[go: up one dir, main page]

JP2005518894A - 植込み型医療デバイス用のコネクタヘッダ及びその製造方法 - Google Patents

植込み型医療デバイス用のコネクタヘッダ及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005518894A
JP2005518894A JP2003573746A JP2003573746A JP2005518894A JP 2005518894 A JP2005518894 A JP 2005518894A JP 2003573746 A JP2003573746 A JP 2003573746A JP 2003573746 A JP2003573746 A JP 2003573746A JP 2005518894 A JP2005518894 A JP 2005518894A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
header
bore
laminate
lead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003573746A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4234606B2 (ja
Inventor
カスト,ジョン・イー
ライズ,アンドリュー・ジェイ
グライムス,ケリー
Original Assignee
メドトロニック・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メドトロニック・インコーポレーテッド filed Critical メドトロニック・インコーポレーテッド
Publication of JP2005518894A publication Critical patent/JP2005518894A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4234606B2 publication Critical patent/JP4234606B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/58Contacts spaced along longitudinal axis of engagement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/372Arrangements in connection with the implantation of stimulators
    • A61N1/375Constructional arrangements, e.g. casings
    • A61N1/3752Details of casing-lead connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/10Sockets for co-operation with pins or blades
    • H01R13/11Resilient sockets
    • H01R13/111Resilient sockets co-operating with pins having a circular transverse section
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2107/00Four or more poles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/12Connectors or connections adapted for particular applications for medicine and surgery
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S439/00Electrical connectors
    • Y10S439/909Medical use or attached to human body

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)

Abstract

モニタ又は植込み型パルス発生器(IPG)を含む植込み型医療デバイス(IMD)。IPGは電気医療用リードのリードコネクタアセンブリが結合されるIPGヘッダ、特に耐久性の向上、製造の容易さ、及び使いやすさを提供する改良型直列IPGヘッダを有する。ほぼ筒状の電気絶縁流体シールとヘッダコネクタ要素とが交互に並んだ積層体が、軸方向に位置合わせして組み立てられて、リードコネクタアセンブリを受け取るような直径及び長さにサイズ設定された共通の細長い軸方向積層体ボアを形成する。隣接した電気コネクタ要素及び流体シールは、それぞれ、積層体を組み立てるときに、軸方向の位置合わせ並びに長さ及び直径寸法を維持するように相互連結される。流体シールは、積層体の両端に配置され、積層体をIPGヘッダのキャビティに1つのユニットとして挿入することができる。

