JP2005325738A - Exhaust gas recirculation distribution pipe - Google Patents
Exhaust gas recirculation distribution pipe Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005325738A JP2005325738A JP2004143572A JP2004143572A JP2005325738A JP 2005325738 A JP2005325738 A JP 2005325738A JP 2004143572 A JP2004143572 A JP 2004143572A JP 2004143572 A JP2004143572 A JP 2004143572A JP 2005325738 A JP2005325738 A JP 2005325738A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pipe
- distribution
- egr
- end portion
- intake manifold
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 11
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 9
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 7
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 206010037660 Pyrexia Diseases 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 238000009795 derivation Methods 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
Landscapes
- Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
Abstract
Description
この発明は、エンジンの吸気マニホールドにEGRガスを導入して分配するためのEGR分配パイプに関する。 The present invention relates to an EGR distribution pipe for introducing and distributing EGR gas to an intake manifold of an engine.
従来、エンジンに備え付けられる装置の一つとして、排気ガス中のNOxを低減させるために排気ガスの一部を吸気マニホールドへ再循環させるEGR装置が知られている。一方、エンジンの軽量化要求から、合成樹脂製の吸気マニホールドが使用されることがある。 2. Description of the Related Art Conventionally, an EGR device that recirculates a part of exhaust gas to an intake manifold in order to reduce NOx in the exhaust gas is known as one of devices provided in an engine. On the other hand, an intake manifold made of a synthetic resin may be used due to a demand for weight reduction of the engine.
ここで、吸気マニホールドには、EGRパイプから導入口を通じてEGRガスが導入されるが、一般には、吸気マニホールドに設けられる導入口は一つである。このため、吸気マニホールドに導入口から導入されて各気筒に分配されるEGRガス量は、各気筒の配置が導入口から離れるほど少なくなる傾向がある。また、EGRガスは、280℃近くの高温になることから、合成樹脂製の吸気マニホールドにEGRガスを導入して各気筒へ分配するためには、適当な断熱対策を施す必要がある。そこで、下記の特許文献1及び2には、各気筒に対するEGRガス分配などを改善するための技術が記載されている。
Here, EGR gas is introduced into the intake manifold through the introduction port from the EGR pipe, but generally there is one introduction port provided in the intake manifold. For this reason, the amount of EGR gas introduced into the intake manifold from the introduction port and distributed to each cylinder tends to decrease as the arrangement of the cylinders moves away from the introduction port. Further, since the EGR gas becomes a high temperature near 280 ° C., it is necessary to take appropriate heat insulation measures in order to introduce the EGR gas into the synthetic resin intake manifold and distribute it to each cylinder. Therefore,
特許文献1に記載の技術は、吸気マニホールドにEGRガスを導入するためのEGRメインパイプを備える。このEGRメインパイプの下流側には、吸気マニホールドの分岐数に合わせて並列に分岐させた複数のEGR分岐パイプが設けられる。これらEGR分岐パイプを、断熱材を介して吸気マニホールドに装着するとともに、各EGR分岐パイプの先端部位が、吸気マニホールドの分岐管の中に配置される。
The technique described in
また、特許文献2に記載の技術は、EGRパイプに接続される排気ガス分配パイプを備える。この排気ガス分配パイプは、固定手段により吸気マニホールドに固定される。この排気ガス分配パイプは、EGRガスの分配孔を複数備え、吸気マニホールドの吸気通路(サージタンク)の中に配置され、各分配孔が吸気マニホールドの各分岐管の入口近傍に配置される。
ところが、特許文献1に記載の技術では、複数のEGR分岐パイプがEGRメインパイプの下流側にてEGRガス流に沿って並列に配置される。このため、EGRガス流に対して上流側寄りのEGR分岐パイプと下流側寄りのEGR分岐パイプとで、圧力損失に差が生じることになり、エンジンの各気筒に対してEGRガスが均等に分配されないという問題があった。
However, in the technique described in
同じく、特許文献2に記載の技術においても、複数の分配孔が排気ガス分配パイプ上にてEGRガス流に沿って並列に配置される。このため、EGRガス流に対して上流側寄りの分配孔と下流側寄りの分配孔とで、圧力損失に差が生じることになり、エンジンの各気筒に対してEGRガスが均等に分配されないという問題があった。
Similarly, in the technique described in
この発明は上記事情に鑑みてなされたものであって、その第1の目的は、吸気マニホールドに導入されるEGRガスをエンジンの各気筒に対して均等に分配することを可能としたEGR分配パイプを提供することにある。この発明の第2の目的は、第1の目的に加え、樹脂製の吸気マニホールドに対して断熱性を確保しながら装着することを可能としたEGR分配パイプを提供することにある。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and a first object thereof is an EGR distribution pipe capable of evenly distributing EGR gas introduced into an intake manifold to each cylinder of an engine. Is to provide. In addition to the first object, a second object of the present invention is to provide an EGR distribution pipe that can be attached to a resin intake manifold while ensuring heat insulation.
上記第1目的を達成するために、請求項1に記載の発明のEGR分配パイプは、先端部が塞がれ、基端部にEGRガスを導入するための入口が設けられ、EGRガスを分配して外部へ導出するための複数の分配孔が軸線に沿って配列されたEGR分配パイプにおいて、各分配孔を、入口に近いものから順に開口面積を徐々に大きくしたことを趣旨とする。 In order to achieve the first object, the EGR distribution pipe according to the first aspect of the present invention is such that the distal end portion is closed and an inlet for introducing EGR gas is provided at the proximal end portion to distribute the EGR gas. In the EGR distribution pipe in which a plurality of distribution holes to be led out to the outside are arranged along the axis, the distribution area of each distribution hole is gradually increased from the closest to the inlet.
上記発明の構成によれば、基端部の入口から導入されるEGRガスは、複数の分配孔に振り分けられて各分配孔から外部へ導出される。ここで、各分配孔は、入口に近いものから順に開口面積が徐々に大きいので、圧力損失の比較的多い先端部寄りの分配孔では、開口面積が大きい分だけEGRガスが出やすく、圧力損失の比較少ない基端部寄りの分配孔では、開口面積が小さい分だけEGRガスが出にくくなる。従って、各分配孔では、圧力損失の多さと開口面積の大きさとの兼ね合いにより、EGRガスの出やすさがほぼ等しくなる。このEGR分配パイプが吸気マニホールドに装着されて各分配孔が吸気マニホールドの各分岐管の入口に対応して配置されることにより、各分岐管に対してほぼ等しいEGRガスが導入されることになる。 According to the configuration of the above invention, the EGR gas introduced from the inlet of the base end portion is distributed to the plurality of distribution holes and led out from each distribution hole. Here, since each distribution hole has an opening area that gradually increases from the one closest to the inlet, the distribution hole closer to the tip portion where pressure loss is relatively large tends to generate EGR gas by the larger opening area, resulting in pressure loss. In the distribution hole closer to the base end, the EGR gas is less likely to be emitted due to the smaller opening area. Therefore, in each distribution hole, the ease of EGR gas emission is substantially equal due to the balance between the large pressure loss and the size of the opening area. When this EGR distribution pipe is attached to the intake manifold and each distribution hole is arranged corresponding to the inlet of each branch pipe of the intake manifold, substantially equal EGR gas is introduced into each branch pipe. .
上記第1の目的を達成するために、請求項2に記載の発明のEGR分配パイプは、先端部が塞がれ、基端部にEGRガスを導入するための入口が設けられ、EGRガスを分配して導出するための複数の第1分配孔が軸線に沿って配列された第1パイプと、各第1分配孔に対応して第1パイプの外周に隙間を介して設けられ、両端が塞がれるとともに、各第1分配孔から隙間に導入されたEGRガスを分配して外部へ導出するための複数の第2分配孔が軸線に沿って配列された第2パイプとを備えたことを趣旨とする。
In order to achieve the first object, the EGR distribution pipe of the invention according to
上記発明の構成によれば、第1パイプの基端部の入口から導入されるEGRガスは、その複数の第1分配孔に振り分けられて各第1分配孔から第1パイプと第2パイプとの間の隙間に導入される。この隙間に導入されたEGRガスは、第2パイプの複数の第2分配孔に更に振り分けられて各第2分配孔から外部へ導出される。ここで、各第1分配孔及び各第2分配孔の配置により、各第1分配孔から各第2分配孔に至る経路長をほぼ等しく設定することにより、各第1分配孔から各第2分配孔に至る経路で圧力損失がほぼ等しくなり、各第2分配孔からのEGRガスの出やすさがほぼ等しくなる。このEGR分配パイプが吸気マニホールドに装着されて各第2分配孔が吸気マニホールドの各分岐管の入口に対応して配置されることにより、各分岐管に対してほぼ等しいEGRガスが分配されることになる。 According to the configuration of the above invention, the EGR gas introduced from the inlet of the base end portion of the first pipe is distributed to the plurality of first distribution holes, and the first pipe and the second pipe are separated from each first distribution hole. Introduced into the gap between. The EGR gas introduced into the gap is further distributed to the plurality of second distribution holes of the second pipe and led out from each second distribution hole. Here, the path length from each first distribution hole to each second distribution hole is set substantially equal by the arrangement of each first distribution hole and each second distribution hole. The pressure loss is almost equal in the path to the distribution hole, and the EGR gas is easily released from each second distribution hole. The EGR distribution pipe is attached to the intake manifold, and the second distribution holes are arranged corresponding to the inlets of the branch pipes of the intake manifold, whereby substantially equal EGR gas is distributed to the branch pipes. become.
上記第1の目的を達成するために、請求項3に記載の発明のEGR分配パイプは、請求項2に記載の発明の構成において、各第1分配孔を、入口に近いものから順に開口面積を徐々に大きくしたことを趣旨とする。 In order to achieve the first object, an EGR distribution pipe according to a third aspect of the present invention provides the EGR distribution pipe according to the second aspect, wherein each first distribution hole has an opening area in order from the one closest to the inlet. The purpose is to gradually increase.
上記発明の構成によれば、請求項2に記載の発明の作用に加え、各第1分配孔は、入口に近いものから順に開口面積が徐々に大きいので、圧力損失の比較的多い先端部寄りの第1分配孔では、開口面積が大きい分だけEGRガスが出やすく、圧力損失の比較少ない基端部寄りの第1分配孔では、開口面積が小さい分だけEGRガスが出にくくなる。従って、各第1分配孔では、圧力損失の多さと開口面積の大きさとの兼ね合いにより、EGRガスの出やすさがほぼ等しくなる。従って、各第1分配孔から各第2分配孔に至る経路で圧力損失が一層等しくなり、各第2分配孔からのEGRガスの出やすさが一層等しくなる。
According to the configuration of the above invention, in addition to the operation of the invention according to
上記第1の目的を達成するために、請求項4に記載の発明のEGR分配パイプは、先端部が塞がれ、基端部にEGRガスを導入するための入口が設けられ、EGRガスを分配して導出するための少なくとも一つの第1分配孔が設けられた第1パイプと、第1分配孔に対応して第1パイプの外周に第1隙間を介して設けられ、両端が塞がれるとともに、第1分配孔から第1隙間に導入されたEGRガスを分配して導出するための複数の第2分配孔が軸線に沿って配列された第2パイプと、各第2分配孔に対応して第2パイプの外周に第2隙間を介して設けられ、両端が塞がれるとともに、各第2分配孔から第2隙間に導入されたEGRガスを分配して外部へ導出するための複数の第3分配孔が軸線に沿って配列された第3パイプとを備えたことを趣旨とする。
In order to achieve the first object, the EGR distribution pipe of the invention according to
上記発明の構成によれば、第1パイプの基端部の入口から導入されるEGRガスは、その複数の第1分配孔に振り分けられて各第1分配孔から第1パイプと第2パイプとの間の第1隙間に導入される。この第1隙間に導入されたEGRガスは、第2パイプの複数の第2分配孔に更に振り分けられて各第2分配孔から第2パイプと第3パイプとの間の第2隙間に導入される。そして、この第2隙間に導入されたEGRガスは、第3パイプの複数の第3分配孔に更に振り分けられて各第3分配孔から外部へ導出される。ここで、各第1分配孔、各第2分配孔及び各第3分配孔の配置により、各第1分配孔から各第3分配孔に至る経路長をほぼ等しく設定することにより、各第1分配孔から各第3分配孔に至る経路で圧力損失がほぼ等しくなり、各第3分配孔からのEGRガスの出やすさがほぼ等しくなる。このEGR分配パイプが吸気マニホールドに装着されて各第3分配孔が吸気マニホールドの各分岐管の入口に対応して配置されることにより、各分岐管に対してほぼ等しいEGRガスが分配されることになる。 According to the configuration of the above invention, the EGR gas introduced from the inlet of the base end portion of the first pipe is distributed to the plurality of first distribution holes, and the first pipe and the second pipe are separated from each first distribution hole. Is introduced into the first gap between the two. The EGR gas introduced into the first gap is further distributed to the plurality of second distribution holes of the second pipe and is introduced into the second gap between the second pipe and the third pipe from each second distribution hole. The Then, the EGR gas introduced into the second gap is further distributed to the plurality of third distribution holes of the third pipe and led out from the third distribution holes. Here, each first distribution hole, each second distribution hole, and each third distribution hole are arranged so that the path length from each first distribution hole to each third distribution hole is set to be approximately equal to each other. In the path from the distribution hole to each third distribution hole, the pressure loss becomes substantially equal, and the easiness of the EGR gas from each third distribution hole becomes almost equal. The EGR distribution pipe is attached to the intake manifold, and the third distribution holes are arranged corresponding to the inlets of the branch pipes of the intake manifold, whereby substantially equal EGR gas is distributed to the branch pipes. become.
上記第2の目的を達成するために、請求項5に記載の発明のEGR分配パイプは、請求項1に記載の発明の構成において、基端部の外周に袖パイプが隙間を介して配置され、その袖パイプは、一端が基端部に接続され、他端が開放されてフランジを有することを趣旨とする。
In order to achieve the second object, in the EGR distribution pipe of the invention according to
上記発明の構成によれば、請求項1に記載の発明の作用に加え、袖パイプのフランジが吸気マニホールドの壁面に取り付けられることにより、EGR分配パイプの基端部が吸気マニホールドに支持される。ここで、EGR分配パイプの基端部と袖パイプとの間に隙間が介在し、その隙間にて、EGR分配パイプに伝わるEGRガスの熱が放熱される。従って、EGR分配パイプの基端部から吸気マニホールドの壁面に対する熱の伝達がある程度遮断される。
According to the configuration of the invention described above, in addition to the operation of the invention described in
上記第2の目的を達成するために、請求項6に記載の発明のEGR分配パイプは、請求項1に記載の発明の構成において、基端部の外周に袖パイプが隙間を介して配置され、袖パイプは、一端が基端部に接続され、他端が開放されてフランジを有することと、先端部がかしめにより塞がれ、そのかしめ位置より先端側に軸線と交差する貫通孔が形成されることとを備えたことを趣旨とする。
In order to achieve the second object, the EGR distribution pipe of the invention described in claim 6 is characterized in that, in the configuration of the invention of
上記発明の構成によれば、請求項1に記載の発明の作用に加え、袖パイプのフランジが吸気マニホールドの壁面に取り付けられることにより、EGR分配パイプの基端部が吸気マニホールドに支持される。また、先端部のかしめ位置より先端側が吸気マニホールドの壁面に取り付けられることにより、EGR分配パイプの先端部が吸気マニホールドに支持される。ここで、EGR分配パイプの基端部と袖パイプとの間に隙間が介在し、その隙間にて、EGR分配パイプに伝わるEGRガスの熱が放熱される。また、EGR分配パイプの先端部では、先端側に形成された貫通孔にて先端部に伝わる熱が放熱される。従って、EGR分配パイプの基端部及び先端部から吸気マニホールドの壁面に対する熱の伝達がある程度遮断される。
According to the configuration of the invention described above, in addition to the operation of the invention described in
上記第2の目的を達成するために、請求項7に記載の発明のEGR分配パイプは、請求項1に記載の発明は、基端部の外周に袖パイプが隙間を介して配置され、袖パイプは、一端が基端部に接続され、他端が開放されてフランジを有することと、先端部がかしめにより塞がれ、そのかしめ位置より先端側に軸線と交差する貫通孔が形成されることとを備え、基端部のフランジが吸気マニホールドの壁面に取り付けられ、先端部のかしめ位置より先端側がゴム片を介して吸気マニホールドの壁面に支持され、各分配孔が吸気マニホールドの各分岐管の入口に対応して配置されることを趣旨とする。 In order to achieve the second object, an EGR distribution pipe according to a seventh aspect of the present invention is the EGR distribution pipe according to the first aspect, wherein the sleeve pipe is disposed on the outer periphery of the base end portion with a gap between the sleeve and the sleeve. The pipe has one end connected to the base end and the other end opened to have a flange, and the distal end is closed by caulking, and a through hole that intersects the axis is formed on the distal end side from the caulking position. A flange at the base end is attached to the wall surface of the intake manifold, and the distal end side is supported on the wall surface of the intake manifold through a rubber piece from the caulking position of the tip end, and each distribution hole is connected to each branch pipe of the intake manifold. It is intended to be arranged corresponding to the entrance of the.
上記発明の構成によれば、請求項1に記載の発明の作用に加え、袖パイプのフランジが吸気マニホールドの壁面に取り付けられることにより、EGR分配パイプの基端部が吸気マニホールドに支持される。また、先端部のかしめ位置より先端側が吸気マニホールドの壁面にゴム片を介して取り付けられることにより、EGR分配パイプの先端部が吸気マニホールドに支持される。ここで、EGR分配パイプの基端部と袖パイプとの間に隙間が介在し、その隙間にて、EGR分配パイプに伝わるEGRガスの熱が放熱される。また、EGR分配パイプの先端部では、先端側に形成された貫通孔にて先端部に伝わる熱が放熱され、ゴム片により吸気マニホールドに対する熱の伝達が遮断される。従って、EGR分配パイプから吸気マニホールドの壁面に対する熱の伝達がある程度遮断される。EGR分配パイプの各分配孔は吸気マニホールドの各分岐管の入口に対応して配置されるので、各分岐管に対してほぼ等しいEGRガスが導入される。
According to the configuration of the invention described above, in addition to the operation of the invention described in
上記第2の目的を達成するために、請求項8に記載の発明のEGR分配パイプは、請求項2乃至4のいずれかに記載の発明の構成において、第1パイプの基端部の外周に袖パイプが隙間を介して配置され、袖パイプは、一端が基端部に接続され、他端が開放されてフランジを有することを趣旨とする。 In order to achieve the second object, an EGR distribution pipe according to an eighth aspect of the present invention is the configuration of the invention according to any one of the second to fourth aspects, wherein the EGR distribution pipe is provided on the outer periphery of the base end portion of the first pipe. The sleeve pipe is arranged through a gap, and the sleeve pipe has one end connected to the base end portion and the other end opened to have a flange.
上記発明の構成によれば、請求項2乃至4のいずれかに記載の発明の作用に加え、袖パイプのフランジが吸気マニホールドの壁面に取り付けられることにより、第1パイプの基端部を介してEGR分配パイプが吸気マニホールドに支持される。ここで、第1パイプの基端部と袖パイプとの間に隙間が介在し、その隙間にて第1パイプに伝わるEGRガスの熱が放熱される。従って、第1パイプから吸気マニホールドの壁面に対する熱の伝達がある程度遮断される。
According to the configuration of the invention described above, in addition to the operation of the invention according to any one of
上記第2の目的を達成するために、請求項9に記載の発明のEGR分配パイプは、請求項2乃至4のいずれかに記載の発明の構成において、第1パイプの基端部の外周に袖パイプが隙間を介して配置され、袖パイプは、一端が基端部に接続され、他端が開放されてフランジを有することと、第1パイプの先端部がかしめにより塞がれ、そのかしめ位置より先端側に第1パイプの軸線と交差する貫通孔が形成されることとを備えたことを趣旨とする。 In order to achieve the second object, an EGR distribution pipe according to a ninth aspect of the present invention is the structure of the invention according to any one of the second to fourth aspects, wherein the EGR distribution pipe is provided on the outer periphery of the base end portion of the first pipe. The sleeve pipe is arranged through a gap, and the sleeve pipe has one end connected to the base end and the other end opened to have a flange, and the tip end of the first pipe is closed by caulking, and the caulking It is intended that a through hole intersecting with the axis of the first pipe is formed on the tip side from the position.
上記発明の構成によれば、請求項2乃至4のいずれかに記載の発明の作用に加え、袖パイプのフランジが吸気マニホールドの壁面に取り付けられることにより、第1パイプの基端部を介してEGR分配パイプが吸気マニホールドに支持される。また、第1パイプの先端部のかしめ位置より先端側が吸気マニホールドの壁面に取り付けられることにより、第1パイプの先端部を介してEGR分配パイプの先端部が吸気マニホールドに支持される。ここで、第1パイプの基端部と袖パイプとの間に隙間が介在し、その隙間にて、第1パイプに伝わるEGRガスの熱が放熱される。また、第1パイプの先端部では、先端側に形成された貫通孔にて先端部に伝わる熱が放熱される。従って、第1パイプから吸気マニホールドの壁面に対する熱の伝達がある程度遮断される。
According to the configuration of the invention described above, in addition to the operation of the invention according to any one of
上記第2の目的を達成するために、請求項10に記載の発明のEGR分配パイプは、請求項2乃至4のいずれかに記載の発明の構成において、第1パイプの基端部の外周に袖パイプが隙間を介して配置され、袖パイプは、一端が基端部に接続され、他端が開放されてフランジを有することと、第1パイプの先端部がかしめにより塞がれ、そのかしめ位置より先端側に第1パイプの軸線と交差する貫通孔が形成されることとを備え、基端部のフランジが吸気マニホールドの壁面に取り付けられ、先端部のかしめ位置より先端側がゴム片を介して吸気マニホールドの壁面に支持され、各第2分配孔又は各第3分配孔が吸気マニホールドの各分岐管の入口に対応して配置されることを趣旨とする。 In order to achieve the second object, an EGR distribution pipe according to a tenth aspect of the present invention is the structure of the invention according to any one of the second to fourth aspects, wherein the EGR distribution pipe is formed on the outer periphery of the base end portion of the first pipe. The sleeve pipe is arranged through a gap, and the sleeve pipe has one end connected to the base end and the other end opened to have a flange, and the tip end of the first pipe is closed by caulking, and the caulking A through hole that intersects the axis of the first pipe is formed on the tip side from the position, and a flange at the base end is attached to the wall surface of the intake manifold, and the tip side from the caulking position of the tip is via a rubber piece. It is supported by the wall surface of the intake manifold and each second distribution hole or each third distribution hole is arranged corresponding to the inlet of each branch pipe of the intake manifold.
上記発明の構成によれば、請求項2乃至4のいずれかに記載の発明の作用に加え、袖パイプのフランジが吸気マニホールドの壁面に取り付けられることにより、第1パイプの基端部を介してEGR分配パイプが吸気マニホールドに支持される。また、第1パイプの先端部のかしめ位置より先端側が吸気マニホールドの壁面にゴム片を介して取り付けられることにより、EGR分配パイプの先端部が吸気マニホールドに支持される。ここで、第1パイプの基端部と袖パイプとの間に隙間が介在し、その隙間にて、第1パイプに伝わるEGRガスの熱が放熱される。また、第1パイプの先端部では、先端側に形成された貫通孔にて先端部に伝わる熱が放熱され、ゴム片により吸気マニホールドに対する熱の伝達が遮断される。従って、第1パイプから吸気マニホールドの壁面に対する熱の伝達がある程度遮断される。各第2分配孔又は各第3分配孔は、吸気マニホールドの各分岐管の入口に対応して配置されるので、各分岐管に対してほぼ等しいEGRガスが導入される。
According to the configuration of the invention described above, in addition to the operation of the invention according to any one of
請求項1に記載の発明によれば、吸気マニホールドに装着されて各分配孔が吸気マニホールドの各分岐管の入口に対応して配置されることにより、各分岐管に対してほぼ等しいEGRガスが導入されることになり、吸気マニホールドに導入されるEGRガスをエンジンの各気筒に対して均等に分配することができる。 According to the first aspect of the present invention, since the distribution holes are mounted on the intake manifold and are arranged corresponding to the inlets of the branch pipes of the intake manifold, substantially the same EGR gas is supplied to the branch pipes. As a result, the EGR gas introduced into the intake manifold can be evenly distributed to each cylinder of the engine.
請求項2に記載の発明によれば、吸気マニホールドに装着されて各第2分配孔が吸気マニホールドの各分岐管の入口に対応して配置されることにより、各分岐管に対してほぼ等しいEGRガスが導入されることになり、吸気マニホールドに導入されるEGRガスをエンジンの各気筒に対して均等に分配することができる。 According to the second aspect of the present invention, the second distribution holes are attached to the intake manifold and are arranged corresponding to the inlets of the branch pipes of the intake manifold, so that the EGR is substantially equal to the branch pipes. Gas is introduced, and the EGR gas introduced into the intake manifold can be evenly distributed to each cylinder of the engine.
請求項3に記載の発明によれば、請求項2に記載の発明の効果に対し、各分岐管に対して一層等しいEGRガスが導入されることになり、吸気マニホールドに導入されるEGRガスをエンジンの各気筒に対して一層均等に分配することができる。 According to the third aspect of the present invention, the EGR gas that is more equal to each branch pipe is introduced to the effect of the second aspect of the invention, and the EGR gas introduced into the intake manifold is reduced. It is possible to distribute more evenly to each cylinder of the engine.
請求項4に記載の発明によれば、吸気マニホールドに装着されて各第3分配孔が吸気マニホールドの各分岐管の入口に対応して配置されることにより、各分岐管に対してほぼ等しいEGRガスが導入されることになり、吸気マニホールドに導入されるEGRガスをエンジンの各気筒に対して均等に分配することができる。 According to the fourth aspect of the present invention, the EGR is mounted on the intake manifold and the third distribution holes are arranged corresponding to the inlets of the branch pipes of the intake manifold, so that the EGR is substantially equal to the branch pipes. Gas is introduced, and the EGR gas introduced into the intake manifold can be evenly distributed to each cylinder of the engine.
請求項5に記載の発明によれば、請求項1に記載の発明の効果に加え、袖パイプのフランジを介して吸気マニホールドに支持することにより、樹脂製の吸気マニホールドに対して断熱性を確保しながらEGR分配パイプを装着することができる。
According to the invention described in
請求項6に記載の発明によれば、請求項1に記載の発明の効果に加え、袖パイプのフランジ及び先端部のかしめ位置より先端側を介して吸気マニホールドに支持されることにより、樹脂製の吸気マニホールドに対して断熱性を確保しながらEGR分配パイプを装着することができる。
According to the invention described in claim 6, in addition to the effect of the invention described in
請求項7に記載の発明によれば、請求項1に記載の発明の効果に加え、樹脂製の吸気マニホールドに対して断熱性を確保しながらEGR分配パイプを装着することができる。
According to the invention described in
請求項8に記載の発明によれば、請求項2乃至4のいずれかに記載の発明の効果に加え、袖パイプのフランジを介して吸気マニホールドに支持することにより、樹脂製の吸気マニホールドに対して断熱性を確保しながらEGR分配パイプを装着することができる。
According to the invention described in claim 8, in addition to the effect of the invention described in any one of
請求項9に記載の発明によれば、請求項2乃至4のいずれかに記載の発明の効果に加え、袖パイプのフランジ及び先端部のかしめ位置より先端側を介して吸気マニホールドに支持されることにより、樹脂製の吸気マニホールドに対して断熱性を確保しながらEGR分配パイプを装着することができる。 According to the ninth aspect of the present invention, in addition to the effect of the second aspect of the present invention, the sleeve is supported by the intake manifold through the front end side from the caulking position of the flange and the front end portion of the sleeve pipe. Thus, the EGR distribution pipe can be mounted while ensuring heat insulation for the resin intake manifold.
請求項10に記載の発明によれば、請求項2乃至4のいずれかに記載の発明の効果に加え、樹脂製の吸気マニホールドに対して断熱性を確保しながらEGR分配パイプを装着することができる。
According to the invention of
[第1実施形態]
以下、本発明のEGR分配パイプを具体化した第1実施形態につき図面を参照して詳細に説明する。
[First Embodiment]
Hereinafter, a first embodiment in which an EGR distribution pipe of the present invention is embodied will be described in detail with reference to the drawings.
図1にこの実施形態のEGR分配パイプを平面図により示す。図2に図1のA−A線に沿った断面図を示す。図3に図2の断面を斜視図により示す。 FIG. 1 is a plan view showing the EGR distribution pipe of this embodiment. FIG. 2 is a sectional view taken along the line AA in FIG. FIG. 3 is a perspective view of the cross section of FIG.
この実施形態における金属製のEGR分配パイプ1は、第1パイプ2と、その外周上に設けられた二つの第2パイプ3,4とを備えた二重管構造をなす。第1パイプ2は、先端部2aが塞がれ、基端部2bにEGRガスを導入するための入口5が設けられ、EGRガスを分配して導出するための二つの第1分配孔6a,6bが軸線に沿って配列される。各第1分配孔6a,6bは、入口5に近いものから順に開口面積が徐々に大きくなるように設定される。すなわち、入口5に近い第1分配孔6aより、入口5から遠い第1分配孔6bの方が開口面積が大きく設定される。各第2パイプ3,4は、各第1分配孔6a,6bに対応して第1パイプ2の外周上に隙間7を介して設けられ、両端が塞がれる。また、各第2パイプ3,4には、各第1分配孔6a,6bから隙間7に導入されたEGRガスを分配して外部へ導出するための二つの第2分配孔8a,8bが軸線に沿って配列される。各第1分配孔6a,6bと各第2分配孔8a,8bは、第1パイプ2の軸線を中心にして互いに反対側に配置される。
The metal
この実施形態において、第1パイプ2の基端部2bの外周には、袖パイプ9が隙間10を介して設けられる。この袖パイプ9は、その一端が第1パイプ2の基端部2bに溶接により接続され、他端が開放されてフランジ9aを有する。このフランジ9aが、取り付け相手となる壁面に固定されるようになっている。また、第1パイプ2の先端部2aは、かしめ11により塞がれる。この先端部2aのかしめ11の位置より先端側には、第1パイプ2の軸線と交差する貫通孔12が形成される。この実施形態では、第1パイプ2の先端部2aが、取り付け相手となる壁面に固定されるが、その先端部2aにゴム片13が装着されるようになっている。すなわち、先端部2aが、ゴム片13を介して相手側の壁面に固定されるようになっている。
In this embodiment, a
図4に、図2の一部を拡大して示す。図4には、第1パイプ2の入口5から導入されたEGRガスが各第2分配孔8a,8bから導出されるまでの経路を矢印により示す。第1パイプ2の基端部2bの入口5から導入されるEGRガスは、二つの第1分配孔6a,6bに振り分けられて各第1分配孔6a,6bから第1パイプ2と第2パイプ3,4との間の隙間7に導入される。この隙間7に導入されたEGRガスは、各第2パイプ3,4における二つの第2分配孔8a,8bに更に振り分けられて各第2分配孔8a,8bから外部へ導出される。
FIG. 4 shows an enlarged part of FIG. In FIG. 4, the path | route until the EGR gas introduce | transduced from the
ここで、各第1分配孔6a,6bに対する各第2分配孔8a,8bの配置は、図4に示すように、各第2パイプ3,4において、第1分配孔6a,6bから各第2分配孔8a,8bに至る経路長がほぼ等しくなるように、二つの第2分配孔8a,8bの中間に第1分配孔6a,6bが位置するように設定される。これにより、各第1分配孔6a,6bから各第2分配孔8a,8bに至る経路において、EGRガスの圧力損失がほぼ等しくなり、各第2分配孔8a,8bからのEGRガスの出やすさがほぼ等しくなる。
Here, the arrangement of the
特に、この実施形態では、入口5に近い第1分配孔6aよりも入口5から遠い第1分配孔6bの方が開口面積が大きいので、圧力損失の比較的多い先端部2a寄りの第1分配孔6bでは、開口面積が大きい分だけEGRガスが出やすく、圧力損失の比較少ない基端部2b寄りの第1分配孔6aでは、開口面積が小さい分だけEGRガスが出にくくなる。従って、各第1分配孔6a,6bでは、圧力損失の多さと開口面積の大きさとの兼ね合いにより、EGRガスの出やすさがほぼ等しくなる。従って、各第1分配孔の開口面積の大きさに差を持たせない場合に比べ、各第1分配孔6a,6bから各第2分配孔8a,8bに至る経路で圧力損失が一層等しくなり、各第2分配孔8a,8bからのEGRガスの出やすさが一層等しくなる。
In particular, in this embodiment, since the opening area of the
この実施形態では、EGR分配パイプ1は、合成樹脂製の吸気マニホールドに装着されて使用される。図5〜9には、EGR分配パイプ1の吸気マニホールドアッセンブリ21に対する装着状態を示す。図5に吸気マニホールドアッセンブリ21を正面図により示す。図6に吸気マニホールドアッセンブリ21を平面図により示す。図7に吸気マニホールドアッセンブリ21を破断してその内部を斜視図により示す。図8に図7の破断状態を平面図により示す。図9に図7の破断状態を正面図により示す。
In this embodiment, the
吸気マニホールドアッセンブリ21は、吸気マニホールド一体型の電子スロットル装置22と、その他の附属部品とから構成される。電子スロットル装置22は、ボア23aを含む合成樹脂製のスロットルボディ23と、ボア23aを開閉するためのスロットルバルブ20と、スロットルバルブ20を駆動するための駆動部25とを備える。スロットルボディ23は、合成樹脂製の吸気マニホールド24と一体に成形される。この実施形態で、吸気マニホールド24は4気筒用に構成され、サージタンク25と、同タンク25に連通する4本の分岐管26とを含む。サージタンク25の中において、各分岐管26の途中には、吸気通路を切り替えるための切替バルブ27が組み付けられる。吸気マニホールド24は、各分岐管26の出口側を一体に並列に連結する横長形状のフランジ28を備える。フランジ28の正面側は、各分岐管26の開口26aを含む平坦な開口端面28aとなっている。このフランジ28がエンジンのシリンダヘッド(図示略)に組み付けられる。フランジ28の上部には、内部に燃料通路を有する燃料レール部29が一体に形成される。また、フランジ28には、各分岐管26の開口26aに対応して、合計四つの燃料噴射弁(インジェクタ)30が取り付けられる。燃料レール部29の長手方向一端部には、燃料通路に燃料ラインを接続するための管継手31が設けられる。また、燃料レール部29の長手方向中間部には、配線用の電気コネクタ32が設けられる。
The
図7〜9に示すように、この実施形態では、上記した吸気マニホールドアッセンブリ21において、サージタンク25の側壁25aに形成されたEGR導入孔25bに対してEGR分配パイプ1が挿入されて吸気マニホールド25に装着される。この実施形態では、袖パイプ9のフランジ9aがサージタンク25の側壁25aにボルト14で固定される。これにより、第1パイプ2の基端部2b、すなわちEGR分配パイプ1の基端部が吸気マニホールド24に支持される。また、第1パイプ2の先端部2aのかしめ11の位置より先端側がサージタンク25の側壁25aにゴム片13を介して固定される。これにより、第1パイプ2の先端部2a、すなわちEGR分配パイプ1の先端部が吸気マニホールド24に支持される。つまり、EGR分配パイプ1は、その基端部と先端部によりサージタンク25の側壁25aに対して2点支持される。この装着状態において、各第2パイプ3,4の各第2分配孔8a,8bは、吸気マニホールド24の各分岐管26の入口に対応して配置される。
As shown in FIGS. 7 to 9, in this embodiment, in the
このため、このEGR分配パイプ1を使用することにより、各第2パイプ3,4の第2分配孔8a,8bからEGRガスをほぼ均等に導出することができ、吸気マニホールド24に導入されるEGRガスを、各分岐管26を通じてエンジンの各気筒に対して均等に分配することができる。特に、この実施形態では、第1パイプ2において、入口5に近い第1分配孔6aよりも入口5から遠い第1分配孔6bの方が開口面積が大きいことから、開口面積の大きさに差を持たせない場合に比べ、各第2パイプ3,4の第2分配孔8a,8bから導出されるEGRガスを一層均等にすることができ、吸気マニホールド24に導入されるEGRガスを、各分岐管26を通じてエンジンの各気筒に対して一層均等に分配することができる。
For this reason, by using this
また、この実施形態では、EGR分配パイプ1の上記装着状態において、第1パイプ2の基端部2bと袖パイプ9との間に隙間10が介在し、その隙間10において第1パイプ2に伝わるEGRガスの熱が放熱される。また、第1パイプ2の先端部2aでは、先端側に形成された貫通孔12にて、その先端部2aに伝わる熱が放熱される。従って、第1パイプ2からサージタンク25の側壁25aに対する熱の伝達がある程度遮断される。このため、EGR分配パイプ1を、合成樹脂製の吸気マニホールド24に対して断熱性を確保しながら装着することができる。つまり、EGR分配パイプ1には、高温のEGRガスが導入されるが、その高熱がそのまま吸気マニホールド24に伝わることがないので、合成樹脂性の吸気マニホールド24をEGRガスの高熱から保護することができる。この実施形態では、EGRガスの温度が「280℃」程度であることを想定しても、フランジ9から吸気マニホールド24に伝わる熱を「130℃」程度まで下げることができる。
In this embodiment, in the above-mentioned mounting state of the
[第2実施形態]
次に、本発明のEGR分配パイプを具体化した第2実施形態につき図面を参照して詳細に説明する。
[Second Embodiment]
Next, a second embodiment in which the EGR distribution pipe of the present invention is embodied will be described in detail with reference to the drawings.
尚、以下に説明する各実施形態において、第1実施形態と同等の構成要素については、同一の符号を付して説明を省略し、異なった点を中心に説明する。 In each embodiment described below, the same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, description thereof will be omitted, and different points will be mainly described.
図10にこの実施形態のEGR分配パイプを平面図により示す。図11に図10のB−B線に沿った断面図を示す。図12に、図11の一部を拡大して示す。 FIG. 10 is a plan view showing the EGR distribution pipe of this embodiment. FIG. 11 is a cross-sectional view taken along line BB in FIG. FIG. 12 shows an enlarged part of FIG.
この実施形態における金属製のEGR分配パイプ41は、第1パイプ2と、その第1パイプ2の外周上に設けられた第2パイプ42と、その第2パイプ42の外周上に設けられた二つの第3パイプ43,44とを備えた三重管構造をなす。第1パイプ2は、第1実施形態と異なり、その中間部に一つの第1分配孔6cが設けられる。第2パイプ42は、第1分配孔6cに対応して第1パイプ2の外周上に隙間45を介して設けられ、両端が塞がれる。また、第2パイプ42には、第1分配孔6cから隙間45に導入されたEGRガスを分配して導出するための二つの第2分配孔46a,46bが軸線に沿って配列される。第1分配孔6acと各第2分配孔46a,46bは、第1パイプ2の軸線を中心にして互いに反対側に配置される。各第3パイプ43,44は、各第2分配孔46a,46bに対応して第2パイプ42の外周上に隙間47を介して設けられ、両端が塞がれる。また、第3パイプ43,44には、各第2分配孔46a,46bから隙間47に導入されたEGRガスを分配して外部へ導出するための二つの第3分配孔48a,48bが軸線に沿って配列される。各第2分配孔46a,46bと各第3分配孔48a,48bは、第2パイプ42の軸線を中心にして互いに反対側に配置される。
The metal
図12には、第1パイプ2の入口5から導入されたEGRガスが各第3分配孔48a,48bから導出されるまでの経路を矢印により示す。第1パイプ2の基端部2bの入口5から導入されるEGRガスは、一つの第1分配孔6cから第1パイプ2と第2パイプ42との間の隙間45に導入される。この隙間45に導入されたEGRガスは、第2パイプ42における二つの第2分配孔46a,46bに振り分けられて各第2分配孔46a,46bから第2パイプ42と各第3パイプ43,44との間の隙間47に導入される。そして、この隙間47に導入されたEGRガスは、各第3パイプ43,44における二つの第3分配孔48a,48bに更に振り分けられて各第3分配孔48a,48bから外部へ導出される。
In FIG. 12, the path | route until EGR gas introduce | transduced from the
ここで、図12に示すように、第1分配孔6cに対する各第2分配孔46a,46bの配置は、第2パイプ42において、第1分配孔6cから各第2分配孔46a,46bに至る経路長がほぼ等しくなるように、二つの第2分配孔46a,46bの中間に第1分配孔6cが位置するように設定される。同様に、各第2分配孔46a,46bに対する各第3分配孔48a,48bの配置は、各第3パイプ43,44において、第2分配孔46a,46bから各第3分配孔48a,48bに至る経路長がほぼ等しくなるように、二つの第3分配孔48a,48bの中間に各第2分配孔46a,46bが位置するように設定される。これにより、第1分配孔6cから各第3分配孔48a,48bに至る経路において、EGRガスの圧力損失がほぼ等しくなり、各第3分配孔48a,48bからのEGRガスの出やすさがほぼ等しくなる。
Here, as shown in FIG. 12, the arrangement of the
従って、この実施形態のEGR分配パイプ41を、第1実施形態と同様に吸気マニホールドアッセンブリ21のサージタンク25に装着して使用することにより、各第3パイプ43,44の第3分配孔48a,48bからEGRガスをほぼ均等に導出することができ、吸気マニホールド24に導入されるEGRガスを、各分岐管26を通じてエンジンの各気筒に対して均等に分配することができる。また、この実施形態でも、第1パイプ9の先端部2aと基端部2bにおける断熱構成により、第1実施形態と同様に、第1パイプ2からサージタンク25の側壁25aに対する熱の伝達がある程度遮断される。このため、EGR分配パイプ41を、合成樹脂製の吸気マニホールド24に対して断熱性を確保しながら装着することができる。
Therefore, the
[第3実施形態]
次に、本発明のEGR分配パイプを具体化した第3実施形態につき図面を参照して詳細に説明する。
[Third Embodiment]
Next, a third embodiment in which the EGR distribution pipe of the present invention is embodied will be described in detail with reference to the drawings.
図13にこの実施形態のEGR分配パイプを平面図により示す。図14に図13のC−C線に沿った断面図を示す。 FIG. 13 is a plan view showing the EGR distribution pipe of this embodiment. FIG. 14 is a sectional view taken along the line CC of FIG.
この実施形態における金属製のEGR分配パイプ51は、第1パイプ2のみを備えた単管構造をなす。第1パイプ2には、EGRガスを分配して導出するための四つの分配孔52a,52b,52c,52dが軸線に沿って配列される。各分配孔52a〜52dは、入口5に近いものから順に開口面積が徐々に大きくなるように設定される。
The metal
以上説明したこの実施形態のEGR分配パイプ51の構成によれば、第1パイプ2の基端部2bの入口5から導入されるEGRガスは、四つの分配孔52a〜52dに振り分けられて各分配孔52a〜52dから外部へ導出される。ここで、各分配孔52a〜52dは、入口5に近いものから順に開口面積が徐々に大きいので、圧力損失の比較的多い先端部2a寄りの分配孔52dでは、開口面積が大きい分だけEGRガスが出やすく、圧力損失の比較少ない基端部2b寄りの分配孔52aでは、開口面積が小さい分だけEGRガスが出にくくなる。従って、各分配孔52a〜52dでは、圧力損失の多さと開口面積の大きさとの兼ね合いにより、EGRガスの出やすさがほぼ等しくなる。このEGR分配パイプ51が吸気マニホールドに装着されて各分配孔が吸気マニホールドの各分岐管の入口に対応して配置されることにより、各分岐管に対してほぼ等しいEGRガスが導入されることになる。
According to the configuration of the
従って、この実施形態のEGR分配パイプ51を、第1実施形態と同様に吸気マニホールドアッセンブリ21のサージタンク25に装着して使用することにより、第1パイプ2の各分配孔52a〜52dからEGRガスをほぼ均等に導出することができ、吸気マニホールド24に導入されるEGRガスを、各分岐管26を通じてエンジンの各気筒に対して均等に分配することができる。また、この実施形態でも、第1実施形態と同様に、第1パイプ2の先端部2a及び基端部2bの断熱構成により、第1パイプ2からサージタンク25の側壁25aに対する熱の伝達がある程度遮断される。このため、EGR分配パイプ41を、合成樹脂製の吸気マニホールド24に対して断熱性を確保しながら装着することができる。
Accordingly, the
尚、この発明は前記各実施形態に限定されるものではなく、発明の趣旨を逸脱することのない範囲で、構成の一部を適宜変更して次のように実施することもできる。 The present invention is not limited to the embodiments described above, and can be implemented as follows by appropriately changing a part of the configuration without departing from the spirit of the invention.
(1)前記各実施形態のEGR分配パイプ1,41,51は、その先端部と基端部により吸気マニホールド24に対して2点支持するように構成した。これに対して、EGR分配パイプを、その基端部のみにより吸気マニホールドに対して片持ち支持するように構成してもよい。この場合、EGR分配パイプ(第1パイプ)の先端部に設けられる貫通孔やゴム片を省略することができる。
(1) The
(2)前記第1実施形態では、4気筒のエンジンに対応して第1分配孔6a,6bの数を合計で二つ、第2分配孔8a,8bの数を合計で四つに設定したが、エンジンの気筒数に応じて、第1分配孔及び第2分配孔の数を適宜変更することもできる。
(2) In the first embodiment, the number of the
(3)前記第2実施形態では、4気筒のエンジンに対応して第1分配孔6cの数を一つ、第2分配孔46a,46bの数を合計で二つ、第3分配孔48a,48bの数を合計で四つに設定したが、エンジンの気筒数に応じて、第1分配孔、第2分配孔及び第3分配孔の数を適宜変更することもできる。
(3) In the second embodiment, the number of the
(4)前記第3実施形態では、4気筒のエンジンに対応して分配孔52a〜52dの数を合計で四つに設定したが、エンジンの気筒数に応じて、分配孔の数を適宜変更することもできる。
(4) In the third embodiment, the number of
1 EGR分配パイプ
2 第1パイプ
2a 先端部
2b 基端部
3 第2パイプ
4 第2パイプ
5 入口
6a 第1分配孔
6b 第1分配孔
6c 分配孔
7 隙間
8a 第2分配孔
8b 第2分配孔
9 袖パイプ
9a フランジ
10 隙間
11 かしめ
12 貫通孔
13 ゴム片
24 吸気マニホールド
26 分岐管
26b 入口
41 EGR分配パイプ
42 第2パイプ
43 第3パイプ
44 第3パイプ
45 隙間
46a 第2分配孔
46b 第2分配孔
47 隙間
48a 第3分配孔
48b 第3分配孔
51 EGR分配パイプ
52a 分配孔
52b 分配孔
52c 分配孔
52d 分配孔
DESCRIPTION OF
Claims (10)
前記各分配孔を、前記入口に近いものから順に開口面積を徐々に大きくしたことを特徴とするEGR分配パイプ。 EGR distribution in which a distal end portion is blocked and an inlet for introducing EGR gas is provided at a proximal end portion, and a plurality of distribution holes for distributing the EGR gas and leading it to the outside are arranged along an axis In the pipe
An EGR distribution pipe characterized in that the opening area of each distribution hole is gradually increased in order from the one close to the inlet.
前記各第1分配孔に対応して前記第1パイプの外周に隙間を介して設けられ、両端が塞がれるとともに、前記各第1分配孔から前記隙間に導入されたEGRガスを分配して外部へ導出するための複数の第2分配孔が軸線に沿って配列された第2パイプと
を備えたことを特徴とするEGR分配パイプ。 A distal end is closed, an inlet for introducing EGR gas is provided at the proximal end, and a plurality of first distribution holes for distributing and leading out the EGR gas are arranged along an axis. Pipes,
Corresponding to each first distribution hole, it is provided on the outer periphery of the first pipe via a gap, and both ends are closed, and the EGR gas introduced into the gap from each first distribution hole is distributed. An EGR distribution pipe, comprising: a second pipe in which a plurality of second distribution holes for leading to the outside are arranged along an axis.
前記第1分配孔に対応して前記第1パイプの外周に第1隙間を介して設けられ、両端が塞がれるとともに、前記第1分配孔から前記第1隙間に導入されたEGRガスを分配して導出するための複数の第2分配孔が軸線に沿って配列された第2パイプと、
前記各第2分配孔に対応して前記第2パイプの外周に第2隙間を介して設けられ、両端が塞がれるとともに、前記各第2分配孔から前記第2隙間に導入されたEGRガスを分配して外部へ導出するための複数の第3分配孔が軸線に沿って配列された第3パイプと
を備えたことを特徴とするEGR分配パイプ。 A first pipe having a distal end blocked, an inlet for introducing EGR gas at a proximal end, and at least one first distribution hole for distributing and deriving the EGR gas;
Corresponding to the first distribution hole, it is provided on the outer periphery of the first pipe via a first gap, both ends are closed, and EGR gas introduced into the first gap from the first distribution hole is distributed. A second pipe having a plurality of second distribution holes arranged along the axis,
EGR gas that is provided on the outer periphery of the second pipe via the second gap corresponding to the second distribution holes, is closed at both ends, and is introduced into the second gap from the second distribution holes. An EGR distribution pipe, comprising: a third pipe having a plurality of third distribution holes arranged along the axis for distributing the liquid to the outside.
前記先端部がかしめにより塞がれ、そのかしめ位置より先端側に前記軸線と交差する貫通孔が形成されることと
を備えたことを特徴とする請求項1に記載のEGR分配パイプ。 A sleeve pipe is disposed on the outer periphery of the base end portion through a gap, and the sleeve pipe has one end connected to the base end portion and the other end opened to have a flange;
2. The EGR distribution pipe according to claim 1, wherein the distal end portion is closed by caulking, and a through hole that intersects the axis is formed on the distal end side from the caulking position. 3.
前記先端部がかしめにより塞がれ、そのかしめ位置より先端側に前記軸線と交差する貫通孔が形成されることと
を備え、前記基端部の前記フランジが吸気マニホールドの壁面に取り付けられ、前記先端部の前記かしめ位置より先端側がゴム片を介して前記吸気マニホールドの壁面に支持され、前記各分配孔が前記吸気マニホールドの各分岐管の入口に対応して配置されることを特徴とする請求項1に記載のEGR分配パイプ。 A sleeve pipe is disposed on the outer periphery of the base end portion through a gap, and the sleeve pipe has one end connected to the base end portion and the other end opened to have a flange;
The distal end portion is closed by caulking, and a through-hole intersecting the axis is formed on the distal end side from the caulking position, and the flange at the base end portion is attached to the wall surface of the intake manifold, The front end side of the caulking position of the front end portion is supported by a wall surface of the intake manifold via a rubber piece, and the distribution holes are arranged corresponding to the inlets of the branch pipes of the intake manifold. Item 2. The EGR distribution pipe according to Item 1.
前記第1パイプの先端部がかしめにより塞がれ、そのかしめ位置より先端側に前記第1パイプの軸線と交差する貫通孔が形成されることと
を備えたことを特徴とする請求項2乃至4のいずれかに記載のEGR分配パイプ。 A sleeve pipe is disposed on the outer periphery of the base end portion of the first pipe via a gap, and the sleeve pipe has one end connected to the base end portion and the other end opened to have a flange;
The tip of the first pipe is closed by caulking, and a through hole that intersects the axis of the first pipe is formed on the tip side from the caulking position. 5. The EGR distribution pipe according to any one of 4 above.
前記第1パイプの先端部がかしめにより塞がれ、そのかしめ位置より先端側に前記第1パイプの軸線と交差する貫通孔が形成されることと
を備え、前記基端部の前記フランジが吸気マニホールドの壁面に取り付けられ、前記先端部の前記かしめ位置より先端側がゴム片を介して前記吸気マニホールドの壁面に支持され、前記各第2分配孔又は前記各第3分配孔が前記吸気マニホールドの各分岐管の入口に対応して配置されることを特徴とする請求項2乃至4のいずれかに記載のEGR分配パイプ。 A sleeve pipe is disposed on the outer periphery of the base end portion of the first pipe via a gap, and the sleeve pipe has one end connected to the base end portion and the other end opened to have a flange;
A distal end portion of the first pipe is closed by caulking, and a through-hole intersecting the axis of the first pipe is formed on the distal end side from the caulking position. It is attached to the wall surface of the manifold, the tip side of the caulking position of the tip portion is supported on the wall surface of the intake manifold via a rubber piece, and each of the second distribution holes or each of the third distribution holes is each of the intake manifolds. The EGR distribution pipe according to any one of claims 2 to 4, wherein the EGR distribution pipe is disposed corresponding to an inlet of the branch pipe.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004143572A JP2005325738A (en) | 2004-05-13 | 2004-05-13 | Exhaust gas recirculation distribution pipe |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004143572A JP2005325738A (en) | 2004-05-13 | 2004-05-13 | Exhaust gas recirculation distribution pipe |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005325738A true JP2005325738A (en) | 2005-11-24 |
Family
ID=35472269
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004143572A Pending JP2005325738A (en) | 2004-05-13 | 2004-05-13 | Exhaust gas recirculation distribution pipe |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005325738A (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007224813A (en) * | 2006-02-23 | 2007-09-06 | Yanmar Co Ltd | Internal combustion engine |
JP2011052555A (en) * | 2009-08-31 | 2011-03-17 | Aisin Seiki Co Ltd | Intake manifold |
JP2012140893A (en) * | 2010-12-28 | 2012-07-26 | Mikuni Corp | Intake manifold made of resin |
JP2014137048A (en) * | 2013-01-18 | 2014-07-28 | Toyota Motor Corp | Channel structure of internal combustion engine |
JP2016121536A (en) * | 2014-12-24 | 2016-07-07 | 三菱自動車工業株式会社 | Engine intake structure |
-
2004
- 2004-05-13 JP JP2004143572A patent/JP2005325738A/en active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007224813A (en) * | 2006-02-23 | 2007-09-06 | Yanmar Co Ltd | Internal combustion engine |
JP2011052555A (en) * | 2009-08-31 | 2011-03-17 | Aisin Seiki Co Ltd | Intake manifold |
JP2012140893A (en) * | 2010-12-28 | 2012-07-26 | Mikuni Corp | Intake manifold made of resin |
JP2014137048A (en) * | 2013-01-18 | 2014-07-28 | Toyota Motor Corp | Channel structure of internal combustion engine |
JP2016121536A (en) * | 2014-12-24 | 2016-07-07 | 三菱自動車工業株式会社 | Engine intake structure |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7152577B2 (en) | Throttle body for V-type engine | |
JP5440806B2 (en) | Intake device | |
CN102725504B (en) | Gas supplying module, comprises the assembly of this module, and comprises the motor of this module | |
JP5316349B2 (en) | EGR device | |
US10344729B2 (en) | Engine including direct injector and port injector | |
US9217401B2 (en) | Fuel supply device for internal combustion engine | |
JP2019044644A (en) | Intake system | |
JP2013511664A (en) | Flange device and intake system | |
US20100037853A1 (en) | Intake system for an internal combustion engine | |
JP2005325738A (en) | Exhaust gas recirculation distribution pipe | |
JP2004204796A (en) | Intake port structure of internal combustion engine | |
JP2011122587A (en) | Fuel injection apparatus | |
US7028665B2 (en) | Fuel supply apparatus | |
US20110232275A1 (en) | Internal combustion engine exhaust cooling system | |
JP2010174889A (en) | Secondary air system | |
JPWO2005045236A1 (en) | FUEL SUPPLY DEVICE, VEHICLE, AND METHOD FOR ASSEMBLING FUEL SUPPLY DEVICE | |
KR0173355B1 (en) | Intake manifold device of internal combustion engine | |
JP4781210B2 (en) | Surge tank gas introduction device | |
JP2007309168A (en) | Exhaust gas recirculation device for engine | |
JP4258224B2 (en) | V-type engine intake manifold | |
JP5227702B2 (en) | Intake manifold | |
JP5800606B2 (en) | EGR valve cooling structure | |
WO2020095965A1 (en) | Intake structure of internal combustion engine | |
US11306660B2 (en) | Transfer tube manifold with integrated plugs | |
JP2010053833A (en) | Intake manifold |