JP2005309086A - 画像表示装置及びその画像表示制御方法 - Google Patents
画像表示装置及びその画像表示制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005309086A JP2005309086A JP2004125790A JP2004125790A JP2005309086A JP 2005309086 A JP2005309086 A JP 2005309086A JP 2004125790 A JP2004125790 A JP 2004125790A JP 2004125790 A JP2004125790 A JP 2004125790A JP 2005309086 A JP2005309086 A JP 2005309086A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image display
- display means
- receiving member
- display device
- opening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 16
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims abstract description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 claims abstract description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 17
- 230000008602 contraction Effects 0.000 claims description 5
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 3
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 abstract description 50
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- -1 silver halide Chemical class 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/16—Constructional details or arrangements
- G06F1/1613—Constructional details or arrangements for portable computers
- G06F1/1633—Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
- G06F1/1637—Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
- G06F1/1652—Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing the display being flexible, e.g. mimicking a sheet of paper, or rollable
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Abstract
【解決手段】 上面に切り欠きが形成された本体部16と、この本体部16とほぼ同様の形状でわずかに小さく形成され、切り欠き同士が向き合うように本体部16に組み込まれて収縮位置と伸長位置との間で移動する可動部18とからなる筐体14は、対向した切り欠きによって形成される開口の面積が可動部18の移動に応じて増減し、画面サイズを変更する。この筐体14の開口から露出し、可撓性を有するシート状の液晶パネル12は、主ローラ64によって内部に折り返されており、可動部18の移動に応じて引き出されたり、押し込められたりする。これにより、接合部などで途切れることのない連続した画面を形成することができるので、1つのデジタル画像を拡大して表示する場合にも、携帯性が損なわれることはない。
【選択図】 図3
Description
図1は、本発明を適用した電子アルバム(画像表示装置)の外観を概略的に示す斜視図である。電子アルバム10は、可撓性を有するシート状の液晶パネル(画像表示手段)12と、上面にこの液晶パネル12を露出させる開口14aを有し、一部が矢線A1方向に突出した伸長位置と、収納された収縮位置とで移動することにより、開口14aの面積を増減させて画面サイズを変更する筐体14とから構成される。液晶パネル12は、例えば、特開2003−295164号公報などによって知られるものであり、複数のデジタル画像を表示したり、選択されたデジタル画像を拡大して表示する。
上記第1実施形態では図3に示すように、液晶パネル12と第2受け部材62との間には、可動部18が収縮位置に移動する際に第1受け部材60を収納するための隙間が形成されている。このため可動部18が伸長位置にあるときには、例えば、指やタッチペンなどでタッチパネルシート72を押圧した際に、液晶パネル12やタッチパネルシート72に折れなどが生じることによる損傷や、第1受け部材60との境目に引っかかることによる操作性の劣化などの不具合が懸念される。そこで本実施形態では図8に示すように、第2受け部材122に液晶パネル12と平行、かつ可動部18が移動する方向に対して直交する方向に突出した突起部材124を備え、この突起部材124と嵌合し、液晶パネル12に対して略垂直な方向に第2受け部材122を移動させるガイド溝126を筐体14に備えた。
12 液晶パネル(画像表示手段)
14 筐体
14a 開口
16 本体部
16c 切り欠き
18 可動部
18b 切り欠き
60 第1受け部材
62 第2受け部材
64 主ローラ
66、68 副ローラ
72 タッチパネルシート
74 ガイド用シート部材
78 リミットスイッチ(検出手段)
124 突起部材
126 ガイド溝
Claims (14)
- 可撓性を有するシート状の画像表示手段と、
上面に前記画像表示手段を露出させる開口を有し、一部が前記上面と平行な方向に突出した伸長位置と、収納された収縮位置とで移動することにより、前記開口の面積を増減させて画面サイズを変更するとともに、前記開口から露出されない前記画像表示手段を曲げて収納する筐体とを備えたことを特徴とする画像表示装置。 - 前記筐体は、側面の内の一面が開放され、この開放された側面に連なるように上面に長方形状の切り欠きを有する略直方体の本体部と、
この本体部とほぼ同様の形状で、わずかに小さく形成され、前記切り欠き同士が向き合うように前記本体部に組み込まれて、前記伸長位置と前記収縮位置との間で移動する可動部とを備え、
前記開口は、前記本体部の切り欠きと、これと向き合う前記可動部の切り欠きとによって形成されることを特徴とする請求項1記載の画像表示装置。 - 前記画面サイズは、前記伸長位置にあるときに前記画像表示手段の画像表示が可能な領域の面積とほぼ一致し、前記収縮位置にあるときに前記領域の面積のほぼ半分であることを特徴とする請求項1又は2記載の画像表示装置。
- 前記本体部は、外周に沿って前記本体部の内部に前記画像表示手段を折り返す主ローラと、この主ローラとともに前記画像表示手段を挟持する副ローラとによって、前記画像表示手段の一端を保持し、
これと対向する他端を保持した前記可動部が、前記伸長位置と前記収縮位置との間で移動することに応じて、前記主ローラに巻きかけられた前記画像表示手段を引き出し又は押し込むことを特徴とする請求項2又は3記載の画像表示装置。 - 前記画像表示手段の前記主ローラに巻きかけられる側の端部に、可撓性を有するガイド用シート部材を備えたことを特徴とする請求項4記載の画像表示装置。
- 前記画像表示手段の上に、押圧操作を検出するタッチパネルシートを備えたことを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の画像表示装置。
- 前記収縮位置であるか否かを検出する検出手段を備えたことを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の画像表示装置。
- 前記画像表示手段は、前記可動部に設けられた第1受け部材と、前記本体部に設けられた第2受け部材とによって背面側から支持されることを特徴とする請求項2から7のいずれか1項に記載の画像表示装置。
- 前記第2受け部材は、前記第1受け部材の背面側に位置し、前記可動部が前記収縮位置にあるときには、前記第1受け部材が、前記画像表示手段と前記第2受け部材との間に入り込むことを特徴とする請求項8記載の画像表示装置。
- 前記第2受け部材に、前記画像表示手段と平行、かつ前記筐体が移動する方向に対して直交する方向に突出した突起部材を備え、
この突起部材と嵌合し、前記画像表示手段に対して略垂直な方向に前記第2受け部材を移動させるガイド溝を前記筐体に備え、
前記可動部が前記伸長位置に移動した際に、前記第2受け部材を前記ガイド溝に沿って移動させ、前記第1受け部材と前記第2受け部材とを面一にすることを特徴とする請求項8又は9記載の画像表示装置。 - 可撓性を有するシート状の画像表示手段と、
上面に前記画像表示手段を露出させる開口を有し、一部が前記上面と平行な方向に突出して前記開口の面積と前記画像表示手段の画像表示が可能な領域の面積とをほぼ一致させる伸長位置と、収納されて前記開口の面積を前記領域の面積のほぼ半分にする収縮位置との間で移動するとともに、前記開口から露出されない前記画像表示手段を曲げて収納する略直方体の筐体と、
前記収縮位置であるか否かを検出する検出手段とを備え、
前記検出手段が、前記収縮位置であることを検出している間は、前記開口から露出するほぼ半分の前記領域のみにデジタル画像を表示することを特徴とする画像表示装置の画像表示制御方法。 - 前記検出手段が、前記収縮位置ではないことを検出している間は、前記領域の全面にデジタル画像を表示することを特徴とする請求項11記載の画像表示制御方法。
- 前記検出手段の検出結果が変化したことに応答して、前記領域に表示しているデジタル画像を、所定の角度回転させることを特徴とする請求項11又は12記載の画像表示制御方法。
- 前記所定の角度は、90°であることを特徴とする請求項13記載の画像表示制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004125790A JP4713845B2 (ja) | 2004-04-21 | 2004-04-21 | 画像表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004125790A JP4713845B2 (ja) | 2004-04-21 | 2004-04-21 | 画像表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005309086A true JP2005309086A (ja) | 2005-11-04 |
JP4713845B2 JP4713845B2 (ja) | 2011-06-29 |
Family
ID=35437946
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004125790A Expired - Fee Related JP4713845B2 (ja) | 2004-04-21 | 2004-04-21 | 画像表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4713845B2 (ja) |
Cited By (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007077649A1 (ja) * | 2006-01-06 | 2007-07-12 | Sharp Kabushiki Kaisha | 携帯端末装置、表示方法、表示プログラム、および記録媒体 |
KR100809777B1 (ko) | 2006-08-09 | 2008-03-04 | 엘지전자 주식회사 | 디스플레이 기기 |
WO2008062532A1 (fr) * | 2006-11-24 | 2008-05-29 | Pioneer Corporation | Dispositif, procédé et programme d'affichage, et support d'enregistrement lisible par ordinateur |
JP2010178188A (ja) * | 2009-01-30 | 2010-08-12 | Softbank Mobile Corp | 情報通信端末 |
JP2011176513A (ja) * | 2010-02-24 | 2011-09-08 | Nec Corp | 情報表示端末装置 |
CN102224454A (zh) * | 2008-11-24 | 2011-10-19 | 柳相圭 | 便携式终端的软性显示装置 |
JP2012134971A (ja) * | 2010-12-23 | 2012-07-12 | Pantech Co Ltd | 携帯端末機 |
KR20140059274A (ko) * | 2011-09-02 | 2014-05-15 | 마이크로소프트 코포레이션 | 확장가능 모바일 디바이스 |
WO2015035660A1 (zh) * | 2013-09-16 | 2015-03-19 | Fan Shuyin | 一种电子相册 |
CN106971673A (zh) * | 2017-05-26 | 2017-07-21 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种柔性显示装置 |
JP2018097368A (ja) * | 2017-12-22 | 2018-06-21 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置 |
JP2018146994A (ja) * | 2013-04-24 | 2018-09-20 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 表示装置 |
JP2019070849A (ja) * | 2019-01-22 | 2019-05-09 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 電子機器 |
JP2019215571A (ja) * | 2019-08-28 | 2019-12-19 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 電子機器 |
JP2020074018A (ja) * | 2020-01-08 | 2020-05-14 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 電子機器 |
US10708395B1 (en) | 2019-04-19 | 2020-07-07 | Beijing Xiaomi Mobile Software Co., Ltd. | Mobile terminal, screen control method, screen control device and storage medium |
WO2020166856A1 (en) * | 2019-02-14 | 2020-08-20 | Lg Electronics Inc. | Mobile terminal |
WO2020209425A1 (ko) * | 2019-04-11 | 2020-10-15 | 엘지전자 주식회사 | 플렉서블 디스플레이 장치 |
EP3889732A1 (en) * | 2020-04-03 | 2021-10-06 | LG Electronics Inc. | Flexible display device |
WO2022014907A1 (en) | 2020-07-14 | 2022-01-20 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Electronic device including electronic component arrangement structure |
JP2022070802A (ja) * | 2020-10-27 | 2022-05-13 | 北京小米移動軟件有限公司 | 電子機器 |
JP2022090597A (ja) * | 2020-12-07 | 2022-06-17 | 北京小米移動軟件有限公司 | 電子機器 |
US11860694B2 (en) | 2020-07-14 | 2024-01-02 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Electronic device including rollable display |
US12026010B2 (en) | 2020-07-14 | 2024-07-02 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Electronic device including sensing structure |
JP7538952B2 (ja) | 2020-11-02 | 2024-08-22 | 昆山国顕光電有限公司 | 支持構造体及び表示装置 |
US12181917B2 (en) | 2020-07-14 | 2024-12-31 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Electronic device comprising display support structure |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102396761B1 (ko) | 2015-04-24 | 2022-05-11 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05216017A (ja) * | 1992-02-05 | 1993-08-27 | Hitachi Ltd | 液晶表示パネル |
JPH09134132A (ja) * | 1995-11-10 | 1997-05-20 | Fuji Electric Co Ltd | 情報処理装置およびこの表示装置 |
JPH10207389A (ja) * | 1997-01-20 | 1998-08-07 | Sony Corp | 画像表示端末 |
JPH11143386A (ja) * | 1997-11-14 | 1999-05-28 | Mitsubishi Electric Corp | 格納式表示装置 |
JP2001290580A (ja) * | 2000-04-07 | 2001-10-19 | Hitachi Ltd | 読書端末 |
JP2002182582A (ja) * | 2000-12-12 | 2002-06-26 | Nec Corp | 移動体端末、コンテンツ流通システム、コンテンツ流通方法、およびそのプログラムを記録した記録媒体 |
-
2004
- 2004-04-21 JP JP2004125790A patent/JP4713845B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05216017A (ja) * | 1992-02-05 | 1993-08-27 | Hitachi Ltd | 液晶表示パネル |
JPH09134132A (ja) * | 1995-11-10 | 1997-05-20 | Fuji Electric Co Ltd | 情報処理装置およびこの表示装置 |
JPH10207389A (ja) * | 1997-01-20 | 1998-08-07 | Sony Corp | 画像表示端末 |
JPH11143386A (ja) * | 1997-11-14 | 1999-05-28 | Mitsubishi Electric Corp | 格納式表示装置 |
JP2001290580A (ja) * | 2000-04-07 | 2001-10-19 | Hitachi Ltd | 読書端末 |
JP2002182582A (ja) * | 2000-12-12 | 2002-06-26 | Nec Corp | 移動体端末、コンテンツ流通システム、コンテンツ流通方法、およびそのプログラムを記録した記録媒体 |
Cited By (54)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8174628B2 (en) | 2006-01-06 | 2012-05-08 | Sharp Kabushiki Kaisha | Mobile terminal unit, display method, display program, and recording medium |
JPWO2007077649A1 (ja) * | 2006-01-06 | 2009-06-04 | シャープ株式会社 | 携帯端末装置、表示方法、表示プログラム、および記録媒体 |
WO2007077649A1 (ja) * | 2006-01-06 | 2007-07-12 | Sharp Kabushiki Kaisha | 携帯端末装置、表示方法、表示プログラム、および記録媒体 |
JP2011034087A (ja) * | 2006-01-06 | 2011-02-17 | Sharp Corp | 携帯端末装置、表示方法、表示プログラム、および記録媒体 |
KR100809777B1 (ko) | 2006-08-09 | 2008-03-04 | 엘지전자 주식회사 | 디스플레이 기기 |
WO2008062532A1 (fr) * | 2006-11-24 | 2008-05-29 | Pioneer Corporation | Dispositif, procédé et programme d'affichage, et support d'enregistrement lisible par ordinateur |
JPWO2008062532A1 (ja) * | 2006-11-24 | 2010-03-04 | パイオニア株式会社 | 表示装置、表示方法、表示プログラム、およびコンピュータに読み取り可能な記録媒体 |
US9107287B2 (en) | 2008-11-24 | 2015-08-11 | Sang Kyu Ryu | Soft display device for portable terminal |
JP2016197255A (ja) * | 2008-11-24 | 2016-11-24 | リュウ,サンギュ | 携帯用端末機の軟性ディスプレイ装置 |
JP2012513033A (ja) * | 2008-11-24 | 2012-06-07 | リュウ,サンギュ | 携帯用端末機の軟性ディスプレイ装置 |
JP2020034947A (ja) * | 2008-11-24 | 2020-03-05 | リュウ,サンギュ | 携帯用端末機の軟性ディスプレイ装置 |
CN102224454A (zh) * | 2008-11-24 | 2011-10-19 | 柳相圭 | 便携式终端的软性显示装置 |
EP2360517A4 (en) * | 2008-11-24 | 2014-05-14 | Sang-Kyu Ryu | SOFT DISPLAY DEVICE FOR PORTABLE TERMINAL |
US10042393B2 (en) | 2008-11-24 | 2018-08-07 | Sang Kyu Ryu | Soft display device for portable terminal |
JP2014160261A (ja) * | 2008-11-24 | 2014-09-04 | Sang-Kyu Ryu | 携帯用端末機の軟性ディスプレイ装置 |
JP2021120747A (ja) * | 2008-11-24 | 2021-08-19 | リュウ,サンギュ | 携帯用端末機の軟性ディスプレイ装置 |
JP7300190B2 (ja) | 2008-11-24 | 2023-06-29 | リュウ,サンギュ | 携帯用端末機の軟性ディスプレイ装置 |
JP2010178188A (ja) * | 2009-01-30 | 2010-08-12 | Softbank Mobile Corp | 情報通信端末 |
JP2011176513A (ja) * | 2010-02-24 | 2011-09-08 | Nec Corp | 情報表示端末装置 |
CN102681607A (zh) * | 2010-12-23 | 2012-09-19 | 株式会社泛泰 | 移动设备 |
JP2012134971A (ja) * | 2010-12-23 | 2012-07-12 | Pantech Co Ltd | 携帯端末機 |
JP2014531796A (ja) * | 2011-09-02 | 2014-11-27 | マイクロソフト コーポレーション | 拡大可能なモバイル装置 |
KR20140059274A (ko) * | 2011-09-02 | 2014-05-15 | 마이크로소프트 코포레이션 | 확장가능 모바일 디바이스 |
KR101993390B1 (ko) | 2011-09-02 | 2019-06-26 | 마이크로소프트 테크놀로지 라이센싱, 엘엘씨 | 확장가능 모바일 디바이스 |
JP2018146994A (ja) * | 2013-04-24 | 2018-09-20 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 表示装置 |
US10448531B2 (en) | 2013-04-24 | 2019-10-15 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device |
WO2015035660A1 (zh) * | 2013-09-16 | 2015-03-19 | Fan Shuyin | 一种电子相册 |
CN106971673B (zh) * | 2017-05-26 | 2019-07-26 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种柔性显示装置 |
CN106971673A (zh) * | 2017-05-26 | 2017-07-21 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种柔性显示装置 |
US10582629B2 (en) | 2017-05-26 | 2020-03-03 | Beijing Boe Optoelectronics Technology Co., Ltd. | Flexible display device |
WO2018214656A1 (zh) * | 2017-05-26 | 2018-11-29 | 京东方科技集团股份有限公司 | 柔性显示装置 |
JP2018097368A (ja) * | 2017-12-22 | 2018-06-21 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置 |
JP2019070849A (ja) * | 2019-01-22 | 2019-05-09 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 電子機器 |
WO2020166856A1 (en) * | 2019-02-14 | 2020-08-20 | Lg Electronics Inc. | Mobile terminal |
US10972592B2 (en) | 2019-02-14 | 2021-04-06 | Lg Electronics Inc. | Mobile terminal |
WO2020209425A1 (ko) * | 2019-04-11 | 2020-10-15 | 엘지전자 주식회사 | 플렉서블 디스플레이 장치 |
US11914423B2 (en) | 2019-04-11 | 2024-02-27 | Lg Electronics Inc. | Flexible display device |
US10708395B1 (en) | 2019-04-19 | 2020-07-07 | Beijing Xiaomi Mobile Software Co., Ltd. | Mobile terminal, screen control method, screen control device and storage medium |
EP3726820A1 (en) * | 2019-04-19 | 2020-10-21 | Beijing Xiaomi Mobile Software Co., Ltd. | Automatic expansion and contraction of a flexible display screen |
JP2019215571A (ja) * | 2019-08-28 | 2019-12-19 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 電子機器 |
JP2020074018A (ja) * | 2020-01-08 | 2020-05-14 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 電子機器 |
EP3889732A1 (en) * | 2020-04-03 | 2021-10-06 | LG Electronics Inc. | Flexible display device |
WO2022014907A1 (en) | 2020-07-14 | 2022-01-20 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Electronic device including electronic component arrangement structure |
EP4133353A4 (en) * | 2020-07-14 | 2023-10-11 | Samsung Electronics Co., Ltd. | ELECTRONIC DEVICE COMPRISING A STRUCTURE FOR ARRANGING ELECTRONIC COMPONENTS |
US11860694B2 (en) | 2020-07-14 | 2024-01-02 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Electronic device including rollable display |
US12026010B2 (en) | 2020-07-14 | 2024-07-02 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Electronic device including sensing structure |
US12181917B2 (en) | 2020-07-14 | 2024-12-31 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Electronic device comprising display support structure |
JP7174808B2 (ja) | 2020-10-27 | 2022-11-17 | 北京小米移動軟件有限公司 | 電子機器 |
US11510327B2 (en) | 2020-10-27 | 2022-11-22 | Beijing Xiaomi Mobile Software Co., Ltd. | Electronic device |
JP2022070802A (ja) * | 2020-10-27 | 2022-05-13 | 北京小米移動軟件有限公司 | 電子機器 |
JP7538952B2 (ja) | 2020-11-02 | 2024-08-22 | 昆山国顕光電有限公司 | 支持構造体及び表示装置 |
US12341918B2 (en) | 2020-11-02 | 2025-06-24 | Kunshan Go-Visionox Opto-Electronics Co., Ltd. | Support structural member and display device |
JP2022090597A (ja) * | 2020-12-07 | 2022-06-17 | 北京小米移動軟件有限公司 | 電子機器 |
JP7399908B2 (ja) | 2020-12-07 | 2023-12-18 | 北京小米移動軟件有限公司 | 電子機器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4713845B2 (ja) | 2011-06-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4713845B2 (ja) | 画像表示装置 | |
US8208249B2 (en) | Portable information terminal | |
EP2039405B1 (en) | Imaging apparatus | |
US9264694B2 (en) | Hand-held imaging apparatus and storage medium storing program | |
US7551223B2 (en) | Apparatus, method, and computer program for imaging and automatic focusing | |
KR101641229B1 (ko) | 확장 모듈 및 이를 구비한 휴대 전자기기 | |
US8917985B2 (en) | Imaging apparatus | |
KR101545588B1 (ko) | 프로젝팅 기능을 가지는 휴대 단말기 | |
US7817142B2 (en) | Imaging apparatus | |
CN101426042A (zh) | 便携式装置和摄像装置 | |
KR101454238B1 (ko) | 확장 모듈 및 그를 구비한 휴대 단말기 | |
JP4775040B2 (ja) | デジタルスチルカメラ | |
EP2039400B1 (en) | Hand-held imaging apparatus and storage medium storing program | |
JP2011228939A (ja) | 記録再生装置 | |
KR101480453B1 (ko) | 휴대 단말기 | |
JP4234608B2 (ja) | 携帯型表示装置 | |
JP2007048123A (ja) | 表示装置 | |
JP2003169120A (ja) | 携帯端末装置 | |
JP2005012703A (ja) | 音声記録再生装置 | |
KR101513617B1 (ko) | 휴대 단말기 | |
JP2009175282A (ja) | 撮像装置 | |
JP2006254220A (ja) | カメラ、カメラの動作制御方法、カメラシステムおよび電子機器 | |
JP2001209461A (ja) | 電子機器システム及び電子機器 | |
JP2009177363A (ja) | 撮像装置 | |
JP2005175844A (ja) | 電子機器および撮像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20061222 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070205 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100519 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100709 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110302 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110325 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |