JP2005503624A - Electronic brake system memory error detection method, computer system and use thereof - Google Patents
Electronic brake system memory error detection method, computer system and use thereof Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005503624A JP2005503624A JP2003529468A JP2003529468A JP2005503624A JP 2005503624 A JP2005503624 A JP 2005503624A JP 2003529468 A JP2003529468 A JP 2003529468A JP 2003529468 A JP2003529468 A JP 2003529468A JP 2005503624 A JP2005503624 A JP 2005503624A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- memory
- inspection
- computer system
- bus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000015654 memory Effects 0.000 title claims abstract description 74
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims abstract description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 36
- 238000007689 inspection Methods 0.000 claims abstract description 33
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 25
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims abstract description 25
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000013522 software testing Methods 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/07—Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
- G06F11/08—Error detection or correction by redundancy in data representation, e.g. by using checking codes
- G06F11/10—Adding special bits or symbols to the coded information, e.g. parity check, casting out 9's or 11's
- G06F11/1004—Adding special bits or symbols to the coded information, e.g. parity check, casting out 9's or 11's to protect a block of data words, e.g. CRC or checksum
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C29/00—Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
- G11C29/04—Detection or location of defective memory elements, e.g. cell constructio details, timing of test signals
- G11C29/08—Functional testing, e.g. testing during refresh, power-on self testing [POST] or distributed testing
- G11C29/12—Built-in arrangements for testing, e.g. built-in self testing [BIST] or interconnection details
- G11C2029/1208—Error catch memory
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C29/00—Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
- G11C29/56—External testing equipment for static stores, e.g. automatic test equipment [ATE]; Interfaces therefor
- G11C2029/5606—Error catch memory
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
- Detection And Correction Of Errors (AREA)
- Regulating Braking Force (AREA)
- For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)
- Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)
Abstract
本発明は、少なくとも1つの中央処理装置(1)と、この中央処理装置と記憶要素(4,20,60,70)に接続された少なくとも1つのデータバス(30)とを備え、記憶要素が少なくとも1つのプログラムメモリ(15,20)と1つまたは複数の検査データメモリ(16,60,70)を備えている、コンピュータシステム(50)に関する。この検査データメモリはプログラムメモリ(4,20)の一部(16,60)および/または別個に配置された記憶要素の一部(70)を形成する。データバスに供給されるデータ(80)を評価および/または記憶するためおよび/または検査データ(130,140,160)を発生するための少なくとも1つの検査データ発生装置(3,5,8,90,100)が設けられている。本発明は、プログラムメモリ(4,20)にアクセスする間にエラーを検出する方法に関する。この方法によれば、保護すべきデータを使用して発生させられた検査データは、付加的に欄に記憶され、エラー検出装置(3,6,8,90,100)はデータバス(30)および/またはアドレスバス(21)に単独でアクセスし、および/またはエラー検出装置は中央処理装置(1)によって開始されるバストラフィックに追従し、データを集める。The invention comprises at least one central processing unit (1) and at least one data bus (30) connected to the central processing unit and storage elements (4, 20, 60, 70), the storage element comprising The present invention relates to a computer system (50) comprising at least one program memory (15, 20) and one or more inspection data memories (16, 60, 70). This test data memory forms part (16, 60) of program memory (4, 20) and / or part (70) of separately arranged storage elements. At least one test data generator (3, 5, 8, 90) for evaluating and / or storing data (80) supplied to the data bus and / or for generating test data (130, 140, 160) , 100). The present invention relates to a method for detecting an error while accessing a program memory (4, 20). According to this method, the inspection data generated using the data to be protected is additionally stored in a column, and the error detection device (3, 6, 8, 90, 100) is connected to the data bus (30). And / or access the address bus (21) alone and / or the error detector follows the bus traffic initiated by the central processing unit (1) and collects data.
Description
【技術分野】
【0001】
本発明は、請求項1の前提部分に記載したコンピュータシステム、請求項8の前提部分に記載した方法および請求項17に記載したコンピュータシステムの使用に関する。
【背景技術】
【0002】
自動車ブレーキ用電子制御装置は技術開発の過程で常にブレーキシステムの多くの機能を引き受ける。以前はABS機能だけが電子制御および調整されたが、今日の“バイ−ワイヤ”ブレーキ装置では、ブレーキング機能全体が電子制御装置によってコントロールされる。従って、高い信頼性を有する電子式自動車制御装置が益々必要である。
【0003】
公知の電子式自動車制御装置は一般的に、複雑な機能に対処するためにプログラム制御されるマイクロプロセッサシステムを備えている。更に、データをRAMメモリに記憶する際に検査データを発生させると、冒頭に述べたマイクロプロセッサシステムの信頼性が改善されることが知られている。
【0004】
自動車コンピュータシステムの信頼性は公開されていない特許文献1に従って、マイクロプロセッサによってフラッシュメモリを読み取るときに、同じメモリユニットまたは別個のメモリユニットにおいてパリティビットを各々のデータ行について記憶することにより改善される。メモリアクセス中に、同様にパリティビットが発生させられ、エラーチェックのために記憶された検査データと比較される。
【0005】
パリティビットを記憶することによってデータメモリ内でデータを行毎に保護することは、小さな大きさのブロック(半分の語/語)の個々のエラーの検出を可能にするがしかし、膨大な記憶域を必要とする。パリティメモリのために記憶域が必要であることは、最新のプロセッサの場合、処理速度の理由から、ほぼ保護すべき領域に応じて不利である。
【特許文献1】
DE10109449
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
そこで、本発明の課題は、確実なメモリアクセスを可能にし、同時に速い処理速度と小さなチップ面積を達成する、コンピュータシステムと方法を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明は請求項1記載のコンピュータシステムと、請求項8記載の方法を提案する。
【0008】
パリティビットによる保護と異なり、欄毎に検査データを発生させる(例えばCRC法、ECC法のように、チェックサムによる保護)、本発明による方法は、チップ面積を大幅に縮小する。上記の括弧内に記載した方法は特に大きなデータブロックを保護するために適しており、従って本発明にとって有利である。検査データの割合は約10-8以下の範囲内にある。
【0009】
欄毎の検査の際に好ましくは、検査データはCRC法またはECC法に従って発生させられる。
【0010】
検査データを欄毎に発生させるために、複数のデータ行の読み出し、例えば1つのメモリブロックのすべてのデータ行の読み出しが必要である。従って、欄の検査は、上記の行のチェックと異なり、読み取り中に同時に行うことは簡単にはできない。
【0011】
本発明による検査データ発生装置により、プログラムメモリのデータが高速で読み取り可能であという利点が得られる。
【0012】
メモリアクセスの際に好ましくは、検査データ比較装置によってエラーが検出される。この検査データ比較装置は読み取り中に発生した検査データを記憶された検査データと比較する。エラーの検出の際に、特に適切な安全機能(フェールセーフ)、例えば緊急運転状態へのブレーキシステムの切換えが開始される。
【0013】
検査データが検査データ発生装置を用いて欄毎および/または行にパリティ発生器によって発生させられると有利である。このパリティ発生器は特にコンピュータシステムのデータバスに接続されている。
【0014】
本発明による方法では、プログラムメモリの保護がエラー検出装置によって行われる。このエラー検出装置は単独であるいはソフトウェアによって制御されて、データバスおよび/またはアドレスバスにアクセスする。同様に、単独アクセスをソフトウェアによって補助することもできる。更に、エラー検出装置が中央処理装置から出るバストラフィックに追従し、追従中に集められたデータをエラー検出のために使用することができる。
【0015】
エラーを検出するための上記の方法が、ソフトウェア方法とハードウェア手段の組合せであると有利である。これは、実行時間の間(“オンライン”)でもその他の時間(“オフライン”)の間でも、メモリのチェックを行うことができるという利点がある。
【0016】
行毎の検査データを発生するために、それ自体公知のマイクロプロセッサシステムのデータを、データバスを経て中央処理措置(CPU)に伝送しなければならない。それによって、データバスは負荷される。従って、一体化されたキャッシュを備えた中央処理装置を使用すると有利である。
【0017】
更に、直接的なメモリアクセスのためのアクセスユニットが設けられていると特に有利である。このアクセスユニットはデータバスと中央処理装置の負荷を更に低下させる。このアクセスユニットは特に固有の検査データ発生装置に接続されている。しかし、アクセスユニットを備えた実施形において、キャッシュを一体化していない中央処理装置を使用することもできる。
【0018】
用語“コンピュータシステム”は、例えば中央処理装置(CPU)のほかに付加的なメモリと入力/出力機能を含むマイクロコントローラのような個々のコンピュータシステムまたは互いに接続されたコンピュータシステムであると理解される。このコンピュータシステムは“単コア状(一つの中央処理装置を備えた)”または特に“多コア状”に形成可能である。この多コア状のコンピュータシステムは2つ以上の中央処理装置を備えている。
【0019】
用語“プログラムメモリ”とは、特にマスクROM、フラッシュROM、E2PROMまたはOTP−ROMのように、主として読み取りアクセスのために設けられるメモリであると理解される。
【0020】
プログラムメモリの各々の物理的なブロックに、検査データ(署名またはCRCチェックサム)が割り当てられると有利である。ブロック検査データはコンパイルした後で計算され、プログラムファイルと共にメモリに書き込まれる。メモリを最初に書き込む際に、検査データは例えば、後でメモリを読み取る際に検査データ発生装置の場合と同じ方法に従って、ソフトウェアによって発生させられる。
【0021】
方法の他の有利な実施形では、最初の時点でプログラムメモリからデータ語を読み取る際に、このデータ語から行検査データを発生することにより、メモリエラーが検出される。この行検査データは特に、メモリの大量生産時、好ましくはマスクROMの製造時に、発生および記憶される。読み取りの際、実際に検出された行検査データは、その前の時点で既に記憶された、このデータ語のための行検査データと比較される。更に、最初の時点の前の読み取りからのデータ語に関する集められたまたは記憶された欄検査データは、その前に読み取られたブロックのための記憶された検査データと比較される。
【0022】
方法の他の有利な実施形では、アドレスデータが付加的に保護される。これは特に、上記の方法の一つに従って欄毎のアドレス検査データを発生することによって行われる。
【0023】
他の有利な実施形では、検査データが保護すべきデータのためのデータメモリの付加的なデータ領域および物理的に分離配置された、第1のデータメモリに対応してアドレス指定されている他のプログラムメモリに記憶される。
【0024】
本発明の他の有利な方法では、メモリがソフトウェア検査によってチェックされる。このソフトウェア検査は特に周期的に開始される。ソフトウェア検査中、中央処理装置は好ましくは最高速度で少なくとも1つのメモリブロックを完全に読み出す。その間、検査データ発生装置はデータバスを監視し、データバスに供給されるメモリブロックのすべてのデータを集める。メモリブロックを読み出した後で、計算されたブロック検査データは、このブロックのために以前に既に記憶されたブロックデータと比較される。これにより、遅れることなく、データフローに関連するブロック検査データ情報を計算することができる。
【0025】
本発明の好ましい実施形では、データエラーを検出した後で、検査データに含まれる情報を使用して、エラーを含むデータの補正が行われる。
【0026】
プログラムメモリは好ましくは多チップモジュール上に“オンチップで(on-chip)”で配置されているかあるいは別個のチップとして配置されている。
【0027】
本発明によるコンピュータシステムは好ましくは、電子式自動車制御装置の一部、特に油圧式ブレーキ制御装置(HCU)に差し込んで組み立てられて1つのブロック状の複合体を形成する電子制御ユニット(ECU)の一部を構成する。従って、本発明は自動車の電子制御装置、特に電子式自動車ブレーキシステムにおける、上記のコンピュータシステムの利用にも関する。
【発明を実施するための最良の形態】
【0028】
他の有利な実施形は、従属請求項と、図に基づく実施の形態の次の説明から明らかである。
【0029】
図1において、中央処理装置1は一体化されたキャッシュ2を備えている。中央処理装置1はデータバス30を介してマスクROM4に接続されている。データバス30からアクセスユニット6までデータリンク5が案内されている。このアクセスユニット6からチェックコンピュータ8までデータリンク7が案内されている。このチェックコンピュータはチェックサムを生じることによって、検査データの計算を単独で行う。そのために、チェックコンピュータは適当な論理素子またはチェックサム法を処理するように設計された処理ユニットを備えている。アクセスユニット6は好ましくは、中央処理装置に負荷をかけずにメモリに独立してアクセスするためのDMA(直接メモリアクセス)である。データがデータリンク7を経てチェックコンピュータ8に伝送される。チェックコンピュータ8によってエラーが検出されると、ライン9からエラー信号を出力することができる。
【0030】
検査データはデータと一緒にプログラムメモリ4内に記憶される。プログラムメモリ4はアドレス欄13とデータ欄14からなる表として理解することができる。この場合、各々のアドレスはこのアドレスに記憶されたデータと共に、表の行を形成している。アドレス欄13は図示のためにのみ示され、物理的には存在しない。データメモリ14はデータ領域15と冗長データ領域16に分割されている。データ領域14は更に、ブロック12に分割され、このブロックの大きさは代表的な場合約10E2〜10E5語である。
【0031】
記憶されたデータを保護するために、冗長データ領域16には欄検査データ11が記憶されている。この欄検査データはチェックサム法(例えばCRC法)によって発生させられる。チェックサム法としてハミング距離法が使用されると、個々のエラーと多重エラーを検出し、これらのエラーを補正することができる。これはシステム全体の使用可能性を改善することになる。
【0032】
有利な実施の形態に従って検査データがプログラムメモリ自体に(すなわち別個のチップ、チップ領域またはコアではない)格納されるときには、本発明によるコンピュータシステムは非常に小さなチップ面しか必要としない。この場合、アドレスデコーダをアドレス検査データによって保護すると合目的である。そのめに、メモリの最初の書き込み操作の前に、ブロック12のすべてのプログラムメモリアドレスの合計が求められ、検査データ領域10に記憶される。
【0033】
図2では、データが行毎におよび欄毎に検査される。先ず最初に、プログラム実行中に検査データを生じるために、データバス30の現在のデータ語からパリティ発生器100によって読み取りアクセスする度に、パリティ語またはパリティビットが計算される。その際、中央処理装置1は同時に、アドレスバス21を経て、データメモリ20とパリティメモリ70内の必要なメモリ場所にアドレスを指定する。パリティデータは好ましくは別個のパリティメモリ70に配置され、しかも他のメモリ領域60に配置される。その後で、パリティ語またはパリティビットが発生させられ、比較器90によって記憶されたパリティデータ130,140(図3)と比較される。エラーの場合、比較器90の出力部11の信号は適当な評価回路に出力される。
【0034】
欄毎のチェックのために、中央処理装置1は読み取られるデータブロック12(図3)を読み出す。この場合、読み取られたデータは署名チェック回路3に読み込まれ、処理装置1によって無視される。回路3は供給されるデータフローからCRC合計を単独で計算する。ブロックの読み出しの後で、計算されたCRC合計がブロックのために固定記憶された合計と比較される。
【0035】
図3には、プログラムメモリ150を分割するための例が示してある。このプログラムメモリはそれぞれ16ビットの幅を有する2つのデータ語80からなる個々のブロック12に分割されている。各々のブロック12にはブロック検査データ160が割り当てられている。更に、他のメモリ領域70内には、メモリアドレスに割り当てられた各々のデータ語のための行検査データ130,140が設けられている。その際、各々の16ビット語のために、1つのパリティビットが正確に生じる。
【図面の簡単な説明】
【0036】
【図1】メモリ直接アクセスのためのアクセスユニットを備えた、本発明によるコンピュータシステムの簡単化した概略図である。
【図2】2つの検査データ発生装置を備えた、本発明によるコンピュータシステムの他の実施の形態を示す図である。
【図3】パリティメモリと署名メモリに分割されているデータメモリを概略的に示す図である。【Technical field】
[0001]
The invention relates to a computer system according to the preamble of
[Background]
[0002]
Electronic control devices for automobile brakes always take on many functions of the brake system in the course of technological development. In the past, only the ABS function was electronically controlled and coordinated, but in today's “by-wire” brake systems, the entire braking function is controlled by the electronic controller. Accordingly, there is an increasing need for highly reliable electronic vehicle control devices.
[0003]
Known electronic vehicle controllers typically include a microprocessor system that is program-controlled to handle complex functions. Further, it is known that when test data is generated when data is stored in a RAM memory, the reliability of the microprocessor system described at the beginning is improved.
[0004]
The reliability of an automotive computer system is improved by storing a parity bit for each data row in the same memory unit or in a separate memory unit when reading the flash memory by a microprocessor according to U.S. Pat. . During memory access, a parity bit is similarly generated and compared with the stored test data for error checking.
[0005]
Protecting data row by row in the data memory by storing parity bits allows detection of individual errors in small sized blocks (half words / words), but enormous storage Need. The need for storage for the parity memory is disadvantageous for modern processors, depending on the area to be protected, for reasons of processing speed.
[Patent Document 1]
DE10109449
DISCLOSURE OF THE INVENTION
[Problems to be solved by the invention]
[0006]
Accordingly, it is an object of the present invention to provide a computer system and method that enables reliable memory access and at the same time achieves high processing speed and small chip area.
[Means for Solving the Problems]
[0007]
The present invention proposes a computer system according to
[0008]
Unlike the protection by the parity bit, the method according to the present invention that generates the check data for each column (for example, the protection by the checksum as in the CRC method and the ECC method) greatly reduces the chip area. The method described in parentheses above is particularly suitable for protecting large data blocks and is therefore advantageous for the present invention. The ratio of inspection data is in the range of about 10 -8 or less.
[0009]
Preferably, the inspection data is generated according to the CRC method or the ECC method during the inspection for each column.
[0010]
In order to generate inspection data for each column, it is necessary to read out a plurality of data rows, for example, to read out all the data rows of one memory block. Thus, column inspection, unlike the above-described line check, cannot be easily performed simultaneously during reading.
[0011]
The test data generator according to the present invention provides the advantage that the data in the program memory can be read at high speed.
[0012]
In the memory access, an error is preferably detected by the inspection data comparison device. This inspection data comparison device compares inspection data generated during reading with stored inspection data. Upon detection of an error, a particularly suitable safety function (fail-safe), for example, switching of the brake system to an emergency driving state is started.
[0013]
Advantageously, check data is generated by a parity generator column by column and / or row using a check data generator. This parity generator is in particular connected to the data bus of the computer system.
[0014]
In the method according to the invention, the program memory is protected by an error detection device. The error detection device alone or controlled by software accesses the data bus and / or address bus. Similarly, single access can be assisted by software. Further, the error detector can follow the bus traffic leaving the central processing unit and the data collected during the tracking can be used for error detection.
[0015]
Advantageously, the above method for detecting errors is a combination of software methods and hardware means. This has the advantage that the memory can be checked during execution time (“online”) and at other times (“offline”).
[0016]
In order to generate the inspection data for each row, the data of the microprocessor system known per se must be transmitted via a data bus to a central processing unit (CPU). Thereby, the data bus is loaded. It is therefore advantageous to use a central processing unit with an integrated cache.
[0017]
Furthermore, it is particularly advantageous if an access unit for direct memory access is provided. This access unit further reduces the load on the data bus and the central processing unit. This access unit is in particular connected to a specific test data generator. However, in an embodiment with an access unit, it is also possible to use a central processing unit that does not have an integrated cache.
[0018]
The term “computer system” is understood to be an individual computer system or a computer system connected to each other, for example a microcontroller including additional memory and input / output functions in addition to a central processing unit (CPU). . This computer system can be formed as “single core (with one central processing unit)” or in particular “multi-core”. This multi-core computer system includes two or more central processing units.
[0019]
The term “program memory” is understood to be memory provided primarily for read access, in particular mask ROM, flash ROM, E2PROM or OTP-ROM.
[0020]
Advantageously, each physical block of program memory is assigned verification data (signature or CRC checksum). Block check data is calculated after compilation and written to memory along with the program file. When the memory is first written, the test data is generated by software, for example, according to the same method as the test data generator when reading the memory later.
[0021]
In another advantageous embodiment of the method, when reading a data word from the program memory at an initial point in time, memory errors are detected by generating line check data from this data word. This row inspection data is generated and stored especially during mass production of the memory, preferably during manufacture of the mask ROM. When reading, the actually detected row check data is compared with the row check data for this data word already stored at the previous time. In addition, the collected or stored column check data for the data word from the previous reading prior to the first time point is compared with the stored check data for the previously read block.
[0022]
In another advantageous embodiment of the method, the address data is additionally protected. This is particularly done by generating address check data for each column according to one of the above methods.
[0023]
In another advantageous embodiment, the test data is addressed corresponding to the additional data area of the data memory for the data to be protected and the physically separated first data memory. Stored in the program memory.
[0024]
In another advantageous method of the invention, the memory is checked by software inspection. This software check is especially started periodically. During software testing, the central processor preferably reads at least one memory block completely at maximum speed. Meanwhile, the test data generator monitors the data bus and collects all the data in the memory block supplied to the data bus. After reading the memory block, the calculated block check data is compared with the block data previously stored for this block. Thereby, the block check data information related to the data flow can be calculated without delay.
[0025]
In a preferred embodiment of the present invention, after detecting a data error, the information included in the inspection data is used to correct the data including the error.
[0026]
The program memory is preferably arranged “on-chip” on the multichip module or as a separate chip.
[0027]
The computer system according to the present invention is preferably an electronic control unit (ECU) which is assembled by being plugged into a part of an electronic vehicle control device, in particular a hydraulic brake control device (HCU) to form one block-like complex. Part of it. Accordingly, the present invention also relates to the use of the above-described computer system in an electronic control device for an automobile, particularly an electronic automobile brake system.
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
[0028]
Other advantageous embodiments are evident from the dependent claims and the following description of the embodiments based on the figures.
[0029]
In FIG. 1, the
[0030]
The inspection data is stored in the
[0031]
In order to protect the stored data, the column inspection data 11 is stored in the
[0032]
When test data is stored in the program memory itself (i.e. not a separate chip, chip area or core) according to an advantageous embodiment, the computer system according to the invention only requires a very small chip surface. In this case, it is appropriate to protect the address decoder with address check data. For this purpose, the sum of all program memory addresses of the
[0033]
In FIG. 2, the data is examined row by row and column by column. First, every time a
[0034]
For the check for each column, the
[0035]
FIG. 3 shows an example for dividing the
[Brief description of the drawings]
[0036]
FIG. 1 is a simplified schematic diagram of a computer system according to the present invention with an access unit for direct memory access.
FIG. 2 is a diagram showing another embodiment of a computer system according to the present invention having two test data generating devices.
FIG. 3 is a diagram schematically showing a data memory divided into a parity memory and a signature memory.
Claims (17)
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE10145227 | 2001-09-13 | ||
DE10162345 | 2001-12-18 | ||
PCT/EP2002/009891 WO2003025936A2 (en) | 2001-09-13 | 2002-09-04 | Method for identifying memory errors in electronic braking systems, computer system and the use thereof |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005503624A true JP2005503624A (en) | 2005-02-03 |
Family
ID=26010128
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003529468A Pending JP2005503624A (en) | 2001-09-13 | 2002-09-04 | Electronic brake system memory error detection method, computer system and use thereof |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP1428218A2 (en) |
JP (1) | JP2005503624A (en) |
DE (1) | DE10294299D2 (en) |
WO (1) | WO2003025936A2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102006038428A1 (en) * | 2006-08-17 | 2008-02-21 | Bayerische Motoren Werke Ag | Method for programming a control unit of a motor vehicle |
DE102016211124A1 (en) * | 2016-06-22 | 2017-12-28 | Robert Bosch Gmbh | Method and device for processing binary code data |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4433388A (en) * | 1980-10-06 | 1984-02-21 | Ncr Corporation | Longitudinal parity |
US5146459A (en) * | 1986-11-28 | 1992-09-08 | Canon Kabushiki Kaisha | Electronic equipment with check-sum function |
DE10018722A1 (en) * | 1999-09-22 | 2001-03-29 | Continental Teves Ag & Co Ohg | Data words storage method for RAM module, by generating error message if readout check bit word does not conform with new check bit word generated from data word |
DE10029141A1 (en) * | 2000-06-14 | 2001-07-12 | Daimler Chrysler Ag | Fault monitoring of memory contents using check sums involves deriving desired new check sum from difference between old and new contents and old check sum before writing new contents |
-
2002
- 2002-09-04 JP JP2003529468A patent/JP2005503624A/en active Pending
- 2002-09-04 EP EP02762470A patent/EP1428218A2/en not_active Withdrawn
- 2002-09-04 WO PCT/EP2002/009891 patent/WO2003025936A2/en not_active Application Discontinuation
- 2002-09-04 DE DE10294299T patent/DE10294299D2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2003025936A2 (en) | 2003-03-27 |
DE10294299D2 (en) | 2004-07-22 |
WO2003025936A3 (en) | 2004-03-11 |
EP1428218A2 (en) | 2004-06-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6754858B2 (en) | SDRAM address error detection method and apparatus | |
US8862953B2 (en) | Memory testing with selective use of an error correction code decoder | |
US10062451B2 (en) | Background memory test apparatus and methods | |
US20130139008A1 (en) | Methods and apparatus for ecc memory error injection | |
US6496946B2 (en) | Electronic control apparatus with memory validation and method | |
EP0281740B1 (en) | Memories and the testing thereof | |
US9984766B1 (en) | Memory protection circuitry testing and memory scrubbing using memory built-in self-test | |
US8347150B2 (en) | Method and semiconductor memory with a device for detecting addressing errors | |
US20120151300A1 (en) | Error Correcting | |
US5612965A (en) | Multiple memory bit/chip failure detection | |
TW201419291A (en) | Memory device repair technology | |
US6941504B2 (en) | Method and apparatus for test case evaluation using a cyclic redundancy checker | |
US11249839B1 (en) | Method and apparatus for memory error detection | |
JP2005503624A (en) | Electronic brake system memory error detection method, computer system and use thereof | |
US11221789B2 (en) | Semiconductor device, memory controller, and memory accessing method | |
US8190971B2 (en) | Data processing system and method for operating a data processing system | |
CN104200835B (en) | Power failure and the method for rebuilding data storage are identified in data storage | |
US9529681B2 (en) | Microprocessor system for controlling or regulating at least partly safety-critical processes | |
CN114116530A (en) | Storage control method and device, data processing method and device, and storage medium | |
CN103119564A (en) | Method and apparatus for checking a main memory of a processor | |
JP2768371B2 (en) | Inspection method of random access memory | |
JP2513615B2 (en) | Storage device with ECC circuit | |
US12050779B2 (en) | Storing non-volatile memory initialization failures | |
CN118838738B (en) | Memory error correction method, memory bank, memory controller and processor | |
JPH01194046A (en) | Memory access system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050804 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080708 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20080918 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20080926 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090210 |