JP2005304313A - Extrusion apparatus for fishing bait - Google Patents
Extrusion apparatus for fishing bait Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005304313A JP2005304313A JP2004122157A JP2004122157A JP2005304313A JP 2005304313 A JP2005304313 A JP 2005304313A JP 2004122157 A JP2004122157 A JP 2004122157A JP 2004122157 A JP2004122157 A JP 2004122157A JP 2005304313 A JP2005304313 A JP 2005304313A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fishing bait
- piston
- fishing
- cylindrical body
- peripheral surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Abstract
Description
本発明は、へら鮒等の魚釣りにおいて、練り餌を押し出す(搾り出す)釣り餌押出器に関するものである。 The present invention relates to a fishing bait pusher that extrudes (squeezes out) bait in fishing such as a spatula.
従来、釣り餌(うどん)を押し出して使用する装置として、内部に釣り餌が充填される外筒体が立設され、釣り餌を上方へ押すための押出胴が、上下摺動可能として外筒体の内部に嵌入され、この押出胴の下方に支承板が摺接され、さらに、支承板に固定された可動ブラケットに、てこ棒の作用点の部位が枢着されたものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
このてこ棒を把持し力を加えると、てこの原理により、押出胴が支承板によって上方へ押し上げられ、外筒体の上部に設けられたノズル部から、釣り餌が押し出されるよう構成されている。
When the lever bar is gripped and a force is applied, the lever is pushed up by the support plate by the lever principle, and fishing bait is pushed out from the nozzle portion provided at the upper part of the outer cylinder. .
この従来の釣り餌押出器は、外筒体、てこ棒、それらを保持するための基台等、多くの部材から成るので構造が複雑であり、釣り場に於ては、邪魔になる。しかも、可動ブラケットとてこ棒の作用点の枢着部に、大きな力が掛かるので、壊れ易い。
また、押出胴が昇降する際に、支承板から押出胴への上向きの力の掛かり方が均一ではないので、押出胴は安定してスムースに昇降しない。
また、床等の上に載置されて、釣り餌を上方へのみ吐出する構造なので、釣り場の状況や釣る際の姿勢に応じて、釣り餌を手に取り易く配置することができない。
This conventional fishing bait pusher is composed of a number of members such as an outer cylinder, a lever rod, and a base for holding them, so that the structure is complicated, and this is a hindrance at fishing grounds. Moreover, since a large force is applied to the pivoting portion of the action point of the movable bracket and the lever bar, it is easily broken.
In addition, when the extrusion cylinder moves up and down, the method of applying an upward force from the support plate to the extrusion cylinder is not uniform, so the extrusion cylinder does not move up and down stably.
Moreover, since it is mounted on the floor etc. and discharges fishing bait only upwards, according to the situation of a fishing ground and the attitude | position at the time of fishing, it cannot be easily picked up and placed.
そこで、本発明は、釣り餌を、力を要さず容易に押し出すことができて、かつ、耐久性を有し、しかも、簡易でコンパクトな構成であるので釣り場に於て邪魔にならず、釣り場の状況や釣る際の姿勢に応じて、釣り餌を手に取り易くするように配置できる釣り餌押出器を提供することを目的とする。 Therefore, the present invention can easily push out fishing bait without requiring force, has durability, and has a simple and compact configuration, so it does not get in the way at fishing grounds, An object of the present invention is to provide a fishing bait pusher that can be arranged so that fishing baits can be easily taken in accordance with the conditions of fishing grounds and postures when fishing.
上記の目的を達成するために、本発明に係る釣り餌押出器は、雌ネジ部を開口内周端面に有する有底外筒体と、該外筒体の底壁部に立設されたシール付きピストンと、上記雌ネジ部に螺合する雄ネジ部を外周面に有して上記外筒体内へ螺進退自在に挿入可能であると共に先端に釣り餌を吐出する孔を有し上記ピストンのシールが内周面に接触する釣り餌収納用内筒体と、を具備する。 In order to achieve the above object, a fishing bait pusher according to the present invention includes a bottomed outer cylinder having a female screw portion on an inner peripheral end surface of an opening, and a seal erected on the bottom wall portion of the outer cylinder. A piston with a thread and a male threaded portion that engages with the female threaded portion on the outer peripheral surface and can be removably inserted into the outer cylindrical body and has a hole for discharging fishing bait at the tip. A fishing bait containing inner cylinder in which the seal contacts the inner peripheral surface.
また、上記ピストンは、上記外筒体に対して回転自在として、上記内筒体の螺進退時に該内筒体と共廻りして上記内周面に沿って摺動しつつ進退するように構成されたものである。
そして、上記ピストンは、シールを有するピストン本体と、ピストン軸部とを、一体状に有し、かつ、該ピストン軸部が、摩擦力低減部材を介して、上記外筒体の底壁部の孔部に、回転自在に取り付けられている。
Further, the piston is configured to be rotatable with respect to the outer cylinder, and is configured to advance and retreat while sliding along the inner peripheral surface together with the inner cylinder when the inner cylinder is screwed back and forth. It has been done.
The piston has a piston main body having a seal and a piston shaft portion integrally, and the piston shaft portion is formed on the bottom wall portion of the outer cylindrical body via a frictional force reducing member. The hole is rotatably attached.
また、上記内筒体が、先端に、キャップ部を有すると共に、大小異なる内径のノズル孔を有する一揃えのノズル部材を、着脱交換自在として上記キャップ部に取り付けたものである。 Further, the inner cylinder has a cap portion at the tip and a nozzle member having nozzle holes having different inner diameters and attached to the cap portion so as to be detachable and replaceable.
本発明は、次のような著大な効果を奏する。
コンパクトな大きさ・形状なので、釣り場で邪魔にならず、釣り場の状況や釣る際の姿勢に応じて、釣り餌を手に取り易くするように配置できる。
また、外筒体に、内筒体を螺合する構成なので、力を要さずにスムースに回転して釣り餌を押し出すことができる。しかも、耐久性を有する構造なので、繰り返して使用しても、劣化せず、スムースな回転で使用し続けられる。
また、釣り餌は、内筒体の内周面とピストンの先端側とで形成される密閉空間内に保持されるので、外部の空気と光が入り込みにくく、長時間、変質するのを防ぐことができる。
The present invention has the following remarkable effects.
Because it is compact in size and shape, it can be placed so that it does not get in the way at the fishing spot, and it can be easily picked up by the fishing bait according to the situation of the fishing spot and the posture when fishing.
In addition, since the inner cylinder is screwed onto the outer cylinder, the fishing bait can be pushed out smoothly without requiring force. Moreover, since it has a durable structure, even if it is used repeatedly, it does not deteriorate and can continue to be used with smooth rotation.
In addition, the fishing bait is held in a sealed space formed by the inner peripheral surface of the inner cylinder and the tip side of the piston, so that external air and light are difficult to enter and prevent deterioration for a long time. Can do.
以下、実施の形態を示す図面に基づき、本発明を詳説する。
図1,図2,図3,図4及び図5に於て、本発明に係る釣り餌押出器は、雌ネジ部12を開口内周端面11に有する有底外筒体1と、雌ネジ部12に螺合する雄ネジ部22を外周面21に有して外筒体1内へ螺進退自在に挿入可能である釣り餌収納用内筒体2と、外筒体1の底壁部13に立設され内筒体2の内周面23に接触するシール32を有するピストン3と、を具備する。
Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the drawings illustrating embodiments.
1, 2, 3, 4, and 5, the fishing bait pusher according to the present invention includes a bottomed outer
具体的には、外筒体1は、底壁部13の基端側に設けられ(後述の)カバー部材51が着脱自在として包囲状に取り付けられる短円筒状嵌込部17を、備える。
この短円筒状嵌込部17の外周面は、取り付けられたカバー部材51が不意に外れないように、基端側に緩やかにテーパ状に拡がって形成されると共に、嵌込部17の基端面に、カバー部材51と(後述の)取付部材52を取り付けた後で固定するためビス等に螺合される雌ネジ孔17a…を、有する。
かつ、外筒体1は、その底壁部13の中央に、(後述する)ピストン軸部33の基端側の差込部33aが回転自在として挿入される孔部13aを、有する。
また、外筒体1は、外周面の先端と基端の中間に、内筒体2を螺合する際把持される滑り防止用の凹凸部(ローレット部)14が、形成される。
外筒体1は、防蝕性を有するアルミ材から成る。あるいは、アルミとステンレス等の複合材から成る。
また、外筒体1の雌ネジ部12に、フッ素樹脂コーティングをして、雌ネジ部12に防錆性を備えさせると共に、耐摩耗性及び低摩擦性を備えさせる。あるいは、図示省略するが、外筒体1の内周面のうち開口内周端面11を拡径して形成し、この部位に、雌ネジ部12を形成したナイロンブッシュを、インサート取付し固着してもよい。
Specifically, the outer
The outer peripheral surface of the short
And the
In addition, the
The
Further, the
次に、内筒体2は、外周面21に雄ネジ部22が形成され内部7に釣り餌(うどん)Uが充填される円筒部2Aと、円筒部2Aの先端側を塞ぐように備えられた円盤状キャップ部2Bと、から成り、キャップ部2Bは、その先端側に、短円柱状雄ネジ部16を、突出状に有する。
また、キャップ部2Bの短円柱部25は、その外周面に、内筒体2を螺合する際に把持する滑り防止用の凹凸部(ローレット部)24が、形成される。この凹凸部24及び前記凹凸部14としては、ローレット加工にて形成したり、小さなギヤ状の凹凸を引抜材にて形成したり、又は、(アルミ)ダイキャスト成型としたり、樹脂の場合には射出や押出にてギヤ状の凹凸状に形成しても、よい。
かつ、雄ネジ部16及び短円柱部25は、釣り餌(うどん)Uを吐出するための孔15が、内筒体2の螺進退軸心方向に、貫設される。
また、短円柱部25の基端面25aは、孔15の中心方向先端側へ、緩やかなテーパ状に、形成される。
円筒部2Aの内周面23は、その基端側開口部に、拡径部23aが形成され、ピストン3をスムースに嵌込可能である。
内筒体2は、例えば、ステンレス材から成形された円筒部2Aと、アルミ材から成形されたキャップ部2Bとが、固着されて構成される。なお、内筒体2の内周面23と外周面21(雄ネジ部22)にフッ素樹脂被覆層(コーティング)を被覆するも(耐摩耗性向上及び低摩擦力のため)好ましい。
また、内筒体2の全体をアルミ製とした場合は、円筒部2Aの内周面23に、防錆及び耐摩耗性を具備させるために、硬質酸化皮膜処理(アルマイト処理)を施すのが望ましい。
Next, the inner
Further, the short
In addition, the
Further, the
The inner
The inner
When the entire
キャップ部2Bの雄ネジ部16は、大小異なる内径Dのノズル孔40を有する一揃えの筒状ノズル部材4…が、着脱交換自在として、択一的に取り付けられる(図3参照)。
具体的には、ノズル部材4は、その基端側の開口内周面41に、雄ネジ部16に螺合される雌ネジ部43が形成される。かつ、雌ネジ部43の先端側に、周状凹溝45が形成され、この周状凹溝45に、螺合された雄ネジ部16の先端が密接するシール42が、嵌入される。
また、ノズル部材4の先端側外周が、テーパ状に形成されると共に、ノズル部材4の円柱部の外周面に、雄ネジ部16に螺合される際に把持する滑り防止用のローレット部44が、形成される。
The male threaded
Specifically, in the
Further, the outer periphery on the tip side of the
次に、ピストン3は、先端面31にて釣り餌Uを押し出すシール32付き円板状ピストン本体30と、ピストン本体30の基端側に延設される細長円柱状ピストン軸部33とを、一体状に有したものである。
ピストン本体30は、シール32に嵌入される周状凹溝34を、有する。
また、ピストン軸部33は、基端側に、(後述の)摩擦力低減部材9を外筒体1の底壁部13とで挟む鍔部33bが形成されると共に、鍔部33bの基端側に、外筒体1の底壁部13の孔部13aに挿入される短円柱状差込部33aが、設けられる。差込部33aは、その基端面に、皿ビス49等に螺合される雌ネジ孔18を、有する。
ノズル部材4とピストン3は、アルミ材等から成る。
Next, the
The
Further, the
The
48は、(座ぐり付き)平ワッシャである。この平ワッシャ48は、底壁部13の基端面13c側に於て、底壁部13との間で、摩擦力低減部材9を挟み込むと共に、(底壁部13の孔部13aに挿入された)ピストン軸部33の差込部33aに当接される。
平ワッシャ48はアルミ材から成り、また、平ワッシャ48に挿入する皿ビス49は、ステンレス材から成るのが好ましい。また、摩擦力低減部材9は、薄型リング状であり、樹脂材等から成るのが好ましい。
また、カバー部材51は、嵌込部17が着脱自在に嵌入される嵌込窪部51aを有する円盤形状で、ゴム等から成り弾力性と柔軟性を有する。
48 is a flat washer (with counterbore). The flat washer 48 sandwiches the frictional
The
The
次に、上記の釣り餌押出器の使用方法(作用)について説明する。
図5に於て、ピストン軸部33の差込部33aを、2枚の摩擦力低減部材9,9を介して、外筒体1の底壁部13の孔部13aに挿入する。そして、底壁部13の基端面13c側に於て、差込部33aの基端面に、2枚の摩擦力低減部材9,9を介して平ワッシャ48を当接させ、皿ビス49等を、平ワッシャ48に挿入し、ピストン軸部33の差込部33aの雌ネジ孔18に螺合する(図2の基端側参照)。
ピストン軸部33の差込部33aの基端面と、平ワッシャ48が当接するので、ピストン軸部33の鍔部33bと平ワッシャ48との間に所定間隔が保たれ、底壁部13及び摩擦力低減部材9…が、鍔部33bと平ワッシャ48により強く挟まれるのを防がれ、ピストン軸部33は、外筒体1に対して、スムースに回転自在である。
そして、カバー部材51を、嵌込部17に包囲状に取り付ける。
Next, the usage method (action) of the fishing bait pusher will be described.
In FIG. 5, the
Since the base end surface of the
Then, the
また、ピストン軸部33の差込部33aは、図2,図5に示すものを設計変更自在であり、、図6に示すような構成としてもよい。
具体的には、図6(a)に於て、差込部33aは、基端面の中央に、径方向へ拡げるようにかしめるために、窪み状に形成されている。
この差込部33aを、2枚の摩擦力低減部材9,9を介して底壁部13の孔部13aに差し込む。そして、底壁部13の基端面13c側に於て、差込部33aに、2枚の摩擦力低減部材9,9と平ワッシャ46を外嵌した後で、差込部33aをかしめて、図6(b)の状態にする。図5で説明したと同様に、ピストン軸部33は、外筒体1に対して、スムースに回転自在である。
Further, the
Specifically, in FIG. 6A, the
The
次に、図4に於て、内筒体2の円筒部2Aの内部7に、基端側から釣り餌(うどん)Uを入れる。
そして、ピストン3のピストン本体30を、内筒体2の円筒部2Aの内部7に挿入し、内周面23に沿って摺動させつつ、内筒体2の雄ネジ部22を、外筒体1の雌ネジ部12に螺合して、外筒体1内へ螺進させて、図1,図2の状態にする。
ピストン3を挿入させる際に、ピストン本体30を、内筒体2の円筒部2Aの拡径部23aからスムースに挿入することができる。
Next, in FIG. 4, fishing bait (udon) U is put into the
Then, the piston
When inserting the
そして、外筒体1のローレット部14と、内筒体2のローレット部24を把持し、内筒体2を外筒体1内へ螺進させていくと、ピストン3は、シール32が内筒体2の円筒部2Aの内周面23に摺動しつつ内筒体2と共廻りして、円筒部2Aの内部7を先端方向へ進む。
このとき、釣り餌Uが、ピストン本体30の先端面31によって押され、ノズル部材4のノズル孔40から吐出される。
釣り餌Uは、ピストン本体30により押される際に、短円柱部25の基端面25aのテーパ部によって、スムースに孔15内へガイドされる。
そして、ピストン本体30の先端面31が基端面25aに当接するまで、内筒体2を外筒体1内に螺進させることができる。
釣り餌Uを吐出させ終われば、内筒体2を、外筒体1から螺退させ取外し、かつ、ノズル部材4を、内筒体2のキャップ部2Bから取外す。そして、新たな釣り餌Uを内筒体2に入れて使用したり、あるいは、内筒体2の内部7、ノズル部材4、ピストン3を、洗浄する。
When the
At this time, the fishing bait U is pushed by the tip end face 31 of the
When the fishing bait U is pushed by the
The inner
When the fishing bait U has been discharged, the
また、図8に示すように、釣り餌押出器を、座台(釣り台)50の側方に、縦方向へ向けて、固定して使用するのもよい。
図5,図6,図7,図8に於て、52は、釣り餌押出器を座台(釣り台)50に取り付けるための取付部材である。
この取付部材52は、板片をL字状に折り曲げて形成したものであり、座台50のスリット50aに差し込まれる差込部52aと、カバー部材51の基端面に当接する固着部52bと、から成る。固着部52bとカバー部材51は、ネジ等を挿入される孔部を有し、夫々の孔部に挿入したネジを、外筒体1の嵌込部17の雌ネジ部17aに、螺合して固定する。
そして、座台(釣り台)50の側方に固着された金具38のスリット38aに、取付部材52を差し込むと、釣り餌押出器は、ノズル部材4を上方へ向けた状態で、座台50に取り付けられる。
釣り人は、座った状態で、(他方の手に釣り竿を握ったまま)片手にて、内筒体2のローレット部24を回転させるだけで、釣り餌Uを吐出させて手に取ることができる。また、図5〜図7に示した取付部材52の長孔39に丸環付木ネジ等の固着具36にて台木37等に固着しても良い(図8参照)。
また、カバー部材51の基端面に、この取付部材52を取り付けなければ、カバー部材51の基端面を、釣り場や座台50上に載置して、鉛直状に置いておくこともできる。
上記のように、釣り場の状況や釣る際の姿勢に応じて、釣り餌を手に取り易くするように配置できる。
In addition, as shown in FIG. 8, the fishing bait pusher may be fixed to the side of the seat (fishing stand) 50 in the vertical direction.
5, 6, 7, and 8,
The
Then, when the
The angler can take out the fishing bait U and take it in his hand by simply rotating the
Further, if the
As described above, the fishing bait can be arranged so as to be easily taken in accordance with the conditions of the fishing ground and the posture at the time of fishing.
以上のように、本発明に係る釣り餌押出器は、雌ネジ部12を開口内周端面11に有する有底外筒体1と、外筒体1の底壁部13に立設されたシール32付きピストン3と、雌ネジ部12に螺合する雄ネジ部22を外周面21に有して外筒体1内へ螺進退自在に挿入可能であると共に先端に釣り餌Uを吐出する孔15を有しピストン3のシール32が内周面23に接触する釣り餌収納用内筒体2と、を具備するので、コンパクトな大きさ・形状なので、釣り場で邪魔にならず、釣り場の状況や釣る際の姿勢に応じて、釣り餌Uを手に取り易くするように配置できる。
また、外筒体1に、内筒体2を螺合する構成なので、力を要さずにスムースに回転して釣り餌Uを押し出すことができる。
しかも、耐久性を有する構造なので、繰り返して使用しても、劣化せず、スムースな回転で使用し続けられる。
また、釣り餌Uは、内筒体2の内周面23とピストン3の先端側とで形成される密閉空間内に保持されるので、外部の空気と光が入り込みにくく、長時間、変質するのを防ぐことができる。
As described above, the fishing bait pusher according to the present invention includes the bottomed
Moreover, since it is the structure which screws the
Moreover, since it has a durable structure, even if it is used repeatedly, it does not deteriorate and can continue to be used with smooth rotation.
Further, since the fishing bait U is held in a sealed space formed by the inner
また、ピストン3は、外筒体1に対して回転自在として、内筒体2の螺進退時に内筒体2と共廻りして内周面23に沿って摺動しつつ進退するように構成されているので、ピストン3は、内周面23に沿ってスムースに進退でき、内筒体2を、外筒体1に、楽に螺合することができる。
Further, the
また、ピストン3は、シール32を有するピストン本体30と、ピストン軸部33とを、一体状に有し、かつ、ピストン軸部33が、摩擦力低減部材9を介して、外筒体1の底壁部13の孔部13aに、回転自在に取り付けられるので、ピストン3は、基端側へ力を受けているにも拘らず、外筒体1に対して、滑らかに、かつ安定して回転することができる。
よって、簡素な構成ながら、内筒体2を、外筒体1に、楽に螺合することができる。
The
Therefore, the
また、内筒体2が、先端に、キャップ部2Bを有すると共に、大小異なる内径Dのノズル孔40を有する一揃えのノズル部材4を、着脱交換自在としてキャップ部2Bに取り付けられるので、ノズル孔40の内径Dの大きさを、容易に変えることができ、釣りたい魚の種類や釣り場の状況に応じて、容易に、所望の量の釣り餌Uを吐出させることができる。
In addition, since the
1 外筒体
2 内筒体
2B キャップ部
3 ピストン
4 ノズル部材
9 摩擦力低減部材
11 開口内周端面
12 雌ネジ部
13 底壁部
13a 孔部
15 孔
21 外周面
22 雄ネジ部
23 内周面
30 ピストン本体
32 シール
33 ピストン軸部
40 ノズル孔
D 内径
U 釣り餌
DESCRIPTION OF
11 Opening edge
12 Female thread
13 Bottom wall
13a hole
15 holes
21 Outer surface
22 Male thread
23 Inner peripheral surface
30 Piston body
32 seals
33 Piston shaft
40 Nozzle hole D Inner diameter U Fishing bait
Claims (4)
The inner cylinder (2) has a cap portion (2B) at the tip, and a nozzle member (4) having a nozzle hole (40) having a different inner diameter (D), which is detachable and replaceable. The fishing bait pusher according to claim 1, 2 or 3, attached to the cap part (2B).
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004122157A JP4164469B2 (en) | 2004-04-16 | 2004-04-16 | Fishing bait extruder |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004122157A JP4164469B2 (en) | 2004-04-16 | 2004-04-16 | Fishing bait extruder |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005304313A true JP2005304313A (en) | 2005-11-04 |
JP4164469B2 JP4164469B2 (en) | 2008-10-15 |
Family
ID=35433800
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004122157A Expired - Fee Related JP4164469B2 (en) | 2004-04-16 | 2004-04-16 | Fishing bait extruder |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4164469B2 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101496142B1 (en) | 2014-09-29 | 2015-02-26 | 허귀선 | Extruding device for udon type materials |
CN114831090A (en) * | 2022-03-29 | 2022-08-02 | 上海海洋大学 | Bait opening device for fishing |
KR102498379B1 (en) * | 2022-01-13 | 2023-02-10 | 주식회사 큐비엘 | fishing feeder |
-
2004
- 2004-04-16 JP JP2004122157A patent/JP4164469B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101496142B1 (en) | 2014-09-29 | 2015-02-26 | 허귀선 | Extruding device for udon type materials |
KR102498379B1 (en) * | 2022-01-13 | 2023-02-10 | 주식회사 큐비엘 | fishing feeder |
CN114831090A (en) * | 2022-03-29 | 2022-08-02 | 上海海洋大学 | Bait opening device for fishing |
CN114831090B (en) * | 2022-03-29 | 2023-12-01 | 上海海洋大学 | Bait opening device for fishing |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4164469B2 (en) | 2008-10-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8783987B2 (en) | Wiper with resilient wiper lamellas | |
US8141561B2 (en) | Mascara applicators | |
KR101488151B1 (en) | Handle knob for fishing reel | |
JP7117987B2 (en) | Fishing rod reel seat nut, fishing rod reel seat and fishing rod | |
US8967896B2 (en) | Cosmetic apparatus and method | |
JPH08112139A (en) | Cosmetics letting-out vessel | |
US8342438B2 (en) | Spinning reel spool support structure | |
US6883990B2 (en) | Cosmetics container | |
JP4164469B2 (en) | Fishing bait extruder | |
FR2656835A3 (en) | FEATHER TANK HOLDER MOUNTING AT THE END OF A FINGER. | |
FR3008868A1 (en) | EXTRUDER CONTAINER OF APPLICATION PRODUCT | |
FR3008869A1 (en) | EXTRUDER CONTAINER OF APPLICATION PRODUCT | |
JP5035793B2 (en) | Stick-shaped cosmetic container | |
JP3808783B2 (en) | Stick-shaped cosmetic container | |
JP5869240B2 (en) | Handle handle for fishing reel | |
US4961547A (en) | Closed face fishing reel having speed cone | |
AU2003203899B2 (en) | Slider for a solid paste dispenser | |
US6347478B1 (en) | Fishing device | |
JP3088435U (en) | Stick cosmetic container | |
JP3065232B2 (en) | Cosmetic core feeding container | |
JP4111741B2 (en) | Stick-shaped cosmetic container | |
JP2024083085A (en) | Stick-shaped cosmetic material holding member and stick-shaped cosmetic material dispensing container | |
CN100491137C (en) | Stick Dispenser with Quick Release Lid | |
JP2001087393A (en) | Endoscope sprayer | |
KR20190045499A (en) | Paste Bait Extruder |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051207 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080305 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080318 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080408 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080715 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080728 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140801 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |