JP2005532739A - 選択的な電力制御メッセージング - Google Patents
選択的な電力制御メッセージング Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005532739A JP2005532739A JP2004519821A JP2004519821A JP2005532739A JP 2005532739 A JP2005532739 A JP 2005532739A JP 2004519821 A JP2004519821 A JP 2004519821A JP 2004519821 A JP2004519821 A JP 2004519821A JP 2005532739 A JP2005532739 A JP 2005532739A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power control
- control message
- signal
- wireless unit
- extended
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 56
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 46
- 238000012986 modification Methods 0.000 claims abstract description 8
- 230000004048 modification Effects 0.000 claims abstract description 8
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 5
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 41
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 9
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 2
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 2
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000003190 augmentative effect Effects 0.000 description 1
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 238000012508 change request Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 235000019800 disodium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 229920001690 polydopamine Polymers 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. Transmission Power Control [TPC] or power classes
- H04W52/04—Transmission power control [TPC]
- H04W52/54—Signalisation aspects of the TPC commands, e.g. frame structure
- H04W52/58—Format of the TPC bits
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. Transmission Power Control [TPC] or power classes
- H04W52/04—Transmission power control [TPC]
- H04W52/30—Transmission power control [TPC] using constraints in the total amount of available transmission power
- H04W52/36—Transmission power control [TPC] using constraints in the total amount of available transmission power with a discrete range or set of values, e.g. step size, ramping or offsets
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明の一実施形態では、選択可能なサイズの電力制御メッセージを使用して通信送信電力の制御が行われ、この制御メッセージを送信するために必要とされるデータ量を最小化しながら柔軟な電力制御が可能になる。
本発明は、無線通信システムに関し、TDMA(time division multiple access時分割多元接続)、FDMA(frequency division multiple access周波数分割多元接続)、CDMA(code division multiple access符号分割多元接続)などの多元接続システムと組み合わせてSDMA(spatial division multiple access空間分割多元接続)技術を使用した固定アクセス無線ネットワークまたは移動アクセス無線ネットワークとすることができる。多元接続は、FDD(frequency division duplexing周波数分割二重化)またはTDD(time division duplexing時間分割二重化)と組み合わせることができる。図5は、本発明を実装するのに適した無線通信システムまたは無線通信ネットワークの基地局500の一実施例を示すものである。このシステムまたはネットワークは、図6に示すようなリモート端末またはユーザ端末とも称されるいくつかの加入者局を含んでいる。この基地局500は、任意の必要なデータ・サービスとこの即時無線システムの外部にある接続を提供するためのホストDSP531を介してWAN(wide area networkワイド・エリア・ネットワーク)に接続することができる。空間的な多様性をサポートするために複数のアンテナ503、例えば4つのアンテナが使用されるが、他のアンテナ数についても選択することができる。
図6は、データ通信またはボイス通信を提供するリモート端末600における実施形態のコンポーネント構成を示すものである。このリモート端末600のアンテナ645は、デュプレクサ646に接続されてこのアンテナ645が送信と受信の両方に使用できるようになっている。このアンテナは、全方向性または方向性とすることができる。最適な性能を得るためには、基地局500について以上で考察したように、このアンテナは、複数のエレメントから構成され、また空間処理を使用することができる。代替実施形態においては、別々の受信アンテナと送信アンテナを使用してこのデュプレクサ646の必要性をなくしている。時分割二重化が使用される別の代替実施形態においては、当技術分野においてよく知られているように、送信/受信(TR)スイッチをデュプレクサの代わりに使用することもできる。このデュプレクサ出力647は、レシーバ648への入力としての役割を果たす。このレシーバ648は、ダウンコンバートされた信号649を生成する。これは、復調器651への入力となる。この復調済みの受信したサウンド信号またはボイス信号667は、スピーカ670への入力となる。
上記説明においては、説明の目的のために、本発明の十分な理解を提供するために非常に多くの特定の細部について記載している。しかし、本発明がこれら特定の細部の一部がなくても実行できることが当業者には明らかであろう。他の例では、よく知られている構成およびデバイスがブロック図形式で示されている。
Claims (62)
- 信号を受信するステップと、
前記受信信号の品質を決定するステップと、
選択されたサイズの、送信電力の修正を要求するための、前記受信信号の前記品質に少なくとも部分的に基づいた電力制御メッセージを送信するステップと
を含む方法。 - 前記電力制御メッセージが、基本的な電力制御メッセージとオプションとしての拡張電力制御メッセージとを含む請求項1に記載の方法。
- 前記受信信号の前記品質が基準信号品質と比較される請求項1に記載の方法。
- 前記受信信号の前記品質を決定するステップが、前記受信信号の信号対干渉プラス雑音比を決定するステップを含む請求項3に記載の方法。
- 前記基本的な電力制御メッセージが、送信電力をある所定の量だけ増大させる要求、または送信電力をある所定の量だけ減少させる要求のうちの一方を含む請求項2に記載の方法。
- 前記拡張電力制御メッセージが、前記拡張電力制御メッセージによって指定される量だけ送信電力を増大させ、または減少させる要求を含む請求項2に記載の方法。
- 前記基本的な電力制御メッセージが十分でない場合に、前記拡張電力制御メッセージが含められる請求項2に記載の方法。
- 前記受信信号の前記品質がある上側品質しきい値よりも上にあり、またはある下側品質しきい値よりも下にある場合には、前記拡張電力制御メッセージが含められる請求項7に記載の方法。
- 信号品質がある連続データ・バースト数についてのある上側品質しきい値よりも上にあり、またはある下側品質しきい値よりも下にある場合には、前記拡張電力制御メッセージが送信される請求項7に記載の方法。
- 前記受信信号についての時間平均信号品質を決定するステップをさらに含み、前記時間平均信号品質がある上側品質しきい値よりも上にあり、またはある下側品質しきい値よりも下にある場合には、前記拡張電力制御メッセージが含められる請求項7に記載の方法。
- 拡張電力制御メッセージが送信された後に、ある期間の間、追加の拡張電力制御メッセージの送信を抑制するステップをさらに含む請求項7に記載の方法。
- 前記期間が、前記送信された拡張電力制御メッセージに応答して前記送信電力レベルの調整を可能とするのに十分な期間である請求項11に記載の方法。
- 前記受信信号の前記品質が、指定された数の拡張電力制御メッセージの送信後に指定された範囲外にとどまる場合には、追加の拡張電力制御メッセージの送信を抑制するステップをさらに含む請求項7に記載の方法。
- 多数のデータ・ビットを含むデータ・フォーマットについてのすべての電力制御要求中に前記拡張電力制御メッセージを含めるステップをさらに含む請求項7に記載の方法。
- 前記受信信号が少数のデータ・ビットを含む場合に、すべての電力制御要求についての拡張電力制御メッセージの送信を抑制するステップをさらに含む請求項7に記載の方法。
- 前記基本的な電力制御メッセージが1ビットのデータを含む請求項2に記載の方法。
- 前記拡張電力制御メッセージが複数ビットのデータを含む請求項2に記載の方法。
- 前記基本的な電力制御メッセージが専用の制御チャネルを経由して送信される請求項2に記載の方法。
- 前記専用の制御チャネルが信号ヘッダを含む請求項18に記載の方法。
- 前記拡張電力制御メッセージが共用制御チャネルを経由して送信される請求項2に記載の方法。
- 前記共用制御チャネルが信号のデータ・ペイロードを含む請求項20に記載の方法。
- 信号を送信するステップと、
選択されたサイズの、送信電力レベルの修正を要求するための、前記信号の前記品質に少なくとも部分的に基づいた電力制御メッセージを受信するステップと、
前記受信電力制御メッセージに少なくとも部分的に基づいて送信電力を調整するステップと
を含む方法。 - 前記受信電力制御メッセージが、基本的な電力制御メッセージとオプションとしての拡張電力制御メッセージとを含む請求項22に記載の方法。
- 前記拡張電力制御メッセージが受信される場合に、前記基本的な電力制御メッセージを無視するステップをさらに含む請求項23に記載の方法。
- 前記基本的な電力制御メッセージが、所定の量だけ前記送信電力レベルを増大させる要求、または所定の量だけ前記送信電力レベルを減少させる要求のうちの一方を含む請求項23に記載の方法。
- 前記拡張電力制御メッセージが、前記拡張電力制御メッセージによって指定される量だけ前記送信電力レベルを増大させ、または減少させる要求を含む請求項23に記載の方法。
- 前記基本的な電力制御メッセージが1ビットのデータを含む請求項23に記載の方法。
- 前記拡張電力制御メッセージが複数ビットのデータを含む請求項23に記載の方法。
- 前記基本的な電力制御メッセージが専用制御チャネルを経由して受信される請求項23に記載の方法。
- 前記専用制御チャネルが信号ヘッダを含む請求項29に記載の方法。
- 前記拡張電力制御メッセージが共用制御チャネルを経由して受信される請求項23に記載の方法。
- 前記共用制御チャネルが信号のデータ・ペイロードである請求項31に記載の方法。
- 送信電力レベルを所定の量だけ増大させ、または減少させることを要求する標準電力制御メッセージと、
前記送信電力レベルを拡張電力制御メッセージが指定する量だけ増大させ、または減少させることを要求する、オプションとしての拡張電力制御メッセージと
を含む信号。 - 前記標準電力制御メッセージが前記信号のヘッダに含まれる請求項33に記載の信号。
- 前記拡張電力制御メッセージが前記信号のデータ・ペイロードに含まれる請求項33に記載の信号。
- 前記標準電力制御メッセージが1ビットのデータを含む請求項34に記載の信号。
- 前記拡張電力制御メッセージが複数ビットのデータを含む請求項35に記載の信号。
- 第1の信号を受信するレシーバであって、無線信号が、前記第1の信号の品質を決定するレシーバと、
前記第1の信号の前記品質に少なくとも部分的に基づいた、送信電力の修正を要求する選択可能なサイズの電力制御メッセージを含む第2の信号を送信するトランスミッタと
を含む無線ユニット。 - 前記電力制御メッセージが、基本的な電力制御メッセージとオプションとしての拡張電力制御メッセージとを含む請求項38に記載の無線ユニット。
- 前記第1の組の信号の品質を決定するステップが、前記第1の信号の前記品質を基準信号品質と比較するステップを含む請求項38に記載の無線ユニット。
- 前記第1の信号の品質を決定するステップが、前記第1の信号の信号対干渉プラス雑音比を決定するステップを含む請求項40に記載の無線ユニット。
- 前記基本的な電力制御メッセージが、所定の量だけ送信電力を増大させる要求、または所定の量だけ送信電力を減少させる要求のうちの一方を含む請求項39に記載の無線ユニット。
- 前記拡張電力制御メッセージが、前記拡張電力制御メッセージが指定する量だけ送信電力を増大させ、または減少させる要求を含む請求項39に記載の無線ユニット。
- 前記基本的な電力制御メッセージが十分でない場合に、前記無線ユニットが前記電力制御メッセージ中に前記拡張電力制御メッセージを含む請求項39に記載の無線ユニット。
- 前記受信信号の前記品質が、ある上側の品質しきい値よりも上にあり、またはある下側の品質しきい値よりも下にある場合には、前記無線ユニットが、前記電力制御メッセージ中に前記拡張電力制御メッセージを含む請求項44に記載の無線ユニット。
- 前記基本的な電力制御メッセージが1ビットのデータを含む請求項39に記載の無線ユニット。
- 前記拡張電力制御メッセージが複数ビットのデータを含む請求項39に記載の無線ユニット。
- 前記無線ユニットが、専用制御チャネルを経由して前記基本的な電力制御メッセージを送信する請求項39に記載の無線ユニット。
- 前記専用制御チャネルが前記第2の信号の信号ヘッダを含む請求項48に記載の無線ユニット。
- 前記無線ユニットが、共用制御チャネルを経由して前記拡張電力制御メッセージ送信する請求項39に記載の無線ユニット。
- 前記共用制御チャネルが前記第2の信号のデータ・ペイロードを含む請求項50に記載の無線ユニット。
- 第1の信号を送信するトランスミッタと、
第2の信号を受信するレシーバと
を備え、前記第2の信号が、選択可能なサイズの電力制御メッセージを含み、前記電力制御メッセージが、前記第1の信号の品質に少なくとも部分的に基づいており、前記無線ユニットが、前記電力制御メッセージに応答して前記トランスミッタの送信電力を調整する無線ユニット。 - 前記受信電力制御メッセージが、基本的な電力制御メッセージとオプションとしての拡張電力制御メッセージとを含む請求項52に記載の無線ユニット。
- 前記拡張電力制御メッセージが受信される場合には、前記無線ユニットが、前記基本的な電力制御メッセージを無視する請求項53に記載の無線ユニット。
- 前記基本的な電力制御メッセージが、所定の量だけ前記送信電力レベルを増大させる要求、または所定の量だけ前記送信電力レベルを減少させる要求のうちの一方を含む請求項53に記載の無線ユニット。
- 前記拡張電力制御メッセージが、前記拡張電力制御メッセージが指定する量だけ前記送信電力レベルを増大させ、または減少させる要求を含む請求項53に記載の無線ユニット。
- 前記基本的な電力制御メッセージが1ビットのデータを含む請求項53に記載の無線ユニット。
- 前記拡張電力制御メッセージが複数ビットのデータを含む請求項53に記載の無線ユニット。
- 前記無線ユニットが専用制御チャネルを経由して前記基本的な電力制御メッセージを受信する請求項53に記載の無線ユニット。
- 前記専用制御チャネルが前記第2の信号の信号ヘッダを含む請求項59に記載の無線ユニット。
- 前記無線ユニットが、共用制御チャネルを経由して前記拡張電力制御メッセージを受信する請求項53に記載の無線ユニット。
- 前記共用制御チャネルが、前記第2の信号のデータ・ペイロードである請求項61に記載の無線ユニット。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US10/189,709 US7269389B2 (en) | 2002-07-03 | 2002-07-03 | Selective power control messaging |
PCT/US2003/020924 WO2004006465A1 (en) | 2002-07-03 | 2003-07-02 | Selective power control messaging |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005532739A true JP2005532739A (ja) | 2005-10-27 |
JP2005532739A5 JP2005532739A5 (ja) | 2006-07-20 |
JP4486884B2 JP4486884B2 (ja) | 2010-06-23 |
Family
ID=29999704
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004519821A Expired - Lifetime JP4486884B2 (ja) | 2002-07-03 | 2003-07-02 | 選択的な電力制御メッセージング |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7269389B2 (ja) |
EP (1) | EP1520354B1 (ja) |
JP (1) | JP4486884B2 (ja) |
KR (1) | KR101005509B1 (ja) |
CN (1) | CN100474789C (ja) |
AU (1) | AU2003281456A1 (ja) |
CA (1) | CA2491671C (ja) |
WO (1) | WO2004006465A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007082092A (ja) * | 2005-09-16 | 2007-03-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | マルチキャリア通信装置、及びマルチキャリア通信方法 |
WO2010122834A1 (ja) * | 2009-04-24 | 2010-10-28 | 日本電気株式会社 | 通信システム |
Families Citing this family (44)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8363744B2 (en) | 2001-06-10 | 2013-01-29 | Aloft Media, Llc | Method and system for robust, secure, and high-efficiency voice and packet transmission over ad-hoc, mesh, and MIMO communication networks |
US6947748B2 (en) | 2000-12-15 | 2005-09-20 | Adaptix, Inc. | OFDMA with adaptive subcarrier-cluster configuration and selective loading |
US7190749B2 (en) * | 2001-06-06 | 2007-03-13 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for canceling pilot interference in a wireless communication system |
US8611311B2 (en) | 2001-06-06 | 2013-12-17 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for canceling pilot interference in a wireless communication system |
JP2004015655A (ja) * | 2002-06-10 | 2004-01-15 | Sony Corp | 通信装置 |
US7269389B2 (en) | 2002-07-03 | 2007-09-11 | Arraycomm, Llc | Selective power control messaging |
US7257101B2 (en) * | 2002-07-03 | 2007-08-14 | Arraycomm, Llc | Selective power control messaging |
US20040160922A1 (en) | 2003-02-18 | 2004-08-19 | Sanjiv Nanda | Method and apparatus for controlling data rate of a reverse link in a communication system |
US7155236B2 (en) | 2003-02-18 | 2006-12-26 | Qualcomm Incorporated | Scheduled and autonomous transmission and acknowledgement |
US8391249B2 (en) | 2003-02-18 | 2013-03-05 | Qualcomm Incorporated | Code division multiplexing commands on a code division multiplexed channel |
US7660282B2 (en) | 2003-02-18 | 2010-02-09 | Qualcomm Incorporated | Congestion control in a wireless data network |
US8150407B2 (en) | 2003-02-18 | 2012-04-03 | Qualcomm Incorporated | System and method for scheduling transmissions in a wireless communication system |
US8081598B2 (en) | 2003-02-18 | 2011-12-20 | Qualcomm Incorporated | Outer-loop power control for wireless communication systems |
US8023950B2 (en) | 2003-02-18 | 2011-09-20 | Qualcomm Incorporated | Systems and methods for using selectable frame durations in a wireless communication system |
US7505780B2 (en) * | 2003-02-18 | 2009-03-17 | Qualcomm Incorporated | Outer-loop power control for wireless communication systems |
US8705588B2 (en) | 2003-03-06 | 2014-04-22 | Qualcomm Incorporated | Systems and methods for using code space in spread-spectrum communications |
US7215930B2 (en) * | 2003-03-06 | 2007-05-08 | Qualcomm, Incorporated | Method and apparatus for providing uplink signal-to-noise ratio (SNR) estimation in a wireless communication |
US8238956B1 (en) * | 2003-03-14 | 2012-08-07 | Apple Inc. | Adjusting power of a control channel based on a characteristic of a message in the control channel |
US8477592B2 (en) | 2003-05-14 | 2013-07-02 | Qualcomm Incorporated | Interference and noise estimation in an OFDM system |
US8489949B2 (en) | 2003-08-05 | 2013-07-16 | Qualcomm Incorporated | Combining grant, acknowledgement, and rate control commands |
US7403780B2 (en) * | 2004-02-19 | 2008-07-22 | Rockwell Collins, Inc. | Hybrid open/closed loop filtering for link quality estimation |
KR100725773B1 (ko) * | 2004-08-20 | 2007-06-08 | 삼성전자주식회사 | 시분할 듀플렉스 방식의 이동통신 시스템에서 단말기의상태에 따라 상향링크 전력제어방식을 적응적으로변경하기 위한 장치 및 방법 |
JP4687047B2 (ja) | 2004-09-21 | 2011-05-25 | 株式会社ケンウッド | 無線通信制御装置及び無線通信方法 |
US7515877B2 (en) * | 2004-11-04 | 2009-04-07 | Magnolia Broadband Inc. | Communicating signals according to a quality indicator and a time boundary indicator |
CN100550676C (zh) * | 2004-12-02 | 2009-10-14 | 中兴通讯股份有限公司 | 移动通讯系统内终端前向发射功率控制门限的调整方法 |
US7573851B2 (en) | 2004-12-07 | 2009-08-11 | Adaptix, Inc. | Method and system for switching antenna and channel assignments in broadband wireless networks |
US8406695B2 (en) * | 2004-12-23 | 2013-03-26 | Qualcomm Incorporated | Joint interference cancellation of pilot, overhead and traffic channels |
US8422955B2 (en) | 2004-12-23 | 2013-04-16 | Qualcomm Incorporated | Channel estimation for interference cancellation |
US8442441B2 (en) | 2004-12-23 | 2013-05-14 | Qualcomm Incorporated | Traffic interference cancellation |
US8099123B2 (en) * | 2004-12-23 | 2012-01-17 | Qualcomm Incorporated | Adaptation of transmit subchannel gains in a system with interference cancellation |
US20060262874A1 (en) * | 2005-05-17 | 2006-11-23 | Interdigital Technology Corporation | Method and apparatus for power control in a multiple antenna system |
US8472877B2 (en) | 2005-10-24 | 2013-06-25 | Qualcomm Incorporated | Iterative interference cancellation system and method |
US8385388B2 (en) | 2005-12-06 | 2013-02-26 | Qualcomm Incorporated | Method and system for signal reconstruction from spatially and temporally correlated received samples |
KR100842648B1 (ko) * | 2006-01-19 | 2008-06-30 | 삼성전자주식회사 | 무선 통신 시스템에서 전력 제어 장치 및 방법 |
US20070191045A1 (en) * | 2006-02-15 | 2007-08-16 | Mark Kent | Method and system for synchronization procedures in a wide band CDMA network based on a sign metric |
US7907961B2 (en) | 2006-06-07 | 2011-03-15 | Broadcom Corporation | Method and apparatus for improving noise power estimate in a WCDMA network |
CN101494894B (zh) * | 2008-12-31 | 2011-01-19 | 中兴通讯股份有限公司 | 反向功率控制方法及控制装置 |
US8855570B2 (en) * | 2009-02-05 | 2014-10-07 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Coexistence of plural wireless communication transceivers in close proximity |
WO2010145987A1 (en) * | 2009-06-17 | 2010-12-23 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Transmit power control of channels transmitted in different frequency regions |
EP2355593B1 (en) * | 2010-01-28 | 2015-09-16 | Alcatel Lucent | Network node control |
KR20120006259A (ko) * | 2010-07-12 | 2012-01-18 | 삼성전자주식회사 | 이동 통신 시스템에서 업링크 송신 전력 상태 보고 장치 및 방법 |
CN102448072B (zh) * | 2010-10-12 | 2016-01-20 | 中国移动通信集团甘肃有限公司 | 无线网络覆盖控制方法、装置及系统 |
CN102137479B (zh) * | 2011-03-02 | 2014-07-23 | 清华大学 | 一种分布式天线架构中下行功率控制的方法 |
JP2020205473A (ja) * | 2019-06-14 | 2020-12-24 | 株式会社村田製作所 | 通信回路及び通信回路の制御方法 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6075974A (en) | 1996-11-20 | 2000-06-13 | Qualcomm Inc. | Method and apparatus for adjusting thresholds and measurements of received signals by anticipating power control commands yet to be executed |
US6396867B1 (en) | 1997-04-25 | 2002-05-28 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for forward link power control |
US6744754B1 (en) | 1998-06-09 | 2004-06-01 | Lg Information & Communications, Ltd. | Control of forward link power CDMA mobile communication system |
DE69831799T2 (de) | 1998-07-28 | 2006-06-22 | Lucent Technologies Inc. | Sendeleistungsregelung für paketvermittelte Kommunikationssysteme |
GB9819113D0 (en) | 1998-09-02 | 1998-10-28 | Roke Manor Research | Measurement improvement in W-CDMA |
KR100277071B1 (ko) | 1998-09-15 | 2001-01-15 | 윤종용 | 셀룰러시스템의역방향전력제어방법 |
US6519236B1 (en) | 1998-09-18 | 2003-02-11 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Automatic power control in uncoordinated frequency-hopping radio systems |
KR100659754B1 (ko) * | 1998-12-07 | 2006-12-20 | 노키아 네트워크즈 오와이 | 이동 통신 네트워크들에서의 파워 제어 방법 및 시스템 |
US6418137B1 (en) | 1998-12-14 | 2002-07-09 | Nortel Networks Limited | Transmitted signal power control in cellular communications systems |
JP2000286791A (ja) * | 1999-03-31 | 2000-10-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 移動体通信システム |
US6334047B1 (en) * | 1999-04-09 | 2001-12-25 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Adaptive power control in a mobile radio communications system |
US6823193B1 (en) | 2000-02-28 | 2004-11-23 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Downlink transmit power synchronization during diversity communication with a mobile station |
SE0101169D0 (sv) | 2000-10-17 | 2001-03-30 | Ericsson Telefon Ab L M | Method and system of transmission power control |
DE60238732D1 (de) * | 2001-01-18 | 2011-02-10 | Ntt Docomo Inc | Vorrichtung und Verfahren zur Sendeleistungsregelung und Mobilstation |
US7257101B2 (en) | 2002-07-03 | 2007-08-14 | Arraycomm, Llc | Selective power control messaging |
US7269389B2 (en) | 2002-07-03 | 2007-09-11 | Arraycomm, Llc | Selective power control messaging |
-
2002
- 2002-07-03 US US10/189,709 patent/US7269389B2/en not_active Expired - Lifetime
-
2003
- 2003-07-02 WO PCT/US2003/020924 patent/WO2004006465A1/en active Application Filing
- 2003-07-02 AU AU2003281456A patent/AU2003281456A1/en not_active Abandoned
- 2003-07-02 CN CNB038201380A patent/CN100474789C/zh not_active Expired - Lifetime
- 2003-07-02 CA CA2491671A patent/CA2491671C/en not_active Expired - Lifetime
- 2003-07-02 KR KR1020057000074A patent/KR101005509B1/ko not_active Expired - Fee Related
- 2003-07-02 EP EP03742421A patent/EP1520354B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2003-07-02 JP JP2004519821A patent/JP4486884B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007082092A (ja) * | 2005-09-16 | 2007-03-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | マルチキャリア通信装置、及びマルチキャリア通信方法 |
US8923415B2 (en) | 2005-09-16 | 2014-12-30 | Panasonic Corporation | Communication apparatus and communication method |
WO2010122834A1 (ja) * | 2009-04-24 | 2010-10-28 | 日本電気株式会社 | 通信システム |
JP5083462B2 (ja) * | 2009-04-24 | 2012-11-28 | 日本電気株式会社 | 通信システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20040005905A1 (en) | 2004-01-08 |
US7269389B2 (en) | 2007-09-11 |
JP4486884B2 (ja) | 2010-06-23 |
CN100474789C (zh) | 2009-04-01 |
CN1679254A (zh) | 2005-10-05 |
EP1520354A1 (en) | 2005-04-06 |
WO2004006465A1 (en) | 2004-01-15 |
EP1520354B1 (en) | 2012-01-18 |
CA2491671A1 (en) | 2004-01-15 |
KR20050016763A (ko) | 2005-02-21 |
CA2491671C (en) | 2012-09-11 |
KR101005509B1 (ko) | 2011-01-04 |
AU2003281456A1 (en) | 2004-01-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4486884B2 (ja) | 選択的な電力制御メッセージング | |
US7257101B2 (en) | Selective power control messaging | |
US7957486B2 (en) | Transmission link adaptation | |
EP1552622B1 (en) | Assigning training sequences based on spatial channels in wireless communications system | |
US7734269B2 (en) | Control of receiver antenna diversity | |
US7342912B1 (en) | Selection of user-specific transmission parameters for optimization of transmit performance in wireless communications using a common pilot channel | |
JP2006501783A (ja) | 通信システムにおいてトラフィックとアクセスに用いられるチャネル上での信号の受信 | |
US7352774B2 (en) | Multiplexing different types of data sequences | |
EP1547288B1 (en) | Messaging for transmission link adaptation | |
CN101151767B (zh) | 天线自适应方法、通信终端、设备和模块 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060605 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060605 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20070328 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090120 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20090409 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20090420 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20090428 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090519 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100309 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100329 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4486884 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140402 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |