JP2005304108A - 回転電動機の固定子、回転電動機のコイル装着方法、コイル巻線機 - Google Patents
回転電動機の固定子、回転電動機のコイル装着方法、コイル巻線機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005304108A JP2005304108A JP2004112620A JP2004112620A JP2005304108A JP 2005304108 A JP2005304108 A JP 2005304108A JP 2004112620 A JP2004112620 A JP 2004112620A JP 2004112620 A JP2004112620 A JP 2004112620A JP 2005304108 A JP2005304108 A JP 2005304108A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coil
- iron core
- winding
- slot
- coil assembly
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 20
- 238000004804 winding Methods 0.000 title claims description 95
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical group [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 73
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 37
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 abstract description 6
- 238000003491 array Methods 0.000 description 4
- 230000000712 assembly Effects 0.000 description 3
- 238000000429 assembly Methods 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Windings For Motors And Generators (AREA)
- Manufacture Of Motors, Generators (AREA)
Abstract
【解決手段】 スロット内部の幅よりスロット開口部の幅が狭く形成された鉄心にコイル組合体を装着する方法であって、コイル組合体1の第1および第2の辺部1a、bを鉄心の軸方向に延ばすようにスライドさせ、スロット開口部を通過する部位である第3の辺部1c、d、eをスロット開口部の幅以下の積層厚にずらすことにより、コイル組合体1をスロット内に挿入する工程と、コイル組合体1の第1および第2の辺部1a、bを鉄心の軸方向に縮めるようにスライドさせることにより、第1および第2の辺部1a、bをスロット断面に応じた積層厚にすると共に、スロット開口部の幅以下の積層厚に形成された第3の辺部1c、d、eを重ならせる工程からなる。
【選択図】 図3
Description
図1はこの発明の実施の形態1による回転電動機の固定子を示す斜視図である。図において、円筒状の鉄心3には、内周面に所定の間隔を介して突出し先端が両側に出っ張った複数の磁極ティース部3aが形成されている。そして、これら磁極ティース3a間には、開口部の幅w1が内部の幅w2より狭いスロット3bが形成されている。コイル組合体1は、本実施の形態に特徴的なものであり、所定のスロット3bとそこからn個離れた位置のスロット3bに配設される第1及び第2の辺部1a、1bと、第1及び第2の辺部1a、1bの一端側に連なり、実施の形態2で詳述するようにスロット3bの開口部から導入される第3の辺部1c、d、eと、第1及び第2の辺部1a、1bの他端側に連なり鉄心3の円弧形状に沿った形状の第4の辺部1fを備えている。
図3はこの発明の実施の形態2によるコイル組合体を説明するための斜視図であり、図3(a)は上記実施の形態1によるコイル組合体をスライドしてスロット開口部を通過する部位を薄い形状にした構成を示す斜視図、図3(b)は図3(b)のコイル組合体を再度スライドしてスロット開口部を通過する部位を重ねた形状にした構成(実施の形態1のコイル組合体)を示す斜視図である。
図7〜図10はこの発明の実施の形態3によるコイル巻線を説明するための図であり、図7は本実施の形態のコイル巻線に使用する巻枠の構成を示す正面図、図8(a)〜(d)は図7の巻枠を使用してコイル巻線を行う状態を示す側面図、図9は図7の巻枠を使用してコイルの折り曲げを行う状態を示す側面図、図10は図7の巻枠を使用してコイルのスライドを行う状態を示す側面図である。
4 ブレード、5 アッパーツール、6 保持部材、7a,b,c 仕切り板兼巻軸、
9 巻軸、10 回転軸、11 折り曲げ軸、13 当て板、14 保持部材、
15 巻枠。
Claims (4)
- 所定の間隔を介してスロットが形成された鉄心と、上記スロット内に巻回されたコイルを備え、
上記スロット内において、整列巻きされた各線材層の並びであるコイル列は、上記鉄心の軸方向に平行で且つ周方向に配置され、
上記鉄心の少なくとも一つの軸方向端面であるコイルエンド部において、整列巻きされた各線材層の並びであるコイル列は、上記鉄心の軸方向にほぼ直角で且つ径方向に配置されていることを特徴とする回転電動機の固定子。 - スロット内部の幅よりスロット開口部の幅が狭く形成された鉄心にコイル組合体を装着する回転電動機のコイル装着方法において、
上記コイル組合体が、上記一対のスロット内に配設される第1及び第2の辺部と、第1及び第2の辺部の一端側に連なり上記スロット開口部に導入される第3の辺部と、第1及び第2の辺部の他端側に連なる第4の辺部を備え、
上記コイル組合体の第1および第2の辺部を上記鉄心の軸方向に延ばすようにスライドさせ、上記スロット開口部を通過する部位である第3の辺部を上記スロット開口部の幅以下の積層厚にずらすことにより、上記コイル組合体を上記スロット内に挿入する工程と、
上記コイル組合体の第1および第2の辺部を上記鉄心の軸方向に縮めるようにスライドさせることにより、第1および第2の辺部を上記スロット断面に応じた積層厚にすると共に、上記スロット開口部の幅以下の積層厚に形成された第3の辺部を重ならせる工程からなる回転電動機のコイル装着方法。 - 上記コイル組合体の第1および第2の辺部におけるコイル列は、上記鉄心の軸方向に平行で且つ周方向に配置され、上記コイル組合体の第3の辺部におけるコイル列は、上記鉄心の軸方向にほぼ直角で且つ径方向に配置されていることを特徴とする請求項2に記載の回転電動機のコイル装着方法。
- 一対のスロット内に配設される第1及び第2の辺部を備えたコイル組合体を巻く巻枠を備えたコイル巻線機であって、
上記巻枠は、巻線時の線材層の幅がスロット開口部の幅以下となるような所定層毎に挿入することができる複数の仕切り板兼巻軸と、上記仕切り板兼巻軸方向に移動可能な他端側に設けられた巻軸を備え、
上記仕切り板兼巻軸が回転軸を中心に垂直方向に回転することにより、巻回された上記コイル組合体の第1及び第2の辺部を折り曲げることができ、かつ上記仕切り板兼巻き軸をずらすことで巻回された上記コイル組合体の第1及び第2の辺部を辺長方向にずらすことができることを特徴とするコイル巻線機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004112620A JP4443286B2 (ja) | 2004-04-07 | 2004-04-07 | 回転電動機の固定子、回転電動機のコイル装着方法、コイル巻線機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004112620A JP4443286B2 (ja) | 2004-04-07 | 2004-04-07 | 回転電動機の固定子、回転電動機のコイル装着方法、コイル巻線機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005304108A true JP2005304108A (ja) | 2005-10-27 |
JP4443286B2 JP4443286B2 (ja) | 2010-03-31 |
Family
ID=35334999
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004112620A Expired - Fee Related JP4443286B2 (ja) | 2004-04-07 | 2004-04-07 | 回転電動機の固定子、回転電動機のコイル装着方法、コイル巻線機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4443286B2 (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010007950A1 (ja) * | 2008-07-14 | 2010-01-21 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | ステータ及びその製造方法 |
DE102017102314A1 (de) | 2017-02-07 | 2018-08-09 | SciMo - Elektrische Hochleistungsantriebe GmbH | Wicklung einer elektrischen Maschine mit gesteigertem Füllgrad |
JP2020162374A (ja) * | 2019-03-27 | 2020-10-01 | 日本電産株式会社 | ステータの製造方法 |
JPWO2020195311A1 (ja) * | 2019-03-27 | 2020-10-01 | ||
JP2021040388A (ja) * | 2019-09-02 | 2021-03-11 | 日本電産サンキョー株式会社 | ステータの製造方法 |
CN115118108A (zh) * | 2022-08-30 | 2022-09-27 | 深圳市合利士智能装备有限公司 | 插线机及其插线方法 |
CN116915007A (zh) * | 2023-06-30 | 2023-10-20 | 深圳市金岷江智能装备有限公司 | 电机加工设备 |
JP7487697B2 (ja) | 2021-03-26 | 2024-05-21 | ニデック株式会社 | ステータの製造方法 |
-
2004
- 2004-04-07 JP JP2004112620A patent/JP4443286B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010007950A1 (ja) * | 2008-07-14 | 2010-01-21 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | ステータ及びその製造方法 |
US8344575B2 (en) | 2008-07-14 | 2013-01-01 | Aisin Aw Co., Ltd. | Stator and manufacturing method thereof |
DE102017102314A1 (de) | 2017-02-07 | 2018-08-09 | SciMo - Elektrische Hochleistungsantriebe GmbH | Wicklung einer elektrischen Maschine mit gesteigertem Füllgrad |
EP3580835A1 (de) * | 2017-02-07 | 2019-12-18 | SCIMO - Elektrische Hochleistungsantriebe GmbH | Wicklung einer elektrischen maschine mit gesteigertem füllgrad |
JP2020162374A (ja) * | 2019-03-27 | 2020-10-01 | 日本電産株式会社 | ステータの製造方法 |
JPWO2020195311A1 (ja) * | 2019-03-27 | 2020-10-01 | ||
JP7036076B2 (ja) | 2019-03-27 | 2022-03-15 | 日本電産株式会社 | ステータの製造方法 |
JP2021040388A (ja) * | 2019-09-02 | 2021-03-11 | 日本電産サンキョー株式会社 | ステータの製造方法 |
JP7290517B2 (ja) | 2019-09-02 | 2023-06-13 | ニデックインスツルメンツ株式会社 | ステータの製造方法 |
JP7487697B2 (ja) | 2021-03-26 | 2024-05-21 | ニデック株式会社 | ステータの製造方法 |
CN115118108A (zh) * | 2022-08-30 | 2022-09-27 | 深圳市合利士智能装备有限公司 | 插线机及其插线方法 |
CN116915007A (zh) * | 2023-06-30 | 2023-10-20 | 深圳市金岷江智能装备有限公司 | 电机加工设备 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4443286B2 (ja) | 2010-03-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN107925319B (zh) | 用于生产电机的定子的方法和两件式工具安排 | |
JP5332347B2 (ja) | 回転電機のコイル組立体用のコイル線材 | |
JP3589134B2 (ja) | ステータ製造方法及びその装置 | |
CN102812620B (zh) | 旋转电机的定子、定子的制造方法、以及定子的线圈的制造方法 | |
CN107852074B (zh) | 用于生产电机的定子的方法和一件式工具安排 | |
JP5201400B2 (ja) | 回転電機のコイル組立体製造方法 | |
JP3960313B2 (ja) | コイル成形装置およびコイル成形方法 | |
EP2219284B1 (en) | Method for manufacturing coil assembly of dynamo-electric machine | |
JP4919059B2 (ja) | 回転電機のステータ及びその製造方法 | |
EP2680412B1 (en) | Arrangement of coil wires in a rotor of an electric motor | |
JP2009261189A (ja) | 回転電機のコイル組立体製造方法 | |
CA2695059A1 (en) | Single-layer coil with one bent endwinding and one straight enwinding | |
JP5177512B2 (ja) | インナーロータ型回転電機の分割コア型ステータの組み立て方法 | |
JP4443286B2 (ja) | 回転電動機の固定子、回転電動機のコイル装着方法、コイル巻線機 | |
JP5988915B2 (ja) | 回転電機の積層鉄心および回転電機の積層鉄心の製造方法およびステータおよび回転電機 | |
JP4006637B2 (ja) | 回転電機の電機子及びその製造方法 | |
JP2006187073A (ja) | インシュレータ、固定子及びモータ | |
JP5152578B2 (ja) | 回転電機のコイル組立体製造方法 | |
JP6351861B2 (ja) | 電機子の製造方法 | |
JP2014217227A (ja) | 捻り曲げ装置 | |
JP5298556B2 (ja) | ステータコイルの製造方法 | |
JP2012222903A (ja) | ステータの製造方法及び製造装置 | |
JP3928400B2 (ja) | 回転電機のコイル製造装置 | |
JP5625788B2 (ja) | 回転電機のコイル組立体製造方法 | |
JP2019176589A (ja) | 巻きコイル、回転電機用のコイル、回転電機、巻きコイルの製造方法及び装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061102 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090915 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090917 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091106 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100105 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100112 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4443286 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |