[go: up one dir, main page]

JP2005524015A - フィルタの機能不全を検知するための装置と方法 - Google Patents

フィルタの機能不全を検知するための装置と方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005524015A
JP2005524015A JP2003588064A JP2003588064A JP2005524015A JP 2005524015 A JP2005524015 A JP 2005524015A JP 2003588064 A JP2003588064 A JP 2003588064A JP 2003588064 A JP2003588064 A JP 2003588064A JP 2005524015 A JP2005524015 A JP 2005524015A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
filter
gas
purified
malfunction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003588064A
Other languages
English (en)
Inventor
トーマス シュルテ
シューマン ベルント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2005524015A publication Critical patent/JP2005524015A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/023Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles
    • F01N3/027Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles using electric or magnetic heating means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N11/00Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N11/00Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity
    • F01N11/007Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity the diagnostic devices measuring oxygen or air concentration downstream of the exhaust apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2550/00Monitoring or diagnosing the deterioration of exhaust systems
    • F01N2550/04Filtering activity of particulate filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2560/00Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics
    • F01N2560/05Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics the means being a particulate sensor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S55/00Gas separation
    • Y10S55/10Residue burned
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S55/00Gas separation
    • Y10S55/30Exhaust treatment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

ガス流、特に排ガス流を煤粒子から浄化するために役立つフィルタの機能不全を検知するための装置であって、該フィルタに対して付加的に、浄化されるべきガス流内へ挿入可能なチャンバ(1)が設けられており、該チャンバが少なくとも部分的にフィルタボディ(2)によって閉鎖されており、かつ少なくとも1つの開口(3)を有しており、該開口からは、フィルタボディ(2)を通ってチャンバ(1)内へ流入したガスが再び該チャンバから流出することができ、その場合、チャンバ(1)内には、浄化されるべきガスの少なくとも1つの成分の濃度を検知するための少なくとも1つのガスセンサ(4)が、かつチャンバの外部には、浄化されるべきガスの少なくとも1つの成分の濃度を検知するための少なくとも1つの第2のガスセンサが配置されている。

Description

本発明は請求項1もしくは請求項7の上位概念による、フィルタの機能不全を検知するための装置及び方法に関する。
特にディーゼル機関では環境に排出される煤粒子のレベルを可能な限り低く保つことが重要である。このことのために、内燃機関の運転状態中の煤粒子の放出を排気系内のセンサの配置によって監視するのが有利である。その場合、センサは排気系内に配置された煤フィルタの下流または上流に挿入されることができる。煤フィルタの下流で排気系内にセンサが挿入された場合には、センサは煤フィルタの機能性のチェックのためにも役立てられることができる。
さらに、機関の挙動の変化、例えば機能不全に起因する変化を直接的に検知することができるように、内燃機関の排ガス中の煤粒子の濃度を連続的に、要するに機関の標準運転中に測定するのが有利であると認められる。
冒頭に挙げた形式のセンサはドイツ連邦共和国特許公開第19853841号明細書から公知である。このセンサは特にディーゼル燃焼機関を搭載した自動車の排気系内の煤粒子の検出のために役立ち、かつ高圧電源に結合された第1の電極もしくは中央電極と、金属製の排気系と同じポテンシャルにある第2の電極もしくはアース電極とを有している。排ガス中の煤粒子の濃度のための目安としては、両方の電極の間にスパークを発生させる電圧の最小レベル、またはコンスタントに維持された電圧で両方の電極の間に流れる電離電流が役立てられる。
ディーゼル機関と一緒に、または粒子抑制のためのその他の方法においても使用されるフィルタでは、フィルタの付着物または目詰まりの検知が従来技術では差圧測定により行われ、その場合、フィルタの前後の圧力差が測定される。しかし、従来久しく、特に自動車分野の大量使用のために適した方法、要するにこの種の煤フィルタ内のわずかな漏れまたは亀裂を運転中の付着物堆積状態で測定する方法は公知でない。しかし、この種の漏れまたは亀裂は圧力バランスによる差圧測定の品位を損ない、粒子放出を著しく高める。
本発明の目的とするところは、漏れにより障害的となる差圧測定に頼らずに、フィルタの保持グレードの可能な限り恒常的なコントロールのための可能性を提供することにある。特に、わずかな漏れを信頼性よく検知することが求められる。
発明の利点
この目的は請求項1の特徴を備えた装置と、請求項7の特徴を備えた方法とによって達成される。
本発明によれば、フィルタ、特にディーゼル機関の後方に接続された煤フィルタの機能不全を検知することが多くの費用を必要としない形式で可能である。本発明によりガス流内に挿入されたチャンバの外部の浄化されるべきガス流中のガス成分の濃度変動を、本発明によって該チャンバの内部の対応する変動と関係づけることによってフィルタの目詰まりを確実に検知することができる。機能不全の検知は特にフィルタ内のわずかな漏れまたは亀裂の検知をも含んでいる。
本発明による装置もしくは本発明による方法の有利な構成は従属請求項の対象である。
監視されるべきフィルタの下流で、浄化されるべきガス流内にチャンバを挿入するのが有利であると認められる。例えばフーリエ解析の枠内でガス成分の濃度変動を比較すると、その際に生じるチャンバ内の周波数スペクトルが低域フィルタの周波数スペクトルに対応することがわかる。この場合、低域フィルタの臨界周波数は、監視されるべきフィルタの煤による負荷状態に依存している。
特にディーゼル機関の後方に接続された煤粒子フィルタの機能不全の検知では、両方のセンサによって排ガス中の酸素濃度を測定するのが有利と認められる。酸素センサは割安に入手可能である。酸素濃度変動の測定はフィルタの機能不全の特別に信頼性の高い検知をもたらすと認められる。
チャンバを閉鎖するフィルタボディがフロント側で流れを受けると有利である。
本発明による装置のさらに別の有利な1実施形では、該装置が、チャンバのフィルタボディを負荷する加熱装置を有している。この種の加熱装置によれば、例えばチャンバのフィルタボディを目詰まりさせる煤が再び燃焼させられ、その結果、フィルタの状態と、これに伴う元の振幅特性とが再び回復させられることができる。この手段によれば、特に、チャンバのフィルタボディの目詰まりが一回限りの現象であるのか、または監視されるべきフィルタが永続的に損傷されたのかが検知される。
本発明による方法の有利な1実施形によれば、両方のガスセンサの信号の周波数特性と周波数分布とが所定の時間にわたり記録されて互いに関係づけられる。このことにより、監視されるべきフィルタの機能不全の発生が簡単かつ即時に検知されることが可能である。
監視されるべきフィルタの機能不全が、チャンバ内に設けられたセンサの臨界周波数の検出を介して検知されると有利である。この場合、チャンバ内に挿入されたセンサの周波数スペクトルが低域フィルタのスペクトルに対応することが利用される。監視されるべきフィルタボディもしくはフィルタの目詰まり増大に伴いこの低域フィルタの臨界周波数が減少することが検知される。
添付図面につき本発明をさらに説明する。
図1には本発明による装置の枠内で設けられたチャンバが全体として符号1で示されている。チャンバ1は1つの側でフィルタボディ2によって、かつその他の側で1つの壁1bによって制限されている。このことによって規定されたチャンバの内室(デッドボリューム)は符号1aで示されている。このように形成されたチャンバ1はディーゼル機関の排気系10内で、監視されるべき煤フィルタ11の下流に配置されている。この場合、図示されたすべての構成部分4がたんに概略的にのみ示されていることがここで強調される。排気系内の排ガスの流れ方向は矢印Pによって明らかにされている。
これから分かるように、フィルタボディ2はフロント側から排ガスの流れを受ける。チャンバ1はフィルタボディ2の背面側に流出口3を有しており、該流出口3からは、フィルタボディ2を介して内室1a内へ流入した排ガスもしくはガスが再び内室1aから流出することができる。
図示のチャンバ1はさらに排ガスセンサ4備えており、この排ガスセンサ4は例えば排ガス中の酸素濃度を測定することができる。
フィルタボディ2内には加熱装置5が形成されており、この加熱装置によって、フィルタボディ内に堆積した煤が再び燃焼させられることができる。
監視されるべき煤フィルタ11とチャンバ1との間には別のガスセンサ12が配置されている。センサ4と12との測定結果は、排気系の外部または内部に配置されたコンピュータ‐評価装置ユニットに伝達可能である。
理想的には煤フィルタ11を通り抜けた排ガス流は粒子を含んでいない。粒子を含んでいないこの排ガス流は次いでフィルタボディ2を通ってチャンバ1内へ流入し、次いで流出口3から後方へ再びチャンバ1から流出する。
ガスセンサ4および12は排気系10内のチャンバ内の、もしくは煤フィルタ11とチャンバ1との間の排ガス成分、主として酸素の濃度変動を検知する。
フィルタボディ2は有利には煤フィルタ11とほぼ同じ構造を有している。
ガスセンサ4および12の信号はコンピュータ‐評価装置ユニット15によって周波数特性と周波数分布(周波数スペクトル)とに関して所定の時間にわたり、例えば1分から10分の時間にわたり記録される。そのつどのセンサ信号の周波数割当を適当な形式で相関関係にもたらすと、チャンバ1が低域フィルタとして作用していることがわかり、要するにガスセンサ4の周波数スペクトルは所定の臨界周波数以降では、ガスセンサ12によって示される周波数スペクトルに比して著しい低下を示す。
この事情が図2に示されている。図2のaからcまでには、種々の負荷状態、チャンバ1内の酸素濃度の振幅特性、要するに振幅Aが周波数vに関してプロットされている。それぞれ示された負荷状態のために、チャンバの低域フィルタ効果を特徴づける臨界周波数vもしくはvもしくはvが明瞭に書き込まれている。
図2のaは、フィルタボディ2が自由な状態、要するに目詰まりしていない状態でのチャンバ1内の酸素濃度の振幅特性を例示的に示す。
この振幅特性と、部分負荷されたフィルタボディにおけるチャンバの酸素濃度の振幅特性とを比較すれば、臨界周波数v(図2のa参照)が、部分負荷されたフィルタボディにおける臨界周波数v(図2のb参照)より大きいことがわかる。この効果は、完全に目詰まりしたフィルタボディでは、完全に目詰まりしたフィルタボディにおけるチャンバ内の酸素濃度の振幅特性を示す図2のcの臨界周波数vから分かるように増幅される。
全体的に見て、粒子によるチャンバ1のフィルタボディ2の目詰まり時には、ガス濃度変動に関して上方の臨界周波数が低下するようにこのチャンバの低域フィルタ特性が極めて迅速に変化する。このことは、すでに述べたように、有利にはガス濃度変動のスペクトルの評価によって観察される。部分負荷された、または目詰まりしたフィルタボディを上述の方法を介して検知した場合には、フィルタボディ2内に堆積した煤が加熱装置5によって再び燃焼されられることができ、その結果、初めの振幅特性(臨界周波数vfrei)が復元されることができる。次いで、早くも短時間後に臨界周波数が再び低下したことが検出された場合には、煤フィルタ11の故障もしくは機能不全が結論される。しかし、臨界周波数の新たな低下が生じない場合にはフィルタボディの目詰まりが例えば燃料不純物に起因する一回限りの効果に由来することが分かる。
チャンバ1は有利には円筒形であり、ガスセンサの上方に形成される。すでに言及したように、その場合フィルタボディ2は有利には排ガス流を迎えるように向けられる。内室1a(デッドボリューム)および流出口3は、フィルタが目詰まりした際に5から200秒までの時定数が生じるように設計されることができる。自由なフィルタボディを備えたチャンバは有利には10秒より小さな時定数を有するのがよく、その結果、濃度変動のスペクトルの受取り時間区分は長すぎる受取り時間を必要としない。
煤フィルタ11の機能不全の本発明による検出は、ガスセンサ4および12の信号のための、ここには詳細に図示されていないその他の相関法によっても行われることができる。
本発明による装置の1実施例を備えた排気系の概略的な図を示す。 図1に示されたチャンバ内に配置されたセンサによって検知された、監視されるべきフィルタの目詰まり状態に依存した酸素濃度の振幅特性を示す図である。

Claims (8)

  1. ガス流、特に排ガス流を煤粒子から浄化するのに役立つフィルタの機能不全を検知するための装置において、
    フィルタに対して付加的に、浄化されるべきガス流内へ挿入されたチャンバ(1)が設けられており、該チャンバが、少なくとも部分的にフィルタボディ(2)によって閉鎖されており、かつ少なくとも1つの開口(3)を有しており、該開口からは、フィルタボディ(2)を通してチャンバ(1)内へ流入したガスが再び該チャンバから流出することができるようになっており、その場合、チャンバ(1)内には、浄化されるべきガスの少なくとも1つの成分の濃度を検知するための少なくとも1つのガスセンサ(4)が、かつ該チャンバの外部には、浄化されるべきガスの少なくとも1つの成分の濃度を検知するための少なくとも1つの第2のガスセンサ(12)が配置されていることを特徴とする、フィルタの機能不全を検知するための装置。
  2. 排気系内の浄化されるべきフィルタ(11)の下流で、浄化されるべきガス流内にチャンバ(1)が挿入されている、請求項1記載の装置。
  3. ガスセンサ(4,12)によって、浄化されるべきガス流内に含まれた酸素の濃度が検知される、請求項1または2記載の装置。
  4. フィルタボディ(2)がフロント側から流れを受けるようにチャンバ(1)がガス流内に配置されている、請求項1から3までのいずれか1項記載の装置。
  5. フィルタボディ(2)を負荷する加熱装置(5)が設けられている、請求項1から4までのいずれか1項記載の装置。
  6. ガスセンサ(4,12)と作用接続しているコンビュータ‐評価装置ユニット(15)が設けられている、請求項1から5までのいずれか1項記載の装置。
  7. ガス流を浄化するために役立つフィルタの機能不全を検知するための方法において、請求項1から6までのいずれか1項記載の装置を使用して、ガスセンサ(4,12)によって受け取られた測定値間の相関関係を提供し、この相関関係に基づいてフィルタの機能不全を検知することを特徴とする、フィルタの機能不全を検知するための方法。
  8. センサ(4,12)の測定の周波数特性および周波数分布(周波数スペクトル)を所定の時間にわたり記録し、かつ互いに関係づける、請求項7記載の方法。
JP2003588064A 2002-04-24 2003-01-30 フィルタの機能不全を検知するための装置と方法 Pending JP2005524015A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10218218A DE10218218A1 (de) 2002-04-24 2002-04-24 Vorrichtung und Verfahren zur Feststellung einer Fehlfunktion eines Filters
PCT/DE2003/000246 WO2003091553A1 (de) 2002-04-24 2003-01-30 Vorrichtung und verfahren zur feststellung einer fehlfunktion eines filters

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005524015A true JP2005524015A (ja) 2005-08-11

Family

ID=28798730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003588064A Pending JP2005524015A (ja) 2002-04-24 2003-01-30 フィルタの機能不全を検知するための装置と方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7081154B2 (ja)
EP (1) EP1502016B1 (ja)
JP (1) JP2005524015A (ja)
DE (2) DE10218218A1 (ja)
WO (1) WO2003091553A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012053097A1 (ja) * 2010-10-22 2012-04-26 トヨタ自動車株式会社 内燃機関のフィルタ故障検出装置

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1580413A1 (de) * 2004-03-24 2005-09-28 Behr GmbH & Co. KG Vorrichtung zur Überwachung eines Filters, sowie Verfahren zur Filterüberwachung
DE102005012502C5 (de) * 2004-03-24 2022-09-01 Mahle International Gmbh Vorrichtung zur Überwachung eines Filters, Belüftungs-, Heizungs- und/oder Klimaanlage für ein Kraftfahrzeug sowie Verfahren zur Filterüberwachung
CA2514624C (en) * 2004-08-04 2010-05-04 Camfil Farr, Inc. Scan testable filter housing assembly for exhaust applications
DE102005006368B4 (de) * 2005-02-11 2007-09-06 Siemens Ag Vorrichtung zur Bestimmung einer Trübung von Abgasen
JP4606965B2 (ja) * 2005-03-07 2011-01-05 本田技研工業株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP4487861B2 (ja) * 2005-06-10 2010-06-23 株式会社デンソー 内燃機関用排気ガス浄化装置
US7765792B2 (en) 2005-10-21 2010-08-03 Honeywell International Inc. System for particulate matter sensor signal processing
DE102006019783A1 (de) * 2006-04-28 2007-10-31 Daimlerchrysler Ag Vorrichtung und Verfahren zur Überwachung der Funktionsfähigkeit eines Partikelfilters
US20090320880A1 (en) * 2007-01-24 2009-12-31 Ubd Cleantech Aktiebolag Method and system for cleaning filters
US7870779B2 (en) * 2007-04-24 2011-01-18 Thermo King Corporation Structure and method to verify diesel particulate filter operation
JP5107973B2 (ja) * 2009-03-11 2012-12-26 本田技研工業株式会社 排気浄化フィルタの故障検知装置
DE112009004746B4 (de) * 2009-04-27 2013-10-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Pm-sensor, pm-menge-erfassungsvorrichtung für ab- gas und anormalitätserfassungsvorrichtung fürbrennkraftmaschine
EP3137744A1 (fr) 2009-09-15 2017-03-08 Zidat, Saïd Dispositif de diagnostic d'un filtre a particules
FR2950108B1 (fr) * 2009-09-15 2015-10-30 Said Zidat Dispositif de diagnostic d'un filtre a particules.
GB2475097A (en) * 2009-11-06 2011-05-11 Total Vehicle Technology Ltd Analysing an exhaust gas using an inorganic filter
KR101894341B1 (ko) * 2010-02-22 2018-10-04 히타치 긴조쿠 가부시키가이샤 세라믹 허니컴 구조체 및 그 제조 방법
WO2011114444A1 (ja) * 2010-03-16 2011-09-22 イビデン株式会社 排気浄化用センサ
US20110232362A1 (en) * 2010-03-23 2011-09-29 Caterpillar Inc. Detection of exhaust filter effectiveness
US9664095B2 (en) * 2014-04-01 2017-05-30 Ford Global Technologies, Llc Method and system for leak detection at a particulate filter
DE102014211902B4 (de) * 2014-06-20 2024-10-02 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zur Zustandsüberwachung eines Partikelfilters, Abgasanlage und Messvorrichtung
DE102014215659A1 (de) * 2014-08-07 2016-02-11 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zur Zustandsüberwachung eines Partikelfilters, Abgasanlage und Messvorrichtung
KR20160149898A (ko) 2015-06-19 2016-12-28 현대자동차주식회사 입자상 물질 센서
CN114010064B (zh) * 2021-11-25 2023-01-24 珠海格力电器股份有限公司 烹饪设备、烹饪设备控制方法和存储介质

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4151060A (en) * 1978-02-01 1979-04-24 Westinghouse Electric Corp. Solid state filter for gas sensors
US4607228A (en) * 1984-01-13 1986-08-19 Battelle Development Corporation Apparatus and method for measuring the concentration of solid particles in a fluid stream
DE4139325C1 (en) * 1991-11-29 1993-01-07 Mercedes-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De Function monitoring soot filter in exhaust pipe of IC engine
US5524433A (en) * 1994-12-27 1996-06-11 Ford Motor Company Methods and apparatus for monitoring the performance of hydrocarbon engine emission trapping devices
US5852398A (en) * 1998-03-13 1998-12-22 Norman Leon Helman Apparatus for indicating failure of an air filtration system in a diesel engine
DE19853841C2 (de) 1998-11-23 2001-04-12 Victor Gheorghiu Meßsonde und Meßverfahren zur schnellen Erfassung der Partikelkonzentration in strömenden und ruhenden unbrennbaren Gasen
DE19859788C1 (de) * 1998-12-23 2000-03-23 Draeger Sicherheitstech Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Anzeige der Erschöpfung eines Gasfilters
DE19959870A1 (de) * 1999-12-10 2001-06-21 Heraeus Electro Nite Int Meßanordnung und Verfahren zur Überwachung der Funktionsfähigkeit eines Rußfilters
DE10066432B4 (de) * 1999-12-14 2012-12-20 Toyota Jidosha K.K. Vorrichtung zum Erfassen einer Fehlfunktion eines Abgassystems des Motors
US6605131B2 (en) * 2000-06-13 2003-08-12 Siemens Vdo Automotive Inc. Integrated active noise control with self-cleaning filter apparatus
JP2002115526A (ja) 2000-10-12 2002-04-19 Isuzu Ceramics Res Inst Co Ltd フィルタ寿命感知機能付きディーゼルパティキュレートフィルタユニット
DE10056035A1 (de) * 2000-11-11 2002-05-16 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung eines Abgasnachbehandlungssystems

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012053097A1 (ja) * 2010-10-22 2012-04-26 トヨタ自動車株式会社 内燃機関のフィルタ故障検出装置
JP5120501B2 (ja) * 2010-10-22 2013-01-16 トヨタ自動車株式会社 内燃機関のフィルタ故障検出装置
US8656700B2 (en) 2010-10-22 2014-02-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Filter failure detection apparatus of an internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
DE10218218A1 (de) 2003-11-06
EP1502016A1 (de) 2005-02-02
US20040216614A1 (en) 2004-11-04
EP1502016B1 (de) 2006-10-25
US7081154B2 (en) 2006-07-25
DE50305494D1 (de) 2006-12-07
WO2003091553A1 (de) 2003-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005524015A (ja) フィルタの機能不全を検知するための装置と方法
US7797926B2 (en) Apparatus for detecting a state of a particulate filter
US6964694B2 (en) Diesel particulate filter monitoring using acoustic sensing
US8695331B2 (en) Procedure to diagnose a particle filter and device to implement the procedure
US7334401B2 (en) Apparatus for sensing particulates in a gas flow stream
US20130047841A1 (en) Device for diagnosing a particle filter
CN109779727B (zh) 用于诊断颗粒过滤器的压差传感器的方法和设备
US8151560B2 (en) System and method for monitoring particulate filter performance
CN105089757B (zh) 用于识别颗粒过滤器的烟尘负载和灰渣负载的方法和装置
AU2009226856B2 (en) Method for determining the charge state of a particle filter installed in the exhaust gas line of an internal combustion engine and device for reducing the particle emissions of an internal combustion engine
JP4335531B2 (ja) 信号を監視する方法及び装置
US20090193904A1 (en) Sensor abnormality detection apparatus and sensor abnormality detection method
JP2008157200A (ja) 排気浄化装置の異常検出装置
CN109931137B (zh) 用于诊断颗粒过滤器的方法和设备
JP2009521641A (ja) シリンダ異常挙動の機内診断
CN110831687A (zh) 评估颗粒过滤器状态的方法和机动车用排气设备
KR20200076624A (ko) 가솔린 작동식 내연기관의 배기가스 시스템에 배열된 입자 필터를 진단하는 방법 및 장치
KR102135304B1 (ko) 산화질소 트랩의 진단 방법 및 장치
EP2354484A1 (fr) Procédé de diagnostic fonctionnel d'un capteur de suie
KR20220099040A (ko) 매연저감장치의 모니터링 진단 시스템 및 진단 방법
JP2011179491A (ja) 微粒子センサ及び排ガス浄化装置
US20050252199A1 (en) Method for cleaning a particulate filter
KR102324288B1 (ko) 가솔린 작동식 내연기관의 배기가스 시스템에 배열된 입자 필터를 진단하는 방법 및 장치
KR101888778B1 (ko) 입자 필터의 기능을 점검하기 위한 방법
JP2008519193A (ja) 自動車の微粒子フィルタに存在する微粒子の量を推定する装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090123

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090422

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090722

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100108