Description

本発明は、植込み型医療デバイス(IMD:implantable medical device)用のコネクタヘッダ(connector header)及びその製造方法に関する。
身体組織の電気刺激を提供する又は生理学的状態を監視するための電子回路を用いる多種多様なIMDが、当該技術分野で知られている。当該技術分野では、様々なタイプのうち一部のIMDが、選択された身体組織に電気刺激治療を与えることで知られており、当該IMDは、通常、刺激治療を生み出すIPGと、選択された組織に刺激パルスを送出する刺激電極を備えた少なくとも1つの電気医療用リード(one electrical medical lead)とを含む。
例えば、徐脈発作の間、所望の心拍数を維持し、又は重度の不整脈が検知されたときに心臓にカルディオバージョン又は除細動治療を適用する、心臓ペースメーカ及び植込み型除細動器(ICD:implantable cardioverter-defibrillators)が開発されてきた。組織を刺激する多種多様なIMDは、様々な状態を処置するために、様々な神経、脳、消化管、蝸牛、並びに様々な筋肉及び臓器を刺激することで知られている。リザーバから薬物送達カテーテルを通じて身体の臓器又は構造に薬物を送達するために、更なる薬物送達IMDが開発されてきた。
そのようなIMDの設計及び製造の際に考慮される、最重要の考慮事項又は目標が、少なくとも4つ存在する。第1に、治療の提供及び/又は生理学的状態の監視の際に、IMDの操作が安全で、信頼性が高く、かつ効果的でなければならない。第2に、IMDは、代替的な治療に比べて、長寿命で、費用効果が高くなければならない。第3に、IMDは、患者に不快感及び外見的苦難を与えずに植え込むことができるように、かなり小型でなければならない。最後に、次世代の各IMDは、前述した3つの考慮事項を満たすとともに、患者に臨床的に有益で、かつ医学界に有用な、増加の一途をたどる性能特徴及び機能を提供しなければならない。
電気医療用リードは、通常、リードの近位端と遠位端の間を延びるリード本体を含んでおり、当該リード本体は、1つ又は複数の導電体と、多くの場合、リードの近位端と遠位端の間を延びるリード本体の管腔とを含む。1つ又は複数の電極及び/又はセンサが、リード本体に沿って、通常はリード遠位端もしくはその付近に配置され、リード導体に電気的に接続される。各リード導体のリードコネクタ要素は、リード本体の近位端にあるリードコネクタアセンブリ内に配置され、モニタ又はIPGの電気端子に結合するように適合される。
それぞれ1つ、2つ、及び3つ以上のリード導体、電極/センサ端子、並びにリードコネクタ要素を有する、単極、双極、及び多極の電気医療用リードが開発されてきた。通常、リードコネクタ要素は、少なくとも単極リードの近位コネクタピンと、追加的に、双極及び多極の電気医療用リードの、リードコネクタアセンブリの長さに沿って直列に配列されて絶縁バンドによって隔てられた、より遠位に配置されたコネクタリングとを含む。
医療用電気的リードのコネクタピンに近位側の管腔端開口部が設けられており、当該リード端へと、又は当該リード端を貫通して、リード管腔が延びている。コネクタピン及び(1つ又は複数の)コネクタリングの直径/長さ寸法及び間隔を決定する、業界全体の国際標準が採用されている。典型的な一例では、コネクタピンが(1つ又は複数の)コネクタリングよりも小さな直径を有し、コネクタピン及びコネクタリングが、IS−1標準に適合する流体シールを提供する、外側に向かって延びるシールリングを備えた絶縁体によって隔てられている。
植込み型モニタ及びIPG並びに植込み型薬物ディスペンサは、一般に、電源及び電子回路(薬物送達IMDの場合には、更に薬物送達リザーバ)を収容する密封されたIMD筐体(housing)と、コネクタヘッダ又はブロックの形態とにされてきた。制限を目的とせず、便宜のため、使用時に接合されるそのようなすべてのIMDの2つの部品を、本明細書では、(1)IPG筐体及びIPGコネクタヘッダを含むIPG、並びに(2)電気医療用リードと呼ぶ。IPG筐体内を延びる電気フィードスルー(feedthrough)は、電子回路を、リードコネクタ要素に電気的かつ機械的に係合する1つ又は複数のIPGヘッダコネクタ要素と結合させる。電子回路は、電極を通じて刺激治療を提供し、及び/又は、リードに設けられた電極及び/又はセンサを通じて取得された信号を処理する。
リードコネクタアセンブリは、IMDの寿命を通じてIMDの安全性及び信頼性を保証する形で、IPGヘッダに接合されなければならない。現在、ほとんどのIPGヘッダは、リードコネクタアセンブリをぴったり受け取ってリードコネクタ要素とそれぞれのIPGヘッダコネクタ要素との間の電気的及び機械的接触を確立するような形状をした1つ又は複数の細長いボアを有する、生体適合性のあるプラスチックから形成される。
ヘッダのボアには、通常、近位リードコネクタアセンブリに配置された、コネクタピン及び(1つ又は複数の)コネクタリングの1つにそれぞれ係合する、1つ又は複数の環状コネクタ要素が設けられている。本発明の譲受人に譲渡されたUS−A−4,226,244号に開示のように、係合は、従来、IPGヘッダコネクタ要素のボアに横行する止めねじの先端がコネクタ要素のボア内を延びるリードコネクタピンもしくはリングに確実に接するように、当該止めねじを締め付けることによって達成されてきた。
本発明の目的は、植込み型医療デバイス用のコネクタヘッダ、特に、製造が単純であまり費用がかからず、使用時の信頼性の高い、植込み型医療デバイス用の小型直列リードコネクタヘッダ、並びにその製造方法を提供することである。
この目的を達成するには、本発明による植込み型医療デバイス用コネクタヘッダが、請求項1に記載のように構築され、本発明の方法が、請求項13で特徴付けられる。本発明の改良型コネクタヘッダは、耐久性の向上、使いやすさ、及び製造の容易さを提供する。本発明の改良型コネクタヘッダは、植え込まれた刺激装置と関連リードとを相互接続させる際に使用される実用的な多極直列コネクタシステムであって、IPGヘッダの単一ヘッダボアに挿入された単一の非分岐コネクタアセンブリに沿って直列に配置された3つ、4つ、又はそれ以上のリードコネクタ要素を有するリードコネクタアセンブリと併せて機能的に使用できるシステムである。
加えて、本発明は、このようなコネクタシステムを、電気的相互接続のほとんど又はすべてに前述した種類のツールレス摩擦圧縮式電気接続の使用が可能になるような形で提供する。任意で、本発明の実施に少なくとも1つの止めねじコネクタ要素を含めることができ、止めねじをリードコネクタアセンブリの機構に対して締め付けて、リードコネクタアセンブリがヘッダボアから引っ込むのを阻止することができる。
本発明の1態様によれば、管状の電気絶縁流体シールとヘッダコネクタ要素とが交互に並んだ積層体が、軸方向に位置合わせされて組み立てられており、当該積層体が、その近位端と遠位端との間の積層体長を有する。こうすることで、当該流体シールがIPGヘッダコネクタ要素を互いに隔て、当該積層体が、リードコネクタアセンブリを受け取るような直径及び長さにサイズ設定された共通の細長い軸方向の積層体ボアを提供する。
隣接した電気コネクタ要素及び流体シールは、それぞれ、積層体を組み立てるときに、軸方向の位置合わせ並びに長さ及び直径寸法を維持するように相互連結される。また結合手段は、流体シールを圧潰又は変形させる傾向にある力に対して流体シールを機械的に補強する。電気コネクタ要素及び流体シールは、それぞれ、それらの環状端の間の所定の軸方向長さを有しており、電気コネクタ要素及び流体シールの総数を組み合わせた軸方向長さが積層体長を画定する。流体シールが積層体の両端に配置されており、積層体をIPGヘッダのキャビティに1つのユニットとして挿入することができる。
各電気コネクタ要素には、コネクタ要素の環状の端壁の間に画定された、コネクタばね要素がその中に嵌合される環状のU字形内部チャネルが形成されている。ばね要素には、チャネル内で保持又は捕捉される連続コイルばねを含めることができ、当該コイルばねが積層体ボア内にわずかに入り込むことによって、当該ばね要素が、積層体ボアに挿入されたリードコネクタ要素によって圧迫される。流体シールには、シール管腔内に、シール管腔よりも直径の小さい1つ又は複数の環状シールリングが形成されていて、当該シールリングが積層体ボア内にわずかに入り込むことによって、当該シールリングが、積層体ボアに挿入されたリード絶縁体によって圧迫される。こうすることで、リードコネクタ要素とヘッダコネクタ要素とが確実に電気的かつ機械的に摩擦接触し、シールリングが電気接続をシールして流体の進入を防ぐ。
1実施の形態では、相互嵌合するようにサイズ設定された環状おすフランジとめす溝とを対合させることによって、管状の流体シールとコネクタ要素とが連結され、これで積層体を1つに組み立てることができる。環状おすフランジは、コネクタ要素の環状端から延び、又はコネクタ要素の環状端を形成しており、環状めす溝は、管状の流体シールの環状端内に陥凹している。環状おすフランジ及び環状めす溝は、環状のホゾ継ぎ(tongue-in-groove)式に締まり摩擦嵌めをもたらすような幅にサイズ設定される。
環状めす溝は、積層体両端に位置する管状の流体シールの環状端には形成されない。連結した溝及びフランジは、環状をしており、積層体軸に平行に延びて、流体シールを圧潰又は変形させる傾向にある力に対して流体シールを機械的に補強するように形成される。あるいは、積層体端部に位置する管状流体シールの環状端にある環状めす溝に、補剛リングが挿入される。
第2の実施の形態では、管状のコネクタ要素が、相互嵌合する2つの部品で形成される。第1部品は、2つの部品が相互嵌合したときにU字形チャネルを画定する、コネクタ要素端壁の1つを含む。この実施の形態は、U字形チャネルへの連続コイルばねの挿入を容易にする。
これら両方の実施の形態では、積層体に止めねじコネクタ要素を更に含めることができ、当該コネクタ要素が積層体の一端に配置されることが好ましい。止めねじコネクタ要素は、軸方向で位置合わされたコネクタ要素ボアと、積層体ボアの一部と、コネクタ要素ボアに横行する止めねじボアとを有し、コネクタ要素ボア内にあるリードコネクタアセンブリの部分に対して締め付けられるように適合された止めねじを含む。止めねじコネクタ要素には、止めねじコネクタ要素の環状端から延びる、又は止めねじコネクタ要素の環状端を形成する、環状おすフランジが形成されており、当該おすフランジが、止めねじコネクタ要素を挟む管状の流体シールの環状めす溝内に嵌合される。
IPGヘッダの製造では、積層体が、N個の管状の一体品もしくは2部品型のばね式コネクタ要素と、N+1個の管状流体シールとから組み立てられ、又は、N個の管状の一体品もしくは2部品型のばね式コネクタ要素と、1個の止めねじコネクタ要素と、N+3個の管状流体シールとから組み立てられる。積層体は、IPGヘッダ基部の陥凹部内に嵌合される。2つのヘッダボアを備えるように設計されたIPGヘッダでは、そのような2つの積層体が、それぞれ、IPGヘッダ基部にある並んだ陥凹部に並べて挿入される。
導電体、例えば予備成形ニオブリボン列が、基部のスロットに挿入され、それらの自由端が積層体の管状コネクタ要素に溶接される。(1つ又は複数の)露出した積層体は、1つ又は複数の陥凹部の残りの空間を充填するために、エラストマー化合物でオーバーモールドされて、完成した外表面をもたらす。その後、任意で、ヘッダ基部と同一の材料で形成されたヘッダカバーを、オーバーモールドされたアセンブリにかぶせて嵌合させ、例えばカバー縁部を基部に超音波溶接することによって、ヘッダカバーを当該アセンブリに接着させることができる。ここで、本発明の実施の形態について、添付図面に即して説明する。
本発明は、コネクタ要素である細長い医療用リードもしくは他の細長い医療器具を医療デバイスの他の部品に繋ぐ必要のある、現存する、又は今後現れる可能性のある、多種多様なIMDにおいて実施することができる。制限を目的としたものではなく、便宜上、本発明について、(1)IPG筐体14、114及びIPGヘッダ16、116を含むIPG12と、(2)電気医療用リード20、20’、120とを含む、IMD10、100の状況で説明する。
IPG筐体14、114内を延びる電気フィードスルーは、電子回路を、リードコネクタ要素に電気的かつ機械的に係合する1つ又は複数のIPGヘッダコネクタ要素と結合させる。電子回路は、電極(図示せず)を通じて刺激治療を提供し、及び/又はリードに設けられた電極及び/又はセンサ(図示せず)を通じて取得された信号を処理する。したがって、本明細書及び特許請求の範囲の用語「IPG」は、パルス発生器及びモニタの両方を含む。
本発明の第1の特定の実施の形態について、本明細書では、図1〜図8に関して説明する。この実施の形態では、2つの多極電気医療用リード20、20’をIPG12のIPGヘッダ16に繋ぐことができる。第1の実施の形態のIMD10は、神経刺激パルス列を発生して、当該パルス列を身体の臓器、筋肉、もしくは神経に対して治療的な関係で配列された直列の電極列25、25’内の複数の電極へと送出する神経刺激装置、又は多室型心臓ペーシングシステムなどを構成することができる。
図1及び図2に示したリード20、20’は、IPGヘッダ16のヘッダボア15、15’に挿入される様子が描かれている。リード20、20’は、複数の導体(図示せず)、この場合には8つの導体を収容する、細長いリード本体24、24’を含む。これら8つの導電体は、それぞれ、リード本体24、24’の近位部分に沿ってリードコネクタ要素列もしくはリードコネクタアセンブリ22、22’内にそれぞれ配置された8つのリードコネクタ要素26〜26(図3に列挙されている)に電気的に接続され、更に、遠位電極列25、25’内の8つの電極に電気的に接続されている。
リードコネクタ要素26〜26は、図3に示すように、複数のリード絶縁要素もしくは絶縁スリーブ28〜2810によって互いに隔てられ、また近位リードチップ27からも隔てられている。リード20、20’は、リードコネクタ要素26〜26及び複数の絶縁スリーブ28〜2810に従来の材料を使用し、更に、リード本体24によって支持されたいずれかの形態のリード導体、電極、及び/又はセンサを使用した、いずれかの電気医療用リードの形態にすることができ、そのようなリード構成及び機能の詳細は、本発明に重要ではない。
IPGヘッダ16は、本明細書で詳述したように、予備成形ヘッダ基部19、予備成形ヘッダカバー17、及び貫通可能な1対の止めねじシール18、18’から形成される。ヘッダカバー17及びヘッダ基部は、図2及び図3に示した、軸方向で位置合わせされた積層体ボアを有する細長い1対の積層体30、30’を収容しており、当該積層体ボアが、その中にリードコネクタアセンブリ22、22’が挿入されるIPGヘッダボア15、15’を構成する。
積層体30、30’は、それぞれ、7つのヘッダコネクタ要素32〜32と、1つの止めねじコネクタ要素70とを含んでおり、これらそれぞれが管状のエラストマー製電気絶縁流体シール52〜52によって隣と隔てられている。7つのヘッダコネクタ要素32〜32、止めねじコネクタ要素70、及び9つの管状エラストマー製電気絶縁流体シール52〜52が、軸方向で位置合わせして組み立てられると、積層体30、30’が当該積層体の近位端と遠位端との間の積層体長を延びる。コネクタ要素32〜32及び止めねじコネクタ要素70は、流体シール52〜52によって互いに隔てられており、積層体30、30’は、リードコネクタアセンブリ22を受け取るような直径及び長さにサイズ設定された共通の細長い軸方向積層体ボア31を提供する。
各流体シール52〜52は、積層体30、30’を組み立てるときに、隣接した電気コネクタ要素32〜32もしくは止めねじコネクタ要素70に連結されて、電気コネクタ要素32〜32及び止めねじコネクタ要素70を電気的に分離させ、軸方向の位置合わせ並びに長さ及び直径寸法を維持する。電気コネクタ要素32〜32及び流体シール52〜52は、それぞれ、それらの環状端の間の所定の軸方向長さを有しており、電気コネクタ要素及び流体シールの総数を組み合わせた軸方向長さが積層体長を画定する。流体シール52及び52は、積層体30、30’の両端に配置される。
個々の電気コネクタ要素32が、図4及び図5に更に詳細に示されている。各電気コネクタ要素32は、要素筐体31及び連続コイルばね48で形成される。要素筐体31には、図5に示した単一部品もしくは2つの部品33及び35を含めることができ、これらの部品を相互嵌合させると、コネクタ要素の円筒状の側壁34から内側に向かって延び、コネクタ要素ボア40を画定する、コネクタ要素の環状端壁42と44の間に画定された環状のU字形内部チャネル46が形成される。チャネル46のボア内に嵌合された連続コイルばね48には、環状のガータばね、又は米国カリフォルニア州フットヒルシティに位置するBal Seal,Inc.から供給されるタイプの傾斜コイルばね(slanted coil spring)を含めることができる。
コイルばね48は、チャネル46内で保持又は捕捉されており、当該コイルばね48が積層体ボア31の一部となるコネクタ要素ボア40内にわずかに入り込むことによって、当該コイルばね48が、図2に示すように、積層体ボア31に挿入されたリードコネクタ要素によって圧迫される。こうすることで、リードコネクタ要素26〜26とヘッダコネクタ要素32〜32とが確実に電気的かつ機械的に摩擦接触する。
電気コネクタ要素32を組み立てる一方法が、図5に描かれている。コイルばね48は、コネクタ要素部品31の環状の端壁44に当てて挿入され、コネクタ部品33の環状の端壁46は、コネクタ要素部品31の環状の陥凹部内に嵌合される。入れ子構造になったコネクタ要素部品31、33の環状フランジは、打ち込む(stake)ことによって、及び/又は接触している環状表面の継ぎ目に沿って溶接することによって、繋ぎ合わされる。次いで、この繋がれた入れ子構造の環状フランジが、コネクタ要素軸及び積層体軸に平行な位置合わせで環状の端壁46から延び出ている、電気コネクタ要素32の環状おすフランジ38になる。もう1つの環状おすフランジ36が、コネクタ要素軸及び積層体軸に平行な位置合わせで環状の端壁44から反対方向に延び出ている。
図2及び図3の流体シール52〜52のうち、個々の流体シール52が、図6及び図7に更に詳細に示されている。流体シール52は、可撓性のあるエラストマー材料、例えばシリコーンゴムや軟質ポリウレタンで形成され、一般に、流体シール管腔もしくはボア60を画定する環状の端壁66と68との間を延びる側壁54を有する管状をしている。シールボア60内を内側に向かって延びる1つ又は複数の環状シールリング62が形成されていて、当該シールリングが積層体ボア31内にわずかに入り込むことによって、当該シールリング62が、積層体ボア31によって画定されるコネクタボアに挿入されたリード絶縁体によって圧迫される。こうすることで、流体シール52〜52のシールリング62が、絶縁スリーブ28〜28に対してシールして、積層体ボア31及び電気接続を流体の進入からシールする。
図2及び図3に描かれた積層体30、30’に戻ると、積層体30、30’が、2つの流体シールリングを有する、積層体端部の流体シール52及び52を更に含むことに気付かれよう。更に、流体シール52には環状めす溝58が設けられておらず、流体シール52には環状めす溝56が設けられていない。必ずしも流体シール52〜52すべてにシールリング62が必要ではないが、流体シール52〜52すべてにシールリング62を指定すると、積層体30、30’の部品仕様及び組立てが単純になることに留意すべきである。積層体端部の流体シール52及び52から延びるタブが、組立ての際のこれらシール52及び52の識別を単純にする。
前述したように、積層体30、30’は、止めねじコネクタ要素70を含んでおり、当該コネクタ要素70が積層体30、30’の一端に配置されることが好ましい。止めねじコネクタ要素70は、止めねじコネクタブロック75と、ねじ山付きボア74内に嵌合された止めねじ72とを含む。コネクタブロック75から、軸方向に位置合わせされたコネクタ要素ボア71と、積層体ボア31の一部とが形成されている。止めねじ72及びねじ山付きボア74は、コネクタ要素ボア71に横行しており、止めねじ72は、コネクタ要素ボア71内にあるリードコネクタアセンブリ22の部分に対して締め付けられるように適合されている。
コネクタ要素ボア71内にあるリードコネクタアセンブリ22の部分が、図3に描かれたようなリードコネクタ要素26を含むように、止めねじコネクタブロック75を、ピン77を用いた電気接続によってIPGコネクタ要素として使用することができる。止めねじコネクタブロック75から、積層体ボア31に平行な位置合わせで延びる環状おすフランジ76及び78が形成されており、当該おすフランジ76及び78が、止めねじコネクタ要素70を挟む管状の流体シール52及び52の環状めす溝内に嵌合される。
図2及び図3に示したように、管状の流体シール52〜52、コネクタ要素32〜32、及び止めねじコネクタ要素70は、積層体30、30’を組み立てるように、各環状おすフランジ36、38、76、78を環状めす溝56、58内にそれぞれ嵌合させることによって、連結される。環状おすフランジ36、38、76、78及び環状めす溝56、58は、締まり摩擦嵌めをもたらすような幅にサイズ設定される。環状めす溝56、58内に嵌合された環状フランジ36、38、76、78が、管状の各流体シール52〜52の側壁54を補剛するので、リードコネクタアセンブリ22を積層体ボア31に挿入するとき又は積層体ボア31から引き出すときに軸方向に加わる力は、流体シール及びシールリングを過度に変形させない。
積層体30、30’を組み込んだIPGコネクタブロックを組み立てる方法が、図8に描かれている。初めに、ステップS100で、プレモールドヘッダ基部19が準備される。ステップS102で、積層体30及び30’が前述のように組み立てられる。ステップS104で、積層体30及び30’が、ヘッダ基部19の並んだキャビティもしくは陥凹部内にそれぞれ嵌合され、又はヘッダ基部19の単一の大きなキャビティもしくは陥凹部内に嵌合される。単一のIPGヘッダボアを有するように設計されたIPGヘッダでは、そのような積層体30が1つだけヘッダ基部19に挿入される。
ステップS106では、導電体、例えば予備成形ニオブリボン列が、ヘッダ基部19のスロットに挿入され、それらの自由端が積層体30、30’のコネクタ要素に溶接される。ステップS108で、露出した積層体30、30’が、1つ又は複数の陥凹部の残りの空間を充填するために、エラストマー化合物、例えばシリコーンゴムでオーバーモールドされて、完成した外表面をもたらす。やはり、環状めす溝56、58内に嵌合された環状フランジ36、38、76、78が、管状の各流体シール52〜52の側壁54を補剛するので、積層体30及び30’をキャビティもしくは陥凹部内にシールもしくはモールドするとき、又は積層体30及び30’をヘッダ基部19でオーバーモールドするときに、外部から圧力が加わる。
その後、この特定の実施の形態では、ステップS110で、ヘッダ基部19と同一の材料で形成されたヘッダカバー17が、オーバーモールドされたアセンブリにかぶせて嵌合され、例えばカバー17の縁部を基部19に超音波溶接することによって、ヘッダカバーが当該アセンブリに接着される。初めにカバー17を陥凹部の開口部及び積層体30、30’にかぶせて嵌合させ、1つ又は複数の陥凹部の残りの空間に液体ポリマーを注入することができる。貫通可能なシール18及び18’が、ヘッダカバー17の開口部内に嵌合され、止めねじ72を覆ってヘッダカバー17の開口部に接着されており、当該止めねじ72は、止めねじ72を係合、回転させるヘックスレンチ又は他の形状の工具によって突き通されて、工具が除去されると再シールする。
本発明の第2の特定の実施の形態について、本明細書では、図9〜図12に関して説明する。この実施の形態では、1つ又は2つの多極電気医療用リード120をIPGヘッダ116に繋ぐことができる。第2の実施の形態のIMD100は、カルディオバージョン/除細動又はペーシング治療を生み出して心臓に与える、ICD又は心臓ペースメーカを構成することができる。図9及び図10に示したリード120は、IPGヘッダ116のヘッダボア117に挿入される様子が描かれている。リード120は、複数の導体(図示せず)、この場合には4つの導体を収容する、細長いリード本体124を含んでおり、これら4つの導体が、それぞれ、リード本体124の近位部分に沿ってリードコネクタ要素列122内に配置された4つのリードコネクタ要素129及び126〜126に電気的に接続されている。
リードコネクタ要素126〜126は、リング径を有する導電性リングであり、リードコネクタ要素129は、リング径よりも小さなピン径を有するピンである。リードコネクタ要素129及び126〜126は、複数のリード絶縁要素もしくは絶縁スリーブ128〜128によって互いに隔てられている。リード120は、リードコネクタ要素129及び126〜126及び絶縁スリーブ128〜128に従来の材料を使用し、更に、リード本体124によって支持されたいずれかの形態のリード導体、電極、及び/又はセンサを使用した、いずれかの電気医療用リードの形態にすることができ、そのようなリード構成及び機能の詳細は、本発明に重要ではない。
IPGヘッダ116は、本明細書で詳細に記載したように、細長い積層体130を収容するように形成されており、当該積層体130は、管状のエラストマー製電気絶縁流体シール152〜152によってそれぞれ隣から隔てられた、3つのヘッダコネクタ要素132〜132及び止めねじコネクタ要素170を含む。3つのヘッダコネクタ要素132〜132、止めねじコネクタ要素170、及び4つの管状エラストマー製電気絶縁流体シール152〜152が、軸方向に位置合わせされて組み立てられると、積層体130が、積層体の近位端と遠位端との間の積層体長を延びる。コネクタ要素132〜132及び止めねじコネクタ要素170は、流体シール152〜152によって互いに隔てられており、積層体130は、リードコネクタアセンブリ122を受け取るような直径及び長さにサイズ設定された共通の細長い軸方向積層体ボア131を提供する。
積層体130は、図11及び図12に更に詳細に示されている。各流体シール152〜152は、積層体130を組み立てるときに、隣接した電気コネクタ要素132〜132もしくは止めねじコネクタ要素170に連結されて、電気コネクタ要素132〜132及び止めねじコネクタ要素170を電気的に分離させ、軸方向の位置合わせ及び長さ/直径寸法を維持する。電気コネクタ要素132〜132及び流体シール152〜152は、それぞれ、それらの環状端の間の所定の軸方向長さを有しており、積層体長は、電気コネクタ要素及び流体シールの総数を組み合わせた軸方向長さによって画定される。流体シール152は、積層体130の一端に配置されており、この場合、積層体130の他端にワッシャ又はスペーサ104が配置される。
各電気コネクタ要素132(すなわち、132〜132)は、第1部品134及び第2部品146、並びに連続コイルばね148(それぞれ図12に下付き文字1〜4によって示される)で形成される。図示したように、2つの部品134及び146並びにコイルばね148が相互嵌合され、2つの部品134及び146が繋ぎ合わされて、電気コネクタ要素132を形成する。やはり、コイルばね148は、部品134及び146によって形成されたチャネル内で保持又は捕捉されており、当該コイルばね148が積層体ボア131の一部になるコネクタ要素ボア内にわずかに入り込むことによって、当該コイルばね148が、積層体ボア131に挿入されたリードコネクタ要素によって圧迫される。こうすることで、リードコネクタ要素126〜126とヘッダコネクタ要素132〜132とが確実に電気的かつ機械的に摩擦接触する。
各電気コネクタ要素132の環状おすフランジ138(それぞれ図12に下付き文字1〜4によって示される)は、コネクタ要素軸及び積層体軸に平行な位置合わせで部品146の環状の端壁から延び出ている。もう1つの環状おすフランジ136(それぞれ図12に下付き文字1〜4によって示される)が、コネクタ要素軸及び積層体軸に平行な位置合わせで部品134の環状の端壁から反対方向に延び出ている。
各流体シール152(すなわち、152〜152)は、可撓性のあるエラストマー材料、例えばシリコーンゴムや軟質ポリウレタン、もしくは他のポリマーで形成され、一般に、流体シール管腔もしくはボア160(それぞれ図12に下付き文字1〜4によって示される)を画定する環状の端壁の間を延びる側壁154を有する管状をしている。シールボア160内を内側に向かって延びる、更に2つの環状シールリング162及び163(それぞれ図12に下付き文字1〜4によって示される)が形成されていて、当該シールリング162、163が積層体ボア131内にわずかに入り込むことによって、当該シールリング162、163が、積層体ボア131によって画定されるコネクタボアに挿入されたリード絶縁体によって圧迫される。こうすることで、流体シール152〜152のシールリング162、163が、絶縁スリーブ128〜128に対してシールして、積層体ボア131及び電気接続を流体の進入からシールする。
前述したように、積層体130は、止めねじコネクタ要素170を含んでおり、当該コネクタ要素170が積層体130の一端に配置されることが好ましい。止めねじコネクタ要素170は、止めねじコネクタブロック175と、ねじ山付きボア174内に嵌合された止めねじ172とを含む。コネクタブロック175から、軸方向に位置合わせされたコネクタ要素ボア171と、積層体ボア131の一部とが形成されている。止めねじ172及びねじ山付きボア174は、コネクタ要素ボア171に横行している。コネクタ要素ボア171は、リードコネクタピン129を受け取るような直径にサイズ設定されており、止めねじ172は、この場合、当該リードコネクタピン129に対して締め付けられるように適合されている。止めねじコネクタブロック175から、積層体ボア131に平行な位置合わせで延びる単一おすフランジ176が形成されており、当該おすフランジ176が、管状の流体シール152の環状めす溝158内に嵌合される。
図12に示したように、管状の流体シール152〜152、コネクタ要素132〜132、補強リング、及び止めねじコネクタ要素170は、積層体130を組み立てるように、各環状おすフランジ136、138、176を環状めす溝156、158内にそれぞれ嵌合させることによって連結される。スペーサ104は、図示したヘッダ基部114のキャビティもしくは陥凹部119の長さに適合する長さの積層体130を作製して得るためだけに使用されており、他の何らかの方法でキャビティ長及び積層体長が所定の許容範囲内にくるときには、積層体130からスペーサ104を除外することができる。
環状おすフランジ136、138、106、176及び環状めす溝156、158は、締まり摩擦嵌めをもたらすような幅にサイズ設定される。環状めす溝156、158内にそれぞれ嵌合された環状フランジ136、138、106、176が、管状の各流体シール152〜152の側壁154を補剛するので、リードコネクタアセンブリ122を積層体ボア131に挿入するとき、又は積層体ボア131から引き出すときに軸方向に加わる力は、流体シール及びシールリングを過度に変形させない。
流体シール152〜152すべてが同一で、側壁154の環状端に形成された環状めす溝156と158の両方を有することに留意すべきである。この場合、環状の補剛リング102の環状おすフランジ106が、積層体130の端部で流体シール152の環状の溝156に挿入される。また、補剛リング102及び環状おすフランジ136、138が、それぞれ環状の溝158、156に挿入されたときに、シールリング162、163と一平面内で位置合わせされることにも留意すべきである。この実施の形態では、補剛リング102の環状おすフランジ106、並びに環状おすフランジ106、136、138が、シールリング162、163を補強する。やはり、必ずしも流体シール152〜152すべてにシールリング162、163が必要ではないが、流体シール152〜152すべてにシールリング162、163を指定すると、積層体130の部品仕様及び組立てが単純になることに留意すべきである。
図10に戻ると、積層体の組立てが完成したとき、積層体130は、ヘッダ基部114のキャビティもしくは陥凹部119内に嵌合されている。キャビティもしくは陥凹部119の一端は、IPGヘッダボア117を通って延びており、シール108が陥凹部の他端を密閉する。2つのヘッダボアを備えるように設計されたIPGヘッダでは、このような2つの積層体130及びシール108が、それぞれ、ヘッダ基部114にある並んだ陥凹部119に並べて挿入される。当該陥凹部は、互いに通じたもの又は分離されたものにすることができる。導電体、例えば予備成形ニオブリボン列が、ヘッダ基部114のスロットに挿入され、それらの自由端が積層体130のコネクタ要素に溶接される。(1つ又は複数の)露出した積層体130は、1つ又は複数の陥凹部119の残りの空間を充填するために、エラストマー化合物、例えばシリコーンゴムや他のポリマーでオーバーモールドされて、完成した外表面をもたらす。
環状めす溝156、158内に嵌合された環状フランジ136、138、106、176が、管状の各流体シール152〜152の側壁154を補剛するので、積層体130をキャビティもしくは陥凹部119内にシールもしくはモールドするとき、又は積層体130をヘッダ基部114でオーバーモールドするときに、外部から圧力が加わる。その後、任意で、ヘッダ基部114と同一の材料で形成されたヘッダカバーを、オーバーモールドされたアセンブリにかぶせて嵌合させ、例えばカバーの縁部を基部114に超音波溶接することによって、ヘッダカバーを当該アセンブリに接着させることができる。あるいは、初めにカバーを陥凹部119の開口部にかぶせて嵌合させ、1つ又は複数の陥凹部119の残りの空間に液体ポリマーを注入することもできる。
組立てが完了すると、積層体ボア131が軸方向に位置合わせされて、事実上、IPGヘッダボア117になる。コネクタピン129が完全に据え付けられ、止めねじコネクタボア171及びスペーサ104のボアを通って延び、エラストマー製シール108のボアに達するまで、リードコネクタアセンブリ122がIPGヘッダボアに挿入される。止めねじ172は、ボア171を通って延びるコネクタピン129のその領域に対して締め付けられ、その領域をボア171に当てて支持する。
止めねじコネクタ要素70、170を積層体30、130の形成部品として記載したが、止めねじコネクタ要素70、170が含まれず、更に、当該技術分野で公知の他の形態をした係止機構による、又はリードコネクタアセンブリに対する積層体コンポーネントの摩擦係合以外の係止機構を使用しない積層体を形成するために、本発明を実施できることが理解されよう。これに関しては、1つ又は複数のリードコネクタ要素に環状の戻止め溝を含めることができ、当該戻止め溝の中に連続コイルばねを拡張させて完全に据え付けることによって、保持強度、並びにIPGヘッダボアからリードコネクタアセンブリを部分的又は完全に引き抜くのに必要な力が増大する。
前述の実施の形態では、おすフランジ36、38、76、78及びめす溝56、58、並びに、おすフランジ136、138、176及びめす溝156、158を、「環状」として示し、記載したが、環状ではない、又は完全には環状でない同等の構造を含めることが意図されていることが理解されよう。
本発明の第1の実施の形態による1対の植込み型医療用リードとIPG筐体及びIPGヘッダで形成されるIPGとを含むIMDの略図である。 図1のIPGヘッダに組み込まれたIPGコネクタ積層体の拡大斜視図である。 図2の線3−3に沿ったIPGヘッダの部分断面図であり、リードコネクタアセンブリが本発明の第1の実施の形態の積層体ボアに挿入されている様子を示す図である。 図2の積層体の管状コネクタ要素の拡大斜視図である。 図4の線5−5に沿った断面図であり、管状コネクタ要素の、コネクタ要素ボア、チャネル、及びそれらの中に保持されたガータばねを示す図である。 積層体の管状流体シールの拡大斜視図である。 図6の線7−7に沿った断面図であり、シールボアを示す図である。 ヘッダ基部から見たIPGヘッダを組み立てる組立てプロセスのフローチャートである。 本発明の第2の実施の形態の植込み型医療用リード並びにIPG筐体及びIPGヘッダで形成されるIPGを含むIMDの略図である。 図9のIPGヘッダの分解組立図であり、図9のIPGヘッダの積層体及び関連コンポーネントを示す図である。 図10の積層体の分解斜視図である。 図10の線12−12に沿った断面図であり、2部品型の管状コネクタ要素と、コネクタ要素のチャネル内に嵌合している連続ばねと、管状の流体シールと、止めねじコネクタ要素と、末端の流体シール端部に嵌合された端部リングとを示す図である。

Claims (17)

  1. 電子回路を内蔵し、植込み型医療用リードのリードコネクタアセンブリを受け入れ該リードコネクタアセンブリとの間の接続をもたらすヘッダボアを有し、以下を含む、植込み型医療デバイス用のコネクタヘッダ:
    ヘッダボア入口及び前記ヘッダボア入口に軸方向で位置合わせされたキャビティを有するコネクタヘッダ基部であって、前記ヘッダボア入口には、直列に配置されてリード絶縁要素によって隔てられた複数のリードコネクタ要素を含む前記リードコネクタアセンブリが接続のために挿入されるコネクタヘッダ基部;
    リードコネクタ要素を受け取って前記リードコネクタ要素と電気的に接触するようにサイズ設定されたコネクタ要素ボアをそれぞれ有する、複数の第1導電性ヘッダコネクタ要素;
    リード絶縁要素を受け取るようにサイズ設定されたシールボアをそれぞれ有する可撓性の複数の第2電気絶縁流体シール;
    前記複数の第1ヘッダコネクタ要素と前記複数の第2電気絶縁流体シールとがそれぞれ隣接する間に配置される連結手段であって、前記流体シールボアに軸方向で位置合わせされて積層体ボア及び積層体軸を画定する状態で、前記連結手段が、前記複数の第1ヘッダコネクタ要素と前記複数の第2流体シールとを連結させ、前記ヘッダコネクタ要素と前記流体シールとが交互に並んだ積層体を形成して、前記ヘッダコネクタ要素を互いに電気的に絶縁する連結手段;及び
    前記ヘッダコネクタ要素を前記リードコネクタ要素と電気的に接触させ、更に前記流体シールを前記リード絶縁要素と接触させて、前記積層体ボアが前記ヘッダボア入口に軸方向で位置合わせされて前記リードコネクタアセンブリを受け取るヘッダボアを画定する状態で、前記積層体を前記コネクタヘッダ基部の陥凹部内に維持する手段。
  2. 前記連結手段が、前記各ヘッダコネクタ要素から前記積層体軸に平行に延びて隣接した流体シールへと達する、前記ヘッダコネクタ要素と前記流体シールとを機械的に連結させる結合手段を更に含む、請求項1に記載のコネクタヘッダ。
  3. 止めねじをコネクタブロックボアに径方向で位置合わせした状態で支持する止めねじコネクタ要素を更に含んでおり、更に、前記止めねじコネクタ要素と前記複数の第2流体シールの少なくとも1つとの間に配置された、前記コネクタブロックボアが前記流体シールボア及び前記コネクタ要素ボアに軸方向で位置合わせされて積層体ボア及び積層体軸を画定する状態で、前記止めねじコネクタ要素を連結させて積層体を形成する、もう1つの連結手段を含む、請求項1に記載のコネクタヘッダ。
  4. 前記もう1つの連結手段は、前記止めねじコネクタ要素から前記積層体軸に平行に延びて隣接した流体シールへと達する、前記止めねじコネクタ要素を前記ヘッダコネクタ要素及び前記流体シールに連結させる結合手段を更に含む、請求項3に記載のコネクタヘッダ。
  5. 前記複数の第2流体シールが前記複数の第1電気コネクタ要素を上回っていて、前記連結手段によって末端流体シールが前記積層体の両端に固定されており、更に、前記末端流体シールに嵌合された、前記流体シールを圧潰又は変形させる傾向にある力に対して前記流体シールを機械的に補強する補強手段を含む、請求項1に記載のコネクタヘッダ。
  6. 前記各ヘッダコネクタ要素が、第1端壁と第2端壁との間を延びる側壁の形を成しており、前記側壁が、前記第1端壁から延び出ている第1おすフランジと、前記第2端壁から延び出ている環状の第2コネクタおすフランジとを有しており、
    前記各流体シールが、第1端壁と第2端壁との間を延びる側壁の形を成しており、前記側壁が、前記第1端壁に形成された第1めす溝と、前記第2端壁に形成された第2めす溝とを有しており、
    前記コネクタ要素ボアが前記流体シールボアに軸方向で位置合わせされて積層体軸及び積層体ボアを画定する状態で、前記複数の第1ヘッダコネクタ要素の前記第1/第2フランジのうち所定の1つが前記複数の第2流体シールの前記第1/第2溝に挿入され、前記複数の第1ヘッダコネクタ要素が前記複数の第2流体シールに連結して積層体を形成する、請求項1に記載のコネクタヘッダ。
  7. 連結した溝及びフランジが、環状をしており、前記積層体軸に平行に延びて、前記ヘッダコネクタ要素と前記流体シールとを機械的に連結させるように形成されている、請求項6に記載のコネクタヘッダ。
  8. 前記複数の第1ヘッダコネクタ要素が、内部チャネルを形成する第1端壁と第2端壁との間を延びる側壁の形を成し、前記内部チャネル内に嵌合されて保持された連続コイルばねを更に含んでいて、前記コイルばねの螺旋構造(turn)が前記ヘッダコネクタ要素ボアに挿入されたリードコネクタ要素に接する、請求項1又は6に記載のコネクタヘッダ。
  9. 前記複数の第2流体シールのうち少なくとも1つのシールボアに、前記流体シールボアに挿入されたリード絶縁要素に摩擦係合するようにサイズ設定されたシールリングが形成されている、請求項1又は6に記載のコネクタヘッダ。
  10. 止めねじをコネクタブロックボアに径方向で位置合わせした状態で支持する止めねじコネクタ要素を更に含んでおり、前記止めねじコネクタ要素に、前記止めねじコネクタ要素から前記複数の第2流体シールのうち少なくとも1つの対合溝へと延びるフランジが形成されており、前記コネクタブロックボアが前記流体シールボア及び前記コネクタ要素ボアに軸方向で位置合わせされて積層体ボア及び積層体軸を画定する状態で、前記フランジが前記止めねじコネクタ要素を連結させて前記積層体を形成する、請求項6に記載のコネクタヘッダ。
  11. 止めねじをコネクタブロックボアに径方向で位置合わせした状態で支持する止めねじコネクタ要素を更に含んでおり、前記止めねじコネクタ要素に、前記止めねじコネクタ要素の第1側部から前記複数の第2流体シールのうち1番目の流体シールの対合溝へと延びる第1フランジと、前記止めねじコネクタ要素の第2側部から前記複数の第2流体シールのうち2番目の流体シールの対合溝へと延びる第2フランジとが形成されており、前記コネクタブロックボアが前記流体シールボア及び前記コネクタ要素ボアに軸方向で位置合わせされて積層体ボア及び積層体軸を画定する状態で、前記第1/第2フランジが前記止めねじコネクタ要素を連結させて前記積層体を形成する、請求項6に記載のコネクタヘッダ。
  12. 前記複数の第2流体シールが前記複数の第1電気コネクタ要素を上回っていて、末端流体シールが、各末端流体シールに末端溝が設けられていない連結したフランジ及び溝によって前記積層体の両端に固定されており、更に、前記末端流体シールの末端溝に嵌合された、前記流体シールを圧潰又は変形させる傾向にある力に対して前記流体シールを機械的に補強する補強フランジを含む、請求項6に記載のコネクタヘッダ。
  13. 電子回路を内蔵した植込み型医療デバイス用のコネクタヘッダを製造する方法であって、前記コネクタヘッダが、植込み型医療用リードのリードコネクタアセンブリを受け取って前記リードコネクタアセンブリとの間の接続をもたらすヘッダボアを有し、
    前記方法は、
    IPG筐体の表面に取り付けられるような形状をした取付け表面と、前記リードコネクタアセンブリが接続のためにその中に挿入されるヘッダボア入口と、前記ヘッダボア入口に軸方向で位置合わせされたキャビティとを有する、コネクタヘッダ基部を提供するステップと、
    リードコネクタ要素を受け取って前記リードコネクタ要素と電気的に接触するようにサイズ設定されたコネクタ要素ボアをそれぞれ有する複数の第1導電性ヘッダコネクタ要素と、リード絶縁要素を受け取るようにサイズ設定されたシールボアをそれぞれ有する可撓性の複数の第2電気絶縁流体シールとを連結させて、前記コネクタ要素ボアが前記流体シールボアと軸方向に位置合わせされて積層体ボア及び積層体軸を画定する状態で、前記ヘッダコネクタ要素を電気的に絶縁する、ヘッダコネクタ要素と流体シールとが交互に並んだ積層体を形成するステップと、
    前記ヘッダコネクタ要素を前記リードコネクタ要素と電気的に接触させ、更に前記流体シールを前記リード絶縁要素と接触させて、前記積層体ボアが前記ヘッダボア入口に軸方向で位置合わせされて前記リードコネクタアセンブリを受け取るヘッダボアを画定する状態で、前記積層体を前記コネクタヘッダ基部の陥凹部内に固定するステップと、を含む方法。
  14. 前記各ヘッダコネクタ要素から前記積層体軸に平行に延びて隣接した流体シールへと達する結合部材を挿入して、ヘッダコネクタ要素と流体シールとを機械的に連結するステップを更に含む、請求項13に記載の方法。
  15. 前記複数の第1ヘッダコネクタ要素それぞれが、内部チャネルを形成する第1端壁と第2端壁との間を延びる側壁の形を成しており、前記方法が、前記内部チャネル内に嵌合された連続コイルばねを嵌合させるステップを更に含んでおり、前記コイルばねの螺旋構造が前記ヘッダコネクタ要素ボアに挿入されたリードコネクタ要素に接する、請求項13に記載の方法。
  16. 止めねじをコネクタブロックボアに径方向で位置合わせした状態で支持する止めねじコネクタ要素を、前記コネクタブロックボアが前記流体シールボア及び前記コネクタ要素ボアに軸方向で位置合わせされて積層体ボア及び積層体軸を画定する状態で、前記複数の第2流体シールのうち少なくとも1つに連結させるステップを更に含む、請求項13に記載の方法。
  17. リードコネクタ要素を受け取って前記リードコネクタ要素と電気的に接続するようにサイズ設定されたコネクタ要素ボアをそれぞれ有する、複数の第1電導性ヘッダコネクタ要素を提供するステップであって、前記各ヘッダコネクタ要素が、第1端壁と第2端壁との間を延びる側壁の形を成しており、前記側壁が、前記第1端壁から延び出ている第1おすフランジと、前記第2端壁から延び出ている環状の第2コネクタ環状おすフランジとを有するステップと、
    リード絶縁要素を受け取るようにサイズ設定されたシールボアをそれぞれ有する可撓性の複数の第2電気絶縁流体シールを提供するステップであって、前記各流体シールが、第1端壁と第2端壁との間を延びる側壁の形を成しており、前記側壁が、前記第1端壁に形成された第1めす溝と、前記第2端壁に形成された第2めす溝とを有するステップと、
    前記コネクタ要素ボアが前記流体シールボアに軸方向で位置合わせされて積層体軸及び積層体ボアを画定する状態で、前記複数の第1ヘッダコネクタ要素の前記第1及び第2フランジのうち所定の1つを前記複数の第2流体シールの前記第1及び第2溝に挿入し、前記複数の第1ヘッダコネクタ要素を前記複数の第2流体シールに連結させて積層体を形成するステップとを含む、請求項13に記載の方法。
JP2003573746A 2002-02-28 2003-02-26 植込み型医療デバイス用のコネクタヘッダ及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4234606B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/090,045 US6895276B2 (en) 2002-02-28 2002-02-28 In-line lead header for an implantable medical device
PCT/US2003/005872 WO2003075414A1 (en) 2002-02-28 2003-02-26 Connector header for an implantable medical device and method for fabricating the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005518894A true JP2005518894A (ja) 2005-06-30
JP4234606B2 JP4234606B2 (ja) 2009-03-04

Family

ID=27753964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003573746A Expired - Fee Related JP4234606B2 (ja) 2002-02-28 2003-02-26 植込み型医療デバイス用のコネクタヘッダ及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6895276B2 (ja)
EP (1) EP1479133B1 (ja)
JP (1) JP4234606B2 (ja)
CA (1) CA2477437A1 (ja)
DE (1) DE60323337D1 (ja)
WO (1) WO2003075414A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010530114A (ja) * 2007-05-03 2010-09-02 デリンジャー − ネイ、インコーポレイテッド 電気接続装置
JP2011516213A (ja) * 2008-04-11 2011-05-26 バル・シール・エンジニアリング 電力移行用のコネクタカートリッジ積層体
JP4751393B2 (ja) * 2004-08-26 2011-08-17 バル・シール・エンジニアリング・カンパニー・インコーポレーテッド 医療電子装置のための導電性経路
JP2016508829A (ja) * 2013-03-06 2016-03-24 カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド 植込み型装置のヘッダ用コネクターブロック
JP2017506977A (ja) * 2014-03-05 2017-03-16 ボストン サイエンティフィック ニューロモデュレイション コーポレイション 埋込み可能な医療デバイスのためのリードコネクタアセンブリ
WO2019036362A1 (en) * 2017-08-16 2019-02-21 Molex, Llc ELECTRICAL CONNECTOR ASSEMBLY
KR102663858B1 (ko) * 2023-10-11 2024-05-10 오션스바이오 주식회사 결합성 및 안전성이 향상된 커넥터가 구비된 신경자극기

Families Citing this family (165)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10226407A1 (de) * 2002-06-13 2003-12-24 Boegl Max Bauunternehmung Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines präzisen Betonfertigteiles
US20040064164A1 (en) * 2002-09-30 2004-04-01 Ries Andrew J. Connector module jumper for quadrapolar leads
US7062329B2 (en) * 2002-10-04 2006-06-13 Cameron Health, Inc. Implantable cardiac system with a selectable active housing
US7003351B2 (en) * 2003-02-25 2006-02-21 Cardiac Pacemakers, Inc. Ring connector for implantable medical devices
US8078280B2 (en) * 2003-04-25 2011-12-13 Medtronic, Inc. Implantable biomedical electrical connectors having integral side and inner walls
US7299095B1 (en) * 2003-12-17 2007-11-20 Pacesetter, Inc. Electrical contact assembly
US7070455B2 (en) * 2004-02-23 2006-07-04 Bal Seal Engineering Co., Inc. Stackable assembly for direct connection between a pulse generator and a human body
US7108549B2 (en) * 2004-03-30 2006-09-19 Medtronic, Inc. Medical electrical connector
US20090039728A1 (en) * 2004-04-29 2009-02-12 Balsells Peter J Contact assembly
FR2875644B1 (fr) * 2004-09-20 2006-12-15 Ela Medical Sa Fiche de connexion electrique modulaire, notamment pour sonde de defibrillation monocorps
US7434090B2 (en) * 2004-09-30 2008-10-07 Copan System, Inc. Method and apparatus for just in time RAID spare drive pool management
US7083474B1 (en) * 2004-12-08 2006-08-01 Pacesetter, Inc. System for lead retention and sealing of an implantable medical device
TWM273877U (en) * 2005-01-07 2005-08-21 Powertech Ind Ltd Socket of free rotation
US20060224208A1 (en) * 2005-04-05 2006-10-05 Bal Seal Engineering Co., Inc. Medical electronics electrical implantable medical devices
US7551967B1 (en) * 2005-05-19 2009-06-23 Pacesetter, Inc. Implantable medical leads and devices having carbon nanotube-based anti-electrostatic coatings and methods for making such leads and devices
US20060271136A1 (en) * 2005-05-24 2006-11-30 Wojciechowicz Michael T Electrical connector to terminate, insulate and environmentally isolate multiple temporary cardiac pacing wires
US7429199B2 (en) * 2005-08-12 2008-09-30 Burgess James P Low resistance, low insertion force electrical connector
US7682202B2 (en) * 2005-10-28 2010-03-23 Cardiac Pacemakers, Inc. Connector assembly for implantable device
US7590451B2 (en) * 2005-10-31 2009-09-15 Medtronic, Inc. Axial lead connector for implantable medical devices
US7326083B2 (en) * 2005-12-29 2008-02-05 Medtronic, Inc. Modular assembly of medical electrical leads
US7241180B1 (en) 2006-01-31 2007-07-10 Medtronic, Inc. Medical electrical lead connector assembly
US7654843B2 (en) * 2006-02-28 2010-02-02 Medtronic, Inc. Connector assembly with internal seals and manufacturing method
US20070208232A1 (en) * 2006-03-03 2007-09-06 Physiowave Inc. Physiologic monitoring initialization systems and methods
US7526339B2 (en) * 2006-03-27 2009-04-28 Medtronic, Inc. IPG connector headers for implantable medical devices
US7583999B2 (en) 2006-07-31 2009-09-01 Cranial Medical Systems, Inc. Multi-channel connector for brain stimulation system
US7630768B1 (en) 2006-10-04 2009-12-08 Greatbatch Ltd. One-piece header assembly for an implantable medical device and methods for making same
US7717754B2 (en) * 2006-12-07 2010-05-18 Medtronic, Inc. Connector assembly with internal seals and manufacturing method
US7711427B2 (en) * 2007-01-18 2010-05-04 Medtronis, Inc. Internal hermetic lead connector for implantable device
WO2008088569A1 (en) * 2007-01-18 2008-07-24 Medtronic, Inc. Bi-directional connector assembly for an implantable medical device
US7720538B2 (en) 2007-01-18 2010-05-18 Medtronic, Inc. Internal hermetic lead connector for implantable device
US7711428B2 (en) * 2007-01-18 2010-05-04 Medtronic, Inc. Hermetic lead connector assembly
US8131370B2 (en) * 2007-01-18 2012-03-06 Medtronic, Inc Methods of manufacturing a hermetic lead connector
US7502217B2 (en) * 2007-02-16 2009-03-10 Medtronic, Inc. Filtering capacitor feedthrough assembly
US7758384B2 (en) * 2007-02-26 2010-07-20 Medtronic, Inc. Implantable bifurcated neurostimulator adapters
US7917218B2 (en) * 2007-03-21 2011-03-29 Medtronic, Inc. Filtering capacitor feedthrough assembly
US7510447B2 (en) * 2007-04-06 2009-03-31 Medtronic, Inc. Connector and contact assemblies for medical devices
US8437855B2 (en) * 2007-04-09 2013-05-07 Bal Seal Engineering, Inc. Connector assembly for use with medical devices
US8190259B1 (en) 2007-04-10 2012-05-29 Advanced Neuromodulation Systems, Inc. Header design for implantable pulse generator
WO2008127990A2 (en) * 2007-04-11 2008-10-23 Bal Seal Engineering Integrated header connector system
US7914351B2 (en) * 2007-04-13 2011-03-29 Bal Seal Engineering Electrical connectors with improved electrical contact performance
US8233986B2 (en) * 2007-07-12 2012-07-31 Medtronic, Inc. Connector header for implantable medical device
US7537474B2 (en) * 2007-07-12 2009-05-26 Medtronic, Inc. Lead receptacle and pin frame assembly
US7822477B2 (en) * 2007-08-15 2010-10-26 Bal Seal Engineering, Inc. Connector assembly for use with medical devices
US8123567B2 (en) * 2007-10-02 2012-02-28 Medtronic, Inc. Connector assemblies and contacts for implantable medical electrical systems
US8412330B2 (en) * 2007-10-03 2013-04-02 Medtronic, Inc. Connector assemblies for implantable medical electrical systems
US8057270B2 (en) * 2007-12-05 2011-11-15 Mitsubishi Electric Corporation Contact device
EP2232651B1 (en) * 2007-12-06 2018-01-24 BAL Seal Engineering In-line connector
DE102008000188A1 (de) * 2008-01-30 2009-08-06 Robert Bosch Gmbh Schnittstellenelement, Schnittstellenelementaufnahme sowie Elektrogerät
DE102008008927A1 (de) * 2008-02-13 2009-08-20 Biotronik Crm Patent Ag Elektrodenleitung und Anschlussstück für elektromedizinische Implantate
US7798864B2 (en) 2008-03-12 2010-09-21 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Low-profile connector for a neurostimulation lead
WO2009131874A2 (en) 2008-04-21 2009-10-29 Boston Scientific Neuromodulation Corporation High-resolution connector for a neurostimulation lead
DE102008021064A1 (de) * 2008-04-26 2009-10-29 Biotronik Crm Patent Ag Anschlussgehäuse für ein elektromedizinisches Implantat
US8140163B1 (en) 2008-05-23 2012-03-20 Advanced Neuromodulation Systems, Inc. Implantable pulse generator and method of use
US9293849B2 (en) * 2008-07-30 2016-03-22 Bal Seal Engineering, Inc. Electrical connector using a canted coil multi-metallic wire
US8548601B2 (en) 2008-09-15 2013-10-01 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Lead connection system for an implantable electrical stimulation system and methods for making and using the systems
US20130035730A1 (en) * 2008-10-22 2013-02-07 Advanced Neuromodulation Systems, Inc. Implantable pulse generator
US9682242B2 (en) * 2008-11-14 2017-06-20 Bal Seal Engineering, Inc. Connector with low lead insertion force and method of reducing same
US8463399B2 (en) * 2008-11-20 2013-06-11 Cardiac Pacemakers, Inc. Overmolded components for implantable medical leads and related methods
DE102008061934B4 (de) * 2008-12-12 2011-02-24 Tyco Electronics Amp Gmbh Hochstromsteckverbinder
US8096838B2 (en) * 2009-03-11 2012-01-17 Bal Seal Engineering, Inc. Header assembly for implantable medical devices
US8328587B2 (en) 2009-04-20 2012-12-11 Bal Seal Engineering, Inc. In-line connector stack with testing capability
US8706230B2 (en) * 2009-04-23 2014-04-22 Impulse Dynamics Nv Implantable lead connector
US20100289198A1 (en) * 2009-04-28 2010-11-18 Pete Balsells Multilayered canted coil springs and associated methods
US8366475B2 (en) * 2009-06-05 2013-02-05 Bal Seal Engineering, Inc. Dual directional latch
US8527054B2 (en) * 2009-06-30 2013-09-03 Richard B. North Implantable medical device connector
US8521290B2 (en) * 2009-06-30 2013-08-27 Richard B. North Implantable medical device connector
US8600507B2 (en) * 2009-07-21 2013-12-03 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Multi-port modular connector for implantable electrical stimulation systems and methods of making and using
US12179028B2 (en) 2009-07-31 2024-12-31 Medtronic, Inc. Implantable medical device
US10449373B2 (en) 2009-07-31 2019-10-22 Medtronic, Inc. Connector enclosure assemblies of medical devices including an angled lead passageway
WO2011017432A1 (en) * 2009-08-05 2011-02-10 Medtronic, Inc. Connector and contact assemblies for medical devices
US8167660B2 (en) * 2009-09-04 2012-05-01 Bal Seal Engineering, Inc. Connector assemblies for use with implantable medical devices
US20110098795A1 (en) * 2009-10-28 2011-04-28 Medtronic, Inc. Neurologic screening connector
US20110106099A1 (en) * 2009-10-29 2011-05-05 Medtronic, Inc. Lead extraction device
US8075346B2 (en) * 2009-10-30 2011-12-13 Medtronic, Inc. Implantable medical device headers that facilitate device and lead configuration variants
US8712527B2 (en) * 2009-10-30 2014-04-29 Medtronic, Inc. Implantable medical devices including elongated conductor bodies that facilitate device and lead configuration variants
US11045221B2 (en) * 2009-10-30 2021-06-29 Medtronic, Inc. Steerable percutaneous paddle stimulation lead
US8527067B2 (en) * 2009-12-30 2013-09-03 Cardiac Pacemakers, Inc. Tapered drug-eluting collar for a medical electrical lead
US9403022B2 (en) 2010-01-29 2016-08-02 Medtronic, Inc. Header assembly for implantable medical device
US8761887B2 (en) 2010-04-29 2014-06-24 Donatelle Plastics, Inc. Header for implantable pulse generator and method of making same
EP3093927B1 (en) 2010-04-29 2018-10-17 Donatelle Plastics, Inc. Header for implantable pulse generator
US9855413B2 (en) 2010-04-29 2018-01-02 Donatelle Plastics, Inc. Header for implantable pulse generator and method of making same
US8382532B2 (en) 2010-05-13 2013-02-26 Bal Seal Engineering, Inc. Insert element engaging a canted coil spring disposed in a groove in a bore formed by two housing parts
US8491346B2 (en) * 2010-05-13 2013-07-23 Bal Seal Engineering, Inc. Electrical contacts using canted coil springs and stamped housings and methods thereof
US8965482B2 (en) 2010-09-30 2015-02-24 Nevro Corporation Systems and methods for positioning implanted devices in a patient
US8805519B2 (en) 2010-09-30 2014-08-12 Nevro Corporation Systems and methods for detecting intrathecal penetration
US8844126B2 (en) 2010-12-23 2014-09-30 Bal Seal Engineering, Inc. Method of manufacturing an electrical connector
US9144689B2 (en) 2010-12-28 2015-09-29 Medtronic, Inc. Medical devices including metallic connector enclosures
EP2667938B1 (en) 2011-01-26 2018-03-07 Medtronic, Inc Implantable medical devices and related connector enclosure assemblies utilizing conductors electrically coupled to feedthrough pins
US8428724B2 (en) 2011-03-11 2013-04-23 Greatbatch Ltd. Low insertion force electrical connector for implantable medical devices
US9931513B2 (en) 2011-03-29 2018-04-03 Nuvectra Corporation Feed-through connector assembly for implantable pulse generator and method of use
US8369951B2 (en) 2011-03-29 2013-02-05 Greatbatch Ltd. Feed-through connector assembly for implantable pulse generator and method of use
US8738141B2 (en) 2011-04-07 2014-05-27 Greatbatch, Ltd. Contact assembly for implantable pulse generator and method of use
US8682439B2 (en) * 2011-04-08 2014-03-25 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Systems and methods for making and using improved connectors for electrical stimulation systems
US8690609B2 (en) * 2011-06-09 2014-04-08 Bal Seal Engineering, Inc. Method, apparatus and system for positioning and holding electrical contacts, seals and related components
FR2976410B1 (fr) * 2011-06-09 2015-10-30 Bal Seal Engineering Inc Procede, appareil et systeme pour le positionnement et le maintien de contacts electriques, de joints et de composes apparentes
US8593816B2 (en) 2011-09-21 2013-11-26 Medtronic, Inc. Compact connector assembly for implantable medical device
US9466915B2 (en) * 2011-10-03 2016-10-11 Bal Seal Engineering, Inc. In-line connectors and related methods
WO2013062859A1 (en) * 2011-10-28 2013-05-02 Medtronic, Inc. Modular lead end
US8414339B1 (en) * 2011-10-31 2013-04-09 Lear Corporation Electrical terminal and receptacle assembly
US8678867B2 (en) 2011-10-31 2014-03-25 Lear Corporation Electrical terminal and receptacle assembly
US9138586B2 (en) 2012-01-27 2015-09-22 Greatbatch Ltd. Contact block using spherical electrical contacts for electrically contacting implantable leads
WO2013142734A1 (en) * 2012-03-21 2013-09-26 Bal Seal Engineering, Inc. Connectors with electrical or signal carrying capabilities and related methods
EP2656805B1 (de) * 2012-04-26 2017-03-15 Erbe Elektromedizin GmbH Buchsenanordnung für ein elektromedizinisches Gerät
US8945451B2 (en) 2012-05-17 2015-02-03 Medtronic, Inc. Implantable medical electrical device connector module assemblies and methods
US8628348B2 (en) 2012-05-17 2014-01-14 Medtronic, Inc. Connector module assemblies, methods, and components for implantable medical electrical devices
WO2014043394A1 (en) * 2012-09-14 2014-03-20 Bal Seal Engineering, Inc. Connector housings, use of, and method therefor
JP6148344B2 (ja) * 2012-10-17 2017-06-14 カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド Is4準拠リードコネクタとdf4準拠コネクタポートとの不適切な電気接触を防止するための端子リング構成
US9186495B2 (en) * 2012-12-03 2015-11-17 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Methods for making enhanced end portions of leads of electrical stimulation systems
US9949739B2 (en) * 2013-02-27 2018-04-24 Microvention, Inc. Integral wiping system and method
US9472916B2 (en) * 2013-03-14 2016-10-18 Medtronic, Inc. Distal connector assemblies for medical lead extensions
US10263368B2 (en) * 2013-06-25 2019-04-16 Bal Seal Engineering, Inc. Electrical contacts with electrically conductive springs
US20150018911A1 (en) 2013-07-02 2015-01-15 Greatbatch Ltd. Apparatus, system, and method for minimized energy in peripheral field stimulation
US9233239B2 (en) * 2013-07-11 2016-01-12 Biotronik Se & Co. Kg Spring contact component, plug contact socket, and contact socket component
US9306307B2 (en) * 2014-01-29 2016-04-05 Biotronik Se & Co. Kg Contact element and method for producing a contact element
WO2015164834A1 (en) 2014-04-25 2015-10-29 Medtronic, Inc. Down the bore with open windows and manufacturing thereof
US9362660B2 (en) 2014-04-25 2016-06-07 Medtronic, Inc. Down the bore with open windows and manufacturing thereof
US9403657B2 (en) 2014-07-07 2016-08-02 Precision, Inc. Angular winding
US9278224B1 (en) 2014-11-03 2016-03-08 Donatelle Plastics, Inc. Electrical connector ring for implantable medical device
EP3028741A1 (de) * 2014-12-04 2016-06-08 BIOTRONIK SE & Co. KG Kontaktelement und verfahren zur herstellung eines kontaktelements
US9943685B2 (en) 2015-04-23 2018-04-17 Cyberonics, Inc. Lead engagement devices and methods for electrical stimulation and/or monitoring systems
US9956394B2 (en) 2015-09-10 2018-05-01 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Connectors for electrical stimulation systems and methods of making and using
CN108136188B (zh) 2015-10-09 2021-09-24 心脏起搏器股份公司 连接器块组件
EP3187224B1 (en) 2016-01-04 2021-06-02 Donatelle Plastics, Inc. Electrical connector ring for implantable medical device
US10342983B2 (en) 2016-01-14 2019-07-09 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Systems and methods for making and using connector contact arrays for electrical stimulation systems
US11478652B2 (en) * 2016-03-17 2022-10-25 Pacesetter Inc. Implantable medical device with modular injection molded header assembly and related methods of manufacture
US10682519B2 (en) * 2016-06-08 2020-06-16 Pacesetter, Inc. Connector for use in injection molded header of implantable pulse generator
US10201713B2 (en) 2016-06-20 2019-02-12 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Threaded connector assembly and methods of making and using the same
US10273114B2 (en) 2016-07-01 2019-04-30 Precision, Inc. Multi-sided winding
DE102016212332B4 (de) * 2016-07-06 2022-10-06 Neuroloop GmbH Implantierbarer, elektromechanischer Steckverbinder
US10307602B2 (en) 2016-07-08 2019-06-04 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Threaded connector assembly and methods of making and using the same
US10543374B2 (en) * 2016-09-30 2020-01-28 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Connector assemblies with bending limiters for electrical stimulation systems and methods of making and using same
US10905871B2 (en) 2017-01-27 2021-02-02 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Lead assemblies with arrangements to confirm alignment between terminals and contacts
US10814136B2 (en) 2017-02-28 2020-10-27 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Toolless connector for latching stimulation leads and methods of making and using
WO2018165391A1 (en) 2017-03-09 2018-09-13 Nevro Corp. Paddle leads and delivery tools, and associated systems and methods
US10603499B2 (en) 2017-04-07 2020-03-31 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Tapered implantable lead and connector interface and methods of making and using
US11357991B2 (en) * 2017-06-02 2022-06-14 Inspire Medical Systems, Inc. Medical element insertion position indicator
US10918873B2 (en) 2017-07-25 2021-02-16 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Systems and methods for making and using an enhanced connector of an electrical stimulation system
US10541500B2 (en) 2017-08-16 2020-01-21 Medtronic, Inc. Connector constructions and components thereof for implantable medical electrical systems
WO2019055837A1 (en) 2017-09-15 2019-03-21 Boston Scientific Neuromodulation Corporation ACTIONABLE WIRE CONNECTOR FOR OPERATING ROOM CABLE ASSEMBLY AND METHODS OF MANUFACTURE AND USE
CN111629778B (zh) 2017-09-15 2024-07-26 波士顿科学神经调制公司 手术室线缆组件的偏置引线连接器及其制造和使用方法
US11139603B2 (en) 2017-10-03 2021-10-05 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Connectors with spring contacts for electrical stimulation systems and methods of making and using same
US11103712B2 (en) 2018-01-16 2021-08-31 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Connector assemblies with novel spacers for electrical stimulation systems and methods of making and using same
AU2019242906A1 (en) 2018-03-29 2020-10-15 Nevro Corp. Leads having sidewall openings, and associated systems and methods
EP3790623B1 (en) 2018-05-11 2023-07-05 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Connector assembly for an electrical stimulation system
US11253708B2 (en) 2018-05-24 2022-02-22 Medtronic, Inc. Machined features of enclosures for implantable medical devices
EP3623005A1 (de) * 2018-09-12 2020-03-18 BIOTRONIK SE & Co. KG Dichtungsring aus polysulfon und flüssig-silikon
US12114863B2 (en) 2018-12-05 2024-10-15 Microvention, Inc. Implant delivery system
DE102019207737B4 (de) * 2019-01-28 2020-10-08 Carl Haas Gmbh Elektrische Kontaktanordnung für einen ersten Pol und einen zweiten Pol einer elektrischen Spannungsquelle
US11357992B2 (en) 2019-05-03 2022-06-14 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Connector assembly for an electrical stimulation system and methods of making and using
US11575236B2 (en) * 2019-10-04 2023-02-07 Medtronic, Inc. Implantable pulse generator carrier used to interface with multiple lead sizes
US11679256B2 (en) 2019-10-04 2023-06-20 Medtronic, Inc. Method of replacing an implanted neuromodulation device
US11596789B2 (en) 2019-10-04 2023-03-07 Medtronic, Inc. Adaptor
CN112618949A (zh) * 2019-10-08 2021-04-09 苏州景昱医疗器械有限公司 用于植入式医疗设备的连接器组件及其制造方法
US11559695B2 (en) 2019-12-17 2023-01-24 Medtronic, Inc. Implantable medical devices having modular lead bores
US11918821B2 (en) * 2019-12-19 2024-03-05 Cardiac Pacemakers, Inc. Connector for use in overmolded header of implantable pulse generator
US11666768B2 (en) 2020-03-04 2023-06-06 Medtronic, Inc. Electrically isolated connector for implantable medical devices
DE102020205350A1 (de) * 2020-04-28 2021-10-28 Neuroloop GmbH Kopfteil einer implantierbaren medizinischen Vorrichtung, Verfahren zur Herstellung des Kopfteils sowie eine in das Kopfteil fügbare Steckeranordnung
EP4178668A1 (en) * 2020-07-07 2023-05-17 Cardiac Pacemakers, Inc. Composite header seals
US12053635B2 (en) * 2021-05-11 2024-08-06 Medtronic, Inc. Seals for lead passageways of implantable medical devices
US12311162B2 (en) 2021-07-16 2025-05-27 Boston Scientific Scimed, Inc. Header/connector thermal spreader
US11813468B2 (en) * 2021-07-16 2023-11-14 Medtronic, Inc. Connector conditioning/bore plug
US12343547B2 (en) 2021-08-19 2025-07-01 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Connectors for an electrical stimulation system and methods of making and using
US20240278024A1 (en) * 2023-02-20 2024-08-22 Cardiac Pacemakers, Inc. Bore stacking tolerance
EP4439870A1 (en) * 2023-03-27 2024-10-02 Hypertac S.p.a. Female contact with at least one new wire assembly
CN116617568A (zh) * 2023-06-02 2023-08-22 苏州景昱医疗器械有限公司 一种通道模组及脉冲发生器

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4226244A (en) * 1978-07-31 1980-10-07 Medtronic, Inc. Electrical connector for implantable electrical generators
US4469104A (en) * 1982-07-16 1984-09-04 Cordis Corporation Multipolar connector for pacing lead
US4934367A (en) 1988-04-22 1990-06-19 Medtronic, Inc. In-line pacemaker connector system
US4898173A (en) * 1988-04-22 1990-02-06 Medtronic, Inc. In-line pacemaker connector system
US5070605A (en) * 1988-04-22 1991-12-10 Medtronic, Inc. Method for making an in-line pacemaker connector system
US4934366A (en) * 1988-09-01 1990-06-19 Siemens-Pacesetter, Inc. Feedthrough connector for implantable medical device
DE3914677A1 (de) * 1989-05-03 1990-11-08 Alt Eckhard Elektrische verbindungsvorrichtung zur herstellung von mechanischen und elektrischen verbindungen zwischen einem implantierbaren medizinischen geraet und einem zuleitungssystem
US5076270A (en) * 1990-05-03 1991-12-31 Siemens-Pacesetter, Inc. Apparatus and method for making electrical connections in an implantable pacemaker
US5012807A (en) * 1990-05-03 1991-05-07 Siemens-Pacesetter, Inc. Multi-part molded pacemaker connector and method of making same
US5267564A (en) * 1991-06-14 1993-12-07 Siemens Pacesetter, Inc. Pacemaker lead for sensing a physiologic parameter of the body
US5324311A (en) * 1992-09-04 1994-06-28 Siemens Pacesetter, Inc. Coaxial bipolar connector assembly for implantable medical device
US5374279A (en) * 1992-10-30 1994-12-20 Medtronic, Inc. Switchable connector block for implantable defibrillator
US5336246A (en) * 1993-06-23 1994-08-09 Telectronics Pacing Systems, Inc. Lead connector assembly for medical device and method of assembly
US5431695A (en) * 1993-11-23 1995-07-11 Medtronic, Inc. Pacemaker
US5514172A (en) * 1994-08-31 1996-05-07 Pacesetter, Inc. Multi-conductor lead including a connector with an interlocking insulator
SE9502057D0 (sv) * 1995-06-06 1995-06-06 Pacesetter Ab Elektriskt kontaktdon, särskilt för en implanterbar hjärtstimulator
US5766042A (en) * 1995-12-28 1998-06-16 Medtronic, Inc. Tool-less locking and sealing assembly for implantable medical device
DE19609367A1 (de) * 1996-03-04 1997-09-11 Biotronik Mess & Therapieg Herzschrittmacher
US5843141A (en) * 1997-04-25 1998-12-01 Medronic, Inc. Medical lead connector system
US6321126B1 (en) * 1998-12-07 2001-11-20 Advanced Bionics Corporation Implantable connector
JP3577419B2 (ja) * 1998-12-17 2004-10-13 新光電気工業株式会社 半導体装置およびその製造方法
WO2000064535A1 (en) 1999-04-26 2000-11-02 Advanced Neuromodulation Systems, Inc. Lead connector
US6327502B1 (en) * 1999-08-16 2001-12-04 Pacesetter Ab Implantable stimulator housing with electrode connector

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4751393B2 (ja) * 2004-08-26 2011-08-17 バル・シール・エンジニアリング・カンパニー・インコーポレーテッド 医療電子装置のための導電性経路
JP2010530114A (ja) * 2007-05-03 2010-09-02 デリンジャー − ネイ、インコーポレイテッド 電気接続装置
JP2011516213A (ja) * 2008-04-11 2011-05-26 バル・シール・エンジニアリング 電力移行用のコネクタカートリッジ積層体
JP2016508829A (ja) * 2013-03-06 2016-03-24 カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド 植込み型装置のヘッダ用コネクターブロック
US10232186B2 (en) 2013-03-06 2019-03-19 Cardiac Pacemakers, Inc. Method of forming connector blocks for a header of an implantable device
JP2017506977A (ja) * 2014-03-05 2017-03-16 ボストン サイエンティフィック ニューロモデュレイション コーポレイション 埋込み可能な医療デバイスのためのリードコネクタアセンブリ
WO2019036362A1 (en) * 2017-08-16 2019-02-21 Molex, Llc ELECTRICAL CONNECTOR ASSEMBLY
US10916906B2 (en) 2017-08-16 2021-02-09 Molex, Llc Electrical connector assembly
KR102663858B1 (ko) * 2023-10-11 2024-05-10 오션스바이오 주식회사 결합성 및 안전성이 향상된 커넥터가 구비된 신경자극기

Also Published As

Publication number Publication date
CA2477437A1 (en) 2003-09-12
WO2003075414A1 (en) 2003-09-12
DE60323337D1 (de) 2008-10-16
EP1479133B1 (en) 2008-09-03
EP1479133A1 (en) 2004-11-24
JP4234606B2 (ja) 2009-03-04
US6895276B2 (en) 2005-05-17
US20030163171A1 (en) 2003-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4234606B2 (ja) 植込み型医療デバイス用のコネクタヘッダ及びその製造方法
US7526339B2 (en) IPG connector headers for implantable medical devices
US7164951B2 (en) Electrical connector assembly having integrated conductive element and elastomeric seal for coupling medical leads to implantable medical devices
US8706229B2 (en) Connector assembly for connecting a lead and an implantable medical device
US9403022B2 (en) Header assembly for implantable medical device
US7191009B2 (en) Means for increasing implantable medical device electrode surface area
US7590451B2 (en) Axial lead connector for implantable medical devices
US8478409B2 (en) Filtering capacitor feedthrough assembly
EP2134414B1 (en) Implantable neurostimulator adapters
US20030073348A1 (en) Lead upsizing sleeve
US20120124831A1 (en) Methods of manufacturing a hermetic lead connector
US11691017B2 (en) Leadless biostimulator and electrical feedthrough assembly for leadless biostimulator
JP2007501052A (ja) 埋込み型医療用リードコネクタスリーブ
WO2005025009A1 (en) Multi-polar electrical medical lead connector system
US20040106964A1 (en) Implantable Medical Device with Multiple Electrode Lead and Connector with Central Fastener
US20040215282A1 (en) Connector module designs for implantable medical devices
US20040106959A1 (en) Implantable Medical Device with Multiple Electrode Lead
US20100076509A1 (en) Means for Augmenting Medical Electrical Systems

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080815

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081117

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081211

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4234606

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131219

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees