[go: up one dir, main page]

JP2005302078A - Information reproducing apparatus and information reproducing method - Google Patents

Information reproducing apparatus and information reproducing method Download PDF

Info

Publication number
JP2005302078A
JP2005302078A JP2004112334A JP2004112334A JP2005302078A JP 2005302078 A JP2005302078 A JP 2005302078A JP 2004112334 A JP2004112334 A JP 2004112334A JP 2004112334 A JP2004112334 A JP 2004112334A JP 2005302078 A JP2005302078 A JP 2005302078A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dataid
data
error correction
stored
determination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004112334A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Fuminori Doi
史典 土居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2004112334A priority Critical patent/JP2005302078A/en
Publication of JP2005302078A publication Critical patent/JP2005302078A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Error Detection And Correction (AREA)

Abstract

【課題】
リアルタイムな音声、画像の再生のためには、訂正不能のデータであってもデコードする必要があるが、スクランブルシードに誤訂正が発生した場合、このデータのデコードを行うと映像や音声が乱れる。
【解決手段】
復調時に、スクランブルシードを含むDataIDの誤りを検出するIEDをチェックしてDataIDの信頼性を判断し、信頼性が確保されたDataIDの値を、CPUなどにより復調データのバッファリングとは別領域に格納する。誤り訂正後、誤り訂正が実行されたDataIDについて、前記別領域に格納したDataIDの値に上書きする。これにより、DataIDが誤訂正されても、信頼できるDataIDを使用することができ、スクランブルシードが信頼できる状態でデスクランブルを行うことができる。また信頼性を確保する手段はアドレスの連続性を確認する方法がある。
【選択図】図3
【Task】
In order to reproduce audio and images in real time, it is necessary to decode even uncorrectable data. However, when erroneous correction occurs in the scramble seed, decoding of the data disturbs video and audio.
[Solution]
At the time of demodulation, the IED that detects the error of the DataID including the scramble seed is checked to determine the reliability of the DataID, and the value of the DataID for which the reliability is ensured is set in a separate area from the buffering of the demodulated data by the CPU or the like. Store. After error correction, the value of DataID stored in the separate area is overwritten with respect to DataID for which error correction has been performed. Thereby, even if DataID is erroneously corrected, reliable DataID can be used, and descrambling can be performed in a state where the scramble seed is reliable. As a means for ensuring reliability, there is a method for confirming continuity of addresses.
[Selection] Figure 3

Description

本発明は、誤り訂正を行う情報再生装置、及び情報再生方法に係り、特に通信データや、光ディスクなどの情報記録再生データにおける、誤り訂正対象の領域にシードデータを含むデジタル処理を行う情報再生装置、及び情報再生方法に関するものである。   The present invention relates to an information reproducing apparatus and an information reproducing method for performing error correction, and more particularly to an information reproducing apparatus for performing digital processing including seed data in an error correction target area in information recording / reproducing data such as communication data and an optical disc. And an information reproducing method.

誤り訂正を行う情報再生装置においては、誤り訂正が終了した後、訂正不能と判断された場合においては、訂正可能になるまで再生装置からデータを読み取り直し、誤り訂正を行う。誤り訂正を行い、誤り検出で誤りが発見されなかった場合には、正常なデータとしてデスクランブル処理を行い、デコード処理を行い音声や画像などにする(例えば特許文献1)。しかし、例えば、ディスクの形状や表面の埃、傷などにより、訂正不能となる状態が繰り返される場合や、誤り検出される場合は、リアルタイム処理が必要な映像や音声の再生の中断を防ぐために、訂正不能のままデスクランブル処理を行い、デコーダ装置側にデータ転送を行うことがある。このため、デコーダ側は、たとえ誤ったデータであったとしても、音声や画像などにフィルタ処理を施すことにより平滑化を行い、再生について、致命的な影響を与えないように処理する   In an information reproducing apparatus that performs error correction, when it is determined that correction is impossible after error correction is completed, data is read again from the reproducing apparatus until correction is possible, and error correction is performed. When error correction is performed and no error is found by error detection, descrambling processing is performed as normal data, decoding processing is performed, and audio and images are generated (for example, Patent Document 1). However, in order to prevent interruption of video and audio playback that requires real-time processing, for example, when the state that becomes uncorrectable is repeated due to the shape of the disk, dust, scratches, etc. A descrambling process may be performed without correction, and data transfer may be performed to the decoder device side. For this reason, even if the data is incorrect, the decoder side performs smoothing by applying a filter process to the sound or image, and processes the reproduction so as not to have a fatal effect on the reproduction.

また、復調したデータに対して誤り訂正を行った後、デスクランブル処理を行うが、デスクランブル処理は、図5のDVDの1セクタフォーマットに示すように、データブロック単位(セクタ)501ごとに、セクタ内のDataID502領域内に存在するデスクランブル処理を行うためのスクランブルシード504を種として用いる。もし、この領域の値が誤った場合には、セクタ501内すべてのデスクランブルが誤って行われる。一方、誤り訂正時にデータの並びや内容により誤訂正を行うことがある。誤訂正が発生した場合と正常に訂正された場合とを誤り訂正の段階で区別をつけることが難しいため、誤り検出(以下EDCと呼ぶ)を行うことができるのは、デスクランブル処理を行った後の処理となる。   Further, after error correction is performed on the demodulated data, descrambling processing is performed. The descrambling processing is performed for each data block unit (sector) 501 as shown in one sector format of the DVD in FIG. A scramble seed 504 for performing descrambling processing existing in the DataID 502 area in the sector is used as a seed. If the value of this area is incorrect, all descrambling in the sector 501 is erroneously performed. On the other hand, error correction may be performed depending on the arrangement and contents of data during error correction. Since it is difficult to distinguish between the case where an error correction has occurred and the case where it has been corrected normally at the stage of error correction, error detection (hereinafter referred to as EDC) can be performed by performing a descrambling process. It will be later processing.

しかしながら、スクランブルシード504を誤訂正した場合、誤ったスクランブルシード504でデスクランブル処理が行われるため、セクタ単位でデータがほぼ全領域で誤る。このため、このデータに対してデコード処理を行ったとしても、本来の目的であるリアルタイム処理に必要な音声や画像のデータは得られなくなり、画像や音声に音飛び、映像の一時中断などの深刻な影響を与えるという問題があった。   However, if the scramble seed 504 is erroneously corrected, the descrambling process is performed with the incorrect scramble seed 504, so that the data is erroneous in almost all areas in units of sectors. For this reason, even if decoding processing is performed on this data, the voice and image data necessary for the real-time processing that is the original purpose cannot be obtained. There was a problem of having an influence.

本発明は上記のような問題を解決するために為されたものであり、訂正不能であってもデコーダ処理を行う場合に、信頼性の高いデータを転送し、リアルタイムに映像や音声を再生することのできる情報再生装置、及び情報再生方法を提供することを目的とする。
特開2001−273729号公報
The present invention has been made to solve the above-described problems. When decoding is performed even if correction is impossible, highly reliable data is transferred and video and audio are reproduced in real time. An object is to provide an information reproducing apparatus and an information reproducing method.
JP 2001-273729 A

上記問題を解決するために、本発明の請求項1に係る情報再生装置は、誤り訂正符号が付加された複数のデータブロックからなるディジタルデータを復調する復調手段と、前記各データブロックに存在しデスクランブル処理に用いるスクランブルシードを含むDataIDの信頼性を判断するDataID判断手段と、前記復調手段により復調されたデータをデータブロック単位で格納する第1の記憶手段と、前記DataID判断手段にて信頼性があると判断されたDataIDを格納する第2の記憶手段と、前記第1の記憶手段に格納されたデータの誤り訂正を行う誤り訂正手段と、前記誤り訂正手段にて誤り訂正が実行されたデータのうち、前記第2の記憶手段に格納されたDataIDに対応するDataIDについて、該第2の記憶手段に格納されたDataIDに上書き更新するデータ制御手段と、前記第1の記憶手段に格納されたデータをデスクランブルするデスクランブル手段とを備えたものである。   In order to solve the above problem, an information reproducing apparatus according to claim 1 of the present invention is provided in a demodulating means for demodulating digital data composed of a plurality of data blocks to which an error correction code is added, and in each data block. DataID determination means for determining the reliability of DataID including a scramble seed used for descrambling processing; first storage means for storing data demodulated by the demodulation means in units of data blocks; and trust by the DataID determination means Error correction is performed by the second storage means for storing the DataID determined to be correct, the error correction means for error correction of the data stored in the first storage means, and the error correction means Among the data, for the DataID corresponding to the DataID stored in the second storage means, A data control means for overwriting the DataID stored in unit, in which a descrambling means for descrambling the data stored in the first storage means.

また、本発明の請求項2に係る情報再生装置は、請求項1に記載の情報再生装置において、前記DataID判断手段は、DataIDの誤りを検出するIED(ID Error Detection Code)をチェックして前記DataIDの信頼性を判断するものである。   Also, in the information reproducing apparatus according to claim 2 of the present invention, in the information reproducing apparatus according to claim 1, the DataID judging means checks an IED (ID Error Detection Code) for detecting an error of DataID and This is to determine the reliability of DataID.

また、本発明の請求項3に係る情報再生装置は、請求項1に記載の情報再生装置において、前記DataID判断手段は、隣り合うデータブロックにおいてDataIDが連続していることを確認して前記DataIDの信頼性を判断するものである。   The information reproducing apparatus according to claim 3 of the present invention is the information reproducing apparatus according to claim 1, wherein the DataID determining means confirms that the DataID is continuous in adjacent data blocks, and the DataID is determined. Is to judge the reliability.

また、本発明の請求項4に係る情報再生装置は、請求項1ないし3のいずれかに記載の情報再生装置において、前記第2の記憶手段は、前記DataID判断手段の判断結果を格納するとともに、信頼性のないDataIDも格納するものであり、前記データ制御手段は、前記第2の記憶手段から前記DataIDの信頼性があるという判断結果を得た場合、前記上書き更新を行い、前記第2の記憶手段から前記DataIDの信頼性がないという判断結果を得た場合、前記第2の記憶手段に格納されたDataIDと、前記誤り訂正手段にて誤り訂正が実行されたDataIDとを比較し、該誤り訂正の実行後の該DataIDが誤り訂正されていない場合、該DataIDと同じ領域のデータの再度読み直しを指示するものである。   An information reproducing apparatus according to claim 4 of the present invention is the information reproducing apparatus according to any one of claims 1 to 3, wherein the second storage means stores the determination result of the DataID determination means. The unreliable DataID is also stored, and when the data control unit obtains the determination result that the DataID is reliable from the second storage unit, the data control unit performs the overwrite update, and When the determination result that the DataID is not reliable is obtained from the storage means, the DataID stored in the second storage means is compared with the DataID that has been subjected to error correction by the error correction means, If the DataID after the error correction is not error-corrected, it instructs to reread the data in the same area as the DataID.

また、本発明の請求項5に係る情報再生方法は、誤り訂正符号が付加された複数のデータブロックからなるディジタルデータを復調する復調ステップと、前記各データブロックに存在しデスクランブル処理に用いるスクランブルシードを含むDataIDの信頼性を判断するDataID判断ステップと、前記復調ステップにより復調されたデータをデータブロック単位で格納する第1の記憶ステップと、前記DataID判断ステップにて信頼性があると判断されたDataIDを格納する第2の記憶ステップと、前記第1の記憶ステップで格納されたデータの誤り訂正を行う誤り訂正ステップと、前記誤り訂正ステップで誤り訂正が実行されたデータのうち、前記第2の記憶ステップで格納されたDataIDに対応するDataIDについて、該第2の記憶ステップで格納されたDataIDに上書き更新するデータ制御ステップと、前記第1の記憶ステップで格納されたデータをデスクランブルするデスクランブルステップとを備えたものである。   According to a fifth aspect of the present invention, there is provided an information reproduction method comprising: a demodulation step for demodulating digital data comprising a plurality of data blocks to which an error correction code is added; and a scramble used for descrambling processing present in each data block. It is determined that there is reliability in the DataID determination step for determining the reliability of the DataID including the seed, the first storage step for storing the data demodulated in the demodulation step in units of data blocks, and the DataID determination step. A second storage step for storing the DataID; an error correction step for performing error correction on the data stored in the first storage step; and the data for which error correction has been performed in the error correction step. In the DataID corresponding to the DataID stored in step 2 There are, those having a data control step of overwriting the DataID stored in the second storage step, and a descrambling step of descrambling the data stored in said first storing step.

また、本発明の請求項6に係る情報再生方法は、請求項5に記載の情報再生方法において、前記DataID判断ステップは、DataIDの誤りを検出するIED(ID Error Detection Code)をチェックして前記DataIDの信頼性を判断するものである。   The information reproduction method according to claim 6 of the present invention is the information reproduction method according to claim 5, wherein the DataID determination step checks an IED (ID Error Detection Code) for detecting an error of DataID and This is to determine the reliability of DataID.

また、本発明の請求項7に係る情報再生方法は請求項5に記載の情報再生方法において、前記DataID判断ステップは、隣り合うデータブロックにおいてDataIDが連続していることを確認して前記DataIDの信頼性を判断するものである。   The information reproduction method according to claim 7 of the present invention is the information reproduction method according to claim 5, wherein the DataID determination step confirms that the DataID is continuous in adjacent data blocks, and It is for judging reliability.

また、本発明の請求項8に係る情報再生方法は、請求項5ないし7のいずれかに記載の情報再生方法において、前記第2の記憶ステップは、前記DataID判断ステップの判断結果を格納するとともに、信頼性のないDataIDも格納するものであり、前記データ制御ステップは、前記DataIDの信頼性があるという判断結果を得た場合、前記上書き更新を行い、前記DataIDに信頼性がないという判断結果を得た場合、前記第2の記憶ステップで格納されたDataIDと、前記誤り訂正ステップにて誤り訂正が実行されたDataIDとを比較し、該誤り訂正の実行後の該DataIDが誤り訂正されていない場合、該DataIDと同じ領域のデータの再度読み直しを指示するものである。   An information reproduction method according to claim 8 of the present invention is the information reproduction method according to any one of claims 5 to 7, wherein the second storage step stores the determination result of the DataID determination step. When the data control step obtains a determination result that the data ID is reliable, the data control step performs the overwriting update and determines that the data ID is not reliable. If the data ID stored in the second storage step is compared with the Data ID subjected to the error correction in the error correction step, the Data ID after the error correction is If there is no data ID, it instructs to reread the data in the same area as the DataID.

本発明の請求項1に係る情報再生装置によれば、誤り訂正符号が付加された複数のデータブロックからなるディジタルデータを復調する復調手段と、前記各データブロックに存在しデスクランブル処理に用いるスクランブルシードを含むDataIDの信頼性を判断するDataID判断手段と、前記復調手段により復調されたデータをデータブロック単位で格納する第1の記憶手段と、前記DataID判断手段にて信頼性があると判断されたDataIDを格納する第2の記憶手段と、前記第1の記憶手段に格納されたデータの誤り訂正を行う誤り訂正手段と、前記誤り訂正手段にて誤り訂正が実行されたデータのうち、前記第2の記憶手段に格納されたDataIDに対応するDataIDについて、該第2の記憶手段に格納されたDataIDに上書き更新するデータ制御手段と、前記第1の記憶手段に格納されたデータをデスクランブルするデスクランブル手段とを備えたので、信頼できると判断されたDataIDの値が誤訂正されても、信頼できるDataIDを使用することができ、スクランブルシードが信頼できる状態でデスクランブルを行うことができる効果がある。これにより、リアルタイム処理において、たとえ訂正不能のデータであってもデコーダ装置のフィルタによって信号の平滑化を図り、映像や音声として再生することができる効果がある。   According to the information reproducing apparatus of the first aspect of the present invention, the demodulating means for demodulating the digital data composed of a plurality of data blocks to which the error correction code is added, and the scrambler that is present in each data block and is used for descrambling processing. DataID determination means for determining the reliability of DataID including a seed, first storage means for storing data demodulated by the demodulation means in units of data blocks, and the DataID determination means are determined to be reliable. Among the data stored in the second storage unit for storing the DataID, the error correction unit for performing error correction of the data stored in the first storage unit, and the data subjected to error correction by the error correction unit, For the DataID corresponding to the DataID stored in the second storage means, D stored in the second storage means Since the data control means for overwriting and updating the taID and the descrambling means for descrambling the data stored in the first storage means are provided, even if the value of DataID determined to be reliable is erroneously corrected, Since reliable DataID can be used, there is an effect that descrambling can be performed in a state where the scramble seed is reliable. Thereby, in real-time processing, even if uncorrectable data is obtained, there is an effect that the signal can be smoothed by the filter of the decoder device and reproduced as video or audio.

また、本発明の請求項2に係る情報再生装置によれば、請求項1に記載の情報再生装置において、前記DataID判断手段は、DataIDの誤りを検出するIED(ID Error Detection Code)をチェックして前記DataIDの信頼性を判断するものであるので、誤り訂正を行うデータブロックのDataIDが信頼できるか否かを確認することができる効果がある。   According to the information reproducing apparatus of claim 2 of the present invention, in the information reproducing apparatus of claim 1, the DataID judging means checks an IED (ID Error Detection Code) for detecting a DataID error. Thus, the reliability of the DataID is determined, and there is an effect that it is possible to confirm whether or not the DataID of the data block for which error correction is performed is reliable.

また、本発明の請求項3に係る情報再生装置によれば、請求項1に記載の情報再生装置において、前記DataID判断手段は、隣り合うデータブロックにおいてDataIDが連続していることを確認して前記DataIDの信頼性を判断するものであるので、誤り訂正を行うデータブロックのDataIDが信頼できるか否かを確認することができる効果がある。   According to the information reproducing apparatus of claim 3 of the present invention, in the information reproducing apparatus of claim 1, the DataID determining means confirms that the DataID is continuous in adjacent data blocks. Since the reliability of the DataID is determined, there is an effect that it is possible to confirm whether or not the DataID of the data block for which error correction is performed is reliable.

また、本発明の請求項4に係る情報再生装置によれば、請求項1ないし3のいずれかに記載の情報再生装置において、前記第2の記憶手段は、前記DataID判断手段の判断結果を格納するとともに、信頼性のないDataIDも格納するものであり、前記データ制御手段は、前記第2の記憶手段から前記DataIDの信頼性があるという判断結果を得た場合、前記上書き更新を行い、前記第2の記憶手段から前記DataIDの信頼性がないという判断結果を得た場合、前記第2の記憶手段に格納されたDataIDと、前記誤り訂正手段にて誤り訂正が実行されたDataIDとを比較し、該誤り訂正の実行後の該DataIDが誤り訂正されていない場合、該DataIDと同じ領域のデータの再度読み直しを指示するものであるので、デスクランブルシード領域の信頼性を確保することができる効果がある。   According to the information reproducing apparatus of claim 4 of the present invention, in the information reproducing apparatus of any one of claims 1 to 3, the second storage means stores the determination result of the DataID determination means. In addition, when the data control unit obtains a determination result that the data ID is reliable from the second storage unit, the data control unit performs the overwrite update, If the determination result that the DataID is not reliable is obtained from the second storage means, the DataID stored in the second storage means is compared with the DataID that has been subjected to error correction by the error correction means. If the DataID after the error correction is not error-corrected, it instructs to re-read the data in the same area as the DataID. In, there is an effect capable of ensuring the reliability of the descrambling seed region.

また、本発明の請求項5に係る情報再生方法によれば、誤り訂正符号が付加された複数のデータブロックからなるディジタルデータを復調する復調ステップと、前記各データブロックに存在し、デスクランブル処理に用いるスクランブルシードを含むDataIDの信頼性を判断するDataID判断ステップと、前記復調ステップにより復調されたデータをデータブロック単位で格納する第1の記憶ステップと、前記DataID判断ステップにて信頼性があると判断されたDataIDを格納する第2の記憶ステップと、前記第1の記憶ステップで格納されたデータの誤り訂正を行う誤り訂正ステップと、前記誤り訂正ステップで誤り訂正が実行されたデータのうち、前記第2の記憶ステップで格納されたDataIDに対応するDataIDについて、該第2の記憶ステップで格納されたDataIDに上書き更新するデータ制御ステップと、前記第1の記憶ステップで格納されたデータをデスクランブルするデスクランブルステップとを備えたので、信頼できると判断されたDataIDの値が誤訂正されても、信頼できるDataIDを使用することができ、スクランブルシードが信頼できる状態でデスクランブルを行うことができる効果がある。これにより、リアルタイム処理において、たとえ訂正不能のデータであってもデコーダ装置のフィルタによって信号の平滑化を図り、映像や音声として再生することができる効果がある。   According to the information reproduction method of the fifth aspect of the present invention, a demodulation step for demodulating digital data composed of a plurality of data blocks to which an error correction code is added, and a descrambling process present in each data block There is reliability in the DataID determination step for determining the reliability of DataID including the scramble seed used for the first, the first storage step for storing the data demodulated in the demodulation step in units of data blocks, and the DataID determination step A second storage step for storing the determined DataID, an error correction step for correcting an error in the data stored in the first storage step, and data that has been subjected to error correction in the error correction step , Dat corresponding to DataID stored in the second storage step Since the data control step of overwriting and updating the DataID stored in the second storage step and the descrambling step of descrambling the data stored in the first storage step are provided for the ID, Even if the value of the determined DataID is erroneously corrected, it is possible to use a reliable DataID, and there is an effect that descrambling can be performed while the scramble seed is reliable. Thereby, in real-time processing, even if uncorrectable data is obtained, there is an effect that the signal can be smoothed by the filter of the decoder device and reproduced as video or audio.

また、本発明の請求項6に係る情報再生方法によれば、請求項5に記載の情報再生方法において、前記DataID判断ステップは、DataIDの誤りを検出するIED(ID Error Detection Code)をチェックして前記DataIDの信頼性を判断するものであるので、誤り訂正を行うデータブロックのDataIDが信頼できるか否かを確認することができる効果がある。   According to the information reproduction method of claim 6 of the present invention, in the information reproduction method of claim 5, the DataID determination step checks an IED (ID Error Detection Code) for detecting a DataID error. Thus, the reliability of the DataID is determined, and there is an effect that it is possible to confirm whether or not the DataID of the data block for which error correction is performed is reliable.

また、本発明の請求項7に係る情報再生方法によれば、請求項5に記載の情報再生方法において、前記DataID判断ステップは、隣り合うデータブロックにおいてDataIDが連続していることを確認して前記DataIDの信頼性を判断するものであるので、誤り訂正を行うデータブロックのDataIDが信頼できるか否かを確認することができる効果がある。   According to the information reproduction method of claim 7 of the present invention, in the information reproduction method of claim 5, the DataID determining step confirms that the DataID is continuous in adjacent data blocks. Since the reliability of the DataID is determined, there is an effect that it is possible to confirm whether or not the DataID of the data block for which error correction is performed is reliable.

また、本発明の請求項8に係る情報再生方法によれば、請求項5ないし7のいずれかに記載の情報再生方法において、前記第2の記憶ステップは、前記DataID判断ステップの判断結果を格納するとともに、信頼性のないDataIDも格納するものであり、前記データ制御ステップは、前記DataIDの信頼性があるという判断結果を得た場合、前記上書き更新を行い、前記DataIDに信頼性がないという判断結果を得た場合、前記第2の記憶ステップで格納されたDataIDと、前記誤り訂正ステップにて誤り訂正が実行されたDataIDとを比較し、該誤り訂正の実行後の該DataIDが誤り訂正されていない場合、該DataIDと同じ領域のデータの再度読み直しを指示するものであるので、デスクランブルシード領域の信頼性を確保することができる効果がある。   Further, according to an information reproduction method according to claim 8 of the present invention, in the information reproduction method according to any one of claims 5 to 7, the second storage step stores a determination result of the DataID determination step. In addition, it stores the unreliable DataID, and when the data control step obtains the determination result that the DataID is reliable, it performs the overwriting update, and the DataID is not reliable. When the determination result is obtained, the DataID stored in the second storage step is compared with the DataID subjected to error correction in the error correction step, and the DataID after execution of the error correction is error corrected. If not, it is an instruction to re-read the data in the same area as the DataID. There is an effect that it is possible to ensure the reliability of the region.

(実施の形態1)
以下、本発明の実施の形態について、図面に基づいて説明する。
図1は本発明の実施の形態1に係る情報再生装置である光ディスク再生装置100を示すブロック図である。
(Embodiment 1)
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a block diagram showing an optical disc reproducing apparatus 100 which is an information reproducing apparatus according to Embodiment 1 of the present invention.

図において、101は光ディスク、102は光ピックアップ、103はスピンドルモータ、104はドライバ回路、105はサーボブロック、106はA/D変換器、107は復調回路、108はRAMインターフェース、109はCPU、110はECC回路、111はAVデコーダ、112はRAM、113はROMである。なお、本実施の形態1において、データ構成は図5に示す複数のデータブロック単位(以降、セクタと呼ぶ)で構成されたものである。   In the figure, 101 is an optical disk, 102 is an optical pickup, 103 is a spindle motor, 104 is a driver circuit, 105 is a servo block, 106 is an A / D converter, 107 is a demodulation circuit, 108 is a RAM interface, 109 is a CPU, 110 Is an ECC circuit, 111 is an AV decoder, 112 is a RAM, and 113 is a ROM. In the first embodiment, the data configuration is a plurality of data block units (hereinafter referred to as sectors) shown in FIG.

図において、光ディスク101には、ディジタルデータが記録されており、光ディスク101はサーボブロック105によって制御されるスピンドルモータ103によって回転駆動され、またサーボブロック105によって制御される光ピックアップ102により光ディスク101からディジタルデータがアナログ再生信号として読み出される。光ピックアップ102によって読み出されたアナログ再生信号はA/D変換器106で2値化などの処理が行われて、これによりディジタルデータに変換した後、復調回路107に供給される。復調回路107においては、セクタ501の同期検出を行い、8/16復調処理が行われ、誤り訂正に不要なデータを分離し、RAMインターフェース108を通じて、RAM112に転送される。RAM112にバッファリングされたデータは16セクタであるECCブロック単位ごとにECC回路110を用いて誤り訂正する。誤り訂正されたデータは、デスクランブルEDC回路114を経てRAM112上に展開する。AVデコーダ111はこのデータをデコードすることにより、画像信号、音声信号に変換を行う。CPU109はこれらの全体の処理をROM113から読み出される命令により統括する。   In the figure, digital data is recorded on an optical disc 101, and the optical disc 101 is rotationally driven by a spindle motor 103 controlled by a servo block 105, and is digitally read from the optical disc 101 by an optical pickup 102 controlled by a servo block 105. Data is read out as an analog playback signal. The analog reproduction signal read by the optical pickup 102 is subjected to processing such as binarization by the A / D converter 106, converted into digital data by this, and then supplied to the demodulation circuit 107. In the demodulation circuit 107, the synchronization detection of the sector 501 is performed, 8/16 demodulation processing is performed, data unnecessary for error correction is separated, and transferred to the RAM 112 through the RAM interface 108. The data buffered in the RAM 112 is error-corrected using the ECC circuit 110 for each ECC block unit of 16 sectors. The error-corrected data is developed on the RAM 112 via the descrambling EDC circuit 114. The AV decoder 111 decodes this data to convert it into an image signal and an audio signal. The CPU 109 supervises these entire processes by instructions read from the ROM 113.

次に復調回路107について説明する。図2は復調回路107を示すブロック図である。
まず、セクタ501の先頭をSYNC検出部201により検出する。その後、8/16復調部202により復調が行われ、復調を終えたデータのDataID502の信頼性を確認するために、IEDチェック部204によって、DataIDの誤りを検出するIED505のチェックを行う。復調したデータをアドレス生成部205が受けDataIDとする。そして、出力部203により復調出力データを出力し、セクタ毎のアドレス処理を終了したことをCPU109に通知する。
Next, the demodulation circuit 107 will be described. FIG. 2 is a block diagram showing the demodulation circuit 107.
First, the head of the sector 501 is detected by the SYNC detector 201. Thereafter, demodulation is performed by the 8/16 demodulator 202, and in order to confirm the reliability of the DataID 502 of the demodulated data, the IED check unit 204 checks the IED 505 that detects a DataID error. The demodulated data is received by the address generation unit 205 and is set as DataID. Then, the demodulated output data is output by the output unit 203 to notify the CPU 109 that the address processing for each sector has been completed.

次に本発明の実施の形態1に係る光ディスク再生装置におけるアドレス処理終了後の動作について、図4のフローチャートを用いて説明する。   Next, the operation after the end of the address process in the optical disc reproducing apparatus according to Embodiment 1 of the present invention will be described with reference to the flowchart of FIG.

まず、アドレス処理終了の通知を受けたCPU109は、復調ブロックからIEDチェックの結果とアドレス生成部205からDataIDの値などを取得する(ステップS401)。CPU109は16セクタ分のDataID502と、IEDチェックの結果とを受け取り、該IEDチェック結果、及びDataID502を、CPU109からアクセス可能なRAM112における復調データのバッファリング領域とは別の領域に保持する(ステップS402)。そして該IEDチェック結果とDataIDとを16セクタ分保持したならば(ステップS403)、RAM112にバッファリングされたECCブロックがECC回路110によって誤り訂正が完了されることを待つ(ステップS404)。そして、ステップS404にて誤り訂正が完了したことを確認した後、CPU109が保持したIEDチェック結果と、該誤り訂正を行ったIED結果とをセクタごとに取出す(ステップS405)。そして、ステップS405で取り出したIEDチェック結果を確認することによって、そのセクタに対するIED結果が信頼できるものであるか否かを判断し(ステップS406)、このとき、そのセクタのIED結果の信頼性が確認できているならば、RAM112に格納されているDataID502領域の値と、CPU109が保持しているDataID502領域の値とが異なる場合は、ステップS404での誤り訂正によってRAM112に格納されているDataID502領域の値が誤訂正されたものであるといえるので、RAM112に格納されているDataID領域の値を、CPU109によって保持したDataID領域の値に上書きする(ステップS407)。そして次のセクタについて処理を行う(ステップS408)。   First, the CPU 109 that has received the notification of the end of address processing acquires the result of the IED check from the demodulation block, the value of DataID from the address generator 205, and the like (step S401). The CPU 109 receives the data ID 502 for 16 sectors and the result of the IED check, and holds the IED check result and the data ID 502 in an area different from the buffer area of the demodulated data in the RAM 112 accessible from the CPU 109 (step S402). ). If the IED check result and DataID are held for 16 sectors (step S403), the ECC block buffered in the RAM 112 waits for error correction to be completed by the ECC circuit 110 (step S404). Then, after confirming that the error correction is completed in step S404, the IED check result held by the CPU 109 and the IED result after the error correction are extracted for each sector (step S405). Then, by checking the IED check result taken out in step S405, it is determined whether or not the IED result for the sector is reliable (step S406). At this time, the reliability of the IED result for the sector is determined. If it can be confirmed, if the value of the DataID 502 area stored in the RAM 112 is different from the value of the DataID 502 area held by the CPU 109, the DataID 502 area stored in the RAM 112 by error correction in step S404. Therefore, the value of the DataID area stored in the RAM 112 is overwritten with the value of the DataID area held by the CPU 109 (step S407). Then, the next sector is processed (step S408).

また、これとは逆に、ステップS406において、IEDチェック結果を確認したとき、CPUにより、そのセクタのIED結果が信頼できないと判断されたならば、RAM112に格納されているDataIDの値と、CPU109が保持したDataIDの値とを比較し、誤り訂正後において、RAM112に格納されているDataID502領域の値が、CPU109が保持したDataID502領域と異なる値に変更されているかを確認する(ステップS409)。ステップS409で、誤り訂正によりDataID502領域が訂正されていると確認したのであれば、CPU109で保持した値と異なる値となっているはずであるので、その場合は信頼のおける状態であることが言えることになり、次のセクタについて処理を行う(ステップS408)。また、ステップS409で、CPU109で保持した値と異なる値に変更されていないのであれば、訂正されていないと判断して、もう一度ディスク上の同じ領域について同様の読み出し手続きを繰り返す必要があるので、リトライ対象セクタとする。   Conversely, if the CPU determines that the IED result of the sector is unreliable when the IED check result is confirmed in step S406, the value of DataID stored in the RAM 112 and the CPU 109 Is compared with the value of DataID held by the CPU 112, and after error correction, it is confirmed whether the value of the DataID 502 area stored in the RAM 112 has been changed to a value different from the DataID 502 area held by the CPU 109 (step S409). If it is confirmed in step S409 that the DataID 502 area has been corrected by error correction, the value should be different from the value held by the CPU 109. In this case, it can be said that the state is reliable. Accordingly, processing is performed for the next sector (step S408). In step S409, if it is not changed to a value different from the value held by the CPU 109, it is determined that the value has not been corrected, and it is necessary to repeat the same reading procedure for the same area on the disk again. Retry target sector.

そしてステップS408において、これらの処理を16セクタ分行ったならば、デスクランブルEDC回路114にてデスクランブル処理を行う(ステップS410)。そして、デスクランブル処理後は、AVデコーダ111にデータ転送を行い、映像や音声に関するデータであればフィルタなどの処理により、たとえ訂正不能のデータであっても再生を行う。   In step S408, when these processes are performed for 16 sectors, the descrambling EDC circuit 114 performs descrambling processing (step S410). After descrambling, data is transferred to the AV decoder 111, and if it is data related to video and audio, it is reproduced by processing such as a filter even if it is uncorrectable data.

このように、IEDチェックを行って、信頼できるDataIDを使用することにより、スクランブルシードが信頼できる状態でデスクランブルを行うことができる。   Thus, by performing an IED check and using a reliable DataID, descrambling can be performed in a state where the scramble seed is reliable.

また、スクランブルシードについては、セクタ番号503の領域の一部であり、この領域は隣り合うセクタで連続であることが知られている。したがって、IEDチェックを行う代わりに、このアドレスが連続であることを確認することにより信頼性を得ることができる。例えば、DataID502の値が、00300000h、00300001h、00400000h、00300003hなどの値が取得された場合には、明らかに00400000hにおいてはアドレスの連続性が確保されておらず、00300002hであることが予想される。   The scramble seed is a part of the area of sector number 503, and this area is known to be continuous in adjacent sectors. Therefore, reliability can be obtained by confirming that this address is continuous instead of performing the IED check. For example, when the value of DataID 502 is acquired as 00300000h, 00300001h, 00400000h, 00300003h, etc., it is apparent that the continuity of the address is not secured at 00400000h and is 00300002h.

図4は、IEDチェックを行う代わりに、アドレスの連続性を確認して、DataIDの信頼性を判断する動作を示す図であり、図3と異なる部分のみ説明を行う。   FIG. 4 is a diagram showing an operation for determining the reliability of DataID by checking the continuity of the address instead of performing the IED check, and only the difference from FIG. 3 will be described.

ステップS502において、CPU109はアドレス情報の連続性確認結果、及びDataID502を、CPU109からアクセス可能なRAM112における復調データのバッファリング領域とは別の領域に保持する。また、ステップS505においては、ステップS504で誤り訂正の終了を確認した後、CPUが保持したアドレス情報の連続性確認結果と、該誤り訂正を行ったIED結果とをセクタ毎に取り出す。そして、ステップS506において、該取り出したアドレス情報の連続性確認結果を確認することによって、そのセクタに対するIED結果が信頼できるものであるか否かを判断する。   In step S <b> 502, the CPU 109 holds the continuity confirmation result of the address information and the DataID 502 in an area different from the demodulated data buffering area in the RAM 112 accessible from the CPU 109. In step S505, after confirming the completion of error correction in step S504, the continuity confirmation result of the address information held by the CPU and the IED result obtained by performing the error correction are extracted for each sector. In step S506, it is determined whether or not the IED result for the sector is reliable by confirming the continuity confirmation result of the extracted address information.

このように、アドレス情報の連続性の確認を行って、信頼できるDataIDを使用することにより、スクランブルシードが信頼できる状態でデスクランブルを行うことができる。   In this way, by confirming the continuity of address information and using a reliable DataID, descrambling can be performed in a state where the scramble seed is reliable.

なお、本実施の形態1において、IEDチェック、またはアドレスの連続性の確認によって、DataIDの信頼性を判断するものとしたが、これらの処理を組み合わせて行ってもよい。   In the first embodiment, the reliability of DataID is determined by IED check or confirmation of address continuity, but these processes may be combined.

以上のような本発明の実施の形態1に係る情報再生装置は、デスクランブル処理を行う前に、IEDチェック結果の確認、またはアドレスの連続性を確認することにより、スクランブルシード領域を含むDataID領域の信頼性を判断するようにしたので、スクランブルシードが信頼できる状態でデスクランブルを行うことができ、リアルタイムに映像や音声を再生する場合に、訂正不能のデータであってもデコーダ装置のフィルタによって信号の平滑化を図ることができる。   The information reproducing apparatus according to the first embodiment of the present invention as described above has a DataID area including a scramble seed area by confirming an IED check result or address continuity before performing a descrambling process. Therefore, it is possible to perform descrambling in a state where the scramble seed is reliable, and when reproducing video and audio in real time, even if the data cannot be corrected, the filter of the decoder device Signal smoothing can be achieved.

本発明に係る情報再生装置は、IEDチェックの結果やセクタ番号が連続であることを確認したDataIDを使用することにより、デスクランブルシードが信頼できる状態で、デスクランブルを行うことができるので、リアルタイムに映像や音声を再生する光ディスク再生装置に有用である。   Since the information reproducing apparatus according to the present invention can perform descrambling in a state where the descrambling seed is reliable by using the DataID in which the result of the IED check and the sector number are confirmed to be continuous, It is useful for an optical disc playback apparatus that plays back video and audio.

本発明の実施の形態1に係る情報再生装置である光ディスク装置の構成を示すブロック図1 is a block diagram showing a configuration of an optical disc apparatus that is an information reproducing apparatus according to Embodiment 1 of the present invention. 復調回路の構成を示すブロック図Block diagram showing configuration of demodulation circuit 本発明の実施の形態1において、1ECCブロック再生処理を示すフローチャートIn Embodiment 1 of this invention, the flowchart which shows 1ECC block reproduction | regeneration processing 本発明の実施の形態1において、図3と異なる例の1ECCブロック再生処理を示すフローチャートIn Embodiment 1 of this invention, the flowchart which shows 1 ECC block reproduction | regeneration processing of the example different from FIG. DVDの1セクタフォーマットを示す図The figure which shows 1 sector format of DVD

符号の説明Explanation of symbols

100 光ディスク再生装置(情報再生装置)
101 光ディスク
102 光ピックアップ
103 スピンドルモータ
104 ドライバ回路
105 サーボブロック
106 A/D変換器
107 復調回路
108 RAMインターフェース
109 CPU
110 ECC回路
111 AVデコーダ
112 RAM
113 ROM
114 デスクランブルEDC回路
201 SYNC検出部
202 8/16復調部
203 出力部
204 IEDチェック部
205 アドレス生成部
501 データブロック(セクタ)
502 DataID
503 セクタ番号
504 スクランブルシード
505 IED
100 Optical disk playback device (information playback device)
101 Optical Disk 102 Optical Pickup 103 Spindle Motor 104 Driver Circuit 105 Servo Block 106 A / D Converter 107 Demodulation Circuit 108 RAM Interface 109 CPU
110 ECC circuit 111 AV decoder 112 RAM
113 ROM
114 Descramble EDC circuit 201 SYNC detection unit 202 8/16 demodulation unit 203 Output unit 204 IED check unit 205 Address generation unit 501 Data block (sector)
502 DataID
503 Sector number 504 Scramble seed 505 IED

Claims (8)

誤り訂正符号が付加された複数のデータブロックからなるディジタルデータを復調する復調手段と、
前記各データブロックに存在しデスクランブル処理に用いるスクランブルシードを含むDataIDの信頼性を判断するDataID判断手段と、
前記復調手段により復調されたデータをデータブロック単位で格納する第1の記憶手段と、
前記DataID判断手段にて信頼性があると判断されたDataIDを格納する第2の記憶手段と、
前記第1の記憶手段に格納されたデータの誤り訂正を行う誤り訂正手段と、
前記誤り訂正手段にて誤り訂正が実行されたデータのうち、前記第2の記憶手段に格納されたDataIDに対応するDataIDについて、該第2の記憶手段に格納されたDataIDに上書き更新するデータ制御手段と、
前記第1の記憶手段に格納されたデータをデスクランブルするデスクランブル手段とを備えた、
ことを特徴とする情報再生装置。
Demodulation means for demodulating digital data composed of a plurality of data blocks to which an error correction code is added;
DataID determination means for determining the reliability of DataID that is present in each data block and includes a scramble seed used for descrambling processing;
First storage means for storing data demodulated by the demodulation means in units of data blocks;
Second storage means for storing the DataID determined to be reliable by the DataID determination means;
Error correction means for performing error correction of data stored in the first storage means;
Data control for overwriting and updating the DataID corresponding to the DataID stored in the second storage means over the DataID stored in the second storage means among the data corrected by the error correction means Means,
Descrambling means for descrambling the data stored in the first storage means,
An information reproducing apparatus characterized by that.
請求項1に記載の情報再生装置において、
前記DataID判断手段は、
DataIDの誤りを検出するIED(ID Error Detection Code)をチェックして前記DataIDの信頼性を判断するものである、
ことを特徴とする情報再生装置。
The information reproducing apparatus according to claim 1,
The DataID determination means includes
Checking IED (ID Error Detection Code) for detecting DataID errors to determine the reliability of the DataID.
An information reproducing apparatus characterized by that.
請求項1に記載の情報再生装置において、
前記DataID判断手段は、
隣り合うデータブロックにおいてDataIDが連続していることを確認して前記DataIDの信頼性を判断するものである、
ことを特徴とする情報再生装置。
The information reproducing apparatus according to claim 1,
The DataID determination means includes
Confirming that the DataID is continuous in adjacent data blocks and determining the reliability of the DataID.
An information reproducing apparatus characterized by that.
請求項1ないし3のいずれかに記載の情報再生装置において、
前記第2の記憶手段は、
前記DataID判断手段の判断結果を格納するとともに、信頼性のないDataIDも格納するものであり、
前記データ制御手段は、
前記第2の記憶手段から前記DataIDの信頼性があるという判断結果を得た場合、前記上書き更新を行い、
前記第2の記憶手段から前記DataIDの信頼性がないという判断結果を得た場合、前記第2の記憶手段に格納されたDataIDと、前記誤り訂正手段にて誤り訂正が実行されたDataIDとを比較し、該誤り訂正の実行後の該DataIDが誤り訂正されていない場合、該DataIDと同じ領域のデータの再度読み直しを指示するものである、
ことを特徴とする情報再生装置。
The information reproducing apparatus according to any one of claims 1 to 3,
The second storage means is
The determination result of the DataID determination means is stored, and the unreliable DataID is also stored.
The data control means includes
When the determination result that the DataID is reliable is obtained from the second storage means, the overwriting update is performed,
When the determination result that the DataID is not reliable is obtained from the second storage means, the DataID stored in the second storage means and the DataID that has been subjected to error correction by the error correction means In comparison, when the DataID after the error correction is not error-corrected, the dataID in the same area as the DataID is instructed to be read again.
An information reproducing apparatus characterized by that.
誤り訂正符号が付加された複数のデータブロックからなるディジタルデータを復調する復調ステップと、
前記各データブロックに存在しデスクランブル処理に用いるスクランブルシードを含むDataIDの信頼性を判断するDataID判断ステップと、
前記復調ステップにより復調されたデータをデータブロック単位で格納する第1の記憶ステップと、
前記DataID判断ステップにて信頼性があると判断されたDataIDを格納する第2の記憶ステップと、
前記第1の記憶ステップで格納されたデータの誤り訂正を行う誤り訂正ステップと、
前記誤り訂正ステップで誤り訂正が実行されたデータのうち、前記第2の記憶ステップで格納されたDataIDに対応するDataIDについて、該第2の記憶ステップで格納されたDataIDに上書き更新するデータ制御ステップと、
前記第1の記憶ステップで格納されたデータをデスクランブルするデスクランブルステップとを備えた、
ことを特徴とする情報再生方法。
A demodulation step for demodulating digital data composed of a plurality of data blocks to which an error correction code is added;
A DataID determination step for determining the reliability of DataID that is present in each data block and includes a scramble seed used for descrambling processing;
A first storage step of storing data demodulated in the demodulation step in units of data blocks;
A second storage step for storing the DataID determined to be reliable in the DataID determination step;
An error correction step for performing error correction of the data stored in the first storage step;
A data control step of overwriting and updating the DataID stored in the second storage step with respect to the DataID corresponding to the DataID stored in the second storage step among the data corrected in the error correction step. When,
A descrambling step for descrambling the data stored in the first storage step,
An information reproduction method characterized by the above.
請求項5に記載の情報再生方法において、
前記DataID判断ステップは、
DataIDの誤りを検出するIED(ID Error Detection Code)をチェックして前記DataIDの信頼性を判断するものである、
ことを特徴とする情報再生方法。
The information reproduction method according to claim 5,
The DataID determination step includes:
Checking IED (ID Error Detection Code) for detecting DataID errors to determine the reliability of the DataID.
An information reproduction method characterized by the above.
請求項5に記載の情報再生方法において、
前記DataID判断ステップは、
隣り合うデータブロックにおいてDataIDが連続していることを確認して前記DataIDの信頼性を判断するものである、
ことを特徴とする情報再生方法。
The information reproduction method according to claim 5,
The DataID determination step includes:
Confirming that the DataID is continuous in adjacent data blocks and determining the reliability of the DataID.
An information reproduction method characterized by the above.
請求項5ないし7のいずれかに記載の情報再生方法において、
前記第2の記憶ステップは、
前記DataID判断ステップの判断結果を格納するとともに、信頼性のないDataIDも格納するものであり、
前記データ制御ステップは、
前記DataIDの信頼性があるという判断結果を得た場合、前記上書き更新を行い、
前記DataIDに信頼性がないという判断結果を得た場合、前記第2の記憶ステップで格納されたDataIDと、前記誤り訂正ステップにて誤り訂正が実行されたDataIDとを比較し、該誤り訂正の実行後の該DataIDが誤り訂正されていない場合、該DataIDと同じ領域のデータの再度読み直しを指示するものである、
ことを特徴とする情報再生方法。
The information reproduction method according to any one of claims 5 to 7,
The second storing step includes
The determination result of the DataID determination step is stored, and the unreliable DataID is also stored.
The data control step includes
When the determination result that the DataID is reliable is obtained, the overwriting update is performed,
When the determination result that the DataID is not reliable is obtained, the DataID stored in the second storage step is compared with the DataID subjected to the error correction in the error correction step, and the error correction When the DataID after execution is not error-corrected, the dataID in the same area as the DataID is instructed to be read again.
An information reproduction method characterized by the above.
JP2004112334A 2004-04-06 2004-04-06 Information reproducing apparatus and information reproducing method Pending JP2005302078A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004112334A JP2005302078A (en) 2004-04-06 2004-04-06 Information reproducing apparatus and information reproducing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004112334A JP2005302078A (en) 2004-04-06 2004-04-06 Information reproducing apparatus and information reproducing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005302078A true JP2005302078A (en) 2005-10-27

Family

ID=35333413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004112334A Pending JP2005302078A (en) 2004-04-06 2004-04-06 Information reproducing apparatus and information reproducing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005302078A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08111075A (en) Device and method for generating interpolation address
JPH11297006A (en) Information processing apparatus
JP2000132903A (en) Data error correction apparatus and method
JP2005302078A (en) Information reproducing apparatus and information reproducing method
JP4797778B2 (en) Recording apparatus, recording method, and recording program
EP1267343A2 (en) Information reproducing apparatus, method of correcting reproducing program, and information recording medium
EP1703508A2 (en) Optical disc recording/reproduction apparatus
US7751587B2 (en) Data production method and apparatus
JP3759992B2 (en) Recorded information playback device
JPH10149633A (en) Digital data recording system
KR20030010713A (en) Recording method, recording apparatus, reproducing method, and reproducing apparatus
JP2751415B2 (en) Error detection and correction circuit
JP3880401B2 (en) Optical disk controller
JP4091606B2 (en) Optical disc, optical disc apparatus, and optical disc reproducing method
WO2000076211A1 (en) Information recording/reproducing device and information recording/reproducing method
JP4214987B2 (en) Optical disc recording / reproducing apparatus
JP2003173633A (en) Optical disk drive
JPH09282807A (en) Recording/reproducing apparatus for tape type recording medium and recording/reproducing method
JP4305284B2 (en) Disc reproducing apparatus and reproducing method thereof
JP3110353B2 (en) Information playback method
JP2009009662A (en) Optical disk device and its control method
WO2002061739A1 (en) Method for storing/reproducing information and information recorder and digital camera
JP3291371B2 (en) Block identification signal processor
JPH11144374A (en) Digital data reproducing device
JP2001273730A (en) Information recording medium playback device