[go: up one dir, main page]

JP2006001684A - Information providing device for man conveyor - Google Patents

Information providing device for man conveyor Download PDF

Info

Publication number
JP2006001684A
JP2006001684A JP2004178569A JP2004178569A JP2006001684A JP 2006001684 A JP2006001684 A JP 2006001684A JP 2004178569 A JP2004178569 A JP 2004178569A JP 2004178569 A JP2004178569 A JP 2004178569A JP 2006001684 A JP2006001684 A JP 2006001684A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
display
displayed
menu
man conveyor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004178569A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Jun Okumura
純 奥村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Building Solutions Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd filed Critical Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd
Priority to JP2004178569A priority Critical patent/JP2006001684A/en
Publication of JP2006001684A publication Critical patent/JP2006001684A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Escalators And Moving Walkways (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information providing device for a man conveyor structured so that a user can obtain interesting information, while riding on the man conveyor, without getting tired by switching a display for displaying information selected by the user in response to movement of the user. <P>SOLUTION: In this man conveyor, the displays 7 are arranged with the predetermined interval in a progressing direction of a moving sidewalk 1, and an information selecting board 5 is provided in a landing of the moving sidewalk 1. An information display device control unit 9 is provided to read out display data of the provided information corresponding to the selected menu from a database 10 on the basis of a menu selecting signal from the information selecting board 5 and to display the provided information in the display 7 on the basis of the read-out display data. The information display device control unit 9 controls drive of the display 7 so that display of the provided information is transferred one by one to the display 7 positioned forward in the progressing direction in response to progress of a travelling passage. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

この発明は、動く歩道、エスカレータなどのマンコンベアの利用者に情報を提供するためのマンコンベアの情報提供装置に関するものである。   The present invention relates to an information providing apparatus for a man conveyor for providing information to a user of a man conveyor such as a moving sidewalk or an escalator.

従来のエスカレータにおける情報提供装置は、表示器がデッキボード上に踏み段の移動方向に沿って延設され、表示器に表示される文字列を踏み段の移動方向に移動させて、エスカレータに乗っている利用者に情報を提供するように構成されていた(例えば、特許文献1参照)。   In the conventional information providing device in the escalator, the display device is extended on the deck board along the moving direction of the step, and the character string displayed on the display device is moved in the moving direction of the step to get on the escalator. The information is configured to be provided to the user who is viewing (see, for example, Patent Document 1).

特開平7−206349号公報JP-A-7-206349

従来のエスカレータにおける情報提供装置においては、表示器に表示される文字列が踏み段に乗っている利用者と同じ方向に移動することになり、利用者が内容を理解するには、移動表示される文字列を凝視しなければならず、利用者を疲れさせてしまうという問題があった。また、表示器に表示される情報は提供者側の都合によって提供されるものであり、利用者にとって、興味を引くものでなかったり、見流されたりしてしまうという問題もあった。   In the information providing device in the conventional escalator, the character string displayed on the display moves in the same direction as the user on the step, and the user is moved and displayed to understand the contents. There is a problem that the user must stare at the character string to be tired and tire the user. Further, the information displayed on the display device is provided for the convenience of the provider, and there is a problem that the user is not interested or is overlooked.

この発明は、利用者が提供される情報を選択できるようにし、かつ、表示器をマンコンベアの移動方向に所定間隔毎に設置し、利用者が選択した情報を表示する表示器を利用者の移動に合わせて切り換えるようにして、利用者がマンコンベアに乗りながら興味のある情報を疲れることなく取得できるようにしたマンコンベアの情報提供装置を得ることを目的とする。   The present invention enables a user to select information to be provided, and installs a display device at predetermined intervals in the moving direction of the man conveyor to display a display device for displaying information selected by the user. An object of the present invention is to obtain an information providing apparatus for a man conveyor which can be switched in accordance with movement so that a user can acquire information of interest without getting tired while riding on the man conveyor.

この発明によるマンコンベアの情報提供装置は、走行路、該走行路の両側に、該走行路の進行方向に沿って延設された一対の欄干、および、該欄干上部を該走行路と同期して移動するように配設された移動手摺りを有するマンコンベアと、一方の上記欄干の外側に、上記走行路の進行方向に所定の間隔毎に配設された複数の表示器と、上記マンコンベアの乗り場口に設置され、上記表示器に表示する提供情報のメニューを表示する情報選択表示器を有し、該情報選択表示器に表示された該メニューからのメニュー選択信号を出力する情報選択台と、上記表示器に表示される複数の提供情報の表示データを格納するデータベースと、上記情報選択台からの上記メニュー選択信号に基づいて選択されたメニューに対応する提供情報の表示データを上記データベースから読み出し、読み出された該表示データに基づいて上記表示器に該提供情報を表示させる制御手段と、を備え、上記制御手段は、上記提供情報が上記走行路の進行に合わせて進行方向の前方に位置する上記表示器に順次切り替え表示されるように上記複数の表示器を駆動制御するものである。   An information providing apparatus for a man conveyor according to the present invention synchronizes a traveling path, a pair of balustrades extending along the traveling direction of the traveling path on both sides of the traveling path, and the upper part of the balustrade with the traveling path. A man conveyor having a moving handrail arranged so as to move, a plurality of indicators arranged at predetermined intervals in the traveling direction of the travel path on the outside of the one railing, and the man An information selection unit that is installed at the entrance of the conveyor and has an information selection display unit that displays a menu of provided information to be displayed on the display unit, and outputs a menu selection signal from the menu displayed on the information selection display unit A display database for providing information corresponding to a menu selected based on the menu selection signal from the information selection table; Control means for reading the display data from the database and displaying the provided information on the display based on the read display data. The control means advances the provided information in accordance with the progress of the travel path. The plurality of displays are driven and controlled so as to be sequentially switched and displayed on the display located in front of the direction.

この発明によれば、マンコンベアの利用者が情報選択表示器に表示されたメニューからのメニューを選択することにより、選択されたメニューに対応する情報が表示器に表示される。また、情報を表示する表示器が利用者の移動と共に切り替わり、情報が常に利用者に身近な表示器に表示される。そこで、利用者は、マンコンベアに乗りながら、興味のある情報を取得することができる。また、利用者は、情報が身近の表示器に表示されるので、流れる表示を凝視することもなく、疲れることなく情報を取得することができる。   According to the present invention, when the user of the man conveyor is selecting a menu from the menu displayed on the information selection display, information corresponding to the selected menu is displayed on the display. Further, the display device for displaying information is switched with the movement of the user, and the information is always displayed on the display device familiar to the user. Therefore, the user can acquire information of interest while riding the man conveyor. In addition, since the information is displayed on a familiar display device, the user can acquire the information without staring at the flowing display and without getting tired.

実施の形態1.
図1はこの発明の実施の形態1に係る歩く歩道に適用された情報提供装置の構成を模式的に示す側面図、図2はこの発明の実施の形態1に係る歩く歩道に適用された情報提供装置の構成を模式的に示す上面図、図3はこの発明の実施の形態1に係る歩く歩道に適用された情報提供装置の構成を示すブロック図である。
Embodiment 1 FIG.
1 is a side view schematically showing a configuration of an information providing apparatus applied to a walking walk according to Embodiment 1 of the present invention, and FIG. 2 is information applied to a walking walk according to Embodiment 1 of the present invention. FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the information providing apparatus applied to the walking sidewalk according to Embodiment 1 of the present invention.

図1乃至図3において、マンコンベアとしての動く歩道1は、機械室(図示せず)内に設置された駆動機構(図示せず)の駆動力を受けて移動する走行路としての無端状のゴムベルト2と、ゴムベルト2の両側に立設され、かつ、該ゴムベルト2の進行方向に延設された一対の欄干3と、各欄干3の上部をゴムベルト2の移動に同期して移動するように配設された移動手摺り4と、を備えている。そして、動く歩道1は、例えば空港や駅などのターミナルからインフォメーションやバス、タクシーなどの乗り場がある玄関口に向かう通路の壁際に設けられている。また、情報選択台5が動く歩道1の乗り場口に立設され、情報選択表示器6が情報選択台5の上面に設置されている。また、表示器7は、例えばプラズマ表示装置が用いられ、動く歩道1の乗り場口付近を先頭に、動く歩道1の全長に渡って所定間隔毎に動く歩道1の一側の壁面8に設置されている。
そして、表示器7はそれぞれ例えば機械室内に設置された制御手段としての情報表示装置制御部9に接続されている。また、動く歩道1の起動スイッチ11および情報選択表示器6が情報表示装置制御部9に接続されている。データベース10は、情報選択表示器6および表示器7に表示されるデータが格納されている。
In FIG. 1 to FIG. 3, a moving sidewalk 1 as a man conveyor is an endless shape as a traveling path that receives a driving force of a driving mechanism (not shown) installed in a machine room (not shown). The rubber belt 2, a pair of balustrades 3 erected on both sides of the rubber belt 2 and extending in the traveling direction of the rubber belt 2, and an upper portion of each balustrade 3 are moved in synchronization with the movement of the rubber belt 2. And a movable handrail 4 provided. The moving sidewalk 1 is provided at the wall of a passage from a terminal such as an airport or a station to a doorway where information, buses, taxis and the like are located. Further, the information selection stand 5 is erected at the landing entrance of the moving sidewalk 1, and the information selection indicator 6 is installed on the upper surface of the information selection stand 5. Further, the display 7 is, for example, a plasma display device, and is installed on the wall surface 8 on one side of the moving sidewalk 1 at predetermined intervals over the entire length of the moving sidewalk 1 starting from the vicinity of the landing entrance of the moving sidewalk 1. ing.
Each of the indicators 7 is connected to an information display device controller 9 as a control means installed in the machine room, for example. In addition, the start switch 11 and the information selection indicator 6 of the moving sidewalk 1 are connected to the information display device controller 9. The database 10 stores data displayed on the information selection display 6 and the display 7.

情報選択表示器6は、図4および図5に示されるように、情報選択画面12と、選択釦13と、を備えている。情報選択画面12は、「観光スポット」、「旅館・ホテル」、「お食事処」、「動物」などのメニューを表示するメニュー表示部12aと、「選べません」、「選んで下さい」を表示する指示表示部12bとを有し、選択釦13を押すことで、メニューが選択されるようになっている。なお、指示表示部12bが「選べません」の表示となっている場合には、メニューの選択が無効となるように構成されている。   As shown in FIGS. 4 and 5, the information selection display 6 includes an information selection screen 12 and a selection button 13. The information selection screen 12 includes a menu display section 12a for displaying menus such as “sightseeing spot”, “ryokan / hotel”, “dining place”, “animal”, “cannot be selected”, and “please select”. An instruction display unit 12b to display is displayed, and a menu is selected by pressing the selection button 13. It should be noted that when the instruction display unit 12b displays “cannot be selected”, the menu selection is invalidated.

データベース10には、各メニューを情報選択表示器6に表示するためのメニュー表示データ14、各メニューに対応する提供情報を表示器7に表示するための情報表示データ15、各広告を表示器7に表示するための広告表示データ16などが格納されている。   In the database 10, menu display data 14 for displaying each menu on the information selection display 6, information display data 15 for displaying provided information corresponding to each menu on the display 7, and each advertisement on the display 7 Stored is advertisement display data 16 for display on the screen.

具体的には、情報選択画面12のメニュー表示部12aに表示されるメニューおよび指示表示部12bに表示されるメニューとしては、図4および図5に示されるように、「観光スポット」、「旅館・ホテル」、「お食事処」、「動物」、「選べません」、「選んで下さい」などがあり、これらのメニューを表示するためのデータがメニュー表示データ14に格納されている。
また、「観光スポット」のメニューに対しては、図6の(a)に示されるように、「東京ランド」20a、「青山ヒルズ」20b、「オランダ教会」20c、「台場浜」20dなどの提供情報を表示するためのデータが情報表示データ15に格納されている。また、「お食事処」のメニューに対しては、図6の(b)に示されるように、「中華料理北京」21a、「和の銀座亭」21b、「レストランクラシック」21c、「インターネットカフェ丸の内」21dなどの提供情報を表示するためのデータが情報表示データ15に格納されている。また、「旅館・ホテル」のメニューに対しては、図6の(c)に示されるように、「ホテルサニー」22a、「タワーホテル」22b、「旅館上野屋」22c、「旅館田舎」22dなどの提供情報を表示するためのデータが情報表示データ15に格納されている。また、「動物」のメニューに対しては、図6の(d)に示されるように、「猫」23a、「犬」23b、「魚」23c、「鳥」23dなどの提供情報を表示するためのデータが情報表示データ15に格納されている。さらに、広告表示データ16には、図6の(e)に示されるように、「新橋交通」24a、「七色フィルム」24b、「タケイ」24c、「品川薬局」24dなどの広告を表示器7に表示するためのデータが格納されている。
Specifically, as the menu displayed on the menu display unit 12a of the information selection screen 12 and the menu displayed on the instruction display unit 12b, as shown in FIG. 4 and FIG. There are “hotel”, “restaurant”, “animal”, “cannot be selected”, “please select”, and the like, and data for displaying these menus is stored in the menu display data 14.
For the “sightseeing spot” menu, as shown in FIG. 6 (a), “Tokyo Land” 20a, “Aoyama Hills” 20b, “Dutch Church” 20c, “Daibahama” 20d, etc. Data for displaying provided information is stored in the information display data 15. In addition, as shown in FIG. 6 (b), “Chinese Restaurant Beijing” 21a, “Japanese Ginza-tei” 21b, “Restaurant Classic” 21c, “Internet Cafe” are displayed for the “dining place” menu. Data for displaying provided information such as “Marunouchi” 21 d is stored in the information display data 15. For the “Ryokan / Hotel” menu, as shown in FIG. 6C, “Hotel Sunny” 22a, “Tower Hotel” 22b, “Ryokan Uenoya” 22c, and “Ryokan Country” 22d. Data for displaying provided information such as the information is stored in the information display data 15. For the “animal” menu, as shown in FIG. 6D, provided information such as “cat” 23a, “dog” 23b, “fish” 23c, and “bird” 23d is displayed. Data for this purpose is stored in the information display data 15. Further, as shown in FIG. 6E, the advertisement display data 16 includes advertisements such as “Shinbashi Kotsu” 24a, “Seven Color Film” 24b, “Take” 24c, and “Shinagawa Pharmacy” 24d. Stores data to be displayed on the screen.

つぎに、このように構成された情報提供装置の動作について情報表示装置制御部9の制御動作を主体として図7のフローを参照しつつ説明する。なお、図7において、ステップ100〜ステップ117を便宜上S100〜S117としている。ここで、動く歩道1のゴムベルト2の移動速度が30m/minと設定されているものとする。また、表示器7は一辺0.5mの正方形に形成され、1mピッチで配設されているものとする。   Next, the operation of the information providing apparatus configured as described above will be described with reference to the flow of FIG. 7 based on the control operation of the information display apparatus control unit 9. In FIG. 7, steps 100 to 117 are designated as S100 to S117 for convenience. Here, it is assumed that the moving speed of the rubber belt 2 on the moving sidewalk 1 is set to 30 m / min. In addition, the display device 7 is formed in a square with a side of 0.5 m and is arranged at a pitch of 1 m.

まず、情報表示装置制御部9は、起動スイッチ11の動作信号をモニターしている(S100)。そして、起動スイッチ11の動作信号がoffであると、動く歩道1が休止中であると判断してS101に移行し、メニュー表示データ14から「観光スポット」、「旅館・ホテル」、「お食事処」、「動物」、「選べません」の表示データを読み出し、情報選択表示器6に出力、表示させる。これにより、図4に示されるメニュー表示が情報選択画面12のメニュー表示部12aおよび指示表示部12bに表示される。ついで、S102に移行して、広告表示データ16から「新橋交通」24a、「七色フィルム」24b、「タケイ」24c、「品川薬局」24dなどの広告データを読み出し、各表示器7に出力、表示させる。これにより、図8に示されるように、各広告が対応する表示器7a,7b,7c,7d,7e・・・にそれぞれ表示される。   First, the information display device controller 9 monitors the operation signal of the start switch 11 (S100). If the operation signal of the start switch 11 is OFF, it is determined that the moving sidewalk 1 is not in operation, and the process proceeds to S101. From the menu display data 14, "sightseeing spot", "ryokan / hotel", "meal" The display data of “Process”, “Animal”, and “Cannot be selected” are read out, and output and displayed on the information selection display 6. Thereby, the menu display shown in FIG. 4 is displayed on the menu display unit 12a and the instruction display unit 12b of the information selection screen 12. Next, the process proceeds to S102, where advertisement data such as “Shinbashi Kotsu” 24a, “Seven Color Film” 24b, “Takei” 24c, “Shinagawa Pharmacy” 24d, etc. are read from the advertisement display data 16 and output and displayed on each display unit 7. Let Thus, as shown in FIG. 8, each advertisement is displayed on the corresponding display device 7a, 7b, 7c, 7d, 7e,.

また、S100において、起動スイッチ11の動作信号がonとなると、即ち起動信号が出力されると、動く歩道1が稼働中であると判断してS103に移行し、メニュー表示データ14から「観光スポット」、「旅館・ホテル」、「お食事処」、「動物」、「選んで下さい」の表示データを読み出し、情報選択表示器6に出力、表示させる。これにより、図5に示されるメニュー表示が情報選択画面12のメニュー表示部12aおよび指示表示部12bに表示され、4つの選択釦13が有効となる。ついで、S104に移行して、広告表示データ16から「新橋交通」24a、「七色フィルム」24b、「タケイ」24c、「品川薬局」24dなどの広告データを読み出し、表示器7に出力、表示させる。
ついで、S105に移行して、選択釦13からのメニュー選択信号をモニターし、メニュー選択が行われたか否かを判定する。
In S100, when the operation signal of the activation switch 11 is turned on, that is, when the activation signal is output, it is determined that the moving sidewalk 1 is in operation and the process proceeds to S103. ”,“ Ryokan / Hotel ”,“ Dinner ”,“ Animal ”,“ Select ”are read out and displayed on the information selection display 6. Thereby, the menu display shown in FIG. 5 is displayed on the menu display unit 12a and the instruction display unit 12b of the information selection screen 12, and the four selection buttons 13 are enabled. Next, the process proceeds to S104, and the advertisement data such as “Shinbashi Kotsu” 24a, “Seven Color Film” 24b, “Take” 24c, “Shinagawa Pharmacy” 24d, etc. are read from the advertisement display data 16 and output and displayed on the display 7. .
Next, the process proceeds to S105, where the menu selection signal from the selection button 13 is monitored to determine whether or not menu selection has been performed.

ここで、図8に示されるように、利用者Aが情報選択台5に近づき、メニュー表示部12aから所望のメニュー、例えば、「観光スポット」に対応する選択釦13を押して、動く歩道1に乗りこむ。そこで、情報表示装置制御部9は、選択釦13からのメニュー選択信号に基づいて「観光スポット」メニューが選択された判断してS106に移行し、メニュー表示部12aの画面を図4の画面に切り換えて選択釦13を無効とする。   Here, as shown in FIG. 8, the user A approaches the information selection table 5 and presses the selection button 13 corresponding to a desired menu, for example, “sightseeing spot” from the menu display unit 12 a, thereby moving the sidewalk 1. Get on. Therefore, the information display device control unit 9 determines that the “sightseeing spot” menu is selected based on the menu selection signal from the selection button 13 and proceeds to S106, and the screen of the menu display unit 12a is changed to the screen of FIG. The selection button 13 is disabled by switching.

ついで、S107に移行して、情報表示装置制御部9は、メニューが選択されてから所定時間、例えば2秒経過したか否かを判定する。そして、S107において、2秒経過したと判定すると、S108に移行し、メニュー表示部12aの画面を図5の画面に切り換えて選択釦13を有効とする。ついで、S109に移行して、係数nを1インクリメントする。ついで、S110に移行して、情報表示データ15から「東京ランド」20aに対応する提供情報データを読み出し、動く歩道1の進行方向の1番目の表示器7a(乗り場口に最も近い表示器)に出力、表示させる。これにより、図9に示されるように、利用者Aが動く歩道1に乗りこむ際に、「東京ランド」20aに関する提供情報が1番目の表示器7aに表示される。   Subsequently, the process proceeds to S107, and the information display device control unit 9 determines whether or not a predetermined time, for example, 2 seconds has elapsed since the menu was selected. If it is determined in S107 that 2 seconds have elapsed, the process proceeds to S108, the screen of the menu display unit 12a is switched to the screen of FIG. 5, and the selection button 13 is enabled. Then, the process proceeds to S109, and the coefficient n is incremented by 1. Next, the process proceeds to S110, where the provided information data corresponding to “Tokyo Land” 20a is read from the information display data 15, and the first display 7a in the direction of travel of the moving sidewalk 1 (the display closest to the landing entrance) is displayed. Output and display. As a result, as shown in FIG. 9, when the user A gets on the moving sidewalk 1, the provision information regarding “Tokyo Land” 20a is displayed on the first display 7a.

ついで、S111に移行して、提供情報が表示されてから所定時間(2秒)経過したか否かを判定する。そして、S111において、2秒経過したと判定すると、S112に移行して、係数nを1インクリメントする。
ついで、S113に移行して、n=4か否かを判定する。そして、n≠4と判定されると、S114に移行して、提供情報を進行方向1つ前方の表示器7に表示するとともに、提供情報が表示されていた表示器7に元の広告を表示させ、S117に移行する。また、S113において、n=4と判定されると、S115に移行して、係数nを「0」にリセットし、S116に移行して、新たな提供情報を進行方向1つ前方の表示器7に表示するとともに、提供情報が表示されていた表示器7に元の広告を表示させ、S117に移行する。S117では、利用者が動く歩道1を降りたか否かを判定する。この判定は、例えば、S105において、メニューが選択されたと判定されてからの経過時間が判定時間(動く歩道1の乗り場口から降り口までの所要時間)より長いか否かにより行うことができる。そして、利用者が動く歩道1をまだ降りていないと判定されると、S111に戻る。
Next, the process proceeds to S111, and it is determined whether or not a predetermined time (2 seconds) has elapsed since the provision information was displayed. If it is determined in S111 that 2 seconds have passed, the process proceeds to S112 and the coefficient n is incremented by one.
Then, the process proceeds to S113 to determine whether n = 4. When it is determined that n ≠ 4, the process proceeds to S114, where the provided information is displayed on the display device 7 forward in the traveling direction, and the original advertisement is displayed on the display device 7 on which the provided information was displayed. Then, the process proceeds to S117. If it is determined in step S113 that n = 4, the process proceeds to step S115, the coefficient n is reset to “0”, the process proceeds to step S116, and new provision information is displayed on the display 7 one ahead in the traveling direction. In addition, the original advertisement is displayed on the display 7 on which the provided information is displayed, and the process proceeds to S117. In S117, it is determined whether or not the user has got off the moving sidewalk 1. This determination can be made, for example, based on whether or not the elapsed time after determining that the menu is selected in S105 is longer than the determination time (the time required from the landing entrance to the exit of the moving sidewalk 1). If it is determined that the user has not yet got off the moving sidewalk 1, the process returns to S111.

そこで、メニューが選択されてから4秒後には、図10に示されるように、1番目の表示器7aの表示が「東京ランド」20aに関する提供情報から「新橋交通」24aの広告に切り換えられ、2番目の表示器7bの表示が「七色フィルム」24bの広告から「東京ランド」20aに関する提供情報に切り換えられる。そして、6秒後には、図11に示されるように、2番目の表示器7bの表示が「東京ランド」20aに関する提供情報から「七色フィルム」24bの広告に切り換えられ、3番目の表示器7cの表示が「タケイ」24cの広告から「東京ランド」20aに関する提供情報に切り換えられる。さらに、8秒後には、図12に示されるように、情報表示データ15から次の提供情報である「青山ヒルズ」20bに対応する提供情報データが読み出され、4番目の表示器7dに出力、表示させる。
このように、「観光スポット」メニューに関する提供情報が、2秒毎に、表示器7a、表示器7b、表示器7c、表示器7d、表示器7e・・・に順次切り替え表示される。さらに、表示器7a,7b,7c,7d,7e・・・に表示される提供情報の内容が8秒毎に「東京ランド」20a→「青山ヒルズ」20b→「オランダ教会」20c→「台場浜」20d・・・と切り換えられる。
Therefore, four seconds after the menu is selected, as shown in FIG. 10, the display on the first display 7a is switched from the provided information related to “Tokyo Land” 20a to the advertisement of “Shinbashi Kotsu” 24a, The display on the second display 7b is switched from the advertisement of “seven-color film” 24b to the provision information relating to “Tokyo Land” 20a. Then, after 6 seconds, as shown in FIG. 11, the display on the second display 7b is switched from the provided information relating to “Tokyo Land” 20a to the advertisement of “Seven Color Film” 24b, and the third display 7c. Is switched from the advertisement of “Take” 24c to the provision information related to “Tokyo Land” 20a. Further, after 8 seconds, as shown in FIG. 12, provided information data corresponding to “Aoyama Hills” 20b, which is the next provided information, is read from the information display data 15 and output to the fourth display 7d. To display.
In this way, the provided information regarding the “sightseeing spot” menu is sequentially switched and displayed on the display 7a, the display 7b, the display 7c, the display 7d, the display 7e,... Every two seconds. Further, the contents of the provided information displayed on the display devices 7a, 7b, 7c, 7d, 7e, etc. are “Tokyo Land” 20a → “Aoyama Hills” 20b → “Dutch Church” 20c → “Daibahama” every 8 seconds. “20d...

そして、動く歩道1のゴムベルト2の移動速度が30m/minと設定されているので、利用者が隣り合う表示器7の中間位置に到達すると、「観光スポット」に関する提供情報が進行方向1つ前方の表示器7に表示されることになる。なお、各表示器7a,7b,7c,7d,7e・・・は、広告から「観光スポット」に関する提供情報に切り換え表示された後、2秒後に、元の広告に切り替え表示される。   Since the moving speed of the rubber belt 2 on the moving sidewalk 1 is set to 30 m / min, when the user reaches an intermediate position between the adjacent indicators 7, the provided information regarding “sightseeing spot” is one forward in the traveling direction. Will be displayed on the display 7. Each display device 7a, 7b, 7c, 7d, 7e,... Is switched from the advertisement to the provided information related to the “sightseeing spot” and then switched to the original advertisement after 2 seconds.

ついで、図9に示されるように、利用者Aがメニューの選択後、2秒以内に次の利用者Bが情報選択台5に到達すると、選択釦13が無効となっている。そこで、利用者Bは、そのまま動く歩道1に乗りこむか、選択釦13が有効となるのを待つことになる。   Next, as shown in FIG. 9, when the next user B reaches the information selection table 5 within 2 seconds after the user A selects the menu, the selection button 13 is disabled. Therefore, the user B gets on the moving sidewalk 1 as it is or waits for the selection button 13 to become effective.

そして、メニュー表示部12aの画面が図5の画面に切り換わった後、利用者Bがメニュー表示部12aから所望のメニュー、例えば、「お食事処」に対応する選択釦13を押して、動く歩道1に乗りこむ。そこで、情報表示装置制御部9は、メニューが選択されたと判断し(S105)、直ちにメニュー表示部12aの画面を図4の画面に切り換えて選択釦13を無効とする(S106)。その後、上述の通り、S107〜S117を実行することになる。   Then, after the screen of the menu display unit 12a is switched to the screen of FIG. 5, the user B presses the selection button 13 corresponding to a desired menu, for example, “dining place” from the menu display unit 12a, and moves the sidewalk. Get on one. Therefore, the information display device control unit 9 determines that the menu has been selected (S105), immediately switches the screen of the menu display unit 12a to the screen of FIG. 4 and disables the selection button 13 (S106). Thereafter, as described above, S107 to S117 are executed.

そこで、利用者Bによりメニューが選択されてから2秒後に、メニュー表示部12aの画面が図5の画面に切り換えられ選択釦13が有効とされ、情報表示データ15から「中華料理北京」21aに対応する提供情報データが読み出され、動く歩道1の移動方向の1番目の表示器7aに出力、表示される。
そして、図10に示されるように、利用者Bが動く歩道1に乗りこむ際に、「中華料理北京」21aに関する提供情報が1番目の表示器7aに表示される。そして、4秒後に、図11に示されるように、1番目の表示器7aの表示が「中華料理北京」21aに関する提供情報から「新橋交通」24aの広告に切り換えられ、2番目の表示器7bの表示が「七色フィルム」24bの広告から「中華料理北京」21aに関する提供情報に切り換えられる。そして、6秒後に、図12に示されるように、2番目の表示器7bの表示が「中華料理北京」21aに関する提供情報から「七色フィルム」24bの広告に切り換えられ、3番目の表示器7cの表示が「タケイ」24cの広告から「中華料理北京」21aに関する提供情報に切り換えられる。さらに、8秒後に、図13に示されるように、情報表示データ15から次の提供情報である「和の銀座亭」21bに対応する提供情報データが読み出され、4番目の表示器7dに出力、表示される。
このように、「お食事処」メニューに関する提供情報が、2秒毎に、表示器7a、表示器7b、表示器2c、表示器7d、表示器7e・・・に順次切り替え表示される。さらに、表示器7a,7b,7c,7d,7e・・・に表示される内容が8秒毎に「中華料理北京」21a→「和の銀座亭」21b→「レストランクラシック」21c→「インターネットカフェ丸の内」21d・・・と切り換えられる。
Therefore, two seconds after the menu is selected by the user B, the screen of the menu display unit 12a is switched to the screen of FIG. 5 and the selection button 13 is enabled, and the information display data 15 changes to “Chinese cuisine Beijing” 21a. Corresponding provided information data is read out and output and displayed on the first display 7a in the moving direction of the moving sidewalk 1.
And as FIG. 10 shows, when the user B gets on the moving walk 1, the provision information regarding "Chinese cuisine Beijing" 21a is displayed on the 1st indicator 7a. After 4 seconds, as shown in FIG. 11, the display on the first display 7a is switched from the provided information regarding “Chinese cuisine Beijing” 21a to the advertisement of “Shinbashi Kotsu” 24a, and the second display 7b. Is switched from the advertisement of “seven-color film” 24b to the provision information regarding “Chinese cuisine Beijing” 21a. Then, after 6 seconds, as shown in FIG. 12, the display on the second display 7b is switched from the provided information relating to “Chinese cuisine Beijing” 21a to the advertisement of “seven-color film” 24b, and the third display 7c. Is switched from the advertisement of “Take” 24c to the provision information regarding “Chinese cuisine Beijing” 21a. Further, after 8 seconds, as shown in FIG. 13, provided information data corresponding to the next provided information “Japanese Ginza-tei” 21b is read from the information display data 15, and is displayed on the fourth display 7d. Output and display.
In this way, the provided information regarding the “meal restaurant” menu is sequentially switched and displayed on the display 7a, the display 7b, the display 2c, the display 7d, the display 7e,... Every two seconds. Furthermore, the contents displayed on the display units 7a, 7b, 7c, 7d, 7e, etc. are “Chinese cuisine Beijing” 21a → “Japanese Ginza Tei” 21b → “Restaurant Classic” 21c → “Internet cafe” every 8 seconds. “Marunouchi” 21d...

ここで、利用者Bが隣り合う表示器7の中間位置に到達すると、提供情報が進行方向1つ前方の表示器に表示されることになる。なお、各表示器7a,7b,7c,7d,7e・・・は、広告から「お食処」に関する提供情報に切り換え表示された後、2秒後に、元の広告に切り替え表示される。   Here, when the user B reaches an intermediate position between the adjacent display devices 7, the provided information is displayed on the display device that is one forward in the traveling direction. Each of the indicators 7a, 7b, 7c, 7d, 7e,... Is switched from the advertisement to the provision information relating to “food restaurant” and then switched to the original advertisement after 2 seconds.

このように、この実施の形態1によれば、歩く歩道1の乗り場口付近に情報選択台5を設置し、情報選択台5に設けられた情報選択表示器6のメニュー表示部12aから提供を受けたい情報を選択することができる。従って、利用者は動く歩道1に乗って降り口に到着するまでに必要な情報を取得することができる。
そこで、本装置が空港や駅などのターミナルからインフォメーションやバス、タクシーなどの乗り場がある玄関口に向かう通路の壁際に設けられる場合には、不慣れな土地に降り立った旅行者や出張者が、動く歩道1に乗って玄関口に移動するまでに、観光、食事、宿泊などの必要な情報を取得することができる。
また、利用者が、「動物」のメニューを選択すれば、動物の画像を見ながら動く歩道1に乗って移動することになり、癒された気分となる。
As described above, according to the first embodiment, the information selection stand 5 is installed near the entrance of the walking sidewalk 1 and provided from the menu display section 12a of the information selection display 6 provided on the information selection stand 5. You can select the information you want to receive. Therefore, the user can acquire information necessary for getting on the moving sidewalk 1 and arriving at the exit.
Therefore, if this device is installed at the wall of the passage from the terminal such as airport or station to the entrance where there is information, buses, taxis, etc., travelers and business travelers who have landed on unfamiliar land, It is possible to acquire necessary information such as sightseeing, meals, and lodging before moving on the moving sidewalk 1 to the entrance.
If the user selects the “animal” menu, he / she moves on the moving sidewalk 1 while watching the image of the animal, and he / she feels healed.

また、提供情報が2秒毎に進行方向の前方に位置する表示器7に順次切り換え表示されるようになっている。つまり、利用者が動く歩道1に乗って移動するのにあわせて、提供情報が利用者の身近の表示器7に表示される。そこで、利用者は、進行方向に間近の表示器7に情報が表示されるので、疲れることなく提供情報を見ることができる。
また、提供情報が進行方向の前方に位置する表示器7に順次切り換え表示される過程で、提供情報の表示内容が切り替えられるようになっている。そこで、利用者の取得する情報量が多くなる。
また、メニュー選択信号の受信から提供情報が乗り場口側から2番目の表示器7bに表示されるまでの間、メニュー選択信号が無効となるように構成されている。そこで、次の利用者が、メニューを選択して、前の利用者が選択したメニューの情報が切り換えられるような不都合が未然に防止される。
また、動く歩道1の起動スイッチ11からの起動信号に基づいて選択釦13を有効としているので、動く歩道1の停止中のメニュー選択動作が確実に防止され、不要な動作をなくすことができる。
Further, the provided information is sequentially switched and displayed on the display 7 positioned in the forward direction in the traveling direction every 2 seconds. In other words, as the user moves on the moving sidewalk 1, the provided information is displayed on the display 7 near the user. Therefore, the user can view the provided information without getting tired because the information is displayed on the display 7 close to the traveling direction.
In addition, the display content of the provided information is switched in the process in which the provided information is sequentially switched and displayed on the display unit 7 positioned in the forward direction. Therefore, the amount of information acquired by the user increases.
In addition, the menu selection signal is configured to be invalid from when the menu selection signal is received until the provided information is displayed on the second display 7b from the landing entrance side. Therefore, it is possible to prevent inconvenience that the next user selects a menu and the information of the menu selected by the previous user is switched.
In addition, since the selection button 13 is activated based on the activation signal from the activation switch 11 of the moving walk 1, the menu selection operation while the moving walk 1 is stopped is surely prevented, and unnecessary operations can be eliminated.

なお、上記実施の形態1では、提供情報が2秒毎に進行方向の前方の表示器7に順次切り換え表示されるものとして説明しているが、この切り換え時間は2秒に限定されるものではなく、提供情報が利用者の身近な表示器7に表示されるように、動く歩道1の速度に合わせて適宜設定されるものである。
また、上記実施の形態1では、8秒毎に、提供情報の表示内容を切り換えるものとして説明しているが、この表示切り替え時間は8秒に限定されるものではなく、設置環境などに合わせて適宜設定されるものである。
In the first embodiment, the provided information is described as being sequentially switched and displayed on the front display 7 in the traveling direction every 2 seconds. However, this switching time is not limited to 2 seconds. Rather, the provided information is appropriately set in accordance with the speed of the moving sidewalk 1 so that the provided information is displayed on the display 7 familiar to the user.
In the first embodiment, the display content of the provided information is switched every 8 seconds. However, the display switching time is not limited to 8 seconds, and is adjusted according to the installation environment. It is set appropriately.

実施の形態2.
図14はこの発明の実施の形態2に係る歩く歩道に適用された情報提供装置の構成を模式的に示す上面図、図15はこの発明の実施の形態2に係る歩く歩道に適用された情報提供装置における表示切り替えスイッチ周りを示す要部平面図である。
図14において、欄干3のデッキボード3aが外側(反ゴムベルト側)に競り出ており、表示切り替えスイッチ30がデッキボード3a上の各表示器7と相対する位置にそれぞれ設置されている。
この表示切り替えスイッチ30は、図15に示されるように、送り釦30aと固定釦30bとを備え、情報表示装置制御部9と電気的に接続されている。そして、送り釦30aおよび固定釦30bのスイッチオン信号が情報表示装置制御部9に出力されるようになっている。また、表示切り替えスイッチ30は、進行方向に細長の形状に形成されており、利用者がタッチしやすいようになっている。
なお、他の構成は上記実施の形態1と同様に構成されている。
Embodiment 2. FIG.
14 is a top view schematically showing a configuration of an information providing apparatus applied to a walking walk according to Embodiment 2 of the present invention, and FIG. 15 is information applied to a walking walk according to Embodiment 2 of the present invention. It is a principal part top view which shows the display change switch periphery in a provision apparatus.
In FIG. 14, the deck board 3a of the balustrade 3 competes outward (on the anti-rubber belt side), and the display changeover switch 30 is installed at a position facing each indicator 7 on the deck board 3a.
As shown in FIG. 15, the display changeover switch 30 includes a feed button 30 a and a fixed button 30 b and is electrically connected to the information display device controller 9. Then, switch-on signals of the feed button 30a and the fixed button 30b are output to the information display device control unit 9. The display changeover switch 30 is formed in an elongated shape in the traveling direction, so that the user can easily touch it.
Other configurations are the same as those in the first embodiment.

この実施の形態2によれば、利用者が動く歩道1に乗って特定の表示画面の前まで移動してきたときに、現在の表示情報をもっと見たい場合には、固定釦30bをタッチする。これにより、情報表示装置制御部9は、8秒毎に表示内容を切り換えていた制御を止め、現在の画像を固定して表示器7に表示する。そこで、利用者は、固定釦30bをタッチした後、見たい画像が常に身近の表示器7に表示されている。
また、送り釦30aをタッチすれば、情報表示装置制御部9は、表示器7に表示されている情報表示を他の情報表示に切り換える。そこで、見たい情報表示になるまで送り釦30aをタッチすることにより、見たい画像を常に身近の表示器7に表示されるようにすることができる。
According to the second embodiment, when the user has moved on the moving sidewalk 1 and moved to the front of the specific display screen, the user wants to see more current display information, and touches the fixed button 30b. As a result, the information display device control unit 9 stops the control of switching the display contents every 8 seconds, fixes the current image, and displays it on the display unit 7. Therefore, after the user touches the fixed button 30b, the image to be viewed is always displayed on the familiar display device 7.
When the feed button 30a is touched, the information display device control unit 9 switches the information display displayed on the display 7 to another information display. Therefore, by touching the feed button 30a until the desired information is displayed, it is possible to always display the desired image on the display 7 close to the user.

従って、利用者の要求に沿った情報提供を行うことができる。また、表示切り替えスイッチ30が進行方向に細長に形成されているので、動く歩道1に乗って移動する利用者が簡易に送り釦30aおよび固定釦30bをタッチすることができ、操作性を向上させることができる。   Therefore, it is possible to provide information according to the user's request. Further, since the display changeover switch 30 is formed in an elongated shape in the traveling direction, a user who moves on the moving sidewalk 1 can easily touch the feed button 30a and the fixed button 30b, thereby improving operability. be able to.

なお、上記各実施の形態では、動く歩道に適用するものとして説明しているが、エスカレータなどのマンコンベアに適用しても、同様の効果が得られる。
また、上記各実施の形態では、無端状のゴムベルトを走行路に用いるものとして説明しているが、踏み板、踏み段などを無端状に連結して走行路を構成しても、同様の効果を奏する。
In each of the above-described embodiments, the description has been made assuming that the present invention is applied to a moving sidewalk. However, the same effect can be obtained even when applied to a man conveyor such as an escalator.
Further, in each of the above embodiments, the endless rubber belt is described as being used for the travel path. However, the same effect can be obtained even when the travel path is configured by connecting treads, steps, etc. endlessly. Play.

この発明の実施の形態1に係る歩く歩道に適用された情報提供装置の構成を模式的に示す側面図である。It is a side view which shows typically the structure of the information provision apparatus applied to the walk sidewalk which concerns on Embodiment 1 of this invention. この発明の実施の形態1に係る歩く歩道に適用された情報提供装置の構成を模式的に示す上面図である。It is a top view which shows typically the structure of the information provision apparatus applied to the walk sidewalk which concerns on Embodiment 1 of this invention. この発明の実施の形態1に係る歩く歩道に適用された情報提供装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the information provision apparatus applied to the walk sidewalk which concerns on Embodiment 1 of this invention. この発明の実施の形態1に係る歩く歩道に適用された情報提供装置における情報選択表示器の選択釦無効状態のメニュー表示画面を示す平面図である。It is a top view which shows the menu display screen of the selection button invalid state of the information selection display in the information provision apparatus applied to the walk sidewalk which concerns on Embodiment 1 of this invention. この発明の実施の形態1に係る歩く歩道に適用された情報提供装置における情報選択表示器の選択釦有効状態のメニュー表示画面を示す平面図である。It is a top view which shows the menu display screen of the selection button effective state of the information selection display in the information provision apparatus applied to the walk sidewalk which concerns on Embodiment 1 of this invention. この発明の実施の形態1に係る歩く歩道に適用された情報提供装置の動作を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining operation | movement of the information provision apparatus applied to the walk sidewalk which concerns on Embodiment 1 of this invention. この発明の実施の形態1に係る歩く歩道に適用された情報提供装置の動作を説明する動作説明図である。It is operation | movement explanatory drawing explaining operation | movement of the information provision apparatus applied to the walk sidewalk which concerns on Embodiment 1 of this invention. この発明の実施の形態1に係る歩く歩道に適用された情報提供装置の動作を説明する動作説明図である。It is operation | movement explanatory drawing explaining operation | movement of the information provision apparatus applied to the walk sidewalk which concerns on Embodiment 1 of this invention. この発明の実施の形態1に係る歩く歩道に適用された情報提供装置の動作を説明する動作説明図である。It is operation | movement explanatory drawing explaining operation | movement of the information provision apparatus applied to the walk sidewalk which concerns on Embodiment 1 of this invention. この発明の実施の形態1に係る歩く歩道に適用された情報提供装置の動作を説明する動作説明図である。It is operation | movement explanatory drawing explaining operation | movement of the information provision apparatus applied to the walk sidewalk which concerns on Embodiment 1 of this invention. この発明の実施の形態1に係る歩く歩道に適用された情報提供装置の動作を説明する動作説明図である。It is operation | movement explanatory drawing explaining operation | movement of the information provision apparatus applied to the walk sidewalk which concerns on Embodiment 1 of this invention. この発明の実施の形態1に係る歩く歩道に適用された情報提供装置の動作を説明する動作説明図である。It is operation | movement explanatory drawing explaining operation | movement of the information provision apparatus applied to the walk sidewalk which concerns on Embodiment 1 of this invention. この発明の実施の形態1に係る歩く歩道に適用された情報提供装置の動作を説明する動作説明図である。It is operation | movement explanatory drawing explaining operation | movement of the information provision apparatus applied to the walk sidewalk which concerns on Embodiment 1 of this invention. この発明の実施の形態2に係る歩く歩道に適用された情報提供装置の構成を模式的に示す上面図である。It is a top view which shows typically the structure of the information provision apparatus applied to the walk sidewalk which concerns on Embodiment 2 of this invention. この発明の実施の形態2に係る歩く歩道に適用された情報提供装置における表示切り替えスイッチ周りを示す要部平面図である。It is a principal part top view which shows the display change switch periphery in the information provision apparatus applied to the walk sidewalk which concerns on Embodiment 2 of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

1 動く歩道(マンコンベア)、2 ゴムベルト(走行路)、3 欄干、3a デッキボード、4 移動手摺り、5 情報選択台、6 情報選択表示器、7 表示器、9 情報表示装置制御部(制御手段)、10 データベース、11 起動スイッチ、30 表示切り替えスイッチ。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Moving walk (man conveyor), 2 Rubber belt (traveling path), 3 railings, 3a deck board, 4 handrail, 5 information selection stand, 6 information selection display, 7 display, 9 information display device control part (control) Means) 10 database, 11 start switch, 30 display switch.

Claims (5)

走行路、該走行路の両側に、該走行路の進行方向に沿って延設された一対の欄干、および、該欄干上部を該走行路と同期して移動するように配設された移動手摺りを有するマンコンベアと、
一方の上記欄干の外側に、上記走行路の進行方向に所定の間隔毎に配設された複数の表示器と、
上記マンコンベアの乗り場口に設置され、上記表示器に表示する提供情報のメニューを表示する情報選択表示器を有し、該情報選択表示器に表示された該メニューからのメニュー選択信号を出力する情報選択台と、
上記表示器に表示される複数の提供情報の表示データを格納するデータベースと、
上記情報選択台からの上記メニュー選択信号に基づいて選択されたメニューに対応する提供情報の表示データを上記データベースから読み出し、読み出された該表示データに基づいて上記表示器に該提供情報を表示させる制御手段と、を備え、
上記制御手段は、上記提供情報が上記走行路の進行に合わせて進行方向の前方に位置する上記表示器に順次切り替え表示されるように上記複数の表示器を駆動制御することを特徴とするマンコンベアの情報提供装置。
A traveling path, a pair of balustrades extending along the traveling direction of the traveling path on both sides of the traveling path, and a moving hand arranged to move the upper part of the balustrade in synchronization with the traveling path A man conveyor having sliding,
A plurality of indicators arranged at predetermined intervals in the traveling direction of the travel path on the outside of the one railing,
It has an information selection indicator which is installed at the entrance of the man conveyor and displays a menu of provided information to be displayed on the indicator, and outputs a menu selection signal from the menu displayed on the information selection indicator. Information selection stand,
A database for storing display data of a plurality of provided information displayed on the display;
Read provided information display data corresponding to the menu selected based on the menu selection signal from the information selection table from the database, and display the provided information on the display based on the read display data Control means for causing
The control means drives and controls the plurality of displays so that the provided information is sequentially switched and displayed on the display located in front of the traveling direction in accordance with the progress of the travel path. Information supply device for conveyors.
上記制御手段は、上記提供情報が進行方向の前方に位置する上記表示器に順次切り換え表示される過程で、該提供情報の表示内容を切り替えることを特徴とする請求項1記載のマンコンベアの情報提供装置。   2. The information on the man conveyor according to claim 1, wherein the control means switches display contents of the provided information in a process in which the provided information is sequentially switched and displayed on the display located forward in the traveling direction. Providing device. 上記表示器に表示される上記提供情報を切り換える表示切り替えスイッチが、上記一方の欄干のデッキボード上に、上記複数の表示器のそれぞれに相対するように設置され、
上記制御手段は、上記表示切り替えスイッチの出力信号に基づいて、上記提供情報の表示内容を切り替えることを特徴とする請求項1又は請求項2記載のマンコンベアの情報提供装置。
A display changeover switch for switching the provided information displayed on the display unit is installed on the deck board of the one balustrade so as to face each of the plurality of display units,
3. The information providing apparatus for a man conveyor according to claim 1, wherein the control means switches display contents of the provided information based on an output signal of the display changeover switch.
上記制御手段は、上記メニュー選択信号の受信から上記提供情報が上記走行路の進行方向の2番目の表示器に表示されるまでの間、上記メニュー選択信号を無効とするように制御することを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載のマンコンベアの情報提供装置。   The control means controls to invalidate the menu selection signal from the reception of the menu selection signal until the provision information is displayed on the second display in the traveling direction of the travel path. The information providing apparatus for a man conveyor according to any one of claims 1 to 3, wherein the information providing apparatus is a man conveyor. 上記制御手段は、上記マンコンベアの起動信号に基づいて上記メニュー選択信号を有効とするように制御することを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載のマンコンベアの情報提供装置。   The information on the man conveyor according to any one of claims 1 to 4, wherein the control means controls the menu selection signal to be valid based on a start signal of the man conveyor. Providing device.
JP2004178569A 2004-06-16 2004-06-16 Information providing device for man conveyor Pending JP2006001684A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004178569A JP2006001684A (en) 2004-06-16 2004-06-16 Information providing device for man conveyor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004178569A JP2006001684A (en) 2004-06-16 2004-06-16 Information providing device for man conveyor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006001684A true JP2006001684A (en) 2006-01-05

Family

ID=35770404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004178569A Pending JP2006001684A (en) 2004-06-16 2004-06-16 Information providing device for man conveyor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006001684A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007320722A (en) * 2006-06-01 2007-12-13 Mitsubishi Electric Corp Article conveying system and display method in article conveying system
WO2020012541A1 (en) * 2018-07-09 2020-01-16 三菱電機株式会社 Display control system and display control method
JP7460266B1 (en) 2023-04-28 2024-04-02 東芝エレベータ株式会社 Escalator information display method and escalator

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007320722A (en) * 2006-06-01 2007-12-13 Mitsubishi Electric Corp Article conveying system and display method in article conveying system
WO2020012541A1 (en) * 2018-07-09 2020-01-16 三菱電機株式会社 Display control system and display control method
JP7460266B1 (en) 2023-04-28 2024-04-02 東芝エレベータ株式会社 Escalator information display method and escalator

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1700159B (en) Cycle computer display apparatus
FI122844B (en) INVITATION EQUIPMENT AND METHOD FOR GIVING A LIFT CALL
CN100569618C (en) Destination floor registration device
KR20100132059A (en) How to direct users from their initial location to their destination in a public area
US20070257889A1 (en) Display lit soft keys that have multiple states of activation potentially associated with each soft key
US20170351422A1 (en) Transportation means, user interface and method for overlapping the display of display contents over two display devices
WO2016092920A1 (en) Information processing device, control method, and program
EP3466741A1 (en) Light-based touch controls on a steering wheel and dashboard
JP2009025224A (en) Navigation device and control method for navigation device
US20140331153A1 (en) Electronic device
JP2006001684A (en) Information providing device for man conveyor
JP2007279518A (en) Floor-mounted flat panel display device
KR101848875B1 (en) electronic device
JPH11139704A (en) Elevator destination floor registration device
CN107408355B (en) Map display control device and operation touch control method for map scrolling
JP5380015B2 (en) Riding conveyor display device and method
KR20120004313U (en) Touch-Guide Panel using a touch panel
EP2620750B1 (en) Apparatus and method for generating a path
JP7665506B2 (en) Elevator Systems
US20190016558A1 (en) Interactive passenger movement device features
JPH11146392A (en) Information systems for elevators
JP3523063B2 (en) Escalator with boarding guidance function
US20100122890A1 (en) Information Display System for Passenger Conveying Device
WO2013028101A2 (en) Device for displaying information to be viewed from a passenger conveyor
JP2023540002A (en) Physical cursor control in microfluidic display devices