[go: up one dir, main page]

JP2005536795A - ジョブをルーティングする方法 - Google Patents

ジョブをルーティングする方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005536795A
JP2005536795A JP2004530448A JP2004530448A JP2005536795A JP 2005536795 A JP2005536795 A JP 2005536795A JP 2004530448 A JP2004530448 A JP 2004530448A JP 2004530448 A JP2004530448 A JP 2004530448A JP 2005536795 A JP2005536795 A JP 2005536795A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
job
person
information
processing
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004530448A
Other languages
English (en)
Inventor
ウルリッヒ ワイベル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2005536795A publication Critical patent/JP2005536795A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0631Resource planning, allocation, distributing or scheduling for enterprises or organisations
    • G06Q10/06311Scheduling, planning or task assignment for a person or group
    • G06Q10/063112Skill-based matching of a person or a group to a task

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

さまざまな異なるタイプのジョブを、それらジョブを引き受ける人に自動的にルーティングするために、ジョブ要求が到着したとき、ルーティングされるべきジョブのタイプを確立する手段(4)と、ジョブのタイプに割り当てられる、人物の個人パラメータを記憶する手段(6)と、記憶された個人パラメータに基づいて特定のジョブを引き受けるのに適した少なくとも1人の人を、そのジョブタイプに基づいて確立する手段(5)と、適切であると確立された人に、処理要求を自動的に送る手段(12)と、が設けられる。前記自動的に送る手段(12)は、前記少なくとも1人の適切な人を確立する手段(5)に接続されている。

Description

本発明は、さまざまな異なるタイプのジョブを、ジョブを引き受ける人に自動ルーティングするための装置に関する。
本発明は、更に、情報を処理するための手段をもつ複数のワークステーションと、ジョブをルーティングするためのこの種の装置とを有するシステムに関する。
最後に、本発明は、更に、さまざまな異なるタイプのジョブを、ジョブを引き受ける人に自動ルーティングする方法に関する。
さまざまな異なるタイプのジョブ又は情報が生じる一般的な分野は、ディクテーションのトランスクリプションであり、この分野では、音声認識手段が、テキストファイルの自動生成のために使用されることが多い。音声認識手段の出力ファイルは、そののちチェックされ、適用可能な場合、ディクテーションの少なくとも一部を聞く人によって補正される。例えばキャラクタの削除、キャラクタの上書き及びキャラクタの挿入のようなそれ自体通常通りであるワードプロセッシングステップのほかに、この処理アクティビティは、ディクテーションを聞くことを含む。あるディクテーションの節の速い又は遅い再生又はアクティベーション、ディクテーションの節の迅速なスキッピング、テキストフォーマッティング、及び他の処理アクティビティは、人によって、彼らの適性に依存して、実施されなければならない。これらのアクティビティは、特定のジョブタイプに関連して行われ、ジョブタイプは、この場合、ディクテーティングの個性をもつ特定の著者、ディクテーションが伝送される(例えば電話、テープ...)やり方、及びディクテーションの実際の内容(例えば医療テキスト、法律テキスト、リマインダレター、その他)に由来する。
まったく似たような状況は、例えば広告グラフィクス又は建築の分野における画像情報の処理である。ここで、例えば、記憶されたピクセルの編集は、これらのピクセルのサイズ及び構成、彩色、その他に関して修正される。テキスト情報を処理する場合と同様に、拡大、縮小、ピクセルの移動、異なる色によるオーバーレイ等の一般の個々の処理ステップは、タイプに依存することが応用され、ある人は、これらの処理操作に一層適しており、他の人は、あまり適さない。
他の応用分野は、翻訳プログラムを使用して自動的に生成された翻訳テキストの処理である。ディクテーションのトランスクリプション及びテキスト情報の修正と同様に、個々の処理操作は、この場合は外国語の規定されたテキストを使用して、ワードプロセッシングの過程で実施されなければならない。この場合、ジョブタイプは、まず外国語によって決定されるが、テキストの内容によっても決定される。
既に上述したように、例えば、それぞれの異なる人が、ジョブのそれぞれの異なるタイプに対して全く異なる適性をもつ。例えば、ある人は、特定の著者からのディクテーションファイル又はテキストを既に何度も処理したことがあり、そのため著者のディクテーションの個性に慣れており、又は処理を引き受ける人は、例えば外科、内科等のテキストの特定の専門分野に精通しており、これらの専門分野において基本知識を得ている。本発明は、処理要求又はジョブに適合する場合に改善されたサービスが提供されうるように、これらの特定の適性を利用することに基づく。
複数のトランスクリプションワークステーションが提供される中央ディクテーションシステムが、米国特許第3 965 484A号明細書から既に知られている。特定のワークステーションにおけるディクテーションの長さが、既にトランスクライブされ又は処理されたテキストの長さと同様に、確立されることができる。それによって、個々の利用可能な作業容量が、それぞれのワークステーションごとに決定されることができる。ワークステーションでは、特定の人が特定の処理ジョブについてなおどれくらい作業しなければならないか、又は彼らが、他のジョブのために再び手があくと予想されるのはいつかに関する情報を得ることも可能である。システムは、すべての人が均等に従事することを確実にするために、すなわち引き受け容量を最適化するために、監視センタによって制御される。この結果、全体のスループットは、当然ながら改善されるが、処理ジョブは、常に、ジョブの特定のタイプに対する彼らの適合性について考慮されることなく、手があいたばかりの人又は手があきそうな人にのみルーティングされる。例えば、リマインダのような簡単なレター又は機械工学の分野のテキストだけを以前に処理したことがある人に、難しい化学又は医療のテキストが、処理のためにルーティングされるということが起こりうる。その結果、処理が長い時間を要し、及び/又は最終的なテキストがエラーを含む程度にまで、かなり非効率的な処理が予想されうる。
本発明の目的は、この状況を軽減するとともに、さまざまな異なるタイプのジョブを特に適当な人に対し適合的にルーティングすることによって、処理効率の大幅な改善が達成されることができるように、上述した装置、方法及びシステムを利用可能にすることである。
従って、第1の見地により、上述の目的を達成するために、本発明は、さまざまな異なるタイプのジョブを、ジョブを引き受ける人に自動的にルーティングするための装置であって、ジョブ要求が到着したとき、ルーティングされるべきジョブのタイプを確立する(establish、決定する)ための手段と、ジョブのタイプに割り当てられる人の個人パラメータを記憶するための手段と、記憶された個人パラメータに基づいて特定のジョブを引き受けるのに適している少なくとも1人の人を、ジョブのタイプに基づいて確立するための手段と、少なくとも1人の適切な人を確立するための手段に接続され、適切であると確立された人に処理要求を自動的に送るための手段と、有する装置を提供する。
第2の見地により、上述した目的を達成するために、本発明は、複数のワークステーションと、電子的形式で利用可能である情報を処理するための手段と、上述したジョブをルーティングするための装置と、を有するシステムを提供する。
第3の見地により、上述の目的を達成するために、本発明は、さまざまな異なるタイプのジョブをジョブを引き受ける人に自動的にルーティングする方法であって、ルーティングされるべき特定のジョブのタイプが確立され、処理を引き受けるのに適切な人が、ジョブのタイプに割り当てられる記憶された個人パラメータに基づいて確立され、その人にジョブがルーティングされる方法を提供する。
本発明による技術によれば、ジョブの特定のタイプに特有の自動ルーティングが、利用可能な個人パラメータに基づいて、このタイプのジョブに特に適していると予想される人に対して行われる。ジョブの特定のタイプに対応付けられ、効率又は生産性の目安である個人パラメータは、特にジョブの特定のタイプに対する割り当てが記録される履歴データに基づいて、すなわち以前のジョブに基づいて確立され、記憶される。ジョブのタイプは、例えばディクテーションのトランスクリプションの場合、特定の著者、ディクテーションファイルの伝送形式(例えば通常は電子的に、又はテープを使用して若しくは電話接続を介して(どの経験が示されるかは干渉の影響を受ける)、その他)、又はディクテートされたテキストの内容に基づいて、決定可能でありうる。テキストの内容、著者及び伝送形式に依存して、又は一般にジョブのタイプに依存して、このタイプのジョブに最も適しているべき人が、さまざまな人に関する記憶された個人効率パラメータによって決定される。最も適切であると判断された人が、例えば、既にジョブを引き受けており、その人が一日の休みをとっており、又はルーティングされるべきジョブの引き受けがあとに延期できないという理由で、一時的に仕事に応じられないことがあるので、このタイプのジョブのそれぞれの到着時、個人パラメータに基づいて、現在ジョブタイプに関する彼らの適合性に従ってランク付けされる、適切な人のリストを編集することが好都合である。ジョブの特定のタイプについて編集されるこのリストは、人に割り当てられる計算手段の利用可能性、又は適用可能であれば適合性ような、他の境界条件をチェックすることに関して、利用されることができる。人の利用可能性は、例えば、作業時間に関する記録された情報、及び/又はこの人の現在の作業負荷に関して連続的に決定される情報に基づいて、確立される。
上述したように、好適には、引き受けられるべきジョブは、電子的形式で提供される情報、特に著者によるディクテーションに基づいて音声認識手段を用いて自動的に編集されるテキスト情報の処理を含む。この場合、特定のジョブのタイプは、専門分野及び/又は特定のディクテーションの著者の確立に基づいて、確立されることができる。
このようにして、処理ジョブが、非常に効率的に引き受けられることが確実にされ、これによって、処理ジョブは、常に、良く適している人に、従って効率的にルーティングされる。他方、その良く適している人に関して、ジョブが、要求される時間内で引き受けられることができることも確実にされる。その結果、更にジョブの費用対効果の高い達成が確実にされることができ、ジョブの全体のスループットが最適化されることができる。処理ジョブのルーティングは、完全に中立的で且つ信頼性の高いやり方で、中央スーパーバイザの一部へのいかなる手動介入もなく、完全に自動的に行われる。
本発明は、図面に示す実施例を参照して更に説明されるが、本発明は、それらの実施例に限定されない。
図1は、さまざまな異なるタイプのジョブを、これらのジョブを引き受けるべき人に自動的にルーティングするための装置1を非常に概略的に示している。処理要求又はジョブは、通信接続2を介して受信器ユニット3に進む。通信接続2の役目を果たすものは、例えば、電話接続、インターネット接続、LAN又はWAN等でありうる。処理要求又は処理ジョブとして受信されるものは、例えば、クライアント又は著者からのトランスクライブされるべきディクテーションでありうるが、例えば翻訳の自動生成及びこの翻訳の処理のための要求又はジョブ、画像情報を処理するためのオーダー等の他のいかなる種類の処理要求又はジョブが存在してもよい。原則的に、処理要求は、例えば通信販売会社から特定の商品について情報を得るために、電話により商品を注文するために、商品の託送に関して電話で問い合わせをするために、又は配送された送品及び/又は受け取った請求書について電話によってクレームをつけるために、コールセンタへ単に電話をかけることであってもよい。要求される処理のタイプに依存して、装置1は、ヒストリカルな値又はこのタイプのジョブに関する特別なトレーニングに基づく特に適切な人に対しルーティングを行い、それによって最も効率的な可能な処理が確実にされる。「効率的な」処理によって意味されることは、例えばテキスト情報又は画像情報の、特に迅速な及び/又は品質的に良好な処理でありうるが、更に、例えばコールセンタに対する電話による苦情の場合には詳細な事実の説明の形で、呼出クライアントにとって特に満足のいく処理であってもよい。
図1に示すように、自動ルーティングのための装置1は、ルーティングされるべき要求されたジョブのタイプを確立するための手段4を有する。要求されたジョブのタイプを確立するための手段4は、受信ユニット3に接続される。このタイプのジョブに特に適している人を決定するための手段5が、ジョブタイプを確立するための手段4に接続される。ジョブがルーティングされるであろう人の決定は、ジョブタイプに対応付けられる個人パラメータに基づいて行われる。個人パラメータは、これらの個人パラメータを記憶するための手段6から読み出される。(個人)効率パラメータとして以下で言及される、ジョブタイプに対応付けられそれぞれの人と関連付けられるパラメータと、彼らの個人効率パラメータに従って彼らの適合性に応じてランク付けされる、可能なジョブタイプに関して既に作成された人物リストとが、このメモリ手段6に記憶されることができる。ディクテーションのトランスクリプションの場合、個人効率パラメータを編集するために、例えば、それぞれの著者及びトランスクライブされるべきディクテーションのそれぞれの専門分野、ページ当たりの平均完成時間、1分当たりのコスト、1分当たりの文字入力(キーストローク)又は総スループットタイム、更にはディクテーションのトランスクリプション又は自己修正に伴う巻き戻し操作の回数又は長さに関するデータについての情報が考慮されうる。この例では、これらの個人効率パラメータ又は生産性パラメータが、クライアント(著者)及びディクテーションの専門分野に関して編集され、それによって、ディクテーティングの際の著者の個性及び生成されるべきテキスト情報のその内容に関する特定の困難さが記憶される。例えばそれが医療の、技術的な又は法律の文献であるか又は単に一般のレターであるかが記録される。これらの個人効率パラメータの決定は、以下に詳細に説明されるが、ここで、ジョブが引き受けられるたびに、記憶された効率パラメータの連続的な更新が提供されること好ましいと述べることができる。初めてジョブを引き受ける人の場合、最初の個人効率パラメータを手動入力するための入力ユニット7が、メモリ手段6に割り当てられることもできる。最初のジョブののち、これらの効率パラメータは、このジョブに基づいて決定されるパラメータと置き換えられることができる。
特定のジョブを引き受ける人を決定するための手段5は、好適には、適切な人物のリストを編集するための手段である。リストは、メモリ手段6に記憶された効率パラメータに依存して、特定の処理ジョブが生じたときにその特定の処理ジョブについて編集され、又は必要な場合、先行する編集ののち読み取られる。原則的に、要求されたジョブを引き受けるためにリストから選択されるのは、一番上にあって、そのジョブに最も適していると期待される人である。しかしながら、これが可能であるのは、その人が、なお自分のワークステーションのところにおり、ジョブを引き受けるのに十分な時間そこにいて、更に、その人の現在の作業負荷がこのようなルーティングを可能にする場合のみである。従って、手段5において編集された人物リストから仕事に応じられる人を選択するための手段8が、この手段5に接続される。選択手段8は更に、全ての人に関する一般的な作業時間情報が記憶されるメモリ手段9に接続される。この作業時間情報は、例えばキーボード、電子的な時間記録装置又は同様のもののような作業時間入力手段10を介して、メモリ手段9に送られることができる。選択手段8は更に、全ての人の現在作業時間に関する情報を記録し、記憶するための手段11に接続され、それによって、処理ジョブのルーティングは、特に個々の人の負荷に従って行われることができる。最も簡単なケースにおいて、手段11は、例えば、当該人物が、現在あるジョブを引き受けており、従って現在のところ他のジョブに応じられないという、種類の情報を含む。これは、このようにしてコールセンタの上述の実施例においても行われる。しかしながら、ディクテーションのトランスクリプション及び同様のジョブの場合、作業負荷に関する情報は、特定の人が、現在のところ自動的にトランスクライブされたあるテキスト情報を処理することに従事しており、このアクティビティが、更なる時間xの間続くことが予期されるという内容で、手段11に記録され、記憶されることができる。新たな処理ジョブの結果が、もっと遅い時間まで、時間xの後の十分に長い時間まで必要とされず、その人が、そのタイプのジョブについて最適な人である場合、最も効率的なプロシージャは、その人の次の処理ジョブとして、その人にジョブを送ることでありうる。しかしながら、処理の結果が、もっと早く、時間xの終了の前に、又はすぐあとに必要とされる場合、最も適している人のなお続く従事に基づいて、次に最良である手の空いている人としてリストに示される人が選択され、処理ジョブはその人にルーティングされる。
ルーティング自体に関して、装置1は、選択された人物に、すなわちさまざまなワークステーション13−1、...、13−i、...、13−nのうちの1つに、処理要求又はジョブを自動的に送る(forward、転送する)ための手段12を有する。(以下、説明を簡潔にするために、専らワークステーション13−iを参照する。ここで、i=1−nであり、nは、ワークステーション、従って人の総数を示す)。処理ジョブを自動的に送るための手段12は、例えば、処理ジョブにワークステーション13−iのうちの1つに対応するアドレスコードを与えるアドレッシング手段であってもよい。ここで、i=1−nである。ワークステーション13−iは、それらにアドレスされ送信される処理ジョブを認識し、受信するために、対応するアドレス復号化手段(図示せず)を有する。当然ながら、最も多様な異なる実施例が、処理ジョブを自動的に送るための手段12について考えられる。これに応じて、図2は更に、処理ジョブを自動的に送るための手段を、個々のワークステーション13−iに割り当てられる切り替え手段12−iとして、すなわち当該ワークステーション13−iに対し処理ジョブを「スイッチングスルー」の形で自動的に送るための手段として示している。受信装置3から関連ワークステーション13−iに処理ジョブを送るためのこの種の関連する切り替え手段12−iは、各々のワークステーション13−iについて考えられなければならない。
最後に、図1に示すように、各々のワークステーション13−iは更に、ジョブタイプに対応付けられる上述の個人効率パラメータを決定するための中央手段14に接続される。個人効率パラメータを記憶するための上述のメモリ手段6が、このパラメータ決定手段14に接続される。パラメータ決定手段14は、個々のワークステーション13iに割り当てられる、処理操作を記録する手段15(図2を参照)に接続されることができるが、中央ユニットを形成するために処理操作を記録するこの種の手段と組み合わせられてもよい。パラメータを決定する手段14及び処理操作を記録する手段15の動作モードは、図3を参照して以下に更に詳細に説明される。
図1の破線16は、構成要素4乃至8、11、12及び14が、例えばPCのような一般の計算ユニットの構成要素でありうることを示している。
図2は、処理ジョブの自動ルーティングによる情報の処理の好適な例として、ディクテーションのトランスクリプション及び音声認識ソフトウェアを用いて自動的に生成されたテキストの修正のためのシステム17を示している。しかしながら、上述したように、本発明は、当然ながらこの種のシステムに限定されず、例えば翻訳ソフトウェアを用いて翻訳を生成するためのシステム及び自動的に生成された翻訳されたテキストを処理するためのシステムのような他の情報処理システム、又は広告会社若しくは建築家用の画像処理システムに適用されることもできる。
トランスクリプションワークステーション13−iは、図2の破線によって概略的に示されており、トランスクリプションワークステーション13−iは、他のトランスクリプションワークステーションとともに、テキスト情報を処理するシステム17の一部である。上述の受信器ユニット3は、例えばインターネット、LAN又はWAN接続のような通信接続2を介して、複数のクライアント18のうちの1つからトランスクリプションジョブを受け取るために、これらのトランスクリプションワークステーション13−iに割り当てられる。受信ユニット3は、インターネットを介して通信を可能にするために、すなわち受信及び好適には送信を行うために、例えばモデムを用いて実現される。LAN又はWANの場合には、他の通信手段が使用されることもできる。トランスクリプションジョブは、電子的形式で存在するディクテーションファイルである。ディクテーションファイルの各々は、テキストファイルに変換されることができ、このために、自動音声認識手段19に送られる。自動音声認識手段19は、例えば同様に中央に設けられる装置1とともに、システム17の中央に設けられることが好ましく、ディクテーションファイル及び/又はテキストファイルの中間記憶のために図示しないバッファ記憶手段を備える。この自動音声認識手段19を用いて、テキストファイルが、それ自体知られている態様で生成され、従って、ここに更に詳しくは説明しない。テキストファイルは、上述の切り替え手段12−iを介して、又は、一般には自動的に転送するための手段を介して、関連するワークステーション13−iに、又はテキストファイルに含まれる情報を処理することに伴う個々の作業操作を行うために設けられる手段、例えばワードプロセッシング手段20に選択的に送出される。同時に、テキストファイルに関連するディクテーションファイルが、テキストファイルに含まれるテキストのセクションをスクリーン22に表示することに関連して、ディクテーションの再生を可能にするために、再生手段21に送られる。再生手段21は、ワードプロセッシング手段20に接続される。入力手段23が、ワードプロセッシング手段20及び再生手段21に割り当てられ、入力手段は、この場合、具体的にはマウスと組み合わせられることが好ましいキーボードを構成する。
上述の手段20及び23は、例えばスクリーンを有するPCのようなコンピュータによって実現される。コンピュータには、テキストファイルに含まれる処理された情報を供給する手段24も設けられ、手段24は、この例では、メモリ手段24を用いて実現される。メモリ手段24は、処理された最終的な情報を記憶し、すなわちこの情報を供給するために設けられる。ワードプロセッシング手段20又はメモリ手段24に接続されることが可能な図2に図示しないテキスト出力ユニットが設けられてもよいことを述べることができる。テキスト出力ユニットは、プリンタを用いて実現されることができる。更に、送信器/受信器ユニットの形をとるユニット3は、生成されたテキストファイルを電子的形式で通信接続2を介してクライアント18に戻すために、ワードプロセッシングユニットとして設けられてもよい。
更に、入力手段23及びワードプロセッシング手段20には、自動音声認識手段19を用いて初めに自動的に生成されたテキストの処理に伴う処理操作を記録し、それによって行われる詳細な作業ステージに関する情報(ディメンジョン、様相)を生成するために上述の手段15が割り当てられる。略して効率記録手段15として以下に言及されるこの手段は、図3を参照して以下に更に説明される。この効率記録手段15は、ワードプロセッシング手段20において自動的に生成されたテキストを処理する間に、個々のアクティビティに関連して費やされる作業量又は時間量を記録し又は測定するために設けられる。この点で、クロックパルス発生器25が、時間基準として効率記録手段15にクロック信号を送るために設けられる。効率記録手段15から得られる効率を特定する情報は、ジョブタイプに特有の個人効率パラメータを決定するための手段14(図1を参照)に送られる。このパラメータの決定は、最新の効率パラメータがメモリ6(図1を参照)において常に利用可能であるように、情報の新たな処理ごとに連続的に行われることができる。
これは図面に示されていないが、例えば持続時間に関する、テキスト情報の処理に伴う処理操作の記録は、例えばカーソルキー、削除キー又はオーバータイプキーのようなキーボードの特定のキーの作動のような入力手段23の作動の監視、ワードプロセッシング手段20における対応する制御信号の直接の監視、及び/又はワードプロセッシング手段20を介してトリガされるが図示されないスクリーン22上の切り替えフィールドの監視を含むことができる。例えばディクテーションの早送り、巻き戻し、遅い再生又は速い再生のような再生手段21用の制御コマンドが、これらの操作の性質及び持続時間に関して記録されることができる。
これは、効率記録手段15の一実施例のレイアウトがより詳細に示されている図3を参照して示されている。特定の入力、特にキー作動に応じて又は特定のディクテーション再生コマンドに応じて受け取られる信号シーケンスは、効率記録手段15内の認識モジュール27に接続26を介して送られる。認識モジュール27は、例えば記憶されたシーケンスとの比較に基づいて、個々の信号シーケンスをそれらのタイプに従って認識する。これらの信号又は操作は、それらの持続時間に関して測定され、このために、測定手段28が設けられる。クロックパルス発生器手段25(図2も参照)からのクロック信号CLKは、測定手段28にも送られる。匹敵する態様で、ワードプロセッシング信号シーケンスが、これらのワードプロセッシング信号シーケンスの認識時、時間に関する記録が測定手段28において実現されるように、ワードプロセッシング手段20から接続29を介して認識モジュール27’に送られる。
ちょうど実施された処理操作の持続時間に関して得られる情報は、処理手段30に送られる。それによって、同種の動作又は個々の処理操作の持続時間が合計手段31において合計され、そののち正規化手段32において、合計された情報が、例えば時間単位又はテキストの行のような予め決定可能な作業単位に関連付けられる。処理手段20は更に、こうして用意された、すなわち合計され正規化された効率情報を、パラメータ決定手段14(図1を参照)による読み取りに利用できるようにする供給手段(メモリ手段33)を有する。手段14は、例えばディクテーションの早送り、ディクテーションの巻き戻し、ディクテーションの(ゆっくりした)聞き取り、テキストキャラクタ、オーバタイプキャラクタ、削除キャラクタ、挿入キャラクタ等のサーチ、のための時間情報のような上述の効率情報から、理想的な目標に依存して、予め定められたアルゴリズムに従って、例えば個々の処理ステップの重み付け及び重み付けされた処理ステップの合計によって個人効率パラメータを決定する。測定手段28において時間に関して個々の処理ステップを記録することについて、最小持続時間(例えば5、10又は20秒)より長い持続時間をもつ、個々の処理ステップの間のポーズを記録し、それらを合計することにより、そののち、テキストファイルの処理の間の合計ポーズ時間も示されることができるようにすることも容易に可能である。
合計手段31において効率情報を合計し、正規化手段32において正規化する場合、テキストの行に関して連続的に平均されるべき効率情報のための対応がなされることができる。すなわち、テキストのページの処理ののち、テキストの行あたりの削除プロセス又は挿入プロセスの平均持続時間が確立されることができる。必要に応じて、特定の要求が選択的に設定されることができるようにするため、手段31、32及び33の制御入力部は、パラメータ決定手段14に制御接続34を介して接続される。パラメータ決定手段14は、この種の制御情報が、手段30、31及び32の制御入力部に制御接続33を介して送られることができるように、図示しない入力手段を備えることができ、同様に、特定のパラメータの決定の性質が、この入力手段により規定されることができる。
図4は、さまざまな異なるタイプのジョブを、ジョブを引き受ける人に自動的にルーティングするためのルーチンを例示によって概略的に示す。ブロック35の開始ののち、すなわち、例としてトランスクリプションジョブのような処理ジョブが到着すると、ジョブのタイプが、ブロック36において著者及び専門分野に依存して決定され、例えばジョブタイプ「T1」と決定される(例えば、著者x1、専門分野y1、例えば「内科」)。ブロック37において、i=1乃至nとして、このジョブタイプT1についてすべての可能なプロセッサBiが決定される。同時に、システム容量が、一般に、このステップ中に決定されることもできる。
ブロック38において、すべてのプロセッサBiが、ジョブタイプT1に関するそれらの個人効率パラメータEiに従ってランク付けされて、リストに記録される。所与のジョブタイプT1について最良の効率パラメータEi(T1)を有する人が、リストの最初に挙げられている。このランキングは、当然ながら、所与の著者及び所与の専門分野に鑑みて、特別なジョブケースに関連するものとして考えられなければならない。当然ながら、他の著者及び/又は他の専門分野の場合、人物Biの異なるランキングが、適用される異なる効率パラメータEi(Tk)により得られる。
仕事に応じられる最良のプロセッサ又は人は、他の境界条件に基づいて自動的に決定されなければならない。このために、ブロック39において、人に割り当てられる添字i(連続番号)は、「1」にセットされる。すなわち、ブロック38において生成されたリストの1番目に置かれたプロセッサ又は人は、人B1として決定される。この決定は、ブロック40において行われる。ブロック41において、添字iがプロセッサ又は人の最大数nより小さいか又は多くとも等しいかに関して問い合わせがなされる(すなわちi≦n?)。そうである場合、ブロック42において、人Biが自分のワークステーション13−iにところに居るかどうか、すなわち、その人のワークステーション13iがアクティブであるかどうかに関して問い合わせがなされる。これは、また、図1に従ってメモリ手段9に含まれる一般の作業時間情報に基づいて決定されることができる。ブロック42のこの問い合わせの結果が、人Bi自身が仕事に応じられるものである場合、ブロック43において、現在の個人作業負荷に関する問い合わせがなされる。すなわち、この人Biの作業負荷が処理ジョブのルーティングを許すかどうかに関してチェックが行われる。ルーティングが許される場合、ブロック44において、処理ジョブが、この人Biにルーティングされる。この人Biは、ブロック45に従ってジョブを引き受ける。更に、そのジョブの過程で、図3を参照して説明した効率情報が決定され、更新される。そののち、フィールド46において、ルーチンの終了に達する。
ブロック43において、現在の個人負荷が、新しい処理ジョブのルーティングが可能でないというものであることが確立される場合、ブロック47を介してブロック40に戻り、ブロック47において、インデックスiが、1だけ増やされる(i=i+1)。これは、現在チェックされている人が仕事に応じられず、例えば既にその人のワークステーションを離れていることがブロック42において確立される場合にも行われる。
チェックの過程で、ブロック41において、リストに載っているすべてのn人の人が、チェックされ、仕事に応じられないことが見つけられ、確立される場合、新しい人が、ブロック48において決定されることができ、この人に、処理ジョブがルーティングされる。
上述の方法に妨げられることなく、個人効率パラメータに従ってランク付けされる適切なプロセッサ又は人のリストが、あらゆる可能な処理ジョブタイプTについて連続的に生成され、図1に示す手段5に記憶される。すなわち、処理ジョブの到着(図4のブロック35を参照)にかかわらず、図4のブロック38によるステップが、あらかじめ行われる。従って、さまざまな人の個人効率パラメータだけでなく、特定のジョブタイプに関連して効率パラメータに従ってランク付けされる人のリストも、メモリ手段6に記憶される。これは、ある程度高い記憶容量を必要とするが、より迅速なルーティング処理をもたらすことができる。この理由は、処理ジョブが到着し、ジョブタイプTkが手段4において確立されるとすぐに、特定のリストL(Tk)が、メモリ手段6においてアクセスされることが可能であるからであり、すなわち、一般に、その場その場のリストを生成するために即時の計算処理又はランク付け処理が行われる必要がないからである。
図4を参照して説明したように、ジョブタイプTは、例えば著者及び専門分野に関する情報を用いて(ブロック36において)決定される。例示によって図2に説明したように、ジョブタイプを確立するこの特別な方法を行うために、関連する手段4は、例えばメモリ51内の情報との比較によって著者を確立するための手段49と、同様に例えばメモリ51に記憶されている情報との比較に基づいて専門分野を確立するための手段50とを有する。
処理されるべき特定のテキストユニットに対して固定のコストが基準としてかかる場合、更に、例えば人の作業時間の1分当たりのコストのようなコスト情報が、特定のジョブタイプに関する個人効率パラメータとして使用されることができる。
情報を処理するための他の異なるシステムについて、特定のシステムに特有の他の対応する効率パラメータが規定されてもよい。ただし、ジョブタイプに依存して、これらの効率パラメータは、多くの場合、正規化(すなわち、テキストユニット、画像のページ、その他に関連する)が何であれ、要求される特定の処理時間から最も良好に導き出されることができる。
すべてのケースにおいて、到着するジョブを、特定のタイプに従って、それらを引き受けることに特に適している処理人物に対し自動的にルーティングすることが、本技術によって可能である。この結果として、あらゆる処理ジョブが、最も効率的な態様で実行されることを確実にされる。その結果、コストが最小限にされることができ、システムのトータルスループット又は生産性が最大限にされることができる。理解されうるように、本技術は、処理時間の単なる短縮又はプロセッサ若しくは人の作業負荷の単なる比較を越えるところにまで及ぶ。
異なるタイプのジョブを人々に自動ルーティングするための装置を概略的に示すブロック図であり、これらの人々に割り当てられるワークステーションが表象的に示されている図。 ジョブを自動ルーティングするためのこの種の装置を有する情報を処理するためのシステムを示すブロック図であり、情報を処理するための計算手段を備える個々のワークステーションが、この種の複数のワークステーションの例示によって示されている図。 図2に示すシステムにおける情報の処理に伴う個々の処理操作を記録するための手段を示すブロック図であり、処理操作のこの記録が、記憶されるべき個人効率パラメータを決定するための基準を形成する図。 ジョブを自動ルーティングするための装置を有する、情報を処理するためのこの種のシステムの可能な動作方法を示すフローチャート。

Claims (20)

  1. さまざまな異なるタイプのジョブを、前記ジョブを引き受ける人に自動的にルーティングする装置であって、
    ジョブ要求が到着した場合、ルーティングされるべきジョブのタイプを確立する手段と、
    ジョブのタイプに割り当てられる、人物の個人パラメータを記憶する手段と、
    前記記憶された個人パラメータに基づいて特定のジョブを引き受けるのに適切な少なくとも1人の人を、該ジョブのタイプに基づいて確立する手段と、
    前記少なくとも1人の適切な人を確立する手段に接続され、適切であると確立された人に前記処理要求を自動的に送る手段と、
    を有する装置。
  2. 前記少なくとも1人の適切な人を確立する手段は、前記個人パラメータに基づいてそれらの適合性に従ってランク付けされた、適切な人のリストを生成する手段である、請求項1に記載の装置。
  3. 作業時間情報を記憶するメモリ手段と、
    前記リスト内のランキング及び前記メモリ手段から読み取られる前記作業時間情報に基づいて、前記リストから人を選択する手段と、
    を更に備える、請求項2に記載の装置。
  4. 個々の人の現在作業負荷に関する情報を記録する手段と、
    前記リスト内のランキング及び前記現在作業負荷に関する情報に基づいて、前記リストから人を選択する手段と、
    を更に備える、請求項2に記載の装置。
  5. 個々の人の作業時間情報を記憶するメモリ手段と、
    前記個々の人の現在作業負荷に関する情報を記録する手段と、
    前記リスト内のランキング、前記メモリ手段から読み取られる前記作業時間情報及び前記現在作業負荷に関する情報に基づいて、前記リストから人を選択する手段と、
    を更に備える、請求項2に記載の装置。
  6. 前記個人パラメータを記憶する前記手段は、人によって引き受けられるそれぞれのジョブに基づいて、前記個人パラメータを連続的に決定する手段に接続される、請求項1に記載の装置。
  7. 電子的形式で利用可能にされる情報を処理する手段を有する複数のワークステーションと、
    請求項1乃至6のいずれか1項に記載の装置と、
    を有するシステム。
  8. 著者によるディクテーションに基づいて音声認識及びテキスト情報の生成を行う手段を有し、前記ワークステーションが、テキスト情報を処理するためのトランスクリプションワークステーションである、請求項7に記載のシステム。
  9. 前記タイプを確立する前記手段は、特定のディクテーションの専門分野を確立する手段を有する、請求項8に記載のシステム。
  10. 前記タイプを確立する前記手段は、特定の著者を確立する手段を有する、請求項8に記載のシステム。
  11. さまざまな異なるタイプのジョブを、前記ジョブを引き受ける人に自動的にルーティングする方法であって、ルーティングされるべき特定のジョブのタイプが確立され、前記ジョブを引き受けるのに適切な人が、前記ジョブのタイプに割り当てられる記憶された個人パラメータに基づいて決定され、前記決定された人に、前記ジョブがルーティングされる方法。
  12. 前記個人パラメータに基づいて確立されるそれらの適合性に従ってランク付けされる適切な人のリストが、特定のジョブタイプについて生成される、請求項11に記載の方法。
  13. 最も適切であり且つ仕事に応じられる人が、前記個人パラメータに基づいて、前記生成されたリストから確立される、請求項12に記載の方法。
  14. 人の利用可能性が、記憶された作業時間情報に基づいて確立される、請求項13に記載の方法。
  15. 人の利用可能性が、当該人の現在作業負荷に関して連続的に決定された情報に基づいて確立される、請求項13に記載の方法。
  16. 人の利用可能性が、記憶された作業時間情報及び当該人の現在作業負荷に関して連続的に決定された情報に基づいて確立される、請求項13に記載の方法。
  17. 電子的形式で利用可能にされる情報の処理を含むジョブが、ルーティングされる、請求項11に記載の方法。
  18. 処理されるべき情報が、著者によるディクテーションに基づいて、音声認識手段を用いて自動的にコンパイルされるテキスト情報である、請求項17に記載の方法。
  19. 特定のジョブのタイプを確立するために、特定のディクテーションの専門分野が確立される、請求項18に記載の方法。
  20. 特定のジョブのタイプを確立するために、特定の著者が確立される、請求項18に記載の方法。
JP2004530448A 2002-08-20 2003-08-05 ジョブをルーティングする方法 Pending JP2005536795A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP02102200 2002-08-20
PCT/IB2003/003486 WO2004019246A1 (en) 2002-08-20 2003-08-05 Method to route jobs

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005536795A true JP2005536795A (ja) 2005-12-02

Family

ID=31896946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004530448A Pending JP2005536795A (ja) 2002-08-20 2003-08-05 ジョブをルーティングする方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20060041462A1 (ja)
EP (1) EP1532567A1 (ja)
JP (1) JP2005536795A (ja)
CN (1) CN1675642A (ja)
AU (1) AU2003255881A1 (ja)
WO (1) WO2004019246A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2551811A1 (en) * 2011-07-26 2013-01-30 Tata Consultancy Services Limited Method and system for integrating event processes in investment banking and custody lines of business
CN103064970B (zh) * 2012-12-31 2016-04-20 武汉传神信息技术有限公司 优化译员的检索方法
CN103092827B (zh) * 2012-12-31 2016-08-17 武汉传神信息技术有限公司 多策略译员稿件自动匹配的方法
CN109711742A (zh) * 2018-12-29 2019-05-03 华润电力(菏泽)有限公司 一种工作任务的分配方法、装置、设备及存储介质

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3965484A (en) * 1975-01-02 1976-06-22 Dictaphone Corporation Central dictation system
US4430726A (en) * 1981-06-18 1984-02-07 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Dictation/transcription method and arrangement
JPS61255468A (ja) * 1985-05-08 1986-11-13 Toshiba Corp 機械翻訳処理装置
GB2201862B (en) * 1987-02-10 1990-11-21 Dictaphone Corp Digital dictation system with voice mail capability
US5146439A (en) * 1989-01-04 1992-09-08 Pitney Bowes Inc. Records management system having dictation/transcription capability
CN1218260C (zh) * 1996-11-22 2005-09-07 维杜斯有限公司 用于任务分配的设备和方法
US6151531A (en) * 1996-12-12 2000-11-21 Charles Frankel Et Al System and method for managing the alteration of garments
US6604124B1 (en) * 1997-03-13 2003-08-05 A:\Scribes Corporation Systems and methods for automatically managing work flow based on tracking job step completion status
JPH10261122A (ja) * 1997-03-18 1998-09-29 Sumitomo Wiring Syst Ltd 作業配分最適化方法
US6865715B2 (en) * 1997-09-08 2005-03-08 Fujitsu Limited Statistical method for extracting, and displaying keywords in forum/message board documents
US6122614A (en) * 1998-11-20 2000-09-19 Custom Speech Usa, Inc. System and method for automating transcription services
EP1163604A4 (en) * 1998-11-30 2002-01-09 Siebel Systems Inc ASSIGNMENT MANAGER
EP1121649A1 (en) * 1999-08-12 2001-08-08 General Electric Company Methods and apparatus for scheduling
US6581033B1 (en) 1999-10-19 2003-06-17 Microsoft Corporation System and method for correction of speech recognition mode errors
US6789060B1 (en) * 1999-11-01 2004-09-07 Gene J. Wolfe Network based speech transcription that maintains dynamic templates
US6578007B1 (en) * 2000-02-29 2003-06-10 Dictaphone Corporation Global document creation system including administrative server computer
US20020046074A1 (en) * 2000-06-29 2002-04-18 Timothy Barton Career management system, method and computer program product
US7236932B1 (en) * 2000-09-12 2007-06-26 Avaya Technology Corp. Method of and apparatus for improving productivity of human reviewers of automatically transcribed documents generated by media conversion systems
US8456665B2 (en) * 2001-01-11 2013-06-04 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for printing error recovery
US20030046350A1 (en) * 2001-09-04 2003-03-06 Systel, Inc. System for transcribing dictation
US7321858B2 (en) * 2001-11-30 2008-01-22 United Negro College Fund, Inc. Selection of individuals from a pool of candidates in a competition system
US20030140037A1 (en) * 2002-01-23 2003-07-24 Kenneth Deh-Lee Dynamic knowledge expert retrieval system
US8335705B2 (en) * 2003-07-01 2012-12-18 Sap Ag Managing resources for projects
US7412402B2 (en) * 2005-03-22 2008-08-12 Kim A. Cooper Performance motivation systems and methods for contact centers

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003255881A1 (en) 2004-03-11
WO2004019246A1 (en) 2004-03-04
CN1675642A (zh) 2005-09-28
EP1532567A1 (en) 2005-05-25
US20060041462A1 (en) 2006-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10063497B2 (en) Electronic reply message compositor and prioritization apparatus and method of operation
US7236932B1 (en) Method of and apparatus for improving productivity of human reviewers of automatically transcribed documents generated by media conversion systems
US6122614A (en) System and method for automating transcription services
US8700694B2 (en) Systems and methods for managing workflow based on multi-level specification of job processing requirements
US7206813B2 (en) Method, computer program product and apparatus for implementing professional use of instant messaging
US6578007B1 (en) Global document creation system including administrative server computer
KR101998833B1 (ko) 멘토링 시스템
US12008317B2 (en) Summarizing information from different sources based on personal learning styles
JP4469867B2 (ja) コミュニケーションの状況を管理する装置、方法およびプログラム
WO2011091516A1 (en) System, method and computer program for sharing audible name tags
KR20190058257A (ko) 챗봇 트레이너 플랫폼 및 그 운영 방법
JP2005536795A (ja) ジョブをルーティングする方法
US20210280192A1 (en) Automatic audio editor software for interviews and recorded speech
US20240105346A1 (en) Optimizing messaging to service principals using machine learning
US20060111917A1 (en) Method and system for transcribing speech on demand using a trascription portlet
US20220309085A1 (en) Service providing system, information processing apparatus, information processing method
JP2010191808A (ja) スケジューリングプログラム、スケジューリング方法、及びスケジューリング装置
CN116866481A (zh) 客服坐席分配方法、装置、计算机设备、存储介质和产品
KR102346110B1 (ko) 인공지능을 이용한 상담 서비스 제공 방법 및 장치
US20250062928A1 (en) Apparatus and method for providing meeting records in artificial intelligence-based chat room
JP5184071B2 (ja) 書き起こしテキスト作成支援装置、書き起こしテキスト作成支援プログラム、及び書き起こしテキスト作成支援方法
JP7474538B1 (ja) チャットプログラム、チャットシステム及びチャット方法
JP7640061B2 (ja) 問合せ応答システム、問合せ応答装置、問合せ応答方法及び問合せ応答プログラム、並びにプログラム生成システム及びプログラム
US20250111849A1 (en) System, apparatus, and method of supporting communication
US20030084403A1 (en) Method and system for processing of information

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081218

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090318

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090324

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090331

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090714

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090715