[go: up one dir, main page]

JP2005350187A - Sheet ejecting device and image forming device equipped with it - Google Patents

Sheet ejecting device and image forming device equipped with it Download PDF

Info

Publication number
JP2005350187A
JP2005350187A JP2004171311A JP2004171311A JP2005350187A JP 2005350187 A JP2005350187 A JP 2005350187A JP 2004171311 A JP2004171311 A JP 2004171311A JP 2004171311 A JP2004171311 A JP 2004171311A JP 2005350187 A JP2005350187 A JP 2005350187A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
discharge
offset
discharging
sheets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004171311A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yosuke Kojima
陽介 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Finetech Nisca Inc
Original Assignee
Canon Finetech Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Finetech Inc filed Critical Canon Finetech Inc
Priority to JP2004171311A priority Critical patent/JP2005350187A/en
Publication of JP2005350187A publication Critical patent/JP2005350187A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Forming Counted Batches (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To allow a sheet ejecting means to make not only the sheet ejecting motions but also perform the offset operation. <P>SOLUTION: A sheet ejecting device 400 is equipped with: a stacking tray 18 whereon sheets are stacked; and an eject roller 11 movable in the direction intersecting the sheet transporting direction and ejecting the sheets to the tray 18, wherein the eject roller 11 is moved selectively to the specified position of the tray 18 or the offset position different from the specified position and ejects the sheets to the selected position. In this manner, the eject roller 11 is equipped with not only the function to eject the sheets but also the function to put the sheets in offset movement, so that the sheet ejecting device has a simplified structure. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、シートを続けて排出している途中で、割り込み排出するシートがある場合、その割り込みシートをオフセット排出して他のシートと区別できるようにしたシート排出装置と、このシート排出装置を装置本体に備えた画像形成装置とに関する。   The present invention relates to a sheet discharge device in which when there is a sheet to be interrupted and discharged during the continuous discharge of the sheet, the interrupted sheet is offset and discharged so that it can be distinguished from other sheets. The present invention relates to an image forming apparatus provided in an apparatus main body.

シートに画像を形成する画像形成装置には,複写機、プリンタ、ファクシミリ、及びこれらの複合器機等がある。そして、画像形成装置には、シートを続けて排出している途中で、割り込み排出するシートがある場合、その割り込みシートをオフセット排出するシート排出装置を設けてある場合がある(特許文献1参照)。   Examples of the image forming apparatus that forms an image on a sheet include a copying machine, a printer, a facsimile, and a complex machine of these. The image forming apparatus may be provided with a sheet discharging apparatus that offsets and discharges an interrupt sheet when there is a sheet to be interrupted and discharged while the sheets are continuously discharged (see Patent Document 1). .

特公平4−22826号公報Japanese Examined Patent Publication No. 4-22826

しかし、従来のシート排出装置は、オフセット排出するのに、シートをオフセットする機構と、オフセットしたシートを排出する機構とが別々になっており、構成が複雑であった。   However, the conventional sheet discharging apparatus has a complicated structure because the mechanism for offsetting the sheet and the mechanism for discharging the offset sheet are separated for offset discharging.

また、割り込みが複数回発生したとき、シートを全部同じオフセット位置に排出するようになっているため、割り込みシート同士の区別をしにくいことがあった。特に、割り込みが連続して発生したとき、割り込みシート同士が重なって、割り込みシート同士の区別をしにくいことがあった。   In addition, when the interruption occurs a plurality of times, all the sheets are discharged to the same offset position, so it may be difficult to distinguish the interruption sheets from each other. In particular, when interrupts occur continuously, the interrupt sheets overlap each other, making it difficult to distinguish between interrupt sheets.

なお、割り込みは、例えば、複数枚のシートを排出する間に、所定枚数毎にシートをオフセット移動させて、シート枚数を把握しやすくしたり、或いは、種類の異なるシートを排出するとき他のシートとの区別をしやくしたりする場合に発生する。   For example, the interruption may be performed by offsetting the sheet every predetermined number of sheets while discharging a plurality of sheets to make it easier to grasp the number of sheets or when discharging different types of sheets. Occurs when it is easy to distinguish between

本発明は、シート排出手段がシート排出動作のみならず、オフセット動作も行えるシート排出装置を提供することを目的としている。   An object of the present invention is to provide a sheet discharging apparatus in which the sheet discharging means can perform not only a sheet discharging operation but also an offset operation.

本発明は、複数のオフセット位置にシートを排出することができるシート排出装置を提供することを目的としている。   An object of the present invention is to provide a sheet discharge device that can discharge sheets to a plurality of offset positions.

本発明は、上記シート排出装置を備えた画像形成装置を提供することを目的としている。   An object of the present invention is to provide an image forming apparatus provided with the sheet discharging apparatus.

上記目的を達成するため、本発明のシート排出装置は、シートが積載されるシート積載手段と、シート搬送方向に対して交差する方向に移動可能で、かつ前記シート積載手段に前記シートを排出可能であるシート排出手段と、を備え、前記シート排出手段は、前記シート積載手段の所定の位置と、前記所定の位置と異なるオフセット位置とに選択的に移動して、前記選択した位置にシートを排出するようになっている。   In order to achieve the above object, the sheet discharge apparatus of the present invention can move in a direction intersecting with the sheet stacking unit on which the sheets are stacked and the sheet conveying direction, and can discharge the sheet to the sheet stacking unit. A sheet discharging means, wherein the sheet discharging means selectively moves to a predetermined position of the sheet stacking means and an offset position different from the predetermined position, and puts the sheet at the selected position. It comes to discharge.

本発明のシート排出装置における、前記所定の位置は、前記シート排出手段に前記シートが搬送されてくる位置に設定されている。   In the sheet discharge apparatus of the present invention, the predetermined position is set to a position where the sheet is conveyed to the sheet discharge unit.

本発明のシート排出装置における、前記所定の位置は、前記シート排出手段に前記シートが搬送されてくる位置から前記シート搬送方向に対して交差する方向に所定の距離離れた位置に設定されている。   In the sheet discharge apparatus of the present invention, the predetermined position is set to a position that is a predetermined distance away from a position where the sheet is conveyed to the sheet discharge unit in a direction intersecting the sheet conveyance direction. .

本発明のシート排出装置は、シート搬送方向に対して交差する方向に移動して前記シート積載手段に積載された前記シートの側端部を整合する整合位置と該整合位置から離れた待機位置との間を移動可能なシート整合手段を備え、前記所定の位置と前記オフセット位置と前記待機位置と前記整合位置とは、前記シートの搬送方向に対して交差する方向に、前記待機位置と前記所定の位置と前記整合位置と前記オフセット位置との順に配列されている。   The sheet discharge apparatus according to the present invention includes an alignment position that moves in a direction crossing the sheet conveyance direction and aligns the side edges of the sheets stacked on the sheet stacking unit, and a standby position that is separated from the alignment position. A sheet aligning means that is movable between the predetermined position, the offset position, the standby position, and the alignment position in a direction intersecting the sheet conveyance direction. , The alignment position, and the offset position.

本発明のシート排出装置における、前記オフセット位置は複数あり、前記シート排出手段は前記シートを前記オフセット位置に選択的に排出するようになっている。   In the sheet discharge apparatus of the present invention, there are a plurality of the offset positions, and the sheet discharge means selectively discharges the sheet to the offset positions.

本発明のシート排出装置における、前記シート排出手段は、前記シートを前記オフセット位置に排出するとき、前記所定の位置に近いオフセット位置から順に排出するようになっている。   In the sheet discharging apparatus of the present invention, the sheet discharging means discharges the sheets in order from an offset position close to the predetermined position when discharging the sheet to the offset position.

本発明のシート排出装置における、前記シート排出手段は、前記シート積載手段に前記シートを排出可能で、かつ前記シートの搬送方向に対して交差する方向に移動可能であるローラ対を有している。   In the sheet discharge apparatus according to the present invention, the sheet discharge unit includes a pair of rollers that can discharge the sheet to the sheet stacking unit and can move in a direction crossing the sheet conveyance direction. .

本発明のシート排出装置は、前記シート積載手段の所定の位置に積載された前記シートの側端部を整合するシート整合手段を備え、前記シートの側端部は、オフセット側とは反対側の側端部である。   The sheet discharging apparatus of the present invention includes sheet aligning means for aligning the side end portions of the sheets stacked at a predetermined position of the sheet stacking means, and the side end portions of the sheets are opposite to the offset side. Side end.

上記目的を達成するため、本発明の画像形成装置は、シートに画像を形成する画像形成手段と、前記画像形成手段によって画像を形成された前記シートを整合するシート排出装置と、を備え、前記シート排出装置は、上記いずれか1つのシート排出装置である。   In order to achieve the above object, an image forming apparatus according to the present invention includes: an image forming unit that forms an image on a sheet; and a sheet discharge device that aligns the sheet on which the image is formed by the image forming unit. The sheet discharge device is any one of the sheet discharge devices described above.

上記目的を達成するため、本発明の画像形成装置は、シートに画像を形成する画像形成手段と、シートが積載されるシート積載手段と、シート搬送方向に対して交差する方向に移動可能で、かつ前記シート積載手段に前記シートを排出可能であるシート排出手段と、を備え、前記シート排出手段は、前記シート積載手段の所定の位置と、前記所定の位置と異なるオフセット位置とに選択的に移動して、前記選択した位置にシートを排出することが可能になっている。   In order to achieve the above object, an image forming apparatus according to the present invention is movable in an image forming unit that forms an image on a sheet, a sheet stacking unit on which sheets are stacked, and a direction intersecting the sheet conveying direction. And a sheet discharging means capable of discharging the sheet to the sheet stacking means, wherein the sheet discharging means is selectively provided at a predetermined position of the sheet stacking means and an offset position different from the predetermined position. It is possible to move and discharge the sheet to the selected position.

本発明のシート排出装置は、シート排出手段が、シートを排出する機能の他に、シート積載手段の所定の位置と所定の位置と異なるオフセット位置とに選択的に移動させる機能も備えているので、構造を簡素化することができる。   The sheet discharge device of the present invention has a function of selectively moving the sheet discharge unit to a predetermined position of the sheet stacking unit and an offset position different from the predetermined position, in addition to the function of discharging the sheet. The structure can be simplified.

本発明のシート排出装置は、割り込みシートをオフセット排出するようになっているので、目視によって、割り込みシートでないシートと割り込みシートとを容易に区別することができる。   Since the sheet discharge apparatus according to the present invention is configured to discharge the interrupt sheet by offset, the sheet that is not the interrupt sheet and the interrupt sheet can be easily distinguished by visual inspection.

本実施形態のシート排出装置は、割り込みシート毎にオフセット量を変えることができるので、目視によって、割り込みシート同士を容易に区別することができる。特に、割り込みシートが続けて積載されたとき、割り込みシート同士を区別し易い。   Since the sheet discharge device of the present embodiment can change the offset amount for each interrupt sheet, the interrupt sheets can be easily distinguished from each other by visual observation. In particular, when the interrupt sheets are continuously stacked, the interrupt sheets are easily distinguished from each other.

以下、本発明の実施形態のシート排出装置、及びこのシート排出装置を装置本体に備えた画像形成装置とを図に基づいて説明する。   Hereinafter, a sheet discharge apparatus according to an embodiment of the present invention and an image forming apparatus including the sheet discharge apparatus in an apparatus main body will be described with reference to the drawings.

図1は、本発明のシート排出装置を装置本体に備えた画像形成装置の一例である複写機の概略正面断面図である。なお、画像形成装置には、複写機、ファクシミリ、プリンタおよびこれらの複合機等がある。したがって、本発明のシート排出装置は複写機の装置本体以外の装置にも接続されるものである。また、シート排出装置は、画像形成装置の装置本体外に接続されているが、装置本体内に組み込まれていてもよい。   FIG. 1 is a schematic front sectional view of a copying machine which is an example of an image forming apparatus provided with a sheet discharging apparatus of the present invention in the apparatus main body. Examples of the image forming apparatus include a copying machine, a facsimile, a printer, and a complex machine of these. Therefore, the sheet discharge apparatus of the present invention is connected to an apparatus other than the apparatus main body of the copying machine. The sheet discharging apparatus is connected to the outside of the image forming apparatus main body, but may be incorporated into the apparatus main body.

(複写機)
複写機501は、リーダ部100、プリンタ部200、シート排出装置400等で構成されている。複写機501の上部には、原稿を1枚ずつプラテンガラス102上に供給するADF300を設けてある。このADF300は必ずしも設ける必要がなく、ユーザが原稿をプラテンガラス102に直接置いてもよい。複写機501の装置本体501Aの脇には、複写機501の装置本体501Aから排出されたシートをオフセット排出可能なシート排出装置400を接続してある。
(Copier)
The copier 501 includes a reader unit 100, a printer unit 200, a sheet discharge device 400, and the like. An ADF 300 that supplies originals one by one onto the platen glass 102 is provided at the top of the copier 501. The ADF 300 is not necessarily provided, and the user may place the document directly on the platen glass 102. A sheet discharging apparatus 400 capable of offset discharging sheets discharged from the apparatus main body 501A of the copying machine 501 is connected to the side of the apparatus main body 501A of the copying machine 501.

リーダ部100は、原稿を画像データに変換するようになっている。プリンタ部200は、複数枚のシートを積載した複数種類のシートカセット204,205を有し、プリント命令により画像データをシートに可視像として形成するようになっている。   The reader unit 100 converts a document into image data. The printer unit 200 has a plurality of types of sheet cassettes 204 and 205 on which a plurality of sheets are stacked, and forms image data as a visible image on a sheet by a print command.

リーダ部100は、自動原稿供給装置(以下、「ADF」という)300によって、原稿をプラテンガラス102上の所定の位置に搬送して通過させながら、該所定の位置に停止させてあるスキャナユニット104のランプ103の光を原稿に照射するか、或いは、ユーザがADF300を開いてプランテンガラス102に載置した原稿に、左右方向に移動させたスキャナユニット104のランプ103の光を原稿に照射する。   The reader unit 100 uses an automatic document feeder (hereinafter referred to as “ADF”) 300 to convey and pass a document to a predetermined position on the platen glass 102 while stopping the scanner unit 104 at the predetermined position. The light of the lamp 103 of the scanner unit 104 is irradiated to the original or the user opens the ADF 300 and the original placed on the plantain glass 102 is irradiated with the light of the lamp 103 of the scanner unit 104 moved in the left-right direction. .

原稿からの反射光は、ミラー105,106,107、及びレンズ108を通ってCCDイメージセンサ部109に入力される。CCDイメージセンサ部109に照射された原稿の反射光は、CCDイメージセンサ部109で光電変換等の電気処理が行われ、通常のデジタル処理が施される。その後、これらの画像信号はプリンタ部200に入力される。   The reflected light from the document is input to the CCD image sensor unit 109 through the mirrors 105, 106, 107 and the lens 108. The reflected light of the original irradiated to the CCD image sensor unit 109 is subjected to electrical processing such as photoelectric conversion in the CCD image sensor unit 109 and is subjected to normal digital processing. Thereafter, these image signals are input to the printer unit 200.

プリンタ部200に入力された画像信号は、露光制御部201で変調されて光信号に変換されて、画像形成手段である例えば感光体202を照射する。この照射光によって感光体202上に作られた潜像は、現像器203によってトナー現像されて、トナー画像となる。そして、トナー画像の先端とタイミングを合わせて、シートカセット204,205の一方からシートが搬送されて、転写部206で上記トナー画像がシートに転写される。この転写されたトナー画像は、定着部207でシートに定着される。トナー画像を定着されたシートは、パス214をへて、シート排出部208から、複写機501の装置本体501Aの外部に排出される。その後、シートは、シート排出装置400で排出される。   The image signal input to the printer unit 200 is modulated by the exposure control unit 201 and converted into an optical signal, and irradiates, for example, a photoconductor 202 that is an image forming unit. The latent image formed on the photosensitive member 202 by the irradiation light is developed with toner by the developing unit 203 to become a toner image. Then, in synchronization with the leading edge of the toner image, the sheet is conveyed from one of the sheet cassettes 204 and 205, and the toner image is transferred to the sheet by the transfer unit 206. The transferred toner image is fixed on the sheet by the fixing unit 207. The sheet on which the toner image is fixed passes through a path 214 and is discharged from the sheet discharge unit 208 to the outside of the apparatus main body 501A of the copier 501. Thereafter, the sheet is discharged by the sheet discharge device 400.

(シート排出装置)
図1、図2に示すシート排出装置400は、複写機501の装置本体501Aの側部に備え付けられており、シート積載手段である例えば上段積載トレイ18、上段側のシート搬送排出経路62、シート積載手段である例えば下段積載トレイ37、及び下段側のシート搬送排出経路63等を備えている。
(Sheet discharge device)
A sheet discharge device 400 shown in FIGS. 1 and 2 is provided on a side portion of the apparatus main body 501A of the copying machine 501, and is, for example, an upper stack tray 18, which is a sheet stacking unit, an upper sheet transport discharge path 62, a sheet. For example, a lower stacking tray 37 as a stacking unit, and a lower sheet conveyance / discharge path 63 are provided.

(上段側のシート搬送排出経路をシートを搬送する機構)
入口センサS1の作動によって始動する搬送用駆動モータ6の回転軸と連結ギア4とには、タイミングベルト5を掛け渡してある。連結ギア4と上段入口ローラ1とには、タイミングベルト3を掛け渡してある。上段入口ローラ1には、従動ころ2が圧接している。排出駆動モータ7と連結ギア9とには、タイミングベルト8を掛け渡してある。連結ギア9と上段排紙ローラ11とアイドラプーリ64とには、タイミングベルト10を掛け渡してある。上段排紙ローラ11と下段排紙ローラ30とには、タイミングベルト29が掛け渡してある。上段排紙ローラ11には、従動ころ12が圧接している。また、タイミングベルト10は上段ローレットベルト駆動ころ90にも掛け渡してあり、上段ローレットベルト19は上段ローレットベルト駆動ころ90によって駆動される。
(Mechanism for conveying sheets through the upper sheet conveyance path)
A timing belt 5 is stretched between the rotation shaft of the conveyance drive motor 6 that is started by the operation of the inlet sensor S1 and the connection gear 4. A timing belt 3 is stretched between the connecting gear 4 and the upper entrance roller 1. A driven roller 2 is in pressure contact with the upper entrance roller 1. A timing belt 8 is stretched between the discharge drive motor 7 and the connecting gear 9. The timing belt 10 is stretched over the connecting gear 9, the upper discharge roller 11, and the idler pulley 64. A timing belt 29 is stretched between the upper discharge roller 11 and the lower discharge roller 30. A driven roller 12 is in pressure contact with the upper discharge roller 11. The timing belt 10 is also stretched over the upper knurled belt driving roller 90, and the upper knurled belt 19 is driven by the upper knurled belt driving roller 90.

上段側のシート搬送排出経路62を搬送されるシートは、搬送用駆動モータ6の駆動によって回転する上段入口ローラ1及び従動ころ2と、排出駆動モータ7の駆動により回転する上段排紙ローラ11及び従動ころ12とによって搬送されて、上段積載トレイ18に排出される。   The sheet conveyed through the upper sheet conveying / discharging path 62 includes an upper inlet roller 1 and a driven roller 2 that are rotated by driving of the conveying driving motor 6, an upper discharging roller 11 that is rotated by driving of the discharging driving motor 7, and It is conveyed by the driven rollers 12 and discharged to the upper stacking tray 18.

上段入口ローラ1の上流側には、入口センサS1を配設してある。入口センサS1は、複写機501の装置本体501Aからシート排出装置400に送り込まれたシートの先端及び後端を検知するようになっている。入口センサS1の下流側近くには、フラッパ13を配設してある。フラッパ13は、駆動用のソレノイド14によりシートの搬送方向を上段積載トレイ18と下段積載トレイ37とのいずれかの方向へ変更できるようになっている。   An inlet sensor S1 is disposed on the upstream side of the upper entrance roller 1. The entrance sensor S1 detects the leading edge and trailing edge of the sheet sent from the apparatus main body 501A of the copying machine 501 to the sheet discharging apparatus 400. A flapper 13 is disposed near the downstream side of the inlet sensor S1. The flapper 13 can change the sheet conveying direction to one of the upper stacking tray 18 and the lower stacking tray 37 by a driving solenoid 14.

上段排紙ローラ11の上流側には、上段排紙センサS2を設けてある。上段排紙センサS2は、搬送されるシートの先端、及び後端を検知するようになっている。上段積載トレイ18には、上段積載トレイ18にシートが積載されているか否かを検知するシート検知センサS7を設けてある。   On the upstream side of the upper paper discharge roller 11, an upper paper discharge sensor S2 is provided. The upper sheet discharge sensor S2 detects the leading edge and trailing edge of the conveyed sheet. The upper stacking tray 18 is provided with a sheet detection sensor S7 that detects whether or not a sheet is stacked on the upper stacking tray 18.

上段排紙ローラ11からシートが排出されると、上段排紙センサS2がシートの後端を検知する。このとき、シートによっては、後述するオフセット排出をされる。上段排紙センサS2のシート検知動作に基づいて、上段パドルモータ16が始動し、上段パドル17が回転し始める。このとき、シートの後端は、すでに、上段排紙ローラ11を抜けている。上段パドル17は、上段積載トレイ18に落下されたシートをシート寄せ用の整合基準として規制する規制保持手段としての例えば複数の上段ローレットベルト19と上段積載トレイ18との間に送り込む。上段ローレットベルト19は、タイミングベルト10によって上段排紙ローラ11とともに、既に回転しており、シートを積載壁部20に突き当てて、シートの後端を揃える。シートは、上段ローレットベルト19の近傍にあるために確実に引き込まれて、後端部を整合される。この後、シートの搬送方向に沿った端部、すなわちシートの側端部の整合動作が行われる。側端部の整合動作は後述する。なお、シートの後端部の整合は、シートの側端部整合の後に行ってもよい。   When the sheet is discharged from the upper discharge roller 11, the upper discharge sensor S2 detects the trailing edge of the sheet. At this time, depending on the sheet, offset discharge described later is performed. Based on the sheet detection operation of the upper sheet discharge sensor S2, the upper paddle motor 16 is started and the upper paddle 17 starts to rotate. At this time, the trailing edge of the sheet has already passed through the upper paper discharge roller 11. The upper paddle 17 is fed between, for example, a plurality of upper knurled belts 19 and the upper stacking tray 18 as a regulation holding unit that regulates a sheet dropped on the upper stacking tray 18 as an alignment reference for sheet shifting. The upper knurled belt 19 has already been rotated together with the upper sheet discharge roller 11 by the timing belt 10, and the sheets are abutted against the stacking wall portion 20 to align the trailing ends of the sheets. Since the seat is in the vicinity of the upper knurled belt 19, the seat is reliably pulled in and the rear end portion is aligned. Thereafter, the aligning operation of the end along the sheet conveyance direction, that is, the side end of the sheet is performed. The side edge alignment operation will be described later. The alignment of the trailing edge of the sheet may be performed after the alignment of the side edge of the sheet.

(下段側のシート搬送排出経路をシートを搬送する機構)
入口センサS1の作動によって始動する搬送用駆動モータ6の回転軸と連結ギア4には、タイミングベルト5を掛け渡してある。連結ギア4の回転によって、複数の下段入口ローラ21および下段入口ローラ21に従動する従動ころ22が回転するようになっている。下段入口ローラ21と複数の縦パス第1ローラ24とには、タイミングベルト23を掛け渡してある。縦パス第1ローラ24には、従動回転する従動ころ25が圧接している。縦パス第1ローラ24と縦パス第2ローラ27とには、タイミングベルト26を掛け渡してある。縦パス第2ローラ27には、従動回転する従動ころ28が圧接している。上段排紙ローラ11と下段排紙ローラ30とには、タイミングベルト29を掛け渡してある。複数の下段排紙ローラ30には、従動回転する従動ころ31が圧接している。また、下段排紙ローラ30、アイドラプーリ65及び下段ローレットベルト駆動ころ99にはタイミングベルト35を掛け渡してあり、下段ローレットベルト36は下段ローレットベルト駆動ころ99によって駆動される。
(Mechanism for conveying the sheet through the lower sheet conveyance path)
A timing belt 5 is stretched between the rotation shaft of the conveyance drive motor 6 that is started by the operation of the inlet sensor S1 and the connection gear 4. A plurality of lower entry rollers 21 and driven rollers 22 driven by the lower entry rollers 21 are rotated by the rotation of the connecting gear 4. A timing belt 23 is wound around the lower entrance roller 21 and the plurality of vertical path first rollers 24. A driven roller 25 that is driven and rotated is in pressure contact with the vertical path first roller 24. A timing belt 26 is stretched between the vertical path first roller 24 and the vertical path second roller 27. A driven roller 28 that is driven and rotated is in pressure contact with the vertical path second roller 27. A timing belt 29 is stretched between the upper discharge roller 11 and the lower discharge roller 30. A driven roller 31 that is driven and rotated is pressed against the plurality of lower discharge rollers 30. Further, a timing belt 35 is stretched over the lower discharge roller 30, the idler pulley 65 and the lower knurl belt driving roller 99, and the lower knurl belt 36 is driven by the lower knurl belt driving roller 99.

下段側のシート搬送排出経路63を搬送されるシートは、搬送用駆動モータ6の駆動によって回転する下段入口ローラ21、縦パス第1ローラ24、縦パス第2ローラ27及びこれら各ローラに圧接された従動ころ22,25,28と、排出駆動モータ7によって回転する下段排紙ローラ30及び従動ころ31とによって搬送されて、下段積載トレイ37に排出される。このとき、シートによっては、後述するオフセット排出される。   A sheet conveyed through the lower sheet conveying discharge path 63 is pressed against the lower inlet roller 21, the vertical path first roller 24, the vertical path second roller 27, and the respective rollers which are rotated by driving of the conveyance drive motor 6. The driven rollers 22, 25, and 28, and the lower discharge rollers 30 and the driven rollers 31 that are rotated by the discharge drive motor 7 are conveyed to the lower stack tray 37. At this time, depending on the sheet, offset discharge described later is performed.

下段入口ローラ21と縦パス第1ローラ24との間には、縦パス第1センサS3を配設してある。縦パス第1ローラ24と縦パス第2ローラ27との間には、縦パス第2センサS4を配設してある。縦パス第2ローラ27と下段排紙ローラ30との間には、下段排紙センサS5を配設してある。これらのセンサS3、S4、S5は、シートの先端、および後端を検知するようになっている。下段積載トレイ37にも、下段積載トレイ37にシートが積載されているか否かを検知するシート検知センサS8を設けてある。   Between the lower entrance roller 21 and the vertical path first roller 24, a vertical path first sensor S3 is disposed. Between the vertical path first roller 24 and the vertical path second roller 27, a vertical path second sensor S4 is disposed. Between the vertical path second roller 27 and the lower discharge roller 30, a lower discharge sensor S5 is disposed. These sensors S3, S4, and S5 detect the leading edge and the trailing edge of the sheet. The lower stacking tray 37 is also provided with a sheet detection sensor S8 that detects whether or not sheets are stacked on the lower stacking tray 37.

下段排紙センサS5がシートの後端を検出すると、下段パドルモータ33が始動し、下段パドル34が回転し始める。このとき、シートの後端は、すでに、下段排紙ローラ30を抜けている。下段パドル34は、下段積載トレイ37に落下されたシートをシート寄せ用の整合基準として規制する規制保持手段として例えば複数のローレットベルト36と下段積載トレイ37との間に送り込む。下段ローレットベルト36は、下段排紙ローラ30とアイドラプーリ65とに掛け渡したタイミングベルト35によって下段排紙ローラ30とともに、既に回転しており、シートを積載壁部38に突き当てて、シートの後端を揃える。シートは、下段ローレットベルト36の近傍にあるために確実に引き込まれて、後端部を整合される。この後、シートの搬送方向に沿った端部、すなわちシートの側端部の整合動作が行われる。側端部の整合動作は後述する。なお、シートの後端部の整合は、シートの側端部整合の後に行ってもよい。   When the lower sheet discharge sensor S5 detects the trailing edge of the sheet, the lower paddle motor 33 is started and the lower paddle 34 starts to rotate. At this time, the trailing edge of the sheet has already passed through the lower paper discharge roller 30. The lower paddle 34 is fed between, for example, a plurality of knurled belts 36 and the lower stacking tray 37 as a regulation holding unit that regulates a sheet dropped on the lower stacking tray 37 as an alignment reference for sheet shifting. The lower knurl belt 36 has already been rotated together with the lower paper discharge roller 30 by the timing belt 35 spanned between the lower paper discharge roller 30 and the idler pulley 65, and the sheet abuts against the stacking wall portion 38, Align the trailing edge. Since the seat is in the vicinity of the lower knurled belt 36, the seat is reliably pulled in and the rear end portion is aligned. Thereafter, the aligning operation of the end along the sheet conveyance direction, that is, the side end of the sheet is performed. The side edge alignment operation will be described later. The alignment of the trailing edge of the sheet may be performed after the alignment of the side edge of the sheet.

本実施形態のシート排出装置400は、上段積載トレイ18及び下段積載トレイ37とにシートを排出するとき、通常の排出モードの他に、オフセットモードの排出処理を行うようになっている。   The sheet discharge device 400 according to the present embodiment performs an offset mode discharge process in addition to the normal discharge mode when discharging sheets to the upper stack tray 18 and the lower stack tray 37.

オフセットモードは、上段排紙ローラ11と従動ころ12とがシートを挟んで、或いは下段排紙ローラ30と従動ころ31とがシートを挟んでシート搬送方向に対して交差する方向(シートの幅方向)に移動してシートを幅方向にずらして排出する動作モードのことである。従動ころ12,31は、上段、下段排紙ローラ11,30の移動にともなって、シートを介して移動するようになっている。   In the offset mode, the upper sheet discharge roller 11 and the driven roller 12 sandwich the sheet, or the lower sheet discharge roller 30 and the driven roller 31 intersect the sheet conveyance direction with the sheet interposed therebetween (sheet width direction). ) And the sheet is shifted in the width direction and discharged. The driven rollers 12 and 31 are moved via the sheet as the upper and lower discharge rollers 11 and 30 move.

