JP2005523404A - 特に半径方向に塑性的に拡張可能な導管のためのねじ結合構造 - Google Patents
特に半径方向に塑性的に拡張可能な導管のためのねじ結合構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005523404A JP2005523404A JP2003585903A JP2003585903A JP2005523404A JP 2005523404 A JP2005523404 A JP 2005523404A JP 2003585903 A JP2003585903 A JP 2003585903A JP 2003585903 A JP2003585903 A JP 2003585903A JP 2005523404 A JP2005523404 A JP 2005523404A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- connection structure
- lead
- screw connection
- stub
- structure according
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims abstract description 41
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims abstract description 41
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims abstract description 41
- 230000008859 change Effects 0.000 claims abstract description 35
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 21
- 235000014676 Phragmites communis Nutrition 0.000 claims description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 239000003129 oil well Substances 0.000 description 5
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 4
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 3
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- JZUFKLXOESDKRF-UHFFFAOYSA-N Chlorothiazide Chemical compound C1=C(Cl)C(S(=O)(=O)N)=CC2=C1NCNS2(=O)=O JZUFKLXOESDKRF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000036316 preload Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L—PIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L15/00—Screw-threaded joints; Forms of screw-threads for such joints
- F16L15/001—Screw-threaded joints; Forms of screw-threads for such joints with conical threads
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E21—EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
- E21B—EARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
- E21B43/00—Methods or apparatus for obtaining oil, gas, water, soluble or meltable materials or a slurry of minerals from wells
- E21B43/02—Subsoil filtering
- E21B43/10—Setting of casings, screens, liners or the like in wells
- E21B43/103—Setting of casings, screens, liners or the like in wells of expandable casings, screens, liners, or the like
- E21B43/106—Couplings or joints therefor
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L—PIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L13/00—Non-disconnectable pipe joints, e.g. soldered, adhesive, or caulked joints
- F16L13/14—Non-disconnectable pipe joints, e.g. soldered, adhesive, or caulked joints made by plastically deforming the material of the pipe, e.g. by flanging, rolling
- F16L13/16—Non-disconnectable pipe joints, e.g. soldered, adhesive, or caulked joints made by plastically deforming the material of the pipe, e.g. by flanging, rolling the pipe joint consisting of overlapping extremities having mutually co-operating collars
- F16L13/168—Non-disconnectable pipe joints, e.g. soldered, adhesive, or caulked joints made by plastically deforming the material of the pipe, e.g. by flanging, rolling the pipe joint consisting of overlapping extremities having mutually co-operating collars for screw threaded pipes
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Mining & Mineral Resources (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Geology (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Geochemistry & Mineralogy (AREA)
- Non-Disconnectible Joints And Screw-Threaded Joints (AREA)
- Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
Abstract
Description
Claims (44)
- 半径方向に塑性的に拡張可能な導管のためのねじ結合構造であって、
ロードフランクのリード、ノミナルリード、スタブフランクのリードを定めるねじ部を表面に有する雄部材と、
前記雄部材の前記ねじ部と嵌合するよう構成されたねじ部を有する雌部材であって、当該雌部材の側の前記ねじ部は、ロードフランクのリード、ノミナルリード、スタブフランクのリードを定める、雌部材と、
を有し、
前記雌部材と前記雄部材のうちの少なくとも一方の、前記ロードフランクのリードと前記スタブフランクのリードの少なくとも一方は、前記ねじ部の端から選択された距離の位置で所定の割合で変化し始め、
前記スタブフランクのリードと前記ロードフランクのリードは、少なくともねじ部長さの一部について、相互に異なる、
ねじ結合構造。 - 請求項1に記載のねじ結合構造であって、
前記雌部材と前記雄部材のうちの少なくとも一方の、前記ロードフランクのリードと前記スタブフランクのリードは、前記ねじ部の対応する端からの対応する位置において、前記所定の割合で減少する、
ねじ結合構造。 - 請求項1に記載のねじ結合構造であって、
前記ロードフランクのリードは、前記雄部材の先端から前記選択された距離において、前記所定の割合で減少する、
ねじ結合構造。 - 請求項1に記載のねじ結合構造であって、
前記ロードフランクのリードは、前記雌部材のねじ部の基底部から前記選択された距離において、前記所定の割合で減少する、
ねじ結合構造。 - 請求項1に記載のねじ結合構造であって、
前記ロードフランクのリードは、前記雄部材の先端から前記選択された距離において、前記所定の割合で増加する、
ねじ結合構造。 - 請求項1に記載のねじ結合構造であって、
前記ロードフランクのリードは、前記雌部材のねじ部の基底部から前記選択された距離において、前記所定の割合で増加する、
ねじ結合構造。 - 請求項1に記載のねじ結合構造であって、
前記ロードフランクのリードは、前記雄部材のねじ部の基底部から前記選択された距離において、所定の割合で減少する、
ねじ結合構造。 - 請求項1に記載のねじ結合構造であって、
前記ロードフランクのリードは、前記雌部材の開放端から前記選択された距離において、前記所定の割合で減少する、
ねじ結合構造。 - 請求項1に記載のねじ結合構造であって、
前記ロードフランクのリードは、前記雄部材のねじ部の基底部から前記選択された距離において、前記所定の割合で増加する、
ねじ結合構造。 - 請求項1に記載のねじ結合構造であって、
前記ロードフランクのリードは、前記雌部材の開放端から前記選択された距離において、前記所定の割合で増加する、
ねじ結合構造。 - 請求項1に記載のねじ結合構造であって、
前記スタブフランクのリードは、前記雄部材の先端から前記選択された距離において、前記所定の割合で減少する、
ねじ結合構造。 - 請求項1に記載のねじ結合構造であって、
前記スタブフランクのリードは、前記雌部材のねじ部の基底部から前記選択された距離において、前記所定の割合で減少する、
ねじ結合構造。 - 請求項1に記載のねじ結合構造であって、
前記スタブフランクのリードは、前記雄部材の先端から前記選択された距離において、前記所定の割合で増加する、
ねじ結合構造。 - 請求項1に記載のねじ結合構造であって、
前記スタブフランクのリードは、前記雌部材のねじ部の基底部から前記選択された距離において、前記所定の割合で増加する、
ねじ結合構造。 - 請求項1に記載のねじ結合構造であって、
前記スタブフランクのリードは、前記雄部材のねじ部の基底部から前記選択された距離において、前記所定の割合で減少する、
ねじ結合構造。 - 請求項1に記載のねじ結合構造であって、
前記スタブフランクのリードは、前記雌部材の開放端から前記選択された距離において、前記所定の割合で減少する、
ねじ結合構造。 - 請求項1に記載のねじ結合構造であって、
前記スタブフランクのリードは、前記雄部材のねじ部の基底部から前記選択された距離において、前記所定の割合で増加する、
ねじ結合構造。 - 請求項1に記載のねじ結合構造であって、
前記スタブフランクのリードは、前記雌部材の開放端から前記選択された距離において、前記所定の割合で増加する、
ねじ結合構造。 - 請求項1に記載のねじ結合構造であって、
前記スタブフランクのリードは、前記雄部材の先端から前記選択された距離において減少し、
前記スタブフランクのリードは、前記雌部材の開放端から前記選択された距離において減少する、
ねじ結合構造。 - 請求項1に記載のねじ結合構造であって、
前記スタブフランクのリードは、前記雄部材の先端から前記選択された距離において増加し、
前記スタブフランクのリードは前記雌部材の開放端から前記選択された距離において増加する、
ねじ結合構造。 - 請求項11に記載のねじ結合構造であって、
前記ロードフランクのリードは、前記雄部材のねじ部の基底部から前記選択された距離において増加し、
前記ロードフランクのリードは、前記雌部材のねじ部の基底部側の端から前記選択された距離において増加する、
ねじ結合構造。 - 請求項11に記載のねじ結合構造であって、
前記ロードフランクのリードは、前記雄部材のねじ部の基底部から前記選択された距離において減少し、
前記ロードフランクのリードは、前記雌部材のねじ部の基底部側の端から前記選択された距離において減少する、
ねじ結合構造。 - 請求項1に記載のねじ結合構造であって、
前記ロードフランクのリードと前記スタブフランクのリードはそれぞれ、前記雄部材と前記雌部材の、少なくともひとつの対応するねじ部の端から前記選択された距離において、対応する割合で変化する、
ねじ結合構造。 - 請求項1に記載のねじ結合構造であって、前記選択された距離は、前記変化前に存在する前記ノミナルリードの約2倍である、ねじ結合構造。
- 請求項1に記載のねじ結合構造であって、
前記スタブフランクのリードは変化前の前記ノミナルリードを超過し、
前記ノミナルリードは変化前の前記ロードフランクのリードを超過する、
ねじ結合構造。 - 請求項1に記載のねじ結合構造であって、
前記ロードフランクのリードと前記スタブフランクのリードのうち少なくとも一方における前記変化は実質的に線形である、
ねじ結合構造。 - 請求項1に記載のねじ結合構造であって、前記雌部材と前記雄部材の前記ねじ山は、ダブテイル形状のねじ山である、ねじ結合構造。
- 請求項1に記載のねじ結合構造であって、
前記雌部材と前記雄部材の前記スタブフランクと前記ロードフランクのうち少なくとも一方は、複数のファセットを有する、
ねじ結合構造。 - 請求項28に記載のねじ結合構造であって、
前記雌部材と前記雄部材の前記ねじ山の谷底部の幅が、前記ねじ山の山頂部の幅と実質的に同じである、
ねじ結合構造。 - 請求項1に記載のねじ結合構造であって、前記雌部材と前記雄部材の前記ねじ山が山形のねじ山である、ねじ結合構造。
- 請求項30に記載のねじ結合構造であって、前記ねじ山の前記ロードフランクは、山形のファセットを有する、ねじ結合構造。
- ねじ結合構造であって、
ロードフランクのリードとスタブフランクのリードを定めるねじ山を表面に有する雄部材と、
前記雄部材の前記ねじ部と嵌合するねじ部を表面に有する雌部材であって、当該雌部材の側のねじ部はロードフランクのリードとスタブフランクのリードを定める雌部材と、
を有し、
前記雌部材と前記雄部材のうち少なくとも一方の前記ロードフランクのリードと前記スタブフランクのリードの少なくともひとつは、前記ねじ部の端から選択された距離において、所定の割合で変化し始め、
前記スタブフランクのリードと前記ロードフランクのリードは、少なくともねじ部長さの一部について相互に異なる、
ねじ結合構造。 - 請求項32に記載のねじ結合構造であって、
前記雄部材と前記雌部材の両方における最初の係合するねじ山の付近で前記スタブリードは減少し、前記ロードリードは増加し、
前記雌部材と前記雄部材の両方における最後の係合するねじ山の付近で、前記ロードリードは減少し、前記スタブリードは増加する、
ねじ結合構造。 - 請求項33に記載のねじ結合構造であって、前記選択された距離は、ほぼねじ山2個分である、ねじ結合構造。
- 請求項34に記載のねじ結合構造であって、前記リードの変化は線形である、ねじ結合構造。
- 請求項32に記載のねじ結合構造であって、
前記雌部材と前記雄手段の両方における最初の係合するねじ山の付近で、前記ロードリードと前記スタブリードは増加する、
ねじ結合構造。 - 請求項36に記載のねじ結合構造であって、前記選択された距離は、ほぼねじ山2個分である、ねじ結合構造。
- 請求項36に記載のねじ結合構造であって、前記リードの変化は線形である、ねじ結合構造。
- 請求項32に記載のねじ結合構造であって、
前記雄部材において、前記ロードリードは、その最後の係合するねじ山の付近で減少し、
前記雌部材において、前記スタブリードは、その最後の係合するねじ山の付近で増加する、
ねじ結合構造。 - 請求項39に記載のねじ結合構造であって、前記選択された距離は、ほぼねじ山2個分である、ねじ結合構造。
- 請求項39に記載のねじ結合構造であって、前記リードの変化は線形である、ねじ結合構造。
- 半径方向に塑性的に拡張可能な導管のためのねじ結合構造であって、
ロードフランクのリード、ノミナルリード、スタブフランクのリードを定めるねじ部を表面に有する雄部材と、
前記雄部材の前記ねじ部と嵌合するよう構成されたねじ部を有する雌部材であって、当該雌部材側の前記ねじ部は、ロードフランクのリード、ノミナルリード、スタブフランクのリードを定める、雌部材と、
を有し、
前記雌部材と前記雄部材の前記ロードフランクのリードと前記スタブフランクのリードは、前記ねじ部の各端から選択された距離において、所定の割合で変化し始め、
前記スタブフランクのリードと前記ロードフランクのリードは、少なくともねじ部長さの一部について相互に異なっている、
ねじ結合構造。 - 請求項42に記載のねじ結合構造であって、前記選択された距離は、ほぼねじ山2個分である、ねじ結合構造。
- 請求項42に記載のねじ結合構造であって、前記リードの変化は線形である、ねじ結合構造。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US10/126,918 US6976711B2 (en) | 2002-04-19 | 2002-04-19 | Threaded connection especially for radially plastically expandable conduit |
PCT/US2003/011565 WO2003089162A2 (en) | 2002-04-19 | 2003-04-16 | Threaded connection especially for radially plastically expandable conduit |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005523404A true JP2005523404A (ja) | 2005-08-04 |
JP4087798B2 JP4087798B2 (ja) | 2008-05-21 |
Family
ID=29215138
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003585903A Expired - Fee Related JP4087798B2 (ja) | 2002-04-19 | 2003-04-16 | 特に半径方向に塑性的に拡張可能な導管のためのねじ結合構造 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US6976711B2 (ja) |
EP (1) | EP1506064B1 (ja) |
JP (1) | JP4087798B2 (ja) |
AR (1) | AR039405A1 (ja) |
AU (1) | AU2003230926A1 (ja) |
CA (1) | CA2482913C (ja) |
DE (1) | DE60327200D1 (ja) |
MX (1) | MXPA04010217A (ja) |
RU (1) | RU2282779C2 (ja) |
WO (1) | WO2003089162A2 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008527255A (ja) * | 2004-12-30 | 2008-07-24 | ハイドリル・カンパニー・エルピー | 摂動を有するねじ |
JP2011530052A (ja) * | 2008-08-05 | 2011-12-15 | バローレック・マネスマン・オイル・アンド・ガス・フランス | ネジ加工された円管状部材の保護デバイスおよび保護デバイスを備えた円管状部材 |
JP2012527546A (ja) * | 2009-05-20 | 2012-11-08 | ヴァルレック・マンネスマン・オイル・アンド・ガス・フランス | 炭化水素井戸の掘削および運転のためのネジ山付き接続部 |
JP2013511672A (ja) * | 2009-11-20 | 2013-04-04 | ヴァルレック・マンネスマン・オイル・アンド・ガス・フランス | ねじ付き接続部 |
WO2020075366A1 (ja) * | 2018-10-11 | 2020-04-16 | 日本製鉄株式会社 | 鋼管用ねじ継手 |
WO2020075365A1 (ja) * | 2018-10-11 | 2020-04-16 | 日本製鉄株式会社 | 鋼管用ねじ継手 |
WO2023238864A1 (ja) * | 2022-06-07 | 2023-12-14 | 日本製鉄株式会社 | 鋼管用ねじ継手 |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005071212A1 (en) | 2004-01-12 | 2005-08-04 | Shell Oil Company | Expandable connection |
US7380840B2 (en) * | 2004-10-26 | 2008-06-03 | Hydril Company | Expandable threaded connection |
US7243957B2 (en) * | 2004-12-30 | 2007-07-17 | Hydril Company Lp | Pseudo two-step connection |
US7575255B2 (en) | 2004-12-30 | 2009-08-18 | Hydril Llc | Wedge thread with high-angle metal seal |
US8668233B2 (en) * | 2004-12-30 | 2014-03-11 | Hydril Company | Threaded connection with perturbed flanks |
US7549682B2 (en) * | 2005-09-19 | 2009-06-23 | Vetco Gray Inc. | Threaded pipe connector |
US20100230958A1 (en) * | 2005-09-28 | 2010-09-16 | Enventure Global Technology, L.L.C. | Method and Apparatus for coupling Expandable Tubular Members |
US20090302604A1 (en) * | 2005-10-11 | 2009-12-10 | Enventure Global Technology, L.L.C. | Method and Apparatus for coupling Expandable Tubular Members |
AU2006336632B2 (en) * | 2006-01-20 | 2012-09-20 | Exxonmobil Upstream Research Company | Method and system for evaluating groups of threaded connections |
US7686350B2 (en) * | 2006-03-30 | 2010-03-30 | Hydril Llc | Mismatched flanks for a wedge thread |
US7690697B2 (en) | 2007-05-09 | 2010-04-06 | Gandy Technologies Corp. | Thread form for tubular connections |
US8602781B2 (en) * | 2007-05-16 | 2013-12-10 | Gary J. Reed | Dental implant with interlocking and centering threads |
DE102007052042A1 (de) * | 2007-10-30 | 2009-05-14 | Kilian Kraus | Höhenverstellbares Wirbelsäulenimplantat |
US20100132956A1 (en) * | 2008-12-01 | 2010-06-03 | Enventure Global Technology, L.L.C. | Expandable connection with metal to metal seal |
FR2953272B1 (fr) * | 2009-11-30 | 2011-12-16 | Vallourec Mannesmann Oil & Gas | Joint filete |
US10215314B2 (en) | 2010-08-23 | 2019-02-26 | Vallourec Oil And Gas France | Tubular threaded connection |
US8931809B2 (en) | 2012-09-21 | 2015-01-13 | Vallourec Oil And Gas France | Tubular threaded connection |
US9869139B2 (en) * | 2012-11-28 | 2018-01-16 | Ultra Premium Oilfield Services, Ltd. | Tubular connection with helically extending torque shoulder |
US11248725B2 (en) | 2016-09-16 | 2022-02-15 | Nippon Steel Corporation | Threaded connection |
CN113873958B (zh) * | 2019-05-09 | 2024-05-28 | 香港大学 | 骨螺钉的新型螺纹设计 |
EP3854987B1 (en) | 2020-01-27 | 2023-08-02 | Vallourec Oil And Gas France | Self-locking threaded connection partially in non-locking engagement |
EP3992418B1 (en) | 2020-10-28 | 2023-08-02 | Vallourec Oil And Gas France | Self-locking threaded connection partially in non-locking engagement |
EP4248050A1 (en) | 2020-11-23 | 2023-09-27 | United States Steel Corporation | Threaded pipe connections with improved leak tightness |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2239942A (en) * | 1939-05-17 | 1941-04-29 | Hydril Company Of California | Well pipe joint |
US3359013A (en) * | 1965-09-03 | 1967-12-19 | Hydril Co | Deep well casing jont |
USRE30647E (en) * | 1975-04-23 | 1981-06-16 | Hydril Company | Tubular connection |
WO1984004352A1 (en) * | 1983-04-26 | 1984-11-08 | Hydril Co | Tubular connection with cylindrical and tapered stepped threads |
GB8323348D0 (en) * | 1983-08-31 | 1983-10-05 | Hunting Oilfield Services Ltd | Pipe connectors |
GB8323349D0 (en) * | 1983-08-31 | 1983-10-05 | Hunting Oilfield Services Ltd | Pipe connectors |
US4600224A (en) | 1983-12-23 | 1986-07-15 | Interlock Technologies Corporation | Tubular connection having a chevron wedge thread |
US4600225A (en) * | 1983-12-23 | 1986-07-15 | Interlock Technologies Corporation | Tubular connection having a parallel chevron thread |
US4688832A (en) | 1984-08-13 | 1987-08-25 | Hydril Company | Well pipe joint |
US4822081A (en) * | 1987-03-23 | 1989-04-18 | Xl Systems | Driveable threaded tubular connection |
US6050610A (en) * | 1997-05-20 | 2000-04-18 | Hydril Company | Stress reduction groove for tubular connection |
US6174001B1 (en) * | 1998-03-19 | 2001-01-16 | Hydril Company | Two-step, low torque wedge thread for tubular connector |
JP3700108B2 (ja) * | 1998-04-13 | 2005-09-28 | 株式会社メタルワン | 油井管用ネジ継手 |
US6158785A (en) * | 1998-08-06 | 2000-12-12 | Hydril Company | Multi-start wedge thread for tubular connection |
US6206436B1 (en) * | 1999-02-19 | 2001-03-27 | Hydril Company | Differential wedge thread for threaded connector |
US6254146B1 (en) | 1999-04-23 | 2001-07-03 | John Gandy Corporation | Thread form with multifacited flanks |
EP1332308B8 (en) | 1999-10-20 | 2012-02-29 | Beverly Watts Ramos | Open type wedgethread connection |
BR0111528A (pt) * | 2000-06-07 | 2003-07-22 | Sumitomo Metal Ind | Junta com roscas de perfil cÈnico |
-
2002
- 2002-04-19 US US10/126,918 patent/US6976711B2/en not_active Expired - Lifetime
-
2003
- 2003-04-11 AR ARP030101275A patent/AR039405A1/es not_active Application Discontinuation
- 2003-04-16 RU RU2004133810/06A patent/RU2282779C2/ru not_active IP Right Cessation
- 2003-04-16 EP EP03724034A patent/EP1506064B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2003-04-16 DE DE60327200T patent/DE60327200D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2003-04-16 MX MXPA04010217A patent/MXPA04010217A/es active IP Right Grant
- 2003-04-16 CA CA002482913A patent/CA2482913C/en not_active Expired - Fee Related
- 2003-04-16 WO PCT/US2003/011565 patent/WO2003089162A2/en active Application Filing
- 2003-04-16 JP JP2003585903A patent/JP4087798B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2003-04-16 AU AU2003230926A patent/AU2003230926A1/en not_active Abandoned
-
2005
- 2005-08-11 US US11/201,865 patent/US7469938B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008527255A (ja) * | 2004-12-30 | 2008-07-24 | ハイドリル・カンパニー・エルピー | 摂動を有するねじ |
JP2011530052A (ja) * | 2008-08-05 | 2011-12-15 | バローレック・マネスマン・オイル・アンド・ガス・フランス | ネジ加工された円管状部材の保護デバイスおよび保護デバイスを備えた円管状部材 |
US8813790B2 (en) | 2008-08-05 | 2014-08-26 | Vallourec Oil And Gas France | Device for protecting a threaded tubular component and tubular component provided with the device |
JP2012527546A (ja) * | 2009-05-20 | 2012-11-08 | ヴァルレック・マンネスマン・オイル・アンド・ガス・フランス | 炭化水素井戸の掘削および運転のためのネジ山付き接続部 |
JP2013511672A (ja) * | 2009-11-20 | 2013-04-04 | ヴァルレック・マンネスマン・オイル・アンド・ガス・フランス | ねじ付き接続部 |
WO2020075365A1 (ja) * | 2018-10-11 | 2020-04-16 | 日本製鉄株式会社 | 鋼管用ねじ継手 |
WO2020075366A1 (ja) * | 2018-10-11 | 2020-04-16 | 日本製鉄株式会社 | 鋼管用ねじ継手 |
JPWO2020075365A1 (ja) * | 2018-10-11 | 2021-04-30 | 日本製鉄株式会社 | 鋼管用ねじ継手 |
CN112823256A (zh) * | 2018-10-11 | 2021-05-18 | 日本制铁株式会社 | 钢管用螺纹接头 |
JPWO2020075366A1 (ja) * | 2018-10-11 | 2021-09-02 | 日本製鉄株式会社 | 鋼管用ねじ継手 |
RU2759043C1 (ru) * | 2018-10-11 | 2021-11-09 | Ниппон Стил Корпорейшн | Резьбовое соединение для стальных труб |
CN112823256B (zh) * | 2018-10-11 | 2022-10-25 | 日本制铁株式会社 | 钢管用螺纹接头 |
JP7237084B2 (ja) | 2018-10-11 | 2023-03-10 | 日本製鉄株式会社 | 鋼管用ねじ継手 |
WO2023238864A1 (ja) * | 2022-06-07 | 2023-12-14 | 日本製鉄株式会社 | 鋼管用ねじ継手 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AR039405A1 (es) | 2005-02-16 |
US20030197376A1 (en) | 2003-10-23 |
RU2004133810A (ru) | 2005-05-27 |
CA2482913C (en) | 2008-10-21 |
RU2282779C2 (ru) | 2006-08-27 |
WO2003089162A2 (en) | 2003-10-30 |
MXPA04010217A (es) | 2005-03-07 |
US6976711B2 (en) | 2005-12-20 |
EP1506064A2 (en) | 2005-02-16 |
US20050285398A1 (en) | 2005-12-29 |
EP1506064A4 (en) | 2006-05-17 |
CA2482913A1 (en) | 2003-10-30 |
US7469938B2 (en) | 2008-12-30 |
DE60327200D1 (de) | 2009-05-28 |
WO2003089162A3 (en) | 2004-08-05 |
AU2003230926A8 (en) | 2003-11-03 |
EP1506064B1 (en) | 2009-04-15 |
AU2003230926A1 (en) | 2003-11-03 |
JP4087798B2 (ja) | 2008-05-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4087798B2 (ja) | 特に半径方向に塑性的に拡張可能な導管のためのねじ結合構造 | |
US4629223A (en) | Pipe connector | |
CA1042943A (en) | Tubular connection | |
US6554287B1 (en) | Collapsing type seal for expandable tubular connections | |
USRE30647E (en) | Tubular connection | |
US7107663B2 (en) | Expandable coupling | |
JP4939688B2 (ja) | 高い組立トルクでの2つの金属管のためのネジ接続 | |
KR101312890B1 (ko) | 나사관 연결부 | |
JPH0470479B2 (ja) | ||
EP0149612B1 (en) | Tubular connection with cylindrical and tapered stepped threads | |
CA3149762C (en) | Threaded connection for pipe | |
JP6703191B2 (ja) | 鋼管用ねじ継手 | |
CA3149749C (en) | Threaded connection for pipe | |
EA044575B1 (ru) | Резьбовое соединение для трубы | |
OA21189A (en) | Threaded coupling for pipe. | |
OA20904A (en) | Threaded joint for pipe. |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070814 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071114 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080122 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080221 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130228 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130228 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140228 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |