JP2005523528A - Process for determining the preferred packaging and transportation of products - Google Patents
Process for determining the preferred packaging and transportation of products Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005523528A JP2005523528A JP2003586819A JP2003586819A JP2005523528A JP 2005523528 A JP2005523528 A JP 2005523528A JP 2003586819 A JP2003586819 A JP 2003586819A JP 2003586819 A JP2003586819 A JP 2003586819A JP 2005523528 A JP2005523528 A JP 2005523528A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- packaging
- product
- configurations
- determining
- specifications
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q10/00—Administration; Management
- G06Q10/08—Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
Landscapes
- Business, Economics & Management (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Economics (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Entrepreneurship & Innovation (AREA)
- Human Resources & Organizations (AREA)
- Marketing (AREA)
- Operations Research (AREA)
- Development Economics (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Tourism & Hospitality (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
製品を梱包して運送するための最適な方法および料金を決定するためのプロセスは、指定された運送形態と時間に関して梱包する最適な構成を決定するために、注文情報、製品の特徴、梱包材および仕様、労働賃金、および配送、運送料金を含むソースからデータを収集する。本プロセスは、注文、準備期間、利用可能な梱包材、また運送オプションに関する任意の仕様あるいは要求を考慮することによって、最適な方法を決定した後、材料費、労働賃金、および運送料を組み合わせた最小の合計を計算する。本プロセスは、購入者と販売者が取引処理を開始するかどうかを決定するときに、梱包および運送料金の情報をリアルタイムで提供するように構成される。The process for determining the optimal method and price for packing and transporting the product includes order information, product characteristics, packaging material to determine the optimal configuration for packing for the specified mode of transport and time And collect data from sources including specifications, labor wages, and delivery and freight charges. The process combines material costs, labor wages, and freight rates after determining the best method by taking into account any specifications or requirements regarding orders, preparation time, available packaging materials, and shipping options. Calculate the minimum sum. The process is configured to provide real-time packaging and shipping information when the buyer and seller decide whether to initiate transaction processing.
Description
本発明は一般的に、製品の梱包および運送に関連し、より詳細には所要の時間枠内で製品を梱包して運送するための最適な方法および料金を決定するためのプロセスに関連する。本プロセスは、購入者と販売者が取引処理を完結させているかどうかを決定するとき、情報をリアルタイムで提供するように構成されている。 The present invention relates generally to product packaging and shipping, and more particularly to a process for determining the optimal method and fee for packaging and shipping a product within a required time frame. The process is configured to provide information in real time when determining whether the buyer and seller have completed the transaction process.
電子商取引処理が展開するにつれて、接続システムはコスト効率およびサービス効率の供給連鎖を考慮するようになる。速度およびコストの減少は、製品の流れ、材料、労働力、運送および運送業者を管理するためのより良い情報を介して達成される。プロセスの効率化、コストの管理を行い、サービスに対する消費者の高まる期待にこたえるために、会社は、重要集中技術を利用した、より柔軟性に富み高速を実現した動作を提供しなければならない。 As e-commerce processing evolves, connectivity systems will consider cost-effective and service-efficient supply chains. Speed and cost reductions are achieved through better information for managing product flow, materials, workforce, transportation and carriers. In order to streamline processes, manage costs, and meet the growing consumer expectations of services, companies must provide more flexible and faster operations using critically focused technology.
この技術は供給連鎖に多くの利点をもたらす一方、インターネット取引処理環境において注文を完成させることは、会社が製品マージンを維持しようとすればするほどコスト高になり困難となる。第二に、同一のあるいは替わりの製品を提供する準備ができている供給業者間における競争と高まる視認性とによって、供給業者が彼らのコストや製品のマージンを一回の注文ごとに注意して管理しなくてはならないほど価格を下げてしまうことになる。 While this technology provides many benefits to the supply chain, completing orders in an Internet transaction processing environment becomes more expensive and difficult as companies attempt to maintain product margins. Secondly, due to competition and increased visibility among suppliers who are ready to provide the same or alternative products, suppliers pay attention to their costs and product margins for each order. The price will be so low that it must be managed.
ここで、一つの問題は、それが遂行され実行される前に取引処理に関する実際の運送と処理コストとを明確に知ることができないということである。運送料金を低く抑えすぎると製品のマージンが縮小し、運送料金を高くすると顧客が発送元を再考しなければならなくなる。また別の問題は、貧弱な梱包によって配送中に傷んでしまった製品の数が、高いコストと顧客の不満足につながってしまうということである。購入者はまた、彼らの注文が彼らの商取引処理に関して特別な仕様を満たすことを要求する程度の高い個人化を必要としている。 Here, one problem is that the actual freight and processing costs associated with transaction processing cannot be clearly known before it is accomplished and executed. If the freight charge is kept too low, the product margin will be reduced, and if the freight charge is increased, the customer will have to reconsider the origin. Another problem is that the number of products damaged during delivery by poor packaging leads to high costs and customer dissatisfaction. Buyers also require a high degree of personalization that requires their orders to meet special specifications regarding their commerce processing.
これらの問題を解決するために、運送料金と処理料金を課す従来の方法を以下に述べる。
1)製品が配送された後、別経路で運送料金を請求する。これによって販売者は、「運送料金、元払い」という条件下で製品の値段を提示する、あるいは提供することができるようになる。すべてのコストを購入者に請求することによって、販売者は製品の実際のコストと運送料金とを区別することが可能になる。この方法における問題点は、取引処理が成立した時点では不明確な運送料金を購入者が結局、受け入れることにある。このため購入者は注文の合計コストに基づいて多くの販売者の中で店舗を比較することができない。第二に、注文がなされた後に梱包と運送を最適化することに留意する販売者にとってインセンティブがなくなってしまう。
2)注文がなされた時点で実際のコストの見積もりを取る販売者もいる。これは通常、運送料金を見積もるために製品の重さや、ときには梱包に基づいてなされる。この方法に関する問題は、料金を見積もるのに時間がかかったり労力が必要となったりすることである。また見積もりは不正確な場合が多く、少なくとも一つのコスト方法に到達するための運送料の1セットに対して、1セットの梱包形態を考えないために、最適な見積もりが取れることはほとんどない。
3)非常に頻繁に販売者は単に、一定の運送料や取扱い手数料を課金したり、あるいは販売量に基づいて料金を決めたりする(すなわち、75ドル未満の買い物をしたのなら、運送料および手数料は15ドルとなり、75ドルから125ドルまでの買い物をしたのなら、運送料および取扱い手数料は10ドルとなる)。これによって販売者が支払う必要のあるコストの合計がいくらになるかが明確になる一方、実際の運送料および取扱い手数料がいくらになるかについて何の根拠も持たない。これは購入者が多くの商品を見て回ることに対するインセンティブをもたらすか、あるいは運送料および取扱い手数料が実際の梱包および運送料金より低い場合、販売者のマージンに減殺してしまう。
In order to solve these problems, a conventional method for imposing a transportation fee and a processing fee will be described below.
1) After the product is delivered, a transportation fee is charged by another route. As a result, the seller can present or provide the price of the product under the condition of “freight charge, advance payment”. By charging the buyer for all costs, the seller can distinguish between the actual cost of the product and the shipping charge. The problem with this method is that the purchaser eventually accepts a freight charge that is unclear at the time the transaction is processed. Thus, the purchaser cannot compare stores among many sellers based on the total cost of the order. Second, there is no incentive for merchants who are aware of optimizing packing and shipping after an order is placed.
2) Some sellers get an estimate of the actual cost when the order is placed. This is usually done based on the weight of the product and sometimes on the packaging to estimate the shipping fee. The problem with this method is that it takes time and effort to estimate the fee. In addition, the estimate is often inaccurate, and since one set of packing form is not considered for one set of freight charges to reach at least one cost method, an optimum estimate is rarely obtained.
3) Very often, the seller simply charges a certain freight and handling fee, or determines the fee based on the volume sold (ie, if you shop for less than $ 75, the freight and The fee is $ 15, and if you shop from $ 75 to $ 125, the shipping and handling fee will be $ 10). While this makes it clear how much the merchant will have to pay, there is no basis for what the actual shipping and handling costs will be. This provides incentives for buyers to browse many items, or diminishes the seller's margin if shipping and handling fees are lower than the actual packaging and shipping charges.
上述のすべての方法についての問題は、実際のコストが保管倉庫での処理の後に発生したことにある。 The problem with all of the above methods is that the actual costs were incurred after processing in the storage warehouse.
運送料と取扱い手数料とを決定する従来の方法における第二の問題は、「先取り」で成立した料金が最適であることはめったにないことにある。これは、所定の注文の製品を梱包したときに、この製品の重さや大きさが変わってしまうからである。また多くの保管倉庫管理システムにおいてレートショッピングソフトウエア梱包が使用可能である一方、レートショッピングは注文の品が梱包されてから発生するので、特定の運送料金形態にとって理想的に適している梱包形態においては最適ではない。 A second problem with the conventional method of determining freight and handling fees is that the rate established by "pre-emption" is rarely optimal. This is because when a product of a predetermined order is packed, the weight and size of the product change. Also, rate shopping software packaging can be used in many storage warehouse management systems, while rate shopping occurs after the ordered items are packed, so in a packaging format that is ideally suited for a particular freight rate format. Is not optimal.
特にレートショッピングが複数の運送業者を介して行なわれる場合、運送コンテナの特定の大きさと重さが、運送料金に重大な影響を与える。すなわち最適な梱包形態はなく、ただ所定の時間枠に基づいて所定の運送料金形態のために唯一の最適な梱包形態があるだけである。レートショッピングが複数の運送業者を介して行なわれるか、あるいは配送を促進させるコストの増大の比較を行なう場合、最適な梱包形態の数は運送料のオプションの数だけ増大する。例えば、多くの宅配便業者は顧客に対して運送料を計算する基礎として、陸送の最終的な梱包の総重量を用いている。しかしながら、「翌日の」配送に同一の運送業者を用いることは、料金の基礎を総重量から「寸法」重量に変更する。寸法重量は梱包の寸法に基づいた大きさであって、実際の重さではない。これら二つのシナリオの元で、最適な梱包形態はそれぞれのシナリオについて異なっている。さらに最適な梱包形態の基礎を複雑にするために、運送業者はまた考慮しなければならない荷物に対する特大料金や寸法規制を設けなければならない。他の例としては、LTL(トラック積荷より小さい)業者と宅配便業者との間でレートショッピングが行なわれるとき、運送料金を課金する場合に両者が異なる基礎―典型的に、宅配便業者は荷物の数とLTL業者が運送料のクラスとに関わらず、総重量を用いるための梱包ごとの重量―を用いる。これらの差異によって、宅配業者を用いる場合、荷物の数を制限することが有効な策である。 The particular size and weight of the shipping container has a significant impact on the shipping charges, especially when rate shopping is done through multiple carriers. That is, there is no optimal packing form, and there is only one optimal packing form for a given transportation fee form based on a given time frame. When rate shopping is done through multiple carriers, or when comparing cost increases that facilitate delivery, the number of optimal packaging forms increases by the number of shipping options. For example, many courier companies use the total weight of the final package of land transport as the basis for calculating shipping costs for customers. However, using the same carrier for "next day" delivery changes the basis of the fee from gross weight to "dimension" weight. The dimensional weight is based on the dimensions of the package, not the actual weight. Under these two scenarios, the optimal packaging form is different for each scenario. To further complicate the basis for optimal packaging, carriers must also set extra charges and size restrictions for packages that must be considered. As another example, when rate shopping is done between an LTL (smaller than truck) and a courier, they are different bases when charging for shipping charges—typically the courier is And the weight per package for the LTL company to use the total weight regardless of the class of shipping. Due to these differences, it is effective to limit the number of packages when using a delivery company.
さらに「最適な」梱包および運送方法を決定するための他の考察は、解決法が最適である程度が、在庫の中で利用可能な梱包材の選択によって変化するということである。例えば、全体で65ポンドを越える重量の異なる多数の製品について宅配業者を使う場合に、多くの梱包業者はそれらの製品を梱包するために少なくとも二つのコンテナを用いる。これは最も一般的に販売されているダンボール紙のコンテナは65ポンドまでの最大重量を有する200#テスト強であるものの、在庫により強力なカートンを格納することによって、80ポンド、95ポンドの積荷、さらに120ポンドまでの積荷を格納することも可能になる。これらのコンテナはより高額であるために、典型的に搬送されない。そしてすべての異なる大きさを考慮すると、梱包業者はより高い在庫を搬送するためのコストを発生させる梱包材であるかなり大量の在庫を運搬しなければならない。労働賃金、材料費、および運送料が組み合わさった最低額の総コストを計算する本発明の発明者の能力によって、ユーザは、材料費の増加が保障されるときに、潜在的に高額となる運送料を相殺することができる。第二に、梱包業者、梱包材納入者などの第三者、あるいは運送業者自身を紹介して梱包材を提供することが、梱包材の多量な在庫を維持することになる。またその業種において専門的な会社は、あまり専門的でなく積荷量や倉庫の収納力も小さい販売者や荷送人よりずっと効率的な作業が可能である。これらの機能を外注することによって、販売者はさらに彼らの製品を購入者に提供する場合、彼らの取引処理におけるコストを減少させることができる。本発明を梱包業者および荷送人としての第三者が用いる場合、第三者は販売者の出先機関であることが要求され、販売者の場所で製品を積むか、あるいは第三者の場所で製品を降ろすことが要求される。第三者はその後、販売者あるいは購入者に替わって、製品の梱包および運送(他の運送業者を用いることもある)を行なう。 Yet another consideration for determining the “optimal” packaging and shipping method is that the degree to which the solution is optimal will vary depending on the choice of packaging available in inventory. For example, if a courier is used for a large number of different products weighing more than 65 pounds, many packers use at least two containers to pack the products. This is because the most commonly sold cardboard containers are over 200 # test with a maximum weight of up to 65 pounds, but by storing a stronger carton in stock, 80 pounds, 95 pounds load, It will also be possible to store loads up to 120 pounds. These containers are typically not transported because they are more expensive. And considering all the different sizes, the packer has to carry a fairly large amount of inventory, which is a packaging material that incurs the cost of carrying higher inventory. The inventor's ability to calculate the minimum total cost combined of labor wages, material costs, and freight charges will allow users to be potentially expensive when increased material costs are guaranteed The shipping cost can be offset. Secondly, providing a packaging material by introducing a packaging company, a third party such as a packaging material supplier, or the carrier itself will maintain a large inventory of packaging materials. Also, a company that is specialized in the industry can work much more efficiently than a seller or shipper who is not very specialized and has a small load and storage capacity. By outsourcing these features, merchants can further reduce their transaction processing costs when offering their products to buyers. If the present invention is used by a third party as a packer and shipper, the third party is required to be the seller's branch office and the product is loaded at the seller's location or the location of the third party It is required to take down the product at. The third party then packs and transports the product (sometimes using other carriers) on behalf of the seller or purchaser.
したがって、第三者が取引処理の開始を希望するかどうかについての決定的な要因であるコストや情報を提供するために、購入者や販売者によって設定されたパラメータに基づいて正確で可能な限り低いコストを提供するプロセスを維持する必要性がある。また、潜在的な製品の梱包形態を提供するプロセスも必要である。このプロセスはその後、可能な運送料金体系の異なるセットに対して評価され、最適な運送および梱包形態を決定する。さらに、在庫を維持して、第三者の梱包者および荷送人と比較して、どの在庫を使用するか保管するかの決定を助けるためのみでなく、このような梱包形態のシナリオを作ることが可能な供給者を決定するためにも、在庫を追跡するプロセス、あるいは第三者の梱包者および荷送人にアクセスするプロセスが必要である。本発明は、これらの必要性を満たし、その他の関連した利点を提供する。 Therefore, as accurately and as possible, based on parameters set by buyers and sellers to provide costs and information that are critical factors on whether a third party wishes to initiate transaction processing. There is a need to maintain a process that provides low costs. There is also a need for a process that provides potential product packaging. This process is then evaluated against a different set of possible shipping fee schemes to determine the optimal shipping and packaging form. In addition, maintain inventory and compare with third-party packers and shippers not only to help decide which inventory to use, but also to create such packaging scenarios The process of tracking inventory or accessing third-party packers and shippers is also necessary to determine the possible suppliers. The present invention fulfills these needs and provides other related advantages.
(発明の要約)
本発明は、所要の時間枠内で所定の製品を梱包して運送するために最適な方法および料金を決定するための自動プロセスに関連する。本プロセスは購入者および販売者が取引処理を開始するかどうかを決定するときに、リアルタイムで梱包および運送の関する情報のコストを提供するように構成されている。本プロセスは、梱包の最適な形態と指定された運送形態を決定するために、注文情報、製品の特徴、梱包材および仕様、労働賃金、および配送、運送料金を含むソースから収集したデータを用いる。本発明によれば、注文に関する任意の仕様あるいは要求、準備期間、利用可能な梱包材、また運送オプションを考慮することによって、最適な方法を決定した後、材料費、労働賃金、および運送料を組み合わせた最小の合計を計算する。その後、データは取引処理の値段をつけるための、また倉庫レベルで製品の注文を発生させるための基礎として用いられる。あるいはデータは製品を準備して運送することが可能な第三者に対して用いられる。
(Summary of the Invention)
The present invention relates to an automated process for determining the optimal method and fee for packing and transporting a given product within a required time frame. The process is configured to provide the cost of information related to packaging and shipping in real time when buyers and sellers decide whether to initiate transaction processing. This process uses data collected from sources including order information, product characteristics, packaging materials and specifications, labor wages, and delivery, shipping charges to determine the optimal form of packaging and designated transportation . According to the present invention, the material cost, labor wage, and shipping cost are determined after determining the optimal method by considering any specifications or requirements regarding the order, the preparation period, available packaging materials, and shipping options. Calculate the combined minimum sum. The data is then used as the basis for pricing transaction processing and for generating product orders at the warehouse level. Alternatively, the data is used for a third party who can prepare and transport the product.
本発明のプロセスは、製品の利用可能性と製品が所定の目的地に到着したと思われる納品時間とを含む注文情報を取得するステップからなる。寸法や重量を含む製品の物理的な特徴が検索される。好ましくはこのような物理的な特徴は、これらの特徴が前もって入力されているデータベースから検索される。その後、製品に対して任意の所定の梱包の仕様が適用されるか、あるいはユニット梱包の仕様が適用されるかが決定する。これらの仕様もデータベースから検索されてもよい。 The process of the present invention comprises the steps of obtaining order information including product availability and delivery time when the product is deemed to have arrived at a given destination. The physical characteristics of the product, including dimensions and weight, are searched. Preferably such physical features are retrieved from a database in which these features have been previously entered. Thereafter, it is determined whether any given packaging specification or unit packaging specification is applied to the product. These specifications may also be retrieved from the database.
一つ以上の梱包形態がその後、製品に関して決定する。このような梱包形態は製品の物理的な特徴、製品の量、また任意の適用可能な梱包仕様あるいはユニット梱包の仕様に基づいていてもよい。梱包形態はまた販売者あるいは購入者のどちらかからの入力に基づいていてもよい。 One or more packaging forms are then determined for the product. Such a packing form may be based on the physical characteristics of the product, the quantity of the product, and any applicable packing specifications or unit packing specifications. The packing form may also be based on input from either the seller or the purchaser.
梱包形態ごとに要求される梱包材の型や量はその後、決められる。一つ以上の梱包形態に関する梱包材と労働賃金はその後、計算される。 The type and amount of packaging material required for each packaging form is then determined. The packaging material and labor wages for one or more packaging forms are then calculated.
本発明のプロセスは適切な材料が一つ以上の梱包形態に関して在庫にあるかどうかを判定するために販売者の梱包材の在庫を評価する。本発明はまた好ましくは、第三者を用いるかどうかを決定するために第三者の梱包および運送ソースに接続するか、あるいはアクセスする。第三者を用いる場合、第三者の梱包材の在庫、運送料金および利用可能な運送形態のオプション、労働賃金、および適用可能なサービス料金が検索される。 The process of the present invention evaluates the seller's packaging inventory to determine if the appropriate material is in inventory for one or more packaging configurations. The present invention also preferably connects or accesses third party packaging and shipping sources to determine whether to use a third party. If a third party is used, the inventory of the third party's packaging, shipping charges and available shipping mode options, labor wages, and applicable service charges are searched.
製品の寸法と重量との組み合わせと、一つ以上の梱包形態に関する方背負う材とがその後、決定する。これらの梱包形態はその後、配送時間による梱包形態の配送に関して利用可能な運送料金形態に対する運送負荷オプションに関して値段をつける。本発明は、超過サイズ、超過重量、最大限の重量、最大限の寸法などの、運送業者ごとに適切なすべての規則を考慮に入れている。その後、コストは運送負荷オプションごとにユーザに対して設けられる。これは好ましくは、リアルタイムに行なわれて、販売者や購入者に必要なオプションを提供し、潜在的に注文の取引処理を開始する前に、彼らが報告された決定を行なうことを可能にする。その後、両者にとって最も望ましい最適な運送負荷オプションが選択される。これが最も安価な運送負荷オプションであるにもかかわらず、購入者は製品をすぐに配送させるための追加料金をすすんで支払うようになるだろう。本発明はこの情報の提供を可能にする。 The combination of product dimensions and weight and the material to be carried on one or more packaging forms are then determined. These packaging forms are then priced with respect to the transportation load options for the transportation charge forms available for delivery of the packaging form by delivery time. The present invention takes into account all rules appropriate for each carrier, such as oversize, overweight, maximum weight, maximum dimensions. Costs are then provided to the user for each transport load option. This is preferably done in real time, providing the seller or buyer the necessary options and potentially allowing them to make a reported decision before initiating the order transaction process. . Thereafter, the most preferred optimal load option for both is selected. Despite this being the cheapest shipping load option, buyers will be willing to pay an additional fee to deliver the product immediately. The present invention makes it possible to provide this information.
本発明の原理を例示した添付の図面を参照して、以下にさらに詳細な説明をなすことによって、本発明の他の特徴および利点は明らかになるであろう。 Other features and advantages of the present invention will become apparent from the following more detailed description, taken in conjunction with the accompanying drawings, illustrating by way of example the principles of the invention.
添付の図面に示されるように、本発明は製品を梱包して運送するために最適な方法および料金を決定するためのプロセスに関する。これは、取引処理を開始するかどうかを決定するために購入者と販売者とが迅速に情報を取得するように「リアルタイム」で行なわれる。本発明は両者が製品の販売価格、運送および取扱いコストと、任意の適用する税金とに関して分類射される全体の購入価格を実現できるようにさせる。梱包形態と配送までの準備期間も、迅速な配送時間、特別な梱包材などの多くの特注のシナリオにおける異なるコストを見て比較するために操作されることが可能である。 As shown in the accompanying drawings, the present invention relates to an optimal method and process for determining a fee for packing and transporting a product. This is done in “real time” so that the buyer and seller can quickly obtain information to determine whether to initiate transaction processing. The present invention allows both to achieve an overall purchase price that is classified with respect to product sales price, shipping and handling costs, and any applicable taxes. The packaging form and preparation time to delivery can also be manipulated to see and compare different costs in many custom scenarios such as fast delivery times, special packaging materials.
最適な方法は材料費、労働賃金、および運送料金が組み合わさった最も低いコストの合計を計算することによって決定する。このプロセスを実行するにあたり、本発明はまた、複数のものが重要なデータの提供に参加させるか、あるいは物理的な処理と製品の運送、またはその両方の提供に参加させる共同プラットフォームを提供する。本発明は、両者が彼らの取引処理の開始を希望するかどうかについての原因を決定するようなコスト情報を提供するために、購入者と販売者との間で取引処理を受ける前に適切な方法を決定する。これは、梱包と指定された運送形態を決定するために、種々のシステムと注文情報、製品の特徴、梱包材および梱包仕様、労働賃金、配送および運送料金を含むデータベースに接続することによって達成される。本発明は任意の仕様あるいは、注文、準備期間、利用可能な梱包材、および運送オプションを考慮することによって最適な方法を決定し、その後、材料費、労働賃金、および運送を組み合わせた最も低い総コストを計算する。その後、データが取引処理の値段をつけるための、また倉庫レベルで製品の注文を発生させるための基礎として用いられるか、または製品を準備して運送することが可能な第三者に対して用いられる。 The optimal method is determined by calculating the sum of the lowest costs combined with material costs, labor wages, and shipping charges. In carrying out this process, the present invention also provides a collaborative platform in which multiple parties participate in providing critical data or physical processes and / or product shipments. The present invention is suitable prior to undergoing transaction processing between the buyer and seller to provide cost information that determines the cause of whether both parties wish to initiate transaction processing. Decide how. This is accomplished by connecting to a database containing various systems and order information, product characteristics, packaging materials and packaging specifications, labor wages, shipping and shipping charges to determine the packaging and designated mode of transport. The The present invention determines the best method by considering any specifications or orders, preparation periods, available packaging materials, and shipping options, and then the lowest total combined material costs, labor wages, and shipping. Calculate the cost. The data is then used as a basis for pricing transaction processing and as a basis for generating product orders at the warehouse level, or for third parties that can prepare and transport the product. It is done.
運送と取扱いを変更させる従来の方法では、実際に最適な配送コストを実現させることはできない。正確な最適コストは倉庫レベルでの実行の後にのみ実現可能である。これは、所定の注文製品を梱包することでその製品の最終的な重量や寸法、および所定のコンテナに載置する商品の数が変更するためである。第二に、運送コンテナの特定の大きさと重さが、特にレートショッピングが複数の運送業者を介して行なわれる場合、運送料金に重大な影響を与える。市場に運送料率ソフトウエアが存在する一方、本発明は取引処理を実行する上で最低の総コストを決定するために、異なる運送オプションごとに最適な梱包形態を考慮している。運送業者から独立した最適な梱包形態を決定することは、最低の総コストにはつながらない。実際、本発明の最低コストを決定する方法を用いて最低の総コストを明示することは、必ずしも、最低の梱包コストあるいは最低の運送コストに匹敵するわけではなく、むしろ組み合わせコストの最低額に匹敵する。本発明はまたユーザが異なるシナリオにおいて料金を比較するために、オンザフライの注文の任意の変数を操作できるようにさせる。例えば、購入者または販売者が特定の梱包要求または購入者の材料処理装置、特注の梱包材などによる仕様を有している場合、梱包および運送方法は変更することが可能である。また、異なる梱包および運送コストを比較するために、購入者は注文した製品の構成、準備期間などを変更してもよい。販売者は新しい在庫梱包材を購入してもよく、注文に関する利用可能な梱包材を付加したり、異なる運送業者を用いたり、梱包および運送の専門業者である第三者を紹介したりしてもよい。また販売者は梱包材の多量の在庫をかかえ、このように付加的な効果とコストの減少を認識するようなる。これらすべてのオプションは、異なる相手および取引処理を完成させるために必要な情報を提供するデータベースと接続したり連携したりすることによって迅速に簡単に決定することができる。いったん梱包および運送形態が決定してしまうと、販売者あるいは指定された第三者のどちらかが実行しなければならない製品の注文が作成される。 The conventional method of changing the transportation and handling cannot actually realize the optimum delivery cost. Accurate optimal costs can only be realized after execution at the warehouse level. This is because packing the predetermined ordered product changes the final weight and dimensions of the product and the number of products placed in the predetermined container. Second, the specific size and weight of the shipping container has a significant impact on shipping charges, especially when rate shopping is done through multiple carriers. While freight rate software exists on the market, the present invention considers the optimal packaging configuration for different shipping options in order to determine the lowest total cost for performing transaction processing. Determining the optimal packaging form independent of the carrier does not lead to the lowest total cost. In fact, specifying the lowest total cost using the method of determining the lowest cost of the present invention does not necessarily equal the lowest packaging cost or lowest shipping cost, but rather the lowest combined cost. To do. The present invention also allows the user to manipulate any variable on-the-fly orders to compare prices in different scenarios. For example, if the purchaser or seller has specific packaging requirements or specifications with the purchaser's material handling equipment, custom packaging, etc., the packaging and shipping method can be changed. Also, in order to compare different packaging and shipping costs, the purchaser may change the configuration, preparation period, etc. of the ordered product. Sellers may purchase new inventory packaging materials, add available packaging materials for orders, use different carriers, or introduce third parties who are specialists in packaging and shipping. Also good. Sellers also have a large inventory of packaging materials and thus recognize additional benefits and cost reductions. All these options can be quickly and easily determined by connecting to and working with databases that provide the information required to complete different counterparties and transaction processes. Once the packaging and mode of transport is determined, an order is created for the product that must be executed by either the seller or a designated third party.
本発明はまた、購入者あるいは販売者に接続していない単独のアプリケーションとして用いることも可能である。例えば、ユーザは本発明を、特定の場所に配送するためのコストを含む製品の価格表を作成する目的で最適な方法とコストを決定するために用いることが可能である(運送料を発送先払いで設定)。他の例では、FOB発送元払い条件に基づいて、購入者が典型的に配送および運送に対して料金を支払う場合、購入者は販売者が運送料を公平に請求しているかどうかを確認したい場合もある。これは梱包材の共通の表および運送料金表を用いて、実際の注文に関して製品とその特徴を入力して、最適な方法を計算することによって実行される。この方法はまた、在庫として保存するために最も質の高い根本材を決定するために、梱包材の営業担当者あるいは倉庫従業員によって用いられてもよい。 The present invention can also be used as a single application not connected to the purchaser or seller. For example, a user can use the present invention to determine the optimal method and cost for the purpose of creating a price list for a product that includes the cost to deliver to a specific location (shipping the shipping cost to the destination Set in). In another example, if the purchaser typically pays for delivery and shipping based on FOB shipping advance payment terms, the purchaser wants to check if the seller charges the shipping cost fairly There is also. This is done by entering the product and its characteristics with respect to the actual order and calculating the optimal method using the common table of packing materials and the shipping charge table. This method may also be used by a packaging salesperson or warehouse employee to determine the highest quality root material to store as inventory.
図1Aから1Eは本発明の特に好適はプロセスにおいて取られるステップを示したフローチャートである。本発明はまず、取引処理からデータを受け取ることによって、あるいは購入者と販売者間の取引処理(値段つけ要求)の提供を受け取ることによって開始される(100)。本発明は最初に、何が購入または販売され、いつまでにその製品が要求され、どこからどこへその製品が配送される必要があるのかを考慮する必要がある。典型的な取引処理に関するデータは商品自体(商品または部品の番号および記載によって参照される)、要求される量、単体の価格、製品の発送元および発送先、要求される準備期間、および条件からなる。 1A to 1E are flowcharts illustrating the steps taken in a particularly preferred process of the present invention. The present invention begins by receiving data from a transaction process or by receiving a transaction process (pricing request) between a purchaser and a seller (100). The present invention first needs to consider what is purchased or sold, by what time the product is required, and where the product needs to be delivered. Typical transaction processing data is based on the product itself (referenced by product or part number and description), required quantity, unit price, product origin and destination, required preparation period, and conditions Become.
注文の情報は注文エンジンまたは関連するデータを含む同様なデータベースからアクセスすることが可能である。本発明はこのデータベースに統合されてもよいし、XML、HTMLなどの電子プロトコルを用いて、それと通信してもよい。また、例えば、引用要求(RFQ)へ返答する目的で再び入力することも可能である。 Order information can be accessed from an order engine or similar database containing related data. The present invention may be integrated into this database or communicate with it using electronic protocols such as XML, HTML. Also, for example, it is possible to input again for the purpose of responding to a quotation request (RFQ).
図2は本発明が注文情報を抽出する商取引処理のいくつかのタイプを表す図である。両者において販売がなされる商取引の多くのタイプにおいて、販売者(10)が販売製品をカタログ(電子カタログ、紙のカタログのどちらか)の商品から「購入」する購入者としての購入者(12)に提供することが一般的である(14)。販売者はまた、販売する商品を一度に多数の購入者に、第三者の電子市場を介してオークションの形態において、または購入者が調達目的で電子的に接続している他の媒体を介して提供することが可能である。購入者はまたRFQ(逆オークション)を市場、調達サイトあるいは同様のアプリケーションに貼り付けることができる(16)。すべての場合において、取引処理の媒体はウエブ上で電子的に、電子デジタル・インターフェース(EDI)を介して通信可能であるか、あるいは、電話線を介して、オーダー・エントリー・システムなどと通信可能である(18)。取引処理が最初に電子的に発生するかどうかによって、データは最終的に、本発明と通信を行なうあるいは本発明と一体化した販売者サイドにあるオーダー・エントリー・システムに入力することができる。 FIG. 2 is a diagram illustrating several types of commercial transaction processing in which the present invention extracts order information. In many types of commercial transactions where both are sold, the purchaser (12) as a purchaser, where the seller (10) "purchases" the product for sale from the catalog (either electronic catalog or paper catalog) (14). Merchants may also sell goods for sale to a large number of buyers at once, in the form of auctions through third-party electronic markets, or through other media in which buyers are connected electronically for procurement purposes. Can be provided. The purchaser can also paste the RFQ (reverse auction) into the market, a procurement site or similar application (16). In all cases, transaction processing media can be communicated electronically on the web via an electronic digital interface (EDI) or via telephone lines to an order entry system, etc. (18). Depending on whether the transaction processing occurs initially electronically, the data can eventually be entered into an order entry system on the merchant side that communicates with or is integrated with the present invention.
本発明は製品が配送可能である時間を、販売者によって挙げられたそれらのATP(約束された利用可能時間)を考慮することによって決定する。これは典型的に、商品ベースで知られ、あるいは商品が在庫にあるか、あるいは利用可能であるかを見るために、オーダーエンジンが販売者の在庫を確認する。製品が異なる利用可能の時間を有している場合、すべての商品を一つのロット(最新の利用可能性において)に積み込むか、あるいは別の積み込むかどうかに関するなんらかの指示がある。 The present invention determines the time that products are available for delivery by considering their ATP (promised available time) listed by the seller. This is typically known on a merchandise basis, or the order engine checks the merchant's inventory to see if the merchandise is in stock or available. If the product has different availability times, there is some indication as to whether to load all goods in one lot (at the latest availability) or another.
いったん本発明が注文した製品あるいは注文した製品の数に関するデータを有してしまうと、注文情報で参照された個々の商品ごとの物理的性質を記載した、物理的な製品の特徴に関するデータが取得されることになる(102)。図3を参照すると、本発明は少なくとも、それが処理している注文に関する商品の重量と寸法を要求している。製品を提供するのが販売者(10)であるときに、このデータは一般的に販売者(10)によって提供され、あるいは購入者(12)が製品の要求を貼り付けていた場合、このデータは購入者(12)によって提供される。また、第三者(20)が製品の物理的な特徴を含む製品内容を提供してもよい。このようなデータは販売者(10)か、購入者(12)か、第三者(20)のいずれかによって、既存のデータベースあるいはレガシー・システム(22)から取得されてもよい。どのような理由があるにせよ、物理的な特徴に関して利用可能なデータが存在しない場合には、取引処理の時間に、そのデータを手動で入力してもよい(24)。 Once the present invention has data on the products ordered or the number of products ordered, data on the physical product characteristics is obtained describing the physical properties of each product referenced in the order information. (102). Referring to FIG. 3, the present invention requires at least the weight and dimensions of the merchandise for the order it is processing. This data is typically provided by the seller (10) when the product is provided by the seller (10), or this data if the purchaser (12) has pasted the product request. Is provided by the purchaser (12). Further, a third party (20) may provide product content including physical characteristics of the product. Such data may be obtained from an existing database or legacy system (22) by either the seller (10), purchaser (12), or third party (20). For whatever reason, if there is no data available regarding physical characteristics, the data may be entered manually at the time of transaction processing (24).
多くのカタログ・データベースは、製品SKUあるいは商品ごとの物理的な製品特徴に関するオープン・フィールドを含むが、それらがファイルされることはほとんどない。図4は異なるタイプの製品の種々の製品特徴を表示した表、あるいは類似のデータベースの例である。このような表あるいはデータベースは最新のものに更新することが可能であり、またもしそれが元々利用可能でないとしたら、古いデータベースを更新するために用いることができる。所定の商品に関して収集される物理的な製品特徴に関するオープン・フィールドあるいはパラメータは、重量、長さ、幅、高さ、壊れやすさ、その商品が柔軟であるか、また、完成品であるか、その商品に関連する梱包の仕様についてである(しかしそれらに限定されない)。柔軟な商品とはつまり、巻いたりたたんだりでき、あるいは性質的に堅くない製品のことである。これはその商品の寸法が変更可能であることを示している。完成品は商品の表面が傷ついたり腐食しうることに関連する。もしくはいくつかのタイプの梱包、特に、袋が使われなければならないこと、もしくは、商品は自分自身との接触、または他の商品と接触してはいけないことを示している。壊れやすい商品について、本発明は重力について壊れやすさの測定値に基づいて、クッション要求を決定する。梱包デザインの一例を、重力や落高を決定する方法を参照して以下の表に示す。
Many catalog databases contain open fields for product SKUs or physical product characteristics per product, but they are rarely filed. FIG. 4 is an example of a table or similar database displaying various product features of different types of products. Such a table or database can be updated to the latest one, and if it is not originally available, it can be used to update the old database. The open fields or parameters for physical product features collected for a given product are: weight, length, width, height, fragility, whether the product is flexible and finished It is about (but not limited to) the packaging specifications associated with the product. A flexible product is a product that can be rolled or folded or is not rigid in nature. This indicates that the dimensions of the product can be changed. The finished product is related to the fact that the surface of the product can be damaged or corroded. Or it indicates that some type of packaging, especially bags, must be used, or that the goods must not come into contact with themselves or with other goods. For fragile items, the present invention determines cushion requirements based on fragility measurements for gravity. An example of the packaging design is shown in the table below with reference to the method of determining gravity and drop height.
*パレットに載せられた製品は6インチの落高である。 * The product placed on the pallet has a drop of 6 inches.
これは壊れやすさの測定を選択するために、ユーザに同様な商品のリストから選択できるようにさせる。本発明はまた、ユーザに、乾燥したままにする必要あり、こすらないように要注意などのその商品に特有の特徴をただ選択させるための他の選択可能な特徴(表面仕上げなどの)に関してもユーザフレンドリである。 This allows the user to select from a list of similar items in order to select a measure of fragility. The present invention also relates to other selectable features (such as surface finish) that only allow the user to select features that are specific to the product, such as caution that must be kept dry and not rubbed. User friendly.
物理的な特徴は、任意の時間にユーザによって手動で入力されるような種々の異なるソースから提供されることが可能であり、あるいは指定されたユーザによっても提供されることが可能である。例えば、倉庫に商品を納める作業者はそれが販売される前に、所要のデータを入力することができる。その商品が市場で販売可能であって、共通に販売される商品であれば、内容は一業者あるいは市場自身によって提供されることができる。その後、その先の購入者や販売者に再利用される。商品はまた、購入者あるいは販売者のどちらかがデータを提供する場合、独自に製造された部分でもある。 The physical features can be provided from a variety of different sources, such as manually entered by a user at any time, or can be provided by a designated user. For example, an operator who delivers a product to a warehouse can enter the required data before it is sold. If the product can be sold in the market and is commonly sold, the content can be provided by one vendor or the market itself. After that, it is reused by future buyers and sellers. A product is also an independently manufactured part when either the purchaser or the seller provides data.
次のステップは、注文の一部として選択された任意の商品に関して任意の梱包の仕様があるかどうか、あるいは販売者、購入者、または第三者によってなされた任意の特別な梱包要求があるかどうかを確認するステップである(104)。これは通常、特定の商品が例えば、湿気を帯びやすい、静電気を帯びやすい、または非常に壊れやすい、あるいは高額であるために実行される。 The next step is whether there are any packaging specifications for any goods selected as part of the order, or are there any special packaging requirements made by the seller, buyer, or third party This is a step of confirming whether or not (104). This is usually done because certain products are, for example, susceptible to moisture, static electricity, very fragile, or expensive.
梱包の仕様は、商品が特別の梱包材を要求しているかどうかを指示する梱包ステップの表のとおりである。図4の商品番号8351と9537とが所定の梱包使用を有していることに留意願いたい。図5は梱包の仕様の表を示しており、その仕様のうちのあるものは初期設定されており、他のものはユーザによって選択されている。図4の商品番号8351と9537の梱包仕様(A09とB12)は例えば、図5に表示され、所要の材料のタイプだけでなく、梱包のプロセスあるいは機能のどの段階で材料が用いられるか(すなわち、ユニット梱包の段階)が示されている。例えば、ある商品は袋などのなんらかの静電気防止材梱包の中に収納されることを要求しており、「袋詰め」機能は梱包の後であって、物体をコンテナに収納する前に発生するステップである。製品データベースの中に入力するために商品はすでにユニット・コンテナに入れられる必要があるが、なんらかの商品はまだユニット・コンテナを有してはいないこともある。これらのことは、通常、商品がバラ積みから選択されるか、商品がユニット・コンテナの中に梱包される前に実行する必要があるなんらかの特別な要求あるいは手順を有しているときに発生する。商品に関する梱包の仕様を作成することは、以下の所定の要求における梱包業者を確定する。
The packaging specifications are as shown in the packaging step table that indicates whether the product requires special packaging materials. Note that
また本発明はユーザが付加的な指示や材料を仕様に加えられることを可能にする。例えば、商品は清掃を要求し、キットあるいはなんらかの部品の組立品を組み込むことができる。これによってユーザは特定の商品を梱包や取扱いを特注のものにできる。梱包仕様を記録した後、本発明は注文情報と物理的な製品の特徴にしたがってデータをメモリの中に維持することになる。 The present invention also allows the user to add additional instructions and materials to the specification. For example, merchandise may require cleaning and may incorporate a kit or assembly of some parts. This allows the user to customize a particular product for custom packaging and handling. After recording the packaging specifications, the present invention will maintain the data in memory according to the order information and physical product characteristics.
商品が特別の梱包要求を必要とする特徴(例えばその商品が壊れやすい、湿気を帯びやすい、静電気を帯びやすいなど)を有している場合、それに梱包しようを貼り付けておいてもよい。しかしながら、例えば、梱包仕様なしでは商品は壊れやすい。よって所定の商品に関する壊れやすさの評価または物理的な特徴の中のG因子を識別することによって、本発明は以下のステップで、梱包仕様を作成可能にする。 If the product has features that require special packaging requirements (for example, the product is fragile, damp, or easily charged with static electricity), the product may be affixed to it. However, for example, a product is easily broken without a packaging specification. Thus, by identifying the fragility rating for a given product or identifying a G-factor in physical characteristics, the present invention enables the creation of a packaging specification in the following steps.
次のステップは第三者である梱包業者を使うかどうかについて指示を販売者に問い合わせるものである(106)。第三者の梱包業者が使われる場合、第三者による梱包材の在庫、運送費、利用可能なオプション、労働賃金、および適用可能なサービス料金を第三者のデータベースから検索する(108)。第三者が梱包や配送に使われない場合、販売者の梱包材の在庫、運送費、利用可能なオプション、労働賃金を検索する(110)。 The next step is to ask the seller for instructions on whether to use a third party packer (106). If a third-party packer is used, the third-party database is searched for third-party packing material inventory, shipping costs, available options, labor wages, and applicable service fees (108). If a third party is not used for packing or delivery, the seller's packing material inventory, shipping costs, available options, and labor wages are searched (110).
どちらにしても、注文の品を梱包するためには梱包材の表あるいは材料の請求書(BOM)が必要である。図6には本発明における典型的なBOMが示される。 In either case, a packing list or material bill (BOM) is required to pack the ordered item. FIG. 6 shows a typical BOM in the present invention.
最低限、梱包者は隙間を埋めるための材料、積荷コンテナ、および積荷コンテナを封印するための手段とを提供することが可能でなければならない。表示した各材料も材料を適用する方法(一以上の方法が可能)と、その材料が適用される梱包の仕様における機能を有しているために、この表はいくぶん複雑になっている。これは任意の梱包の仕様とともに、商品を梱包するプロセスをもたらし、互いの労働賃金や材料費を正確に計算することによって欠かせないものを提供する。材料はまたひとつ以上の梱包方法および機能を有している。 At a minimum, the packer must be able to provide the material for filling the gap, the load container, and the means for sealing the load container. This table is somewhat complicated because each listed material also has a function in how the material is applied (more than one method is possible) and the packaging specifications to which the material is applied. This, along with any packaging specifications, provides a process for packaging the goods and provides the essentials by accurately calculating each other's labor and material costs. The material also has one or more packing methods and functions.
梱包方法は手動の手順であるか、または充填、分配、密閉などを行うための機械を用いるようなより自動化された方法である。どちらにしても、標準時間(人間または機械、あるいはその両方)がその梱包方法に準拠している。これは、適切な労働賃金を計測するために、労働料率が提供されることを必要としている。例えば、ポリステチレン製のゆるみ充填材などの材料は「手荷物、空隙充填材」の機能を有している。その梱包方法は「ドロップシュートをディスペンサとして用いる」というものである。ドロップシュート方法は30秒の標準時間を有しており、このドロップシュート方法は30秒ごとに、労働賃金を計算するのに用いられる。用いられるゆるみ充填材の量は、コンテナの容量からそのコンテナ内の商品の容量を差し引くことによって計算される。他の例では、カートンにテープを貼るための六本のストリップを封印する方法が示される。この場合、コンテナを封印するために用いられる材料の量は、そのカートンが適用される折りぶたの大きさとストリップの本数を考慮して計算される。 The packing method is a manual procedure or a more automated method using a machine for filling, dispensing, sealing, etc. In any case, the standard time (human and / or machine) conforms to the packaging method. This requires that labor rates be provided in order to measure appropriate labor wages. For example, a material such as a loose filler made of polystyrene has a function of “baggage, void filler”. The packaging method is “use drop chute as a dispenser”. The drop shoot method has a standard time of 30 seconds, and this drop shoot method is used to calculate labor wages every 30 seconds. The amount of loose filler used is calculated by subtracting the volume of goods in the container from the volume of the container. In another example, a method for sealing six strips for applying tape to a carton is shown. In this case, the amount of material used to seal the container is calculated taking into account the size of the fold to which the carton is applied and the number of strips.
ユーザは彼らの材料のデータベースに関して初期設定の仕様を設定するが、一方で通常の梱包プロセスに対して例外的な特定の製品に関して、さらに特注の仕様を可能にする。例えば、ユーザは初期設定機能を、荷敷き・空隙充填材としてゆるみ充填材を用いるように、封印用にクラフト封印テープを用いるように、またすべてのコンテナをダンボール箱にするように構成することができる。しかしながら、もしいくつかの商品が特有の製品特徴または梱包仕様を有する場合、本発明では、デフォルトよりはむしろ必要な材料を使用することになる。 Users set default specifications for their material database, while allowing more custom specifications for specific products that are exceptional to the normal packaging process. For example, the user may configure the initial setting function to use loose filler as packing and void filler, to use craft sealing tape for sealing, and to make all containers into cardboard boxes. it can. However, if some products have unique product features or packaging specifications, the present invention will use the necessary materials rather than the default.
BOMを設定するユーザはまた、梱包方法に関する標準労働時間に対して適用したいと思う労働賃金を入力する必要がある。ユーザは利幅を労働賃金に加えたいと思うであろうし、また彼らが第三者の梱包業者であるなら単なるサービス料金だけでよい。労働料率は作業の種類ごとに分離され、従業員全員のコストと、ユーザが定義したいと思う他の商品とを含む。例えば、倉庫における一般的な作業員の労働料率は一時間で20ドルぐらいである一方、機械のオペレータの労働料率は一時間で28ドルになる。 The user who sets up the BOM also needs to enter the labor wage that he wants to apply against the standard working hours for the packing method. Users will want to add margins to labor wages, and if they are third-party packers, they only need a service fee. Labor rates are segregated by type of work and include the cost of all employees and other commodities that the user wants to define. For example, the labor rate for a typical worker in a warehouse is about $ 20 per hour, while the labor rate for a machine operator is $ 28 per hour.
明らかにBOMは同じ機能を有する多くの材料を含んでいる。本発明は、まず所望の梱包の仕様、性能の特徴、商品の形状などに基づいて用いる材料を選択する。例えば、商品の壊れやすさの程度は用いることが可能なクッション材の実際のタイプを記述する。データベースに記載された材料もタイプごとに整理され、これらの材料に関連する性能特徴を記載する。例えば、コンテナは、コンテナおよびその内容物の最大限の推奨される重量、端部の衝突テスト、および破裂(ミューレン)テストを示す。クッション材はクッション曲線、静荷重限度、およびクッション材を決定するために必要な他の測定を含む。 Obviously, the BOM contains many materials that have the same function. In the present invention, first, a material to be used is selected based on desired packaging specifications, performance characteristics, product shape, and the like. For example, the degree of fragility of a product describes the actual type of cushioning material that can be used. The materials listed in the database are also organized by type and describe the performance characteristics associated with these materials. For example, the container represents the maximum recommended weight, end crash test, and burst (murren) test of the container and its contents. The cushioning material includes the cushion curve, static load limit, and other measurements necessary to determine the cushioning material.
図6に示すように、各材料は識別番号、説明、測定単位、単位コスト、および単位重量を有する。ユーザは商品が販売された測定単位において材料のコストを入力する。本発明は単位価格を測定単位に、あるいは材料と労働賃金を計算するために必要な「使用単位」に転換する。例えば、ユーザは3.80ドルで一巻きのクラフト封印テープを購入して、この価格を「強化封印テープ、クラフト、サイズ3“×450フィート」という記載の隣りに入力する。封印機能はインチによる測定の単位を求めるため、テープのインチによる単位価格は自動的に、0.00070ドルまで計算する。同様のことが単位重量に関しても行なわれる
As shown in FIG. 6, each material has an identification number, description, measurement unit, unit cost, and unit weight. The user enters the cost of the material in the unit of measurement in which the item was sold. The present invention converts the unit price into a unit of measure or “usage unit” necessary to calculate material and labor wages. For example, a user purchases a roll of craft sealing tape for $ 3.80 and enters this price next to the description "Strengthened sealing tape, craft,
本発明はまた、どんな材料が在庫にあるか、その量、再注文のポイント(最大、最小)および再注文の量を監視する。ユーザはまた、梱包材納品業者から電子的に直接、材料を獲得するオプションを有している。材料が消費されたり獲得されたりするにつれて、在庫量が調整されるようになる。本発明はまた、用いられる材料の使用履歴と購入されなかった材料の履歴についても監視する。例えば、所定のアプリケーションの所有者が15というコンテナ・サイズしか保管できないとしたら、本発明はどのサイズが500+のサイズのリストから最も一般的に用いられるかを監視する。これによりユーザは、使用傾向により適合したサイズの材料を追加注文することが可能となる。 The present invention also monitors what material is in stock, its quantity, reorder points (maximum, minimum) and reorder quantity. The user also has the option to obtain the material electronically directly from the packaging supplier. As material is consumed or acquired, inventory will be adjusted. The present invention also monitors the history of used materials and the history of materials not purchased. For example, if the owner of a given application can only store 15 container sizes, the present invention monitors which size is most commonly used from a list of 500+ sizes. As a result, the user can additionally order a material having a size more suitable for the usage tendency.
運送料金は、販売者か第三者のどちらかに関して本発明によって用いられるデータベースから取得されたり、検索されたりしなければならない。UPS、FedExなどの宅配業者に関しての料金が公表される。本発明は主要な運送業者の最新の料率を保持して、その料率を利用可能なものにしている。本発明はまた、LTL(トラックの積荷より小さい)運送業者を備えており、また公表された料率表も利用する。一般的に、本発明は主要な運送業者の大多数に関して包括的な運送料金表を見せるように構成されている。 The shipping fee must be obtained or retrieved from the database used by the present invention for either the merchant or a third party. Charges for courier companies such as UPS and FedEx will be announced. The present invention keeps the latest rates for major carriers and makes them available. The present invention also comprises an LTL (less than truck load) carrier and also utilizes published tariffs. In general, the present invention is configured to show a comprehensive freight rate chart for the majority of major carriers.
運送業者ごとの料率の規則も、本システム、寸法重量の計算方法、特大料金などに統合される。ユーザも彼らが運送業者から取得する任意の値下げを示すか、あるいは利幅コストを運送料金に付加したいと思っている。発送人(販売者または第三者のどちらか)は単に、彼らが任意の値下げ構造に沿って買い物の見積もりを行ないたいと思う運送業者がどれであるかを示す必要があるだけである。 The rate rules for each carrier are also integrated into the system, dimensional weight calculation method, extra charge, etc. Users also want to show any price reductions they get from the carrier, or add margin costs to the freight charges. The shipper (either the seller or a third party) simply needs to indicate which carrier they would like to make a shopping quote along with any price cut structure.
本発明は発送人に彼らが用いる運送業者に関する料率表を入力できるようにするが、その料率表は料率表を公表するほど大きくはない。LTL運送業者の場合、運送料金のクラスなどのさらなる情報が必要となる。この情報は運送料金のタイプによって、一注文ごとに見積もるときに入力されなければならない。 Although the present invention allows senders to enter a rate card for the carriers they use, the rate table is not as large as publishing the rate card. In the case of LTL carriers, further information such as the class of shipping charges is required. This information must be entered when estimating for each order, depending on the type of freight charge.
本発明はその後、その運送業者が梱包と配送についての解決策を作成するのに十分な量の情報を有しているかどうかを判定する(112)。もしデータが不十分であれば、ユーザはデータを入力するように奨励されるか(114)、またはプロセスを中断することが可能である(116)。ユーザはまた、所望の形式で回答するアプリケーションを設定することもできる。例えば、もし製品の特徴が達成されなければ、販売者あるいは任意のユーザを、取引処理の途中で、表(すなわち図4)に入力するように奨励することが可能である。他の例において、販売者または第三者の材料の請求書において、梱包の使用の要求に見合うのに充分なデータがなければ、本発明は梱包材の万能データベースから代替の材料を用いるように指示することが可能である。しかしながら、取引処理の終了が確認されたら、販売者は新しい材料を作成しなければならない。 The present invention then determines whether the carrier has a sufficient amount of information to create a packaging and delivery solution (112). If the data is insufficient, the user is encouraged to enter data (114) or the process can be interrupted (116). The user can also set an application to answer in a desired format. For example, if product characteristics are not achieved, the merchant or any user can be encouraged to fill in the table (ie, FIG. 4) during the transaction process. In another example, if a seller or third party bill of materials does not have enough data to meet the packaging usage requirements, the present invention will use an alternative material from the packaging universal database. It is possible to instruct. However, once the transaction process has been confirmed, the merchant must create a new material.
計算と比較を実行するために注文情報、製品の特徴、および設定情報が充分に達成されたと決定されると、本発明は梱包、袋詰め、または緩衝作用に関するユニット梱包の仕様を有する任意の商品があるかどうかを決定する(118)。商品がユニット梱包の仕様を有すると識別されると、本発明はまず、梱包の仕様と商品の個数に基づいて必要とされる材料の量を決定する(120)。これはBOMデータベースを製品の梱包の仕様に最初に合致させることによる一連のステップを要求する。BOMは、梱包、緩衝作用などに関して必要とされる材料の量を計算するための測定単位で記載される材料を有している。いったん単位重量、単位材料、および単位労働賃金がBOMから検索されると、本発明は要求される材料の量を決定する。 Once it has been determined that order information, product features, and configuration information have been sufficiently achieved to perform calculations and comparisons, the present invention can be used for any product having a unit packaging specification for packaging, bagging, or cushioning. It is determined whether there is (118). If the product is identified as having a unit packaging specification, the present invention first determines the amount of material required based on the packaging specification and the number of products (120). This requires a series of steps by first matching the BOM database to the product packaging specifications. The BOM has materials that are described in units of measure for calculating the amount of material required for packaging, buffering, etc. Once the unit weight, unit material, and unit labor wage are retrieved from the BOM, the present invention determines the amount of material required.
以下の数式は所定の商品に関する梱包材、クッション材、袋詰めの材料の長さおよび幅を計算するために用いることが可能である。
梱包材料
梱包材料の長さ = (2 × 商品の幅) + (2 × 商品の高さ) + 2
梱包材料の幅 = 商品の長さ + 商品の高さ + 1.5
クッション材の一巻き
クッション材の一巻きの長さ = 層の数 × (2 × 商品の幅 + 2 × 商品の高さ + 1)
クッション材の一巻きの幅 = 商品の長さ + 商品の高さ + 1
切断したクッション材
底部パッドの長さ = 商品の長さ
底部パッドの幅 = 商品の幅 + 2 × クッション材の厚さ
底部および頂部パッドの厚さ = クッション材の厚さ
端部パッドの長さ = 商品の長さ + 2 × クッション材の厚さ
端部パッドの幅 = 商品の高さ + 2 × クッション材の厚さ
端部パッドの厚さ = クッション材の厚さ
側面パッドの長さ = 商品の長さ
側面パッドの幅 = 商品の高さ
側面パッドの厚さ = クッション材の厚さ
柔軟性のある(袋)材
袋の長さ = 2 × 商品の幅 + 2 × 商品の長さ + 3から5
袋の幅 = 商品の長さ + 商品の深さ + 3から5
The following formulas can be used to calculate the length and width of packaging, cushioning and bagging materials for a given product.
Packaging material Length of packaging material = (2 x product width) + (2 x product height) + 2
Packaging material width = product length + product height + 1.5
One roll of cushion material One length of cushion material = number of layers x (2 x product width + 2 x product height + 1)
Width of roll of cushion material = product length +
Cut cushion material bottom pad length = Product length Bottom pad width = Product width + 2 x Cushion material thickness Bottom and top pad thickness = Cushion material thickness End pad length = Product length + 2 x Cushion material thickness End pad width = Product height + 2 x Cushion material thickness End pad thickness = Cushion material thickness Side pad length = Product length Length Side pad width = Product height Side pad thickness = Cushion material thickness
Length of flexible (bag) bag = 2 x product width + 2 x product length + 3 to 5
Bag width = product length + product depth + 3 to 5
上述のすべての数字はインチで表される。利用法または消耗係数を説明するために上述の数式も変更することが可能であることに留意されたい。もちろん、これらの数式が単に典型的なものであることは当業者にとって自明である。さらに他の方法によって任意の特定の商品に関して要求される材料の量を決定することは本発明の範囲内である。 All the above numbers are expressed in inches. Note that the above formulas can also be modified to account for usage or wear factors. Of course, those skilled in the art will appreciate that these equations are merely exemplary. It is within the scope of the present invention to determine the amount of material required for any particular commodity by yet other methods.
本発明はその後、仕様にしたがった梱包に関する増分単位材料と労働賃金を計算することが可能になり(122)、また梱包され、緩衝材を入れられ、あるいは袋詰めされる商品の新しい重量や寸法も計算することが可能になる(124)。例えば商品が梱包され緩衝材を入れられると、本発明は所定の商品を次のステップのために再度、大きさを測る前で、かつその所定の商品の最初の処理の後に、新しい寸法を管理する。 The present invention is then able to calculate incremental unit materials and labor wages for packaging according to specifications (122) and new weights and dimensions of goods to be packed, cushioned, or bagged. Can also be calculated (124). For example, when a product is packed and cushioned, the present invention manages the new dimensions before sizing the given product again for the next step and after the initial processing of the given product. To do.
たとえ注文で選択された商品に関するユニット梱包の仕様がないとしても、次のステップは、商品が、標準の空隙充填材あるいは荷敷き材を越えたクッション材または梱包材を必要とする物理的な特徴を有しているかどうかを決定することである(126)。 Even if there is no unit packing specification for the product selected in the order, the next step is to have physical features that require the cushion or packing material beyond the standard void filler or packing material. (126).
表1および表2との比較によって決定されるような商品に関して壊れやすいという記載がなされた場合、本発明はその壊れやすさの料率および重量を調べる。その商品の重量は落高を決定し、G因子は壊れやすさについて用いられる。その商品の積載量(psi)も表面面積で重量を分割することによって決定される。これらの計測のすべては、特定のクッション材の「クッション曲線」、静荷重測定、および材料の請求書に記載された材料の仕様の特徴によって提供されるような他の物理的な特徴と比較される。一般的に、ほとんどのクッション材はBOMにおいて記載された多くの性能計測を有してはいないが、いくつかの材料は、ずれ、温度、および座屈を計測する特徴を提供する。また、使用されるクッション材が「切断された」材料であって「巻かれた」材料でない場合、商品に関するユニット・コンテナが割り当てられる。 If a statement is made that the product is fragile as determined by comparison with Tables 1 and 2, the present invention examines the rate and weight of the fragility. The weight of the product determines the drop height and the G factor is used for fragility. The product load (psi) is also determined by dividing the weight by the surface area. All of these measurements are compared with other physical features such as provided by the “cushion curve” of a particular cushion material, static load measurements, and material specification features listed in the material claim. The In general, most cushion materials do not have many of the performance measurements described in BOM, but some materials provide features that measure shear, temperature, and buckling. Also, if the cushioning material used is a “cut” material and not a “rolled” material, a unit container for the merchandise is allocated.
本発明は提供された情報に基づいて、クッション材を最も良く選択する(128)。材料が提供する保護の量は使用される材料の厚さによって変更する。しかしながら、使用する材料が増えれば増えるほど、材料費が上がり、おそらくそれに投入される労働力も増え、またその商品の重量、大きさも増加する。緩衝された商品の新しい重量および寸法と同様に(124)、材料費と労働賃金とが計算される(122)。もし一つ以上のクッション材が受け入れ可能であって、コストだけでなく対象となる商品の重量と大きさとの変更において各々が異なっているとすれば、本発明はすべてのオプションを選択する。例えば、もし第二のクッション材がより高価であるものの、対象となる商品の重量あるいは大きさが減少しないのであれば、本発明はこの選択を利用可能なオプションとしては除外する。本発明はその後、材料と労働賃金と次のステップに移る前に利用可能であるオプションの新しい重量と寸法とを集計する。 The present invention best selects a cushioning material based on the information provided (128). The amount of protection that the material provides will vary depending on the thickness of the material used. However, the more materials that are used, the higher the material costs, the more labor that will be invested in it, and the weight and size of the product. Material costs and labor wages are calculated (122) as well as the new weight and dimensions of the buffered goods (124). If more than one cushioning material is acceptable and each is different not only in cost but also in changing the weight and size of the product in question, the present invention selects all options. For example, if the second cushioning material is more expensive but does not reduce the weight or size of the product in question, the present invention excludes this option as an available option. The present invention then aggregates materials, labor wages, and optional new weights and dimensions that are available before moving on to the next step.
付加的な梱包材を要求する他の物理的な製品の特徴とは表面加工のことである。ある商品の表面は付加的な保護を要求するように記載されている。これはこの商品が簡単に傷をつけることができる、あるいは湿気を帯びやすかったり、静電気を帯びやすかったりするからである。BOMの条件下で、いくつかの袋、あるいはいくつかの梱包材は保護を提供するものであるが、表面加工は物理的な製品の特徴において記載されている。クッション材については、表面加工の保護のために用いられる材料は同様な方法で計算され、次のステップに進むときに、すべての実行可能な代案の記録を維持する。 Another physical product feature that requires additional packaging is surface finish. Some product surfaces are described as requiring additional protection. This is because this product can easily be scratched, or it can easily be wet or static. Under the conditions of BOM, some bags, or some packaging materials, provide protection, but surface treatment is described in the physical product characteristics. For cushioning materials, the material used for surface treatment protection is calculated in a similar manner, keeping a record of all viable alternatives when proceeding to the next step.
その後本発明は問題の製品に関して、ユニット梱包の仕様(130)があるかどうかを判定する。もしユニット・コンテナに関する梱包仕様があれば、ユニット・パック内に入れられるある商品の一つ以上のユニットがある。この場合、本発明は必要とされるユニット・コンテナの数を変更する。 The invention then determines whether there is a unit packaging specification (130) for the product in question. If there is a packing specification for a unit container, there are one or more units of a product that can be placed in the unit pack. In this case, the present invention changes the number of unit containers required.
その後、すべてのコンテナのオプションに関するコンテナのタイプと大きさ、空隙充填材、および封印材が決定される(132)。ユニット・コンテナは、梱包される対象物を提供するすべての可能なコンテナの大きさに基づいて、BOMから選択される。要求された対照に寸法が適合することが可能なコンテナを第一に選択することによって、第二に、最大重量許容量などに関する実行要求を満たさないコンテナをショートリストに載せることによって、これは判定される。この場合、要求された対象が単一の商品であるか、あるいは多くの商品がすでに梱包されたり、緩衝材を入れられたりしている。もし仕様において呼び出されるものとして、ユニット・コンテナに嵌合する一つ以上の対象があるとしたら、対象物の可能な形状の構成が変更する。本発明の目的は、もし一つ以上の商品がユニット・コンテナの中にあるのなら、それらの商品は、新しい対象物の高さが個々の商品の最小の寸法の合計になるように互いに隣接して積み重なることである。例えば、寸法が8“ × 3” ×2”である六個の商品が積み重なると、最終的な寸法は8“ × 3” ×12”となる。同様に、他の可能性として、商品が二つの積み重なりからなり、各寸法は8“ × 3” ×6”であり、総合寸法は8“ × 6” ×6”である。 Thereafter, the container type and size, void filler, and sealant for all container options are determined (132). Unit containers are selected from the BOM based on the size of all possible containers that provide the objects to be packed. This is determined by first selecting a container that can be dimensioned to the required control, and secondly by placing a short list of containers that do not meet the performance requirements for maximum weight allowance etc. Is done. In this case, the requested object is a single product, or many products are already packaged or cushioned. If there are one or more objects that fit into the unit container as called in the specification, the configuration of the possible shapes of the objects will change. The object of the present invention is that if more than one item is in the unit container, they are adjacent to each other so that the height of the new object is the sum of the minimum dimensions of the individual items. And stack up. For example, if six products with dimensions of 8 "x 3" x 2 "are stacked, the final dimension will be 8" x 3 "x 12". Similarly, another possibility is that the product consists of two stacks, each dimension being 8 "x 3" x 6 "and the total dimension being 8" x 6 "x 6".
ユニット梱包される対象物の可能性のある最終的な寸法がその後、BOMにおいて記載されたユニット・コンテナの利用可能な選択に対して確認される。これは対象物と降順の潜在的なコンテナの寸法を記載することによって簡単になされ、対象物の最大、中間、および最小の寸法がコンテナの各個数より大きいことを確認する。例えば、8“ × 3” ×12”の対象物は10“ × 6” ×6”と12“ × 4” ×10”の二つのコンテナの大きさについて確認される。その後、12“ × 4” ×10”の第二のコンテナだけが適合する。これは、その側面上で回転した対象物の数を比較すると、12 × 8 × 3対10 × 6 × 6および12 × 10 × 4となるからである。「10および6」の第一および第二の最大数が「12および8」より大きくないために、10 × 6 × 6のコンテナは作用しない。しかしながら、もし8“ × 6” ×6”の対象物が二つのコンテナの大きさに対して再度確認されると、10 × 6 × 6のコンテナは適合するが、12 × 10 × 4のコンテナは適合しない。もしBOMにおいて一つ以上のコンテナが記載されているなら、本発明は可能なコンテナの記録を最低のコスト解決策に関するオプションとして可能なコンテナの記録を維持していく。 The possible final dimensions of the object to be unit-packed are then confirmed against the available selection of unit containers described in the BOM. This is simply done by listing the dimensions of the objects and potential containers in descending order, making sure that the maximum, middle and minimum dimensions of the objects are greater than each number of containers. For example, an 8 "x 3" x 12 "object is identified for two container sizes of 10" x 6 "x 6" and 12 "x 4" x 10 ". Then, 12" x 4 " Only a second container of x10 "will fit. This is because the number of objects rotated on the side is 12 × 8 × 3 versus 10 × 6 × 6 and 12 × 10 × 4. A 10 × 6 × 6 container does not work because the first and second maximum numbers of “10 and 6” are not greater than “12 and 8”. However, if an 8 "x 6" x 6 "object is again identified for the size of the two containers, the 10 x 6 x 6 container will fit, but the 12 x 10 x 4 container will If one or more containers are listed in the BOM, the present invention keeps a possible container record as an option for the lowest cost solution.
本発明は「自由下位面積あるいは下位空間を決定することによって、長方形の面積あるいは空間における長方形の対象物の梱包方法」という名称の米国特許第5,430,831号を適用している。この発明の内容はここでは参照部分に含まれている。しかしながら、所定のコンテナにおける自由な空間の量を減少させることが、必ずしも最適な解決策につながるわけではないことに留意されたい。一番最適な解決策に到達するための最善の方法とは、利用可能な運送業者のオプションに対してできるだけ多くの可能な梱包構成を試験することである。 The present invention applies U.S. Pat. No. 5,430,831, entitled "Method for packing rectangular objects in rectangular area or space by determining free subarea or subspace". The contents of the invention are here included in the reference part. However, it should be noted that reducing the amount of free space in a given container does not necessarily lead to an optimal solution. The best way to reach the most optimal solution is to test as many possible packaging configurations as possible against the available carrier options.
上述したように、ユニット・コンテナ要求、空隙充填材または荷敷きの要求された量、コンテナの封印、および任意のレベルおよびまたはすべてのユニット・コンテナについて任意のラベルおよびまたはマーク付けも判定される。これはまず、(材料の要求として)所定の製品に関して任意の梱包の仕様があるかどうかを確認することによってなされ、その後、所望の空隙充填材、封印材などに関してBOMを検索することによってなされる。完成したユニット・コンテナのオプションの材料費と労働賃金と、新しい重量と寸法とがコンテナのオプションごとに計算される。 As noted above, unit container requirements, the required amount of void filler or loading, container seals, and any labels and / or markings for any level and / or all unit containers are also determined. This is done by first checking (as a material requirement) whether there is any packaging specification for a given product, and then searching the BOM for the desired void filler, sealant, etc. . Material costs and labor wages for completed unit containers and new weights and dimensions are calculated for each container option.
いくつかの可能なサイズのオプションがあるために、本発明は「最高」であると判定されるオプションのサブセットをユーザが選択することを可能にする。「最高」に関する基準も操作可能である。例えば、本発明は最高の六つのオプションを選択するように設定することが可能である。その最高の六つのオプションとは、すなわち、コンテナの第一、第二の最低の容量測定値;これまでの第一、第二の最低のコスト(材料費+労働賃金)のオプション;最終的な第一、第二の最低の重量の組み合わせである。最高のオプションが繰り返される場合、オプションの数が増えない限り、最高のオプションは複製もされないし置換えもされない。最低のコストオプションは空隙充填材および封印コストも含み、さらにユニット・コンテナを完成させるために必要であることに留意願いたい。 Because there are several possible size options, the present invention allows the user to select a subset of the options that are determined to be “best”. The criterion for “highest” can also be manipulated. For example, the present invention can be configured to select the best six options. The six best options are: the first and second lowest capacity measurements of the container; the first and second lowest cost option (material cost + labor wage) option so far; The combination of the first and second minimum weights. If the best option is repeated, the best option is not duplicated or replaced unless the number of options increases. Note that the lowest cost options include void filler and sealing costs and are necessary to complete the unit container.
次のステップは中間あるいは第二のコンテナに関して梱包の仕様があるかどうかを確認することである(136)。ユニット・コンテナの梱包の仕様について取られるステップと同様に(130から134)、もし第二のコンテナ梱包の仕様があるとしたら、すべてのコンテナオプションに関するコンテナのタイプとサイズ、空隙充填材と封印材とが決定する(138)。本発明はその後、材料費と労働賃金、すべてのコンテナの新しい容量と重量とを計算する(140)。もし第二のコンテナ梱包の仕様が必要であるとしたら、これは多くの第二のコンテナのオプションを可能にする。別途通知しない限り、第二のコンテナ梱包の仕様を有する商品は異なるラインの商品と混同しないと仮定する。上述のように、すべてのオプションの替わりに、さらに処理が進む前に、オプションの新しい最高のセットが選択されてもよい。 The next step is to check whether there is a packing specification for the intermediate or second container (136). Similar to the steps taken for unit container packaging specifications (130 to 134), if there is a second container packaging specification, the container type and size, void filler and sealant for all container options Is determined (138). The present invention then calculates 140 the material cost and labor wage, and the new capacity and weight of all containers. If a second container packaging specification is needed, this allows many second container options. Unless otherwise notified, it is assumed that merchandise with the second container packaging specification is not confused with merchandise on a different line. As described above, instead of all options, a new best set of options may be selected before further processing.
外装のあるいは配送コンテナの実際の構成がその後、決定する。このステップの前に単一のあるいは第二の梱包作業が行なわれるかどうかはこのステップには無関係である。なぜならこのステップは、単一の梱包ユニットのコンテナが全体の注文に関して構成されて配送可能であると判定されないかぎり、すべてのシナリオにおいて必要であるからである。 The actual configuration of the exterior or delivery container is then determined. Whether this step is followed by a single or second packaging operation is irrelevant to this step. This step is necessary in all scenarios unless it is determined that a single packing unit container is configured and deliverable for the entire order.
複数のライン商品の注文―ユニット梱包があったりなかったりするものや、一つ以上の数であるものなど―があるため、より注意深い形状の構成が、この単一の第二のコンテナレベルで前もってなされるより、このレベルでなされることが所望される(130から140)。また外装コンテナは異なる運送業者のコンテナによって価格をつけられる。したがって、使用可能である外装コンテナ構成あるいはオプションの数が多ければ多いほど、最適な最小のコスト解決法に到る見込みも増える。 Because there are multiple line product orders-such as those with or without unit packaging, or those with more than one number-a more careful configuration can be pre-configured at this single second container level. It is desired to be done at this level (130 to 140) rather than. The exterior containers are also priced by different carriers. Thus, the more exterior container configurations or options that can be used, the greater the likelihood that an optimal minimum cost solution will be reached.
本発明は他の対象物の隣に対象物を置くことに基づいて、異なる形状の構成を考慮している。したがって組み合わさった対象物の形状を変化させる。しかしながら、別途通知しない限り、一つより多い数のライン品が同じ商品と密接に維持されると仮定される。したがって、同じ商品の多数の形状は代表的な一つの対象物にまとめることができ、所定のコンテナの重量と大きさの限界まで配送コンテナ内に詰め込まれる。 The present invention contemplates differently shaped configurations based on placing an object next to another object. Therefore, the shape of the combined object is changed. However, unless otherwise notified, it is assumed that more than one line item is kept closely with the same item. Thus, multiple shapes of the same product can be combined into a single representative object and packed into a delivery container up to a predetermined container weight and size limit.
また本発明は対象物の数に応じて、組み合わされたユニット(外装コンテナ)の数を考慮しなければならない。例えば、一つの対象物を一つの外装コンテナに設けることが可能であり;二つの対象物を二つの別々の外装コンテナに設けるか、あるいは一つのコンテナにまとめることが可能であり;また三つの対象物を三つの別々の外装コンテナに、三つの異なる組み合わせを有する二つの外装コンテナに、あるいは三つの対象物をすべてまとめて一つの外装コンテナに設けることが可能である。ユニット・パックの数が増えるにつれて形状構成の数が急激に増えるため、形状の組み合わせの数を減少させるために、上述の最高のオプションの方法といくつかの付加的な容量あるいは数学アルゴリズムを用いることが必要となる。 Further, according to the present invention, the number of combined units (exterior containers) must be considered according to the number of objects. For example, one object can be placed in one exterior container; two objects can be placed in two separate exterior containers, or combined into one container; and three objects Objects can be provided in three separate outer containers, in two outer containers having three different combinations, or all three objects can be provided together in one outer container. Use the best optional method described above and some additional capacity or mathematical algorithms to reduce the number of shape combinations as the number of shape configurations increases exponentially as the number of unit packs increases Is required.
本発明の目的は、特定の戦略に基づいて、ユーザがランクづけされたオプションを選択された数だけ選ぶことが可能となることにある。例えば、本発明は、a)最低数のコンテナ、b)最低の総重量、c)材料費および労働賃金の最低の合計コスト、c)コンテナの最低の総容量という上位三つのオプションを選ぶことができる。これらはすべて、すべての利用可能な運送業者のオプションに対してランクづけされるべき実行可能なコンテナのオプションである。しかしながら、特定の商品あるいは選択された製品の外装コンテナに関して所定の梱包仕様が存在することは、当業者にとって自明である。このような梱包の仕様についてももちろん、下記に説明する。 An object of the present invention is to allow a user to select a selected number of ranked options based on a particular strategy. For example, the present invention may choose the top three options: a) minimum number of containers, b) minimum total weight, c) minimum total cost of materials and labor wages, and c) minimum total capacity of containers. it can. These are all viable container options that should be ranked against all available carrier options. However, it will be apparent to those skilled in the art that there is a predetermined packaging specification for the outer packaging of a particular product or selected product. Of course, the specifications of such packaging will be described below.
ユニット・コンテナについて、コンテナ内に設けられた対象物の大きさと選択されたコンテナの実行要求に基づいて、外装あるいは配送コンテナが選択される(144)。材料費の請求書から選択された外装あるいは配送コンテナは、最大重量および最大寸法に対する要求や、他の実行手段に見合うものでなければならない。 For the unit container, the exterior or delivery container is selected based on the size of the object provided in the container and the execution request of the selected container (144). The exterior or shipping container selected from the material cost bill must meet the requirements for maximum weight and maximum dimensions and other means of implementation.
外装あるいは配送コンテナに対する要求を満たすために、空隙充填材あるいは荷敷きの要求量、コンテナの封印、および任意のラベル、およびまたはすべてのユニット・コンテナが「最高」のオプションにするためのことも決定される(146)。これは、(材料費に対する要求として)所定の製品に関して任意の梱包の仕様であるかどうかを見るように確認することによって、また指定された空隙充填材、封印材に関してBOMを検索することによって、まず実行される。完成したユニット・コンテナのオプションにおける材料費や労働賃金、および新しい重量や容量は、コンテナのオプションごとに計算される(148および150)。 To meet the requirements for exterior or shipping containers, also determine void filler or packing requirements, container seals, and any labels, and / or all unit containers to be the “best” option (146). This can be done by checking to see if it is any packaging specification for a given product (as a requirement for material costs) and by searching the BOM for a specified void filler, sealant, First executed. Material costs and labor wages and new weights and capacities for completed unit container options are calculated for each container option (148 and 150).
次のステップは、外装あるいは配送コンテナが最終的な運送モジュールであるかどうかを判定することである(152)。例えば、多数の配送コンテナがある場合、梱包の仕様はそれらを呼び出して運送料を値段付けする前に用いるようにする。どちらにしても本発明がひとつにまとめられた積荷を要求する運送業者を用いるか、あるいは購入者が(その材料取扱い装置によって)ひとつにまとめられた積荷を要求するのであれば、ひとつにまとめられた積荷あるいはひとつにまとめられた積荷の考えられうる組み合わせが構成される。ユニット・ロードはより大きなコンテナ、パレット貨物、スリップシート貨物などになりうる。これらの材料は利用可能であって、BOM内の機能によって記載される。また、ユニット・ロードを縛ったり梱包したりするために用いられる材料などの材料を安定化することが要求され、これが決定される(154)。材料費と労働賃金が先のステップと同様に集計される(156)。本発明においては、最終的な運送貨物の構成を決定するために、配送あるいは外装コンテナの特徴に基づいて、アルゴリズムのセットを実行する(158)。 The next step is to determine if the exterior or delivery container is the final shipping module (152). For example, if there are a large number of shipping containers, the packaging specifications should be used before calling them and pricing shipping costs. In any case, if the present invention uses a carrier that requires a single package, or if the purchaser requires a single package (depending on the material handling equipment), the package will be combined. Possible combinations of loads or bundled loads are constructed. A unit load can be a larger container, pallet cargo, slip sheet cargo, etc. These materials are available and are described by function within the BOM. It is also required and determined to stabilize the material, such as the material used to bind or pack the unit load (154). Material costs and labor wages are aggregated as in the previous step (156). In the present invention, a set of algorithms is executed based on the characteristics of the delivery or outer container (158) to determine the final cargo configuration.
最終的な運送貨物のオプションのセットはその後、値段がつけられる。本発明は要求される配送の速度と、どの運送業者が発送元と発送先との間の荷物を運送できるかを決定する。それから適切な運送料金表を調査して、運送業者ごとに任意の配送規則、条件、運送料金の分類(重量、寸法など)を適用して、運送貨物のオプションごとに運送料金を決定する(160と162)。本発明はまた、運送業者ごとに付加的なあるいは特別な料金についても考慮している(164)。 The final set of options for carriage is then priced. The present invention determines the speed of delivery required and which carrier can carry the package between the source and destination. Then, the appropriate freight rate table is examined and any freight rules, conditions, and freight rate classifications (weight, dimensions, etc.) are applied to each carrier to determine a freight fee for each option of the freight (160 And 162). The present invention also allows for additional or special fees per carrier (164).
いったん運送料金が運送貨物のオプションごとに決まってしまうと、その運送料金は、その特定の構成あるいはオプションに関する労働賃金や材料費と結合される。本発明はその後、材料費、労働賃金、および運送料金の最低の合計額を有するオプションのセットからその構成を選択する(166)。単一の最適な梱包の構成と配送形態とが選択されるが、好適には、複数の最適な梱包や配送の方法論が選択されて、ユーザに選択の余地を与える。その結果はその後、購入者や販売者が販売取引処理を表示するために用いる媒体に送られる(168)。その結果は、梱包と配送支持の推奨されるセットにしたがって、所要の時間枠内で選択された注文についての梱包および配送コストを指示する。購入者か販売者のどちらかが、製品の混合、注文自体、梱包材、配送のオプションなどに関連した変数を再構成して、本発明を再度実行して、梱包材のより幅広い選択、あるいは異なる準備期間などに基づいて、おそらくさらに好適な結果をもたらす(170と172)。取引処理が認定されると、本発明は梱包業者と発送人として定義される者に対して作業注文を作成する。典型的には販売者、あるいは販売者によって選択される第三者である(174と176)。この作業の注文は所定の注文をどのように梱包して配送するかについての指示のセットを提供する。梱包される商品の方向性をよりよく説明するために、これらの指示も自然に目に付くように表示される。 Once the freight charges are determined for each option of the freight, the freight charges are combined with labor and material costs for that particular configuration or option. The present invention then selects its configuration from a set of options having the lowest total of material costs, labor wages, and shipping charges (166). A single optimal packaging configuration and delivery form is selected, but preferably a plurality of optimal packaging and delivery methodologies are selected to give the user choice. The result is then sent to the media used by the purchaser or seller to display the sales transaction process (168). The result indicates the packing and delivery costs for the selected order within the required time frame according to the recommended set of packing and delivery support. Either the buyer or seller reconfigures variables related to product mix, order itself, packaging materials, delivery options, etc., and then re-executes the present invention to select a wider selection of packaging materials, or Probably more favorable results are obtained, such as based on different preparation periods (170 and 172). Once transaction processing is authorized, the present invention creates work orders for those defined as packers and shippers. Typically, the seller or a third party selected by the seller (174 and 176). This work order provides a set of instructions on how to pack and deliver a given order. In order to better explain the direction of the goods to be packed, these instructions are also displayed so as to be naturally noticeable.
取引処理が受け入れられない場合や、販売者または購入者のどちらかが製品の混合に関する変数を再計算したい、あるいは再構成したいと思っていない場合、プロセスは終了する(178)。 If the transaction process is unacceptable, or if either the seller or purchaser wants to recalculate or reconfigure variables for the product mix, the process ends (178).
ユーザの利益のために本発明がどうように作用するかについての一例を下記に示す。例えば、カリフォルニア在住のジョエルが車の部品を彼のお気に入りのオークション・ウエブサイトで競売したいと思っていると仮定する。ある日、潜在的な購入者であるジョンが、ジョエルが競売にかけている車の部品の入札をした。彼だけがフロリダの彼の住所までの配送コストを含む車の部品の代金を提示している。サラも入札したが、彼女のつけた価格はジョンのつけた価格ほどよい数字ではなかったが、彼女はテキサスに住んでいる。そのオークション・サイトは、そのサイトの会員の便利をはかって本発明を用いており、またジョエルのような会員のために低料金で商品の梱包や配送を行なってくれる第三者の梱包業者、配送業者を指定している。梱包および配送業者の店舗は、ジョエルに非常に近い場所にもある。ジョエルはその後、本発明を用いて、ジョンとサラの梱包および配送コストを考えて、商品をサラに売却することが彼にとって最善であると判定した。実際、ジョエルはサラに対する梱包および配送コストが非常に安価であることにとても喜び、梱包および配送業者の店舗が彼のために梱包と配送をしてくれるので効率が良いことに気付いた。また彼らの方で梱包材を選んでくれるので彼が運ぶ必要がないことにも気付いた。彼はまた、その車の部品が安全にサラの家まで配送されるだろうと確信した。彼がやらなくてはいけないことは、ただ近所の梱包および配送業者の店舗にサラに売却する車の部品を届けることだけだ。 An example of how the present invention works for the benefit of the user is shown below. For example, suppose that Joel, who lives in California, wants to auction parts for a car at his favorite auction website. One day, potential buyer John bid for a car part Joel is auctioning. Only he is paying for car parts, including delivery costs to his address in Florida. Sarah also bid, but her price was not as good as John's price, but she lives in Texas. The auction site uses the present invention for the convenience of members of the site, and a third-party packer that packs and delivers goods at a low cost for members like Joel, A delivery company is specified. Packing and shipping stores are also very close to Joel. Joel then used the present invention to determine that it was best for him to sell the goods to Sara, considering the packaging and delivery costs for John and Sarah. In fact, Joel was very pleased with the very low cost of packing and shipping to Sarah and realized that the packing and shipping store would pack and deliver for him. I also noticed that they don't have to carry them because they choose the packaging. He was also convinced that the car parts would be safely delivered to Sarah's house. All he has to do is deliver the parts of the car that he sells to Sarah in the neighborhood packing and delivery store.
いくつかの実施の形態は本発明を説明する目的で詳細に説明されているが、種々の変形例が発明の範囲と精神から逸脱することなくなされてもよい。したがって、発明は添付の請求の範囲以外に限定されることはない。 While several embodiments have been described in detail for purposes of illustrating the present invention, various modifications may be made without departing from the scope and spirit of the invention. Accordingly, the invention is not limited except as by the appended claims.
Claims (37)
製品の入手可能性と製品が所定の目的地に到着しなければならない納品時間とを含む注文情報を取得するステップと、
製品に関する一つ以上の梱包構成を決定するステップと、
一つ以上の梱包構成に関して梱包材の費用と労働賃金とを計算するステップと、
製品の寸法および重量と、一つ以上の梱包構成に関する梱包材とを決定するステップと、
納品時間によって梱包構成の配送に関する利用可能な運送業者の運送形態に対して、一つ以上の梱包構成に関して運送貨物のオプションに値段をつけるステップと、
運送貨物のオプションごとにコストを提供するステップと、
最適な運送貨物のオプションを選択するステップとからなることを特徴とする自動プロセス。 An automated process for determining the preferred packaging configuration and mode of delivery of the product to be delivered,
Obtaining order information including product availability and delivery time for the product to arrive at a given destination;
Determining one or more packaging configurations for the product;
Calculating packaging material costs and labor wages for one or more packaging configurations;
Determining product dimensions and weight and packaging material for one or more packaging configurations;
Pricing shipping options for one or more packaging configurations, as opposed to available carrier modes of delivery for packaging configurations by delivery time;
Providing a cost for each shipment option;
An automated process characterized in that it comprises the steps of selecting an optimal cargo option.
製品の入手可能性と製品が所定の目的地に到着しなければならない納品時間とを含む注文情報を取得するステップと、
製品の寸法と重量とを含む製品の物理的な特徴を検索するステップと、
製品に関する一つ以上の梱包構成を決定するステップと、
一つ以上の梱包構成に関して要求される梱包材のタイプと量を決定するステップと、
一つ以上の梱包構成に関して梱包材の費用と労働賃金とを計算するステップと、
一つ以上の梱包構成に関して、製品の寸法と重量の組み合わせと梱包材とを決定するステップと、
運送業者ごとにすべての適切な規則を考慮に入れながら、納品時間によって梱包構成の配送に関する利用可能な運送業者の運送形態に対して、一つ以上の梱包構成に関して運送貨物のオプションに値段をつけるステップと、
潜在的な注文の取引処理を開始する前に、運送貨物のオプションごとにコストを提供するステップと、
最適な運送貨物のオプションを選択するステップとからなることを特徴とする自動プロセス。 An automated process for determining the preferred packaging configuration and mode of delivery of the product to be delivered,
Obtaining order information including product availability and delivery time for the product to arrive at a predetermined destination;
Retrieving physical characteristics of the product including product dimensions and weight;
Determining one or more packaging configurations for the product;
Determining the type and amount of packaging material required for one or more packaging configurations;
Calculating packaging material costs and labor wages for one or more packaging configurations;
Determining, for one or more packaging configurations, product size and weight combinations and packaging materials;
Pricing options for carriage for one or more packaging configurations, relative to available carrier modes of delivery for packaging configurations by delivery time, taking into account all appropriate rules for each carrier Steps,
Providing costs for each shipment option before initiating the processing of potential orders;
An automated process characterized in that it comprises the steps of selecting an optimal cargo option.
製品の入手可能性と製品が所定の目的地に到着しなければならない納品時間とを含む注文情報を取得するステップと、
製品の寸法と重量とを含む製品の物理的な特徴を検索するステップと、
あらかじめ定められた梱包の仕様が製品に適用するかどうかを判定するステップと、
製品に適用する適用可能なユニット梱包の仕様を決定するステップと、
製品の物理的な特徴と、製品の量と、任意の適用可能な梱包あるいは梱包の仕様に基づいて、製品に関する一つ以上の梱包構成を決定するステップと、
一つ以上の梱包構成に関して要求される梱包材のタイプと量を決定するステップと、
一つ以上の梱包構成に関して梱包材の費用と労働賃金とを計算するステップと、
一つ以上の梱包構成に関して、製品の寸法と重量の組み合わせと梱包材とを決定するステップと、
運送業者ごとにすべての適切な規則を考慮に入れながら、納品時間によって梱包構成の配送に関する利用可能な運送業者の運送形態に対して、一つ以上の梱包構成に関して運送貨物のオプションに値段をつけるステップと、
潜在的な注文の取引処理を開始する前に、運送貨物のオプションごとにコストを提供するステップと、
最適な運送貨物のオプションを選択するステップとからなることを特徴とする自動プロセス。 An automated process for determining the preferred packaging configuration and mode of delivery of the product to be delivered,
Obtaining order information including product availability and delivery time for the product to arrive at a predetermined destination;
Retrieving physical characteristics of the product including product dimensions and weight;
Determining whether a predetermined packaging specification applies to the product;
Determining the applicable unit packaging specifications to be applied to the product;
Determining one or more packaging configurations for the product based on the physical characteristics of the product, the quantity of the product, and any applicable packaging or packaging specifications;
Determining the type and amount of packaging material required for one or more packaging configurations;
Calculating packaging material costs and labor wages for one or more packaging configurations;
Determining, for one or more packaging configurations, product size and weight combinations and packaging materials;
Pricing options for freight on one or more packaging configurations against available carrier modes of delivery for packaging configurations by delivery time, taking into account all appropriate rules for each carrier Steps,
Providing costs for each shipment option before initiating the processing of potential orders;
An automated process characterized in that it comprises the steps of selecting an optimal cargo option.
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US37405602P | 2002-04-19 | 2002-04-19 | |
PCT/US2003/012346 WO2003090149A1 (en) | 2002-04-19 | 2003-04-18 | Process for determining optimal packaging and shipping of goods |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005523528A true JP2005523528A (en) | 2005-08-04 |
JP2005523528A5 JP2005523528A5 (en) | 2007-04-26 |
Family
ID=29251128
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003586819A Pending JP2005523528A (en) | 2002-04-19 | 2003-04-18 | Process for determining the preferred packaging and transportation of products |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005523528A (en) |
CN (1) | CN1656490A (en) |
AU (1) | AU2003234164A1 (en) |
CA (1) | CA2481123A1 (en) |
GB (1) | GB2402789A (en) |
WO (1) | WO2003090149A1 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016157460A (en) * | 2012-02-16 | 2016-09-01 | アマゾン テクノロジーズ インコーポレイテッド | Container selection in material handling facility |
WO2024014445A1 (en) * | 2022-07-12 | 2024-01-18 | Willbox株式会社 | Information processing system |
Families Citing this family (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4684693B2 (en) * | 2005-03-17 | 2011-05-18 | 富士重工業株式会社 | Computer-aided design device |
CA2678090C (en) | 2009-09-29 | 2011-05-10 | The Procter & Gamble Company | Absorbent products having improved packaging efficiency |
US8676549B2 (en) * | 2009-09-29 | 2014-03-18 | The Procter & Gamble Company | Method of maximizing shipping efficiency of absorbent articles |
EP2784739A4 (en) * | 2011-11-24 | 2015-04-29 | Amazon Tech Inc | Delivery management method |
CN102542432B (en) * | 2011-12-20 | 2015-11-25 | 纽海信息技术(上海)有限公司 | Inventory management system and method |
US10118723B2 (en) | 2012-03-23 | 2018-11-06 | Amazon Technologies, Inc. | Custom containers in a materials handling facility |
US9926131B1 (en) | 2012-07-20 | 2018-03-27 | Amazon Technologies, Inc. | Custom container stacking configurations |
US9315344B1 (en) | 2012-07-20 | 2016-04-19 | Amazon Technologies, Inc. | Container stacking configurations |
CN104077383B (en) * | 2014-06-27 | 2017-09-08 | 广州唯品会研究院有限公司 | Method and device for determining commodity packaging scheme |
WO2016132534A1 (en) * | 2015-02-20 | 2016-08-25 | 株式会社日立物流 | Warehouse management system, warehouse, and warehouse management method |
CN108140159B (en) * | 2015-05-04 | 2023-06-06 | 美国邮政管理局 | System and method for processing international shipping items |
TWI552100B (en) * | 2015-12-04 | 2016-10-01 | 亞東技術學院 | Shopping system, platform and method of optimizing commidity package |
CN107590626A (en) * | 2016-07-08 | 2018-01-16 | 奥林科技(中国)有限公司 | Logistic management system and its management method |
CN108466731A (en) * | 2017-02-23 | 2018-08-31 | 北京京东尚科信息技术有限公司 | A kind of intelligent automation packaging producing line system |
CN108492073B (en) * | 2018-03-29 | 2022-02-15 | 惠龙易通国际物流股份有限公司 | Vehicle-mounted box and method for acquiring matched freight order |
CN109118329B (en) * | 2018-08-07 | 2020-12-18 | 深圳市易达云科技有限公司 | Method for multi-wrapping intelligent recommendation of wrapping material and computer-readable storage medium |
AU2018101874A4 (en) * | 2018-11-30 | 2019-01-17 | Lightspeed International Pty. Ltd. | Method and system for online shopping |
CN109816303B (en) * | 2018-12-26 | 2023-12-01 | 苏宁易购集团股份有限公司 | Packing material processing method and device for packing operation |
CN110077676B (en) * | 2019-04-19 | 2021-11-23 | 宝鸡胜利现代农业开发有限公司 | Energy-saving industrial edible mushroom production system |
CN112085425A (en) * | 2019-06-14 | 2020-12-15 | 北京京东振世信息技术有限公司 | Package selection method and device |
CN110503360A (en) * | 2019-07-19 | 2019-11-26 | 浙江子不语电子商务有限公司 | A kind of FBA thread management and freight calculation system |
CN110705765B (en) * | 2019-09-25 | 2022-03-11 | 北京科技大学 | E-commerce order packing optimization method based on genetic algorithm and heuristic strategy |
CN111861353A (en) * | 2020-08-06 | 2020-10-30 | 江苏四海商舟电子商务有限公司 | A delivery identification method for dynamic product packaging |
CN112257550A (en) * | 2020-10-19 | 2021-01-22 | 北京沃东天骏信息技术有限公司 | Item assembly aid method, device, system and storage medium |
CN112613910B (en) * | 2020-12-24 | 2024-04-26 | 上海寻梦信息技术有限公司 | Method, apparatus, device and storage medium for providing product packaging information |
CN113034228B (en) * | 2021-03-19 | 2023-04-11 | 上海哔哩哔哩科技有限公司 | Order management method and device |
CN113780929A (en) * | 2021-03-25 | 2021-12-10 | 北京京东振世信息技术有限公司 | Information processing method and device, storage medium and electronic device |
CN113282634A (en) * | 2021-04-01 | 2021-08-20 | 东风延锋汽车饰件系统有限公司 | Method, system and storage medium for analyzing part packaging scheme |
WO2023056062A1 (en) | 2021-10-01 | 2023-04-06 | Cooper Clayton | Dunnage production system |
CN114148587B (en) * | 2022-02-10 | 2022-04-26 | 徐州益和木业有限公司 | Plate processing material packaging device |
CN115384840B (en) * | 2022-07-26 | 2024-07-12 | 国网浙江省电力有限公司嘉善县供电公司 | Factory packing and transporting method for field detection equipment |
US12175409B2 (en) * | 2022-11-17 | 2024-12-24 | International Business Machines Corporation | Intelligent reusable packaging amelioration for cognitive shipments |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001301931A (en) * | 2000-04-24 | 2001-10-31 | Sanyo Electric Co Ltd | Article delivery system |
JP2002042006A (en) * | 2000-07-31 | 2002-02-08 | E Logit:Kk | Distribution system and distribution management method |
JP2002083177A (en) * | 2000-09-08 | 2002-03-22 | Toshiba Corp | Method of selecting deliverer |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1095509A (en) * | 1996-09-24 | 1998-04-14 | Nippon Steel Corp | Automatic sorting method and automatic sorting device |
CA2340823A1 (en) * | 2000-03-15 | 2001-09-15 | Dennis Kornacki | Pricing and costing system, method and computer program product |
JP2001331741A (en) * | 2000-05-19 | 2001-11-30 | Kurita Water Ind Ltd | Product sales system |
JP2001357105A (en) * | 2000-06-14 | 2001-12-26 | Toppan Forms Co Ltd | System and method for delivery management |
-
2003
- 2003-04-18 CA CA002481123A patent/CA2481123A1/en not_active Abandoned
- 2003-04-18 GB GB0422355A patent/GB2402789A/en not_active Withdrawn
- 2003-04-18 JP JP2003586819A patent/JP2005523528A/en active Pending
- 2003-04-18 CN CN 03811429 patent/CN1656490A/en active Pending
- 2003-04-18 AU AU2003234164A patent/AU2003234164A1/en not_active Abandoned
- 2003-04-18 WO PCT/US2003/012346 patent/WO2003090149A1/en active Application Filing
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001301931A (en) * | 2000-04-24 | 2001-10-31 | Sanyo Electric Co Ltd | Article delivery system |
JP2002042006A (en) * | 2000-07-31 | 2002-02-08 | E Logit:Kk | Distribution system and distribution management method |
JP2002083177A (en) * | 2000-09-08 | 2002-03-22 | Toshiba Corp | Method of selecting deliverer |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016157460A (en) * | 2012-02-16 | 2016-09-01 | アマゾン テクノロジーズ インコーポレイテッド | Container selection in material handling facility |
WO2024014445A1 (en) * | 2022-07-12 | 2024-01-18 | Willbox株式会社 | Information processing system |
JP7619709B2 (en) | 2022-07-12 | 2025-01-22 | Willbox株式会社 | Information Processing System |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB0422355D0 (en) | 2004-11-10 |
CN1656490A (en) | 2005-08-17 |
WO2003090149A1 (en) | 2003-10-30 |
CA2481123A1 (en) | 2003-10-30 |
GB2402789A (en) | 2004-12-15 |
AU2003234164A1 (en) | 2003-11-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2005523528A (en) | Process for determining the preferred packaging and transportation of products | |
US20030200111A1 (en) | Process for determining optimal packaging and shipping of goods | |
US6954734B1 (en) | Method of producing, selling, and distributing articles of manufacture | |
Shenoy | Problems & solutions in inventory management | |
US10740714B2 (en) | Machine learning for determination of shipping rules and shipping methods for order fulfillment | |
US8620707B1 (en) | Systems and methods for allocating inventory in a fulfillment network | |
Tyan et al. | An evaluation of freight consolidation policies in global third party logistics | |
US7136830B1 (en) | Method of producing, selling, and distributing articles of manufacture through the automated aggregation of orders and the visual representation of standardized shipping volumes | |
US7467103B1 (en) | Optimization system and method for buying clubs | |
US8498888B1 (en) | Cost-based fulfillment tie-breaking | |
US8527373B1 (en) | Fulfillment of orders | |
US8156007B1 (en) | Dynamic determination of item returns | |
US20140257928A1 (en) | Allocating regional inventory to reduce out-of-stock costs | |
CN104246801A (en) | Container selection in a materials handling facility | |
JP2005523528A5 (en) | ||
WO2000068856A2 (en) | Electronic commerce enabled delivery system and method | |
KR20090000734A (en) | Online Shopping Order Package Delivery Method | |
Seaton | The new e-commerce/home delivery retail distribution paradigm | |
AU2018101874A4 (en) | Method and system for online shopping | |
US20220309432A1 (en) | Supply chain optimized order aggregator | |
JP7619709B2 (en) | Information Processing System | |
Retzlaff-Roberts et al. | Reducing cycle time in reverse logistics | |
JP4116633B2 (en) | Quantity conversion device | |
JP7334921B1 (en) | shipping cost estimator | |
US20090299892A1 (en) | Trade support process system, trade support process method, and recording medium |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060418 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060418 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20060418 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20060418 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060421 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060607 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070306 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081014 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20090114 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20090121 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090414 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090706 |