[go: up one dir, main page]

JP2005334921A - レーザ加工機におけるノズルチェンジマガジン - Google Patents

レーザ加工機におけるノズルチェンジマガジン Download PDF

Info

Publication number
JP2005334921A
JP2005334921A JP2004155921A JP2004155921A JP2005334921A JP 2005334921 A JP2005334921 A JP 2005334921A JP 2004155921 A JP2004155921 A JP 2004155921A JP 2004155921 A JP2004155921 A JP 2004155921A JP 2005334921 A JP2005334921 A JP 2005334921A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
axis
laser processing
change magazine
magazine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004155921A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsunehiko Yamazaki
恒彦 山崎
Naotomi Miyagawa
直臣 宮川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamazaki Mazak Corp
Original Assignee
Yamazaki Mazak Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamazaki Mazak Corp filed Critical Yamazaki Mazak Corp
Priority to JP2004155921A priority Critical patent/JP2005334921A/ja
Priority to US11/121,429 priority patent/US7129441B2/en
Priority to EP05009903A priority patent/EP1602439B1/en
Priority to CNB2005100755036A priority patent/CN100404190C/zh
Publication of JP2005334921A publication Critical patent/JP2005334921A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/14Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor
    • B23K26/1462Nozzles; Features related to nozzles
    • B23K26/1482Detachable nozzles, e.g. exchangeable or provided with breakaway lines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/10Devices involving relative movement between laser beam and workpiece using a fixed support, i.e. involving moving the laser beam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/70Auxiliary operations or equipment
    • B23K26/702Auxiliary equipment
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T483/00Tool changing
    • Y10T483/11Tool changing with safety means
    • Y10T483/115Guard
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T483/00Tool changing
    • Y10T483/17Tool changing including machine tool or component

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Automatic Tool Replacement In Machine Tools (AREA)

Abstract

【課題】 レーザ加工機において、トーチとトーチの先端に交換自在に取付けられるノズルを有するレーザ加工工具のノズルチェンジマガジンを装備して、加工能率の向上を図る。
【解決手段】 レーザ加工機の加工エリアの外側に配置されるレーザ加工工具の段取りステーションは、トーチの先端のノズルを交換するノズルステーション300を備える。ノズルチェンジステーション300は、多数のマガジンを備えて、レーザ加工工具の先端のノズル65を交換する。
【選択図】 図8

Description

本発明は、レーザ加工機における操作の非熟練化を可能とし、加工能力を各々の材質及び板厚に対して、品質及び生産性をそれぞれ最大限に発揮させ、長時間無人化運転を達成することができるノズルチェンジマガジンに関する。
従来、レーザ加工機であって、ノズルを自動で交換できるようにしたものが知られている(例えば、特許文献1参照)。このようなレーザ加工機は、テーブル上でノズルを交換し、ノズルの割出しは、X軸とY軸のテーブルの動力を利用して行うことができるノズル交換装置であった。
特開平6−23580号公報
上述したノズル交換装置は、ネジ込み式のノズル脱着方式のため、ノズル保持部本体に、埃の付着等で機械的に芯がズレた場合、ノズルの回転回数にズレが発生するので、ノズルがネジ端点まで達しない場合があると、トーチがクランプとかアンクランプなどの確認が取れないので、事故の原因になった。
また、トーチの機械的中心軸と光軸が同じでない時がほとんどである。このとき、ノズル位置を光軸と合わせる必要があり、調整用ネジ(アジャストスクリュ)によって調整している。その場合、ノズルセンタと機械中心がズレてしまう。
ノズル交換位置が機械中心と一致するように装備されているため、ノズル保持部本体とノズルセンタとが一致せず、ノズル交換ができなくなる欠点があった。
そこで、本発明は、ノズルを自動交換するマガジンを備え、長時間の無人運転を達成するレーザ加工機を提供することを目的とするものである。
本発明のレーザ加工機は、基本的な手段として、ベッドと、ベッド上に配設されてワークを支持するパレットと、ベッドの長手方向の軸線であるX軸に沿って移動制御されるコラムと、コラムに支持されてX軸に直交するY軸に沿って移動制御されるサドルと、サドルに支持されてX軸とY軸が形成する平面に対して垂直なZ軸に沿って移動制御される加工ヘッドと、加工ヘッドに対して交換自在に装着されるレーザ加工工具とを備える。そして、自動工具交換位置に配設されるレーザ加工工具のノズルチェンジマガジンを備えるものである。
レーザ加工工具は、集光レンズを含む光学系の手段を備えるトーチと、トーチの先端に交換自在に装着されるノズルを備える。
ノズルチェンジマガジンは、X軸とY軸により形成される平面上に平面配置され、X軸とY軸により形成される平面に対して交差する平面に配置されることもできる。
さらに、ノズルチェンジマガジンの配置は、単列の配置、複数列の配置、マトリックス列の配置を含むものである。
次に、ノズルチェンジマガジンは、ノズルを載置するノズルスタンドを備え、ノズルスタンドは、外周の固定部に対して平面内で摺動自在に支持される弾性体を備える。
また、トーチは、先端に装備される継手部を備え、ノズルをワンタッチで着脱するカップリングを有するものである。
多種多様な加工が、長時間無人化運転ができる。
ノズル中心と機械中心がずれた場合でも、フローティング機構により、ノズル交換できる。
ノズルを内蔵した工具を直線軸(例えば、X,Y,Z軸)によって移動自在に構成したため、ノズルマガジンの設置場所の制限が極めて少なくなる。
機械の安全カバーを開けずに、加工中でも、任意の時間に安全にノズルの出し入れを可能とし、ノズルのメンテナンス及びノズルの交換も行うことができる。
図1は、本発明のレーザ加工機の全体構成を示す斜視図、図2は平面図、図3は正面図、図4は要部の斜視図、図5は側面図である。
全体を符号1で示すレーザ加工機は、ベッド10上に配設されるパレット(テーブル)20を有し、板状のワークWが載置される。ベッド10の長手方向の延長線上にはパレット交換装置12が配置され、次加工用のワークWを載置したパレット20aが用意されている。
ベッド10上の両側には、長手方向に沿って一対のガイドレール34が取付けられており、ガイドレール34上には、コラム30がX軸方向に移動自在に装備される。
コラム30のX軸上の駆動手段は、例えば、リニアモータが使用されており、ガイドレール34に設けた固定子と直動ガイド32に設けた移動子との間でリニアモータが形成される。
コラム30には、X軸に直交するY軸に沿ってガイドレール44が設けてあり、サドル40がY軸上で移動自在に装備される。サドル40は、ガイドレール44に係合する直動ガイド42を備え、ガイドレール44と直動ガイド42との間でリニアモータが形成される。
サドル40は、X軸、Y軸が形成する平面に垂直なZ軸方向にガイドレールが設けあり、加工ヘッド50がZ軸に沿って移動自在に装備される。加工ヘッド50は、レーザ発振装置72から送られてくるレーザ光が導入される光学系を備える。
レーザ加工ヘッド50には、レーザ加工工具60が交換自在に装備される。加工エリアは、カバー90で覆われ、安全が確保される。ベッド10に隣接して強電盤70やレーザ発振装置72が配設される。オペレータが様々な駆動を指示する操作盤80は、ベッド10上の長手方向の端部に配設される。ベッド10上の操作盤80に近い方の端部には、レーザ加工工具の段取りステーション100が装備される。
図6は、レーザ加工工具の段取りステーション100をテーブル側からみた正面図、図7は平面図である。
レーザ加工工具の段取りステーション100は、トーチとノズルを備えたレーザ加工工具のツールチェンジマガジンを備えた工具ステーション200とレーザ加工工具のノズルのノズルチェンジマガジンを備えたノズルステーション300を備える。
図8は、ノズルステーションの正面図、図9は平面図、図10は左側面図である。
全体を符号300で示すノズルステーションは、ベース302に設けられるシリンダ310を有し、ピストンロッド312により昇降されるマガジンベース314を有し、ベース314上に設けられるマガジン320を備える。
マガジン320には、複数のストッカ321が装備され、各ストッカ321には交換用のノズル65が格納される。
図10に示すように、ノズルステーション300は、上部を覆うカバー360を有し、カバー360はノズル交換時のみに開かれ、待機状態にあっては、常時閉じられている。
シリンダ310の作動によりマガジンベース314はノズル交換位置まで上昇する。このときには、カバー360は開かれる。
ノズルのストッカ321は、ノズルが載置されるスタンド322と、ノズルを把持する開閉自在のフック324を備える。
フック324の外側には上下動するピン332が配設される。このピン332はベース314にとりつけられたシリンダ330の作用により上下動する。このピン332の上下動は、平行リンク340により平行移動が確保される。
図11は、レーザ加工工具のトーチ61とノズル65との着脱構造を説明する断面図である。
図11の(a)は、レーザ加工工具のトーチ61にノズル65を取付けた状態を示す。図11の(b)は、レーザ加工工具のトーチ61からノズル65を取外した状態を示す。
トーチ61の先端には継手部62が装備される。この継手部62は、カプラ622と、カプラ622の内側に出入自在に支持されるボール321と、カプラ622を付勢するスプリング623を備える。
ノズル65は、円筒形状の本体651の外側には、ボール321が入り込む溝652が形成してある。
ノズル65がトーチの継手部62に装着された状態にあっては、カプラ622のボール621がノズル65の溝652に嵌合し、ノズル65を保持する。
ノズルステーション側に設けられたピン232がスプリング623に抗してソケット620を押上げると、ボール321はカプラ322の内に引き込まれ、ワンタッチでノズル65をトーチ61の継手部62から引き抜くことが可能になる。
また、ノズルスタンド322は、スプリング323により外周の固定部材に対して矢印で示すように、平面内で摺動自在に支持されている。
そこで、ノズルスタンド322上に載置されているノズル65の軸線が、トーチ61の軸線に対してズレている場合にも、このズレを吸収してノズル65の着脱を行うことができる。
図12−1,図12−2は、ノズルを取外し、ノズルステーションにノズルを戻す作業を示す説明図である。
図12−1の(a)は、ノズルステーションのノズルマガジンの待機状態を示し、フック324を左右に開いた状態を示す。
同図の(b)は、レーザ加工ヘッドをZ軸方向に下降させ、レーザ加工工具の先端のノズル65をスタンド322上にセットし、フック324を閉じる。
同図の(c)は、ピン332を上昇させて、トーチ61の継手部62のソケット620をスプリング623に抗して押し上げる。この操作により、カプラ622のボール621はトーチのクランプを解放する。
図12−2の(d)において、ノズルをアンクランプした状態で加工ヘッドをZ軸方向に上昇させる。
同図の(e)は、取外したノズル65がスタンド322上に戻された状態を示す。ピン332を下降させ、ノズルの戻し作業は完了する。
図13は、上述した図12の操作を示すフローチャートである。
図14−1,図14−2はノズルステーションに用意されているノズルをレーザ加工工具のトーチに取付ける作業を示す説明図である。
図14−1の(a)は、待機状態を示し、ノズル65はスタンド322に載置されている。
同図の(b)は、加工ヘッドをZ軸方向に下降させるとともに、ピン332を上昇させて、トーチ61先端の継手部62のカプラを開く。
同図の(c)は、レーザ加工ヘッドを更に下降させて、継手部62にノズル65を挿入する。
図14−2の(d)において、ピン332を下降させてノズル65を継手部62にクランプし、フック324を開く。
同図の(e)は、加工ヘッドをZ軸方向に上昇させて、フック324を閉じて、ノズル取付作業を完了する。
図15は、上述した図14の操作を示すフローチャートである。
上述した実施例にあっては、ノズルチェンジマガジンは、ベッドの端部に配置された場合を示している。
ノズルチェンジマガジンは、その他の所望の位置に適宜な構造で配置される。
図16は、ノズルチェンジマガジンの他の配置の例を示す説明図である。
ノズルチェンジマガジン380は、横架30の端部に対して軸384により回転自在に支持されている。マガジン380は円周上に配設される複数のスタンド386を有し、前述した実施例と同様の機構により、加工ヘッド50にとりつけられるノズルを自動的に交換する。
この構成にあっては、加工ヘッドをY軸方向に移動するだけでノズル交換が実行でき、交換時間の短縮を図ることができる。
ノズルチェンジマガジンは、上述した例のほかに、平面的に、又は立体的に構成し、配置することができる。
また、上述した実施例にあっては、X軸とY軸上の駆動手段には、リニアモータの例を説明したが、ボールねじを用いても本発明を適用することができる。
さらに、上述した実施例にあっては、トーチ先端の継手部に、カプラユニットの内側に出力自在に支持されるものとしてボールの例を説明したが、コロを用いても本発明を適用することができる。
本発明のレーザ加工機の全体の斜視図。 本発明のレーザ加工機の平面図。 本発明のレーザ加工機の要部の正面図。 本発明のレーザ加工機の要部の斜視図。 本発明のレーザ加工機の要部の側面図。 レーザ加工工具の段取りステーションの正面図。 レーザ加工工具の段取りステーションの平面図。 ノズルステーションの正面図。 ノズルステーションの平面図。 ノズルステーションの詳細図。 トーチとノズルとの着脱構造を示す断面図。 ノズル取外しの作用を示す説明図。 ノズル取外しの作用を示す説明図。 ノズル取外しのフローチャートを示す図。 ノズル取付けの作用を示す説明図。 ノズル取付けの作用を示す説明図。 ノズル取付けのフローチャートを示す図。 ノズルチェンジマガジンの他の例を示す説明図。
符号の説明
1 レーザ加工機
10 ベッド
20 パレット
30 コラム
40 サドル
50 加工ヘッド
60 レーザ加工工具
70 強電盤
72 レーザ発振器
80 制御盤
90 カバー
100 レーザ加工工具の段取りステーション
200 レーザ加工機の工具ステーション
300 レーザ加工機のノズルステーション

Claims (8)

  1. ベッドと、ベッド上に配設されてワークを支持するパレットと、ベッドの長手方向の軸線であるX軸に沿って移動制御されるコラムと、コラムに支持されてX軸に直交するY軸に沿って移動制御されるサドルと、サドルに支持されてX軸とY軸が形成する平面に対して垂直なZ軸に沿って移動制御される加工ヘッドと、加工ヘッドに対して交換自在に装着されるレーザ加工工具とを備えるレーザ加工機において、自動工具交換位置に配設されるレーザ加工工具のノズルチェンジマガジンを備えるレーザ加工機におけるノズルチェンジマガジン。
  2. レーザ加工工具は、集光レンズを含む光学系の手段を備えるトーチと、トーチの先端に交換自在に装着されるノズルを備える請求項1記載のレーザ加工機におけるノズルチェンジマガジン。
  3. ノズルチェンジマガジンは、X軸とY軸により形成される平面上に平面配置される請求項1記載のレーザ加工機におけるノズルチェンジマガジン。
  4. ノズルチェンジマガジンは、X軸とY軸により形成される平面に対して交差する平面に配置される請求項1記載のレーザ加工機におけるノズルチェンジマガジン。
  5. ノズルチェンジマガジンの配置は、単列の配置、複数列の配置、マトリックス列の配置を請求項3又は4記載のレーザ加工機におけるノズルチェンジマガジン。
  6. ノズルチェンジマガジンは、ノズルを載置するノズルスタンドを備え、ノズルスタンドは、外周の固定部に対して平面内で摺動自在に支持される弾性体を備える請求項1記載のレーザ加工機におけるノズルチェンジマガジン。
  7. トーチは、先端に装備される継手部を備え、ノズルをワンタッチで着脱するカップリングを有する請求項2記載のレーザ加工機におけるノズルチェンジマガジン。
  8. ベッドと、ベッド上に配設されてワークを支持するパレットと、ベッドの長手方向の軸線であるX軸に沿って移動制御されるコラムと、コラムに支持されてX軸に直交するY軸に沿って移動制御されるサドルと、サドルに支持されてX軸とY軸が形成する平面に対して垂直なZ軸に沿って移動制御される加工ヘッドと、加工ヘッドに対して交換自在に装着されるレーザ加工工具とを備えるレーザ加工機において、
    レーザ加工工具のノズルチェンジマガジンを備え、レーザ加工工具のノズルチェンジマガジンの上部を覆い、レーザ加工工具のノズル交換時のみに開かれる防塵カバーを備えるレーザ加工機におけるノズルチェンジマガジン。
JP2004155921A 2004-05-26 2004-05-26 レーザ加工機におけるノズルチェンジマガジン Pending JP2005334921A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004155921A JP2005334921A (ja) 2004-05-26 2004-05-26 レーザ加工機におけるノズルチェンジマガジン
US11/121,429 US7129441B2 (en) 2004-05-26 2005-05-04 Nozzle change magazine for laser beam machine
EP05009903A EP1602439B1 (en) 2004-05-26 2005-05-06 Nozzle change magazine for laser beam machine
CNB2005100755036A CN100404190C (zh) 2004-05-26 2005-05-25 激光加工机中的喷嘴交换盒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004155921A JP2005334921A (ja) 2004-05-26 2004-05-26 レーザ加工機におけるノズルチェンジマガジン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005334921A true JP2005334921A (ja) 2005-12-08

Family

ID=34936210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004155921A Pending JP2005334921A (ja) 2004-05-26 2004-05-26 レーザ加工機におけるノズルチェンジマガジン

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7129441B2 (ja)
EP (1) EP1602439B1 (ja)
JP (1) JP2005334921A (ja)
CN (1) CN100404190C (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1894665A2 (en) * 2006-08-29 2008-03-05 Yamazaki Mazak Corporation Automatic tool changer of laser beam machine
EP1894664A2 (en) * 2006-08-29 2008-03-05 Yamazaki Mazak Corporation Automatic tool changer of laser beam machine
JP2009166234A (ja) * 2008-01-12 2009-07-30 Trumpf Maschinen Ag レーザノズルを組み付け及び/又は取り外すための機械式の装置、並びにこのような機械式の装置を備えたレーザ加工機
JP2009166126A (ja) * 2008-01-12 2009-07-30 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh & Co Kg ノズル交換装置を備えるレーザ加工機
JP2011519728A (ja) * 2008-05-06 2011-07-14 ザウアー ゲーエムベーハー レーザーテック 加工ヘッド、レーザ加工具、受容方法、測定ヘッド、および測定方法
JP2014172046A (ja) * 2013-03-06 2014-09-22 Amada Co Ltd レーザ加工機
JP5876931B2 (ja) * 2012-10-26 2016-03-02 コマツ産機株式会社 熱切断機
JP6033368B1 (ja) * 2015-06-15 2016-11-30 Dmg森精機株式会社 加工機械

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005334926A (ja) * 2004-05-26 2005-12-08 Yamazaki Mazak Corp レーザ加工機におけるレーザ加工工具のノズルプリセッタ
TW200719290A (en) * 2005-11-01 2007-05-16 Datadot Technology Ltd Article marking system
JP4723456B2 (ja) * 2006-10-27 2011-07-13 三菱電機株式会社 加工ヘッドおよびノズル交換装置およびレーザ加工装置
DE102007024288B3 (de) * 2007-05-23 2008-10-16 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh + Co. Kg Anordnung zur Erkennung einer Laserbearbeitungsdüse beim Einsetzen der Laserbearbeitungsdüse in einen Laserbearbeitungskopf
DE502008001248D1 (de) 2008-01-12 2010-10-14 Trumpf Maschinen Ag Maschinelle Vorrichtung zur Montage und/oder zur Demontage einer Laserdüse sowie Laserbearbeitungsmaschine mit einer derartigen maschinellen Vorrichtung
EP2078583B1 (de) 2008-01-12 2010-04-21 Trumpf Maschinen AG Maschinelle Vorrichtung zur Montage und/oder zur Demontage einer Laserdüse sowie Laserbearbeitungsmaschine mit einer derartigen maschinellen Vorrichtung
ATE468196T1 (de) * 2008-04-09 2010-06-15 Bystronic Laser Ag Vorrichtung und verfahren zum automatischen wechseln von schneiddüsen
EP2589458B1 (de) * 2011-11-07 2014-08-06 Trumpf Maschinen AG Düsenaufnahme, Düsenwechsler und Laserbearbeitungsmaschine
TWI572434B (zh) * 2013-12-04 2017-03-01 Metal Ind Res And Dev Centre Laser processing device with high speed vibration unit
EP3112074B1 (de) 2015-06-29 2018-05-02 TRUMPF Schweiz AG Düsenwechsler mit düsenhalteeinheiten und einer geschlossenen führungsbahn, und laserbearbeitungsmaschine damit
EP3138655B1 (en) * 2015-09-02 2018-08-08 ASM Technology Singapore Pte Ltd. Optical station for exchanging optical elements
DE102016209285B3 (de) * 2016-05-30 2017-08-17 Trumpf Maschinen Ag Bearbeitungsmaschine mit einem Düsenwechsler
JP6577110B2 (ja) * 2017-10-06 2019-09-18 株式会社アマダホールディングス レーザ加工方法及びレーザ加工装置
EP3990212A1 (en) 2019-06-25 2022-05-04 Hypertherm, Inc. Locking mechanisms in a material processing system
EP4032653A4 (en) * 2019-10-30 2022-11-09 Yamazaki Mazak Corporation SHEET METAL MACHINING SYSTEM, LASER MACHINING MACHINE, SHEET METAL MACHINING METHOD AND MACHINING AREA SETTING PROGRAM FOR LASER MACHINING
CN111085776B (zh) * 2020-01-15 2020-09-29 松山湖材料实验室 激光设备气嘴快换方法及其装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3650178A (en) * 1970-01-08 1972-03-21 Joe S Appleton Multi-purpose multi-motion machine tool
JPH0710438B2 (ja) * 1986-04-30 1995-02-08 オークマ株式会社 自動ノズル交換装置付レ−ザ加工機
DE3636498A1 (de) * 1986-10-27 1988-05-05 Maho Werkzeugmaschbau Babel Werkzeugwechsler fuer programmgesteuerte universal-fraes- und bohrmaschinen
JP2849455B2 (ja) * 1990-06-25 1999-01-20 株式会社アマダ レーザ加工機
JP3034325B2 (ja) * 1991-04-09 2000-04-17 株式会社アマダ レーザ加工機
JP3038083B2 (ja) 1992-07-09 2000-05-08 株式会社アマダ レーザ加工機におけるノズル交換装置
JPH07112294A (ja) * 1993-10-19 1995-05-02 Sanyo Mach Works Ltd レーザ加工機の加工ヘッド
JP3325682B2 (ja) * 1993-12-27 2002-09-17 株式会社アマダ レーザ加工機におけるノズル交換装置
US5854460A (en) * 1996-05-07 1998-12-29 Cincinnati Incorporated Linear motor driven laser cutting machine
JPH106062A (ja) * 1996-06-24 1998-01-13 Amada Co Ltd Yagレーザー加工ヘッド及び同加工ヘッドに使用するレーザー加工用ノズル及び同レーザー加工用ノズルのノズルマガジン
JP2001121280A (ja) * 1999-10-26 2001-05-08 Yamazaki Mazak Corp レーザ加工機
JP3597488B2 (ja) 2001-04-20 2004-12-08 ヤマザキマザック株式会社 レーザ焼入れ装置
JP2004155921A (ja) 2002-11-07 2004-06-03 Nitto Denko Corp 被膜シートの製造方法、被膜シート、光学素子、画像表示装置および塗工装置
JP2005334926A (ja) * 2004-05-26 2005-12-08 Yamazaki Mazak Corp レーザ加工機におけるレーザ加工工具のノズルプリセッタ
JP2005334920A (ja) * 2004-05-26 2005-12-08 Yamazaki Mazak Corp レーザ加工機におけるツールチェンジマガジン

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1894665A3 (en) * 2006-08-29 2010-04-07 Yamazaki Mazak Corporation Automatic tool changer of laser beam machine
EP1894664A2 (en) * 2006-08-29 2008-03-05 Yamazaki Mazak Corporation Automatic tool changer of laser beam machine
JP2008055439A (ja) * 2006-08-29 2008-03-13 Yamazaki Mazak Corp レーザ加工機の自動工具交換装置
US7367930B2 (en) 2006-08-29 2008-05-06 Yamazaki Mazak Corporation Automatic tool changer of laser beam machine
US7438676B2 (en) 2006-08-29 2008-10-21 Yamazaki Mazak Corporation Automatic tool changer of laser beam machine
EP1894664A3 (en) * 2006-08-29 2010-04-07 Yamazaki Mazak Corporation Automatic tool changer of laser beam machine
EP1894665A2 (en) * 2006-08-29 2008-03-05 Yamazaki Mazak Corporation Automatic tool changer of laser beam machine
JP2009166126A (ja) * 2008-01-12 2009-07-30 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh & Co Kg ノズル交換装置を備えるレーザ加工機
JP2009166234A (ja) * 2008-01-12 2009-07-30 Trumpf Maschinen Ag レーザノズルを組み付け及び/又は取り外すための機械式の装置、並びにこのような機械式の装置を備えたレーザ加工機
US8814770B2 (en) 2008-01-12 2014-08-26 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh + Co. Kg Laser nozzle changing device
JP2011519728A (ja) * 2008-05-06 2011-07-14 ザウアー ゲーエムベーハー レーザーテック 加工ヘッド、レーザ加工具、受容方法、測定ヘッド、および測定方法
JP5876931B2 (ja) * 2012-10-26 2016-03-02 コマツ産機株式会社 熱切断機
JP2014172046A (ja) * 2013-03-06 2014-09-22 Amada Co Ltd レーザ加工機
JP6033368B1 (ja) * 2015-06-15 2016-11-30 Dmg森精機株式会社 加工機械

Also Published As

Publication number Publication date
US20050263508A1 (en) 2005-12-01
CN100404190C (zh) 2008-07-23
EP1602439B1 (en) 2012-07-11
US7129441B2 (en) 2006-10-31
EP1602439A3 (en) 2008-10-01
EP1602439A2 (en) 2005-12-07
CN1701896A (zh) 2005-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005334921A (ja) レーザ加工機におけるノズルチェンジマガジン
US20090051091A1 (en) Machine Tool Facility Equipped with a Pallet Exchanger
JP5026884B2 (ja) 自動工具交換装置を有する工作機械
KR101478390B1 (ko) 2개의 캐리지 및 공구 매거진을 구비한 공작기계
KR101082972B1 (ko) 양두 밀링 가공 장치
US6647605B2 (en) Machine tool and its pallet changing device
CN110508562B (zh) 一种适用于大型构件高效激光清洗的数控装备
KR20130119292A (ko) 수평식 자동공구교환장치가 구비된 다축 수직형 머시닝센터 및 툴 교환 방법
JP2005334920A (ja) レーザ加工機におけるツールチェンジマガジン
JP2009178804A (ja) ボーリングバーマガジンを有する工作機械およびボーリングバーマガジン
US5882286A (en) Drilling unit for printed circuit boards having two operating heads
JPH07251386A (ja) 特にプリント回路基板のための機械式板加工用マシン
JP3165158U (ja) ボーリングバーマガジンを有する工作機械
KR100633571B1 (ko) 머시닝 센터의 가공장치
KR20120109847A (ko) 다축의 스핀들로 툴 교체가 가능한 칼럼 이동형 가공장치
KR100893019B1 (ko) 라우팅장치
JPH06552A (ja) ロボットを用いた加工システムおよび加工システム用ロボット
CN221047772U (zh) 铣车主轴复合加工设备
CN215747136U (zh) 一种双头双工序雕刻机
JP2891379B2 (ja) ワーク垂直型レーザーマシン
JP2706360B2 (ja) タレットパンチプレスの金型交換装置
JP4499220B2 (ja) 板材加工機
JP2002210523A (ja) パンチプレス
JP2009291850A (ja) 工作機械
KR200366184Y1 (ko) 머시닝 센터의 가공장치