JP2006010275A - Glass top plate for cooking stove - Google Patents
Glass top plate for cooking stove Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006010275A JP2006010275A JP2004191399A JP2004191399A JP2006010275A JP 2006010275 A JP2006010275 A JP 2006010275A JP 2004191399 A JP2004191399 A JP 2004191399A JP 2004191399 A JP2004191399 A JP 2004191399A JP 2006010275 A JP2006010275 A JP 2006010275A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate
- glass
- opening
- heat source
- stove
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000011521 glass Substances 0.000 title claims abstract description 166
- 238000010411 cooking Methods 0.000 title abstract 4
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims description 27
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 19
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 14
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 5
- 239000011295 pitch Substances 0.000 abstract description 52
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Electric Stoves And Ranges (AREA)
- Induction Heating Cooking Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は、ガスコンロ等におけるコンロ用ガラス天板であって、隣接する2つの加熱源間ピッチが異なる場合でも構成部品の共用化を図ったコンロ用ガラス天板に関するものである。 The present invention relates to a glass top plate for a stove used in a gas stove or the like, and relates to a glass top plate for a stove in which components are shared even when the pitch between two adjacent heating sources is different.
例えば、ガスコンロのコンロ本体の上方開放部を被覆する天板としてはガラス板を用いたガラス天板がある(特許文献1)。図8に示すように、このガラス天板800は、外枠810にガラス板803が嵌め込まれており、このガラス板803には、加熱源として複数のガスバーナ802に対応して複数のバーナ用開口部806が設けられている。例えば、バーナ用開口部806としては、ガラス板803上の隣接する左右にそれぞれ円形孔が設けられる。また、このガラス天板800には、ガラス板803の下にこれと平行な金属製の裏板805が配設されており、この裏板805においても上記ガラス板803のバーナ用開口部806と整合させた複数の開口部807が設けられている。この裏板805を設けることにより、コンロ本体801の内部の光(例えば、外界から進入した光の反射光や、ガスバーナの炎による光など)がガラス板803を透過して上方に透けて見えるのを防ぐことができ、また、万一ガラス板803が割れたときのガラス片の飛散防止ともなる。なお、上記ガラス板803の各バーナ用開口部806には、その開口縁を保護するため、金属製の上部材(上リング)と下部材(下リング)とからなる保護カバー(保護リング)が装着される(特許文献2)。
ところで、ガスコンロにおいては、隣接する左右のガスバーナ802間のピッチが広いものと狭いものとの2タイプ揃えられていることがある。この場合、外枠810に嵌め込むガラス板803は、その左右のバーナ用開口部806が左右のガスバーナ802間ピッチと整合するように広いものと狭いものとの2タイプ揃える必要がある。これに伴って、ガラス板803に配設される裏板805や保護カバー等の構成部品も各タイプに合わせて揃えておく必要がある。そのため、ガラス天板810における構成部品の部品点数が多くなる。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、ガラス板に配設される構成部品として、少なくとも隣接する2つの加熱源間ピッチが広狭に異なるコンロに対しても共通に使用できるようにその共用化を図ったコンロ用ガラス天板を実現するものである。
By the way, in the gas stove, there are two types, that is, a wide pitch and a narrow pitch between adjacent left and
This invention is made | formed in view of the said situation, As a component arrange | positioned by a glass plate, it can use in common also with respect to the stove from which at least the pitch between two adjacent heating sources differs widely. A glass top plate for a stove that realizes the sharing is realized.
(1)本発明に係るコンロ用ガラス天板は、複数の加熱源を臨ませる複数の熱源用開口部を設けたガラス板と、上記加熱源に対応して複数の開口部を設けると共にガラス板の裏面に配設される裏板とを備えたコンロ用ガラス天板において、上記裏板の開口部は、上記ガラス板の熱源用開口部よりも大径であって、上記熱源用開口部が所望の方向にずらされて配置された各ガラス板間における熱源用開口部を含む大きさに設定されていることを特徴とするものである。
これにより、複数の熱源用開口部が、例えば前後方向等の所望の方向にずらされて配置された各ガラス板に対してその裏面に上記裏板を配設させても、各々のガラス板の熱源用開口部をこの裏板の開口部から露出させることができる。従って、複数の加熱源が所望の方向にずらされて配置されたコンロに対して、本コンロ用ガラス天板の構成部品である裏板を共用化することができ、その分部品点数を少なくすることができる。
(1) A glass top plate for a stove according to the present invention includes a glass plate provided with a plurality of heat source openings for facing a plurality of heating sources, and a plurality of openings corresponding to the heating sources and a glass plate. A glass top plate for a stove provided with a back plate disposed on the back surface of the glass plate, the opening of the back plate has a larger diameter than the opening for the heat source of the glass plate, and the opening for the heat source is The size is set to include a heat source opening between the glass plates arranged in a desired direction.
As a result, even if the plurality of heat source openings are disposed on the back surface of each glass plate that is shifted in a desired direction such as the front-rear direction, The heat source opening can be exposed from the opening of the back plate. Therefore, the back plate which is a component part of the glass top plate for the stove can be shared with the stove in which a plurality of heating sources are shifted in a desired direction, and the number of parts is reduced accordingly. be able to.
(2)本発明に係るコンロ用ガラス天板は、少なくとも隣接する2つの加熱源を臨ませる複数の熱源用開口部を設けたガラス板と、上記加熱源に対応して複数の開口部を設けると共にガラス板の裏面に配設される裏板とを備えたコンロ用ガラス天板において、上記裏板の開口部は、上記ガラス板の熱源用開口部よりも大径であって、隣接する2つの加熱源間ピッチが広いガラス板に対応した上記熱源用開口部と、隣接する2つの加熱源間ピッチが狭いガラス板に対応した上記熱源用開口部とを含む大きさに設定されていることを特徴とするものである。
これにより、隣接する2つの熱源用開口部間ピッチの異なる各々のガラス板に対してその裏面に上記裏板を配設させても、各々のガラス板の熱源用開口部をこの裏板の開口部から露出させることができる。従って、隣接する2つの加熱源間ピッチが広狭に異なるコンロに対して、本コンロ用ガラス天板の構成部品である裏板を共用化することができ、その分部品点数を少なくすることができる。
(2) A glass top plate for a stove according to the present invention has a glass plate provided with a plurality of heat source openings for facing at least two adjacent heat sources, and a plurality of openings corresponding to the heat sources. In addition, in the glass top plate for a stove provided with a back plate disposed on the back surface of the glass plate, the opening of the back plate has a larger diameter than the opening for the heat source of the glass plate and is adjacent to 2 The heat source opening corresponding to the glass plate having a wide pitch between the two heating sources and the heat source opening corresponding to the glass plate having a narrow pitch between the two adjacent heating sources are set to a size. It is characterized by.
Thereby, even if the said back plate is arrange | positioned in the back surface with respect to each glass plate from which the pitch between two adjacent heat source opening parts differs, the opening part for heat sources of each glass plate is opening of this back plate. It can be exposed from the part. Therefore, the back plate, which is a component part of the glass top plate for the stove, can be shared with the stove where the pitch between two adjacent heating sources varies widely, and the number of parts can be reduced accordingly. .
(3)また、上記裏板の開口部は、隣接する2つの上記熱源用開口部の並ぶ方向に長い長孔としてもよい。
これにより、熱源用開口部間のピッチが広いガラス板に対しては裏板の隣接する2つの開口部において外側寄りにガラス板の各熱源用開口部を露出させ、一方、熱源用開口部間のピッチが狭いガラス板に対しては裏板の隣接する2つの開口部において内側寄りにガラス板の各熱源用開口部を露出させることができる。従って、隣接する2つの熱源用開口部のピッチが広狭に異なるガラス板に対して、構成部品の裏板を共用化するに際して裏板の開口部の開口面積を必要最小限に小さくすることができる。
(3) Moreover, the opening part of the said back plate is good also as a long hole long in the direction in which the two adjacent said heat source opening parts are located in a line.
Thus, for a glass plate having a wide pitch between the heat source openings, the two heat source openings of the glass plate are exposed to the outside in the two adjacent openings of the back plate, while between the heat source openings. For a glass plate having a narrow pitch, each heat source opening of the glass plate can be exposed closer to the inside in two adjacent openings of the back plate. Therefore, the opening area of the opening of the back plate can be reduced to the minimum necessary when the back plate of the component parts is shared with respect to the glass plates having the pitches of the two adjacent heat source openings that are widely different. .
(4)また、上記ガラス板に設けた各熱源用開口部には、その周縁を被覆する金属製の保護カバーが装着されており、この保護カバーは、上記ガラス板の表面側に配設される上部材と、上記ガラス板の裏面側に配設される下部材とを有し、この下部材は、上記ガラス板の熱源用開口部の周縁裏面に沿って配設される枠片を備え、この枠片の大きさが上記裏板の開口部を含む大きさに設定されていてもよい。
これにより、熱源用開口部の周縁にあって裏板の開口部によって露出される部分を上記下部材の枠片で目隠しすることができる。従って、このものでは、保護カバーによって裏板の開口部におけるガラス板の透け防止を担保することができる。
(4) Each of the heat source openings provided in the glass plate is provided with a metal protective cover that covers the periphery thereof, and this protective cover is disposed on the surface side of the glass plate. An upper member and a lower member disposed on the back side of the glass plate, and the lower member includes a frame piece disposed along the peripheral back surface of the heat source opening of the glass plate. The size of the frame piece may be set to a size including the opening of the back plate.
Thereby, the part which exists in the periphery of the opening part for heat sources and is exposed by the opening part of a backplate can be blindfolded with the frame piece of the said lower member. Therefore, in this case, it is possible to guarantee the prevention of the glass plate from being seen through the opening of the back plate by the protective cover.
(5)また、上記下部材の枠片は、隣接する2つの上記熱源用開口部の並ぶ方向の一方側を幅広の幅広枠片部とし、他方側を幅狭の幅狭枠片部としてもよい。
このものでは、ガラス板として、隣接する2つの加熱源間ピッチが広いコンロに対応して熱源用開口部間ピッチを広く形成するものに対しては、上記各熱源用開口部に装着する各下部材の幅広枠片部を隣接する2つの熱源用開口部間の内側に向けて配置させるようにする。一方、ガラス板として、隣接する2つの加熱源間ピッチの狭いコンロに対応して熱源用開口部間ピッチを狭く形成するものに対しては、上記各熱源用開口部に装着する各下部材を上記の配置状態から180度回転させてその幅広枠片部を隣接する2つの熱源用開口部間の外側に向けて配置させるようにする。
これにより、熱源用開口部の周縁にあって裏板の開口部によって露出される部分を上記下部材の枠片で目隠しするに際してこの枠片の大きさを必要限度に小さくすることができる。しかも、隣接する2つの熱源用開口部間ピッチの異なるガラス板に対して、隣接する2つの下部材をそれぞれ180度回転させて配置することで、下部材を含む保護カバーを共通に使用することができる。従って、このコンロ用ガラス天板にあっては、隣接する2つの加熱源間ピッチが広狭に異なるコンロに対して、ガラス板以外の構成部品をも共用化することができ、その部品点数を少なくすることができる。
(5) Also, the frame piece of the lower member may be configured such that one side in the direction in which the two adjacent heat source openings are arranged is a wide wide frame piece and the other side is a narrow narrow frame piece. Good.
In this case, the glass plate having a wide pitch between the heat source openings corresponding to the stove having a wide pitch between the two adjacent heat sources is used for each of the lower plates attached to the heat source openings. The wide frame piece portion of the member is arranged inwardly between two adjacent heat source openings. On the other hand, for a glass plate that forms a narrow pitch between heat source openings corresponding to a stove with a narrow pitch between two adjacent heat sources, each lower member attached to each of the heat source openings is provided. The wide frame piece portion is rotated 180 degrees from the above arrangement state so as to be arranged toward the outside between two adjacent heat source openings.
Thereby, when the part which exists in the periphery of the opening part for heat sources and is exposed by the opening part of a backplate is blindfolded with the frame piece of the said lower member, the magnitude | size of this frame piece can be made small to a required limit. In addition, the two adjacent lower members are rotated by 180 degrees with respect to the glass plates having different pitches between the two adjacent heat source openings, so that the protective cover including the lower member is commonly used. Can do. Therefore, in this glass top plate for a stove, components other than the glass plate can be shared for a stove with a wide and narrow pitch between two adjacent heating sources, and the number of parts can be reduced. can do.
以上のように、本発明によれば、隣接する2つの熱源用開口部間ピッチの異なる各々のガラス板に対してその裏面に上記裏板を配設させても、各々のガラス板の熱源用開口部をこの裏板の開口部から露出させることができる。これにより、隣接する2つの加熱源間ピッチが広狭に異なるコンロに対して使用されるコンロ用ガラス天板としては、その構成部品である裏板を共用化することができる。従って、コンロ用ガラス天板における構成部品の部品点数を少なくすることができる。 As described above, according to the present invention, even if the back plate is disposed on the back surface of each glass plate having a different pitch between two adjacent heat source openings, the heat source for each glass plate is used. The opening can be exposed from the opening of the back plate. Thereby, as a glass top plate for a stove used for a stove where the pitch between two adjacent heating sources varies widely, the back plate which is a component can be shared. Accordingly, it is possible to reduce the number of component parts in the stove glass top plate.
以下に、本発明の実施の形態を説明する。
本実施の形態によるコンロ用ガラス天板は、加熱源をガスバーナとしたドロップインコンロに実施したものであり、システムキッチンのカウンタートップに嵌め込んで固定したコンロ本体の上方開放部を被覆させるものである。そして、このコンロ用ガラス天板は、ガラス板に配設される構成部品である裏板および保護カバーについて、左右に隣接するバーナ間ピッチが広狭に異なるコンロに対しても共通に使用できるようにその共用化を図ったものである。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described.
The glass top plate for the stove according to the present embodiment is implemented in a drop-in stove using a gas burner as the heating source, and covers the upper open part of the stove body that is fitted and fixed to the countertop of the system kitchen. is there. And this glass top plate for a stove can be used in common with a stove having a wide and narrow pitch between burners adjacent to the left and right with respect to a back plate and a protective cover which are components arranged on the glass plate. This is intended to be shared.
以下、本実施の形態について添付図面を参照しながら説明する。
図1は、本実施の形態によるコンロ用ガラス天板の外観構成を示す平面図である。図1に示すように、このコンロ用ガラス天板1は、複数のガスバーナB1,B2,B3(加熱源)を臨ませており、外枠2に囲まれる枠内に、複数のバーナ用開口部31,32,33(熱源用開口部)を設けたガラス板3が組付けられると共に、このガラス板3の後方にグリル部(図示略)等の排気を排出させる排気枠4が組付けられた構成のものである。
外枠2は、アルミニウム材を押出し成形した長尺材を矩形状に形成したものであり、上部には内方に張出した内縁フランジ部21を設けると共に、下部には凹溝22を設けている(図2参照。)。ガラス板3は、長方形形状に形成されたセラミックガラスからなり、このガラス板3に設けたバーナ用開口部31,32,33は、前側に隣接する左右に1つずつと(31,32)、後側の小バーナB3に対応する1つと(33)の合計3個有している。各バーナ用開口部31,32,33には、その周縁の欠けや割れ等を防止するため、保護カバーKが装着されており、そして、保護カバーK上には鍋等を載せるための五徳8が載置される。
Hereinafter, the present embodiment will be described with reference to the accompanying drawings.
FIG. 1 is a plan view showing an external configuration of a stove top plate according to the present embodiment. As shown in FIG. 1, the stove glass top plate 1 faces a plurality of gas burners B <b> 1, B <b> 2, and B <b> 3 (heating sources), and a plurality of burner openings in a frame surrounded by the
The
図2は、図1中のX−X断面であって上記五徳8を除いた本コンロ用ガラス天板1の断面図を示している。図2に示すように、上記ガラス板3は、外枠2の上部の内縁フランジ部21の下面にコーキング材(図示略)を介して接着固定されている。また、このガラス板3の裏面には、裏板7が配設されており、この裏板7は、外枠2の下部の凹溝22に差込まれ、排気枠4の裏面に設けた細溝41(図3参照)にビス止めして固定されている。この裏板7には、所用箇所に上方に突出したリブ部74が形成されてガラス板3を下方から支持するようにしている。
FIG. 2 is a cross-sectional view of the glass top plate 1 for a stove according to the XX cross section in FIG. As shown in FIG. 2, the
図3は、上記コンロ用ガラス天板1の下方から見た一部分解斜視図を示している。上記ガラス板3の各バーナ用開口部31,32,33に装着される保護カバーKは、ステンレス等の金属製からなる上リング体5(上部材)と下リング板体6(下部材)とで構成されている。また、上記ガラス板3の裏面に配設される裏板7は、ガラス板3の中央に配設される中央裏板70Aと、その両側に配設される2枚の側方裏板70Bとの3枚で構成されている。
上記中央裏板70Aとその両側の側方裏板70Bとの対向する側辺には、それぞれ結合片75,76が切り起こして形成されており、そして、これら中央裏板70Aと両側の側方裏板70Bとの対向する側辺同士をオーバーラップさせて互いの結合片75,76同士を重ね合わせて両者をビス止めして、これによって、中央裏板70Aと両側の側方裏板70Bとを相互に連結一体化させる。
FIG. 3 shows a partially exploded perspective view of the stove glass top plate 1 as viewed from below. The protective cover K attached to each
On the opposite sides of the
また、中央裏板70Aには、ガラス板3の上記各バーナ用開口部31,32,33にそれぞれ対応する3つの開口部71,72,73が設けられている。この中央裏板70Aの各開口部71,72,73においては、前側に隣接する左右の開口部71,72は横方向に長い長孔に形成されており、後部の開口部73はガラス板3後部の小バーナB3用のバーナ用開口部33と相似形の円形孔に形成されている。
The central back plate 70 </ b> A is provided with three
ところで、ドロップイン式のガスコンロ等においては、ガラス天板1の横幅が広いもの(例えば、75cm)と狭いもの(例えば、60cm)とがあり、これ対応して、隣接する左右のガスバーナB1,B2間のピッチW(図1参照)が広いもの(例えば、33cm)と狭いもの(例えば、30cm)との2タイプ揃えられている。この場合、左右のバーナ用開口部31,32間ピッチW1,W2の異なる各々のガラス板3A,3Bに対して上記裏板7を配設させても、上記のように中央裏板70Aにおける左右の開口部71,72が長孔に形成されているので、各々のガラス板3A,3Bのバーナ用開口部31,32を中央裏板70Aの開口部71,72から露出させることができる。
By the way, in a drop-in type gas stove or the like, there are a glass top plate 1 having a wide width (for example, 75 cm) and a narrow width (for example, 60 cm), and correspondingly, left and right gas burners B1, B2 There are two types, one with a wide pitch W (see FIG. 1) (for example, 33 cm) and one with a narrow pitch (for example, 30 cm). In this case, even if the back plate 7 is disposed on the
すなわち、図7(a)に示すように、バーナ用開口部31,32間のピッチW1が広いガラス板3Aに対しては、中央裏板70Aの左右の開口部71,72において外側寄りにガラス板3Aの左右のバーナ用開口部31,32(保護カバーKによる開口)を露出させる。一方、図7(b)に示すように、バーナ用開口部31,32間のピッチW2が狭いガラス板3Bに対しては、中央裏板70Aの左右の開口部71,72において内側寄りにガラス板3Bの左右のバーナ用開口部31,32(保護カバーKによる開口)を露出させることができる。
That is, as shown in FIG. 7A, for the
従って、左右のガスバーナB1,B2間のピッチWが広狭に異なるコンロに対して、本コンロ用ガラス天板1の構成部品である裏板7を共用化することができ、その分部品点数を少なくすることができる。しかも、この中央裏板70Aの各開口部71,72を長孔に形成することで、左右のガスバーナB1,B2間のピッチWが広狭に異なるコンロに対して中央裏板70Aを共用化するに際して開口部71,72の開口面積を必要最小限に小さくすることができ、ガラス板3の支持力を強く保持させることができる。
Therefore, the back plate 7 which is a component of the glass top plate 1 for the stove can be shared with the stove where the pitch W between the left and right gas burners B1 and B2 varies widely and the number of parts is reduced accordingly. can do. In addition, by forming the
図4は、上記ガラス板3における左右のバーナ用開口部31,32に装着される上記保護カバーKを構成する上リング体5(上部材)の平面図を示している。なお、図4は、ガラス板3の表面側からの平面視である。
図4と共に図2を参照して、上リング体5は、円形の開口50を設けた環状板であって、その構成は、ガラス板3のバーナ用開口部31,32,33の周縁表面に載置される環状の外フランジ部51と、この外フランジ部51の内周縁からバーナ用開口部31,32,33内に挿入される筒部52と、この筒部52の下端からバーナ用開口部31,32,33内に張り出される環状の内フランジ部53とを備える。
FIG. 4 shows a plan view of the upper ring body 5 (upper member) constituting the protective cover K attached to the left and
Referring to FIG. 2 together with FIG. 4, the
内フランジ部53の内周縁には、上記下リング板体6と結合させるための連結片54が合計6つ突設されている。また、この上リング体5は、この上に載置される五徳8の固定用突起(図示略)を係合させる切欠55が上記内フランジ部53の前後に対向して2ヶ所に設けられており、また、外フランジ部51上面には取付け方向を示す三角印56が前後に対向して2ヶ所に膨出形成されている。
上記上リング体5は、前側に隣接する左右のバーナ用開口部31,32に装着されるものであるが、これらよりも小径の後側のバーナ用開口部33に装着される上リング体5aとは、サイズが異なる以外は同様の構成を有する(図3参照)。なお、下リング板体6は、ガラス板3における左右のバーナ用開口部31,32に装着されるものと、これらよりも小径の後側のバーナ用開口部33に装着されるものとでは、そのサイズが異なる他に構成も若干異なっている。
A total of six connecting
The
図5は、上記ガラス板3における左右のバーナ用開口部31,32に装着される上記保護カバーKを構成する下リング板体6の平面図を示している。図5は、ガラス板3の裏面側からの平面視である。
図5と共に図2をも参照して、下リング板体6は、円形の開口60を設けた横長長方形の板体であって、その構成は、ガラス板3のバーナ用開口部31,32の周縁裏面に沿って配置される長方形形状の枠片61と、バーナ用開口部31,32内に張り出している環状の内フランジ部62とを備える。
なお、内フランジ部62の内周縁は、裏側(ガラス板3の裏面に向く側)に折り返されている(図5中の点線部分を参照)。これにより、下リング板体6の内フランジ部62の内周エッジがガラス板3の裏面に直接接触して傷付けたりすることもない。
FIG. 5 shows a plan view of the
Referring to FIG. 2 together with FIG. 5, the
The inner peripheral edge of the
上記枠片61の大きさは、上記裏板7を構成する中央裏板70Aに設けた開口部71,72を含む大きさに設定されており、その左右の一方を幅広の幅広枠片部63とし、他方を幅狭の幅狭枠片部64としている。なお、枠片61の前後も幅狭枠片64とする。
また、上記枠片61の四隅部近傍には、上方(この下リング板体6をガラス板3に取付けたときは下方の裏板7側に向く側)に膨出させた4個の凸部66が形成されている。これらの凸部66は、中央裏板70Aの開口部71,72の近傍に近接または接触しており、これにより、五徳8に載置された鍋の荷重でガラス板3のバーナ用開口部31,32付近が下方に若干撓むように変形しても、下リング板体6の凸部66部分で中央裏板70Aに部分的に受け止められてその応力を吸収させることができる。
また、この下リング板体6についても、五徳8の固定用突起(図示略)を係合させる切欠65が上記内フランジ部62の前後に対向して2ヶ所に設けられている。
The size of the
Further, in the vicinity of the four corners of the
The
一方、後側の小径のバーナ用開口部33に装着される下リング板体6aは、図3を参照して、ほぼ正方形形状の枠片(上記枠片61に相当)を備え、この枠片全体が内縁フランジ部(上記内縁フランジ部62に相当)を内接させるように幅狭に形成されている。また、その枠片の一部を膨出させた凸部(上記凸部66に相当)は、前側(ガラス板3の中央側)に向く2つの隅部近傍にそれぞれ1個ずつ合計2個形成される。この下リング板体6aのその他の構成は、上記前側に隣接して左右に配置される上記下リング板体6と同様の構成である。
On the other hand, referring to FIG. 3, the
そして、上リング体5,5aをガラス板3のバーナ用開口31,32,33の周縁上面にパッキン(図示略)を介して装着させると共に、下リング板体6,6aをバーナ用開口部31,32,33の周縁下面にパッキン(図示略)を介して装着させた状態にし、上リング体5,5aの連結片54を基端部で外側に折り曲げて、下リング板体6,6aの内フランジ部62の裏面に係止させる(図2、図6を参照)。これにより、ガラス板3の各バーナ用開口部31,32,33の周縁にて、上リング体5,5aと下リング板体6,6aとは一体的に連結された保護カバーKが装着されることとなる。
The
このとき、隣接する左右のガスバーナB1,B2間のピッチWの広いものに対応して、図6(a)に示すように、隣接する左右のバーナ用開口部31,32間のピッチW1を広く形成するガラス板3Aに対しては、上記左右のバーナ用開口部31,32に装着する各下リング板体6の幅広枠片部63を左右のバーナ用開口部31,32間の内側に向けて配置させるようにする。一方、隣接する左右のガスバーナB1,B2間のピッチWの狭いものに対応して、図6(b)に示すように、隣接する左右のバーナ用開口部31,32間のピッチW2を狭く形成するガラス板3Bに対しては、上記左右のバーナ用開口部31,32に装着する各下リング板体6を上記の配置状態から180度回転させてその幅広枠片部63を左右のバーナ用開口部31,32間の外側に向けて配置させるようにする。
At this time, as shown in FIG. 6A, the pitch W1 between the adjacent left and
これにより、バーナ用開口部31,32の周縁にあって裏板7の開口部71,72によって露出される部分を上記下リング板体6の枠片61で目隠しするに際してこの枠片61の大きさを必要限度に小さくすることができる。しかも、左右のバーナ用開口部31,32間ピッチW1,W2の異なるガラス板3A,3Bに対して、左右の下リング板体6をそれぞれ180度回転させて配置することで、下リング板体6および上リング体5を含む保護カバーKを共通に使用することができる。従って、コンロ用ガラス天板1は、左右のバーナ間B1,B2ピッチWが広狭に異なるコンロに対してガラス板3以外の構成部品をすべて共用化することができる。
As a result, the size of the
なお、裏板7は、保護カバーKの下リング板体6,6a上に配設されるが(図2、図3、図7等を参照)、この裏板7(中央裏板70A)のリブ部74が下リング板体6,6aの外周囲を囲うように形成されているので、これによって、下リング板体6,6aの回り止めがなされる。例えば、五徳8が周方向に回動されようとしたとき、切欠55,65を通じて下リング板体6,6aも回動されようとする。ところが、下リング板体6,6aが回動されようとすると、これが裏板7のリブ部74に当接されることで、保護カバーK全体として回り止めされる。その結果、切欠55,65に固定用突起(図示略)を差込んだ五徳8に対しても回り止め作用が働く。
The back plate 7 is disposed on the
以上のように、本実施の形態によるコンロ用ガラス天板1によれば、中央裏板70Aの左右の開口部71,72を横長の長孔としたので、左右のバーナ用開口部31,32間ピッチW1,W2が広狭に異なるガラス板3A,3Bに対しても各々のガラス板3A,3Bのバーナ用開口部31,32を上記中央裏板70Aの左右の開口部71,72から露出させることができる。従って、前側に隣接する左右のガスバーナB1,B2間のピッチWが広狭に異なるコンロに対して使用されるコンロ用ガラス天板1として、その構成部品である裏板7(中央裏板70A)を共用化することができる。
As described above, according to the glass top plate 1 for a stove according to the present embodiment, the left and
また、ガラス板3の左右のバーナ用開口部31,32周縁を被覆する保護カバーKを構成する下リング板体6(下部材)は、その枠片61の左右の一方を幅広の幅広枠片部63とし、他方を幅狭の幅狭枠片部64としたので、上述のとおり、ガラス板3A,3Bの左右のバーナ用開口部31,32間ピッチW1,W2の広狭に応じて180度回転させて幅広枠片部63の向きを変えて共通に使用することができる。これにより、隣接する左右のバーナ開口部31,32間ピッチW1,W2の異なるガラス板3A,3Bに対して、下リング板体6を含む保護カバーKを共通に使用することができる。しかも、上記下リング板体6の幅広枠片部63によって、バーナ用開口部31,32の周縁にあって裏板7(中央裏板70A)の開口部71,72によって露出される部分を目隠しすることができ、ガラス板3の透け防止を担保することができる。
Further, the lower ring plate body 6 (lower member) constituting the protective cover K covering the peripheral edges of the left and
従って、このコンロ用ガラス天板1にあっては、前側に隣接する左右のガスバーナ間ピッチWが広狭に異なるコンロに対して、ガラス板3以外の構成部品をも共用化することができ、その部品点数を少なくすることができる。
なお、本発明は、上記実施の形態のものに限定されず、本発明の範囲で種々の設計変更を施すことが可能であり、例えば、中央裏板70Aの左右の開口部71,72は、図3、図7等に図示したものの他に楕円孔でもよいし、また、大きい円形孔等の種々の形状を採用してもよい。
Therefore, in the stove glass top plate 1, components other than the
The present invention is not limited to the above embodiment, and various design changes can be made within the scope of the present invention. For example, the left and
また、上記下リング板体6は、枠片61が左右とも幅広枠片部63で構成されてもよいし、また、枠片61のすべてが幅広枠片部63で構成されてもよい。
また、上記下リング板体6は、長方形形状とするが、正方形や円形等の種々の形状を採用してもよい。
また、裏板7は、1枚板で構成してもよいし、また、3枚以外の複数枚で構成してもよい。
Further, in the
Moreover, although the said
Further, the back plate 7 may be composed of a single plate or may be composed of a plurality of sheets other than three.
さらに、上記実施の形態では、熱源用開口部としてのバーナ用開口部31,32が前側に隣接する左右のバーナ用開口部間ピッチW1,W2が広狭に異なる場合として説明するが、複数のバーナ用開口部31,32,33が、例えば前後方向にずらされて配置された各ガラス板3に対しても、裏板7の開口部71,72,73を大径にして各ガラス板3間の複数のバーナ用開口部31,32,33をそれぞれ露出させる大きさに設定して裏板7を共用化するようにしてもよい。
その他、本コンロ用ガラス天板1は、ドロップインコンロの他に、テーブルコンロ等において採用してもよい。
Furthermore, although the said embodiment demonstrates as a case where the pitch W1, W2 between the left and right burner openings adjacent to the front side of the
In addition, you may employ | adopt this glass top plate 1 for stoves in a table stove other than a drop-in stove.
1 コンロ用ガラス天板
2 外枠
3,3A,3Bガラス板
4 排気枠
5,5a 上リング体(上部材)
6,6a 下リング板体(下部材)
7 裏板
8 五徳
31,32,33 バーナ用開口部(熱源用開口部)
61 枠片
63 幅広枠片部
64 幅狭枠片部
70A 中央裏板
70B 側方裏板
71,72,73 裏板の開口部
B1,B2,B3 ガスバーナ(加熱源)
K 保護カバー
W バーナ間ピッチ(加熱源間ピッチ)
W1,W2 バーナ用開口部間ピッチ(熱源用開口部間ピッチ)
1 Glass top plate for
6,6a Lower ring plate (lower member)
7 Back
61
K protective cover W pitch between burners (pitch between heating sources)
W1, W2 Burner opening pitch (heat source opening pitch)
Claims (5)
上記裏板の開口部は、上記ガラス板の熱源用開口部よりも大径であって、上記熱源用開口部が所望の方向にずらされて配置された各ガラス板間における熱源用開口部を含む大きさに設定されていることを特徴とするコンロ用ガラス天板。 A stove comprising a glass plate provided with a plurality of heat source openings for facing a plurality of heat sources, and a back plate provided with a plurality of openings corresponding to the heating sources and disposed on the back surface of the glass plate In glass top plate for
The opening of the back plate has a larger diameter than the opening for the heat source of the glass plate, and the opening for the heat source between the glass plates arranged so that the opening for the heat source is shifted in a desired direction. A glass top plate for a stove characterized by being set to a size that includes it.
上記裏板の開口部は、上記ガラス板の熱源用開口部よりも大径であって、隣接する2つの加熱源間ピッチが広いガラス板に対応した上記熱源用開口部と、隣接する2つの加熱源間ピッチが狭いガラス板に対応した上記熱源用開口部とを含む大きさに設定されていることを特徴とするコンロ用ガラス天板。 A glass plate provided with a plurality of heat source openings for facing at least two adjacent heat sources, and a back plate provided with a plurality of openings corresponding to the heating sources and disposed on the back surface of the glass plate In the stove glass top plate provided,
The opening of the back plate has a larger diameter than the opening for the heat source of the glass plate, and the opening for the heat source corresponding to the glass plate having a wide pitch between two adjacent heating sources. A glass top plate for a stove, which is set to a size including the heat source opening corresponding to a glass plate having a narrow pitch between heating sources.
上記裏板の開口部は、隣接する2つの上記熱源用開口部の並ぶ方向に長い長孔としたコンロ用ガラス天板。 In the glass top plate for stoves according to claim 1 or 2,
The glass top plate for a stove, in which the opening of the back plate is a long hole that is long in the direction in which the two adjacent heat source openings are arranged.
上記ガラス板に設けた各熱源用開口部には、その周縁を被覆する金属製の保護カバーが装着されており、
この保護カバーは、上記ガラス板の表面側に配設される上部材と、上記ガラス板の裏面側に配設される下部材とを有し、
この下部材は、上記ガラス板の熱源用開口部の周縁裏面に沿って配設される枠片を備え、この枠片の大きさが上記裏板の開口部を含む大きさに設定されているコンロ用ガラス天板。 In the stove glass top plate according to claim 1,
Each heat source opening provided in the glass plate is equipped with a metal protective cover that covers its periphery,
This protective cover has an upper member disposed on the front surface side of the glass plate, and a lower member disposed on the back surface side of the glass plate,
The lower member includes a frame piece disposed along the peripheral back surface of the opening for heat source of the glass plate, and the size of the frame piece is set to a size including the opening of the back plate. Glass top plate for stove.
上記下部材の枠片は、隣接する2つの上記熱源用開口部の並ぶ方向の一方側を幅広の幅広枠片部とし、他方側を幅狭の幅狭枠片部としたコンロ用ガラス天板。
In the glass top plate for stoves according to claim 4,
A glass top plate for a stove, in which the frame piece of the lower member has a wide frame piece portion on one side in the direction in which the two adjacent heat source openings are arranged, and the narrow frame piece portion on the other side. .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004191399A JP4148926B2 (en) | 2004-06-29 | 2004-06-29 | Glass top plate for stove |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004191399A JP4148926B2 (en) | 2004-06-29 | 2004-06-29 | Glass top plate for stove |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006010275A true JP2006010275A (en) | 2006-01-12 |
JP4148926B2 JP4148926B2 (en) | 2008-09-10 |
Family
ID=35777718
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004191399A Expired - Fee Related JP4148926B2 (en) | 2004-06-29 | 2004-06-29 | Glass top plate for stove |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4148926B2 (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008101845A (en) * | 2006-10-19 | 2008-05-01 | Takara Standard Co Ltd | Top plate for cooker, cooker using the same, and assembling method of top plate of cooker |
JP2010048505A (en) * | 2008-08-22 | 2010-03-04 | Rinnai Corp | Heating cooker |
JP2014020710A (en) * | 2012-07-20 | 2014-02-03 | Paloma Ltd | Gas cooking stove |
EP3382283A2 (en) * | 2017-03-28 | 2018-10-03 | BSH Hausgeräte GmbH | Household device component with a ceramic part, a metal part and an additional part, and method for producing a household device component |
-
2004
- 2004-06-29 JP JP2004191399A patent/JP4148926B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008101845A (en) * | 2006-10-19 | 2008-05-01 | Takara Standard Co Ltd | Top plate for cooker, cooker using the same, and assembling method of top plate of cooker |
JP2010048505A (en) * | 2008-08-22 | 2010-03-04 | Rinnai Corp | Heating cooker |
JP2014020710A (en) * | 2012-07-20 | 2014-02-03 | Paloma Ltd | Gas cooking stove |
EP3382283A2 (en) * | 2017-03-28 | 2018-10-03 | BSH Hausgeräte GmbH | Household device component with a ceramic part, a metal part and an additional part, and method for producing a household device component |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4148926B2 (en) | 2008-09-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6712065B2 (en) | Gas cooktop | |
USD475569S1 (en) | Combined gas cooking range and griddle | |
JP4148926B2 (en) | Glass top plate for stove | |
TW200406563A (en) | Grate | |
GB2427122A (en) | Auxiliary pot carrier for a gas cooker hob | |
JP3773874B2 (en) | Glass top plate for stove and stove | |
JP4299740B2 (en) | Glass top plate for stove | |
JP2005155984A (en) | Desk stove | |
JP2006207973A (en) | Gas cooking stove | |
GB2525873A (en) | Gas burner | |
JP2020148397A (en) | Gas cooking stove and top board | |
JP2019152393A (en) | Built-in stove | |
JP2006010281A (en) | Mounting structure of top plate for cooking stove | |
JP7111335B2 (en) | Gas stove | |
JP3694560B2 (en) | Guard fixing device for kitchen equipment | |
JP6144994B2 (en) | Cooker | |
JP2006003050A (en) | Cookstove top plate | |
JP4272587B2 (en) | Connected member of union cooking unit | |
JP4301907B2 (en) | Stovetop | |
JP4299739B2 (en) | Stove top | |
JP6919888B2 (en) | Gas stove | |
JP3156928U (en) | Transparent lid | |
JP2021014954A (en) | Gas stove | |
JP2004028405A (en) | Built-in cooking-stove | |
JP2006010224A (en) | Glass top plate for cooking stove |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060525 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080212 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080331 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080617 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080624 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4148926 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130704 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |