JP2005536405A - カートン及びカートンブランク - Google Patents
カートン及びカートンブランク Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005536405A JP2005536405A JP2003565844A JP2003565844A JP2005536405A JP 2005536405 A JP2005536405 A JP 2005536405A JP 2003565844 A JP2003565844 A JP 2003565844A JP 2003565844 A JP2003565844 A JP 2003565844A JP 2005536405 A JP2005536405 A JP 2005536405A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- carton
- tear
- panel
- perforations
- row
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 claims abstract description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 7
- 238000010008 shearing Methods 0.000 claims description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 2
- 241001391944 Commicarpus scandens Species 0.000 description 1
- 238000004026 adhesive bonding Methods 0.000 description 1
- 230000003466 anti-cipated effect Effects 0.000 description 1
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D5/00—Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
- B65D5/42—Details of containers or of foldable or erectable container blanks
- B65D5/54—Lines of weakness to facilitate opening of container or dividing it into separate parts by cutting or tearing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D5/00—Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
- B65D5/42—Details of containers or of foldable or erectable container blanks
- B65D5/54—Lines of weakness to facilitate opening of container or dividing it into separate parts by cutting or tearing
- B65D5/5445—Lines of weakness to facilitate opening of container or dividing it into separate parts by cutting or tearing for dividing a tubular body into separate parts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D5/00—Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
- B65D5/42—Details of containers or of foldable or erectable container blanks
- B65D5/54—Lines of weakness to facilitate opening of container or dividing it into separate parts by cutting or tearing
- B65D5/5405—Lines of weakness to facilitate opening of container or dividing it into separate parts by cutting or tearing for opening containers formed by erecting a blank in tubular form
- B65D5/542—Lines of weakness to facilitate opening of container or dividing it into separate parts by cutting or tearing for opening containers formed by erecting a blank in tubular form the lines of weakness being provided in the container body
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Cartons (AREA)
Abstract
少なくとも3つの列(72、74、76)に配置された複数の穿孔又は短いスリットを具備する引裂き線を備えるカートン及びブランク。壁(16)に形成された引裂き開始手段(70)と、前記壁の周辺に向って前記引裂き開始手段(70)から延在する少なくとも3つの引裂き線(62、64、66、68)と、を具備する引裂き開放構造が設けられた前記壁(16)を備えるカートンを構成するカートン及びブランクも設けられている。
Description
本発明は、1つ以上のボール紙のブランク又は他の適切な折り曲げ可能なシート材料から形成された、例えば、カン、ボトル等の1つ以上の物品を収容するためカートン又はスリーブに関し、詳細には、自身をカートンに解放可能に留める手段を具備するカバーフラップを含む密封区画室内に折り曲げ可能なカートンに関する。
本発明は、物品を含むカートンが該物品又は各物品を保護するために封入されることが望ましい点で特に有用である。
1つ以上の厚紙ブランクから形成された再び密封できるスリーブの1例は、再び密封できる一体ヒンジ付頂部を具備するカートンを図示する、従来技術文献に見られる(例えば、特許文献1参照)。頂部には、正面カバーパネルとスペーサーパネルとが設けられ、これらのパネルは箱の前面パネルの係合する上側部分と嵌合すべく該前面カバーパネルの一側に固定される。留め手段が正面パネルの分離した二重層部分から構成される。しかしながら、分離した部分は階段状の非平坦な前面に帰着するカバーフラップの内面に取り付けられる。
米国特許第3,078,030号明細書
この発明の第2態様は、前記カバーフラップを解放可能に留める折れ易い結合を設けることに関する。より詳細には、引裂ストリップ配置が開示されている。
幾つかの既知のタイプの、通常、使用される引裂き線が存在し、これらの例は、別の2つの従来技術文献に図示されている(例えば、特許文献2及び3参照)。しかしながら、既知の引裂き線又はストリップに関連する1つの問題は引裂き作用が制御し難いことである。例えば、ボール紙の粒子方向又は引裂き力の方向は、引裂き方向に影響を及ぼす。
米国特許第2,28,552号明細書
米国特許第3,355,089号明細書
所定の経路の引裂き線に沿った引裂きを促進しようとする試みがなされている。
周知の引裂き配置構成が有する問題は、或る状況で、引裂きは不規則な引裂き線経路さらに悪くはカートンの完全性を破壊することに帰着し得る引裂き線からの偏倚に通じる、所望の経路から偏倚し得るということである。
本発明の第1態様は、少なくとも3列に配置された複数の穿孔又は短いスリット具備する引裂き線を備えるカートンを提供する。
各列の前記穿孔又はスリットは、次に隣接する列の前記穿孔又は短いスリットに対して偏倚してもよい。
各列の前記穿孔又はスリットは、次に隣接する列の前記穿孔又は短いスリットに対して偏倚してもよい。
好ましくは、列の前記穿孔は、約1mm〜5mmの範囲の距離だけ離隔配置される。より好ましくは、各列は、次に隣接する列から約0.5mm〜2.5mmの距離だけ離隔配置される。
本発明の第2態様は、壁に形成された引裂開始手段と、該壁の周辺に向かって前記引裂開始手段から延在する少なくとも3つの引裂き線と、を具備し、各引裂き線が少なくとも3列に配置された複数の穿孔又は短いスリットを備える、引裂き開放構造が設けられた該壁を備えるカートンを提供する。
引裂き開放構造は、前記壁の四隅に向かってそれぞれ延在する4つの引裂き線を備え得る。
前記引裂開始手段は、壁から叩き出された押しタブを備えてもよい。
本発明の第3態様は、ボール紙又は類似の機能を有する他のシート材料から形成されるカートンであって、2つの隣接するパネル間の結合を規定する引裂き構造体と、引裂かれて離されるパネルを把持する手段であって、該手段が静止して占有する平面から移動し得るように、前記引裂き構造体によって、少なくとも一部分が引裂かれて離されるパネルを把持する手段と、前記手段と前記引裂き構造体との間に配置されて、前記引裂き構造体に働くせん断力が該引裂き構造体で引裂きを起こすのに十分であり、これにより引裂かれて離されたパネルがカートンから取外し得るように、引裂かれて離された前記パネルが移動し得る量を増大にする折り曲げ線と、を備える。
前記第3態様の随意の構造によれば、引裂かれて離れた前記パネルは、取外された時にカートン内容物へのアクセスを与える。
好ましくは、引裂かれて離れたパネルはカートンの頂部パネルであり、引裂き構造体は該パネルの周辺まわりに延在する。前記パネルを把持する前記手段はその周辺から離れて配置され、前記折り曲げ線は、前記引裂き構造体を複数の位置で会合するように前記手段から多方向に延在する。
より好ましくは、引裂き構造体は少なくとも2つの隣接する穿孔線を備え、前記線のうちの1つの穿孔は次に隣接する線の穿孔の中間に配置され、かつ隣接する前記線はこれらのうちの何れか1つの穿孔間の間隔よりもはや大きくない。
本発明の第4態様は、少なくとも3列に配置された複数の穿孔又は短いスリットを具備する引裂き線を備えるカートンを構成するブランクを提供する。前記ブランクでは、各列の前記穿孔又はスリットが次に隣接する列の穿孔又は短いスリットに対して偏倚される。好ましくは、列の穿孔は約1mm〜5mmの範囲の距離だけ離隔配置される。より好ましくは、各列は次に隣接する列から約0.5mm〜2.5mmの距離だけ離隔配置される。
本発明の例示的実施形態を添付図面を参照して実施例のみによって説明する。
図1を参照すると、厚紙又は同様の折り曲げ可能なシート材料で作った、カートンを構成する単一のブランク10が図示されている。カートンは1つ以上の物品を保持するように構成される。この実施形態では、ブランク10は、折り曲げ線20、22及び24に沿って直列に互いに折り曲げ可能に接続された基部パネル12、第1側壁パネル14、頂部パネル16及び第2側壁パネル18を、それぞれ、備える。
折り曲げ線28及び32にそれぞれ沿って基部パネル12の互いに反対側にある端部端縁にそれぞれ折り曲げ可能に接続された互いに反対側にある端部パネル26、30を更に備え得る。この実施形態では、収容する単数又は複数の物品の形状及び/又は寸法に応じて基部パネル及び/又はスリーブの他の形状を用い得ることも考えられるが、基部パネルは実質的に正方形である。
端部壁パネル26及び30を具備するこの実施形態では、折り曲げ線36及び40に沿って頂部パネル16の互いに反対側にある端縁に折り曲げ可能に接続された互いに反対側にある端部フラップ34及び38を備える。
この実施形態では、支持フラップが側壁パネル14及び18のそれぞれの長手方向端縁に沿って設けられる。図1に示すように、折り曲げ線44c及び44dに沿って第2側壁パネル14の互いに反対側にある端縁に折り曲げ可能に接続された側部フラップ42a及び42bを備える。同様に、端部フラップ42c及び42dは折り曲げ線44c及び44dに沿って第2側壁パネル18の互いに反対側にある端縁に折り曲げ可能に接続される。
ブランクの互いに反対側にある端部を互いに固定するために、折り曲げ線48に沿って基部パネルに折り曲げ可能に接続された固定フラップ46を更に備える。固定フラップ46には折り曲げ線50及び52を設け得る。
本発明の一態様は、頂部壁パネル16に形成された着脱自在な1つ以上のカバーフラップを提供する。この実施形態では、カートンの頂部面を覆うために設けられた4つのカバーフラップ54、56、58及び60を備える。カバーフラップは、折り曲げ線22、40、24及び36にそれぞれ沿って共に折り曲げ可能に接続される。
カバーフラップは、引裂き線によって互いに折れ易く結合される。したがって、この実施形態では、カバーパネル54は折れ易い線66及び68に沿ってパネル56及び60を覆うために折れ易く接続される。同様に、カバーパネル58は折れ易い線62及び64に沿ってパネル60及び56を覆うように折れ易く接続される。
この実施形態におけるカバーフラップは三角形であるが、本発明の範囲を逸脱せずに他の形状の考えられる。隣接するカバーフラップを分離する支援をするために、頂部パネルに着脱自在に結合された押しタブ70を更に備える。図1では、押しタブ70は折れ易い線62、64、6668が相互に連結する点で中心に位置づけられる。
折れ易い線62、64、66及び68の互いに反対側にある端部の各々には、図4に示す折れ易い線と交差する折り曲げ線62a、62b;64a、64b;66a、66b;68a、68bが設けられる。折り曲げ線は、引裂力を消散させることによって、折れ易い線の端部を越えて引裂きが進行するのを阻止する。
本発明の他の態様は、折れ易い線62、64、66及び68の構造に関する。図4及び図4Aは、複数の穿孔又は短いスリットを具備する3つ以上の別個の列72、74、76から形成される引裂き線68の好ましい実施形態を図示する。各列では、或る穿孔は次に隣接する穿孔から距離Lだけ離隔配置される。この距離Lは特定の引裂特性により変わる。しかしながら、距離Lの使用可能な範囲は約1mm〜5mmの間であることが判明している。
各列72、74、76は次に隣接する列から距離Cだけ離隔配置される。この距離Cは要求される特定の引裂特性に応じて変わる。しかしながら、距離Cの使用可能な範囲は約0.5mm〜2.5mmの間であることが判明している。複数の穿孔が図4Aに示すように”階段”形状に見えるように、穿孔の各列は次の列に対して偏倚される。
使用に際して、引裂き線68は1列又は2列のスリットを具備した引裂ストリップよりより効果的であることが判明している。何故なら、穿孔74の中央列は引裂をその長さに沿って伝え、かつ引裂力はこの中央の線を通過するからである。せん断力は、この時、引裂が引裂き線に沿って動くにつれて、中央の列74の一側又は他側に加えられ、中央の列74と、外側列72及び76との間の距離Cを引裂く。
引裂が外部列内の何処で起きるかに関する柔軟性の程度を許容することによって引裂方向を制御すること極めて容易である。
このタイプの引裂き線の1つの利点は、例えば、ボード上に印刷された広告表示上のロゴ形状に倣って丸みのある引裂き線を作り出すことが可能である。
カートンがその構造を完成させるために回転又は逆さにすることが要求されないように直線加工機械で形成し得る、一連の連続した折り曲げ付動作及び接着動作によって、本発明のカートンの実施形態の何れも形成し得るものと考えられる。折り曲げ付工程は以下に記載するものに限定されず、特定の製造要求又は使用者要求に応じて変更し得る。例えば、カートンは部分的に構築し得るものであり、これにより、側部パネル18及び固定フラップ50は物品を積み込む前に互いに固定されて管状構造体を構成する。
基部壁パネル12、互いに反対側にある側壁パネル14、18及び頂部パネル16は、折り曲げ線20、22及び24に沿って整合した平面内から折り曲げられて管状構造体に折り曲げられ、また固定フラップ46は接着剤又は当該分野では周知の他の手段によって側部パネル18に固定される。
単数又は複数の物品は既知のパッケージ装置によってカートン内に詰め込まれる。
支持フラップ42は、折り曲げ線44に沿って内向きに折り曲げられる。また、互いに反対側にある端部は、それぞれ、折り曲げ線28及び32に沿って端部壁パネル26及び30を上向きに折り曲げられることによって構築される。同様に、端部フラップ34及び38は、折り曲げ線36及び40に沿って下向きに折り曲げられる。また、端部フラップ34及び38の外面は、接着剤又は当該分野で周知の他の手段によって端部壁パネル26及び30の内面に固定される。したがって、カートンは図2に示すように組み立てられて物品が詰みこまれた状態にある。
カートンの内部へアクセスするためには、図3に示すような上向き且つ外向き方向にカバーフラップ56の一つを引裂くように、使用者は押しタブ70を内向きに押し下げて自身が把持する端縁71を露にする。カバーフラップ56が外向きに引っ張り続けられるにつれて、引裂き線64及び66はアクセス開口Aを露にする。引裂工程は上述され且つ図4及び図4Aに図示したものに相当する。
第2実施形態は図5、図6及び図7に図示されている。この実施形態は多くの等価なパネル及び折り曲げ線を共有し、同様な部品には”1”を前置した同じ参照符号によって示されている。したがって、差異のみを何れもより詳細に説明する。
カートンブランク110には側壁パネル114及び118を相互に折り曲げ可能に接続させる単一のカバーパネル116が設けられる。単一のカバーパネル116は略正方形であり、この正方形は引裂き線162、164、166及び168によってこの正方形の端縁に沿って規定される。幾つかの実施形態では、以下により詳細に説明する上昇力を導く1つ以上の折り曲げ線167、169、171、173を備える。押しタブ170はカバーパネル116の中央領域に設けられている。しかしながら、他の実施形態では、この押しタブは、カバーパネルの1つの隅部から引裂が始まることを支援するために該カバーパネルの1つの隅部に近接して位置づけ得るものである。
第2実施形態の構成は図6に示すような第1実施形態と同一である。したがって、更に詳細に説明しない。
カバーパネルを取除くために、開口を露にするために押しタブ170が押し下げられる。その後、使用者は開口内に指を挿入し、図7に示すように、次いで、引裂き線162、164、166及び168に沿って引裂くことによってカートンの残りのパネルから取除かれるカバーフラップ116を引っ張る。この配置構成の1つの利点は、カバーフラップが、単一の引張り行為でカートンから取除かれるということである。
有益なことに、上述した本発明の実施形態は物品を保持し、かつ不可分なスリーブ又は包囲されたカートンを提供するには十分に強い構造体を提供した。ボール紙材料の使用は、プラスチック材料から作られたカートンに対する環境的な代替を与え、かつボール紙から作られたスリーブは販売目的のための印刷材料を含み得る。
本願明細書で使用されるような、カートン(又はカートンブランク)のパネルに対する用語”頂部”、”底部”、”側部”、”端部”、”上部”及び”下部”は相対的な用語であり、しかもカートン(ブランクから形成された)は必要により又は所望により再配向し得るものであることが分かるであろう。底部パネルが互いに係合したパネルから構成されるというよりはむしろ、カートンブランクは再配置し得るものであり、これにより、頂部壁又は側部壁のような幾つかの他の壁は互いに係合したパネルから構成されることが分かるであろう。
折り曲げ可能な接続の何れへの参照も、必要に応じて単一の折り曲げ線のみを参照して行われるものと解釈されるべきではない。実際、折り曲げ可能な接続は、本発明の範囲から逸脱せずに、刻み線、折れ易い線又は折り曲げ線の1つから成る1つ以上から構成し得るものと考えられる。
本発明とその好ましい実施形態は、例えば、フロッピー(登録商標)ディスク又はジップディスクである情報ディスク、あるいは或る程度の柔軟性を有する食料品のような物品を保持するために満足の行く剛直性を与えるように成形されたカートン又はスリーブに関する。ブランクの形状は、カートンに必要なボール紙の量を最小限にする。カートンは平坦な折り畳み状態から、使用姿勢及び/又は手動又は自動機械で荷を詰みこんだ状態に構築し得る。本発明の範囲を逸脱せずに、本発明を修正し得ることが予想される。例えば、異なる形状及び/又は寸法の1つ以上の物品を収容するカートンを提供するために、側面及び端部パネルは高さ又は幅を増加し得る。さらに、種々の実施形態に図示する引裂き線は本発明の範囲を逸脱せずに、他の既知のカートンタイプ、例えば、完全に包囲されたカートン、飲料容器用又は食料用の巻き付けて用いるカートンに適用することができる。
10 ブランク
12 基部パネル
14 第1側壁パネル
16 頂部パネル
18 第2側壁パネル
20、22、24 折り曲げ線
26、30 互いに反対側にある端部パネル
28、32 折り曲げ線
34、38 端部フラップ
36、40 折り曲げ線
42a、42b 側部フラップ
42c、42d 端部フラップ
44c、44d 折り曲げ線
46 固定フラップ
48 折り曲げ線
50、52 折り曲げ線
54、56、58、60 カバーフラップ
62、64、66、68 引裂き線
62a、62b;64a、64b;66a、66b;68a、68b 引裂き線
70 押しタブ
71 端縁
72、74、76 列
110 カートンブランク
114、118 側壁パネル
116 カバーパネル
162、164、166、168 引裂き線
167、169、171、173 折り曲げ線
12 基部パネル
14 第1側壁パネル
16 頂部パネル
18 第2側壁パネル
20、22、24 折り曲げ線
26、30 互いに反対側にある端部パネル
28、32 折り曲げ線
34、38 端部フラップ
36、40 折り曲げ線
42a、42b 側部フラップ
42c、42d 端部フラップ
44c、44d 折り曲げ線
46 固定フラップ
48 折り曲げ線
50、52 折り曲げ線
54、56、58、60 カバーフラップ
62、64、66、68 引裂き線
62a、62b;64a、64b;66a、66b;68a、68b 引裂き線
70 押しタブ
71 端縁
72、74、76 列
110 カートンブランク
114、118 側壁パネル
116 カバーパネル
162、164、166、168 引裂き線
167、169、171、173 折り曲げ線
Claims (17)
- 少なくとも3列に配置された複数の穿孔又は短いスリットを具備する引裂き線を備えるカートン。
- 各列の前記穿孔又はスリットは、次に隣接する列の前記穿孔又は短いスリットに対して偏倚している、請求項1に記載のカートン。
- 列の前記穿孔は約1mm〜5mmの範囲の所定の距離だけ離隔配置される、請求項1または請求項2に記載のカートン。
- 各列は、次に隣接する列から約0.5mm〜2.5mmの範囲の距離だけ離隔配置される、請求項1から請求項3までのいずれか1項に記載のカートン。
- 壁に形成された引裂き開始手段と、前記壁の周辺に向って前記引裂き開始手段から延在する少なくとも3つの引裂き線と、を具備する引裂き開放構造体が設けられた前記壁を備えるカートンであって、
各引裂き線が少なくとも3列に配置された複数の穿孔又は短いスリットを具備するカートン。 - 前記引裂き開放構造体は、それぞれ、前記壁の四隅に向って延在する4つの引裂き線を具備する、請求項5に記載のカートン。
- 前記引裂き開始手段は前記壁から叩き出した押しタブを備える、請求項5または請求項6に記載のカートン。
- 請求項1から請求鋼4まで、あるいは請求項5から請求項7までのいずれか1項に記載のカートンを構成するブランク。
- ボール紙又は類似の機能を有する他のシート材料から形成されるカートンであって、
2つの隣接するパネル間の結合を規定する引裂き構造体と、
引裂かれて離されるパネルを把持する手段であって、該手段が静止して占有する平面から移動し得るように、前記引裂き構造体によって、少なくとも一部分が引裂かれて離されるパネルを把持する手段と、
前記手段と前記引裂き構造体との間に配置されて、前記引裂き構造体に働くせん断力が該引裂き構造体で引裂きを起こすのに十分であり、これにより引裂かれて離されたパネルがカートンから取外し得るように、引裂かれて離された前記パネルが移動し得る量を増大させる折り曲げ線と、を備えるカートン。 - 引裂かれて離れた前記パネルは、取外された時にカートン内容物へのアクセスを与える、請求項9によるカートン。
- 引き裂かれて離された前記パネルはカートンの頂部パネルであり、前記引裂き構造体は該パネルの周辺まわりに延在し、前記パネルを把持する前記手段はその周辺から離されて配置され、前記折り曲げ線は、前記引裂き構造体が複数の位置で会合するように前記手段から多方向に延在する、請求項9または請求項10によるカートン。
- 前記引裂き構造体は少なくとも2つの隣接する穿孔線を備え、前記穿孔線のうちの1つの穿孔は次に隣接する線の穿孔の中間に配置され、かつ隣接する前記穿孔線はこれらのうちの何れか1つの穿孔間の間隔より大きくない、請求項9から請求項11までのいずれか1項によるカートン。
- 請求項9から請求項12までのいずれか1項に記載のカートンを構成するブランク。
- 少なくとも3列に配置された複数の穿孔又は短いスリットを具備する引裂き線を備えるカートンを構成するブランク。
- 各列の前記穿孔又はスリットは、次に隣接する列の前記穿孔又は短いスリットに対して偏倚している、請求項14に記載のブランク。
- 列の前記穿孔は約1mm〜5mmの範囲の所定の距離だけ離隔配置される、請求項14または請求項15に記載のブランク。
- 各列は、次に隣接する列から約0.5mm〜2.5mmの範囲の距離だけ離隔配置される、請求項14から請求項16までのいずれか1項に記載のブランク。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GBGB0203005.4A GB0203005D0 (en) | 2002-02-08 | 2002-02-08 | Carton and blank |
PCT/US2003/004146 WO2003066452A2 (en) | 2002-02-08 | 2003-02-10 | Carton tear line |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005536405A true JP2005536405A (ja) | 2005-12-02 |
Family
ID=9930713
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003565844A Pending JP2005536405A (ja) | 2002-02-08 | 2003-02-10 | カートン及びカートンブランク |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP1472146A2 (ja) |
JP (1) | JP2005536405A (ja) |
KR (1) | KR20040093714A (ja) |
AU (1) | AU2003217380A1 (ja) |
BR (1) | BR0307509A (ja) |
CA (1) | CA2475464A1 (ja) |
GB (1) | GB0203005D0 (ja) |
MX (1) | MXPA04007587A (ja) |
WO (1) | WO2003066452A2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020093800A (ja) * | 2018-12-11 | 2020-06-18 | 日本フイルム株式会社 | 包装箱構造 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8017681B2 (en) | 2006-03-30 | 2011-09-13 | Maxwell Products, Inc. | Systems and methods for providing a thermoplastic product that includes packaging therefor |
DE102007007591A1 (de) * | 2007-02-13 | 2008-08-14 | Henkel Ag & Co. Kgaa | Behälter |
US9926102B2 (en) | 2014-06-05 | 2018-03-27 | Maxwell Properties, Llc | Systems and methods for providing a packaged thermoplastic material |
BR112017005844A2 (pt) | 2014-10-31 | 2018-02-06 | Graphic Packaging Int Inc | embalagem para acondicionar uma pluralidade de recipientes, blanqueta para formar uma embalagem para acondicionar uma pluralidade de recipientes, e método para a formação de uma embalagem |
US10358296B2 (en) | 2015-09-18 | 2019-07-23 | Maxwell Properties, Llc | Systems and methods for delivering asphalt concrete |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US228552A (en) | 1880-06-08 | Friction-clutch | ||
US3078030A (en) | 1960-08-08 | 1963-02-19 | Curtis & Son Inc S | Reclosable boxes |
US3355089A (en) * | 1966-05-05 | 1967-11-28 | Packaging Corp America | Box construction |
DE2129535C3 (de) * | 1971-06-15 | 1978-09-14 | Reynolds Aluminiumwerke Gmbh, 5992 Nachrodt-Wiblingwerde | Deckel für einen Menübehälter |
GB2276147B (en) * | 1993-03-19 | 1996-12-18 | Rigid Containers Ltd | Opening boxes |
-
2002
- 2002-02-08 GB GBGB0203005.4A patent/GB0203005D0/en not_active Ceased
-
2003
- 2003-02-10 EP EP03713424A patent/EP1472146A2/en not_active Withdrawn
- 2003-02-10 BR BR0307509-5A patent/BR0307509A/pt not_active IP Right Cessation
- 2003-02-10 AU AU2003217380A patent/AU2003217380A1/en not_active Abandoned
- 2003-02-10 JP JP2003565844A patent/JP2005536405A/ja active Pending
- 2003-02-10 KR KR10-2004-7012268A patent/KR20040093714A/ko not_active Withdrawn
- 2003-02-10 CA CA002475464A patent/CA2475464A1/en not_active Abandoned
- 2003-02-10 WO PCT/US2003/004146 patent/WO2003066452A2/en not_active Application Discontinuation
- 2003-02-10 MX MXPA04007587A patent/MXPA04007587A/es unknown
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020093800A (ja) * | 2018-12-11 | 2020-06-18 | 日本フイルム株式会社 | 包装箱構造 |
JP7252595B2 (ja) | 2018-12-11 | 2023-04-05 | 日本フイルム株式会社 | 包装箱構造 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1472146A2 (en) | 2004-11-03 |
AU2003217380A1 (en) | 2003-09-02 |
BR0307509A (pt) | 2004-12-07 |
GB0203005D0 (en) | 2002-03-27 |
CA2475464A1 (en) | 2003-08-14 |
WO2003066452A2 (en) | 2003-08-14 |
MXPA04007587A (es) | 2004-11-10 |
WO2003066452A3 (en) | 2004-04-01 |
KR20040093714A (ko) | 2004-11-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11485537B2 (en) | Container having multiple display configurations and method for forming same | |
US7175066B2 (en) | Shipping and display carton | |
US8167194B2 (en) | Carton with opening feature and blank | |
EP1926667B1 (en) | Carton with dispenser | |
US4905837A (en) | Separable display carton | |
US9783334B2 (en) | Shipping and display container | |
US3542192A (en) | Breakaway cases | |
CA2650925C (en) | Carton with vent openings, blank and folding method | |
JP2013513531A (ja) | 改善された開放システム付きの段ボール箱 | |
AU2005296190A1 (en) | Carton with article opening | |
US20060108406A1 (en) | Carton with article opening | |
US7163139B2 (en) | Carton and carton blank | |
JP4901746B2 (ja) | カートンのコーナディスペンサ | |
EP1060998A2 (en) | Tear-open folded box | |
CN109923046B (zh) | 包装盒和包装盒坯件 | |
US7097093B2 (en) | Carton opening feature | |
JPH02219740A (ja) | 包装容器 | |
JP2005536405A (ja) | カートン及びカートンブランク | |
US20190016499A1 (en) | Easy tear boxes | |
EP1508523B1 (en) | Blank and associated container | |
GB2449886A (en) | Transit and display package and blank | |
GB2447280A (en) | Shelf ready packaging box with separable lid | |
JP4745037B2 (ja) | 包装箱 | |
NZ785757A (en) | Shipping and display container and blank for forming same | |
GB2483020A (en) | A package blank and a package |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080108 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080708 |