JP2005314427A - 唇処置用パッチ - Google Patents
唇処置用パッチ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005314427A JP2005314427A JP2005136606A JP2005136606A JP2005314427A JP 2005314427 A JP2005314427 A JP 2005314427A JP 2005136606 A JP2005136606 A JP 2005136606A JP 2005136606 A JP2005136606 A JP 2005136606A JP 2005314427 A JP2005314427 A JP 2005314427A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- patch
- support
- patch according
- lips
- active agent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000013543 active substance Substances 0.000 claims abstract description 45
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 6
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 52
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 28
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 22
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 22
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 11
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 claims description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 5
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims description 5
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N glycerol group Chemical group OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 3
- 239000006260 foam Substances 0.000 claims description 3
- 229920005830 Polyurethane Foam Polymers 0.000 claims description 2
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 claims description 2
- 239000008119 colloidal silica Substances 0.000 claims description 2
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 claims description 2
- 229940119170 jojoba wax Drugs 0.000 claims description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 2
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 claims description 2
- 239000011496 polyurethane foam Substances 0.000 claims description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims description 2
- 239000013536 elastomeric material Substances 0.000 claims 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims 2
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 claims 1
- 210000003850 cellular structure Anatomy 0.000 claims 1
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 claims 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 claims 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 claims 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 6
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 2
- 230000002335 preservative effect Effects 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000046052 Phaseolus vulgaris Species 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009172 bursting Effects 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 1
- 210000005224 forefinger Anatomy 0.000 description 1
- 230000035876 healing Effects 0.000 description 1
- 239000000017 hydrogel Substances 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 210000003734 kidney Anatomy 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 235000011837 pasties Nutrition 0.000 description 1
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 210000003296 saliva Anatomy 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 210000003813 thumb Anatomy 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A45—HAND OR TRAVELLING ARTICLES
- A45D—HAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
- A45D40/00—Casings or accessories specially adapted for storing or handling solid or pasty toiletry or cosmetic substances, e.g. shaving soaps or lipsticks
- A45D40/26—Appliances specially adapted for applying pasty paint, e.g. using roller, using a ball
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A45—HAND OR TRAVELLING ARTICLES
- A45D—HAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
- A45D2200/00—Details not otherwise provided for in A45D
- A45D2200/10—Details of applicators
- A45D2200/1009—Applicators comprising a pad, tissue, sponge, or the like
- A45D2200/1018—Applicators comprising a pad, tissue, sponge, or the like comprising a pad, i.e. a cushion-like mass of soft material, with or without gripping means
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A45—HAND OR TRAVELLING ARTICLES
- A45D—HAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
- A45D2200/00—Details not otherwise provided for in A45D
- A45D2200/10—Details of applicators
- A45D2200/1009—Applicators comprising a pad, tissue, sponge, or the like
- A45D2200/1036—Applicators comprising a pad, tissue, sponge, or the like containing a cosmetic substance, e.g. impregnated with liquid or containing a soluble solid substance
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A45—HAND OR TRAVELLING ARTICLES
- A45D—HAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
- A45D40/00—Casings or accessories specially adapted for storing or handling solid or pasty toiletry or cosmetic substances, e.g. shaving soaps or lipsticks
- A45D40/0087—Casings or accessories specially adapted for storing or handling solid or pasty toiletry or cosmetic substances, e.g. shaving soaps or lipsticks for samples
Landscapes
- Cosmetics (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
Abstract
【解決手段】 本発明は、唇(L)を処置するためのパッチ(1)に関し、このパッチは、弾性的に変形可能な支持体;及び該支持体の一方の側にあり、唇に作用を及ぼすための少なくとも一つの活性剤を含む。パッチは、液体と接触することに応答して、活性剤が放出されるような形態で構成されている。
【選択図】 図1
Description
そこには、簡単で快適に使用でき、安価で生産できる唇処置用のパッチによる利益を受けることの必要性がある。
本発明のパッチは、比較的容易に製造でき、実質的に無水状態で包装できるので、触れるとパッチは乾燥している。従って、パッチは保存剤が必要でなく、必要であるとしても比較的少量の保存剤を含有するだけでよい。
パッチはシート又はストリップから切り出すことによって容易に製造でき、従って、硬い成分を備えることを避けることが可能になる。
支持体がセル構造である場合には、ポリウレタン発泡体などの連続気泡か独立気泡の発泡体から構成することができる。適切な場合、支持体は、複数の層を互いに積層した複合構造により構成することができる。
例として、各基材は、繊維質又はセル状のベース、例えば不織材又は織成シート、或いは多孔フィルムのシートを含むことができる。ベースは、水透過性、好ましくは親水性とすることができる。
各基材は又、ポリマーマトリックスを含むことができ、ポリマーマトリックスは、任意であるが活性剤の少なくとも一部を含むことができる。
このポリマーマトリックスは、特に支持体に対応するベースを支えるように作用することができる。従って、ポリマーマトリックスは、使用前にパッチの外側まで延びる必要がなく、支持体とこれに組み合わされたベースとの間に収めるようにすることができる。
パッチは、支持体の厚さ半分の位置で該支持体に交差する中心面に対して対称的な構造にすることができる。これは、上唇と下唇に同じ処理を行うことを可能にし、パッチの特定の方向を上にして使う必要をなくすものである。
活性剤は、例えば、グリセリン、allanto ne、及びホホバ油から選ぶことができる。
パッチの全体は可撓性にすることができる。
パッチが、ストリップ又はシートから切り出すことにより製造される場合には、該パッチは、その縁を通して支持体を見ることができるようにすることができる。
支持体のいずれかの側に配置された基材は、使用者がパッチを取得するときには、すでに支持体に固定されているようにすることができる。
適切な場合には、接着剤は、使用後に支持体を各基材から分離できるようにするものとして、例えば、支持体を新しい基材とともに再使用できるようにする。
適切な場合には、接着剤は活性剤を含むことができる。
パッチは個包装に収めるか、又は変形例として、複数のパッケージを一緒に包装することができる。
適切な場合には、上述したように、接着剤は、使用後に支持体と基材を分離できるように作用するものとすることができる。適切な場合、接着剤は活性剤を含むことができる。
任意的ではあるが、支持体は、唇に作用を及ぼすための活性剤を含むことができる。特に、支持体は、例えば、連続気泡又は独立気泡の発泡体の層により構成される一体部品とすることができる。
図では、明確にするために、相互の割合は常に対応してはいない。
ベース4は、特に使用時の快適さの向上を図ることができ、繊維質又はセル状材料のシート、例えば織成又は不織シートから構成することができ、或いは、多孔フィルムから構成することができる。ベース4は親水性であることが好ましい。
マトリックス5は,水の存在のもとでマトリックス5の破裂を促進し、そこに含まれる活性剤の放出を助長するために、少なくとも一つの吸湿性化合物、例えば、ポリアクリレート、シリカ、特にコロイドシリカ、Carbopol(登録商標)、その他の超吸収性化合物を含むことができる。例として、ヨーロッパ特許出願EP 129 700を参照することができ、この出願の内容は、引用によりここに組み入れる。
例として、支持体2は、使用者が唇の間にパッチ1を咥えた時、大きく変形するのを可能にするように簡単に圧縮できる、比較的低密度、例えば、立方メートル当り20キログラム(kg/cm3)から45kg/cm3の範囲にある密度の発泡体で作られる。
本質的に、本発明は、支持体2又は基材3を形成するための特定の材料に限定されるものではなく、図4の例においては、少なくとも1つの、できれば両方の基材は、支持体表面にマトリックス5を、例えばハイドロゲルのマトリックスを付着させることにより構成される。
変形態様においては、図8に示すように、支持体2は、例えば、該支持体2を受けるための凹部12及び基材3を受けるための凹部13を含むケース11内に、基材3とは別に、しかし同一のケース内に包装することができる。
支持体2の表面は、接着剤により被覆することができる。別の実施形態として、又はこれに加えて、各基材3は、それ自体を接着剤により被覆することができ、接着剤は、任意ではあるが、保護フィルムにより保護することができる(図示せず)。
特定の実施形態においては、使用する接着剤の接着力は十分に小さいものとし、使用後に基材3から支持体2を分離して、この支持体2を2つの新しい基材3とともに再使用できるようにする。
この取手部分20は、例えば、使用者が親指と人差し指の間にパッチ1をつかみ、唇にもっていくために、及び、唇から外すために使用することができる。
例によると、取手部分20はパッチ1の残りと一緒に切り取られる。
2 支持体
3 基材
4 ベース
5 マトリックス
Claims (34)
- 唇(L)を処置するためのパッチであって、
弾性的に変形可能な支持体(2);及び
前記支持体(2)の少なくとも片側にあって、唇に作用を与える少なくとも一つの活性剤;
を含み、前記活性剤が液体に接触させられることに応答して、該活性剤が唇に放出されるように構成されたことを特徴とするパッチ。 - 請求項1に記載したパッチであって、
前記支持体(2)の第一の側にある第一の基材(3);
前記支持体(2)の第二の側にある第二の基材(3);
を含み、唇を処置するための前記活性剤が少なくとも一部は前記基材(3)の少なくとも一方に含まれていることを特徴とするパッチ。 - 請求項2に記載したパッチであって、前記基材(3)は同一であり、対称的に唇を治療するために同じ活性剤を含むことを特徴とするパッチ。
- 請求項2又は請求項3に記載したパッチであって、前記基材(3)の少なくとも一方はベース(4)、特に繊維又はセル状のベース(4)を含むことを特徴とするパッチ。
- 請求項2から請求項4までのいずれか1項に記載したパッチであって、前記基材の少なくとも一方が不織シート又は織成シート(4)若しくは多孔フィルムからなることを特徴とするパッチ。
- 請求項4又は請求項5に記載したパッチであって、前記ベース(4)は水透過性であることを特徴とするパッチ。
- 請求項4から請求項6までのいずれか1項に記載したパッチであって、前記ベース(4)は親水性であることを特徴とするパッチ。
- 請求項4に記載したパッチであって、前記活性剤は、少なくとも一部が、前記ベース(4)の繊維の間又は繊維内に、或いはセルの中に分散されたことを特徴とするパッチ。
- 請求項2から請求項8までいずれか1項に記載したパッチであって、前記基材(3)の少なくとも一つは、ポリマーマトリックス(5)、特に水と接触したとき変質させられるポリマーマトリックス、特に少なくとも一つの吸水性化合物を含むマトリックス、特にポリアクリレート、シリカ、特にコロイド状シリカ、Carbopol(登録商標)からなることを特徴とするパッチ。
- 請求項9に記載したパッチであって、前記マトリックス(5)は、前記活性剤の少なくとも一部を含むことを特徴とするパッチ。
- 請求項9又は請求項10に記載したパッチであって、前記マトリックス(5)は、パッチの外面まで広がっていないことを特徴とするパッチ。
- 請求項9又は請求項10に記載したパッチであって、前記マトリックス(5)は、使用時におけるパッチの外面を構成することを特徴とするパッチ。
- 請求項12に記載したパッチであって、マトリックス(5)は、使用前は取り外し可能な保護フィルム(8)により保護されていることを特徴とするパッチ。
- 請求項2に記載したパッチであって、前記活性剤は、2つの前記基材(3)の少なくとも一方のみに含まれることを特徴とするパッチ。
- 請求項1から請求項14のいずれか1項に記載したパッチであって、前記支持体(2)の高さ方法半分の位置で交わる中心面まわりに対称の構造を呈することを特徴とするパッチ。
- 請求項1から請求項15のいずれか1項に記載したパッチであって、前記支持体(2)は、厚さが2mmより大きいか、これと等しく、好ましくは、3mmより大きいか、これと等しく、さらに好ましくは、4mmより大きいか、これと等しいことを特徴とするパッチ。
- 請求項1から請求項16のいずれか1項に記載したパッチであって、前記支持体(2)はセル状構造を呈することを特徴とするパッチ。
- 請求項17に記載したパッチであって、前記支持体(2)は、連続気泡又は独立気泡の発泡体、特にポリウレタン発泡体からなることを特徴とするパッチ。
- 請求項1に記載したパッチであって、前記支持体(2)が、エラストマー材、特に熱可塑性エラストマー材からなることを特徴とするパッチ。
- 請求項1から請求項19のいずれか1項に記載したパッチであって、前記活性剤は、唇のひび及び唇の細線に作用するためのもの、及び/又は唇をふくよかにする活性剤、又は寒気或いは紫外線放射のような外部攻撃から唇を保護するための活性剤から選ばれることを特徴とするパッチ。
- 請求項1から請求項20のいずれか1項に記載したパッチであって、前記活性剤は、グリセリン、allanto ne、ホホバ油から選ばれることを特徴とするパッチ。
- 請求項1から請求項21のいずれか1項に記載したパッチであって、唇の形にあった輪郭を呈することを特徴とするパッチ。
- 請求項1から請求項22のいずれか1項に記載したパッチであって、パッチの全体が可撓性であることを特徴とするパッチ。
- 請求項1から請求項23のいずれか1項に記載したパッチであって、前記支持体(2)を見ることができる縁面(6)を有することを特徴とするパッチ。
- 請求項2に記載したパッチであって、前記支持体(2)のいずれかの側に配置された基材(3)は前記支持体(2)に取り外し不能に固定されていることを特徴とするパッチ。
- 請求項1から請求項25のいずれか1項に記載したパッチであって、個包装(10)に収められたことを特徴とするパッチ。
- 請求項1に記載したパッチであって、前記支持体(2)は不均一厚さであることを特徴とするパッチ。
- 請求項1に記載したパッチであって、前記支持体(2)は凹所(9)を含むことを特徴とするパッチ。
- 請求項1に記載したパッチであって、取手部分(20)を有することを特徴とするパッチ。
- 弾性的に変形可能な支持体(2);及び
唇に作用を与えるための活性剤を含む少なくとも一つの基材(3);
を含み、前記支持体(2)と前記基材(3)の少なくとも一方は、少なくとも使用時において前記基材と前記支持体(2)とを互いに固定できるようにする接着剤を含むことを特徴とするキット。 - 請求項30に記載したキットであって、各基材(3)は使用時に前記支持体に固定するための接着剤を含むことを特徴とするキット。
- 請求項30に記載したキットであって、前記支持体は、使用時に前記基材に固定できるようにする接着剤を含むことを特徴とするキット。
- 請求項32に記載したキットであって、接着剤は、使用後に前記支持体(2)を前記基材から分離できるようにするものであることを特徴とするキット。
- 唇のひびの処置、唇のきめ細かい線の処置、唇を豊満にすること、又は冷気或いは紫外線放射のような外部攻撃から唇を保護するために、請求項1から請求項29までのいずれか1項に記載したパッチ(1)を使用することを特徴とする美容処置方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR0450691A FR2868312B1 (fr) | 2004-04-06 | 2004-04-06 | Patch pour le traitement des levres |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005314427A true JP2005314427A (ja) | 2005-11-10 |
JP4157878B2 JP4157878B2 (ja) | 2008-10-01 |
Family
ID=34942080
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005136606A Expired - Fee Related JP4157878B2 (ja) | 2004-04-06 | 2005-04-06 | 唇処置用パッチ |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP1588695A1 (ja) |
JP (1) | JP4157878B2 (ja) |
FR (1) | FR2868312B1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012527463A (ja) * | 2009-05-22 | 2012-11-08 | ワイス・エルエルシー | 局所用組成物を適用するための使い捨てディスポーザブルストリップ |
WO2013094077A1 (en) | 2011-12-19 | 2013-06-27 | L'oreal | Cosmetic bio-cellulose sheet for lips |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009005919A (ja) * | 2007-06-28 | 2009-01-15 | Nippon Paper Papylia Co Ltd | シート状化粧品 |
JP4505652B1 (ja) * | 2009-08-28 | 2010-07-21 | 憲司 中村 | 化粧用塗布具 |
FR2951920B1 (fr) | 2009-11-04 | 2015-09-18 | Oreal | Dispositif de conditionnement et d'application d'un produit cosmetique sur les levres. |
JP6632820B2 (ja) * | 2015-07-01 | 2020-01-22 | 株式会社ニチエイ | フェイスパッドの製造方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB9314951D0 (en) * | 1993-07-17 | 1993-09-01 | Prodrive Eng Ltd | Gear change mechanism |
US5396913A (en) * | 1993-07-26 | 1995-03-14 | Wallschlaeger; Gunnar J. | Cosmetic applicator |
FR2752149B1 (fr) * | 1996-08-08 | 1998-10-16 | Oreal | Dispositif pour le maquillage des levres |
FR2781667B1 (fr) * | 1998-07-30 | 2001-06-01 | Oreal | Patch cosmetique, pharmaceutique, ou dermatologique |
FR2781668B1 (fr) * | 1998-07-31 | 2001-06-01 | Oreal | Procede de traitement de la peau et patch pour la mise en oeuvre du procede |
-
2004
- 2004-04-06 FR FR0450691A patent/FR2868312B1/fr not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-04-06 EP EP05290765A patent/EP1588695A1/fr not_active Withdrawn
- 2005-04-06 JP JP2005136606A patent/JP4157878B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012527463A (ja) * | 2009-05-22 | 2012-11-08 | ワイス・エルエルシー | 局所用組成物を適用するための使い捨てディスポーザブルストリップ |
WO2013094077A1 (en) | 2011-12-19 | 2013-06-27 | L'oreal | Cosmetic bio-cellulose sheet for lips |
JP2015504845A (ja) * | 2011-12-19 | 2015-02-16 | ロレアル | 唇用美容シート |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4157878B2 (ja) | 2008-10-01 |
FR2868312B1 (fr) | 2006-06-30 |
EP1588695A1 (fr) | 2005-10-26 |
FR2868312A1 (fr) | 2005-10-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3612457B2 (ja) | パッチ | |
US8584684B2 (en) | Nail care or finger care tool and nail care or finger care tool set | |
JPS59105407A (ja) | 化粧用具 | |
US11051966B2 (en) | Thermoformable splint structure with integrally associated oxygen activated heater and method of manufacturing same | |
US20090300865A1 (en) | Powder Applicator | |
US7621802B2 (en) | Corner sanding sponge | |
WO2007138287A3 (en) | Friction tool for use in a cosmetic method | |
JP4157878B2 (ja) | 唇処置用パッチ | |
US20040011376A1 (en) | Cosmetic applicator | |
US20020087168A1 (en) | Skin exfoliator | |
KR101917217B1 (ko) | 화장용 퍼프 | |
JP2004051516A (ja) | シート状パック | |
KR101078035B1 (ko) | 히팅마스크 팩 및 이의 제조방법 | |
KR20190121970A (ko) | 폴리우레탄 인조가죽 표면에 후로킹 가공된 퍼프 및 이의 제조방법 | |
JP2011189075A (ja) | ランドセル | |
KR101925896B1 (ko) | 우레탄 라미네이팅 시트를 이용한 마스크 팩 및 기능성 패치 | |
JP2010051486A (ja) | シート状温熱化粧用具 | |
KR101566473B1 (ko) | 화장료 조성물 담체 | |
CN108244810A (zh) | 粉扑及粉扑盒及粉扑的制造方法 | |
TWM493301U (zh) | 化妝棉 | |
JP7620106B2 (ja) | 化粧品組成物を皮膚に接触させるためのパッチ | |
JPH04180757A (ja) | ばんそうこう | |
KR200305138Y1 (ko) | 베개커버 | |
KR102164416B1 (ko) | 숯 성분이 포함된 화장솜 | |
JP3205517U (ja) | 基材 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060825 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20060904 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Effective date: 20061204 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20061207 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20070305 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20070402 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20070801 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070815 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Effective date: 20070919 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080121 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Effective date: 20080421 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20080424 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20080521 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080616 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Effective date: 20080714 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |