JP2006009647A - 内燃機関におけるブローバイガスのオイル分離装置 - Google Patents
内燃機関におけるブローバイガスのオイル分離装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006009647A JP2006009647A JP2004186322A JP2004186322A JP2006009647A JP 2006009647 A JP2006009647 A JP 2006009647A JP 2004186322 A JP2004186322 A JP 2004186322A JP 2004186322 A JP2004186322 A JP 2004186322A JP 2006009647 A JP2006009647 A JP 2006009647A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gas
- blow
- crankcase
- liquid separation
- separation chamber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 title claims description 11
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims abstract description 59
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 57
- 230000010349 pulsation Effects 0.000 abstract description 8
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 38
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
Abstract
【解決手段】 シリンダブロック2の側面に気液分離室6を設ける。気液分離室6の底部にクランクケース3内からのブローバイガス導入通路8を開口する。気液分離室6の上部にはブローバイガスの排出口7を備える。ブローバイガス導入通路8におけるクランクケース3内への開口部を、クランクケース3内のうちシリンダボア5から遠い部分に位置する一方、気液分離室6の底部に、クランクケース3内のうちシリンダボア5に近い部位への連通路15を開口する。
【選択図】 図1
Description
「内燃機関におけるシリンダブロックの側面に気液分離室を設けて、この気液分離室の底部に前記シリンダブロック下部におけるクランクケース内からのブローバイガス導入通路を開口する一方、前記気液分離室の上部にブローバイガスの排出口を備えて成るオイル分離装置において、
前記ブローバイガス導入通路におけるクランクケース内への開口部を、クランクケース内のうちシリンダボアから遠い部分に位置する一方、前記気液分離室の底部に、前記クランクケース内のうちシリンダボアに近い部位への連通路を開口する。」
ことを特徴としている。
「前記請求項1の記載において、前記連通路における気液分離室内への開口部を、前記ブローバイガス導入通路における気液分離室内への開口部よりも低い部位に位置する。」
ことを特徴としている。
2 シリンダブロック
3 クランクケース
4 オイルパン
5 シリンダボア
6 気液分離室
6a 上底部
6b 下底部
8 ブローバイガス導入通路
9 ブローバイガス導入通路における気液分離室側の開口部
11 バルク部
14 通気孔
15 連通路
16 連通路における気液分離室側の開口部
17 連通路における通気孔側の開口部
Claims (2)
- 内燃機関におけるシリンダブロックの側面に気液分離室を設けて、この気液分離室の底部に前記シリンダブロック下部におけるクランクケース内からのブローバイガス導入通路を開口する一方、前記気液分離室の上部にブローバイガスの排出口を備えて成るオイル分離装置において、
前記ブローバイガス導入通路におけるクランクケース内への開口部を、クランクケース内のうちシリンダボアから遠い部分に位置する一方、前記気液分離室の底部に、前記クランクケース内のうちシリンダボアに近い部位への連通路を開口することを特徴とする内燃機関におけるブローバイガスのオイル分離装置。 - 前記請求項1の記載において、前記連通路における気液分離室内への開口部を、前記ブローバイガス導入通路における気液分離室内への開口部よりも低い部位に位置することを特徴とする内燃機関におけるブローバイガスのオイル分離装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004186322A JP4442813B2 (ja) | 2004-06-24 | 2004-06-24 | 内燃機関におけるブローバイガスのオイル分離装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004186322A JP4442813B2 (ja) | 2004-06-24 | 2004-06-24 | 内燃機関におけるブローバイガスのオイル分離装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006009647A true JP2006009647A (ja) | 2006-01-12 |
JP4442813B2 JP4442813B2 (ja) | 2010-03-31 |
Family
ID=35777168
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004186322A Expired - Lifetime JP4442813B2 (ja) | 2004-06-24 | 2004-06-24 | 内燃機関におけるブローバイガスのオイル分離装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4442813B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008240629A (ja) * | 2007-03-27 | 2008-10-09 | Daihatsu Motor Co Ltd | 内燃機関におけるブローバイガスのオイル分離装置 |
JP2010090802A (ja) * | 2008-10-08 | 2010-04-22 | Daihatsu Motor Co Ltd | 内燃機関のブローバイガス還流装置 |
JP2015194102A (ja) * | 2014-03-31 | 2015-11-05 | ダイハツ工業株式会社 | 内燃機関のシリンダブロック |
JP2019132207A (ja) * | 2018-01-31 | 2019-08-08 | トヨタ自動車株式会社 | シリンダブロック |
-
2004
- 2004-06-24 JP JP2004186322A patent/JP4442813B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008240629A (ja) * | 2007-03-27 | 2008-10-09 | Daihatsu Motor Co Ltd | 内燃機関におけるブローバイガスのオイル分離装置 |
JP2010090802A (ja) * | 2008-10-08 | 2010-04-22 | Daihatsu Motor Co Ltd | 内燃機関のブローバイガス還流装置 |
JP2015194102A (ja) * | 2014-03-31 | 2015-11-05 | ダイハツ工業株式会社 | 内燃機関のシリンダブロック |
JP2019132207A (ja) * | 2018-01-31 | 2019-08-08 | トヨタ自動車株式会社 | シリンダブロック |
JP7035575B2 (ja) | 2018-01-31 | 2022-03-15 | トヨタ自動車株式会社 | シリンダブロック |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4442813B2 (ja) | 2010-03-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN100567710C (zh) | 油底壳装置 | |
JP5478399B2 (ja) | エンジンのブローバイガス還流装置 | |
JP2010096154A (ja) | 気液分離構造 | |
JP6549659B2 (ja) | 内燃機関のブリーザ装置 | |
US8061336B2 (en) | PCV system for V-type engine | |
US20090229585A1 (en) | Oil separator for blow-by gas | |
JP5414477B2 (ja) | 4サイクルエンジンの潤滑装置 | |
JP4442813B2 (ja) | 内燃機関におけるブローバイガスのオイル分離装置 | |
JP6291240B2 (ja) | 内燃機関 | |
JPS58200019A (ja) | 内燃機関 | |
JP4415660B2 (ja) | 内燃機関のオイル回収構造 | |
JP2006152890A (ja) | オイル分離構造及び内燃機関 | |
JP4469225B2 (ja) | クランクケース | |
JP2009068405A (ja) | エンジンの潤滑装置 | |
JP2000038915A (ja) | 内燃機関のブリーザ室構造 | |
US7032555B2 (en) | Motorcycle engine cam cover | |
JP5261814B2 (ja) | 内燃機関 | |
JPH0577523U (ja) | エンジンのブローバイガス通路構造 | |
JP4294949B2 (ja) | ロッカーカバー | |
JPH1030423A (ja) | エンジンのロッカカバー装置 | |
JP2018003688A (ja) | 多気筒エンジン用ヘッドカバー | |
JP2008202410A (ja) | 気液分離装置 | |
JPH0610109Y2 (ja) | エンジンのブローバイガス燃焼室還元装置 | |
JP2006063803A (ja) | エンジンのブローバイガス還元装置 | |
JP2006070833A (ja) | V型エンジンのブリーザ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070323 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090709 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090729 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090916 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100106 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100107 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4442813 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |