JP2005300228A - Long-length type magnetic sensor - Google Patents
Long-length type magnetic sensor Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005300228A JP2005300228A JP2004113441A JP2004113441A JP2005300228A JP 2005300228 A JP2005300228 A JP 2005300228A JP 2004113441 A JP2004113441 A JP 2004113441A JP 2004113441 A JP2004113441 A JP 2004113441A JP 2005300228 A JP2005300228 A JP 2005300228A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnet
- magnets
- magnetic
- detected
- magnetic sensor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- BGPVFRJUHWVFKM-UHFFFAOYSA-N N1=C2C=CC=CC2=[N+]([O-])C1(CC1)CCC21N=C1C=CC=CC1=[N+]2[O-] Chemical compound N1=C2C=CC=CC2=[N+]([O-])C1(CC1)CCC21N=C1C=CC=CC1=[N+]2[O-] BGPVFRJUHWVFKM-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 20
- 239000000126 substance Substances 0.000 abstract 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 6
- 101150115304 cls-2 gene Proteins 0.000 description 4
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 3
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 3
- 101150053100 cls1 gene Proteins 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Measuring Magnetic Variables (AREA)
- Hall/Mr Elements (AREA)
Abstract
Description
この発明は、例えば紙幣などに印刷されている磁気パターンを検出する長尺型磁気センサに関するものである。 The present invention relates to a long magnetic sensor that detects a magnetic pattern printed on, for example, banknotes.
磁性インクなどで所定パターンが印刷された紙幣や証券などの被検知物の識別を行う磁気センサとして特許文献1,2が開示されている。特許文献1に開示されている長尺型磁気センサの構成を図8に示す。同図の(A)はカバーを取り外した状態で感磁部側を見た平面図、(B)は(A)におけるB−B部分の断面図である。この例では磁気抵抗素子(MR素子)2a〜2eにそれぞれ感磁部20を備えている。これらの磁気抵抗素子2a〜2eがケース1に配列固定されている。このような長尺型磁気センサ200の長手方向に対して直交方向に被検知物が搬送される。
図9は上記磁気抵抗素子の下部の構造および磁気抵抗素子に対する印加磁界の様子を示す正面図である。但し、ここでは3つの磁気抵抗素子2b〜2d部分についてのみ示している。各磁気抵抗素子2b〜2dの下部には磁気抵抗素子2b〜2dに対して垂直方向に磁束が貫くようにそれぞれ磁石5b〜5dを配置している。
FIG. 9 is a front view showing a structure under the magnetoresistive element and a state of a magnetic field applied to the magnetoresistive element. However, only three
図9の(B)は、この長尺型磁気センサの近傍に被検知物の磁性体(磁性インク)101c,101cd,101dが位置している様子を示している。但し、これは101c,101cd,101dが同時に、あるいは順次時間差をもって到来することを意味しているのではなく、それぞれ単独にこの位置に到来することがあることを意味しているだけである。このように、磁石5c,5dによる磁界内に磁性体101c,101cd,101dが介在すると、これらの磁性体部分に磁束の集中が生じると共に感磁部20c,20dを貫く磁束密度が増大する。その結果、磁気抵抗素子の抵抗値が増大し、そのことによって磁性体101c,101cd,101dの有無が検出される。
FIG. 9B shows a state in which magnetic bodies (magnetic inks) 101c, 101cd, and 101d as objects to be detected are positioned in the vicinity of the long magnetic sensor. However, this does not mean that 101c, 101cd, and 101d arrive at the same time or sequentially with a time difference, but only that they may arrive at this position independently. As described above, when the
ところが、隣接する2つの感磁部20c,20dの中央部に位置する磁性体101cdに向かう磁束の多くは感磁部20c,20dを通らず、その間のギャップGh部分を通る。このギャップGh部分を通る磁束密度の変化は感磁部20c,20dによる磁気抵抗効果に影響しないため、このギャップGh付近での検出レベル(検出能力)は低下する。図8の(C)はこの長尺型磁気センサの長手方向の位置に対する検出レベルの特性例を示している。
However, most of the magnetic flux toward the magnetic body 101cd located at the center of the two adjacent magnetic
このような検出レベルの低下位置が存在する長尺型磁気センサは、被検知物の全面にわたって磁性体パターンの検出を要求される場合には不適当であった。そこで、特許文献2に開示されているように、磁気抵抗素子の感磁部に平行な面内で磁石および磁気抵抗素子を千鳥状に配置したものもあった。
The long magnetic sensor in which such a detection level lowering position exists is inappropriate when it is required to detect a magnetic pattern over the entire surface of the object to be detected. Therefore, as disclosed in
図10はその長尺型磁気センサの構成を示している。同図の(A)はカバーを取り外した状態で感磁部側を見た平面図である。この例では磁気抵抗素子2a〜2gを、その感磁部に平行な面内で千鳥状となるようにケース1に配置している。また、磁石5a〜5gは磁気抵抗素子2a〜2gに対し均等に磁界を印加する必要がある。一方、磁石はその外周部よりも中央部の方がより安定して磁力を発生するものである。このことから、磁石5a〜5gは、図10(A)に示すように磁気抵抗素子2a〜2gよりも大きな長さおよび幅を有するものを用い、各々の磁石の中央部付近に磁気抵抗素子2a〜2gを配置している。
FIG. 10 shows the configuration of the long magnetic sensor. (A) of the same figure is the top view which looked at the magnetic sensing part side in the state which removed the cover. In this example, the
また、磁気抵抗素子2a〜2gは、その長手方向に対して直交方向に被検知物が搬送される。このため、磁気抵抗素子2a〜2gは、それらを被検知物の移動方向に見たとき、感磁部間にギャップが生じることなく連続的となるように配置している。
Further, in the
このように、複数の磁気抵抗素子2a〜2gと磁石5a〜5gが2つの列をなすように千鳥状に配置することによって、長尺型磁気センサの長手方向の全長にわたって略一定の検出レベルを確保できる。
ところが、図10の(A)に示したように、磁気抵抗素子をその感磁部に平行な面内で千鳥状となるように配置した長尺型磁気センサにおいては、斜め方向に隣接する2つの磁気抵抗素子毎に被検知物の移動方向にギャップLだけの位置ずれが生じる。そのため、Lの位置ずれに相当する時間的なずれを補正するための信号処理やデータ処理が余分に必要となる。また、被検知物の移動速度の精度に応じて、被検知物の移動方向の磁気抵抗素子間で位置ずれ補正量に誤差が生じるので、安定した出力を得難いという問題があった。 However, as shown in FIG. 10A, in the long magnetic sensor in which the magnetoresistive elements are arranged in a zigzag pattern in the plane parallel to the magnetic sensing portion, the two adjacent in the oblique direction. Only one gap L is generated in the moving direction of the detected object for each magnetoresistive element. For this reason, extra signal processing and data processing are required to correct a temporal shift corresponding to the L positional shift. In addition, there is a problem in that it is difficult to obtain a stable output because an error occurs in the positional deviation correction amount between the magnetoresistive elements in the moving direction of the detected object in accordance with the accuracy of the moving speed of the detected object.
また、被検知物は、長尺型磁気センサのケースに対しその上方に位置する搬送ローラ(図示せず)の回転を通じて搬送される。被検知物は、例えば紙幣に代表されるように折り曲げ等によって凹凸ができている場合があり、図10に示した先に検出する位置である感磁部の中心線CLslを通過するときと後で検出する位置である感磁部の中心線CLs2を通過するときとでは、感磁部と被検知物との間の距離が変化する可能性がある。感磁部と被検知物との距離が変化すると検出レベルは変動してしまう。そのため、搬送ローラと長尺型磁気センサとの間の適正なギャップ調整もシビアで困難なものとなる。 Further, the object to be detected is transported through rotation of a transport roller (not shown) located above the case of the long magnetic sensor. For example, the object to be detected may be uneven by bending or the like as represented by banknotes, and when the object passes through the center line CLsl of the magnetic sensing portion, which is the position to be detected earlier shown in FIG. There is a possibility that the distance between the magnetic sensing part and the object to be detected changes when passing through the center line CLs2 of the magnetic sensing part, which is the position detected by. When the distance between the magnetic sensing part and the object to be detected changes, the detection level changes. Therefore, proper gap adjustment between the transport roller and the long magnetic sensor is severe and difficult.
そのため、2つの列をなすように磁気抵抗素子と磁石を千鳥状に配置する際に、その2列の間隔をなるべく狭くなるように設計することが重要になるが、次に述べるような問題があった。 For this reason, when arranging magnetoresistive elements and magnets in a staggered manner so as to form two rows, it is important to design the gap between the two rows as small as possible. there were.
すなわち図10の(B)に示すように、磁石5と磁気抵抗素子2の組同士の、検知物の移動方向の間隔Lは、磁石同士がそれらの側面で当接するため、図10の(B)に示した以上に接近させることはできない。そのため被検知物の移動方向の磁気抵抗素子間の間隔Lもそれに制限を受けることになる。
That is, as shown in FIG. 10B, the distance L in the moving direction of the detected object between the pair of the
この発明の目的は、被検知物の移動方向に直交する方向(長手方向)の全長にわたって被検知物の磁性体パターンを検出可能とするとともに、複数の磁気抵抗素子を千鳥状に配置した際の位置ずれ補正量の誤差の問題および感磁部と被検知物との距離の変化の問題を解消した長尺型磁気センサを提供することにある。 The object of the present invention is to enable detection of the magnetic pattern of the object to be detected over the entire length (longitudinal direction) orthogonal to the direction of movement of the object to be detected, and to arrange a plurality of magnetoresistive elements in a staggered manner. An object of the present invention is to provide a long magnetic sensor that solves the problem of error in the amount of misalignment correction and the problem of change in the distance between the magnetic sensing part and the object to be detected.
上記目的を達するために、長尺型磁気センサを次のように構成する。
(1)それぞれの表面または表面付近に感磁部を形成した複数の磁気抵抗素子を、前記感磁部の長手方向が被検知物の移動方向に対して直交し且つ該感磁部が平面内で2列をなすように千鳥状に配置し、前記磁気抵抗素子に対して磁界を印加する磁石を該磁気抵抗素子の感磁部形成面とは反対側に配置した長尺型磁気センサにおいて、前記磁石は略直方体形状をなし、該磁石の一面が前記2列をなす感磁部の平面に平行となるように当該磁石を配置し、前記感磁部を前記被検知物の移動方向に見たとき、隣接する感磁部の端部同士が重なるとともに、感磁部の端部が前記磁石の前記被検知物の移動方向に略平行な端面の位置からはみ出ているか、該端面に略一致しているように構成している。
In order to achieve the above object, the long magnetic sensor is configured as follows.
(1) A plurality of magnetoresistive elements having a magnetosensitive part formed on or near each surface, the longitudinal direction of the magnetosensitive part is perpendicular to the moving direction of the object to be detected, and the magnetosensitive part is in a plane. In a long magnetic sensor arranged in a zigzag pattern so as to form two rows, and a magnet for applying a magnetic field to the magnetoresistive element is arranged on the side opposite to the magnetosensitive part forming surface of the magnetoresistive element, The magnet has a substantially rectangular parallelepiped shape, and the magnet is arranged so that one surface of the magnet is parallel to the plane of the magnetic sensing portions forming the two rows, and the magnetic sensing portion is viewed in the moving direction of the detected object. End portions of adjacent magnetic sensing portions overlap each other, and the end portions of the magnetic sensing portions protrude from the position of the end surface substantially parallel to the moving direction of the detected object of the magnet, or are substantially equal to the end surfaces. It is configured as you do.
(2)(1)において、磁石を複数個用い、各磁石を感磁部の平面に平行な面内で2列をなし、磁石の端面の一部が互いに対向するように配置し、被検知物の移動方向に対して直交する向きに延びる2列の磁石の中心線間距離を磁気抵抗素子の中心線間の距離より短くする。 (2) In (1), a plurality of magnets are used, each magnet is arranged in two rows in a plane parallel to the plane of the magnetic sensing portion, and part of the end faces of the magnets are arranged so as to face each other. The distance between the center lines of the two rows of magnets extending in the direction orthogonal to the moving direction of the object is made shorter than the distance between the center lines of the magnetoresistive elements.
(3)(1)において、磁石を複数個用い、隣接する磁石の端面の全体が互いに対向するように配置し、被検知物の移動方向に対して直交する向きに延びる磁石の中心線が直線状となるように各磁石を配置する。 (3) In (1), a plurality of magnets are used, the end faces of adjacent magnets are arranged so as to face each other, and the center line of the magnet extending in a direction perpendicular to the moving direction of the detected object is a straight line. Each magnet is arranged so as to have a shape.
(4)(1)〜(3)において、一つの磁石に対応して複数の磁気抵抗素子を配置する。 (4) In (1) to (3), a plurality of magnetoresistive elements are arranged corresponding to one magnet.
(5)(1)〜(3)において、磁石を磁気抵抗素子毎に設け、感磁部を被検知物の移動方向に見たとき、隣接する磁気抵抗素子の感磁部の端部を磁石の端面の位置に略一致させる。 (5) In (1) to (3), when a magnet is provided for each magnetoresistive element and the magnetosensitive part is viewed in the moving direction of the object to be detected, the end of the magnetosensitive part of the adjacent magnetoresistive element is a magnet. Approximately match the position of the end face
(6)(1)〜(5)において、複数の磁石を用い、互いに隣接する磁石の端面の間に間隙を設ける。 (6) In (1) to (5), a plurality of magnets are used, and a gap is provided between the end surfaces of the magnets adjacent to each other.
(1)磁石の一面が前記2列をなす感磁部の平面に平行となるように当該磁石を配置し、前記感磁部を前記被検知物の移動方向に見たとき、隣接する感磁部の端部同士が重なるとともに、感磁部の端部が前記磁石の前記被検知物の移動方向に略平行な端面の位置からはみ出ているか、該端面に略一致しているので、検知物の移動方向に見たときに磁気抵抗素子の感磁部の重なりを維持しながらも検知物移動方向の磁気抵抗素子間の間隔Lを最大限に接近させることができる。 (1) When the magnet is arranged so that one surface of the magnet is parallel to the plane of the magnetic sensing portions forming the two rows, and the magnetic sensing portion is viewed in the moving direction of the detected object, the adjacent magnetic sensitivity Since the ends of the parts overlap each other and the end of the magnetic sensing part protrudes from the position of the end face substantially parallel to the moving direction of the detected object of the magnet or substantially coincides with the end face, the detected object The distance L between the magnetoresistive elements in the detected object moving direction can be made as close as possible while maintaining the overlapping of the magnetosensitive parts of the magnetoresistive elements when viewed in the moving direction.
(2)複数の磁石の水平面が磁気抵抗素子側に向き、端面の一部が互いに対向するように配置し、それらの磁石を感磁部に平行な面内で2列を成して配置するとともに、その2列の磁石の長手方向を向く中心線間の距離が磁気抵抗素子の長手方向を向く中心線間の距離より短くしたことにより、被検知物移動方向の磁石の占有幅が狭くなり、その分、全体に小型の長尺型磁気センサが構成できる。 (2) A plurality of magnets are arranged such that the horizontal plane faces the magnetoresistive element side and part of the end faces face each other, and these magnets are arranged in two rows in a plane parallel to the magnetic sensing part. In addition, since the distance between the center lines facing the longitudinal direction of the two rows of magnets is shorter than the distance between the center lines facing the longitudinal direction of the magnetoresistive element, the occupied width of the magnet in the moving direction of the object to be detected is reduced. Therefore, a small and long magnetic sensor can be constructed as a whole.
(3)前記複数の磁石の長手方向を向く中心線が直線状となるように配置することによって、長尺型磁気センサの検知物移動方向の幅を最小化できるだけでなく、それら複数の磁石をケースに配置する際に、ケースの磁石配置部の構造が簡単となり、低価格化が図れる。 (3) By arranging the center lines facing the longitudinal direction of the plurality of magnets to be linear, the width of the long magnetic sensor in the detected object moving direction can be minimized, and the plurality of magnets can be When it is arranged in the case, the structure of the magnet arrangement part of the case becomes simple and the price can be reduced.
(4)単一の磁石に複数の磁気抵抗素子を配置することによって、または複数の磁石のうち少なくとも1つの磁石に複数の磁気抵抗素子を配置することによって、磁石の数を減らすことができ、磁石を装着するケースの構造が簡単となり、磁石の組立工数も削減でき、製造コストが抑えられる。 (4) The number of magnets can be reduced by arranging a plurality of magnetoresistive elements in a single magnet, or by arranging a plurality of magnetoresistive elements in at least one of the plurality of magnets, The structure of the case for mounting the magnet is simplified, the number of magnet assembly steps can be reduced, and the manufacturing cost can be reduced.
(5)磁石を磁気抵抗素子毎に設け、磁気抵抗素子の感磁部を被検知物の移動方向に見たとき、磁気抵抗素子の端部を磁石の端面の位置に略一致させることにより、被検知物の移動方向に垂直な長尺型磁気センサの長手方向の寸法当たりの必要な感磁部の長さを短くでき、低コスト化が図れる。 (5) By providing a magnet for each magnetoresistive element and viewing the magnetosensitive part of the magnetoresistive element in the direction of movement of the object to be detected, by making the end of the magnetoresistive element substantially coincide with the position of the end face of the magnet, The length of the magnetically sensitive portion per dimension in the longitudinal direction of the long magnetic sensor perpendicular to the moving direction of the object to be detected can be shortened, and the cost can be reduced.
(6)各磁石単体では互いに対向する2つの端面付近が中央より相対的に磁界強度が強いが、隣接する磁石の端面同士が対向している箇所では、その2つの磁石の磁界の干渉によって磁界強度が低下する。そのため、互いに隣接する磁石の端面の間に適度な間隙を設けることによって、磁石の端面付近の磁界強度の強さが上記干渉による磁界強度の低下作用により相殺されて、被検知物の移動方向に対し垂直な長手方向について、その全長に亘って略均一な磁界強度分布が得られ、長手方向の位置に対する検出レベルをより均一化できる。またこれらの複数の磁石をケースに収納する際、それぞれの磁石を収納する区画を設けて、それぞれの区画に磁石を装着することになるので、ケースに対する複数の磁石の装着位置の位置決めが容易となる。 (6) In each magnet alone, the vicinity of the two end faces facing each other has a stronger magnetic field strength than the center. However, in the place where the end faces of the adjacent magnets face each other, the magnetic field of the two magnets interferes. Strength decreases. Therefore, by providing an appropriate gap between the end surfaces of the magnets adjacent to each other, the strength of the magnetic field strength near the end surfaces of the magnets is offset by the action of decreasing the magnetic field strength due to the interference, and the detected object moves in the moving direction. On the other hand, a substantially uniform magnetic field intensity distribution can be obtained over the entire length in the longitudinal direction, and the detection level for the position in the longitudinal direction can be made more uniform. In addition, when storing the plurality of magnets in the case, a section for storing each magnet is provided, and the magnet is mounted in each section. Therefore, it is easy to position the mounting position of the plurality of magnets with respect to the case. Become.
第1の実施形態に係る長尺型磁気センサの構成を図1・図2を参照して説明する。
図1は長尺型磁気センサの外観斜視図であり、(A)はカバーの取付途中の状態、(B)は取付状態を示している。合成樹脂製のケース1にはその上部に複数の磁気抵抗素子2a,2b,2c,2d・・・を取り付けている。ケース1の下部には、複数の磁気抵抗素子2a,2b,2c,2d・・・にそれぞれ接続した端子ピン6を突出させている。ケース1の両側部には長手方向に沿って爪部係合溝3を設けている。
The configuration of the long magnetic sensor according to the first embodiment will be described with reference to FIGS.
1A and 1B are external perspective views of a long magnetic sensor, in which FIG. 1A shows a state in the middle of attachment of a cover, and FIG. 1B shows an attachment state. The
金属製のカバー4には、ケースの爪部係合溝3に係合するカバー固定爪部を設けていて、両者の係合状態で長手方向にスライドさせることによって、図1の(B)に示すようにケース1の上部にカバー4を覆う。被検知物100は図中矢印で示すように長尺型磁気センサ200の長手方向に直交する向きに搬送される。
なお、ケース4には回路基板に対して電気的にアース接続するためのカバー端子11を設けている。
The
The
図2は、図1に示した長尺型磁気センサの内部の構成を示す図であり、(A)は上記カバー4を取り除いた状態での平面図、(B)は同方向から見た磁石のみを示している。(C)は(A)におけるC−C部分の断面図である。
2A and 2B are diagrams showing an internal configuration of the long magnetic sensor shown in FIG. 1, wherein FIG. 2A is a plan view with the
(A)に示すように、感磁部20a,20b,20c,・・・(以下、単に「感磁部20」という。)は、被検知物の移動方向Mに対して直交する方向を長手方向として磁気抵抗素子2a,2b,2c・・・(以下、単に「磁気抵抗素子2」と言う。)の表面または表面付近に形成している。被検知物は感磁部20の長手方向に直交する方向に移動することになる。ただし、図1に示した被検知物100が紙幣などの紙葉類である場合、それが長尺型磁気センサ200の長手方向に対して常に厳密に直交する向きに搬送されるとは限らず、多少のスキューをもって搬送される場合がある。感磁部20a,20cからなる列と感磁部20b,20dからなる列は、同一平面内に各々直線状となるよう配置している。(A)に示す中心線CLs1,CLs2は、各々の列の感磁部の、被検知物移動方向に対して直交する向きに延びる直線を示している。
As shown in (A), the magnetic
また、(C)に示すように、磁気抵抗素子2はケース1の上部に、磁石5a,5b,5c,・・・(以下、単に「磁石5」と言う。)はケース1の下部にそれぞれ取り付けて、磁石5を磁気抵抗素子2の感磁部20とは反対側に配置している。磁石5a,5cと磁石5b,5dは、(B)に示すように被検知物の移動方向と直交する方向から見た場合、各々直線状に列を成すように配置している。その各々の磁石5に磁気抵抗素子2を1つずつ配置している。また(A)に示す中心線CLs1とCLs2は、磁石5の、被検知物移動方向に対して直交する向きに延びる直線とも一致している。また、磁石5はそれぞれ直方体形状を成し、それぞれの一面が感磁部20の平面に平行となるようにケース1内に配置している。また、この例では、上記一面に対して垂直で、被検知物の移動方向に平行である側の端面の一部が隣接する磁石同士で互いに対向するように配置している。図2の(B)では、その重なる部分をwで示している。
Further, as shown in (C), the
この実施形態では、磁石5の長手方向の長さよりも長い磁気抵抗素子2を用い、その結果、感磁部20の端部Pは磁石5の端面の位置からはみ出すように配置されている。このため、磁石5を端面同士を対向させるように一列に配置することができる。すなわち、磁石5の被検知物移動方向(幅方向)の寸法に制限されずに、2列を成す磁気抵抗素子2の被検知物移動方向の幅Lを十分に狭めることができる。
In this embodiment, the
図3は第2の実施形態に係る長尺型磁気センサの構成を示す図であり、(A)はカバーを取り除いた状態での磁気抵抗素子側から見た平面図、(B)は同方向から見た磁石のみを示している。図2に示した例では、各磁石5の被検知物移動方向に対して直交する向きに延びる中心線と、各磁気抵抗素子2の被検知物移動方向に対して直交する向きに延びる中心線が一致するように磁石5と磁気抵抗素子2とを配置していた。これに対し、この図3の磁石5は図2のそれよりも幅を短くした小型のものを用いているため、必然的に両者の中心線は一致せず、磁気抵抗素子2の中心線CLsl,CLs2は磁石5の中心線CLml,CLm2より外側となっている。言いかえれば、磁気抵抗素子2の中心線の間隔Lsよりも磁石5の中心線の間隔Lmの方が短くなっている。この構造においては、図2よりもケースlの被検知物移動方向の幅Lcを小さくすることができる。
3A and 3B are diagrams showing the configuration of the long magnetic sensor according to the second embodiment. FIG. 3A is a plan view seen from the magnetoresistive element side with the cover removed, and FIG. 3B is the same direction. Only the magnet seen from is shown. In the example shown in FIG. 2, a center line extending in a direction orthogonal to the detected object moving direction of each
図4は第3の実施形態に係る長尺型磁気センサの構成を示す図であり、カバーを取り外した状態で磁気抵抗素子側から見た平面図である。この例では、各磁石5を、それらの端面の全面が互いに対向するように配置し、各磁石の中心線が直線状となるように配置している。この構造においても、図2に示した例より長尺型磁気センサの被検知物移動方向の幅Lcを小さくできる。
FIG. 4 is a diagram showing the configuration of the long magnetic sensor according to the third embodiment, and is a plan view seen from the magnetoresistive element side with the cover removed. In this example, the
またこの例では、ケース1に対する磁石5の収納部が直線状を成し、構造が単純となるため、ケース1の製造コストが削減できるという効果がある。
Moreover, in this example, since the storage part of the
図5は第4の実施形態に係る長尺型磁気センサの構成を示す図であり、カバーを取り除いた状態での磁気抵抗素子側から見た平面図である。この例では2つの磁気抵抗素子毎に1つの磁石5を対応させている。すなわち磁石5abは磁気抵抗素子2a,2bに対して紙面に垂直方向に磁界を印加する。同様に磁石5cdは2つの磁気抵抗素子2c,2dに対して紙面に垂直方向に磁界を印加する。
FIG. 5 is a diagram showing the configuration of the long magnetic sensor according to the fourth embodiment, and is a plan view seen from the magnetoresistive element side with the cover removed. In this example, one
このように複数の磁気抵抗素子に対応して磁石を配置することによって部品点数が削減でき、部品コストおよび組立コストが削減できる。 Thus, by arranging magnets corresponding to a plurality of magnetoresistive elements, the number of parts can be reduced, and the part cost and assembly cost can be reduced.
なお、2つの磁気抵抗素子に限らず、3つまたはそれ以上の複数の磁気抵抗素子毎に対応して磁石を配置してもよく、更に全ての磁気抵抗素子に対して単一の磁石によって磁界を印加するようにしてもよい。 In addition, not only two magnetoresistive elements but also a magnet may be arranged corresponding to each of a plurality of three or more magnetoresistive elements, and a magnetic field is generated by a single magnet for all the magnetoresistive elements. May be applied.
図6は第5の実施形態に係る長尺型磁気センサの構成を示す図であり、カバーを取り除いた状態での磁気抵抗素子側を見た平面図である。第1〜第4の実施形態では、各磁気抵抗素子2に形成した感磁部20の端部Pは磁石5の端面からはみ出すように配置していた。それとは異なり、この第5の実施形態では、各磁気抵抗素子2に形成した感磁部20の両端を磁石5の端面の位置に略一致させている。
FIG. 6 is a diagram showing the configuration of the long magnetic sensor according to the fifth embodiment, and is a plan view of the magnetoresistive element side with the cover removed. In the first to fourth embodiments, the end portion P of the magnetosensitive portion 20 formed in each
この構造においても、被検知物の移動方向から見た時の感磁部の連続性は保たれており、検出レベルが低下する箇所はない。 Even in this structure, the continuity of the magnetic sensing part when viewed from the moving direction of the object to be detected is maintained, and there is no portion where the detection level is lowered.
図7は第6の実施形態に係る長尺型磁気センサの構成を示す図である。
この例では、各磁石5の互いに隣接する端面同士の間に間隙Gを設けている。隣接する磁石5の端面同士が対向している箇所では、その2つの磁石の磁界の干渉によって磁界強度が低下するが、もともと各磁石単体では互いに対向する2つの端面付近が中央に比べて磁界強度が強いので、このような構造により上記磁界強度の低下を補償できる。したがって適度な間隙を設けることによって、被検知物移動方向に対し垂直な長手方向について、その全長に亘って略均一な磁界強度分布が得られ、長手方向の位置に対する検出レベルをより均一化できる。また、これらの複数の磁石をケースに収納する際、それぞれの磁石を収納する区画を設けて、それぞれの区画に磁石を装着することになるので、ケースに対する複数の磁石の装着位置の位置決めが容易となる。
FIG. 7 is a diagram showing a configuration of a long magnetic sensor according to the sixth embodiment.
In this example, a gap G is provided between the adjacent end surfaces of each
1−ケース
2−磁気抵抗素子
3−爪部係合溝
4−カバー
5−磁石
6−端子ピン
11−カバー端子
20−感磁部
100−被検知物
101−磁性体(磁性インク)
200−長尺型磁気センサ
CLs−磁気抵抗素子の中心線
L−被検知物移動方向の磁気抵抗素子間の間隔
1-case 2-magnetoresistive element 3-claw engaging groove 4-cover 5-magnet 6-terminal pin 11-cover terminal 20-magnetic part 100-detected object 101-magnetic material (magnetic ink)
200-long magnetic sensor CLs-center line of magnetoresistive element L-interval between magnetoresistive elements in the moving direction of the object to be detected
Claims (6)
前記磁石は略直方体形状をなし、該磁石の一面が前記2列をなす感磁部の平面に平行となるように当該磁石を配置し、前記感磁部を前記被検知物の移動方向に見たとき、隣接する感磁部の端部同士が重なるとともに、感磁部の端部が前記磁石の前記被検知物の移動方向に略平行な端面の位置からはみ出ているか、該端面に略一致していることを特徴とする長尺型磁気センサ。 A plurality of magnetoresistive elements each having a magnetic sensing portion formed on or near each surface, the longitudinal direction of the magnetic sensing portion being orthogonal to the moving direction of the object to be detected, and the magnetic sensing portions in two rows in a plane In a long magnetic sensor arranged in a zigzag pattern so as to form a magnet that applies a magnetic field to the magnetoresistive element on the side opposite to the magnetosensitive part forming surface of the magnetoresistive element,
The magnet has a substantially rectangular parallelepiped shape, and the magnet is arranged so that one surface of the magnet is parallel to the plane of the magnetic sensing portions forming the two rows, and the magnetic sensing portion is viewed in the moving direction of the detected object. End portions of adjacent magnetic sensing portions overlap each other, and the end portions of the magnetic sensing portions protrude from the position of the end surface substantially parallel to the moving direction of the detected object of the magnet, or are substantially equal to the end surfaces. A long magnetic sensor characterized by
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004113441A JP2005300228A (en) | 2004-04-07 | 2004-04-07 | Long-length type magnetic sensor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004113441A JP2005300228A (en) | 2004-04-07 | 2004-04-07 | Long-length type magnetic sensor |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005300228A true JP2005300228A (en) | 2005-10-27 |
Family
ID=35331945
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004113441A Pending JP2005300228A (en) | 2004-04-07 | 2004-04-07 | Long-length type magnetic sensor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005300228A (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009099173A1 (en) | 2008-02-06 | 2009-08-13 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Injection molded article and magnetic sensor |
CN102435961A (en) * | 2010-09-28 | 2012-05-02 | 株式会社村田制作所 | Long-type magnetic sensor |
JP2012093342A (en) * | 2010-09-28 | 2012-05-17 | Murata Mfg Co Ltd | Long type magnetic sensor |
CN104887255A (en) * | 2014-03-03 | 2015-09-09 | 富士胶片株式会社 | Radiographic imaging device |
WO2018198627A1 (en) * | 2017-04-28 | 2018-11-01 | Tdk株式会社 | Magnetic field sensor |
JP2018535391A (en) * | 2015-12-29 | 2018-11-29 | ウェイハイ ホアリン オプト−エレクトロニクス シーオー.,エルティーディー. | Magnetic image sensor |
-
2004
- 2004-04-07 JP JP2004113441A patent/JP2005300228A/en active Pending
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009099173A1 (en) | 2008-02-06 | 2009-08-13 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Injection molded article and magnetic sensor |
CN102435961A (en) * | 2010-09-28 | 2012-05-02 | 株式会社村田制作所 | Long-type magnetic sensor |
JP2012093342A (en) * | 2010-09-28 | 2012-05-17 | Murata Mfg Co Ltd | Long type magnetic sensor |
CN104887255A (en) * | 2014-03-03 | 2015-09-09 | 富士胶片株式会社 | Radiographic imaging device |
JP2018535391A (en) * | 2015-12-29 | 2018-11-29 | ウェイハイ ホアリン オプト−エレクトロニクス シーオー.,エルティーディー. | Magnetic image sensor |
WO2018198627A1 (en) * | 2017-04-28 | 2018-11-01 | Tdk株式会社 | Magnetic field sensor |
JP2018189388A (en) * | 2017-04-28 | 2018-11-29 | Tdk株式会社 | Magnetic field sensor |
CN110546524A (en) * | 2017-04-28 | 2019-12-06 | Tdk株式会社 | Magnetic field sensor |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3879777B2 (en) | Long magnetic sensor | |
JP3651433B2 (en) | Magnetic sensor | |
JP5494591B2 (en) | Long magnetic sensor | |
JP6359858B2 (en) | Magnetic field detection device and magnetic identification device | |
WO2013121870A1 (en) | Magnetic sensor apparatus | |
JP4735686B2 (en) | Magnetic sensor | |
JP5152205B2 (en) | Injection molded products and magnetic sensors | |
JP6619992B2 (en) | Magnetic detector | |
US20210293903A1 (en) | Integrated Magnetometer and Method of Detecting a Magnetic Field | |
JP2005300228A (en) | Long-length type magnetic sensor | |
JP5799882B2 (en) | Magnetic sensor device | |
KR20120075383A (en) | Magnetic sensor device and method of manufacturing magnetic sensor device | |
JP4608912B2 (en) | Long magnetic sensor | |
KR100784104B1 (en) | Long magnetic sensor | |
WO2015022864A1 (en) | Magnetic sensor | |
JP2005249468A (en) | Long magnetic sensor | |
JP6494895B1 (en) | Magnetic sensor device | |
JP5613554B2 (en) | Magnetic sensor device | |
JP6980166B1 (en) | Magnetic sensor device | |
JP2017182852A (en) | Magnetic head and card reader | |
JP6789711B2 (en) | Magnetic identification device | |
JP6396794B2 (en) | Magnet positioning method and positioning device in magnetic line sensor | |
US20220244327A1 (en) | Magnetic sensor device | |
WO2023127576A1 (en) | Magnetic feature detecting device, and paper sheet identifying device | |
JP2020024772A (en) | Differential type magnetic head |