(上段排紙ローラの移動装置)
上段排紙ローラ11をシートの幅方向へ移動させる排紙ローラ移動装置77を図3に基づいて説明する。上段排紙ローラ11は、回転軸71に一体に設けてある。回転軸71は、不図示の軸受けに支持されてシートの搬送方向に対して直交する向きに配設されている。回転軸71は、不図示の軸受けにスラスト方向(矢印A、B方向(シートの幅方向))に移動できるように回転自在に支持されている。回転軸71は、プーリ72を貫通している。プーリ72は、不図示の支持部材にスラスト方向への移動を規制されて回転自在に支持されている。プーリ72には、タイミングベルト10が掛かっている。プーリ72は、タイミングベルト10の循環によって回転を回転軸71に伝達するようになっている。このため、プーリ72の内径にはスプライン溝が形成され、回転軸71の一部分は、スプライン軸になっている。すなわち、プーリ72と回転軸71は、所謂スプライン機構によって結合している。これによって、回転軸71は、プーリ72の回転力を受けて回転することができるとともに,スラスト方向にオフセット移動することができるようになっている。
(Movement device for upper discharge roller)
A discharge roller moving device 77 for moving the upper discharge roller 11 in the sheet width direction will be described with reference to FIG. The upper discharge roller 11 is provided integrally with the rotation shaft 71. The rotating shaft 71 is supported by a bearing (not shown) and disposed in a direction orthogonal to the sheet conveying direction. The rotating shaft 71 is rotatably supported by a bearing (not shown) so as to be movable in the thrust direction (arrows A and B directions (sheet width direction)). The rotating shaft 71 passes through the pulley 72. The pulley 72 is rotatably supported by a support member (not shown) so as to be restricted from moving in the thrust direction. The timing belt 10 is hung on the pulley 72. The pulley 72 is configured to transmit rotation to the rotating shaft 71 by circulation of the timing belt 10. For this reason, a spline groove is formed in the inner diameter of the pulley 72, and a part of the rotary shaft 71 is a spline shaft. That is, the pulley 72 and the rotating shaft 71 are coupled by a so-called spline mechanism. As a result, the rotating shaft 71 can be rotated by receiving the rotational force of the pulley 72 and can be offset in the thrust direction.

回転軸71の外周の一部分には、回転方向に沿った溝73をスラスト方向に沿って複数形成してある。溝73には、ウォームギア74が噛合している。ウォームギア74は、タイミングベルト75を介して排紙ローラ移動用モータ76によって回転するようになっている。   In a part of the outer periphery of the rotating shaft 71, a plurality of grooves 73 along the rotational direction are formed along the thrust direction. A worm gear 74 is engaged with the groove 73. The worm gear 74 is rotated by a discharge roller moving motor 76 via a timing belt 75.

したがって、上段排紙ローラ11は、搬送されてきたシートを従動ころ12とで挟持した状態で、プーリ72の回転によって回転しながら、排紙ローラ移動用モータ76の回転によってスラスト方向にオフセット移動して、シートを後述する左整合板40、又は右整合板39の近くに排出するようになっている。排紙ローラ移動用モータ76、タイミングベルト75、ウォームギア74、回転軸71等は、排紙ローラ移動装置77を構成している。排紙ローラ移動装置77と上段排紙ローラ11とによる構成は、シート排出手段の一例である。なお、不図示の下段排紙ローラ30を移動させる排紙ローラ移動装置と下段排紙ローラ30とによる構成も、シート排出手段の一例である。   Therefore, the upper discharge roller 11 is offset by the rotation of the discharge roller moving motor 76 while being rotated by the rotation of the pulley 72 while the conveyed sheet is sandwiched between the driven rollers 12. Thus, the sheet is discharged near a left alignment plate 40 or a right alignment plate 39 described later. The discharge roller moving motor 76, the timing belt 75, the worm gear 74, the rotating shaft 71 and the like constitute a discharge roller moving device 77. The configuration of the discharge roller moving device 77 and the upper discharge roller 11 is an example of a sheet discharge unit. Note that the configuration of the sheet discharge roller moving device that moves the lower sheet discharge roller 30 (not shown) and the lower sheet discharge roller 30 is also an example of the sheet discharge unit.

なお、下段排紙ローラ30も、排紙ローラ移動装置77と同様な排紙ローラ移動装置によってシートの幅方向に移動するようになっているので、図示及び説明を省略する。   The lower discharge roller 30 is also moved in the width direction of the sheet by a discharge roller moving device similar to the discharge roller moving device 77, and illustration and description thereof are omitted.

(左整合板のオフセット装置)
左整合板40は、矢印B方向に移動してシートの左側端部を整合するようになっている。左整合板駆動用モータ42と、ピニオン91と一体のプーリ92とには、タイミングベルト93を掛けてある。ピニオン91は、左整合板40と一体のラック94に噛合している。図3に示した左整合板40の位置は、ホームポジションである。その位置は、左整合板40に設けられた検知板1bを本体に設けたホームポジションセンサS6bの検知部を遮蔽することによって、検知されるようになっている。これらの左整合板駆動用モータ42、タイミングベルト93、プーリ92、ピニオン91、ラック94等は、左整合板40の左オフセット装置80を構成している。左オフセット装置80と左整合板40とからなる構成は、シート整合手段の一例である。
(Left alignment plate offset device)
The left alignment plate 40 moves in the direction of arrow B to align the left end of the sheet. A timing belt 93 is hung on the left alignment plate driving motor 42 and a pulley 92 integral with the pinion 91. The pinion 91 meshes with a rack 94 that is integral with the left alignment plate 40. The position of the left alignment plate 40 shown in FIG. 3 is the home position. The position is detected by shielding the detection portion of the home position sensor S6b provided on the main body with the detection plate 1b provided on the left alignment plate 40. The left alignment plate driving motor 42, the timing belt 93, the pulley 92, the pinion 91, the rack 94, and the like constitute a left offset device 80 of the left alignment plate 40. The configuration including the left offset device 80 and the left alignment plate 40 is an example of a sheet alignment unit.

したがって、左整合板40は、左整合板駆動用モータ42が回転すると、タイミングベルト93とプーリ92とを介してピニオン91が回転して、ラック94が矢印B方向に移動することによって、シートの左側端部を整合することができる。   Therefore, when the left alignment plate driving motor 42 rotates, the left alignment plate 40 rotates the pinion 91 via the timing belt 93 and the pulley 92, and the rack 94 moves in the direction of arrow B. The left end can be aligned.

(右整合板のオフセット装置)
右整合板39は、矢印A方向に移動してシートの右側端部を整合するようになっている。右整合板駆動用モータ41と、ピニオン81と一体のプーリ82とには、タイミングベルト83を掛けてある。ピニオン81は、右整合板39と一体のラック84に噛合している。図3に示した右整合板39の位置は、ホームポジションである。その位置は、右整合板39に設けられた検知板1aを本体に設けたホームポジションセンサS6aで検知部を遮蔽することによって、検知されるようになっている。これらの右整合板駆動用モータ41、タイミングベルト83、プーリ82、ピニオン81、ラック84等は、右整合板39の右オフセット装置70を構成している。右オフセット装置70と右整合板39からなる構成は、シート整合手段の一例である。
(Offset device for right alignment plate)
The right alignment plate 39 is moved in the direction of arrow A to align the right end of the sheet. A timing belt 83 is hung on the right alignment plate driving motor 41 and the pulley 82 integrated with the pinion 81. The pinion 81 meshes with a rack 84 that is integral with the right alignment plate 39. The position of the right alignment plate 39 shown in FIG. 3 is the home position. The position is detected by shielding the detection unit with a home position sensor S6a provided on the main body of the detection plate 1a provided on the right alignment plate 39. The right alignment plate driving motor 41, the timing belt 83, the pulley 82, the pinion 81, the rack 84, and the like constitute a right offset device 70 for the right alignment plate 39. The configuration including the right offset device 70 and the right alignment plate 39 is an example of a sheet alignment unit.

したがって、右整合板39は、右整合板駆動用モータ41が回転すると、タイミングベルト83とプーリ82とを介してピニオン81が回転して、ラック84が矢印A方向に移動することによって、シートの右側端部を整合することができる。   Therefore, when the right alignment plate driving motor 41 rotates, the right alignment plate 39 rotates the pinion 81 via the timing belt 83 and the pulley 82, and the rack 84 moves in the direction of arrow A. The right end can be aligned.

(上段積載トレイの昇降装置)
図2に示すように、上段積載トレイ18を昇降させる昇降装置66の上段積載トレイ18の基部は、上段トレイ台44の上に固定してある。上段トレイ台44には上段ガイドころ46,47を回転自在に取り付けてある。ガイドころ46,47は、縦長の上段ガイドレール60に係合している。また、上段トレイ台44には、上段タイミングベルト54を連結してある。上段タイミングベルト54は、上段トレイモータ56の回転力を、タイミングベルト58、ウォームギア50、ウォームホイール51を介して受けて循環するようなっている。
(Elevating device for upper stack tray)
As shown in FIG. 2, the base of the upper stacking tray 18 that lifts and lowers the upper stacking tray 18 is fixed on the upper tray base 44. Upper guide rollers 46 and 47 are rotatably attached to the upper tray table 44. The guide rollers 46 and 47 are engaged with a vertically long upper guide rail 60. An upper timing belt 54 is connected to the upper tray base 44. The upper timing belt 54 circulates by receiving the rotational force of the upper tray motor 56 via the timing belt 58, the worm gear 50, and the worm wheel 51.

したがって、上段積載トレイ18は、上段トレイモータ56が回転して、上段タイミングベルト54が循環し、上段ガイドレール60とガイドころ46,47との案内によって、上段トレイ台44が昇降することによって、上段トレイ台44と一体に昇降するようになっている。   Therefore, in the upper stacking tray 18, the upper tray motor 56 rotates, the upper timing belt 54 circulates, and the upper tray base 44 moves up and down by the guidance of the upper guide rail 60 and the guide rollers 46 and 47. The upper tray base 44 is moved up and down integrally.

(下段積載トレイの昇降装置)
図2に示すように、下段積載トレイ37を昇降させる昇降装置67も上段積載トレイ18の昇降装置と同様な機構になっている。すなわち、下段積載トレイの昇降装置の下段積載トレイ37の基部は、下段トレイ台45の上に固定してある。下段トレイ台45には下段ガイドころ48,49を回転自在に取り付けてある。ガイドころ48,49は、縦長の下段ガイドレール61に係合している。また、下段トレイ台45には、下段タイミングベルト55を連結してある。下段タイミングベルト55は、下段トレイモータ57の回転力を、タイミングベルト59、ウォームギア52、ウォームホイール53を介して受けて循環するようなっている。
(Lowering tray lifting device)
As shown in FIG. 2, the lifting device 67 that lifts and lowers the lower stacking tray 37 has the same mechanism as the lifting device of the upper stacking tray 18. That is, the base of the lower stacking tray 37 of the lower stacking tray lifting device is fixed on the lower tray base 45. Lower guide rollers 48 and 49 are rotatably attached to the lower tray base 45. The guide rollers 48 and 49 are engaged with the vertically long lower guide rail 61. A lower timing belt 55 is connected to the lower tray base 45. The lower timing belt 55 circulates by receiving the rotational force of the lower tray motor 57 via the timing belt 59, the worm gear 52, and the worm wheel 53.

したがって、下段積載トレイ37は、下段トレイモータ57が回転して、下段タイミングベルト55が循環し、下段ガイドレール61とガイドころ48,49との案内によって、下段トレイ台45が昇降することによって、下段トレイ台45と一体に昇降するようになっている。   Therefore, in the lower stacking tray 37, the lower tray motor 57 rotates, the lower timing belt 55 circulates, and the lower tray base 45 is moved up and down by the guide of the lower guide rail 61 and the guide rollers 48 and 49. The lower tray base 45 is moved up and down integrally.

(シート排出装置の制御部)
図6は、シート排出装置400の制御ブロック図である。
(Control unit of sheet discharge device)
FIG. 6 is a control block diagram of the sheet discharging apparatus 400.

複写機501の装置本体501A内の制御部520(図1参照)は、画像形成後のシートハンドリングに関するコマンドをシート排出装置400のCPU510(中央演算処理装置:Central Processing Unit)に送信するようになっている。シート排出装置400のCPU510からはステイタス情報等を複写機の装置本体501A内の制御部520に返信するようになっている。これらの信号の授受は、インタフェースコントローラ511を介して行われる。なお、制御部520とCPU510は別々になっているが、一体にして装置本体501とシート排出装置400とのいずれか一方に設けられていてもよい。   The control unit 520 (see FIG. 1) in the apparatus main body 501A of the copying machine 501 transmits a command related to sheet handling after image formation to a CPU 510 (Central Processing Unit) of the sheet discharge apparatus 400. ing. The CPU 510 of the sheet discharge apparatus 400 returns status information and the like to the control unit 520 in the apparatus main body 501A of the copying machine. Exchange of these signals is performed via the interface controller 511. Note that the control unit 520 and the CPU 510 are separate, but may be integrally provided in either the apparatus main body 501 or the sheet discharge apparatus 400.

ROM512は、シート排出装置400のシートのオフセット動作順序、すなわち、図7のフローチャートに示すオフセット動作順序、シート整合動作順序に対応する制御プログラム等を記憶している。RAM514は、動作実行するために必要な情報を記憶しており、作業用メモリとして使用される。EEPROM515は、装置固有のパラメータ、或いは継続的に使用する情報等を記憶する不揮発性メモリである。   The ROM 512 stores a control program and the like corresponding to the sheet offset operation order of the sheet discharge apparatus 400, that is, the offset operation order and the sheet alignment operation order shown in the flowchart of FIG. The RAM 514 stores information necessary for executing the operation, and is used as a working memory. The EEPROM 515 is a non-volatile memory that stores device-specific parameters or information used continuously.

CPU510の入力ポートには、入口センサS1、上段排紙センサS2、縦パス第1センサS3、縦パス第2センサS4、下段排紙センサS5、ホームポジションセンサS6a、ホームポジションセンサS6b、シート検知センサS7及びシート検知センサS8等が電気的に接続されている。   The input port of the CPU 510 includes an inlet sensor S1, an upper discharge sensor S2, a first vertical path sensor S3, a second vertical path sensor S4, a lower discharge sensor S5, a home position sensor S6a, a home position sensor S6b, and a sheet detection sensor. S7 and the sheet detection sensor S8 are electrically connected.

CPU510の出力ポートには、搬送用駆動モータ6、排出駆動モータ7、右整合板駆動用モータ41、左整合板駆動用モータ42、排紙ローラ移動用モータ76、その他のモータ及びソレノイド14、その他のソレノイド等が電気的に接続されている。   The output port of the CPU 510 includes a conveyance drive motor 6, a discharge drive motor 7, a right alignment plate drive motor 41, a left alignment plate drive motor 42, a discharge roller moving motor 76, other motors and a solenoid 14, and the like. Are electrically connected.

CPU510は、装置本体501Aの制御部420からの情報、ROM512に記憶してある制御プログラム、RAM514やEEPROM515に記憶してある動作実行に必要な情報、及び入出力ポート(I/O)516,517を介してほぼリアルタイムに読み出し可能な前記各センサS1乃至S8の検知信号等に基づいて、駆動部(ドライバ回路)518を介して搬送用駆動モータ6、排出駆動モータ7、右整合板駆動用モータ41、左整合板駆動用モータ42、排紙ローラ移動用モータ76、その他のモータの駆動、ソレノイド14、その他のソレノイド等を駆動制御するようになっている。   The CPU 510 includes information from the control unit 420 of the apparatus main body 501A, a control program stored in the ROM 512, information necessary for execution of operations stored in the RAM 514 and the EEPROM 515, and input / output ports (I / O) 516 and 517. Based on the detection signals and the like of the sensors S1 to S8 that can be read out almost in real time via a drive, a drive motor 6, discharge drive motor 7, right alignment plate drive motor via a drive unit (driver circuit) 518 41, the left alignment plate driving motor 42, the discharge roller moving motor 76, driving of other motors, the solenoid 14, driving of other solenoids, and the like.

(シート排出装置のシート排出動作)
シートは、搬送方向に対して交差する方向のシートの長さ中心(幅中心CL1)を上段側のシート搬送排出経路62の幅方向中心CL2に一致させられて、上段排紙ローラ11と従動ころ12との間に送り込まれるものとする。シートは、上段側のシート搬送排出経路62を搬送されて上段積載トレイ18に左側端部を整合されて積載されるものとする。割り込み排出されるシートがある場合、その割り込みシートは、整合位置より右側の方にオフセット排出されるものとする。なお、下段側のシート搬送排出経路を搬送されて下段積載トレイ37に排出される動作も同様であるのでその動作説明は省略する。
(Sheet ejection operation of the sheet ejection device)
The upper sheet discharge roller 11 and the driven roller are arranged such that the sheet length center (width center CL1) in the direction intersecting the conveyance direction is aligned with the width direction center CL2 of the upper sheet conveyance path 62. Suppose that it is sent between the two. It is assumed that the sheet is transported through the upper sheet transport path 62 and stacked on the upper stacking tray 18 with its left end aligned. If there is a sheet to be interrupted, the interrupt sheet is discharged to the right of the alignment position. Since the operation of transporting the sheet transporting / discharging path on the lower stage side and discharging it to the lower stacking tray 37 is the same, the description of the operation is omitted.

図8(a)に示すように、シートは、シートP1の幅中心CL1を上流側のシート搬送排出経路62の幅中心CL2に一致させられて上段排紙ローラ11と従動ころ12との間に送り込まれる。CPU510は、上段排紙センサS2のシート検知動作に基づいて、上段排紙ローラ11と従動ころ12との間にシートP1が到達してから、排紙ローラ移動装置77によって上段排紙ローラ11を左整合版40側に移動させる。このとき、シートP1は、上段排紙ローラ11と従動ころ12とに挟まれて同方向へ移動する(図8(b))。そして、シートP1の左側端部が左整合板40の整合位置95と左製合板40のホームポジション96との間に位置すると、上段排紙ローラ11は、回転してシートを上段積載トレイ18に排出して、元の位置に戻る。なお、上段排紙ローラ11は、左方向に移動しながら、シートを排出してもよい。   As shown in FIG. 8A, the sheet is positioned between the upper sheet discharge roller 11 and the driven roller 12 with the width center CL1 of the sheet P1 aligned with the width center CL2 of the upstream sheet conveyance / discharge path 62. It is sent. Based on the sheet detection operation of the upper discharge sensor S2, the CPU 510 moves the upper discharge roller 11 by the discharge roller moving device 77 after the sheet P1 reaches between the upper discharge roller 11 and the driven roller 12. Move to the left alignment plate 40 side. At this time, the sheet P1 is sandwiched between the upper discharge roller 11 and the driven roller 12 and moves in the same direction (FIG. 8B). When the left end of the sheet P1 is positioned between the alignment position 95 of the left alignment plate 40 and the home position 96 of the left plywood 40, the upper sheet discharge roller 11 rotates to transfer the sheet to the upper stack tray 18. Eject and return to original position. The upper discharge roller 11 may discharge the sheet while moving in the left direction.

その後、CPU510は、左整合板40を左オフセット装置80によって整合位置95に移動させてシートP1を整合位置に移動させる。同時にCPU510は、待機位置97に待機している右整合板39をシートの幅サイズ情報に応じて右移動装置70によって左に移動させシートP1の右側端部に当接する。これによって、シートP1は、整合位置に位置決めされる(図8(c))。CPU510は、シートの整合を終わると、左、右オフセット装置80,70によって、左、右整合板40,39をホームポジション96,97に戻す。   Thereafter, the CPU 510 moves the left alignment plate 40 to the alignment position 95 by the left offset device 80 to move the sheet P1 to the alignment position. At the same time, the CPU 510 moves the right alignment plate 39 waiting at the standby position 97 to the left by the right moving device 70 in accordance with the sheet width size information, and contacts the right end of the sheet P1. As a result, the sheet P1 is positioned at the alignment position (FIG. 8C). After completing the sheet alignment, the CPU 510 returns the left and right alignment plates 40 and 39 to the home positions 96 and 97 by the left and right offset devices 80 and 70.

このようにして、搬送されてくるシートは、順次、上段積載トレイ18の図8(c)に示す位置に整合されて積載される。なお、シートは、図8(c)に示す整合位置に排出されて、その整合位置に左、右整合板40,39によって整合されてもよいし、或いは、その整合位置に排出されたままにしておき、左、右整合板40,39によって整合しなくてもよい。   In this way, the conveyed sheets are sequentially stacked in alignment with the position shown in FIG. Note that the sheet may be discharged to the alignment position shown in FIG. 8C and aligned to the alignment position by the left and right alignment plates 40 and 39, or may be left discharged to the alignment position. In addition, the left and right alignment plates 40 and 39 may not be aligned.

(シート排出装置における割り込みシートのオフセット排出動作説明)
(割り込みシートで無いシート(通常のシート)が上段積載トレイ18上に排出される位置(所定の位置)を、左側の整合位置95に設定してある場合)
図7は、割り込みシートのオフセット排出積載動作説明用のフローチャートである。
(Description of offset discharge operation of interrupt sheet in sheet discharge device)
(When the position (predetermined position) at which a sheet (normal sheet) that is not an interrupt sheet is discharged onto the upper stacking tray 18 is set to the left alignment position 95)
FIG. 7 is a flowchart for explaining an offset discharge stacking operation of interrupt sheets.

割り込みシートが、シート排出搬送経路の幅中心CL2と割り込みシート自身の幅中心とを一致させて搬送されてくると(S301)、CPU510は、現在、先行割り込みシートがあって、そのシートを移動、排出であるか否かを判断する(S302)。この判断は、CPU510自身が現在どのような制御を行っているかを判断することによって判断することができる。   When the interrupt sheet is conveyed with the width center CL2 of the sheet discharge conveyance path coincident with the width center of the interrupt sheet itself (S301), the CPU 510 currently has a preceding interrupt sheet and moves the sheet. It is determined whether or not it is discharged (S302). This determination can be made by determining what control the CPU 510 is currently performing.

CPU510は、先行割り込みシートを移動、排出中で無いと判断したとき(S302でNO)、さらに、上段積載トレイ18に積載されている先行割り込みシートがあるか否かを判断する(S303)。この判断は、CPU510が、割り込みシートをオフセット排出した回数をカウンタに記憶しているため、判断することができる。CPU510は、上段積載トレイ18に先行割り込みシートが積載されていないと判断したとき(S303でNO)、搬送されてきている割り込みシートをオフセット排出する。   When the CPU 510 determines that the preceding interrupt sheet is not being moved or discharged (NO in S302), the CPU 510 further determines whether there is a preceding interrupt sheet stacked on the upper stacking tray 18 (S303). This determination can be made because the CPU 510 stores in the counter the number of times that the interrupt sheet has been offset. When the CPU 510 determines that the preceding interrupt sheet is not stacked on the upper stack tray 18 (NO in S303), the CPU 510 offset discharges the interrupt sheet being conveyed.

CPU510は、排紙ローラ移動装置77による上段排紙ローラ11の移動量を、上記先行シートP1のときの移動量よりも移動量を少なくして、シートの左側端部が整合位置95に到達する以前に停止させて、シートをオフセット位置であるその場に排出する(図8(d))。この結果、割り込みシートP2は、所定の位置である整合位置95から離れた破線で示すオフセット位置に排出されて、先行シートP1と区別される(S304)。   The CPU 510 makes the movement amount of the upper discharge roller 11 by the discharge roller moving device 77 smaller than the movement amount for the preceding sheet P1, and the left end of the sheet reaches the alignment position 95. The sheet is stopped before, and the sheet is discharged to the spot at the offset position (FIG. 8D). As a result, the interrupt sheet P2 is discharged to an offset position indicated by a broken line away from the alignment position 95, which is a predetermined position, and is distinguished from the preceding sheet P1 (S304).

そして、割り込みシートP2の右側端部が右整合板39によって受け止められる(S305、図8(d))。   Then, the right end portion of the interrupt sheet P2 is received by the right alignment plate 39 (S305, FIG. 8 (d)).

その後、割り込みシートでないシートが搬送されてきたとき、図8(a)、(b)の順序を経て、図8(c)で示す整合位置95に整合される。   Thereafter, when a non-interrupt sheet is conveyed, the sheet is aligned at the alignment position 95 shown in FIG. 8C through the order of FIGS. 8A and 8B.

そして、2枚目の割り込みシートが搬送されてくると(S301)、CPU501は、S302の処理を経て、S303の判断をする。すでに、先行の1枚目の割り込みシートP2が上段排紙トレイ18に積載されているので(S303でYES)、CPU510は、S308の処理を行う。CPU510は、その2枚目の割り込みシートP3を、1枚目の割り込みシートP2の積載位置に到達する以前の位置まで移動させて停止させ、その場に排出する(S308、図8(d))。この結果、2枚目の割り込みシートP3は、1枚目の割り込みシートP2に対してオフセットされて、1枚目の割り込みシートP2と区別される。その後、CPU510は、S305の処理を行う(S305)。その後、3枚目の割り込みシートP3が搬送されてきても、同様に、S301、S302、S303、S308、S305の処理が行われる。   When the second interrupt sheet is conveyed (S301), the CPU 501 makes the determination in S303 through the process in S302. Since the preceding first interrupt sheet P2 is already stacked on the upper sheet discharge tray 18 (YES in S303), the CPU 510 performs the process of S308. The CPU 510 moves the second interruption sheet P3 to a position before reaching the stacking position of the first interruption sheet P2, stops it, and discharges it to the spot (S308, FIG. 8 (d)). . As a result, the second interrupt sheet P3 is offset from the first interrupt sheet P2, and is distinguished from the first interrupt sheet P2. Thereafter, the CPU 510 performs the process of S305 (S305). Thereafter, even when the third interrupt sheet P3 is conveyed, the processes of S301, S302, S303, S308, and S305 are performed in the same manner.

このようにして、後続の割り込みシートが搬送されてくる度に、先の割り込みシートに対してオフセット積載される。なお、割り込みシートは、オフセット位置によっては、上流側のシート搬送排出経路62を搬送されてくるそのままの位置で排出される場合もあれば、図8に示す、シート搬送排出経路62の幅中心CL2よりも右側に移動させて、その場に排出する場合もある。   In this way, every time a subsequent interrupt sheet is conveyed, it is offset-stacked on the previous interrupt sheet. Depending on the offset position, the interrupt sheet may be discharged at the position as it is conveyed through the upstream sheet conveyance discharge path 62, or the width center CL2 of the sheet conveyance discharge path 62 shown in FIG. In some cases, it is moved to the right side and discharged to the spot.

したがって、割り込みシートは、所定の位置である例えば整合位置95に積載されているシートP1に対して異なる位置であるオフセット位置に積載されるので、所定の位置に積載されているシートと、目視によって容易に区別することができる。また、割り込みシート同士もオフセット積載されるので、割り込みシート同士の区別も目視によって容易にできる。なお、割り込みシート同士は、必ずしもオフセット積載する必要が無い。   Therefore, since the interrupt sheet is stacked at a predetermined position, for example, an offset position that is different from the sheet P1 stacked at the alignment position 95, the interrupt sheet is visually checked with the sheet stacked at the predetermined position. It can be easily distinguished. Also, since the interrupt sheets are stacked offset, the interrupt sheets can be easily distinguished from each other visually. Note that it is not always necessary to stack the interrupt sheets with each other.

上記動作によって、上段積載トレイ18に積載されたシートの具体的な積載状態は、図4に示すようになる。   With the above operation, the specific stacking state of the sheets stacked on the upper stacking tray 18 is as shown in FIG.

なお、割り込みシートが続けて搬送されてきた場合には、S302の判断処理後、S306の判断処理以降の処理を行う。   If the interrupt sheet is continuously conveyed, the process after the determination process of S306 is performed after the determination process of S302.

すなわち、割り込みシート(第1割り込みシートとする)が搬送されてきたとき、先行の割り込みシート(第2割り込みシートとする)が上段排紙ローラ11によってオフセット移動、排出中である場合(S302でYES)、CPU510は、S306の判断処理を行う。この判断処理は、前述したS303と同様な判断処理である。CPU510は、さらに、先行の割り込みシート(第3割り込みシートとする)が上段積載トレイ18に積載されていると判断したとき(S306でYES)、前述したS308、S305の処理を行った後、上記第1割り込みシートのオフセット排出動作を行う。   That is, when the interrupt sheet (referred to as the first interrupt sheet) has been conveyed, the preceding interrupt sheet (referred to as the second interrupt sheet) is being offset and discharged by the upper discharge roller 11 (YES in S302). ), The CPU 510 performs the determination process of S306. This determination processing is the same determination processing as S303 described above. Further, when the CPU 510 determines that the preceding interrupt sheet (referred to as the third interrupt sheet) is stacked on the upper stack tray 18 (YES in S306), the CPU 510 performs the above-described processing of S308 and S305, and then The offset discharge operation of the first interrupt sheet is performed.

もし、S306の判断処理において、第3割り込みシートが上段積載トレイ18に積載されていないとき(S306でNO)、現在、移動、排出中の第2割り込みシートに対する動作をそのまま継続し、(S307)、S305の処理を行った後、上記第1割り込みシートのオフセット排出動作を行う。   If it is determined in S306 that the third interrupt sheet is not stacked on the upper stacking tray 18 (NO in S306), the operation for the second interrupt sheet that is currently being moved and discharged is continued as it is (S307). After the processing of S305, the first interrupt sheet offset discharge operation is performed.

なお、S307の処理が「ノンオフセット排出動作」になっているが、これは、S302の判断処理において、現在、移動、排出中の第2割り込みシートが、オフセット移動することになっているので、そのオフセット移動されたまま排出する意味のことである。もし、S307でオフセット排出動作を行うと、オフセット排出されることになっている第2の割り込みシートをさらにオフセット移動させることになり、オフセット移動量が多くなり過ぎることになる。   Note that the processing of S307 is “non-offset discharge operation”. This is because the second interrupt sheet that is currently being moved and discharged is offset in the determination processing of S302. It means to discharge while the offset is moved. If the offset discharging operation is performed in S307, the second interrupt sheet that is to be offset discharged is further offset moved, and the amount of offset movement becomes too large.

割り込みシートを連続して上段積載トレイ18に積載した具体的な積載状態は、図5に示すようになる。   A specific stacking state in which interrupt sheets are continuously stacked on the upper stacking tray 18 is as shown in FIG.

(割り込みシートで無いシート(通常のシート)が上段積載トレイ18上に排出される位置(所定の位置)を、右側の整合位置98に一致させてある場合)
上段積載トレイ18上の所定の位置を右側の整合位置98とした場合も、前述した、所定の位置を左側の整合位置95とした場合と同様な動作によって、オフセット排出、積載動作が行われる。この場合、オフセット位置は、右側の整合位置98から左方向になる。
(When a position (predetermined position) where a sheet (normal sheet) that is not an interrupt sheet is discharged onto the upper stacking tray 18 is matched with the right alignment position 98)
Also when the predetermined position on the upper stacking tray 18 is set to the right alignment position 98, the offset discharge and stacking operations are performed by the same operations as those described above when the predetermined position is set to the left alignment position 95. In this case, the offset position is leftward from the alignment position 98 on the right side.

(割り込みシートで無いシート(通常のシート)が上段積載トレイ18上に排出される位置(所定の位置)を、上段側のシート搬送排出経路62の幅方向中心CL2に一致させてある場合)
図9(a)に示すように、シートP1は、シートの幅中心CL1とシート搬送排出経路62の幅中心CL2とを一致させられて搬送されてきて、上段排紙ローラ11によってそのまま上段積載トレイ18に排出される。割り込みシートP2、P3は、所定の位置であるシート搬送排出経路62の幅中心CL2を基準にして、順次、左方向にオフセット排出される。この場合、右方向にオフセット排出してもよい。
(When a position (predetermined position) at which a non-interrupt sheet (normal sheet) is discharged onto the upper stacking tray 18 is made to coincide with the center CL2 in the width direction of the upper sheet transport path 62)
As shown in FIG. 9A, the sheet P1 is conveyed with the sheet width center CL1 and the width center CL2 of the sheet conveying / discharging path 62 being coincident with each other. 18 is discharged. The interrupt sheets P2 and P3 are sequentially discharged in the left direction with reference to the width center CL2 of the sheet conveyance / discharge path 62 which is a predetermined position. In this case, offset discharge may be performed in the right direction.

また、図9(b)に示すように、割り込みシートP2乃至P5を、所定の位置であるシート搬送排出経路62の幅中心CL2を基準にして、左右交互にオフセット排出してもよい。   Further, as shown in FIG. 9B, the interrupt sheets P2 to P5 may be offset and discharged alternately on the left and right with reference to the width center CL2 of the sheet conveyance discharge path 62 which is a predetermined position.

(割り込みシートで無いシート(通常のシート)が上段積載トレイ18上に排出される位置(所定の位置)を、上段側のシート搬送排出経路62の片側62Aと一致している場合)
図10に示すように、シートP1は、上段側のシート搬送排出経路62の片側62Aを基準にして搬送されてきて、そのまま上段積載トレイ18に排出されて積載される。この場合、上段積載トレイ18上の所定の位置は、上段側のシート搬送排出経路62の片側62Aの位置と同じ位置になる。割り込みシートP2、P3は、その所定の位置を基準にして右側にオフセット排出される。
(When a position (predetermined position) at which a non-interrupt sheet (normal sheet) is discharged onto the upper stacking tray 18 coincides with one side 62A of the upper sheet transport path 62)
As shown in FIG. 10, the sheet P <b> 1 is conveyed with reference to one side 62 </ b> A of the upper sheet conveyance path 62, and is discharged and stacked as it is on the upper stack tray 18. In this case, the predetermined position on the upper stacking tray 18 is the same position as the position on one side 62A of the upper sheet transport path 62. The interrupt sheets P2, P3 are offset and discharged to the right with reference to the predetermined positions.

なお、割り込みシートでないシートP1は、上段側のシート搬送排出経路62の片側62Aを基準にして搬送されてきて、そのまま上段積載トレイ18に排出され、左整合板40によって整合位置95に押されて、その位置で整合してもよい。この場合、その整合位置95が上段積載トレイ18上の所定の位置になり、この位置を基準にして、割り込みシートP2、P3は、右側にオフセット排出される。   The sheet P1 that is not an interrupt sheet is conveyed with reference to one side 62A of the upper-stage sheet conveyance / discharge path 62, is discharged as it is, and is pushed to the alignment position 95 by the left alignment plate 40. , It may be aligned at that position. In this case, the alignment position 95 is a predetermined position on the upper stacking tray 18, and the interrupt sheets P2 and P3 are offset and discharged to the right with reference to this position.

以上説明した、いずれの場合においても、オフセット排出されてオフセット方向に最も突出している割り込みシートの突出端部を整合板で整合するようにしてシートの位置ずれを防止してもよい。   In any of the cases described above, the sheet misalignment may be prevented by aligning the protruding end portion of the interrupt sheet that has been offset discharged and protrudes most in the offset direction with the alignment plate.

以上説明したように、本発明の実施形態のシート排出装置400は、上段排紙ローラ11及び従動ころ12並びに下段排紙ローラ30及び従動ころ31が、上段、下段積載トレイ18,37にシートを排出する機能の他に、割り込みシートをオフセットする機能も備えているので、構造が簡素化されている。   As described above, in the sheet discharge device 400 according to the embodiment of the present invention, the upper discharge roller 11 and the driven roller 12 and the lower discharge roller 30 and the driven roller 31 are configured to load sheets on the upper and lower stacking trays 18 and 37. In addition to the function of discharging, the function of offsetting the interrupt sheet is also provided, so that the structure is simplified.

また、本実施形態のシート排出装置400は、割り込みシートをオフセット排出するようになっているので、目視によって、割り込みシートでないシートと割り込みシートとを容易に区別することができる。   In addition, since the sheet discharge apparatus 400 according to the present embodiment is configured to offset discharge interrupt sheets, it is possible to easily distinguish between sheets that are not interrupt sheets and interrupt sheets by visual inspection.

さらに、本実施形態のシート排出装置400は、割り込みシート毎にオフセット量を変えているので、目視によって、割り込みシート同士を容易に区別することができる。特に、割り込みシートが続けて積載されたとき、目視によって、割り込みシート同士を容易に区別することができる。   Furthermore, since the sheet discharge device 400 of the present embodiment changes the offset amount for each interrupt sheet, the interrupt sheets can be easily distinguished from each other by visual inspection. In particular, when the interrupt sheets are continuously stacked, the interrupt sheets can be easily distinguished from each other by visual inspection.

本発明のシート排出装置を装置本体に備えた画像形成装置の一例である複写機の概略正面断面図である。1 is a schematic front sectional view of a copying machine which is an example of an image forming apparatus provided with a sheet discharge device of the present invention in an apparatus main body. 本発明の実施形態におけるシート排出装置の概略正面断面図である。1 is a schematic front sectional view of a sheet discharge device according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態のシート排出装置における、上段排紙ローラ周辺の平面図である。FIG. 5 is a plan view of the periphery of an upper sheet discharge roller in the sheet discharge apparatus according to the embodiment of the present invention. 図3に示すシート排出装置における左整合板でシートの左側端部を整合し、かつ割り込みシートを右方向にオフセット積載したときのシート排出装置の平面図である。FIG. 4 is a plan view of the sheet discharge device when the left end portion of the sheet is aligned with the left alignment plate in the sheet discharge device shown in FIG. 図3に示すシート排出装置における左整合板でシートの左側端部を整合し、かつ、連続して搬送されてきた割り込みシートを右方向にオフセット量を異にしてオフセット積載したときのシート排出装置の平面図である。The sheet discharge apparatus when the left end portion of the sheet is aligned by the left alignment plate in the sheet discharge apparatus shown in FIG. 3 and the interrupted sheets that have been continuously conveyed are stacked in the right direction with different offset amounts. FIG. 本発明の実施形態のシート排出装置における制御ブロック図である。It is a control block diagram in the sheet discharge apparatus of the embodiment of the present invention. オフセット動作説明用のフローチャートである。It is a flowchart for offset operation | movement description. シートのオフセット動作説明用の図である。(a)シートが送られてきたときの状態図である。(b)シートを所定の位置に移動させたときの状態図である。(c)シートを整合位置に整合した状態の図である。(d)割り込みシートをオフセット積載したときの状態図である。It is a figure for explaining offset operation of a sheet. (A) It is a state figure when a sheet is sent. FIG. 6B is a state diagram when the sheet is moved to a predetermined position. (C) It is a figure of the state which aligned the sheet | seat to the alignment position. FIG. 8D is a state diagram when the interrupt sheets are stacked with offset. 他のオフセット動作説明用の図である。(a)シート搬送排出経路の幅中心とシートの幅中心とを一致させられて搬送されてきた位置を所定の位置として、割り込みシートを左側にオフセット排出したときの状態の図である。(b)割り込みシートを左右方向にオフセット排出したときの状態の図である。It is a figure for other offset operation | movement description. FIG. 6A is a diagram of a state when an interrupted sheet is offset and discharged to the left side with a position where the width center of the sheet conveyance / discharge path and the width center of the sheet are conveyed being a predetermined position. (B) It is a figure of a state when the interruption sheet | seat is offset-discharged in the left-right direction. シートがシート搬送排出経路の片側を基準にして搬送されてくる場合のオフセット排出動作説明用の図である。FIG. 10 is a diagram for explaining an offset discharge operation when a sheet is conveyed with reference to one side of a sheet conveyance / discharge path.

符号の説明Explanation of symbols

S1 入口センサ
S2 上段排紙センサ
S3 縦パス第1センサ
S4 縦パス第2センサ
S5 下段排紙センサ
S6a ホームポジションセンサ
S6b ホームポジションセンサ
S7 シート検知センサ
S8 シート検知センサ
P1 シート
P2乃至P5 割り込みシート
CL1 シートの幅中心
CL2 シート搬送排出経路の幅中心
1 上段入口ローラ
1a 検知板
1b 検知板
6 搬送用駆動モータ
7 排出駆動モータ
11 上段排紙ローラ(シート排出手段)
12 従動ころ
18 上段積載トレイ(シート積載手段)
30 下段排紙ローラ(シート排出手段)
31 従動ころ
37 下段積載トレイ(シート積載手段)
39 右整合板(シート整合手段)
40 左整合板(シート整合手段)
41 右整合板駆動用モータ
42 左整合板駆動用モータ
62 上段側のシート搬送排出経路
62A 上段側のシート搬送排出経路の片側
63 下段側のシート搬送排出経路
66 上段昇降装置
67 下段昇降装置
70 右オフセット装置(シート整合手段)
71 回転軸
72 プーリ
73 溝
74 ウォームギア
75 タイミングベルト
76 排紙ローラ移動用モータ
77 排紙ローラ移動装置(シート排出手段)
80 左オフセット装置
81 ピニオン
82 プーリ
83 タイミングベルト
84 ラック
91 ピニオン
92 プーリ
93 タイミングベルト
94 ラック
95 整合位置
96 ホームポジション(待機位置)
97 ホームポジション(待機位置)
98 整合位置
100 リーダ部
200 プリンタ部
202 感光体(画像形成手段)
300 自動原稿供給装置・ADF
400 シート排出装置
501 複写機(画像形成装置)
501A 装置本体
510 CPU
511 インタフェースコントローラ
512 プログラムROM
514 ワークRAM
515 EEPROM
517 I/O
518 駆動部
520 複写機の装置本体の制御部
S1 entrance sensor S2 upper sheet discharge sensor S3 vertical path first sensor S4 vertical path second sensor S5 lower sheet discharge sensor S6a home position sensor S6b home position sensor S7 sheet detection sensor S8 sheet detection sensor P1 sheet P2 to P5 interrupt sheet CL1 sheet Width center CL2 Width center of sheet conveyance / discharge path 1 Upper entry roller 1a Detection plate 1b Detection plate 6 Conveyance drive motor 7 Discharge drive motor 11 Upper discharge roller (sheet discharge means)
12 Driven roller 18 Upper stack tray (sheet stacking means)
30 Lower discharge roller (sheet discharge means)
31 Follower roller 37 Lower stacking tray (sheet stacking means)
39 Right alignment plate (sheet alignment means)
40 Left alignment plate (sheet alignment means)
41 Right alignment plate driving motor 42 Left alignment plate driving motor 62 Upper sheet conveying discharge path 62A One side of upper sheet conveying discharge path 63 Lower sheet conveying discharge path 66 Upper lifting apparatus 67 Lower lifting apparatus 70 Right Offset device (sheet alignment means)
71 Rotating shaft 72 Pulley 73 Groove 74 Worm gear 75 Timing belt 76 Paper discharge roller moving motor 77 Paper discharge roller moving device (sheet discharge means)
80 Left offset device 81 Pinion 82 Pulley 83 Timing belt 84 Rack 91 Pinion 92 Pulley 93 Timing belt 94 Rack 95 Alignment position 96 Home position (standby position)
97 Home position (standby position)
98 Alignment position 100 Reader unit 200 Printer unit 202 Photosensitive member (image forming means)
300 Automatic document feeder ADF
400 Sheet Discharge Device 501 Copying Machine (Image Forming Device)
501A Device main body 510 CPU
511 Interface controller 512 Program ROM
514 Work RAM
515 EEPROM
517 I / O
518 Drive unit 520 Control unit of copying machine main body

Claims (10)

シートが積載されるシート積載手段と、
シート搬送方向に対して交差する方向に移動可能で、かつ前記シート積載手段に前記シートを排出可能であるシート排出手段と、を備え、
前記シート排出手段は、前記シート積載手段の所定の位置と、前記所定の位置と異なるオフセット位置とに選択的に移動して、前記選択した位置にシートを排出することが可能であることを特徴とするシート排出装置。
Sheet stacking means on which sheets are stacked;
A sheet discharging means capable of moving in a direction intersecting the sheet conveying direction and capable of discharging the sheet to the sheet stacking means,
The sheet discharging means can selectively move to a predetermined position of the sheet stacking means and an offset position different from the predetermined position, and discharge the sheet to the selected position. Sheet discharge device.
前記所定の位置は、前記シート排出手段に前記シートが搬送されてくる位置に設定されていることを特徴とする請求項1に記載のシート排出装置。   The sheet discharging apparatus according to claim 1, wherein the predetermined position is set to a position where the sheet is conveyed to the sheet discharging unit. 前記所定の位置は、前記シート排出手段に前記シートが搬送されてくる位置から前記シート搬送方向に対して交差する方向に所定の距離離れた位置に設定されていることを特徴とする請求項1に記載のシート排出装置。   2. The predetermined position is set to a position that is a predetermined distance away from a position where the sheet is conveyed to the sheet discharge unit in a direction intersecting the sheet conveying direction. The sheet discharging apparatus described in 1. シート搬送方向に対して交差する方向に移動して前記シート積載手段に積載された前記シートの側端部を整合する整合位置と該整合位置から離れた待機位置との間を移動可能なシート整合手段を備え、
前記所定の位置と前記オフセット位置と前記待機位置と前記整合位置とは、前記シートの搬送方向に対して交差する方向に、前記待機位置と前記所定の位置と前記整合位置と前記オフセット位置との順に配列されていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のシート排出装置。
Sheet alignment that can move between an alignment position that moves in a direction intersecting the sheet conveying direction and aligns the side edges of the sheets stacked on the sheet stacking means and a standby position that is away from the alignment position With means,
The predetermined position, the offset position, the standby position, and the alignment position are the positions of the standby position, the predetermined position, the alignment position, and the offset position in a direction that intersects the sheet conveyance direction. The sheet discharging apparatus according to any one of claims 1 to 3, wherein the sheet discharging apparatus is arranged in order.
前記オフセット位置は複数あり、前記シート排出手段は前記シートを前記オフセット位置に選択的に排出することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のシート排出装置。   5. The sheet discharge apparatus according to claim 1, wherein there are a plurality of offset positions, and the sheet discharge unit selectively discharges the sheet to the offset position. 6. 前記シート排出手段は、前記シートを前記オフセット位置に排出するとき、前記所定の位置に近いオフセット位置から順に排出することを特徴とする請求項5に記載のシート排出装置。   The sheet discharging apparatus according to claim 5, wherein when discharging the sheet to the offset position, the sheet discharging unit sequentially discharges the sheet from an offset position close to the predetermined position. 前記シート排出手段は、前記シート積載手段に前記シートを排出可能で、かつ前記シートの搬送方向に対して交差する方向に移動可能であるローラ対を有していることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載のシート排出装置。   2. The sheet discharge unit includes a pair of rollers capable of discharging the sheet to the sheet stacking unit and movable in a direction intersecting the sheet conveyance direction. The sheet discharging apparatus according to any one of claims 1 to 6. 前記シート積載手段の所定の位置に積載された前記シートの側端部を整合するシート整合手段を備え、前記シートの側端部は、オフセット側とは反対側の側端部であることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載のシート排出装置。   A sheet aligning unit configured to align side edges of the sheets stacked at a predetermined position of the sheet stacking unit, wherein the side edge of the sheet is a side edge opposite to the offset side; The sheet discharging apparatus according to any one of claims 1 to 7. シートに画像を形成する画像形成手段と、
前記画像形成手段によって画像を形成された前記シートを整合するシート排出装置と、を備え、
前記シート排出装置は、請求項1乃至8のいずれか1項に記載のシート排出装置であることを特徴とする画像形成装置。
Image forming means for forming an image on a sheet;
A sheet discharge device for aligning the sheet on which an image is formed by the image forming unit,
The image forming apparatus according to claim 1, wherein the sheet discharge device is the sheet discharge device according to claim 1.
シートに画像を形成する画像形成手段と、
シートが積載されるシート積載手段と、
シート搬送方向に対して交差する方向に移動可能で、かつ前記シート積載手段に前記シートを排出可能であるシート排出手段と、を備え、
前記シート排出手段は、前記シート積載手段の所定の位置と、前記所定の位置と異なるオフセット位置とに選択的に移動して、前記選択した位置にシートを排出することが可能であることを特徴とする画像形成装置。
Image forming means for forming an image on a sheet;
Sheet stacking means on which sheets are stacked;
A sheet discharging means capable of moving in a direction intersecting the sheet conveying direction and capable of discharging the sheet to the sheet stacking means,
The sheet discharging means can selectively move to a predetermined position of the sheet stacking means and an offset position different from the predetermined position, and discharge the sheet to the selected position. An image forming apparatus.
JP2004171311A 2004-06-09 2004-06-09 Sheet ejecting device and image forming device equipped with it Withdrawn JP2005350187A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004171311A JP2005350187A (en) 2004-06-09 2004-06-09 Sheet ejecting device and image forming device equipped with it

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004171311A JP2005350187A (en) 2004-06-09 2004-06-09 Sheet ejecting device and image forming device equipped with it

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005350187A true JP2005350187A (en) 2005-12-22

Family

ID=35584975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004171311A Withdrawn JP2005350187A (en) 2004-06-09 2004-06-09 Sheet ejecting device and image forming device equipped with it

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005350187A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009062133A (en) * 2007-09-05 2009-03-26 Ricoh Co Ltd Paper post-processing device and image forming system
US7520504B2 (en) 2005-11-09 2009-04-21 Sharp Kabushiki Kaisha Paper processing device, paper processing method and image forming apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7520504B2 (en) 2005-11-09 2009-04-21 Sharp Kabushiki Kaisha Paper processing device, paper processing method and image forming apparatus
JP2009062133A (en) * 2007-09-05 2009-03-26 Ricoh Co Ltd Paper post-processing device and image forming system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007318186A (en) Automatic document feeder, image reading device, and image forming apparatus
JPH02295827A (en) Paper feeding device
JP4898420B2 (en) Sheet conveying apparatus and image forming apparatus
US11155432B2 (en) Sheet post-processing apparatus and image forming system incorporating same
JP7218649B2 (en) Sheet conveying device, image reading device and image forming device
US7509088B2 (en) Sheet reverse conveyance device and image forming apparatus having such a device
JP4800228B2 (en) Automatic document feeder, image reading apparatus, and image forming apparatus
JP2987075B2 (en) Automatic document feeder, automatic document reader, and image forming apparatus having the same
JP2005350187A (en) Sheet ejecting device and image forming device equipped with it
JP2006021874A (en) Sheet stacking device, and image forming device provided with the same
JP2005350186A (en) Sheet aligning device and image forming device equipped with it
JP5556161B2 (en) Image forming system, paper conveyance abnormality detection method, and paper conveyance abnormality detection control program
JP2011071592A (en) Image reading device, and image forming device
JP2006111424A (en) Sheet processing device and image forming device equipped with the same
JP2007119077A (en) Sheet alignment device and image forming device provided with the device
US20240359940A1 (en) Sheet processing apparatus and image forming system
JP2018150104A (en) Image formation system
JP2009120334A (en) Sheet processing device and image forming device
JPH10268442A (en) Image reader
JP4409398B2 (en) Sheet processing apparatus and image forming apparatus provided with the apparatus
JP2005350188A (en) Sheet stacking device and image forming device equipped with it
JP4738934B2 (en) Sheet processing apparatus and image forming apparatus having the same
JP2006111425A (en) Sheet processing device and image forming device equipped with the sheet processing device
JP2899214B2 (en) Sheet post-processing equipment
JP2007131440A (en) Sheet handling device and image forming device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070904