動車の駆動輪に接続されて一体に回転するものである。タイヤホイール105の内側において、1対の摩擦パッド103,104がディスクロータ101の両側の摩擦面102に当接し得るように配置されている。また、ディスクロータ101に臨ませて、車両本体にブラケット106を固定し、この固定側からディスクロータ101の外周を跨いで反対側に掛けて突設したキャリパ支持腕に、摩擦パッド103,104を摺動可能に配置している。
A disc rotor 101, which is a component of the electric brake shown in FIG. 4, is connected to the driving wheels of an automobile and rotates integrally. Inside the
ブラケット106のキャリパ支持腕に、摩擦パッド103,104をディスクロータ101に押し付けるキャリパボディ108を1対のスライドピンにて進退可能に連結している。このキャリパボディ108は、ディスクロータ101を挟んで、一方の摩擦パッド103の背面に配置する作用部110と、他方の摩擦パッド104の背面に配置する反力爪111を設けた反作用部112と、ディスクロータ101の外周を跨いで作用部110および反作用部112とを連結するブリッジ部113とで構成されている。
A
作用部110は、シリンダ114内に、電動モータ115と、摩擦パッド103,104の押圧力を発生させる進退作動機構としてのボールねじ機構116と、このボールねじ機構116に電動モータ115の駆動力を減速して伝達する減速ギア機構117とを収納している。この減速ギア機構117は、電動モータ115の駆動力により回動可能な遊星腕118と、この遊星腕118に回動可能に軸支した遊星歯車123と、この遊星歯車123を回動させる太陽歯車126とから構成されている。
The action unit 110 includes an
遊星腕118内に、軸受部158を介してボールねじ機構116のボールねじナット134を、回動可能で進退不能に収納している。このボールねじナット134は、遊星腕118の径大部側に配置した後端外周に、太陽歯車126よりも歯数の少ない減速歯車135を固定している。この減速歯車135を、遊星歯車123の第2歯車部に噛合し、遊星歯車123の回動によってボールねじナット134の回動を可能としている。
A
また、ボールねじナット134の中央にボール溝を設け、複数のボール137を介してボールねじ軸138を進退可能に螺着している。このボールねじ軸138は、先端に、一方の摩擦パッド103の押圧部材として、平板状のパッド押圧板140を接続している。このパッド押圧板140にて、摩擦パッド103を、広い面積で一部に押圧力を集中することなく押圧して、ディスクロータ101に平行に押し付け可能としている。
A ball groove is provided in the center of the
自動車の運転者がブレーキペダルを踏み込んで制動操作を行なうと、この踏み込み量に応じて電動モータ115が駆動し、遊星腕118がシリンダ114内を回動する。この遊星腕118の回動により、太陽歯車126に第1歯車部を噛合する遊星歯車123が、太陽歯車126の外周を回動する。この遊星歯車123の回動により、第2歯車部に減速歯車を噛合するボールねじナット134が回動する。
When the driver of the automobile depresses the brake pedal to perform a braking operation, the
ボールねじ機構116の作用により、回動力がボールねじ軸138の摺動力に変換され、パッド押圧板140を介して作用部110側の摩擦パッド103を押圧摺動し、ディスクロータ101に押し付ける。さらに、ボールねじ軸138の摺動の反力で、キャリパボディ108が後退するので、反作用部112の反力爪111が、反作用部112側の摩擦パッド104を押圧摺動し、ディスクロータ101に押し付けることにより、制動が行なわれる。
Due to the action of the
図4に示す構造の電動ブレーキのでは、対面して相対回転する太陽歯車126と減速歯車135との間に、本発明の実施形態である複列スラスト針状ころ軸受180を配置している。
In the electric brake having the structure shown in FIG. 4, a double-row thrust
図5〜図7は、それぞれ、自動車のエアコンディショナー用コンプレッサや、オートマチックトランスミッション、無断変速機、電動ブレーキ等に使用されるべき複列スラスト針状ころ軸受の実施形態を示している。また、図8〜図10は、それぞれ、異なったころの配置形態を示している。これらの図において、同一の参照番号は、同一または相当の要素を示すものである。また、これらの図では、軸受の軌道輪または軌道部材の図示を省略している。 5 to 7 show embodiments of double-row thrust needle roller bearings to be used for a compressor for an air conditioner of an automobile, an automatic transmission, a continuously variable transmission, an electric brake, and the like, respectively. Moreover, FIGS. 8-10 has each shown the arrangement | positioning form of a different roller. In these drawings, the same reference numerals indicate the same or corresponding elements. Further, in these drawings, the bearing ring or the bearing member of the bearing is not shown.
まず、図5を参照して、複列スラスト針状ころ軸受の基本構造を説明する。複列スラスト針状ころ軸受は、固定側軌道輪(軌道部材)(図示省略)と、回転側軌道輪(軌道部材)(図示省略)と、両軌道輪の間に配置されて保持器301によって保持された複数のころ302,303とを備える。ころ302,303は、軸受の径方向に複数配置されている。ころ302は径方向に見て内側に配置され、ころ303は径方向に見て外側に配置されている。従って、以下の説明では、内側ころ302および外側ころ303と呼ぶ。
First, the basic structure of a double-row thrust needle roller bearing will be described with reference to FIG. The double-row thrust needle roller bearing is disposed between a stationary side race ring (track member) (not shown), a rotation side race ring (track member) (not shown), and both race rings by a
内側ころ302および外側ころ303を配置する形態として、基本的には図8〜図10に示す3種類のものがある。
Basically, there are three types of arrangement of the
図8に示す保持器301は、周方向に間隔をあけて設けられた複数のポケット311を含み、各ポケット311内に内側ころ302と外側ころ303とが配置されている。
The
図9に示す保持器301は、軸受の径方向の外側の位置で周方向に間隔をあけて設けられた複数の外側ポケット312と、軸受の径方向の内側の位置で周方向に間隔をあけて設けられた複数の内側ポケット313とを含み、複数の外側ポケット312の各々に外側ころ303が収容され、複数の内側ポケット313の各々に内側ころ302が収容されている。図9に示す形態では、内側ころ302の数と、外側ころ303の数とが同じである。
The
図10に示す保持器301は、図9に示した保持器と同様に、軸受の径方向の外側の位置で周方向に間隔をあけて設けられた複数の外側ポケット312と、軸受の径方向の内側の位置で周方向に間隔をあけて設けられた複数の内側ポケット313とを含み、複数の外側ポケット312の各々に外側ころ303が収容され、複数の内側ポケット313の各々に内側ころ302が収容されている。図10に示す形態では、内側ころ302の数と、外側ころ303の数とが異なっている。具体的には、図示した形態では、外側ころ303の数が内側ころ302よりも多くなっている。
As in the cage shown in FIG. 9, the
なお、図8〜図10に示す形態では、径方向に2個のころを配置しているが、径方向に3個以上のころを配置することもある。また、スラスト針状ころ軸受は、必ずしも固定側軌道輪および回転側軌道輪を有しておらず、組み込まれるべき部材の相手側に直接転走面を有する構造のものでもよい。 8 to 10, two rollers are arranged in the radial direction, but three or more rollers may be arranged in the radial direction. Further, the thrust needle roller bearing does not necessarily have the fixed-side raceway and the rotation-side raceway, and may have a structure having a rolling surface directly on the other side of the member to be incorporated.
図5〜図7に示す各実施形態において、相違しているのは保持器301の形態だけである。図5および図7に示す実施形態では、保持器301は、上下に重ね合わせて接合される板状の第1部材301aと第2部材301bとからなる。図5に示す保持器301の場合、第1部材301aの外周部分を折り曲げて第2部材301bの外周部をかしめて挟持するようにし、第2部材301bの内周部分を折り曲げて第1部材301aの内周部をかしめて挟持するようにしている。
In each embodiment shown in FIGS. 5 to 7, the only difference is the form of the
図7に示す保持器301の場合、リング状の第1部材301aの外周部および内周部を第2部材301b側に向かって折り曲げ、第2部材301bの外周部および内周部を第1部材301a側に向かって折り曲げている。第1部材301aの折り曲げ外周部および内周部は、第2部材301bの折り曲げ外周部および内周部内に嵌め入れられている。
In the case of the
図6に示す保持器301は、例えば樹脂によって形成された単一部品である。
The
図5〜図7に示す各実施形態において、共通していることは、保持器301が、図示していない1対の軌道面(軌道部材)に接触しないように転動体302,303によって案内されていることである。言い換えれば、外側ころ303および内側ころ302が、保持器301を1対の軌道面に接触しないように抱えている。なお、軌道面を有する軌道輪を複列スラスト針状ころ軸受の構成部品としてもよいし、図2のように転がり支持される相手部材に直接軌道面を有してもよい。
In each embodiment shown in FIGS. 5 to 7, what is common is that the
寸法的な関係に注目すると、保持器301を転動体案内とするために、好ましくは、軸受の回転軸線方向に沿う保持器301の高さ寸法T10を、内側ころ302および外側ころ303の直径T20よりも小さくする。
Focusing on dimensional relationships, to the
このように保持器301を転動体案内とし、保持器301と軌道面(軌道部材)とが接触しないようにすることにより、軸受部の発熱をより効果的に抑制できる。
Thus, by using the
外側ころ303および内側ころ302の端面形状に注目すると、外側ころはF端面(平面)またはA端面(丸面)を有し、内側ころはF端面またはA端面を有している。したがって、外側ころの端面と内側ころの端面との組合せとして、以下の4通りがある。
When attention is paid to the end face shapes of the
(1)外側ころ303がF端面で、内側ころ302がF端面。
(1) The
(2)外側ころ303がF端面で、内側ころ302がA端面。
(2) The
(3)外側ころ303がA端面で、内側ころ302がF端面。
(3) The
(4)外側ころ303がA端面で、内側ころ302がA端面。
(4) The
外側ころ303および内側ころ302の長さに注目すると、通常は、両者を同じ長さにする。ただ、使用条件によって、両者の長さを異ならせる場合もある。具体的には、面圧が高くなる使用条件では、内側ころ302の長さを外側ころ303よりも長くすることがある。また、ころの滑りが大きくなる使用条件では、外側ころ303の長さを内側ころ302よりも長くすることがある。
When attention is paid to the lengths of the
保持器のころ保持部の形状に注目すると、針状ころを側面から抱える角部を滑らかにだらすようにするのが好ましい。このようなだらした保持部で針状ころを抱えるようにすれば、潤滑油膜を切ることなく、針状ころを安定して案内保持することができる。 When attention is paid to the shape of the roller holding portion of the cage, it is preferable that the corner portion holding the needle roller from the side is smoothly slid. If the needle rollers are held by such a loose holding portion, the needle rollers can be stably guided and held without cutting the lubricating oil film.
また、ころの形状に注目すると、外側ころ303および内側ころ302の少なくとも一方のころにクラウニングを形成するようにしてもよい。このようにすれば、クラウニング形状の付加によりころの有効長さを短くして差動すべり減少効果を高めることができる。さらに、クラウニング形状でのエッジ部での負荷が軽減される効果もあり、軸受の摩擦トルクを減少させることができる。
When attention is paid to the shape of the rollers, crowning may be formed on at least one of the
複列スラスト針状ころ軸受が軌道輪を有する場合、この軌道輪が、少なくとも表層0.1mmの深さまで粒径0.6μm以上の炭化物を単位面積当たり10000個/mm2 以上、40000個/mm2 未満有するようにしてもよい。このような軌道輪であれば、炭化物が変形抵抗として働くため、表層の材料強度を向上させる。さらに、ころと軌道輪との間の差動すべりや潤滑不良によって、軌道輪表面が発熱しても塑性流動の発生を抑制することができる。 When the double-row thrust needle roller bearing has a bearing ring, the bearing ring has a particle diameter of 0.6 μm or more to a depth of at least 0.1 mm on the surface layer, and 10000 / mm 2 or more and 40000 / mm per unit area. You may make it have less than two . In such a race, since carbides act as deformation resistance, the material strength of the surface layer is improved. Furthermore, the occurrence of plastic flow can be suppressed even if the raceway surface generates heat due to differential sliding between the rollers and the raceway or poor lubrication.
図11〜図17を参照して、コンプレッサ、オートマチックトランスミッション、無断変速機、電動ブレーキ等に使用される複列スラスト針状ころ軸受の詳細構造を例示的に説明する。 With reference to FIGS. 11-17, the detailed structure of the double row thrust needle roller bearing used for a compressor, an automatic transmission, a continuously variable transmission, an electric brake, etc. is demonstrated exemplarily.
図11は、本発明の実施形態である複列スラスト針状ころ軸受の一例を示す図であり、(a)は平面図、(b)は(a)のIb−Ib線に沿った断面図、(c)は(b)の要部拡大図、そして(d)は(a)のポケット部の要部拡大図、(e)は(b)のIe−Ie線に沿った拡大断面図である。 FIG. 11 is a view showing an example of a double-row thrust needle roller bearing according to an embodiment of the present invention, where (a) is a plan view and (b) is a cross-sectional view taken along line Ib-Ib of (a). (C) is the principal part enlarged view of (b), (d) is the principal part enlarged view of the pocket part of (a), (e) is the expanded sectional view along the Ie-Ie line of (b). is there.
この複列スラスト針状ころ軸受1は、複数の針状ころ2とこれら針状ころ2を周方向に所定ピッチで保持する2枚の環状の保持器3、4とからなっている。ここで、2枚の保持器3、4のそれぞれは、径方向において針状ころ2の長さLよりも長い矩形状の複数のポケット5、6を有し、冷間圧延鋼鈑(SPCC)からなる鋼鈑をプレス加工にて形成している。各ポケット5、6の両側縁には対向する方向に突出するころ保持部5a、6aを形成し、これらころ保持部5a、6aで針状ころ2を上下方向に挟んで保持している。なお、保持器3、4は、これ以外にも例えば、SCM415等の帯鋼をプレスで絞り成形しても良い。
The double row thrust
針状ころ2は、外径側の針状ころ2aと内径側の針状ころ2bで構成し、ポケット5、6内に複列で配置している。各針状ころ2a、2bにおいて、外径側部分と内径側部分との公転周速差が小さくなり、軌道面(図示せず)との滑りが抑制されるので、接触部の発熱が少なく、表面損傷や表面起点型の剥離を防止することができる。なお、ここでは複列の針状ころ2a、2bの長さを同一としているが、外径側の針状ころ2aを内径側の針状ころ2bよりも長く、例えば1.2倍の長さにすることにより、外径側の負荷容量を上げるようにしても良い。また、針状ころ2a、2bの端面形状はフラットなF端面としたが、これ以外にも凸球状のA端面、あるいはF端面とA端面の組合せであっても良い。
The
図11の(d)に示すように、ころ保持部5a、6aの径方向の長さLaはころ長さLよりも短く形成し、ころ保持部5a、6aの両端に形成された凹部5b、6bによって潤滑油が容易に通過することができる。なお、針状ころ2a、2bの端面は、フラットな形状に限らず円弧面で形成しても良い。
As shown in FIG. 11 (d), the radial length La of the
また、図11の(e)に示すように、ころ保持部5a、6aの角部は、プレスでポケット5、6を打抜きする際にだらして形成するか、打抜き後、内縁部を面押し加工により角部を滑らかにだらしている。針状ころ2a、2bの表面に形成された潤滑油膜を切ることなく、針状ころ2a、2bを安定して案内保持することができる。
Further, as shown in FIG. 11 (e), the corners of the
2枚の保持器3、4のうち、上側保持器3のころ保持部5aの径方向外側は、図11の(c)に示すように、ころ保持部5aの外端から折り曲げられた傾斜延出部3aと、この傾斜延出部3aの下端から径方向に向けて折り曲げられた外側板部3bとで構成されている。また、上側保持器3のころ保持部5aの径方向内側は、同じくころ保持部5aの内端から折り曲げられた傾斜延出部3cと、この傾斜延出部3cの下端から径方向に向けて折り曲げられた内側板部3dとで構成されている。
Of the two
また、上側保持器3と同一型でポケット抜きされた下側保持器4のころ保持部6aの径方向外側は、ころ保持部6aの外端から折り曲げられた傾斜延出部4aと、この傾斜延出部4aの下端から径方向に向けて折り曲げられた外側板部4bとで構成されている。また、上側保持器4のころ保持部6aの径方向内側は、同じくころ保持部6aの内端から折り曲げられた傾斜延出部4cと、この傾斜延出部4cの下端から径方向に向けて折り曲げられた内側板部4dとで構成されている。
Further, the outer side in the radial direction of the
2枚の保持器3、4は、外側板部3b、4bを互いに上下方向に重合させると共に、外側板部4bの最外端部を上方向に折り曲げて加締部7を形成している。また、内側板部3c、4cも互いに上下方向に重合させると共に、内側板部3dの最内端部を下方向に折り曲げて加締部8を形成している。これら加締部7、8により、2枚の保持器3、4は内外端部を加締固定して強固に一体化されているため、運転中においても2枚の保持器3、4は分離することはない。また、外側板部3b、4bおよび内側板部3d、4dでは、針状ころ2の端面とポケット5、6との接触面積を広くとることができ、ドリリング摩耗を抑制することができる。
The two
2枚の保持器3、4を固定した状態では、2枚の保持器3、4がなすころ保持部5a、6aに対して、径方向の外側部分、内側部分とも上下方向の厚さT1、T2は、傾斜延出部3a、4aおよび3c、4cが存在することから、ころ保持部5a、6aの上下方向の厚さT0よりも薄い。
In a state where the two
以上の構成を有するスラスト針状ころ軸受1は、図12に示すように、第1軸(回転軸)9の軌道面9aと、第2軸(固定軸)10の軌道面10aとの間を針状ころ2が転動するように、上側保持器3の加締部8を案内面としてすきまばめされる。第1軸9が回転すると、保持器3、4もこの第1軸9とともに回転し、針状ころ2が第1軸9の軌道面9aと第2軸10の軌道面10aとの間を転動する。ここで、図示しない油圧供給源から油路を経由してスラスト針状ころ軸受1内に供給される。
As shown in FIG. 12, the thrust
潤滑油は、油路を矢印aのように通ってから第2軸10の軌道面10aと下側保持器4のころ保持部6aに対して径方向内側部分との間を矢印bのように通る。その後、潤滑油は、針状ころ2の周囲および保持器3、4で形成される空間内を矢印cのように通って、針状ころ2の側面と保持器3、4のころ保持部5a、6bとの間、針状ころ2の端面との間、および針状ころ2の側面と軌道面9a、10aとの間を潤滑し、第2軸10の軌道面10aと保持器4のころ保持部6aに対して径方向の外側部分との間、および第1軸9の軌道面9aと保持器3のころ保持部5aに対して径方向の外側部分との間を通って矢印dのように排出される。
The lubricating oil passes through the oil passage as indicated by arrow a, and then the gap between the
この潤滑油による各部の潤滑に際し、図11の(c)に示すように2枚の保持器3、4がなすころ保持部5a、6aに対して、径方向の外側部分、内側部分の上下方向の厚さT1、T2をころ保持部5a、6aの上下方向の厚さT0よりも薄く形成しているため、第2軸10の軌道面10aと下側保持器4のころ保持部6aに対して径方向の内側部分との間の空間の断面積が従来に比べて大きくなり、潤滑油の流出性だけでなく流入性も向上している。したがって、軸受各部の焼付きを確実に防止することができると共に、針状ころ2の端面と保持器3、4のポケット5、6とのドリリング摩耗を抑制することができる。また、保持器3、4によって潤滑油の通過が遮られ難くなるため潤滑油が滞留し難くなり、油温の上昇を抑制することができ、保持器の強度アップと相俟って軸受の耐久性を一層向上させることができる。
When lubricating each part with this lubricating oil, as shown in FIG. 11 (c), with respect to the
なお、2枚の保持器の径方向の最外端部および最内端部のうち、少なくとも最内端部を固定するとともに、この保持器の全周に亘って表面硬さ600Hv以上の硬化層を形成するようにしてもよい。このようにすれば、針状ころの端面と保持器のポケットのドリリング摩耗や案内面の摩耗を抑制することができる。従って、保持器の強度アップと相俟って軸受の耐久性を一層向上させることができる。 Of the outermost and innermost ends in the radial direction of the two cages, at least the innermost end is fixed, and the hardened layer has a surface hardness of 600 Hv or more over the entire circumference of the cage. May be formed. By doing so, it is possible to suppress drilling wear of the end face of the needle roller and the pocket of the cage and wear of the guide surface. Therefore, the durability of the bearing can be further improved in combination with the increase in strength of the cage.
なお、上記においては、保持器3または4の最外端部もしくは最内端部を、部分的にまたは全周において図13の(a)に示すようにC字状に折り曲げることにより加締める場合について説明したが、折り曲げによる加締めの形状はこれに限定されず、図13(b)〜(e)に示すような形状であってもよい。
In the above, when the outermost or innermost end of the
図14は、樹脂製の保持器403を示している。保持器403は、針状ころ402の径方向の長さLよりも長い矩形状の複数のポケット405を有している。各ポケット405の両側縁には、対向する方向に突出するころ保持部405a,405bが形成されている。これらころ保持部405a,405bによって針状ころ402が保持されている。
FIG. 14 shows a
図15は、図14のポケット部分を拡大した平面図であり、図16は図15のIV−IV線に沿った断面図である。針状ころ402は、外径側の針状ころ402aと内径側の針状ころ402bとで構成され、ポケット405内に複列で配置されている。
15 is an enlarged plan view of the pocket portion of FIG. 14, and FIG. 16 is a cross-sectional view taken along line IV-IV of FIG. The
ここで、ころ保持部405a,405bの径方向の長さLaはころ長さLよりも短く形成されることで、ころ保持部405a,405bの両端に形成された凹部405cによって潤滑油を容易に通過させることができる。
Here, the length La of the
図17は、本発明の一実施形態における複列スラスト針状ころ軸受の使用状態を説明する部分断面図である。複列スラスト針状ころ軸受401は、回転軸409の軌道面409aと、固定軸410の軌道面410aとの間を針状ころ402が転動するように、保持器403の内端部403aを案内面としてすきまばめされる。回転軸409が回転すると、保持器403もこの回転軸409とともに回転し、針状ころ402が回転軸409の軌道面409aと固定軸410の軌道面410aとの間を転動する。ここで、図示しない油圧供給源から油路を経由して複列スラスト針状ころ軸受401内に潤滑油が供給される。
FIG. 17 is a partial cross-sectional view illustrating a use state of the double row thrust needle roller bearing according to the embodiment of the present invention. The double row thrust
潤滑油は、油路を矢印aのように通ってから、固定軸410の軌道面410aと、保持器403の下側のころ保持部405bに対して径方向内側部分との間を矢印bのように通る。その後、潤滑油は、針状ころ402の周囲および保持器403で形成される空間内を矢印cのように通って、針状ころ402の側面と保持器403のころ保持部405a,405bとの間、針状ころ402の端面の間、および針状ころ402の側面と軌道面409a,410aとの間を潤滑する。そして、固定軸410の軌道面410aと、保持器403のころ保持部405bに対して径方向の外側部分との間、および回転軸409の軌道面409aと保持器403のころ保持部405aに対して径方向の外側部分との間を通って矢印dのように排出される。
After the lubricating oil passes through the oil passage as indicated by arrow a, the gap between the
保持器403は、例えば、ポリフェニレンサルファイドにグラスファイバを含む合成樹脂よりなっている。ポリフェニレンサルファイドは加水分解しない性質を有しているので、水分を多く含む雰囲気中でスラスト針状ころ軸受が使用される場合において、保持器が水分を吸収しにくく、保持器の寸法変化および強度低下が防止される。また、グラスファイバは高い機械的強度を有しているので、これを含むことにより保持器の強度および耐熱性を向上することができる。また、ポリフェニレンサルファイドにグラスファイバを含む合成樹脂は、加熱により溶融しやすく、かつ冷却により固化しやすいので、射出成形により保持器を製造することに適している。さらに、ポリフェニレンサルファイドにグラスファイバを含む合成樹脂は耐薬品性、耐油性に優れているので、薬品や油が付着する雰囲気中においてスラスト針状ころ軸受を使用することが可能となる。
The
以上、図面を参照してこの発明の実施形態を説明したが、この発明は、図示した実施形態のものに限定されない。図示した実施形態に対して、この発明と同一の範囲内において、あるいは均等の範囲内において、種々の修正や変更を加えることが可能である。 As mentioned above, although embodiment of this invention was described with reference to drawings, this invention is not limited to the thing of embodiment shown in figure. Various modifications and changes can be made to the illustrated embodiment within the same range as the present invention or within an equivalent range.
この発明は、自動車のエアーコンディショナー用コンプレッサ、オートマチックトランスミッション、無断変速機、車両の電動ブレーキ等に使用されるスラスト針状ころ軸受として有利に適用され得る。 The present invention can be advantageously applied as a thrust needle roller bearing used in a compressor for an air conditioner of an automobile, an automatic transmission, a continuously variable transmission, an electric brake of a vehicle, and the like.
180、213,217 複列スラスト針状ころ軸受、301 保持器、301a 第1部材、301b 第2部材、302 内側ころ、303 外側ころ、311 ポケット、312 外側ポケット、313 内側ポケット。
180, 213, 217 Double row thrust needle roller bearing, 301 cage, 301a first member, 301b second member, 302 inner roller, 303 outer roller, 311 pocket, 312 outer pocket, 313 inner pocket.
Claims (9)
前記外側ころおよび前記内側ころを保持する保持器とを備え、
前記保持器は、前記1対の軌道面に接触しないように前記転動体によって案内されていることを特徴とする、複列スラスト針状ころ軸受。 A rolling element comprising an outer roller disposed on the outer side in the radial direction of the bearing between a pair of opposed raceway surfaces, and an inner roller disposed on the inner side in the radial direction of the bearing;
A cage for holding the outer roller and the inner roller;
The double row thrust needle roller bearing is characterized in that the cage is guided by the rolling elements so as not to contact the pair of raceway surfaces.
前記複数のポケットの各々に、前記外側ころおよび前記内側ころが収容されている、請求項1または2に記載の複列スラスト針状ころ軸受。 The cage includes a plurality of pockets provided at intervals in the circumferential direction,
The double row thrust needle roller bearing according to claim 1 or 2, wherein the outer roller and the inner roller are accommodated in each of the plurality of pockets.
前記複数の外側ポケットの各々に、前記外側ころが収容され、
前記複数の内側ポケットの各々に、前記内側ころが収容されている、請求項1または2に記載の複列スラスト針状ころ軸受。 The cage includes a plurality of outer pockets spaced circumferentially at positions radially outside the bearing, and a plurality spaced circumferentially at positions radially inside the bearing. Including the inside pocket,
The outer rollers are accommodated in each of the plurality of outer pockets,
The double-row thrust needle roller bearing according to claim 1 or 2, wherein the inner roller is accommodated in each of the plurality of inner pockets.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004194920A JP2006017201A (en) | 2004-06-30 | 2004-06-30 | Double-row thrust needle-like roller bearing |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004194920A JP2006017201A (en) | 2004-06-30 | 2004-06-30 | Double-row thrust needle-like roller bearing |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006017201A true JP2006017201A (en) | 2006-01-19 |
Family
ID=35791674
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004194920A Pending JP2006017201A (en) | 2004-06-30 | 2004-06-30 | Double-row thrust needle-like roller bearing |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006017201A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009054200A1 (en) * | 2007-10-22 | 2009-04-30 | Ntn Corporation | Thrust roller bearing |
US8177438B2 (en) * | 2007-07-25 | 2012-05-15 | Jtekt Corporation | Double row thrust roller bearing |
US20230058652A1 (en) * | 2019-12-13 | 2023-02-23 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Thrust bearing cage with piloting flange |
WO2024037690A1 (en) * | 2022-08-18 | 2024-02-22 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Bearing arrangement comprising a rotation-translation converter, in particular for a brake device, and linear adjustment device |
-
2004
- 2004-06-30 JP JP2004194920A patent/JP2006017201A/en active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8177438B2 (en) * | 2007-07-25 | 2012-05-15 | Jtekt Corporation | Double row thrust roller bearing |
WO2009054200A1 (en) * | 2007-10-22 | 2009-04-30 | Ntn Corporation | Thrust roller bearing |
US8814440B2 (en) | 2007-10-22 | 2014-08-26 | Ntn Corporation | Thrust roller bearing |
US20230058652A1 (en) * | 2019-12-13 | 2023-02-23 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Thrust bearing cage with piloting flange |
US11982314B2 (en) * | 2019-12-13 | 2024-05-14 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Thrust bearing cage with piloting flange |
WO2024037690A1 (en) * | 2022-08-18 | 2024-02-22 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Bearing arrangement comprising a rotation-translation converter, in particular for a brake device, and linear adjustment device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN102066786B (en) | Retainer, deep groove ball bearing, and bearing with seal | |
CN104343919A (en) | Electric linear motion actuator and electric brake system | |
WO2013051422A1 (en) | Gear transmission device | |
JP2009113635A (en) | Wheel bearing device | |
CN102235446A (en) | One way clutch and stator assembly including one way clutch | |
EP3546777B1 (en) | Hub unit bearing, method for manufacturing same, motor vehicle, and method for manufacturing same | |
JP5655473B2 (en) | Thrust ball bearing | |
JP2006017201A (en) | Double-row thrust needle-like roller bearing | |
JP2013224700A (en) | Gear transmission | |
JP2008261476A (en) | Thrust needle roller bearing | |
JP2017160981A (en) | Planetary roller screw type linear motion mechanism and electrically-driven brake control system | |
JP2006226318A (en) | One-way clutch built-in pulley device | |
CN112513487B (en) | Ramp actuator and method for producing a ramp disk | |
JP4626183B2 (en) | Rolling bearing and transmission for hybrid vehicle or fuel cell vehicle using the same | |
JP2006009913A (en) | Bearing structure for electric brake, and double-row thrust needle rolling bearing for electric brake | |
JP2008274993A (en) | Wheel support bearing unit | |
JP2006071076A (en) | Mounting structure of thrust needle roller bearing | |
JP2006064035A (en) | Double row thrust roller bearing | |
JP2006029554A (en) | Double row thrust roller bearing | |
JP2003336665A (en) | End bearing and one-way clutch device | |
JP2006052812A (en) | Double row thrust roller bearing | |
JP5692437B2 (en) | Wheel support bearing unit | |
JP5509974B2 (en) | Wheel support bearing unit | |
JP2008169966A (en) | Thrust roller bearing | |
JP6591221B2 (en) | Manufacturing method of planetary roller |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070402 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090324 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20090326 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20090714 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |