JP2006000200A - 椅子用クッションおよび同クッションを備える車椅子 - Google Patents
椅子用クッションおよび同クッションを備える車椅子 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006000200A JP2006000200A JP2004177091A JP2004177091A JP2006000200A JP 2006000200 A JP2006000200 A JP 2006000200A JP 2004177091 A JP2004177091 A JP 2004177091A JP 2004177091 A JP2004177091 A JP 2004177091A JP 2006000200 A JP2006000200 A JP 2006000200A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cushion
- seat
- chair
- pressure
- support
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Mattresses And Other Support Structures For Chairs And Beds (AREA)
Abstract
【解決手段】反発性が小さい材料からなり臀部を支える緩衝部2と、臀部後方において少なくとも仙骨,尾骨および座骨結節部を除く両大殿筋部を支持する臀部支持部3aと、大腿支持部3bとを有し、かつ他の材料に比較して最も反発性が大きい材料からなる支持部3と、中央部に前記緩衝部2を嵌入する穴または溝4aを有し、前記支持部3より反発性が小さいか又は同等の材料からなり、少なくともその一部は前記支持部の下方にあってかつ実質的に座部全域にわたって配設され、座圧力を座部全域に分散する座圧力分散追従部4とを備える。
【選択図】 図2
Description
また、着座の際の身体の姿勢により、その圧力環境が大きく変化する。図17は、姿勢が良くない座り方の代表的な例を示す図である。図17(a)は、いわゆる前座りの着座状態を示し、骨盤が後傾する状態の座り方である。前座りは、特に高齢者に多く見られる座り方であり、この場合には、座骨結節に加え、尾骨・仙骨に高圧力部分が現れ、座骨結節の部分も前方に移動する。また、図17(b)は、骨盤が傾斜する座り方であり、この場合には、左右の一方側に圧力が集中する。さらに、図17(c)は、骨盤が回旋する座り方であり、この場合にも、圧力集中が発生する。上記のような着座姿勢のくずれによる圧力環境の変化が生じた場合においても、クッションは、姿勢(骨盤)を安定させ、臀部形状の変形を極力少なくし、圧力の上昇を少なくすることが要請される。なお、着座状態における臀部の3次元曲面形状は、前記骨盤の状態とこれに伴う大殿筋やハムストリング筋等の筋肉および脂肪により決まる。
課題(2):前座り等の着座姿勢にかかわらず、どんな着座姿勢でも、前記圧力集中を抑制できる。さらに好ましくは、前座りや傾いた座り等の良くない姿勢になるのを防止する機能を有するものとする。
課題(3):前記課題(1)(2)の改善は、個人差に基づく多種多様の臀部形状にかかわらず適合して、実現できる。
課題(4):さらに、上記機能実現に加えて、褥瘡発生を防止するために、通気性を良くし、温度・湿度の増大を抑制可能とする。
2 緩衝部
3 支持部
3a 臀部支持部
3b 大腿支持部
3c 支持部における穴
3d 支持部における切り欠き部
4 座圧力分散追従部
4a 座圧力分散追従部における穴または溝
5 着座部
Claims (12)
- 椅子や車椅子などの座部に用いる椅子用クッションにおいて、
反発性が小さい材料からなり臀部を支える緩衝部と、臀部後方において少なくとも仙骨,尾骨および座骨結節部を除く両大殿筋部を支持する臀部支持部と、大腿支持部とを有し、かつ他の材料に比較して最も反発性が大きい材料からなる支持部と、中央部に前記緩衝部を嵌入する穴または溝を有し、前記支持部より反発性が小さいか又は同等の材料からなり、少なくともその一部は前記支持部の下方にあってかつ実質的に座部全域にわたって配設され、座圧力を座部全域に分散する座圧力分散追従部と、を備えることを特徴とする椅子用クッション。 - 前記支持部は、前記座圧力分散追従部の外周部上部に設けられ、かつ、その中央部に少なくとも前記緩衝部を貫通可能な穴を備えることを特徴とする請求項1に記載の椅子用クッション。
- 前記支持部は、前記座圧力分散追従部の外周部上部に額縁状に設けられ、かつ前記臀部支持部を、臀部下方後方部に当接する額縁の一辺の両側に設けてなるものとすることを特徴とする請求項2に記載の椅子用クッション。
- 前記額縁状の支持部は、前記臀部背面に当接する額縁の一辺と直交する2つの辺に、大腿骨における大転子当接防止用の切り欠き部を設けてなるものとすることを特徴とする請求項3に記載の椅子用クッション。
- 前記緩衝部は、その座面の輪郭が、尾骨と両坐骨結節を結ぶ三角形の三辺を中心とする所定の等圧線に沿う波状の軌跡線を有し、全体として多角星形状を備えるものとすることを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1項に記載の椅子用クッション。
- 椅子や車椅子などの座部に用いる椅子用クッションにおいて、
反発性が小さい材料からなり臀部を支える緩衝部と、前記緩衝部より反発性が大きい材料からなり、中央部に前記緩衝部を嵌入する穴または溝を有し、かつ実質的に座部全域にわたって配設され、座圧力を座部全域に分散する座圧力分散追従部とを備え、さらに、前記緩衝部は、その座面の輪郭が、尾骨と両坐骨結節を結ぶ三角形の三辺を中心とする所定の等圧線に沿う波状の軌跡線を有し、全体として多角星形状を備えるものとすることを特徴とする椅子用クッション。 - 前記緩衝部と支持部,または緩衝部と座圧力分散追従部上方の座部全域にわたって配設され、前記緩衝部より反発性が大きいか又は同等の材料からなる着座部を備えることを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1項に記載の椅子用クッション。
- 前記支持部は、その臀部支持部と大腿支持部とが、互いに独立して分割配置されてなることを特徴とする請求項1ないし5もしくは7のいずれか1項に記載の椅子用クッション。
- 前記緩衝部,支持部,座圧力分散追従部または着座部の相互接触面間は、座圧力に対して各部相互が自由に動き得る接着状態、または無接着状態もしくは遊嵌状態とすることを特徴とする請求項1ないし8のいずれか1項に記載の椅子用クッション。
- 前記緩衝部,支持部,座圧力分散追従部または着座部の材料は、通気性を有するウレタンフォームとすることを特徴とする請求項1ないし9のいずれか1項に記載の椅子用クッション。
- 前記緩衝部,支持部,座圧力分散追従部または着座部は、これらの部材が総合的に内包される外包みを備えてなり、前記外包みの少なくとも座面の材料は、抗菌および撥水加工をしてなるものとすることを特徴とする請求項1ないし10のいずれか1項に記載の椅子用クッション。
- 前記請求項1ないし11のいずれか1項に記載の椅子用クッションを備えることを特徴とする車椅子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004177091A JP4686678B2 (ja) | 2004-06-15 | 2004-06-15 | 椅子用クッションおよび同クッションを備える車椅子 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004177091A JP4686678B2 (ja) | 2004-06-15 | 2004-06-15 | 椅子用クッションおよび同クッションを備える車椅子 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006000200A true JP2006000200A (ja) | 2006-01-05 |
JP4686678B2 JP4686678B2 (ja) | 2011-05-25 |
Family
ID=35769109
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004177091A Expired - Fee Related JP4686678B2 (ja) | 2004-06-15 | 2004-06-15 | 椅子用クッションおよび同クッションを備える車椅子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4686678B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011218005A (ja) * | 2010-04-12 | 2011-11-04 | Takano Co Ltd | 座クッション |
JP2014180415A (ja) * | 2013-03-19 | 2014-09-29 | Hitachi Maxell Ltd | 椅子用クッション |
CN109996467A (zh) * | 2016-12-20 | 2019-07-09 | 国誉株式会社 | 椅子 |
JP2022552399A (ja) * | 2019-10-16 | 2022-12-15 | サンラス ホールディング ゲーエムベーハー | ヒトの骨盤の位置を決定するための装置 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023287987A2 (en) | 2021-07-14 | 2023-01-19 | Anthro Form, Llc | Support surface |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5790660U (ja) * | 1980-11-25 | 1982-06-04 | ||
JPS62145616U (ja) * | 1985-10-31 | 1987-09-14 | ||
JPH0375578U (ja) * | 1989-11-24 | 1991-07-29 | ||
JP2001112567A (ja) * | 1999-10-22 | 2001-04-24 | Ikeda Bussan Co Ltd | シートのクッション体 |
-
2004
- 2004-06-15 JP JP2004177091A patent/JP4686678B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5790660U (ja) * | 1980-11-25 | 1982-06-04 | ||
JPS62145616U (ja) * | 1985-10-31 | 1987-09-14 | ||
JPH0375578U (ja) * | 1989-11-24 | 1991-07-29 | ||
JP2001112567A (ja) * | 1999-10-22 | 2001-04-24 | Ikeda Bussan Co Ltd | シートのクッション体 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011218005A (ja) * | 2010-04-12 | 2011-11-04 | Takano Co Ltd | 座クッション |
JP2014180415A (ja) * | 2013-03-19 | 2014-09-29 | Hitachi Maxell Ltd | 椅子用クッション |
CN109996467A (zh) * | 2016-12-20 | 2019-07-09 | 国誉株式会社 | 椅子 |
JP2022552399A (ja) * | 2019-10-16 | 2022-12-15 | サンラス ホールディング ゲーエムベーハー | ヒトの骨盤の位置を決定するための装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4686678B2 (ja) | 2011-05-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9763522B2 (en) | Seat cushion with flexible contouring | |
US5913568A (en) | Two platform motion seat | |
US8566987B1 (en) | Anatomical seat cushion | |
US9668584B2 (en) | Meditation support | |
US5887951A (en) | Orthopedic seating orthosis for correcting posture and restricting gluteal spreading | |
WO2021025007A1 (ja) | 着座用クッション体 | |
US10172464B2 (en) | Chair | |
JP4686678B2 (ja) | 椅子用クッションおよび同クッションを備える車椅子 | |
US20040055091A1 (en) | Ergonomic seat | |
JP2008110096A (ja) | 福祉用椅子の背もたれおよび着座部 | |
JPH08140784A (ja) | 座位保持クッション | |
AU2015349590B2 (en) | A seat cushion | |
RU223202U1 (ru) | Подушка для инвалидной коляски | |
US20240374035A1 (en) | Seat | |
JP7049714B1 (ja) | 椅子用クッション | |
KR102760630B1 (ko) | 요통경감의자 | |
KR20060109602A (ko) | 자세교정방석 | |
JP2007125106A (ja) | 椅子および椅子用パッド | |
JP6823775B2 (ja) | クッション配置構造 | |
JP6198758B2 (ja) | ソファ | |
JP2016144490A (ja) | ソファ | |
Noro | Developing seating designs that support traditional Japanese sitting postures | |
HK1203331B (en) | Seat cushion with flexible contouring |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070516 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20100125 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100205 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20100212 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100727 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100803 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101004 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101221 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110111 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4686678 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |