JP2005298221A - 化粧モルタル及び化粧モルタル硬化体 - Google Patents
化粧モルタル及び化粧モルタル硬化体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005298221A JP2005298221A JP2004111821A JP2004111821A JP2005298221A JP 2005298221 A JP2005298221 A JP 2005298221A JP 2004111821 A JP2004111821 A JP 2004111821A JP 2004111821 A JP2004111821 A JP 2004111821A JP 2005298221 A JP2005298221 A JP 2005298221A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- parts
- mortar
- cosmetic
- portland cement
- calcium aluminate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
Abstract
【解決手段】ポルトランドセメント、カルシウムアルミネート、及び半水セッコウからなる結合材、炭酸カルシウム、並びに凝結調整剤を含有する化粧モルタル。短時間で高強度を発現し、接着性に優れ、収縮が小さく、コンクリート製品との色差が小さいため、土木・建築業界で使用されるコンクリート製品の化粧モルタルに適する。
【選択図】 なし
Description
L*=116 (Y/Yn)1/3 −16 Y/Yn>0.008856
但し、Y:XYZ系における三刺激値の値
Yn:完全拡散反射面の標準の光によるYの値
a*=500 〔(X/Xn)1/3 −(Y/Yn)1/3 〕 X/Xn>0.008856
b*=200 〔(Y/Yn)1/3 −(Z/Zn)1/3 〕 Y/Yn>0.008856
Z/Zn>0.008856
但し、X,Y,Z:XYZ系における三刺激値
Xn,Yn,Zn:完全拡散反射面のXYZ系における三刺激値
ポルトランドセメントα :市販の普通ポルトランドセメント、3CaO・SiO2含有量が55%、ブレーン比表面積3,000cm2/g。
ポルトランドセメントβ :市販の早強ポルトランドセメント、3CaO・SiO2含有量が65%、ブレーン比表面積4,600cm2/g。
ポルトランドセメントγ :ポルトランドセメントα50部とポルトランドセメントβ50部の混合物、3CaO・SiO2含有量が60%。
カルシウムアルミネートA :CaO/Al2O3モル比1.00、強熱減量1.0%、結晶質、CaO・Al2O3を主成分とする。ブレーン比表面積5,000cm2/g。
半水セッコウ :粉末、ブレーン比表面積6,000cm2/g。
炭酸カルシウム :市販の石灰石微粉末、ブレーン比表面積4,000cm2/g。
凝結調整剤 :試薬1級の炭酸カリウム75部とクエン酸25部の混合物。
水 :水道水
細骨材 :珪砂、市販品
可使時間 :JIS R 5201に準じてフロー値を測定し、フロー値が130mmを下回った時点とした。
圧縮強度:モルタルを型枠に詰めて4cm×4cm×16cmの成形体を作成し、JIS R5201に準じて測定した。
接着強度:JIS A 1171に準じて測定した。
長さ変化率:JIS A 6202(B)に準じて測定した。ただし、材齢1日で脱型後、材齢7日までの6日間、20℃の水中養生を行い、以後20℃・RH60%の環境で気乾養生を行った。
明度指数:モルタルをコンクリート板に塗り付け、硬化後色彩計(コニカーミノルタ CR−310型)を用い、JIS Z 8730に準じ、CIE角2°、C光源を用い、L*a*b*表色系にて測定を行った。
カルシウムアルミネートB :CaO/Al2O3モル比0.75、結晶質、CaO・Al2O3とCaO・2Al2O3とを主成分とする。ブレーン比表面積5,000cm2/g。
カルシウムアルミネートC :CaO/Al2O3モル比1.50、非晶質、CaO・Al2O3と12CaO・7Al2O3、を主成分とする。試薬1級のシリカを3%添加して、1,650℃で溶融後、急冷して合成。ブレーン比表面積5,000cm2/g。
カルシウムアルミネートD :CaO/Al2O3モル比1.00、非晶質、試薬1級のシリカを7%添加して、1,650℃で溶融後、急冷して合成。ブレーン比表面積5,000cm2/g。
カルシウムアルミネートE :CaO/Al2O3モル比1.77(C12A7組成)、非晶質、試薬1級のシリカを7%添加して、1,650℃で溶融後、急冷して合成。ブレーン比表面積5,000cm2/g。
Claims (7)
- ポルトランドセメント、カルシウムアルミネート、及び半水セッコウからなる結合材、炭酸カルシウム、並びに凝結調整剤を含有する化粧モルタル。
- ポルトランドセメント10〜60部、カルシウムアルミネート10〜50部、半水セッコウ10〜50部からなる結合材100部、炭酸カルシウム5〜20部、凝結調整剤0.1〜2部、並びに細骨材200部以下を含有する化粧モルタル。
- ポルトランドセメントの3CaO・SiO2含有量が60%以上であることを特徴とする請求項1又は請求項2記載の化粧モルタル。
- 凝結調整剤がアルカリ金属炭酸塩と有機酸の混合物であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の化粧モルタル。
- カルシウムアルミネートのCaO/Al2O3モル比が0.75〜1.5であることを特徴とする請求項1〜4記載のうちのいずれか1項に記載の化粧モルタル。
- 水結合材比が40〜60%、膨張率が0.015〜0.03%の範囲にあることを特徴とする請求項1〜5のうちのいずれか1項に記載の化粧モルタル。
- 明度指数L*が65±3の範囲にあることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載の化粧モルタル硬化体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004111821A JP2005298221A (ja) | 2004-04-06 | 2004-04-06 | 化粧モルタル及び化粧モルタル硬化体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004111821A JP2005298221A (ja) | 2004-04-06 | 2004-04-06 | 化粧モルタル及び化粧モルタル硬化体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005298221A true JP2005298221A (ja) | 2005-10-27 |
Family
ID=35330227
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004111821A Pending JP2005298221A (ja) | 2004-04-06 | 2004-04-06 | 化粧モルタル及び化粧モルタル硬化体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005298221A (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009071962A3 (en) * | 2007-12-04 | 2009-10-22 | Holcim Technology Ltd. | Cementitious compositions for oilwell cementing applications |
JP2011032143A (ja) * | 2009-08-05 | 2011-02-17 | Showa Denko Kenzai Kk | コンクリート補修用モルタル |
JP2012153560A (ja) * | 2011-01-26 | 2012-08-16 | Denki Kagaku Kogyo Kk | 建材用組成物及び炭酸化建材の製造方法 |
WO2013191526A1 (es) * | 2012-06-22 | 2013-12-27 | Escamilla Gonzalez Martin | Composición de recubrimiento y sellado para diferentes aplicaciones en las artes plásticas y la industria de la construcción |
CN103936357A (zh) * | 2014-04-28 | 2014-07-23 | 佛山市三水新明珠建陶工业有限公司 | 一种干混瓷砖及生产方法 |
JP2017200872A (ja) * | 2016-04-28 | 2017-11-09 | 京セラ株式会社 | 多孔質セラミック体、吸着用部材および多孔質セラミック体の製造方法 |
CN108439931A (zh) * | 2018-03-28 | 2018-08-24 | 江门市五邑大学建筑设计所 | 一种用于修复近代文物建筑装饰的泥灰 |
US10167229B2 (en) * | 2014-03-31 | 2019-01-01 | Sika Technology Ag | Quick-drying building material composition based on a mineral hybrid binder |
CN111039643A (zh) * | 2019-12-30 | 2020-04-21 | 湖南天越环保科技有限公司 | 以复合水气硬凝胶结构无机成膜的墙面涂覆组合物 |
CN114380541A (zh) * | 2021-12-21 | 2022-04-22 | 河北三棵树涂料有限公司 | 一种基于彩色装饰装修材料的干粉砂浆及其制备方法 |
-
2004
- 2004-04-06 JP JP2004111821A patent/JP2005298221A/ja active Pending
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009071962A3 (en) * | 2007-12-04 | 2009-10-22 | Holcim Technology Ltd. | Cementitious compositions for oilwell cementing applications |
JP2011032143A (ja) * | 2009-08-05 | 2011-02-17 | Showa Denko Kenzai Kk | コンクリート補修用モルタル |
JP2012153560A (ja) * | 2011-01-26 | 2012-08-16 | Denki Kagaku Kogyo Kk | 建材用組成物及び炭酸化建材の製造方法 |
WO2013191526A1 (es) * | 2012-06-22 | 2013-12-27 | Escamilla Gonzalez Martin | Composición de recubrimiento y sellado para diferentes aplicaciones en las artes plásticas y la industria de la construcción |
EP3805181B1 (de) | 2014-03-31 | 2022-10-19 | Sika Technology Ag | Schnelltrocknende baustoffzusammensetzung auf basis eines mineralischen hybridbindemittels |
US10167229B2 (en) * | 2014-03-31 | 2019-01-01 | Sika Technology Ag | Quick-drying building material composition based on a mineral hybrid binder |
CN103936357A (zh) * | 2014-04-28 | 2014-07-23 | 佛山市三水新明珠建陶工业有限公司 | 一种干混瓷砖及生产方法 |
JP2017200872A (ja) * | 2016-04-28 | 2017-11-09 | 京セラ株式会社 | 多孔質セラミック体、吸着用部材および多孔質セラミック体の製造方法 |
CN108439931A (zh) * | 2018-03-28 | 2018-08-24 | 江门市五邑大学建筑设计所 | 一种用于修复近代文物建筑装饰的泥灰 |
CN108439931B (zh) * | 2018-03-28 | 2020-05-26 | 江门市五邑大学建筑设计所 | 一种用于修复近代文物建筑装饰的泥灰 |
CN111039643B (zh) * | 2019-12-30 | 2021-09-14 | 湖南天越环保科技有限公司 | 以复合水气硬凝胶结构无机成膜的墙面涂覆组合物 |
CN111039643A (zh) * | 2019-12-30 | 2020-04-21 | 湖南天越环保科技有限公司 | 以复合水气硬凝胶结构无机成膜的墙面涂覆组合物 |
CN114380541A (zh) * | 2021-12-21 | 2022-04-22 | 河北三棵树涂料有限公司 | 一种基于彩色装饰装修材料的干粉砂浆及其制备方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Magallanes-Rivera et al. | Modified gypsum compounds: An ecological–economical choice to improve traditional plasters | |
US6695910B2 (en) | Sulfoaluminous clinker without iron and without free lime, its process of preparation and its use in white binders | |
JP5818579B2 (ja) | 中性化抑制型早強セメント組成物 | |
MXPA04010946A (es) | Composicion cementosa de fraguado rapido. | |
PL202466B1 (pl) | Spoiwo hydrauliczne, uwodniona pasta zawierająca to spoiwo i jej zastosowanie | |
PL152876B1 (en) | Mineral clinker composition | |
KR20120057616A (ko) | 벨라이트-칼슘-설포알루미네이트-페라이트 클링커에 기초한 수경성 바인더용 첨가제 | |
US4961787A (en) | Cement composition | |
JP2009126719A (ja) | 超速硬セメント組成物、超速硬モルタル又はコンクリート組成物、及び超速硬グラウトモルタル | |
ITMI20092105A1 (it) | Legante idraulico comprendente una loppa d'altoforno macinata | |
JP2005298221A (ja) | 化粧モルタル及び化粧モルタル硬化体 | |
KR101952026B1 (ko) | 활성화슬래그를 활용한 무시멘트 컬러콘크리트용 바인더 및 이를 이용해 제조되는 콘크리트 | |
JP4462466B2 (ja) | 無収縮モルタル組成物及び速硬性無収縮モルタル組成物 | |
KR100313709B1 (ko) | 제강 슬래그를 이용한 속경성 클링커 및 시멘트의 제조방법 | |
JP6983963B1 (ja) | セメント組成物 | |
JP7436249B2 (ja) | セメントクリンカー | |
JP7106649B2 (ja) | アルミナセメント | |
JP3199454B2 (ja) | セメント混和材及びセメント組成物 | |
JP2005324982A (ja) | 超速硬性セメント組成物 | |
JP2003321259A (ja) | ノンクリンカー水砕スラグ白色セメント、ノンクリンカー水砕スラグカラーセメント及びそれらの製造方法 | |
JP7619855B2 (ja) | 混合セメント組成物 | |
US20240018059A1 (en) | Composition for Activating Super Sulfated Cement | |
KR100404330B1 (ko) | 클링커를 사용하지 않은 고로슬래그 백색시멘트 조성물 | |
JP6199732B2 (ja) | カルシウムアルミネート速硬混和剤 | |
JP3580911B2 (ja) | 蒸気養生製品用セメント混和材及び該混和材を含む蒸気養生製品用セメント組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20080415 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20080521 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20080819 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20081002 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20081224 |