JP2005343248A - 駐車補助ブレーキ制御装置 - Google Patents
駐車補助ブレーキ制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005343248A JP2005343248A JP2004163067A JP2004163067A JP2005343248A JP 2005343248 A JP2005343248 A JP 2005343248A JP 2004163067 A JP2004163067 A JP 2004163067A JP 2004163067 A JP2004163067 A JP 2004163067A JP 2005343248 A JP2005343248 A JP 2005343248A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- brake
- vehicle
- braking force
- control
- parking assist
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims description 45
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 12
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 claims 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 47
- 230000008569 process Effects 0.000 description 45
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 11
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 9
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000881 depressing effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 230000035790 physiological processes and functions Effects 0.000 description 1
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Regulating Braking Force (AREA)
Abstract
【解決手段】 ブレーキ制御ECUにて、駐車補助ブレーキ制御中に、ブレーキ失陥が発生したことが検出されると、駐車補助ブレーキ制御を終了させ、ドライバへの警告を行う制御信号を出力させると共に、電動パーキングブレーキに対して第2駆動信号を出力させ、制動力を発生させることで車両を強制的に停止させる。
【選択図】 図3
Description
本発明の一実施形態を適用した車両に搭載される駐車補助ブレーキ装置について、図面を参照して説明する。
本発明の第2実施形態について説明する。本実施形態は、第1実施形態に対して、ブレーキ制御ECU1が実行するフェールセーフ制御処理の内容を変更したものであり、駐車補助ブレーキ制御装置の構成などについては第1実施形態と同様であるため、異なる部分についてのみ説明する。
本発明の第3実施形態について説明する。本実施形態は、第1実施形態に対して、ブレーキ制御ECU1が実行するフェールセーフ制御処理の内容を変更したものであり、駐車補助ブレーキ制御装置の構成などについては第1実施形態と同様であるため、異なる部分についてのみ説明する。
上記実施形態では、第1ブレーキ手段を油圧ブレーキ2とし、第2ブレーキ手段をPKB3としているが、自動的に制動力を発生させられるものであれば必ずしもこれらの構成にする必要はない。例えば、電動ブレーキによって第1、第2ブレーキ手段を構成しても良い。さらに、回生ブレーキなどの構成が含まれる場合には、それらと共同して自動的な制動力を発生させるようにしても良い。
4FR、FL、RR、RL…車輪、5FR、FL、RR、RL…車輪速度センサ、
6…車内LANバス、7…エンジン制御ECU、8…周辺監視制御ECU、
9…警告表示・警報装置、50…センサ類、55…ドア開閉センサ、VL…車両。
Claims (8)
- ドライバに対して車両(VL)の駐車を支援するための駐車補助モードが設定された際に、前記車両の速度を制動力にて制御する駐車補助ブレーキ制御を実行する駐車補助ブレーキ制御装置において、
前記駐車補助ブレーキ制御にあたり、前記車両に備えられる各車輪(4FL、4FR、4RL、4RR)に、ドライバの意思とは無関係に前記制動力を付与可能な第1ブレーキ手段(2)の異常状態を示す検出信号を受け取り、前記第1ブレーキ手段に異常が発生したことを検出する異常検出手段(103)と、
前記異常検出手段によって、前記第1ブレーキ手段に異常が発生したことが検出された場合に、前記車両に備えられる車輪に制動力を付与する前記第1ブレーキ手段とは異なる第2ブレーキ手段(3)に指示信号を出力し、制動力を発生させることで、前記車両を所定速度で走行させるもしくは停止させる車両制動制御手段(115)と、を備えていることを特徴とする駐車補助ブレーキ制御装置。 - 前記車両の車速を示すデータを受け取り、この車速を示すデータに基づいて目標減速度を求める目標減速度検出手段(109)を有し、
前記車両制動制御手段は、前記第2ブレーキ手段が前記車輪に付加する制動力を制御して前記目標減速度検出手段によって求められた前記目標減速度が得られるように、前記指示信号を出力し、前記第2ブレーキ手段が前記車輪に付与する制動力を調整することを特徴とする請求項1に記載の駐車補助ブレーキ制御装置。 - 前記車両の車速を示すデータを受け取り、この車速を示すデータに基づいて減速度増加勾配を求める減速度増加勾配検出手段(109)を有し、
前記車両制動制御手段は、前記第2ブレーキ手段が前記車輪に付加する制動力を制御して前記減速度増加勾配検出手段によって求められた前記減速度増加勾配が得られるように、前記指示信号を出力し、前記第2ブレーキ手段が前記車輪に付与する制動力を調整することを特徴とする請求項1または2に記載の駐車補助ブレーキ制御装置。 - 前記車両制動制御手段は、前記第1ブレーキ手段の異常が発生した場所に応じて、前記第2ブレーキ手段に指示信号を出力して制動力を発生させるか、前記第2ブレーキ手段に指示信号を出力せず、前記第1ブレーキ手段によって制動力を発生させるかを変えることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1つに記載の駐車補助ブレーキ制御装置。
- 前記第1ブレーキ手段が、前記車両に備えられる前記車輪を2系統に分けて前記制動力を付加するように構成されたものである場合において、
前記車両制動制御手段は、前記第1ブレーキ手段の異常が発生した場所が2系統のうちのいずれか1系統のみであった場合には、前記前記第2ブレーキ手段に指示信号を出力せず、前記第1ブレーキ手段によって制動力を発生させることを特徴とする請求項4に記載の駐車補助ブレーキ制御装置。 - 前記車両制動制御手段は、前記第1ブレーキ手段の2系統共に異常が発生した場合には、前記前記第2ブレーキ手段に指示信号を出力し、前記第2ブレーキ手段によって制動力を発生させることを特徴とする請求項5に記載の駐車補助ブレーキ制御装置。
- 前記車両制動制御手段は、前記第2ブレーキ手段として電動パーキングブレーキに前記指示信号を出力することを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1つに記載の駐車補助ブレーキ制御装置。
- ドライバに対して車両(VL)の駐車を支援するための駐車補助モードが設定された際に、前記車両の速度を制動力にて制御する機能をコンピュータに実行させる駐車補助ブレーキ制御プログラムであって、
前記車両に備えられる車輪(4FL、4FR、4RL、4RR)に、ドライバの意思とは無関係に前記制動力を付与する第1ブレーキ手段(2)の異常状態を示す検出信号を受け取り、前記第1ブレーキ手段に異常が発生したことを検出する異常検出機能と、
前記異常検出手段によって、前記第1ブレーキ手段に異常が発生したことが検出された場合に、前記車両に備えられる各車輪(4FL、4FR、4RL、4RR)に制動力を付与する前記第1ブレーキ手段とは異なる第2ブレーキ手段(3)に指示信号を出力し、制動力を発生させることで、前記車両を所定速度で走行させるもしくは停止させる車両制動制御機能と、を備えていることを特徴とする駐車補助ブレーキ制御プログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004163067A JP2005343248A (ja) | 2004-06-01 | 2004-06-01 | 駐車補助ブレーキ制御装置 |
US11/137,397 US7344205B2 (en) | 2004-06-01 | 2005-05-26 | Parking assist control apparatus and storage medium for parking assist control program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004163067A JP2005343248A (ja) | 2004-06-01 | 2004-06-01 | 駐車補助ブレーキ制御装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005343248A true JP2005343248A (ja) | 2005-12-15 |
Family
ID=35496029
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004163067A Pending JP2005343248A (ja) | 2004-06-01 | 2004-06-01 | 駐車補助ブレーキ制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005343248A (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007196714A (ja) * | 2006-01-23 | 2007-08-09 | Toyota Motor Corp | 車両の走行制御装置 |
JP2008137442A (ja) * | 2006-11-30 | 2008-06-19 | Toyota Motor Corp | 走行制御装置 |
JP2009539676A (ja) * | 2006-10-17 | 2009-11-19 | ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング | 駐車支援システムを保護する方法およびシステム |
WO2013047599A1 (ja) * | 2011-09-27 | 2013-04-04 | 株式会社アドヴィックス | 駐車ブレーキ制御装置 |
JP2016159829A (ja) * | 2015-03-04 | 2016-09-05 | 富士重工業株式会社 | 車両のブレーキ装置 |
WO2018062097A1 (ja) * | 2016-09-28 | 2018-04-05 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 電動ブレーキ装置 |
WO2018216054A1 (ja) * | 2017-05-22 | 2018-11-29 | 日産自動車株式会社 | 車両の自動駐車制御方法及び自動駐車制御装置 |
CN111267802A (zh) * | 2020-03-11 | 2020-06-12 | 三一专用汽车有限责任公司 | 车辆控制方法、车辆控制系统和汽车 |
CN114670794A (zh) * | 2021-01-29 | 2022-06-28 | 北京新能源汽车股份有限公司 | 一种驻车控制方法、装置及电动汽车 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10310040A (ja) * | 1997-05-09 | 1998-11-24 | Toyota Motor Corp | ブレーキ装置 |
JPH1111274A (ja) * | 1997-06-20 | 1999-01-19 | Fujitsu Ten Ltd | 車両用自動ブレーキ装置 |
JP2001018770A (ja) * | 1999-07-07 | 2001-01-23 | Honda Motor Co Ltd | 車両の自動操舵装置 |
JP2001247025A (ja) * | 2000-03-03 | 2001-09-11 | Toyota Motor Corp | 車両制動システムおよび複系統制動システム |
JP2004034746A (ja) * | 2002-06-28 | 2004-02-05 | Toyota Motor Corp | 車両の走行制御装置 |
JP2004050925A (ja) * | 2002-07-18 | 2004-02-19 | Advics:Kk | 駐車補助ブレーキ装置 |
-
2004
- 2004-06-01 JP JP2004163067A patent/JP2005343248A/ja active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10310040A (ja) * | 1997-05-09 | 1998-11-24 | Toyota Motor Corp | ブレーキ装置 |
JPH1111274A (ja) * | 1997-06-20 | 1999-01-19 | Fujitsu Ten Ltd | 車両用自動ブレーキ装置 |
JP2001018770A (ja) * | 1999-07-07 | 2001-01-23 | Honda Motor Co Ltd | 車両の自動操舵装置 |
JP2001247025A (ja) * | 2000-03-03 | 2001-09-11 | Toyota Motor Corp | 車両制動システムおよび複系統制動システム |
JP2004034746A (ja) * | 2002-06-28 | 2004-02-05 | Toyota Motor Corp | 車両の走行制御装置 |
JP2004050925A (ja) * | 2002-07-18 | 2004-02-19 | Advics:Kk | 駐車補助ブレーキ装置 |
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007196714A (ja) * | 2006-01-23 | 2007-08-09 | Toyota Motor Corp | 車両の走行制御装置 |
JP2009539676A (ja) * | 2006-10-17 | 2009-11-19 | ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング | 駐車支援システムを保護する方法およびシステム |
JP2012096793A (ja) * | 2006-10-17 | 2012-05-24 | Robert Bosch Gmbh | 駐車支援システムを保護する方法およびシステム |
US9511756B2 (en) | 2006-10-17 | 2016-12-06 | Robert Bosch Gmbh | Failsafe parking assistance system |
JP2008137442A (ja) * | 2006-11-30 | 2008-06-19 | Toyota Motor Corp | 走行制御装置 |
WO2013047599A1 (ja) * | 2011-09-27 | 2013-04-04 | 株式会社アドヴィックス | 駐車ブレーキ制御装置 |
JP2013071521A (ja) * | 2011-09-27 | 2013-04-22 | Advics Co Ltd | 駐車ブレーキ制御装置 |
JP2016159829A (ja) * | 2015-03-04 | 2016-09-05 | 富士重工業株式会社 | 車両のブレーキ装置 |
WO2018062097A1 (ja) * | 2016-09-28 | 2018-04-05 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 電動ブレーキ装置 |
JPWO2018062097A1 (ja) * | 2016-09-28 | 2019-02-28 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 電動ブレーキ装置 |
WO2018216054A1 (ja) * | 2017-05-22 | 2018-11-29 | 日産自動車株式会社 | 車両の自動駐車制御方法及び自動駐車制御装置 |
JPWO2018216054A1 (ja) * | 2017-05-22 | 2020-05-21 | 日産自動車株式会社 | 車両の自動駐車制御方法及び自動駐車制御装置 |
RU2729143C1 (ru) * | 2017-05-22 | 2020-08-04 | Ниссан Мотор Ко., Лтд. | Способ управления автоматической парковкой и устройство управления автоматической парковкой для транспортных средств |
US11292440B2 (en) | 2017-05-22 | 2022-04-05 | Nissan Motor Co., Ltd. | Automatic parking control method and automatic parking control apparatus for vehicles |
CN111267802A (zh) * | 2020-03-11 | 2020-06-12 | 三一专用汽车有限责任公司 | 车辆控制方法、车辆控制系统和汽车 |
CN114670794A (zh) * | 2021-01-29 | 2022-06-28 | 北京新能源汽车股份有限公司 | 一种驻车控制方法、装置及电动汽车 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4470592B2 (ja) | 駐車補助制御装置 | |
JP4882302B2 (ja) | 駐車支援制御装置および駐車支援制御システム | |
US7344205B2 (en) | Parking assist control apparatus and storage medium for parking assist control program | |
JP4862516B2 (ja) | 車両の減速制御装置 | |
JP4214764B2 (ja) | 電動パーキングブレーキ装置 | |
JP4618035B2 (ja) | 車両走行制御装置 | |
US20150066326A1 (en) | Brake System, Brake Apparatus, and Method for Controlling Brake System | |
US20130138316A1 (en) | Brake Control Apparatus | |
JP2004050925A (ja) | 駐車補助ブレーキ装置 | |
CN107697047B (zh) | 用于车辆的制动控制设备 | |
JP2005035535A (ja) | 低速衝突回避システム | |
JP6384503B2 (ja) | 車両用制御装置 | |
JP2007296950A (ja) | 運転支援制御装置 | |
JP2011166996A (ja) | モータ走行車両制御装置、モータ走行車両制御方法 | |
US10266161B2 (en) | Vehicle brake system | |
JP4613520B2 (ja) | 駐車補助制御装置、駐車補助制御システムおよび駐車補助プログラム | |
JP2004058937A (ja) | 車両停止保持装置 | |
JP2005343248A (ja) | 駐車補助ブレーキ制御装置 | |
CN105857289B (zh) | 基于气压信息的安全行驶控制方法及系统 | |
JP2008162456A (ja) | 自動制動装置 | |
JP6287244B2 (ja) | 車両の制動制御装置 | |
JP2008184157A (ja) | 自動ブレーキ装置 | |
JP2012214190A (ja) | 制動力制御装置 | |
JP6469513B2 (ja) | 車両用制動装置 | |
US10315633B2 (en) | Vehicle behavior control device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070130 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081118 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090303 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090428 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100112 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100412 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20100420 |
|
A912 | Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20100618 |