JP2006008254A - Device for forming barrier film at inner surface of plastic container and method for manufacturing inner surface barrier covered plastic container - Google Patents
Device for forming barrier film at inner surface of plastic container and method for manufacturing inner surface barrier covered plastic container Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006008254A JP2006008254A JP2005262688A JP2005262688A JP2006008254A JP 2006008254 A JP2006008254 A JP 2006008254A JP 2005262688 A JP2005262688 A JP 2005262688A JP 2005262688 A JP2005262688 A JP 2005262688A JP 2006008254 A JP2006008254 A JP 2006008254A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plastic container
- gas
- electrode
- exhaust pipe
- external electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004033 plastic Substances 0.000 title claims abstract description 206
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 title claims abstract description 206
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 title claims abstract description 61
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 12
- 238000004347 surface barrier Methods 0.000 title claims description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 13
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims abstract description 38
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims abstract description 37
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims abstract description 13
- 230000005684 electric field Effects 0.000 claims description 12
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 claims description 10
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 claims description 4
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 abstract description 10
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 201
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 69
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 69
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 38
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 24
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 20
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 10
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 10
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 description 9
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 8
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 8
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 7
- 239000003651 drinking water Substances 0.000 description 7
- 235000020188 drinking water Nutrition 0.000 description 7
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 6
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 6
- -1 nitrogen-containing hydrocarbons Chemical class 0.000 description 6
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000010494 dissociation reaction Methods 0.000 description 5
- 230000005593 dissociations Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 5
- BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N Tetraethyl orthosilicate Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)OCC BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000007888 film coating Substances 0.000 description 4
- 238000009501 film coating Methods 0.000 description 4
- UQEAIHBTYFGYIE-UHFFFAOYSA-N hexamethyldisiloxane Chemical compound C[Si](C)(C)O[Si](C)(C)C UQEAIHBTYFGYIE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 3
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N n-pentane Natural products CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YBYIRNPNPLQARY-UHFFFAOYSA-N 1H-indene Chemical compound C1=CC=C2CC=CC2=C1 YBYIRNPNPLQARY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N Aniline Chemical compound NC1=CC=CC=C1 PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QUSNBJAOOMFDIB-UHFFFAOYSA-N Ethylamine Chemical compound CCN QUSNBJAOOMFDIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N Methylamine Chemical compound NC BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N Naphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=CC=CC=C21 UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910003481 amorphous carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 2
- HGCIXCUEYOPUTN-UHFFFAOYSA-N cyclohexene Chemical compound C1CCC=CC1 HGCIXCUEYOPUTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LPIQUOYDBNQMRZ-UHFFFAOYSA-N cyclopentene Chemical compound C1CC=CC1 LPIQUOYDBNQMRZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 2
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 2
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 2
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 2
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YNPNZTXNASCQKK-UHFFFAOYSA-N phenanthrene Chemical compound C1=CC=C2C3=CC=CC=C3C=CC2=C1 YNPNZTXNASCQKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 2
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LVZWSLJZHVFIQJ-UHFFFAOYSA-N Cyclopropane Chemical compound C1CC1 LVZWSLJZHVFIQJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N Ethane Chemical compound CC OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006091 Macor Substances 0.000 description 1
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 1
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 1
- IKHGUXGNUITLKF-XPULMUKRSA-N acetaldehyde Chemical compound [14CH]([14CH3])=O IKHGUXGNUITLKF-XPULMUKRSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 150000001335 aliphatic alkanes Chemical class 0.000 description 1
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- 150000001345 alkine derivatives Chemical class 0.000 description 1
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000001273 butane Substances 0.000 description 1
- UBAZGMLMVVQSCD-UHFFFAOYSA-N carbon dioxide;molecular oxygen Chemical compound O=O.O=C=O UBAZGMLMVVQSCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 150000001925 cycloalkenes Chemical class 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000004070 electrodeposition Methods 0.000 description 1
- 235000019441 ethanol Nutrition 0.000 description 1
- 125000002534 ethynyl group Chemical group [H]C#C* 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 1
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 1
- 238000010574 gas phase reaction Methods 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000002386 leaching Methods 0.000 description 1
- 238000007567 mass-production technique Methods 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N n-butane Chemical compound CCCC IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N pentamethylene Natural products C1CCCC1 RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YWAKXRMUMFPDSH-UHFFFAOYSA-N pentene Chemical compound CCCC=C YWAKXRMUMFPDSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
- Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
- Chemical Vapour Deposition (AREA)
Abstract
Description
本発明は、プラスチック容器内面へのバリヤ膜形成装置および内面バリヤ膜被覆プラスチック容器の製造方法に関する。 The present invention relates to an apparatus for forming a barrier film on the inner surface of a plastic container and a method for producing an inner barrier film-coated plastic container.
プラスチック容器、例えばペットボトルは、外部からの酸素の透過、内部(例えば炭酸飲料水)からの二酸化炭素の透過を防止するためにその内面にDLC(Diamond Like Carbon)のような炭素膜をコーティングすることが試みられている。 A plastic container, for example, a PET bottle, is coated with a carbon film such as DLC (Diamond Like Carbon) on its inner surface in order to prevent the permeation of oxygen from the outside and the permeation of carbon dioxide from the inside (for example, carbonated drinking water). It has been tried.
プラスチック容器、例えばペットボトルは、外部からの酸素の透過および容器自身に含まれる酸素やアセトアルデヒドなどの内部への浸み出し、また内部(例えば炭酸飲料水)からの二酸化炭素の透過、水の蒸発、フレーバーのボトルへの吸着などを防止し、かつ太陽光のボトル内部への入射による内容物の劣化などを防止するために、その内面にDLC(Diamond Like Carbon)やa−C(amorphous Carbon)のような炭素膜やSiOx膜などの気体や光などの透過などを防止する特性を持った各種の機能バリヤ膜をコーティングすることが試みられている。 Plastic containers, such as PET bottles, permeate oxygen from the outside and leaching into the container itself, such as oxygen and acetaldehyde, carbon dioxide from inside (for example, carbonated drinking water), water evaporation , DLC (Diamond Like Carbon) or a-C (amorphous Carbon) on the inner surface to prevent the flavor from adsorbing to the bottle and to prevent the contents from deteriorating due to the sunlight entering the bottle. Attempts have been made to coat various functional barrier films, such as carbon films and SiOx films, that have the property of preventing the transmission of gas or light.
このようなペットボトルなどのプラスチック容器内面にバリヤ膜をコーティングする方法としては、特許文献1、特許文献2および特許文献3などに開示されている。また、非特許文献1および非特許文献2などにまとめて報告されている。
As a method of coating a barrier film on the inner surface of a plastic container such as a PET bottle,
前記特許文献3および特許文献4には高周波プラズマを用いる方法が開示されている。特許文献5には、その応用的な方法として高周波プラズマを用いて炭素膜をフィルムにコーティングする方法が開示されている。特許文献6には、特殊形状容器に対応する炭素膜のコーティング方法が、特許文献7には量産化技術として複数個の容器に同時にコーティングする方法が開示されている。また、非特許文献3にはプラスチック容器に炭素膜をコーティングする技術が開示されている。
さらに、原料ガスを変えれば、SiOxなどの他の機能膜も、高周波プラズマ形成が可能である。 Furthermore, if the source gas is changed, other functional films such as SiOx can form high-frequency plasma.
前記特許文献1に基づいて高周波プラズマCVDを用いたプラスチック容器への炭素機能バリヤ膜をコーティングする方法を以下に説明する。
A method of coating a carbon functional barrier film on a plastic container using high-frequency plasma CVD based on
図8は特許文献1に記載されている高周波プラズマCVDを用いたプラスチック容器内面への炭素膜コーティング装置の断面図である。
FIG. 8 is a cross-sectional view of a carbon film coating apparatus on the inner surface of a plastic container using high-frequency plasma CVD described in
図8において、101は外部電極天蓋部、102は外部電極、103は絶縁板、104はプラスチック容器、105は内部電極、106はガス供給口、107はプラスチック内部空間、108はプラスチック容器104と電極(プラスチック外筒)の隙間、109は容器104の口部、110は原料ガス供給管、111は排気口、112はマッチングボックス、113は高周波電源、114は冷却水、115はプラスチック製の外筒である。この例では、アース電極は前記容器104の内部に挿入された内部電極105となっている。さらに、前記外部電極102は成膜チャンバを兼ねている。前記外部電極102の内側には、プラスチック製の外筒115が設置され、この外筒115とプラスチック容器104の間に隙間がないようにしており、プラスチック容器104の内部以外に大きな空間が存在しない構造になっている。
In FIG. 8, 101 is an external electrode canopy part, 102 is an external electrode, 103 is an insulating plate, 104 is a plastic container, 105 is an internal electrode, 106 is a gas supply port, 107 is a plastic internal space, 108 is a
図8の構成の装置を用いてペットボトルのようなプラスチック容器内面に炭素膜をコーティングする方法について説明する。 A method of coating a carbon film on the inner surface of a plastic container such as a plastic bottle using the apparatus having the configuration shown in FIG.
まず、外部電極102の内側に設置されたプラスチック製の外筒115の内部にペットボトルのようなプラスチック容器104を挿入する。外部電極105内のガスをガス排気口111を通して排気する。この時、前記外筒115に収納したプラスチック容器104内外の空間のガスが排気される。規定の真空度(代表値:10-2〜10-5Torr)に到達した後、媒質ガスを原料ガス供給管110を通して内部電極105に例えば10〜50mL/minの流量で供給し、さらに内部電極105のガス供給口106を通してプラスチック容器104内に吹き出す。この媒質ガスとしては、例えばアセチレン、ベンゼン、トルエン、キシレン、シクロヘキサン等の脂肪族炭化水素類、芳香族炭化水素類、含酸素炭化水素類、含窒素炭化水素類が用いられる。また、炭素膜の代わりにたとえばSiOxの機能膜を成膜する場合には、ヘキサメチルジシロキサン(HMDSO)やテトラエトキシシラン(TEOS)と酸素ガスを混合して用いるなど、媒質ガスを変えることにより各種のバリヤ膜のコーティングが可能である。
First, a
前記プラスチック容器104内の圧力は、ガス供給量と排気量のバランスによって例えば2×10-1〜1×10-2Torrに設定する。その後、高周波電源113から50〜1000Wの高周波電力を整合器112を通して外部電極102に印加する。
The pressure in the
このような高周波電力の外部電極102への印加によって、前記外部電極102と内部電極105の間にプラズマが生成される。この時、プラスチック容器104は外部電極102の内側に設置されたプラスチック製の外筒115にほぼ隙間なく収納されているため、プラズマはプラスチック容器104内に発生する。前記媒質ガスは、前記プラズマによって解離、又は更にイオン化して、炭素膜を形成するための製膜種が生成され、この製膜種が前記プラスチック容器104内面に堆積し、炭素膜を形成する。炭素膜を所定の膜厚まで形成した後、高周波電力の印加を停止し、媒質ガス供給の停止、残留ガスの排気、窒素、希ガス、又は空気等を外部電極102内に供給し、この空間内を大気圧に戻す。この後、前記プラスチック容器104を外部電極102から取り外す。なお、この方法において炭素膜を厚さ30nm成膜するには2〜3秒間要する。
しかしながら、前述した特許文献1の発明は従来の方法は以下のような問題点があった。
However, the above-described invention of
すなわち、プラスチック容器104内へのプラズマの生成は外部電極102に高周波電力を供給し、前記プラスチック容器104内に挿入した内部電極105を接地することによりなされ、内部電極105は常にプラズマに曝される。このため、媒質ガスをプラズマ中で解離してプラスチック容器104内面にバリヤ膜をコーティングする間、内部電極105表面にもバリヤ膜がコーティングされる(付着する)。このような内部電極105表面へのバリヤ膜のコーティング(付着)は、次の点で不都合である。
That is, plasma is generated in the
a)内部電極105のガス供給口106が詰まって媒質ガスを安定して吹き出すことが困難になる。
a) The
b)内部電極105の表面についたバリヤ膜は絶縁膜であるので、膜が多量に付着すると、内部電極105と外部電極102との間(プラスチック容器104内)での放電状態が変化し、プラズマ生成が不安定となったり、プラズマが点灯しなかったりして、コーティングになされなくなることがある。
b) Since the barrier film on the surface of the
前記a),b)は、プラスチック容器104内面にコーティングされるバリヤ膜の膜厚の不均一化を招くばかりか、膜質劣化の原因になるとともに、量産時に膜のついていない不良品を多量に生じさせる原因になる。
The above a) and b) not only cause the film thickness of the barrier film coated on the inner surface of the
c)炭素膜が付着された内部電極105は、外径が細いため電界が集中し、プラズマ中の気相反応が過度に進むと、飲料に混入する可能性のある粉状物質となってプラスチック容器104内面に付着する。
c) The
d)内部電極105に堆積した炭素膜が剥離し、プラスチック容器104内に残留し、飲料内に異物として混入する。
d) The carbon film deposited on the
このような問題点を回避するために前記内部電極表面を頻繁にクリーニングする必要があり、メンテナンス作業が煩雑になるばかりか、炭素バリヤ膜コーティングプラスチック容器の生産性が低下する。 In order to avoid such problems, it is necessary to frequently clean the surface of the internal electrode, which not only complicates the maintenance work but also reduces the productivity of the carbon barrier film-coated plastic container.
また、プラスチック容器内に内部電極を設けた炭素膜コーティング装置において、プラスチック容器を成膜チャンバ内に出し入れする際に、プラスチック容器の口部に内部電極を挿入する動作において、内部電極がプラスチック容器の口部にあたらないように、プラスチック容器を出し入れする際に機械的精度および内部電極位置の機械的精度が必要となり、装置が複雑になる。 In addition, in a carbon film coating apparatus in which an internal electrode is provided in a plastic container, when the plastic container is inserted into and removed from the film forming chamber, the internal electrode is inserted into the opening of the plastic container. When the plastic container is taken in and out so as not to hit the mouth, mechanical accuracy and mechanical accuracy of the internal electrode position are required, and the apparatus becomes complicated.
e)さらに、プラスチック容器内に内部電極を設けた炭素膜コーティング装置において、内部電極とプラスチック容器または外部電極の軸がずれていると、特にプラスチック容器の内径が細い口部で内部電極とプラスチック容器口部の間に不均一な電界が生じ、したがって、不均一な放電が生じ、結果として周方向に不均一な膜分布となってしまう問題があった。 e) Further, in the carbon film coating apparatus in which the internal electrode is provided in the plastic container, when the axis of the internal electrode and the plastic container or the external electrode is misaligned, the internal electrode and the plastic container are formed particularly in the mouth portion where the inner diameter of the plastic container is thin. There is a problem that a non-uniform electric field is generated between the mouth portions, and thus non-uniform discharge occurs, resulting in a non-uniform film distribution in the circumferential direction.
また、このような問題は、炭素膜以外のSiOxなどの機能膜でも同じである。 Such a problem also applies to functional films such as SiOx other than carbon films.
本発明は、プラスチック容器内面に膜質が良好で、さらに均一厚さのバリヤ膜をコーティングすることが可能で、メンテナンスを軽減し、装置の機械的な必要精度が低くて済むことが可能なプラスチック容器の内面へのバリヤ膜形成装置を提供することを目的とする。 The present invention is a plastic container that has a good film quality on the inner surface of the plastic container, can be coated with a barrier film having a uniform thickness, reduces maintenance, and requires less mechanical precision of the apparatus. An object of the present invention is to provide an apparatus for forming a barrier film on the inner surface.
本発明は、膜質が良好で、均一な膜厚を有するバリヤ膜が内面にコーティングされたプラスチック容器の製造方法を提供することを目的とする。 An object of the present invention is to provide a method for producing a plastic container having a good film quality and having a uniform film thickness coated on the inner surface.
本発明に係るプラスチック容器内面へのバリヤ膜形成装置は、被処理物であるプラスチック容器が挿入された時にその容器を取り囲む外部電極と、
前記容器の口部が位置する側の前記外部電極の端面に絶縁部材を介して取り付けられ、接地された排気管と、
前記外部電極内に挿入されたプラスチック容器内のガスを前記排気管を通して排気するための排気手段と、
前記外部電極内に挿入されたプラスチック容器に原料ガスを供給するためのガス供給手段と、
前記外部電極に接続される高周波電源と
を具備し、
ガス流通穴を有する導電性部材は、前記排気管内にこの排気管内面に接触して設けられることを特徴とするものである。
An apparatus for forming a barrier film on the inner surface of a plastic container according to the present invention includes an external electrode surrounding the container when the plastic container as the object to be processed is inserted,
An exhaust pipe attached to the end face of the external electrode on the side where the mouth of the container is located via an insulating member, and grounded;
An exhaust means for exhausting the gas in the plastic container inserted into the external electrode through the exhaust pipe;
Gas supply means for supplying a raw material gas to the plastic container inserted into the external electrode;
A high frequency power source connected to the external electrode,
The conductive member having a gas flow hole is provided in the exhaust pipe in contact with the inner surface of the exhaust pipe.
本発明に係る内面バリヤ膜被覆プラスチック容器の製造方法は、バリヤ膜形成装置を用いて内面バリヤ膜被覆プラスチック容器を製造するにあたり、
(a)被処理物であるプラスチック容器を、外部電極内に挿入する工程と、
(b)前記容器内のガスを排気手段により排気管を通して排気した後、ガス供給手段により原料ガスを前記プラスチック容器内に供給し、前記プラスチック容器を所定のガス圧力に設定する工程と、
(c)高周波電源から高周波電力を前記外部電極に供給し、導電性部材で高周波電界をこの導電部材より容器側空間に閉じ込めてその空間内にプラズマの生成を規制し、このプラズマにより前記原料ガスを解離させて前記プラスチック容器内面にバリヤ膜をコーティングする工程と
を含むことを特徴とするものである。
The method for producing an inner surface barrier film-coated plastic container according to the present invention, in producing an inner surface barrier film-coated plastic container using a barrier film forming apparatus,
(A) inserting a plastic container as an object to be processed into the external electrode;
(B) after exhausting the gas in the container through an exhaust pipe by an exhaust means, supplying a raw material gas into the plastic container by a gas supply means, and setting the plastic container to a predetermined gas pressure;
(C) A high-frequency power is supplied from a high-frequency power source to the external electrode, and a high-frequency electric field is confined in the container-side space from the conductive member by a conductive member, and plasma generation is regulated in the space. And a step of coating the inner surface of the plastic container with a barrier film.
本発明によれば、プラスチック容器内面に膜質が良好で、さらに均一厚さのバリヤ膜をコーティングすることが可能で、メンテナンスを軽減し、安定な運転を行うことが可能なプラスチック容器の内面へのバリヤ膜形成装置を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to coat the inner surface of the plastic container with a good film quality on the inner surface of the plastic container, further capable of coating a barrier film having a uniform thickness, reducing maintenance, and performing stable operation. A barrier film forming apparatus can be provided.
また、本発明によれば膜質が良好で、均一な膜厚を有するバリヤ膜が内面にコーティングされ、酸素や二酸化炭素などに対するバリヤ性が優れたプラスチック容器を製造し得る方法を提供することができる。 In addition, according to the present invention, it is possible to provide a method capable of producing a plastic container having a good film quality and having a uniform film thickness coated on the inner surface and having an excellent barrier property against oxygen, carbon dioxide and the like. .
以下、本発明を図面を参照して詳細に説明する。 Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
(第1実施形態)
図1は、第1実施形態に係るプラスチック容器内面へのバリヤ膜形成装置を示す断面図である。
(First embodiment)
FIG. 1 is a sectional view showing an apparatus for forming a barrier film on the inner surface of a plastic container according to the first embodiment.
上下端にフランジ1a,1bを有する円筒状支持部材2は、円環状基台3上に載置されている。金属製の外部電極本体4は、前記支持部材2内に配置されている。円板状をなす金属製の外部電極底部材5は、前記外部電極4の底部に着脱可能に取り付けられている。前記外部電極本体4および前記外部電極底部材5により炭素被膜を形成するプラスチック容器(例えばペットボトル)Bを設置可能な大きさの空間をもつ有底円筒状の外部電極6が構成されている。外部電極本体4の上部内側とペットボトルBの口から肩にかけての部分の空間は絶縁材料からなる円柱状スペーサ7が設置されている。円板状絶縁体8は、前記基台3と前記外部電極底部材5の間に配置されている。
A
なお、前記外部電極底部材5、前記円板状絶縁体8および前記基台3は図示しないプッシャーにより前記外部電極本体4に対して一体的に上下動し、前記外部電極本体4の底部を開閉する。
The external
環状絶縁部材9は、前記外部電極6上面にその環状絶縁部材9上面が前記筒状支持部材2の上部フランジ1aと面一になるように載置されている。上下にフランジ10a,10bを有するガス排気管11は、前記支持部材2の上部フランジ1aおよび前記環状絶縁部9の上面に載置されている。この排気管11は、接地されている。図示しないねじを前記排気管11の下部フランジ10bから前記支持部材2の上部フランジ1aに螺着することにより前記ガス排気管11が前記支持部材2に固定されている。また、図示しないねじを前記排気管11の下部フランジ10bから前記環状絶縁部9を貫通して外部電極6の本体4に螺着することにより前記外部電極6の本体4は前記排気管11に前記環状絶縁部材9を介して吊下される。なお、前記排気管11と前記環状絶縁部材9および前記外部電極6との固定は、前記排気管11と前記外部電極6とがねじにより電気的に導通しない取り付け構造になっている。分岐ガス排気管12は、前記ガス排気管11の側壁に連結され、その他端に図示しない真空ポンプのような排気設備が取り付けられている。蓋体13は、前記排気管11の上部フランジ10aに取り付けられている。
The annular insulating member 9 is placed on the upper surface of the
例えば周波数13.56MHzの高周波電力を出力する高周波電源14は、ケーブル15および給電端子16を通して前記外部電極6の本体4に接続されている。整合器17は、前記高周波電源14と前記給電端子16の間の前記ケーブル15に介装されている。
For example, a high
ガス供給管18は、前記蓋体13を貫通し、前記外部電極6内に挿入されるペットボトルBの口部近傍のガス排気管11に挿入されている。ガス供給管18は長さと材質を変更できるようにアタッチメント式になっており、コーティング条件によって使い分けるようにしてある。なお、前記ガス供給管18をペットボトルBの口部から底部付近まで挿入する場合には、破線で示すようにペットボトルB内に位置するガス供給管部分19は絶縁体とした。
The
前記円柱状スペーサ7は、例えば内部にペットボトルの口部が挿入される空洞部を有する。前記スペーサ7を構成する絶縁材料としては、例えばプラスチックまたはセラミックを挙げることができる。プラスチックとしては、種々のものを用いることができるが、特に高周波損失が低く、耐熱性の優れたポリテトラフルオロエチレンのようなフッ素系樹脂が好ましい。セラミックとしては、高周波損失が低いアルミナ、ステアタイトまたは機械加工性が高いマコールが好ましい。
The
次に、図1に示すバリヤ膜形成装置を用いて内面炭素膜被覆プラスチック容器の製造方法を説明する。 Next, a method for producing an inner surface carbon film-coated plastic container will be described using the barrier film forming apparatus shown in FIG.
図示しないプッシャーにより外部電極底部材5、円板状絶縁体8および基台3を取り外して外部電極本体4の底部を開放する。つづいて、プラスチック容器、例えばペットボトルBを開放した外部電極本体4の底部側からそのボトルBの口部側から挿入した後、図示しないプッシャーにより外部電極本体4の底部側に外部電極底部材5、円板状絶縁体8および基台3をこの順序で取り付けることによって、図1に示すようにペットボトルBを前記外部電極本体4および前記外部電極底部材5からなる外部電極6、円柱状スペーサ7の内部空間に収納する。このとき、前記ペットボトルBは排気管11にその口部を通して連通される。
The external
次いで、図示しない排気手段により分岐排気管12および排気管12を通して前記排気管12および前記ペットボトルB内部のガスを排気する。このとき同時にペットボトルBと外部電極6の間の隙間に存在するガスも排気される。つづいて、原料ガス、例えば媒質ガスをガス供給管18を通してペットボトルBの口部からその内部に供給する。この後、ガス供給量とガス排気量のバランスをとり、前記ペットボトルB内を所定のガス圧力に設定する。
Next, the gas inside the
次いで、高周波電源14から例えば周波数13.56MHzの高周波電力をケーブル15、整合器17および給電端子16を通して前記外部電極6の本体4に供給する。このとき、前記外部電極6と接地された排気管11との間で放電がなされて前記外部電極6に挿入された前記ペットボトルB内にプラズマが生成される。内部に金属製の電極が存在しないため、前記外部電極6と前記排気管11との間で放電が生じる。このようなプラズマの生成によって、媒質ガスが前記プラズマで解離されて前記ペットボトルB内面に均一厚さで均質な炭素膜がコーティングされる。
Next, for example, high frequency power having a frequency of 13.56 MHz is supplied from the high
炭素膜の厚さが所定の膜厚に達した後、前記高周波電源14からの高周波電力の供給を停止し、媒質ガスの供給の停止、残留ガスの排気を行い、ガスの排気を停止した後、窒素、希ガス、又は空気等を前記ガス供給管18を通してペットボトルB内に供給し、このペットボトルB内外を大気圧に戻し、内面炭素膜被覆ペットボトルを取り出す。その後、前述した順序に従ってペットボトルBを交換し、次のペットボトルのコーティング作業へ移る。
After the thickness of the carbon film reaches a predetermined thickness, the supply of the high frequency power from the high
前記媒質ガスとしては、炭化水素を基本とし、例えばメタン、エタン、プロパン、ブタン、ペンタン、ヘキサン等のアルカン類;エチレン、プロピレン、ブテン、ペンテン、ブタジエン等のアルケン類;アセチレン等のアルキン類;ベンゼン、トルエン、キシレン、インデン、ナフタリン、フェナントレン等の芳香族炭化水素類;シクロプロパン、シクロヘキサン等のシクロパラフィン類;シクロペンテン、シクロヘキセン等のシクロオレフィン類;メチルアルコール、エチルアルコール等の含酸素炭化水素類;メチルアミン、エチルアミン、アニリン等の含窒素炭化水素類などが使用でき、その他一酸化炭素、二酸化炭素なども使用できる。 The medium gas is basically hydrocarbon, for example, alkanes such as methane, ethane, propane, butane, pentane and hexane; alkenes such as ethylene, propylene, butene, pentene and butadiene; alkynes such as acetylene; benzene Aromatic hydrocarbons such as toluene, xylene, indene, naphthalene and phenanthrene; cycloparaffins such as cyclopropane and cyclohexane; cycloolefins such as cyclopentene and cyclohexene; oxygen-containing hydrocarbons such as methyl alcohol and ethyl alcohol; Nitrogen-containing hydrocarbons such as methylamine, ethylamine and aniline can be used, and other carbon monoxide and carbon dioxide can also be used.
前記高周波電力の周波数は、一般的に13.56MHzが用いられるが、たとえば100kHzから400MHzの範囲で同様の処理が期待できる。一般に、周波数が低いほどバイアス電圧が高くなる効果によりバリヤ性の高い良質な膜ができるが、成膜速度は遅い。一方、周波数が高いほどプラズマ密度が高くなる効果により成膜速度は速くなるが、膜質は低下する。両者のトレードオフにより最適周波数が決まる。電力は、100〜1000Wのものが用いられるが、これに限るものではない。また、これら電力の印加は連続的でも間欠的(パルス的)でもよく、高周波と同様に機能するパルス幅100ns以下の負のDCパルスの印加でも良い。 The frequency of the high-frequency power is generally 13.56 MHz, but the same processing can be expected in the range of 100 kHz to 400 MHz, for example. In general, the lower the frequency, the higher the bias voltage, and the better the barrier film. However, the film formation rate is slow. On the other hand, the higher the frequency, the higher the film formation speed due to the effect of increasing the plasma density, but the film quality decreases. The optimum frequency is determined by the trade-off between the two. The power used is 100 to 1000 W, but is not limited thereto. Further, these powers may be applied continuously or intermittently (pulse-like), or a negative DC pulse having a pulse width of 100 ns or less that functions in the same manner as a high frequency may be applied.
以上、第1実施形態によれば外部電極6と接地された排気管11との間で放電を行って、前記外部電極6に挿入された前記ペットボトルB内にプラズマを生成することによって、原料ガスを供給するためのガス供給管18の先端(下端)を例えば前記外部電極6内に挿入されるペットボトルBの口部近傍のガス排気管11に位置させることができる。このため、ペットボトルB内に従来のように内部電極が存在しない状態で前述したプラズマの生成、原料ガス(例えば媒質ガス)の解離を行うことができるため、安定したプラズマの生成を図ることができる。その結果、膜質が良好で、均一な膜厚を有する炭素膜をペットボトルB内面にコーティングすることができる。また、ペットボトルB内に存在する内部電極をクリーニングするための煩雑なメンテナンス操作を解消することができる。その上、内部電極に炭素膜がコーティングされるのを回避できるため、ペットボトルB内面への炭素膜のコーティング速度を向上できる。
As described above, according to the first embodiment, the discharge is performed between the
ガス供給管18の先端は、媒質ガスの性状、流入量、ペットボトルB内の圧力によってその先端をペットボトルBの口部上端に止めても均一なコーティングができる場合もあるし、ペットボトルBの口部から底部まで挿入しないと不均一になってしまう場合もある。例えば、ペットボトルBの圧力が200mTorr〜1Torrの場合には底部付近までガス供給管18の先端を挿入しないと上部が厚いコーティングになってしまう。一方、200mTorr以下または1Torr以上の場合にはガス供給管18の先端をペットボトル口部付近に設置することで均一なコーティングが得られた。前記ガス供給管18をペットボトルBの口部から底部まで挿入する場合には、そのガス供給管部分19は絶縁体とすることにより電気的な影響をなくし、膜の付着を回避できるとともに、膜が堆積しても電気的インピーダンス不整合で生じる放電の不安定性が回避できる。
Even if the tip of the
本第1実施形態では、内部電極がない代わりに排気管が接地電極の役割を持つが、実験の結果排気管の汚れによる放電の不安定性は生じ難いことがわかった。すなわち、内部電極がある従来の場合、数十回のコーティングで放電の不安定性が生じたが、本第1実施形態では千回以上コーティングを行っても放電の不安定性が生じなかった。これは、内部電極は直径が細いため電界が集中し、膜の付着の影響が出やすいことと、排気管は放電の下流にあるため原料ガスが使われた残りの水素を主とするガスが流れるため、成膜速度が遅いため排気管への成膜速度が低いためと考えられる。 In the first embodiment, the exhaust pipe has the role of a ground electrode instead of having no internal electrode. However, as a result of experiments, it has been found that discharge instability due to contamination of the exhaust pipe hardly occurs. That is, in the conventional case with an internal electrode, discharge instability occurs after several tens of coatings, but in the first embodiment, discharge instability does not occur even when coating is performed 1000 times or more. This is because the internal electrode has a small diameter and the electric field is concentrated, which tends to be affected by the adhesion of the film, and because the exhaust pipe is downstream of the discharge, the gas mainly composed of the remaining hydrogen used as the source gas This is probably because the film formation rate on the exhaust pipe is low because the film formation rate is low.
また、機械強度などの関係で前記ガス供給管18を絶縁体とすることができず金属製とした場合で、かつガス圧などの条件の関係からペットボトルBの内部にまで原料ガスを供給しないと良質なコーティングができない場合がある。この形態においても、前記ガス供給管18の先端の挿入深さがペットボトルBの口部からペットボトル全高の1/4のまでであれば、放電は主に外部電極6と排気管11との間の放電が主であり、プラズマはペットボトルB内部から排気管にかけて広く生じ、かつ前記ガス供給管18にバリヤ膜がついて汚れても、それが原因で放電が不安定になったり、放電が生じなかったりすることがないことがわかった。
Further, when the
また、前記長さのガス供給管であれば、ペットボトル挿入時のハンドリングを複雑化するほどの問題はない。金属製のガス供給管がペットボトルの全高の1/4以上の深さまで挿入されると、放電が不安定になったり、放電が生じなくなくなったりすることが起こる。 In addition, if the gas supply pipe has the length, there is no problem that complicates handling when inserting the plastic bottle. When the metal gas supply pipe is inserted to a depth of 1/4 or more of the total height of the PET bottle, the discharge may become unstable or the discharge may not occur.
したがって、前記第1実施形態によれば外部からの酸素の透過、内部(例えば炭酸飲料水)からの二酸化炭素の透過を防止したバリア性の優れた内面炭素バリヤ膜被覆ペットボトルを量産的に製造することができる。 Therefore, according to the first embodiment, mass production of an inner surface carbon barrier film-coated PET bottle with excellent barrier properties that prevents the permeation of oxygen from the outside and the permeation of carbon dioxide from the inside (for example, carbonated drinking water). can do.
(第2実施形態)
図2は、第2実施形態に係るプラスチック容器内面へのバリヤ膜形成装置を示す断面図である。
(Second Embodiment)
FIG. 2 is a sectional view showing an apparatus for forming a barrier film on the inner surface of a plastic container according to the second embodiment.
上下端にフランジ21a,21bを有する円筒状支持部材22は、円環状基台23上に載置されている。炭素膜を形成するプラスチック容器(例えばペットボトル)Bが収納される収納部材24は、前記円筒状支持部材22および前記円環状基台23内に配置されている。
A
前記収納部材24は、前記ペットボトルBが挿入された時にその外周を取り囲む上部が内側に膨出した筒状体25と、この筒状体25の底部に配置される導電材料からなる円板状底板26とから構成されている。前記筒状体25は、その高さ方向に3分割された第1環状電極(環状上部電極)27、環状絶縁体28および第2環状電極(環状下部電極)29とを有する。前記第1環状電極27内側に位置するペットボトルB上部と前記筒状体25の上部内側の膨出した部分には、絶縁材料からなる円柱状スペーサ30が配置されているとともに、接着剤を介して互いに固定されている。環状上部電極27の下端部には金属製の突起部31が前記環状絶縁体28の内側とペットボトルB外周との間に薄く伸びている。図示しない絶縁材料からなる外装筒体は、前記筒状体25の外周に配置され、前記各分割部材からなる前記筒状体25の位置ずれを防いでいる。前記環状上部電極27は、接地されている。円板状絶縁体32は、前記基台23と前記円板状底板26の間に配置されている。
The
前記環状上部電極27および環状下部電極29は、例えばステンレス鋼のような耐熱性を有する金属材料や、電気伝導性が良好で、軽いアルミニウムなどで作ってもよい。円柱状スペーサ30、円板状絶縁体32を構成する絶縁材料は、強度が高く高周波損失が少なく耐圧が高く耐熱性の高いものが好ましく、たとえばテフロン(登録商標)などのフッ素系樹脂やアルミナなどのセラミックスなどが良いが、コストなどの点からこれに限るものではない。
The annular
なお、前記基台23、円板状絶縁体32および前記円板状底板26は図示しないプッシャーにより前記筒状体25に対して一体的に上下動し、前記筒状体25の環状下部電極29の底部を開閉する。
The
環状導電部材33は、前記筒状体25上面にその環状導電部材33上面が前記筒状支持部材22の上部フランジ21aと面一になるように載置されている。
The annular
上下にフランジ34a,34bを有するガス排気管35は、前記支持部材22の上部フランジ21aおよび前記環状絶縁部材33の上面に載置されている。この排気管35は、接地されている。図示しないねじを前記排気管35の下部フランジ34bから前記支持部材22の上部フランジ21aに螺着することにより前記ガス排気管35が前記支持部材22に固定されている。また、図示しないねじを前記ガス排気管35の下部フランジ34bから前記環状導電部材33を貫通して前記筒状体25を構成する環状上部電極27と図示しない外装筒体とに螺着することにより前記筒状体25および外装筒体が前記環状導電部材33および前記ガス排気管35に吊下される。なお、前記筒状体25の環状上部電極27を前記環状導電部材33および前記ガス排気管35に吊下するにあたって、前記環状上部電極27と前記ガス排気管35とはねじにより電気的に完全に導通する取り付け構造になっており、環状上部電極27は完全に接地されている。一方、高周波印加電極である環状下部電極29は、上下方向に厚さが厚く、高周波的に高いインピーダンスを持つ環状絶縁体28により、接地されている環状上部電極27から高周波的に絶縁されている。
A
分岐ガス排気管36は、前記ガス排気管35の側壁に連結され、その他端に図示しない真空ポンプのような排気設備が取り付けられている。接地された蓋体37は、前記ガス排気管35の上部フランジ34aに気密固定されている。さらに、導電性ハニカム部材38は円柱状スペーサ30とペットボトルBの上端部の上に排気管35と接触して接地するように固定されている。
The branch
高周波電源39は、ケーブル40および給電端子(図示せず)を通して前記筒状体25を構成する環状下部電極29に接続されている。整合器41は、前記ケーブル40に介装されている。
The high
ガス供給管42は、前記蓋体37を貫通し、前記収納部材24内に収納されるペットボトルBの口部近傍の前記ガス排気管35に挿入され、さらに前記導電性ハニカム部材38を貫通している。このガス供給管42は、長さと材質を変更できるようにアタッチメント式になっており、コーティング条件によって使い分けられる。前記ガス供給管42をペットボトルBの口部からその底部付近まで挿入する場合には、破線で示すようにペットボトルB内に位置するガス供給管部分43を絶縁体とした。
The
次に、図2に示すバリヤ膜形成装置を用いて内面炭素膜被覆プラスチック容器の製造方法を説明する。 Next, a method for producing an inner surface carbon film-coated plastic container will be described using the barrier film forming apparatus shown in FIG.
図示しないプッシャーにより前記基台23、円板状絶縁体32および円板状底板26を取り外して筒状体25の環状下部電極29底部を開放する。つづいて、プラスチック容器、例えばペットボトルBをその口部側から開放した下部電極29の底部に挿入した後、図示しないプッシャーにより筒状体25の底部側に前記円板状底板26、円板状絶縁体32および基台23をこの順序で取り付けることによって、図2に示すようにペットボトルBが前記筒状体25、円柱状スペーサ30および前記円板状底板26内に収納される。
The
次いで、図示しない排気設備により分岐排気管36およびガス排気管35を通して前記ガス排気管35内および前記ペットボトルB内外のガスを排気する。つづいて、原料ガス、例えば媒質ガスをガス供給管42を通してペットボトルBの口部からその内部に供給する。この後、ガス供給量とガス排気量のバランスをとり、前記ペットボトルB内を所定のガス圧力に設定する。
Next, gas inside and outside the
次いで、高周波電源39から例えば周波数13.56MHzの高周波電力をケーブル40、整合器41および給電端子(図示せず)を通して前記筒状体25の環状下部電極29に供給する。このとき、前記環状下部電極29と環状絶縁体28を挟んで接地された環状上部電極27との間のペットボトルB内にペットボトルBの基材を介して放電が生じる。このようなプラズマの生成によって、前記媒質ガスが前記プラズマで解離されて前記収納部材24に収納されたペットボトルB内面に炭素膜がコーティングされる。
Next, high-frequency power having a frequency of 13.56 MHz, for example, is supplied from the high-
円柱状スペーサ30は、ペットボトルBの口部および肩部の電界を調整するために設置する。ペットボトルBの内面の膜厚を薄くしたい場合は、円柱状スペーサ30の径方向の厚みを厚く、逆に膜厚を厚くしたい場合は厚みを薄く、または円柱状スペーサ27a自体を省略することで均一化あるいは見栄えをよくするために口部の厚みを薄くすることができる。もちろん、円柱状スペーサ30がなくても均一性が得られる場合には、円柱状スペーサ30は設置する必要はない。
The
炭素膜の厚さが所定の膜厚に達した後、前記高周波電源39からの高周波電力の供給を停止し、媒質ガスの供給の停止、残留ガスの排気を行い、ガスの排気を停止した後、窒素、希ガス、又は空気等を前記ガス供給管42を通してペットボトルB内に供給し、このペットボトルB内外を大気圧に戻し、内面炭素膜被覆ペットボトルを取り出す。その後、前述した順序に従ってペットボトルBを交換し、次のペットボトルのコーティング作業へ移る。
After the thickness of the carbon film reaches a predetermined film thickness, the supply of the high frequency power from the high
前記媒質ガスとしては、第1実施形態で説明したのと同様なものを用いることができる。 As the medium gas, the same gas as described in the first embodiment can be used.
前記高周波電力は、一般的に13.56MHz、100〜1000Wのものが用いられるが、第一実施形態でも記した通りこれに限るものではない。また、これら電力の印加は連続的でも間欠的(パルス的)でもよく、高周波と同様に機能するパルス幅100ns以下の負のDCパルスを用いてもよい。 The high frequency power is generally 13.56 MHz and 100 to 1000 W, but is not limited to this as described in the first embodiment. Moreover, the application of these electric powers may be continuous or intermittent (pulse-like), and a negative DC pulse having a pulse width of 100 ns or less that functions similarly to a high frequency may be used.
以上、第2実施形態によれば収納部材24の筒状体25を構成する環状の上下電極27、29間で放電を行って、前記収納部材24に収納された前記ペットボトルB内にプラズマを生成することによって、媒質ガスを供給するためのガス供給管42の先端(下端)を例えば前記収納部材24に収納されるペットボトルBの口部近傍のガス排気管35に位置させることができる。その結果、ペットボトルB内に従来のように不要な部材(内部電極)が存在しない状態で前述したプラズマ生成、媒質ガスの解離を行うことができるため、媒質ガスの安定した供給、安定したプラズマの生成を図ることができ、膜質が良好で、均一な膜厚を有する炭素膜をペットボトルB内面にコーティングすることができる。また、ペットボトルB内に存在する不要な部材をクリーニングするための煩雑なメンテナンス操作を解消することができる。その上、内部電極に炭素膜がコーティングされるのを回避できるため、ペットボトルB内面への炭素膜のコーティング速度を向上できる。
As described above, according to the second embodiment, plasma is generated in the plastic bottle B stored in the
さらに、前述した第1実施形態では排気管をアース電極としたため、排気管内にもプラズマが生じる。このため、入力した電力が排気管内の不要なプラズマの生成にも使用されるため効率が低下する。また、排気管内面に炭素膜がコーティングされるため、この部分のメンテナンス(清掃)が必要になる。第2実施形態では、プラズマの発生はペットボトルB内に限定されるため、このような問題を回避できる。 Furthermore, in the first embodiment described above, since the exhaust pipe is a ground electrode, plasma is also generated in the exhaust pipe. For this reason, since the input electric power is also used for generation of unnecessary plasma in the exhaust pipe, the efficiency is lowered. Moreover, since the carbon film is coated on the inner surface of the exhaust pipe, maintenance (cleaning) of this portion is required. In the second embodiment, since the generation of plasma is limited to the inside of the plastic bottle B, such a problem can be avoided.
したがって、外部からの酸素の透過、内部(例えば炭酸飲料水)からの二酸化炭素の透過を防止したバリヤ性の優れた炭素膜などのバリヤ膜を被覆したペットボトルを効率的かつ量産的に製造することができる。 Therefore, PET bottles coated with a barrier film such as a carbon film having excellent barrier properties that prevent permeation of oxygen from the outside and carbon dioxide from the inside (for example, carbonated drinking water) are efficiently and mass-produced. be able to.
また、接地された導電性ハニカム部材38は前記環状下部電極29から印加される高周波電界をペットボトルBの内部に閉じ込めることにより、放電がガス排気管35内に広がらない効果を確実にする。この効果により放電は、前記環状下部電極29と環状絶縁体28を挟んで接地された環状上部電極27との間のみで生じる。例えば、前記環状下部電極29から印加される高周波電力が200W程度の低出力の場合には本導電性ハニカム部材38がなくても放電はペットボトルB内に限って生じる。このため、必ずしも導電性ハニカム部材38を設けなくてもよい。ただし、電力が大きくなると前記導電性ハニカム部材38を設けることが好ましい。導電性ハニカム部材38は、高周波電界を十分遮断できるように例えば開口径が1mm〜7mm程度のハニカム状であり、ペットボトルBからの排気抵抗が十分小さいよう開口率95%以上の形状にすることが好ましい。材質はステンレス、アルミニウムなど導電性である必要があり、プラズマに曝されることから耐熱性のものが好ましい。なお、ハニカムの代わりに、メッシュや金網でも代用することができる。また、表面が絶縁物で被覆されていてもよい。これは、膜が導電性ハニカム部材38に付着したときに起きる電気的な変化を小さくする効果と、炭素膜をクリーニングし易くする効果が期待できる。
Further, the grounded
放電を対称放電とし、両電極の内側のペットボトル内面に生じるバイアス電圧を略等しくし、両電極内面で同等のコーティング品質とコーティング速度が得られるように、前記環状下部電極29と環状上部電極27(円柱状スペーサ30を含む)のペットボトルBに接する内側の表面積は略等しくすることが好ましい。さらに、表面積の比率を微調すれば、さらに高い均一性が得られる。
The annular
環状絶縁体28は前記環状下部電極29と接地された環状上部電極27の間に設置されており、もし容量的に結合すると電力のロスが発生するなどの問題が生じる虞があるので、高周波インピーダンスが十分大きくなるようにボトルの高さ方向に十分厚いことが好ましい。ただし、環状絶縁体28が厚いと、ペットボトルBの環状絶縁体28の内側に接する部分で金属電極が接していない部分が広くなる。その部分は、バイアス電圧が発生せず、成膜イオン種の流入量およびイオンエネルギーが低いため成膜速度が上がらず、膜質も悪くなりバリヤ性の低下を招くので、その金属電極が接していない部分は狭い方が好ましい。
The
このようなことから前記環状下部電極29または環状上部電極27のいずれか少なくとも一方を環状絶縁体28の内側のペットボトルB外周との間に金属製突起部31のように薄く伸ばすことが好ましい。例えば、3mm以下、1mm以上であれば全体のバリヤ性からみて影響を無視できるので好ましい。勿論、互いに接触しないようにする必要がある。この突起部31は、薄いので容量結合は殆んどなく、高周波インピーダンスは上記のように大きいままに維持することができる。一方、前記突起部31に接するペットボトルBの内面にはバイアス電圧を発生させることができ、この部分に接するペットボトルBの内面に良質の膜を高速でコーティングすることができる。
For this reason, it is preferable to extend at least one of the annular
なお、前記第2実施形態において各環状の電極に対する高周波電源および接地の接続を逆、つまり高周波電源を筒状体の環状上部電極に接続し、筒状体の環状下部電極を接地してもよい。 In the second embodiment, the connection of the high-frequency power source and the ground to each annular electrode may be reversed, that is, the high-frequency power source may be connected to the annular upper electrode of the cylindrical body, and the annular lower electrode of the cylindrical body may be grounded. .
また、収納部材24の筒状体25を構成する環状の上下電極27、29は各種のサイズが可能で、図2に示す形状に限定されない。例えば、上部電極27はその上端がペットボトルBの上端と面一にする場合を示したが、環状導電部材33の代わりに環状絶縁部材を配置し、その厚さを厚くし、上部電極27の上端をペットボトルBにおける口部下のネックリング部の高さまで下げれば、ペットボトルBの口部へのコーティングを防ぐことができる。その結果、ペットボトルBの口部へのコーティングに伴う見栄えが悪さ、(コーティングの色は茶褐色である)、ペットボトルの商品的価値を回避できる。
Also, the annular upper and
(第3実施形態)
この第3実施形態は、構成は前述した第2実施形態の図2とほぼ同じであるが、導電性ハニカム部材を設置しないことと、排気系を構成する部材、すなわち蓋体と前記ガス排気管の材質を絶縁材料としている点が第2実施形態と異なっている。
(Third embodiment)
The third embodiment has the same configuration as that of the second embodiment shown in FIG. 2 except that the conductive honeycomb member is not installed and the members constituting the exhaust system, that is, the lid and the gas exhaust pipe. This is different from the second embodiment in that the material is an insulating material.
第3実施形態では、第2実施形態で導電性ハニカム部材31によって放電をペットボトルB内に閉じ込めていたのに対し、排気部を絶縁物とすることによって実質的に高周波電界が排気管35側に広がらないようにし、排気管での放電を抑制することを特徴とする。第2実施形態では導電性ハニカム部材31に若干の膜がコーティングされるため、あまり厚くつくとガスの流出が妨げられるのでときおりクリーニングする必要があるが、第3実施形態ではその部材がないのでこの必要がなくなる。
In the third embodiment, the discharge is confined in the plastic bottle B by the
なお、前記蓋体37と前記ガス排気管35の材質は、全体が絶縁体であることが好ましいが、内面が絶縁体であれば外部は金属でもよい。この際、内面の絶縁物は5mm以上好ましくは10mm以上の十分な厚みを持ち、高周波に対するインピーダンスが、接地電極として機能すべき環状上部電極27内側のペットボトルBのインピーダンスと比較して十分大きく、好ましくは10倍程度以上であることが好ましい。
The material of the
(第4実施形態)
図3は、この第4実施形態に係るプラスチック容器内面へのバリヤ膜形成装置を示す断面図である。なお、図3において前述した第2実施形態で参照した図2と同様な部材は同符号を付して説明を省略する。
(Fourth embodiment)
FIG. 3 is a sectional view showing an apparatus for forming a barrier film on the inner surface of a plastic container according to the fourth embodiment. In FIG. 3, members similar to those in FIG. 2 referred to in the second embodiment described above are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.
このバリヤ膜形成装置は、バイアス用電源44がケーブル45および給電端子46を通して収納部材24の筒状体25を構成する環状上部電極27に接続されている。整合器47は、前記バイアス用電源44と前記給電端子46の間の前記ケーブル45に介装されている。なお、ガス排気管35は接地されている。
In this barrier film forming apparatus, a
高高周波電源48は、ケーブル49および給電端子(図示せず)を通して前記筒状体25を構成する環状下部電極29に接続されている。整合器50は、前記ケーブル49に介装されている。
The high
次に、図3に示すバリヤ膜形成装置を用いて内面炭素膜被覆プラスチック容器の製造方法を説明する。 Next, a method for manufacturing an inner surface carbon film-coated plastic container will be described using the barrier film forming apparatus shown in FIG.
図示しないプッシャーにより前記基台23、円板状絶縁体32および円板状底板26を取り外して筒状体25の環状下部電極29底部を開放する。つづいて、プラスチック容器、例えばペットボトルBをその口部側から開放した下部電極29の底部に挿入した後、図示しないプッシャーにより筒状体25の底部側に前記円板状底板26、円板状絶縁体32および基台23をこの順序で取り付けることによって、図3に示すようにペットボトルBが前記筒状体25、円柱状スペーサ30および前記円板状底板26内に収納される。
The
次いで、図示しない排気設備により分岐排気管36およびガス排気管35を通して前記ガス排気管35内および前記ペットボトルB内外のガスを排気する。つづいて、原料ガス、例えば媒質ガスをガス供給管42を通してペットボトルBの口部からその内部に供給する。この後、ガス供給量とガス排気量のバランスをとり、前記ペットボトルB内を所定のガス圧力に設定する。
Next, gas inside and outside the
次いで、バイアス用電源44からバイアス電力をケーブル45、整合器47および給電端子46を通して前記筒状体25の環状上部電極27に供給する。その後、またはそれと同時に、高高周波電源48から高高周波電力をケーブル49、整合器50および給電端子(図示せず)を通して前記筒状体25の環状下部電極29に供給する。このとき、前記環状下部電極29とこの環状下部電極29に対して環状絶縁体28を挟んで配置された環状上部電極27との間にプラズマが生成される。また、前記環状上部電極27の上方に位置する排気管35は接地されているため、この排気管35を基準電位として前記上部電極27からバイアス電圧を前記環状下部電極29に向けて、つまり生成されたプラズマに向けて印加することができる。
Next, bias power is supplied from the
その結果、a)高高周波電力を用いると、特に低ガス圧力条件にて高周波電力に比べて高い電子密度が得られるため、媒質ガスとの衝突頻度が上がり製膜種密度を高くできる、b)バイアス電力を調整するとプラズマ電位との電位差を可変にできるので、ペットボトルB内面へ入射するイオンエネルギーを調整できる、c)イオン密度は電子密度に比例するので、前記の電位差の調整と併用することでペットボトルB内面に入射するイオンフラックスを制御できる。このようなプラズマの生成およびバイアス電圧の環状上部電極27への印加による前記環状上部電極27へのプラズマの引き込みによって、媒質ガスを前記プラズマで解離させた時に得られる製膜種を前記収納部材24内のペットボトルB内面に効率よく入射させることができる。
As a result, a) When high-frequency power is used, a higher electron density than that of high-frequency power can be obtained particularly under low gas pressure conditions, so that the collision frequency with the medium gas increases and the film-forming seed density can be increased. B) By adjusting the bias power, the potential difference from the plasma potential can be made variable, so that the ion energy incident on the inner surface of the PET bottle B can be adjusted. C) The ion density is proportional to the electron density. Thus, the ion flux incident on the inner surface of the plastic bottle B can be controlled. The film-forming species obtained when the medium gas is dissociated by the plasma by drawing the plasma into the annular
炭素膜の厚さが所定の膜厚に達した後、前記バイアス用電源44および高高周波電源48からのバイアス電力、高高周波電力の供給を停止し、媒質ガスの供給の停止、残留ガスの排気を行い、ガスの排気を停止した後、窒素、希ガス、又は空気等をガス供給管42からペットボトルB内に供給し、このペットボトルB内外を大気圧に戻し、内面炭素膜被覆ペットボトルを取り出す。その後、前述した順序に従ってペットボトルBを交換し、次のペットボトルのコーティング作業へ移る。
After the thickness of the carbon film reaches a predetermined film thickness, supply of bias power and high frequency power from the
前記媒質ガスとしては、第1実施形態で述べたのと同様なものを用いることができる。 As the medium gas, the same gas as described in the first embodiment can be used.
前記高高周波電力は、一般的に30〜300MHzと定義されているが、これに限るものではない。また、これら電力の印加は連続的でも間欠的(パルス的)でもよい。 The high-frequency power is generally defined as 30 to 300 MHz, but is not limited thereto. Moreover, the application of these electric powers may be continuous or intermittent (pulsed).
前記バイアス電力は、一般的に13.56MHz、100〜1000Wのものが用いられるが、これに限るものではない。また、このバイアス電力の印加は連続的でも間欠的(パルス的)でもよい。 The bias power is generally 13.56 MHz and 100 to 1000 W, but is not limited thereto. Further, the bias power may be applied continuously or intermittently (pulsed).
以上、第4実施形態によれば収納部材24の筒状体25を構成する環状の上下電極27、29間で放電を行って、前記収納部材24に収納された前記ペットボトルB内にプラズマを生成することによって、媒質ガスを供給するためのガス供給管39の先端(下端)を例えば前記収納部材24に収納されるペットボトルBの口部近傍のガス排気管35に位置させることができる。その結果、ペットボトルB内に従来のように内部電極が存在しない状態で前述したプラズマ生成、媒質ガスの解離を行うことができるため、安定したプラズマの生成を図ることができ、膜質が良好で、均一な膜厚を有する炭素膜をペットボトルB内面にコーティングすることができる。また、ペットボトルB内に存在する内部電極をクリーニングするための煩雑なメンテナンス操作を解消することができる。その上、内部電極に炭素膜がコーティングされるのを回避できるため、ペットボトルB内面への炭素膜のコーティング速度を向上できる。
As described above, according to the fourth embodiment, plasma is generated in the plastic bottle B stored in the
また、環状の上下電極27、29間にプラズマを生成するとともに、環状上部電極27から環状下部電極29に向けてバイアス電圧を印加することによって、媒質ガスを前記プラズマで解離させた時に得られる製膜種をペットボトルB内面に効率よく入射させることができるため、ペットボトルB内面均一厚さで均質な炭素膜を高速度でコーティングすることができる。
In addition, a plasma is generated between the annular upper and
したがって、外部からの酸素の透過、内部(例えば炭酸飲料水)からの二酸化炭素の透過を防止したバリヤ性の優れた内面炭素膜被覆ペットボトルをより量産的に製造することができる。 Therefore, an inner surface carbon film-coated PET bottle with excellent barrier properties that prevents the permeation of oxygen from the outside and the permeation of carbon dioxide from the inside (for example, carbonated drinking water) can be produced more mass-produced.
なお、前記第4実施形態において各環状の電極に対するバイアス用電源および高高周波電源の接続を逆、つまりバイアス用電源を筒状体の環状下部電極、高高周波電源を筒状体の環状上部電極に接続してもよい。 In the fourth embodiment, the connection of the bias power source and the high frequency power source to each annular electrode is reversed, that is, the bias power source is the cylindrical lower electrode and the high frequency power source is the cylindrical upper electrode. You may connect.
(第5実施形態)
図4は、第5実施形態に係るプラスチック容器内面へのバリヤ膜形成装置を示す断面図、図5は図4の筒状体を示す斜視図である。
(Fifth embodiment)
FIG. 4 is a cross-sectional view showing a barrier film forming apparatus on the inner surface of a plastic container according to a fifth embodiment, and FIG. 5 is a perspective view showing a cylindrical body of FIG.
上下端にフランジ51a,51bを有する円筒状支持部材52は、円環状基台53上に載置されている。バリヤ膜を形成するプラスチック容器(例えばペットボトル)Bが収納される収納部材54は、前記円筒状支持部材52および前記円環状基台53内に配置されている。
A
前記収納部材54は、前記ペットボトルBが挿入された時にその外周を取り囲む上部が内側に膨出した筒状体55と、この筒状体55の底部に配置される絶縁材料からなる円板状底板56とから構成されている。前記筒状体55は、図5に示すように円周方向に第1電極片571および第2電極片572がそれらの間に絶縁片58を挟んで配列するように軸方向に例えば24分割されている。ペットボトルB上部と前記筒状体55の上部内側の膨出した部分には、絶縁材料からなる円柱状スペーサ59が配置されている。図示しない絶縁材料からなる外装筒体は、前記筒状体55の外周に配置され、前記各分割片からなる前記筒状体55の位置ずれを防いでいる。円板状絶縁体60は、前記基台53と前記円板状底板56の間に配置されている。
The
前記第1、第2の電極片571、572は、例えばステンレス鋼のような耐熱性を有する金属材料により作られるが、アルミニウムで作ってもよい。
The first and
なお、前記基台53、円板状絶縁体60および前記円板状底板56は図示しないプッシャーにより前記筒状体55に対して一体的に上下動し、前記筒状体55の底部を開閉する。
The
環状絶縁部材61は、前記筒状体55上面にその環状絶縁部材61上面が前記筒状支持部材52の上部フランジ51aと面一になるように載置されている。
The annular insulating
上下にフランジ62a,62bを有するガス排気管63は、前記支持部材52の上部フランジ51aおよび前記環状絶縁部材61の上面に載置されている。この排気管63は、接地されている。図示しないねじを前記排気管63の下部フランジ62bから前記支持部材52の上部フランジ51aに螺着することにより前記ガス排気管63が前記支持部材52に固定されている。また、図示しないねじを前記ガス排気管63の下部フランジ62bから前記環状絶縁部61を貫通して前記筒状体55を構成する各第1電極片571、各第2電極片572および各絶縁片58と図示しない外装筒体とに螺着することにより前記筒状体55および外装筒体が前記環状絶縁部材61および前記ガス排気管63に吊下される。なお、前記筒状体55を前記環状絶縁部材61および前記ガス排気管63に吊下するにあたって、前記筒状体55を構成する各第1電極片571、各第2電極片572と前記ガス排気管63とねじにより電気的に導通しない取り付け構造になっている。分岐ガス排気管64は、前記ガス排気管63の側壁に連結され、その他端に図示しない真空ポンプのような排気設備が取り付けられている。接地された蓋体65は、前記ガス排気管63の上部フランジ62aに気密固定されている。
A
高周波電源66は、図4および図5に示すようにケーブル67および給電端子68を通して前記筒状体55を構成する各第1電極片571に接続されている。整合器69は、前記高周波電源66と前記給電端子68の間の前記ケーブル67に介装されている。前記筒状体55を構成する前記各第2電極片572は接地されている。
The high
ガス供給管70は、前記蓋体65を貫通し、前記収納部材54内に収納されるペットボトルBの口部近傍の前記ガス排気管63に挿入されている。
The
次に、図4に示すバリヤ膜形成装置を用いて内面炭素膜被覆プラスチック容器の製造方法を説明する。 Next, a method for producing an inner surface carbon film-coated plastic container will be described using the barrier film forming apparatus shown in FIG.
図示しないプッシャーにより前記基台53、円板状絶縁体60および前記円板状底板56を取り外して筒状体55の底部を開放する。つづいて、プラスチック容器、例えばペットボトルBをその口部側から開放した筒状体55の底部に挿入した後、図示しないプッシャーにより筒状体55の底部側に前記円板状底板56、円板状絶縁体59および基台53をこの順序で取り付けることによって、図4に示すようにペットボトルBは前記筒状体55、前記円柱状スペーサ59および前記円板状底板56内に収納される。
The
次いで、図示しない排気設備により分岐排気管64およびガス排気管63を通して前記ガス排気管63内および前記ペットボトルB内外のガスを排気する。つづいて、原料ガス、例えば媒質ガスをガス供給管70を通してペットボトルBの口部からその内部に供給する。この後、ガス供給量とガス排気量のバランスをとり、前記ペットボトルB内を所定のガス圧力に設定する。
Subsequently, the gas inside the
次いで、高周波電源66から例えば周波数13.56MHzの高周波電力をケーブル67、整合器69および給電端子68を通して前記筒状体55の各第1電極片571に供給する。このとき、前記各第1電極片571はそれぞれ接地された各第2電極片572に絶縁片58を挟んで配列されているため、これら第1電極片571と第2電極片572との間にプラズマが生成される。すなわち、前記ペットボトルB内の高さ方向および周方向の全体に均一なプラズマが生成される。このようなプラズマの生成によって、前記媒質ガスが前記プラズマで解離されて前記収納部材54に収納されたペットボトルB内面に炭素膜がコーティングされる。ペットボトルBの口部および肩部に設置された円柱状スペーサ58は前述した第1〜第4の実施形態と同様にペットボトルBの口部および肩部の電界を調整する機能を持つ。
Next, high-frequency power having a frequency of 13.56 MHz, for example, is supplied from the high-
炭素膜の厚さが所定の膜厚に達した後、前記高周波電源66からの高周波電力の供給を停止し、媒質ガスの供給の停止、残留ガスの排気を行い、ガスの排気を停止した後、窒素、希ガス、又は空気等を前記ガス供給管70を通してペットボトルB内に供給し、このペットボトルB内外を大気圧に戻し、内面炭素膜被覆ペットボトルを取り出す。その後、前述した順序に従ってペットボトルBを交換し、次のペットボトルのコーティング作業へ移る。
After the thickness of the carbon film reaches a predetermined thickness, the supply of the high frequency power from the high
前記媒質ガスとしては、第1実施形態で述べたのと同様なものを用いることができる。 As the medium gas, the same gas as described in the first embodiment can be used.
前記高周波電力は、一般的に13.56MHz、100〜1000Wのものが用いられるが、これに限るものではない。また、これら電力の印加は連続的でも間欠的(パルス的)でもよい。 The high frequency power is generally 13.56 MHz and 100 to 1000 W, but is not limited thereto. Moreover, the application of these electric powers may be continuous or intermittent (pulsed).
以上、第5実施形態によれば収納部材54の筒状体55を構成する第1電極片571と第2電極片572との間で放電を行って、前記収納部材54に収納された前記ペットボトルB内にプラズマを生成すことによって、媒質ガスを供給するためのガス供給管70の先端(下端)を例えば前記収納部材54に収納されるペットボトルBの口部近傍のガス排気管63に位置させることができる。その結果、ペットボトルB内に従来のように内部電極が存在しない状態で前述したプラズマ生成、媒質ガスの解離を行うことができるため、安定したプラズマの生成を図ることができ、膜質が良好で、均一な膜厚を有する炭素膜をペットボトルB内面にコーティングすることができる。また、ペットボトルB内に存在する内部電極をクリーニングするための煩雑なメンテナンス操作を解消することができる。その上、内部電極に炭素膜がコーティングされるのを回避できるため、ペットボトルB内面への炭素膜のコーティング速度を向上できる。
As described above, according to the fifth embodiment, the pet stored in the
また、筒状体55を図5に示すように円周方向に第1電極片571および第2電極片572がそれらの間に絶縁片58を挟んで配列するように周方向に例えば24分割し、接地された各第2電極片572と絶縁片58を挟んで配列され各第1電極片571に高周波電源66から高周波電力をそれぞれ供給することによって、これら第1電極片571と第2電極片572との間にプラズマを生成することができる、つまり前記筒状体55内に収納されたペットボトルB内の高さ方向および周方向の全体に均一なプラズマを生成できるため、ペットボトルBの内面に均一な厚さの炭素膜をコーティングすることができる。
Further, as shown in FIG. 5, the
したがって、外部からの酸素の透過、内部(例えば炭酸飲料水)からの二酸化炭素の透過を防止したバリア性の優れた内面炭素膜被覆ペットボトルを量産的に製造することができる。 Therefore, the inner surface carbon film-coated PET bottle having excellent barrier properties that prevents the permeation of oxygen from the outside and the permeation of carbon dioxide from the inside (for example, carbonated drinking water) can be mass-produced.
(第6実施形態)
図6は、この第6実施形態に係るプラスチック容器内面へのバリヤ膜形成装置を示す断面図、図7は図6の筒状体を示す斜視図である。なお、図6において前述した第5実施形態で参照した図4と同様な部材は同符号を付して説明を省略する。
(Sixth embodiment)
FIG. 6 is a cross-sectional view showing a barrier film forming apparatus on the inner surface of a plastic container according to the sixth embodiment, and FIG. 7 is a perspective view showing a cylindrical body of FIG. In FIG. 6, the same members as in FIG. 4 referred to in the fifth embodiment described above are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.
このバリヤ膜形成装置は、バイアス用電源71が図6および図7に示すようにケーブル72および給電端子73を通して前記筒状体55を構成する各第1電極片571に接続されている。整合器74は、前記バイアス用電源71と前記給電端子73の間の前記ケーブル72に介装されている。なお、ガス排気管63は接地されている。
In this barrier film forming apparatus, a
高高周波電源75は、図7に示すようにケーブル76および給電端子(図示せず)を通して前記筒状体55を構成する各第2電極片572に接続されている。整合器77は、前記ケーブル76に介装されている。
As shown in FIG. 7, the high-
次に、図6に示すバリヤ膜形成装置を用いて内面炭素膜被覆プラスチック容器の製造方法を説明する。 Next, a method for producing an inner surface carbon film-coated plastic container will be described using the barrier film forming apparatus shown in FIG.
図示しないプッシャーにより前記基台53、円板状絶縁体60および前記円板状底板56を取り外して筒状体55の底部を開放する。つづいて、プラスチック容器、例えばペットボトルBをその口部側から開放した筒状体55の底部に挿入した後、図示しないプッシャーにより筒状体55の底部側に前記円板状底板56、円板状絶縁体60および基台53をこの順序で取り付けることによって、図6に示すようにペットボトルBは前記筒状体55、円柱状スペーサ59および前記円板状底板56内に収納される。
The
次いで、図示しない排気設備により分岐排気管64およびガス排気管63を通して前記ガス排気管63内および前記ペットボトルB内外のガスを排気する。つづいて、原料ガス、例えば媒質ガスをガス供給管70を通してペットボトルBの口部からその内部に供給する。この後、ガス供給量とガス排気量のバランスをとり、前記ペットボトルB内を所定のガス圧力に設定する。
Subsequently, the gas inside the
次いで、バイアス用電源71からバイアス電力をケーブル72、整合器74および給電端子73を通して前記筒状体55の第1電極片571に供給する。その後、またはそれと同時に、高高周波電源75から高高周波電力をケーブル76、整合器77および給電端子(図示せず)を通して前記筒状体55の第2電極片572に供給する。このとき、前記各第1電極片571とこれら第1電極片571に対して絶縁片58を挟んで配置された前記各第2電極片572との間にプラズマが生成される。また、前記筒状体55の上方に位置する排気管63は接地されているため、この排気管63を基準電位として前記各第1電極片571からバイアス電圧を前記各第2電極片572に向けて、つまり生成されたプラズマに向けて印加することができる。ペットボトルBの口部および肩部に設置された円柱状スペーサ59は第1〜第5の実施形態と同様にペットボトルBの口部および肩部の電界を調整する機能を持つ。
Next, bias power is supplied from the
その結果、a)高高周波電力を用いると、特に低ガス圧力条件にて高周波電力に比べて高い電子密度が得られるため、媒質ガスとの衝突頻度が上がり製膜種密度を高くできる、b)バイアス電力を調整するとプラズマ電位との電位差を可変にできるので、ペットボトルB内面へ入射するイオンエネルギーを調整できる、c)イオン密度は電子密度に比例するので、前記の電位差の調整と併用することでペットボトルB内面に入射するイオンフラックスを制御できる。このようなプラズマの生成およびバイアス電圧の前記各第1電極片571への印加による前記各第1電極片571へのプラズマの引き込みによって、媒質ガスを前記プラズマで解離させた時に得られる製膜種を前記収納部材54内のペットボトルB内面に効率よく入射させることができる。
As a result, a) When high-frequency power is used, a higher electron density than that of high-frequency power can be obtained particularly under low gas pressure conditions, so that the collision frequency with the medium gas increases and the film-forming seed density can be increased. By adjusting the bias power, the potential difference from the plasma potential can be made variable, so that the ion energy incident on the inner surface of the PET bottle B can be adjusted. C) The ion density is proportional to the electron density. Thus, the ion flux incident on the inner surface of the plastic bottle B can be controlled. A film-forming type obtained when the medium gas is dissociated by the plasma by drawing the plasma into the
炭素膜の厚さが所定の膜厚に達した後、前記バイアス用電源71および高高周波電源75からのバイアス電力、高高周波電力の供給を停止し、媒質ガスの供給の停止、残留ガスの排気を行い、ガスの排気を停止した後、窒素、希ガス、又は空気等をガス供給管70からペットボトルB内に供給し、このペットボトルB内外を大気圧に戻し、内面炭素膜被覆ペットボトルを取り出す。その後、前述した順序に従ってペットボトルBを交換し、次のペットボトルのコーティング作業へ移る。
After the thickness of the carbon film reaches a predetermined film thickness, supply of bias power and high frequency power from the
前記媒質ガスとしては、第1実施形態で述べたのと同様なものを用いることができる。 As the medium gas, the same gas as described in the first embodiment can be used.
前記高高周波電力は、一般的に30〜300MHzと定義されているが、これに限るものではない。また、これら電力の印加は連続的でも間欠的(パルス的)でもよい。 The high-frequency power is generally defined as 30 to 300 MHz, but is not limited thereto. Moreover, the application of these electric powers may be continuous or intermittent (pulsed).
前記バイアス電力は、一般的に13.56MHz、100〜1000Wのものが用いられるが、これに限るものではない。また、このバイアス電力の印加は連続的でも間欠的(パルス的)でもよい。 The bias power is generally 13.56 MHz and 100 to 1000 W, but is not limited thereto. Further, the bias power may be applied continuously or intermittently (pulsed).
以上、第6実施形態によれば収納部材54の筒状体55を構成する第1電極片571と第2電極片572との間で放電を行って、前記収納部材54に収納された前記ペットボトルB内にプラズマを生成することによって、媒質ガスを供給するためのガス供給管70の先端(下端)を例えば前記収納部材54に収納されるペットボトルBの口部近傍のガス排気管63に位置させることができる。その結果、ペットボトルB内に従来のように内部電極が存在しない状態で前述したプラズマ生成、媒質ガスの解離を行うことができるため、安定したプラズマの生成を図ることができ、膜質が良好で、均一な膜厚を有する炭素膜をペットボトルB内面にコーティングすることができる。また、ペットボトルB内に存在する内部電極をクリーニングするための煩雑なメンテナンス操作を解消することができる。その上、内部電極に炭素膜がコーティングされるのを回避できるため、ペットボトルB内面への炭素膜のコーティング速度を向上できる。
As described above, according to the sixth embodiment, the pet stored in the
また、筒状体55を図7に示すように円周方向に第1電極片571および第2電極片572がそれらの間に絶縁片58を挟んで配列するように周方向に例えば24分割し、絶縁片58を挟んで配列された各第1電極片571および各第2電極片572にそれぞれバイアス電力、高高周波電力を供給することによって、これら第1電極片571と第2電極片572との間にプラズマを生成することができる、つまり前記筒状体55内に収納されたペットボトルB内の高さ方向および周方向の全体に均一なプラズマを生成できるため、ペットボトルBの内面に均一な厚さの炭素膜をコーティングすることができる。
Further, as shown in FIG. 7, the
さらに、前記各第1電極片571および前記各第2電極片572の間にプラズマを生成するとともに、前記各第1電極片571から前記各第2電極片572に向けてバイアス電圧を印加することによって、媒質ガスを前記プラズマで解離させた時に得られる製膜種をペットボトルB内面に効率よく入射させることができるため、ペットボトルB内面均一厚さで均質な炭素膜を高速度でコーティングすることができる。
Further, plasma is generated between the
したがって、外部からの酸素の透過、内部(例えば炭酸飲料水)からの二酸化炭素の透過を防止したバリヤ性の優れた内面炭素膜被覆ペットボトルを量産的に製造することができる。 Therefore, an inner surface carbon film-coated PET bottle excellent in barrier properties that prevents permeation of oxygen from the outside and carbon dioxide from the inside (for example, carbonated drinking water) can be mass-produced.
なお、第1〜第6の実施形態では炭素膜のコーティングを例として述べたが、炭素膜以外のSiOxなど他のバリヤ膜でも同様の動作でコーティングすることができる。例えば、SiOxの場合には原料ガスをヘキサメチルジシロキサン(HMDSO)やテトラエトキシシラン(TEOS)などの有機系Si化合物と酸素ガスを混合して用いるなどで可能である。 In the first to sixth embodiments, the coating of the carbon film has been described as an example. However, other barrier films such as SiOx other than the carbon film can be coated by the same operation. For example, in the case of SiOx, the raw material gas can be used by mixing an organic Si compound such as hexamethyldisiloxane (HMDSO) or tetraethoxysilane (TEOS) and oxygen gas.
また、第1〜第6の実施形態において、処理されるペットボトルBの断面形状は円形のものを対象として説明したが、円形に限らず、四角形、六角形など種々の形状に同様に適用できることを確認した。また、プラスチック容器の材質としてPETを例としたが、他のプラスチックでも同様に実施が可能である。 Moreover, in 1st-6th embodiment, although the cross-sectional shape of the processed plastic bottle B demonstrated circular object, it is applicable not only to circular but various shapes, such as a rectangle and a hexagon, similarly. It was confirmed. Moreover, although PET was taken as an example of the material of the plastic container, the present invention can be similarly applied to other plastics.
第1〜第6の実施形態における記述中、環状とは円形だけを意味するものではなく、内側に空洞部を持つ任意形状を意味する。たとえば、環状電極は空洞の形状が四角でも六角形でもボトルの外周を囲む形なら良い。たとえば対象ボトルの断面形状が四角であれば、空洞の形状が四角形である方が均一な電界を得られ、均一な膜がコーティングできるので好ましい。 In the description of the first to sixth embodiments, the term “annular” does not mean only a circular shape but an arbitrary shape having a hollow portion inside. For example, the annular electrode may be any shape that surrounds the outer periphery of the bottle, regardless of whether the shape of the cavity is square or hexagonal. For example, if the cross-sectional shape of the target bottle is a square, it is preferable that the hollow shape is a quadrangle because a uniform electric field can be obtained and a uniform film can be coated.
また、前記第4〜6の実施形態において、ガス供給管の先端(下端)をペットボトルの口部近傍のガス排気管内に位置させたが、ガス供給管の先端(下端)をペットボトルBの口部から底部付近まで挿入してもよい。この場合には、ペットボトルB内に位置するガス供給管部分を絶縁体とすることが好ましい。 In the fourth to sixth embodiments, the tip (lower end) of the gas supply pipe is positioned in the gas exhaust pipe in the vicinity of the mouth of the PET bottle. You may insert from a mouth part to the bottom vicinity. In this case, it is preferable that the gas supply pipe part located in the plastic bottle B is an insulator.
2、22、52…支持部材、4…外部電極本体、5…外部電極底部材、6…外部電極、7,30,59…円柱状スペーサ、11、35、63…排気管、14、39、66…高周波電源、18、42、70…ガス供給管、24、54…収納部材、25、55…筒状体、27…第1環状電極(環状上部電極)、28…環状絶縁体、29…第2環状電極(環状下部電極)、44,71…バイアス用電源、48、75…高高周波電源、571…第1電極片、572…第2電極片、58…絶縁片、B…ペットボトル。 2, 22, 52 ... support member, 4 ... external electrode body, 5 ... external electrode bottom member, 6 ... external electrode, 7, 30, 59 ... cylindrical spacer, 11, 35, 63 ... exhaust pipe, 14, 39, 66 ... high frequency power supply, 18, 42, 70 ... gas supply pipe, 24, 54 ... storage member, 25, 55 ... cylindrical body, 27 ... first annular electrode (annular upper electrode), 28 ... annular insulator, 29 ... Second annular electrode (annular lower electrode), 44, 71 ... bias power source, 48, 75 ... high frequency power source, 571 ... first electrode piece, 572 ... second electrode piece, 58 ... insulating piece, B ... PET bottle.
Claims (8)
前記容器の口部が位置する側の前記外部電極の端面に絶縁部材を介して取り付けられ、接地された排気管と、
前記外部電極内に挿入されたプラスチック容器内のガスを前記排気管を通して排気するための排気手段と、
前記外部電極内に挿入されたプラスチック容器に原料ガスを供給するためのガス供給手段と、
前記外部電極に接続される高周波電源と
を具備し、
ガス流通穴を有する導電性部材は、前記排気管内にこの排気管内面に接触して設けられることを特徴とするプラスチック容器内面へのバリヤ膜形成装置。 An external electrode surrounding the container when the plastic container to be processed is inserted;
An exhaust pipe attached to the end face of the external electrode on the side where the mouth of the container is located via an insulating member, and grounded;
An exhaust means for exhausting the gas in the plastic container inserted into the external electrode through the exhaust pipe;
Gas supply means for supplying a raw material gas to the plastic container inserted into the external electrode;
A high frequency power source connected to the external electrode,
An apparatus for forming a barrier film on an inner surface of a plastic container, wherein the conductive member having a gas flow hole is provided in the exhaust pipe in contact with the inner surface of the exhaust pipe.
(a)被処理物であるプラスチック容器を、外部電極内に挿入する工程と、
(b)前記容器内のガスを排気手段により排気管を通して排気した後、ガス供給手段により原料ガスを前記プラスチック容器内に供給し、前記プラスチック容器を所定のガス圧力に設定する工程と、
(c)高周波電源から高周波電力を前記外部電極に供給し、導電性部材で高周波電界をこの導電部材より容器側空間に閉じ込めてその空間内にプラズマの生成を規制し、このプラズマにより前記原料ガスを解離させて前記プラスチック容器内面にバリヤ膜をコーティングする工程と
を含むことを特徴とする内面バリヤ膜被覆プラスチック容器の製造方法。 In manufacturing the inner surface barrier film-coated plastic container using the barrier film forming apparatus according to claim 1,
(A) inserting a plastic container as an object to be processed into the external electrode;
(B) after exhausting the gas in the container through an exhaust pipe by an exhaust means, supplying a raw material gas into the plastic container by a gas supply means, and setting the plastic container to a predetermined gas pressure;
(C) A high-frequency power is supplied from a high-frequency power source to the external electrode, and a high-frequency electric field is confined in the container-side space from the conductive member by a conductive member, and plasma generation is regulated in the space. Dissociating and coating the inner surface of the plastic container with a barrier film.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005262688A JP2006008254A (en) | 2005-09-09 | 2005-09-09 | Device for forming barrier film at inner surface of plastic container and method for manufacturing inner surface barrier covered plastic container |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005262688A JP2006008254A (en) | 2005-09-09 | 2005-09-09 | Device for forming barrier film at inner surface of plastic container and method for manufacturing inner surface barrier covered plastic container |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002362526A Division JP3746761B2 (en) | 2002-12-13 | 2002-12-13 | Apparatus for forming barrier film on inner surface of plastic container and manufacturing method of inner surface barrier film-coated plastic container |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006008254A true JP2006008254A (en) | 2006-01-12 |
JP2006008254A5 JP2006008254A5 (en) | 2007-05-17 |
Family
ID=35775919
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005262688A Pending JP2006008254A (en) | 2005-09-09 | 2005-09-09 | Device for forming barrier film at inner surface of plastic container and method for manufacturing inner surface barrier covered plastic container |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006008254A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012116541A (en) * | 2010-12-01 | 2012-06-21 | Kirin Brewery Co Ltd | Method for manufacturing plastic container having gas barrier property, adapter for small container, and thin film deposition apparatus |
US20170062189A1 (en) * | 2015-09-02 | 2017-03-02 | Industrial Technology Research Institute | Apparatus for coating a film in a container and method for coating the film |
-
2005
- 2005-09-09 JP JP2005262688A patent/JP2006008254A/en active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012116541A (en) * | 2010-12-01 | 2012-06-21 | Kirin Brewery Co Ltd | Method for manufacturing plastic container having gas barrier property, adapter for small container, and thin film deposition apparatus |
US20170062189A1 (en) * | 2015-09-02 | 2017-03-02 | Industrial Technology Research Institute | Apparatus for coating a film in a container and method for coating the film |
CN106480431A (en) * | 2015-09-02 | 2017-03-08 | 财团法人工业技术研究院 | Device and method for coating inside of container |
US9953809B2 (en) * | 2015-09-02 | 2018-04-24 | Industrial Technology Research Institute | Apparatus for coating a film in a container and method for coating the film |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8418650B2 (en) | Inner electrode for barrier film formation and apparatus for film formation | |
JP5355860B2 (en) | Barrier film forming apparatus, barrier film forming method, and barrier film coating container | |
KR100782651B1 (en) | Carbon film forming apparatus on inner surface of plastic container and manufacturing method of inner carbon film coated plastic container | |
JP3746761B2 (en) | Apparatus for forming barrier film on inner surface of plastic container and manufacturing method of inner surface barrier film-coated plastic container | |
RU2337180C2 (en) | Device for production of plastic receptacle coated with diamond-like carbon film | |
JP3643813B2 (en) | Apparatus for forming carbon film on inner surface of plastic container and method for manufacturing inner surface carbon film-coated plastic container | |
JP2006008254A (en) | Device for forming barrier film at inner surface of plastic container and method for manufacturing inner surface barrier covered plastic container | |
JP3868403B2 (en) | Apparatus for forming barrier film on inner surface of plastic container and manufacturing method of inner surface barrier film-coated plastic container | |
WO2005035825A1 (en) | Cvd film-forming device and method of manufacturing cvd film coating plastic container | |
JP2006008254A5 (en) | Conductive member | |
JP3746725B2 (en) | Manufacturing method of coated container | |
JP4739376B2 (en) | Barrier film forming internal electrode and film forming apparatus | |
JP4078326B2 (en) | Film forming apparatus and method | |
JP4131729B2 (en) | Coated container manufacturing equipment | |
JP4131730B2 (en) | Coated container manufacturing equipment | |
KR101029657B1 (en) | Coating film forming apparatus to inner surface of container and manufacturing method of inner coating film container | |
JP2005194632A (en) | Apparatus for forming carbon film on inner surface of plastic container, and method for manufacturing plastic container having inner surface coated with carbon film | |
JP3970246B2 (en) | Apparatus for forming barrier film on inner surface of plastic container and manufacturing method of inner surface barrier film-coated plastic container | |
JP2005232597A (en) | Apparatus for manufacturing coated container | |
JP2005194606A (en) | Apparatus for forming barrier film on inner surface of plastic vessel, and method for manufacturing plastic vessel with barrier film-coated inner surface | |
JP2007131955A (en) | Apparatus for forming barrier film on inner surface of plastic container, and method for manufacturing plastic container with barrier film-coated inner surface | |
CN100387492C (en) | Device for forming carbon film on inner surface of plastic container and method for manufacturing plastic container with inner surface covered with carbon film | |
KR100976104B1 (en) | DLC film coating plastic container manufacturing apparatus | |
JP2004196351A (en) | Apparatus for forming carbon film on inner surface of plastic container and method for manufacturing plastic container covered with inner surface carbon film | |
JP2005272893A (en) | Device for depositing barrier film on inner surface of plastic container, and method for manufacturing plastic container with barrier film deposited on inner surface thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20051205 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20061016 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20070327 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20080129 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080527 |