JP2005295600A - Viewing promoting system and viewing promoting device, and recording medium - Google Patents
Viewing promoting system and viewing promoting device, and recording medium Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005295600A JP2005295600A JP2005169590A JP2005169590A JP2005295600A JP 2005295600 A JP2005295600 A JP 2005295600A JP 2005169590 A JP2005169590 A JP 2005169590A JP 2005169590 A JP2005169590 A JP 2005169590A JP 2005295600 A JP2005295600 A JP 2005295600A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- broadcast
- recording
- output
- time
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 title description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 32
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 229920001690 polydopamine Polymers 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Circuits Of Receivers In General (AREA)
Abstract
Description
放送内容の視聴を促進するシステム及び装置に関する。 The present invention relates to a system and apparatus for promoting viewing of broadcast contents.
従来から、テレビやラジオなどの放送内容の視聴を促進するために、放送を介しての番組宣伝や、雑誌・新聞・インターネット等を介しての番組表の提供などが行われている。視聴者は、これらの媒体を介して情報を得て、視聴する番組を決めて、その番組の放送時間にテレビやラジオの電源を入れて視聴したり、放送前に番組をビデオレコーダーやコンポーネントステレオ等に記録予約しておき、放送後に視聴したりしている。 2. Description of the Related Art Conventionally, in order to promote viewing of broadcast contents such as televisions and radios, program advertisements through broadcasts and provision of program guides through magazines, newspapers, the Internet, and the like have been performed. Viewers can obtain information via these media, decide the program to view, turn on the TV or radio during the broadcast time of the program, or view the program before the broadcast with a video recorder or component stereo. For example, the recording is reserved for viewing after broadcasting.
しかし、放送時間中に視聴しようと思っていても、そのことをうっかり忘れて放送を見逃したり聞き逃したりすることがある。また放送時間や放送チャンネルを忘れてしまい、番組を逃すこともある。 However, even if you want to watch during the broadcast time, you may forget it and miss or miss the broadcast. Also, you may forget the broadcast time and channel and miss the program.
一方、ビデオやコンポ等に録画予約または録音予約する際には、放送日時と放送チャンネルをビデオやコンポに設定する必要がある。この予約設定は、放送日時と放送チャンネルを覚えておき本体やリモコンから直接入力したり、番組表等に記載された予約用のコード等を見て入力したりする必要があり、設定に手間がかかるという問題があった。 On the other hand, when making a recording reservation or recording reservation for a video or component, it is necessary to set the broadcast date and time and the broadcast channel to the video or component. This reservation setting requires you to remember the broadcast date and time and the broadcast channel and enter them directly from the main unit or remote control, or by entering the reservation code written in the program guide etc. There was a problem that it took.
本発明は、上記の問題を解決し、放送内容の視聴を促進するシステム及び装置を提供することを目的とする。 It is an object of the present invention to provide a system and apparatus that solves the above problems and promotes viewing of broadcast contents.
上述した問題点を解決するためになされた請求項1に記載の視聴促進システムは、放送日時及び放送チャンネルを取得するための取得用情報を含んだ電子メールを送信する電子メール送信側装置と、その電子メールを受信してその内容を利用者に出力する電子メール受信側システムとを備える。
The viewing promotion system according to
そして、電子メール受信側システムは、電子メール送信側装置から送信された電子メールを受信し、放送日時及び放送チャンネルを取得用情報に基づいて取得する。そして、その電子メールに基づいて利用者から放送内容の記録指示が入力された場合に、その取得した放送日時及び放送チャンネルの放送内容を記録予約するための記録予約指令、または、取得した放送日時になった場合に取得した放送チャンネルの放送内容を記録する記録指令の少なくともいずれか一方を出力し、その出力した記録予約指令または前記記録指令に基づいて放送内容を受信して記録する。 Then, the e-mail receiving side system receives the e-mail transmitted from the e-mail transmitting side apparatus, and acquires the broadcast date and time and the broadcast channel based on the acquisition information. Then, when a broadcast content recording instruction is input from the user based on the e-mail, the acquired broadcast date and time and the recording reservation command for recording reservation of the broadcast content of the broadcast channel, or the acquired broadcast date and time In this case, at least one of the recording commands for recording the broadcast content of the broadcast channel acquired in this case is output, and the broadcast content is received and recorded based on the output recording reservation command or the recording command.
なお、記録手段は、例えばテレビ放送のチューナーを搭載したビデオや、ラジオ放送のチューナーを搭載したコンポーネントステレオ等が挙げられる。つまり、ビデオのようにテレビ放送の放送内容を受信して映像や音声を記録するものでもよいし、ステレオのようにラジオ放送の放送内容を受信して音声を記録するものでもよい。すなわち、「記録」には、録画や録音が含まれる。これは後述の請求項2または3においても同様である。 Examples of the recording means include a video equipped with a TV broadcast tuner, a component stereo equipped with a radio broadcast tuner, and the like. That is, the broadcast content of the television broadcast may be received like video, and the video and audio may be recorded, or the broadcast content of radio broadcast may be received and recorded as stereo. That is, “recording” includes recording and recording. This also applies to claim 2 or 3 described later.
また、ビデオやコンポ等が放送内容を記録する記録媒体はどのようなものでもよく、例えば、テープ、光ディスク、ハードディスク、半導体素子等があげられる。したがって、記録手段は、例えば、ビデオテープレコーダーやビデオディスクレコーダ、カセットレコーダーやミニディスクレコーダー、ICレコーダー、パソコン等を含む。 Further, any recording medium may be used for recording the broadcast content by video, component, etc., and examples thereof include a tape, an optical disk, a hard disk, and a semiconductor element. Accordingly, the recording means includes, for example, a video tape recorder, a video disk recorder, a cassette recorder, a mini disk recorder, an IC recorder, a personal computer, and the like.
また、各手段は例えば以下の(1)〜(4)の構成とするとよい。
(1)〜(4)に記載の事項は、後述の請求項2〜14にも同様に適用される。
(1)指示入力手段は、例えば、電子メール内のボタンやリンク等の所定箇所のクリックによって行うようにするとよい。このようにすれば、所定箇所をクリックするだけで、きわめて簡単に記録できる。
Moreover, each means is good to set it as the structure of the following (1)-(4), for example.
The matters described in (1) to (4) are similarly applied to
(1) The instruction input means may be performed by clicking a predetermined location such as a button or a link in an e-mail. In this way, recording can be performed very simply by clicking a predetermined location.
(2)取得用情報は、放送日時及び放送チャンネルの情報そのもの(これらを放送情報と称する)でもよいし、例えば、これらの情報を取り出すことの可能なサイトのURL等、放送情報を得るための情報でもよい。電子メール内に取得用情報として放送情報を含むようにすれば、放送情報取得手段は電子メール内から放送情報を取得することができる。したがって、ネットワーク等を経由して放送情報を取得する必要がない。一方、例えば、放送情報取得手段は、ネットワーク等を介して放送情報を取得するようにしてもよい。このようにすれば、常に最新の放送情報を取得することができる。また、放送情報取得手段は、指示入力手段から記録指示が入力された場合に放送日時及び放送チャンネルを取得するようにしてもよいし、指示入力手段から記録指示が入力される前に取得してもよい。 (2) The acquisition information may be broadcast date / time and broadcast channel information itself (referred to as broadcast information), for example, to obtain broadcast information such as a URL of a site from which such information can be extracted. It may be information. If broadcast information is included in the e-mail as acquisition information, the broadcast information acquisition means can acquire the broadcast information from within the e-mail. Therefore, there is no need to acquire broadcast information via a network or the like. On the other hand, for example, the broadcast information acquisition unit may acquire broadcast information via a network or the like. In this way, the latest broadcast information can always be acquired. The broadcast information acquisition unit may acquire the broadcast date and time and the broadcast channel when a recording instruction is input from the instruction input unit, or may be acquired before the recording instruction is input from the instruction input unit. Also good.
(3)放送日時は、少なくとも放送の開始日時を含む情報であり、放送の終了日時を含むとよい。また、放送チャンネルは、例えば、地上波であるのか放送衛星(BS)であるのか通信衛星(CS)であるのかなどの情報を含むものでもよい。 (3) The broadcast date and time is information including at least the start date and time of the broadcast, and may include the end date and time of the broadcast. The broadcast channel may include information such as whether it is a terrestrial wave, a broadcast satellite (BS), or a communication satellite (CS).
このようなシステムによれば、例えば、電子メールで「来週のおすすめ番組」を取得用情報とともに送信することで、視聴者はこの電子メールを受信し、記載された「来週のおすすめ番組」の中から所望の番組を選び、その番組の録画ボタン等をクリックするだけで録画予約することができる。したがって、放送日時とチャンネルに関する情報や予約用のコード等を、ビデオ等の記録装置やそのリモコン等から入力する必要がなく、簡単に所望の放送内容を記録することができる。 According to such a system, for example, by transmitting “recommended program of next week” by e-mail together with the information for acquisition, the viewer receives this e-mail, and in the “recommended program of next week” described. Recording reservation can be made by simply selecting a desired program and clicking a recording button of the program. Therefore, it is not necessary to input information on the broadcast date and time and channel, a reservation code, etc. from a recording device such as a video or its remote controller, and the desired broadcast content can be recorded easily.
したがって、放送内容の録画予約が簡単になることで、いままで録画予約をするのが面倒で番組を録画することを諦めていた人に番組を視聴してもらうことができるようになる。 Therefore, the recording reservation of the broadcast contents is simplified, so that it is possible to have a person who had given up recording a program because it was troublesome to make a recording reservation until now.
また、録画予約が簡単にできることでこのように放送内容の視聴を促進することができるため、放送で流されるコマーシャルの視聴回数や視聴者数も増えることとなる。したがって、利用者は、コマーシャルをより多く視聴することで、コマーシャルの対象商品の特性等をより良く知ることができる。また、このように映像や音声を放送によって視聴することで、例えば、インターネットから長時間かけてコマーシャルのデータをダウンロードすることなく、容易に所望のコマーシャルの映像や音声を見ることが可能となる。 In addition, since the recording reservation can be easily performed, viewing of the broadcast content can be promoted in this way, so that the number of times of viewing commercials and the number of viewers broadcasted on the broadcast also increase. Therefore, the user can know the characteristics and the like of the commercial target product better by viewing more commercials. Also, by viewing the video and audio by broadcasting in this way, for example, it is possible to easily view the video and audio of a desired commercial without downloading commercial data from the Internet for a long time.
また、コマーシャルの視聴率等が増えれば、コマーシャル提供者(広告主)の広告効果を高めることができ、売り上げの増加が期待できるため、放送局はさらに収入を得ることができる。また、従来から、例えば商品等によっては映像や音声でなければその商品特性が利用者に伝わりにくいものもあり、このような商品等は、インターネットのホームページ上での文章や画像とともに、動画データや音声データを利用者に対して送ることで広告が行われていたが、動画データや音声データは、転送のために相応の時間を要するため、インターネットを介して送ることが困難な場合が多かった。しかし、本発明によれば利用者にインターネットを介してコマーシャルの映像や音声をダウンロード等させることなく、商品の特性等を知らせることができる。例えば、電子メール中に、番組やコマーシャルの情報とともに、その番組のホームページへのリンクや、コマーシャルの提供者へのリンクを含むようにすれば、番組の情報や、コマーシャルの対象商品・広告主の企業等について詳しく知ることができるため、利用者に対してさらに番組やコマーシャルについての関心を持たせることができる。 Further, if the viewing rate of the commercial increases, the advertising effect of the commercial provider (advertiser) can be enhanced, and an increase in sales can be expected, so that the broadcasting station can further earn revenue. In addition, some products, for example, are difficult to convey their product characteristics to users unless they are video or audio. Such products, for example, include video data and text on the Internet homepage, Advertisements were made by sending audio data to users, but video data and audio data often took time to transfer and were often difficult to send over the Internet. . However, according to the present invention, it is possible to inform the user of the characteristics of the product without downloading the commercial video and audio via the Internet. For example, if the e-mail contains a link to the program's home page and a link to the provider of the program along with the program and commercial information, the program information, the commercial target product / advertiser Since it is possible to know in detail about companies and the like, it is possible to make the user more interested in programs and commercials.
そしてさらに電子メールにはコマーシャルが放送される旨とともに、そのコマーシャルの対象商品やコマーシャルの広告主の名称、コマーシャルの内容、コマーシャルの出演者の氏名、コマーシャルで流れる曲やその曲の演奏者等の名称等、利用者がコマーシャルを視聴する動機付けとなる内容を含むようにするとよい。また、コマーシャルの放送時間を知らせる内容や、コマーシャルの放送される番組に関する内容を含んでもよい。このようにすれば、利用者が記録指示を入力する可能性を高くすることができる。 In addition, the e-mail indicates that the commercial will be broadcast, as well as the target product of the commercial, the name of the commercial advertiser, the content of the commercial, the name of the commercial performer, the song played in the commercial and the performer of the song, etc. It is preferable to include content that motivates the user to view the commercial, such as a name. Moreover, the content which notifies the broadcast time of a commercial and the content regarding the program on which a commercial is broadcast may be included. In this way, it is possible to increase the possibility that the user inputs a recording instruction.
したがって、コマーシャルの視聴をさらに促進するためには、請求項2に示すようにするとよい。請求項2に記載の視聴促進システムは、コマーシャルが放送される旨と、そのコマーシャルの放送される番組またはそのコマーシャルの、放送日時及び放送チャンネルを取得するための取得用情報を含んだ電子メールを送信する電子メール送信側装置と、その電子メールを受信する電子メール受信側システムとを備える。電子メール受信側システムは、電子メール送信側装置から送信された電子メールを受信し、その電子メールの内容を利用者に出力する。また、電子メールに含まれる取得用情報に基づいて放送日時及び放送チャンネルを取得する。そして、この電子メールに基づいて利用者からの記録指示が入力された場合には、この放送日時及び放送チャンネルの放送内容を記録予約するための記録予約指令か、この放送日時になった場合にこの放送チャンネルの放送内容を記録する記録指令かの少なくともいずれか一方を出力し、この出力された記録予約指令または記録指令に基づいてその番組またはコマーシャルを受信して記録する。
Therefore, in order to further promote the viewing of commercials, it is preferable to make it as shown in
よって、例えばテレビ放送等によるコマーシャルを受信して録画したり、ラジオ放送等によるコマーシャルを受信して録音することが簡単にできる。また、利用者は電子メールを受信して閲覧した際にコマーシャルが放送されることを事前に知ることもできる。そしてこの電子メールに記載されたコマーシャルに利用者が興味を持った場合には、記録指示を入力することでそのコマーシャル、または、そのコマーシャルの放送される番組を、放送日時やチャンネルに関する情報、または、予約用のコード等をビデオ等の記録装置に入力しなくても、簡単に記録することができる。したがって、請求項1に記載のシステムによる上述の「コマーシャルの視聴を促進することができる」という効果をより大きく、確実なものとすることができる。
Therefore, for example, it is possible to easily receive and record a commercial by television broadcasting or the like and to receive and record a commercial by radio broadcasting or the like. Also, the user can know in advance that a commercial will be broadcast when receiving and viewing an email. And if the user is interested in the commercial described in this e-mail, enter the recording instruction, the commercial, or the program broadcast by the commercial, information on the broadcast date and time, or the channel, or Even if a reservation code or the like is not input to a video recording device, it can be recorded easily. Therefore, the above-mentioned effect that “commercial viewing can be promoted” by the system according to
なお、コマーシャルの放送時間が確定している場合には、その放送時間に記録するようにすればよいが、コマーシャルの放送時間等が確定していない場合等には、請求項3に示すように、放送内容においてコマーシャルの部分のみを記録するようにしてもよい。これは放送されている内容が、番組であるかコマーシャルであるかを判定し、コマーシャルの場合に記録することで行う。この判定は、例えば、コマーシャル中であることを示す電子番組ガイド等の情報や、音声がステレオであるかモノラルであるかなどの情報や、コマーシャル内容にエンコードされたスポンサー毎の固有コードであるスポンサーコードから判定すればよい。
If the commercial broadcast time is fixed, it may be recorded at the broadcast time. However, if the commercial broadcast time is not fixed, etc., as shown in
このように放送内容を記録する以外に、請求項4または5に示すようにして利用者に視聴させるようにしてもよい。
請求項4に記載のコマーシャル視聴促進システムは、放送日時及び放送チャンネルを取得するための取得用情報を含んだ電子メールを送信する電子メール送信側装置と、電子メールを受信してその内容を利用者に出力する電子メール受信側システムとを備える。そして、電子メール受信側システムは、電子メールを受信し、放送日時及び放送チャンネルを取得用情報に基づいて取得する。そして、その電子メールに基づいて利用者から放送内容の出力指示が入力された場合に、その取得した放送日時及び放送チャンネルの放送内容を出力予約するための出力予約指令、または、取得した前記放送日時になった場合に、取得した放送チャンネルの放送内容を出力する出力指令の少なくともいずれか一方を出力し、その出力した出力予約指令または出力指令に基づいて放送内容を受信して出力する。
In addition to recording the broadcast content in this way, the user may be allowed to view as shown in
5. The commercial viewing promotion system according to
なお、出力手段は、例えばテレビや、ラジオが挙げられる。つまり、テレビのようにテレビ放送の放送内容を受信して映像や音声を出力するものでもよいし、ラジオのようにラジオ放送の放送内容を受信して音声を出力するものでもよい。 Examples of the output means include a television and a radio. In other words, a television broadcast content may be received and video and audio may be output as in a television, or a radio broadcast content may be received and audio may be output as in a radio.
これは、後述の各請求項の場合も同様である。
このようなシステムによれば、例えば、放送日時になれば自動的にテレビまたはラジオの電源がオンになり、その放送チャンネルにセットされる。したがって、放送内容を見逃したり、聞き逃したりするおそれを小さくすることができる。
This is the same in the case of each claim described later.
According to such a system, for example, the television or radio is automatically turned on at the broadcast date and time, and the broadcast channel is set. Therefore, it is possible to reduce the risk of missing or listening to the broadcast content.
また、請求項5に記載のコマーシャル視聴促進システムは、コマーシャルが放送される旨と、そのコマーシャルの放送される番組またはそのコマーシャルの、放送日時及び放送チャンネルを取得するための取得用情報を含んだ電子メールを送信する電子メール送信側装置と、その電子メールを受信する電子メール受信側システムとからなり、電子メール受信側システムは、電子メール送信側装置から送信された電子メールを受信し、その電子メールの内容を利用者に出力する。また、電子メールに含まれる取得用情報に基づいて放送日時及び放送チャンネルを取得する。そして、この電子メールに基づいて利用者からの番組またはコマーシャルの出力指示が入力された場合には、この放送日時及び放送チャンネルの放送内容を出力予約するための出力予約指令か、この放送日時になった場合にこの放送チャンネルの放送内容を出力する出力指令かの少なくともいずれか一方を出力し、この出力された出力予約指令または出力指令に基づいてその番組またはコマーシャルを受信して出力する。
Further, the commercial viewing promotion system according to
このようなシステムによれば、例えば、利用者が電子メールを受信して閲覧した際にコマーシャルが放送されることを知ることができる。また、例えば、利用者が電子メールに記載されたコマーシャルの対象商品や番組等に興味を持った場合には、電子メールに基づいて出力指示を入力するだけで、放送日時に自動的にテレビまたはラジオの電源がオンになり、その番組またはコマーシャルの放送チャンネルにセットされる。したがって、番組やコマーシャルを見逃すおそれを小さくすることができる。すなわち、利用者はそのコマーシャル、または、そのコマーシャルの放送される番組を容易に視聴することができる。したがって番組やコマーシャルの視聴を促進させることができる。 According to such a system, for example, it is possible to know that a commercial is broadcast when a user receives and browses an electronic mail. In addition, for example, when a user is interested in a commercial target product or program described in an e-mail, simply input an output instruction based on the e-mail. The radio is turned on and set to the broadcast channel of the program or commercial. Therefore, the possibility of missing a program or commercial can be reduced. That is, the user can easily view the commercial or the program broadcast by the commercial. Therefore, viewing of programs and commercials can be promoted.
以上述べたように請求項1〜5のいずれのシステムにおいても番組やコマーシャルの視聴を促進することができるが、さらに、請求項6に示すようにしてもよい。すなわち、利用者から記録指示または出力指示が入力された場合には、ポイントを付与するようにする。このようにすれば、利用者はポイントを得るために、記録指示または出力指示を入力することとなり、番組やコマーシャルを見る可能性を高めることができる。したがって、放送局は番組が視聴される可能性を高めることができ、広告主等はコマーシャルの宣伝効果をさらに高めることができる。
As described above, in any of the systems of
なお、ポイントとは、利用者にとって有益なものであり、数値そのもののような抽象的なものでもよいし、対象を具体的に指し示す数値(例えば、金額、マイレージの距離)でもよい。例えば、ポイントの対象としては、商品購入権、現金、商品券、航空券、有料番組の無料視聴権、インターネット有料サイトの無料利用権、電話の無料利用権、割引券などがあげられる。また、ポイントを付与して、そのポイントが所定の値に達した時にのみ特典として上述の商品購入権、現金、商品券、航空券、有料番組の無料視聴権、インターネット有料サイトの無料利用権、電話の無料利用権、割引券などを付与するようにしてもよい。また、例えばポイントを金額と対応させ、所定の期間毎ないしは所定のポイント値に達する毎に利用者の口座に振り込んだり、ネットワーク等において使用可能な電子マネーとして付与してもよい。 The point is useful to the user, and may be an abstract value such as a numerical value itself, or may be a numerical value (for example, a monetary amount, a mileage distance) that specifically indicates the target. For example, points to be purchased include merchandise purchase rights, cash, gift certificates, air tickets, free viewing rights for pay programs, free use rights for Internet pay sites, free use rights for telephone calls, discount tickets, and the like. In addition, the above-mentioned product purchase right, cash, gift certificate, airline ticket, free viewing right for pay program, free use right for Internet pay site, as a privilege only when points are given and the point reaches a predetermined value, You may make it give the free use right of a telephone, a discount ticket, etc. Further, for example, the points may correspond to the amount of money, and may be transferred to a user's account every predetermined period or every time a predetermined point value is reached, or may be given as electronic money that can be used in a network or the like.
なお、請求項1〜6に示した視聴促進システムを構成する電子メール受信側システムの各手段は、任意に組み合わせて装置として実現可能である。例えば、請求項7に示すように電子メール受信手段と、指示入力手段と、放送情報取得手段と、記録制御手段とを備える視聴促進装置としてもよい。このようにすれば、記録装置に記録予約指令または記録指令を出力することとなり、請求項1に示す効果を得ることができる。また、同様に、請求項8に示すような視聴促進装置とすれば、請求項2に示す効果を得ることができる。また同様に、請求項9に示すような視聴促進装置とすれば、出力装置に出力予約指令または出力指令を出力することととなり、請求項4に示す効果を得ることができ、請求項10に示すようなコマーシャル視聴促進装置とすれば、請求項5に示す効果を得ることができる。
In addition, each means of the e-mail reception side system which comprises the viewing-and-listening promotion system shown in Claims 1-6 can be implement | achieved arbitrarily as an apparatus. For example, as shown in
また、請求項11に示すように、取得用情報と放送内容を記録すべきか否かを判定するための判定用情報とを含んだデータを受信して、その判定用情報に基づいて放送内容を記録するか否かを判定し、判定手段によって記録すると判定された際に記録予約指令、または、記録指令を出力するようにしてもよい。例えば、請求項7に記載の記録予約指令を、請求項11におけるデータとして、データ受信手段が受信すれば、その記録予約指令に基づく放送内容を記録予約するための記録予約指令、または、記録指令が出力される。すなわち、例えば別の視聴促進装置からの指令や、取得用情報と判定用情報とを含んだデータを送信するデータ送信装置からの指令に基づいて、利用者が指示を入力しなくても自動的に記録予約を行うことができる。このような装置によれば、例えば、外出先からの指令に応じて自宅の記録装置に記録予約を行うことができる。したがってさらに視聴を促進させることが可能となる。
According to another aspect of the present invention, data including acquisition information and determination information for determining whether or not to record the broadcast content is received, and the broadcast content is determined based on the determination information. It may be determined whether or not to record, and a recording reservation command or a recording command may be output when it is determined by the determination means that recording is to be performed. For example, if the data receiving unit receives the recording reservation command according to
さらに、請求項12に記載の視聴促進装置によれば、放送内容中に含まれる判定用情報に基づいて記録するか否かを判定し、記録すると判定された場合に、その放送内容を記録する記録指令が記録装置に出力される。したがって、利用者の意図に係わらず、記録すると判定された場合には必ず記録指令が出力されることとなる。例えば、判定用情報としてコマーシャル内容にエンコードされたスポンサー毎の固有コードであるスポンサーコードを用いれば、特定のスポンサーのスポンサーコードのコマーシャルのみを強制的に記録させる記録指示を出力することできる。したがって、スポンサーは自己のコマーシャル内容をより確実に記録させることができる。よってさらに視聴を促進させることが可能となる。 Furthermore, according to the viewing promoting device of the twelfth aspect, it is determined whether or not to record based on the information for determination included in the broadcast content, and when it is determined to record, the broadcast content is recorded. A recording command is output to the recording device. Therefore, regardless of the user's intention, a recording command is always output when it is determined to record. For example, if a sponsor code which is a unique code for each sponsor encoded in the commercial content is used as the determination information, a recording instruction for forcibly recording only the commercial of the sponsor code of a specific sponsor can be output. Therefore, the sponsor can record his / her commercial content more reliably. Therefore, viewing can be further promoted.
ところで、請求項1〜3に記載の記録手段によって記録された放送内容は、請求項13に示すようにして出力するとよい。すなわち、受信側システムはさらに、電子メールに基づいて利用者が記録された放送内容の出力指示を入力した場合に、その放送内容の出力指令を出力して、記録手段に記録された放送内容を出力(再生)するとよい。このようにすれば、利用者は記録された放送内容を容易に出力することができる。
By the way, the broadcast content recorded by the recording means according to
また、請求項14に示すように、放送を受信してその放送内容を随時記録し、電子メールに基づいて利用者が記録された放送内容の出力指示を入力した場合に、その放送内容を出力(再生)するとよい。このようにすれば、録画予約をする手間もかからず、放送開始後に所望の番組を利用者は視聴することができる。 In addition, as shown in claim 14, when a broadcast is received and the broadcast content is recorded at any time, and the user inputs an instruction to output the recorded broadcast content based on an e-mail, the broadcast content is output. (Playback) should be done. In this way, the user can view a desired program after the start of broadcasting without the need to make a recording reservation.
そして、請求項15に示すように、請求項1〜14のいずれかに記載の視聴促進システムにおける電子メール受信手段、指示入力手段、放送情報取得手段、記録制御手段、記録手段、出力制御手段、出力手段をコンピュータシステムにて実現する機能は、例えば、コンピュータシステム側で起動するプログラムとして備えることができる。このようなプログラムの場合、例えば、フロッピー(登録商標)ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、ハードディスク、ROM、RAM等のコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録し、必要に応じてコンピュータシステムにロードして起動することにより用いることができる。また、ネットワークを介してロードして起動することにより用いることもできる。 And, as shown in claim 15, the electronic mail receiving means, instruction input means, broadcast information acquisition means, recording control means, recording means, output control means in the viewing promotion system according to any one of claims 1-14, The function for realizing the output means in the computer system can be provided as a program that is activated on the computer system side, for example. In the case of such a program, for example, it is recorded on a computer-readable recording medium such as a floppy (registered trademark) disk, a magneto-optical disk, a CD-ROM, a hard disk, a ROM, or a RAM, and is loaded into a computer system as necessary. It can be used by starting up. It can also be used by loading and starting up via a network.
以下、本発明が適用された実施例について図面を用いて説明する。なお、本発明の実施の形態は、下記の実施例に何ら限定されることなく、本発明の技術的範囲に属する限り種々の形態を採りうることは言うまでもない。 Embodiments to which the present invention is applied will be described below with reference to the drawings. Needless to say, the embodiments of the present invention are not limited to the following examples, and can take various forms as long as they belong to the technical scope of the present invention.
[第1実施例] 図1に示すように本実施例の視聴促進システム1は、メール送信端末10、インターネット12、メール受信端末14、ビデオ16、テレビ18を備える。ビデオ16は、リモコンで操作可能な一般的なビデオであり、図示しないリモコンによって、録画開始日時、録画終了日時、録画チャンネル等が設定可能である。
First Embodiment As shown in FIG. 1, the
また、テレビ18もリモコンで操作可能な一般的テレビであり、図示しないリモコンによって、電源のオン/オフ、チャンネルの設定等が可能である。そして、ビデオ16とテレビ18は映像信号線によって接続されており、ビデオ16の出力する映像をテレビ18に表示することができる。また、メール送信端末10は、一般的なパソコンであり、インターネットに接続されている。一方、メール受信端末14は、表示装置14aと赤外線インターフェース14bを備えるノートパソコンであり、インターネット12に接続されている。この赤外線インターフェース14bは、ビデオ16及びテレビ18のそれぞれのリモコンから赤外線で出力される設定信号と同様の信号を出力することができる。
The
そして、メール送信端末10とメール受信端末14には、共にメールソフト(以下メーラーと称する)がインストールされており、それぞれ、インターネット12を介してメールの送受信が可能である。
The
広告主はメール送信端末10から、テレビ放送で広告主のコマーシャル(以下CMとも称する)が流される旨を含んだ電子メールをメール受信者のメールアドレスのメールサーバへ送信する。このメールは、HTML形式のメールであり、番組開始日時、番組終了日時、CM開始日時、CM終了日時、放送チャンネルをコメント用のタグ内に含む。メール受信者は、このメールをメールサーバから受信する。この受信したメールがメール受信端末14の表示装置14aに表示された一例を図2に示す。
The advertiser transmits an e-mail including a message indicating that the advertiser's commercial (hereinafter also referred to as CM) is broadcast from the
図2のメーラー画面50は、フォルダ選択領域52、タイトル表示領域54、メール内容表示領域56を備える。フォルダ選択領域52は、受信メール、送信メール、送信済メール、削除済メール、下書きのメールなどに分けて保存するためのフォルダを選択する領域であり、図2では受信メールを選択している。(選択されている部分は反転表示される。)よって、タイトル表示領域には、受信したメールのタイトル一覧が表示されている。
The
タイトル表示領域54には、タイトルとして、差出入、件名、受信日時が表示され、図2の例では、3通のメールのタイトルがタイトル表示領域54に、受信日時の順に並んで表示されている。メール受信者がこのタイトル一覧から、内容を見たいタイトルを選び、そのタイトルをクリックすると、メール内容表示領域56にそのタイトルのメール内容が表示される。 In the title display area 54, sending / receiving, subject, and reception date / time are displayed as titles. In the example of FIG. 2, three mail titles are displayed in the title display area 54 in the order of reception date / time. . When the mail recipient selects a title whose contents are to be viewed from the title list and clicks on the title, the mail content of the title is displayed in the mail content display area 56.
図2では、広告主である○△自動車から送信された件名「○△自動車新型車CM」のメールが選択されている。そして、この選択されたメール60の内容が、メール内容表示領域56に表示されている。このメールには、「○△自動車では、3/20に新型車を発売しました。詳しくは、今夜のテレビ番組○×○のCMをご覧下さい。」といった前述の「放送で広告主のCMが流される旨」が含まれている。さらにその下には、「この番組を録画する」と記載された番組録画ボタン64と、「この番組を見る」と記載された番組視聴ボタン65と、「このCMを録画する」と記載されたCM録画ボタン66と、「このCMを見る」と記載されたCM視聴ボタン67を備えている。
In FIG. 2, the mail of the subject line “◯ △ Automobile new model CM” transmitted from the advertiser △ automobile is selected. Then, the content of the selected
そして、メール受信者等の利用者によって、番組録画ボタン64がクリックされた場合には、メール受信端末14は、図3(a)に示す番組録画予約処理を行う。
番組録画予約処理では、まずS100で、メールのコメント用タグ内に含まれる番組開始日時、番組終了日時、放送チャンネルを取得する。続くS110では、S100で取得した番組開始日時、番組終了日時、放送チャンネルをそれぞれ、録画開始日時、録画終了日時、録画チャンネルとする録画予約信号を赤外線インターフェース14bから送信して、ビデオ16に録画予約の設定をする。そして、S120では、番組録画予約が完了した旨を表示装置14aに表示して利用者に報知する。
When the program recording button 64 is clicked by a user such as a mail receiver, the mail receiving terminal 14 performs a program recording reservation process shown in FIG.
In the program recording reservation process, first, in S100, the program start date / time, program end date / time, and broadcast channel included in the comment tag of the mail are acquired. In the subsequent S110, a recording reservation signal for recording start date / time, program end date / time, and broadcast channel acquired in S100 is recorded from the infrared interface 14b as the recording start date / time, recording end date / time, and recording channel, respectively. Set. In step S120, the display device 14a is displayed to notify the user that the program recording reservation has been completed.
このようにすることで、利用者は、メール内の番組録画ボタン64をクリックするだけで、メールに記載された「テレビ番組○×○」の録画予約をすることができる。したがって、メールに記載された番組を録画したい場合に、いちいちビデオのリモコン等を操作して録画予約の設定を行う必要がなく、きわめて容易に録画予約の設定ができる。また、このようにしてビデオ16で録画した番組を利用者が見ることで、広告主である「○△自動車」は、CMの視聴者を増やすことができる。
By doing in this way, the user can make a recording reservation for “TV program XX” described in the mail only by clicking the program recording button 64 in the mail. Therefore, when it is desired to record the program described in the mail, it is not necessary to set the recording reservation by operating the video remote controller or the like, and the recording reservation can be set very easily. In addition, when the user views the program recorded in the
一方、図2のCM録画ボタン66がクリックされた場合には、図3(b)に示すCM録画予約処理を行う。CM録画予約処理は、番組録画予約処理とほぼ同様の処理であり、図3(b)に示すS200では、メールのタグ内に含まれるCM開始日時、CM終了日時、放送チャンネルを取得する。続くS210では、S200で取得したCM開始日時、CM終了日時、放送チャンネルをそれぞれ、録画開始日時、録画終了日時、録画チャンネルとする録画予約信号を赤外線インターフェース14bから送信して、ビデオ16に録画予約の設定をする。そして、S220では、CM録画予約が完了した旨を表示装置14aに表示して利用者に報知する。 On the other hand, when the CM recording button 66 in FIG. 2 is clicked, the CM recording reservation process shown in FIG. 3B is performed. The CM recording reservation process is almost the same as the program recording reservation process. In S200 shown in FIG. 3B, the CM start date / time, CM end date / time, and broadcast channel included in the mail tag are acquired. In the subsequent S210, a recording reservation signal for recording start date / time, CM end date / time, and broadcast channel acquired in S200 is recorded from the infrared interface 14b as the recording start date / time, recording end date / time, and recording channel, respectively. Set. In S220, the display device 14a is displayed to notify the user that the CM recording reservation has been completed.
このようにすることで、利用者は、メール内のCM録画ボタン66をクリックするだけで、メールに記載された○△自動車の3/20に発売された新型車のCMの録画予約をすることができる。したがって、利用者がメールに記載された商品等に興味を持ち、そのCMを見たいと思った時に、容易に録画予約を行うことができる。一方、このようにしてビデオ16で録画したCMを、利用者が見ることで、広告主である「○△自動車」は、CMの視聴率を上げることができる。
In this way, the user can make a recording reservation for the CM of the new model released on 3/20 of the car described in the email simply by clicking the CM recording button 66 in the email. Can do. Therefore, when the user is interested in the product etc. described in the e-mail and wants to see the CM, it is possible to easily make a recording reservation. On the other hand, when the user views the CM recorded in the
また、利用者によって、図2の番組視聴ボタン65がクリックされた場合には、図4に示す番組視聴用テレビ制御処理を行う。
S300では、メールのコメント用タグ内に含まれる番組開始日時、放送チャンネルを取得する。続くS310では、この番組開始日時と放送チャンネルを表示装置14aに表示して利用者に報知する。これは、利用者がメール受信端末14の電源をオフにしてしまいテレビの制御ができなくなるのを防止するための注意を喚起するものである。そして、続くS320では、メール受信端末14のタイマから現在の日時を取り出し、番組開始日時になったか否かを判定する。番組開始日時にならない場合には(S320:NO)、S320を繰り返し実行する。一方、現在の日時が番組開始日時になった場合には(S320:YES)、S330へ移行する。S330では、テレビ18の電源オン信号を赤外線インターフェース14bから送信する。そして、続くS340で、テレビ18に、放送チャンネルを出力対象のチャンネルとして設定するためのチャンネル設定信号を赤外線インターフェース14bから送信する。そしてS350ではテレビ18の電源をオンにした旨を表示装置14aに表示して利用者に報知する。
When the user clicks the program viewing button 65 in FIG. 2, the program viewing television control process shown in FIG. 4 is performed.
In S300, the program start date and time and broadcast channel included in the e-mail comment tag are acquired. In subsequent S310, the program start date and time and the broadcast channel are displayed on the display device 14a to notify the user. This alerts the user to prevent the user from turning off the power of the mail receiving terminal 14 and being unable to control the television. In subsequent S320, the current date and time is extracted from the timer of the mail receiving terminal 14, and it is determined whether or not the program start date and time has come. When the program start date / time is not reached (S320: NO), S320 is repeatedly executed. On the other hand, when the current date / time is the program start date / time (S320: YES), the process proceeds to S330. In S330, the power-on signal of the
このようにすることで、利用者が番組視聴ボタン65をクリックしておけば、その番組の開始時刻にテレビが自動的にオンになり番組の放送されるチャンネルにセットされる。したがって、その番組を見逃す可能性を小さくできる。特にメール受信端末14を使用してメールの閲覧などの様々な作業をしていると、見たい番組があってもうっかり見逃してしまうことがあるが、本システム1によれば、テレビ18の電源をオンにした旨を利用者に報知するのでこのようなこともなくなる。そして、このようにすれば、広告主はCMが視聴される可能性を高めることができる。 In this way, if the user clicks the program viewing button 65, the television is automatically turned on at the start time of the program and set to the channel on which the program is broadcast. Therefore, the possibility of missing the program can be reduced. In particular, when performing various operations such as browsing emails using the mail receiving terminal 14, even if there is a program to be watched, it may be inadvertently overlooked. Since the user is informed that the switch is turned on, such a situation is also eliminated. In this way, the advertiser can increase the possibility that the CM is viewed.
一方、利用者によって図2のCM視聴ボタン67がクリックされた場合には、番組視聴ボタン65がクリックされた場合の番組視聴用テレビ制御処理とほぼ同様のCM視聴用テレビ制御処理を行う。このCM視聴用テレビ制御処理は、図4に示した番組視聴用テレビ制御処理において、「番組開始日時」を「CM開始日時」に置き換えた処理である。したがって、このCM開始日時になれば、テレビ18の電源がオンになり、CMの放送されるチャンネルにセットされるので、利用者はこのCMを見逃さずに済む。また広告主はCMが視聴される確率を上げることができる。
On the other hand, when the
なお、本実施例においては、メール受信端末14はノートパソコンとしたが、メールを受信可能な装置であればよく、例えば、その他のパソコンや、PDA、セットトップボックス、ゲーム機、携帯電話、その他の電器製品等でもよい。また、赤外線インターフェース14bは、これらのメール受信端末に内蔵してもよいし、外付けとしてもよい。また、ビデオやテレビを制御可能であれば、赤外線を利用しなくてもその他の手段を利用して制御してもよい。例えば、無線や有線で制御するようにしてもよい。また電話回線やページャー用回線等の通信回線を経由して制御するようにしてもよい。さらに、このメール受信端末の機能を、テレビやビデオに内蔵してもよい。この場合は、赤外線インターフェース14b等を介さずに直接、テレビやビデオを制御することができる。 In the present embodiment, the mail receiving terminal 14 is a notebook personal computer, but any device capable of receiving mail may be used. For example, other personal computers, PDAs, set top boxes, game machines, mobile phones, and others Other electrical appliances may be used. The infrared interface 14b may be built in these mail receiving terminals or may be externally attached. Further, as long as video and television can be controlled, other means may be used without using infrared rays. For example, the control may be performed wirelessly or by wire. Control may be performed via a communication line such as a telephone line or a pager line. Further, the function of this mail receiving terminal may be incorporated in a television or video. In this case, the television and video can be directly controlled without using the infrared interface 14b or the like.
また、電源オンの日時を外部から設定可能なテレビであれば、図3に示した録画予約処理と略同様にして、テレビに電源オンの日時とチャンネルを設定する視聴予約信号を送信するようにしてもよい。また、これとは逆に、ビデオについても図4のテレビの場合と同様にして、番組開始日時になった場合に録画信号を送信して録画を行うこともできる。この場合は、S330〜S350の処理の代わりにビデオの電源オン・チャンネル設定・録画開始の信号である録画信号を送信する処理と録画開始した旨を報知する処理を行えばよい。 In addition, if the TV can be set from the outside on the power-on date and time, a viewing reservation signal for setting the power-on date and channel and the channel is transmitted to the TV in substantially the same manner as the recording reservation process shown in FIG. May be. On the other hand, video can also be recorded by transmitting a recording signal when the program start date / time is reached, as in the case of the television shown in FIG. In this case, in place of the processes of S330 to S350, a process of transmitting a recording signal that is a video power-on / channel setting / recording start signal and a process of notifying that the recording has started may be performed.
そして、本実施例では、テレビ及びビデオを制御することとしたが、ラジオ及びコンポ等でもよい。このようにすれば、音声による番組やCMを視聴・録音することができる。
またテレビやラジオは、コマーシャルの部分のみ録画または録音する機能を備えるとよい。このようにすれば、コマーシャルの放送日時が不明であっても、そのコマーシャルの放送される番組の放送日時さえ分かればコマーシャルのみを録画することができる。
In this embodiment, the television and the video are controlled. However, a radio, a component, or the like may be used. In this way, it is possible to view and record audio programs and commercials.
The television or radio may have a function of recording or recording only the commercial part. In this way, even if the broadcast date / time of the commercial is unknown, only the commercial can be recorded as long as the broadcast date / time of the program being broadcast is known.
また、本実施例では、HTML形式のメールとしたが、テキスト形式のメールでもよい。この場合は例えば各処理を行うプログラムに対するリンク等を記載しておき、このリンクがクリックされた場合に、各処理を行うようにすればよい。 In this embodiment, the HTML mail is used, but a text mail may be used. In this case, for example, a link to a program for performing each process may be described, and each process may be performed when the link is clicked.
また、番組開始日時、番組終了日時、CM開始日時、CM終了日時、放送チャンネルをコメント用のタグ内に含み、これらを取得して番組録画予約等を行うこととしたが、これらはコメント用タグ内でなくてもよい。例えば、録画予約を示すタグを定義し、そのタグとともに、例えば、番組へのリンクとして番組開始日時、番組終了日時、放送チャンネル等の情報を含むようにしてもよい。この場合、その定義したタグを解析して、これらの情報を取得すればよい。また、番組開始日時、番組終了日時、CM開始日時、CM終了日時、放送チャンネルを利用者が閲覧可能な状態で含むようにしてもよく、番組録画予約処理等で、これらから取得して設定するようにすればよい。このようにすれば、図2に示したメールにこれらの情報も表示されることとなり、利用者はいつ、そのチャンネルで放送されるのかを具体的に知ることができる。 In addition, the program start date / time, program end date / time, CM start date / time, CM end date / time, and broadcast channel are included in the tag for comment, and these are acquired and reserved for program recording. It does not have to be inside. For example, a tag indicating a recording reservation may be defined, and information such as a program start date / time, a program end date / time, and a broadcast channel may be included together with the tag, for example, as a link to the program. In this case, what is necessary is just to analyze the defined tag and acquire such information. In addition, the program start date / time, program end date / time, CM start date / time, CM end date / time, and broadcast channel may be included in a state that can be viewed by the user. do it. In this way, such information is also displayed in the mail shown in FIG. 2, and the user can specifically know when the broadcast is performed on the channel.
また、本実施例においては、メール送信端末10から送信するメール内に、番組開始日時、番組終了日時、CM開始日時、CM終了日時、放送チャンネルを含むこととしたが、これらの情報はメール内に含まずに、図2の各ボタン64〜67がクリックされた際に、これらの情報を持つ番組情報サイトに接続して得るようにしてもよい。すなわち、図3(a)の番組録画予約処理のS100での番組開始日時、番組終了日時、放送チャンネルの取得や、図3(b)のS200でのCM開始日時、CM終了日時、放送チャンネルの取得、図4の番組視聴用テレビ制御処理のS300での番組開始日時、放送チャンネルの取得、CM視聴用テレビ制御処理におけるCM開始日時、放送チャンネルの取得は、番組情報サイト接続して行ってもよい。このようにすれば、常に最新の放送日時等を得ることができる。
In this embodiment, the mail transmitted from the
そして、このように番組情報サイトに接続して放送日時等の情報を得る際に、番組情報サイトにおいて、利用者に対してポイントを付与するようにしてもよい。このようにすれば、利用者は、ポイントを得るために、さらに番組を視聴・録画するようになる。したがって、番組やコマーシャルの視聴をさらに促進することができる。 And when connecting to a program information site in this way and obtaining information, such as a broadcast date, you may make it give a point with respect to a user in a program information site. In this way, the user further views and records the program in order to obtain points. Therefore, viewing of programs and commercials can be further promoted.
ここで、ポイントとは、利用者にとって有益なものに対応するものであり、数値そのもののような抽象的なものでもよいし、何かを具体的に指し示す数値(例えば、金額、マイレージの距離)でもよい。例えば、ポイントの対象としては、商品購入権、現金、商品券、航空券、有料番組の無料視聴権、インターネット有料サイトの無料利用権、電話の無料利用権、割引券などがあげられる。また、ポイントを付与して、そのポイントが所定の値に達した時にのみ特典として上述の商品購入権、現金、商品券、航空券、有料番組の無料視聴権、インターネット有料サイトの無料利用権、電話の無料利用権、割引券などを付与するようにしてもよい。また、例えばポイントを金額と対応させ、所定の期間毎ないしは所定のポイント値に達する毎に利用者の口座に振り込んだり、ネットワーク等において使用可能な電子マネーとして付与してもよい。例えば、ポイントとして、1円、3円などと与えられるポイントを現金としてそのまま使えるようにしてもよいし、これらが500円、1000円等のまとまった値になって初めて特典として使用可能にしてもよい。またこのような場合には、所定の値にポイントが達した時や、所定期間毎に現在のポイントを利用者に対して電子メール等で知らせるようにするとよい。このようにすれば、利用者はあと何ポイント分、録画等すれば特典が得られるのか知ることができるため、そのポイントを獲得を目指すようになり、さらに視聴を促進することができる。 Here, a point corresponds to something useful for the user, and may be an abstract value such as a numerical value itself, or a numerical value specifically indicating something (for example, a monetary amount, a mileage distance). But you can. For example, points to be purchased include merchandise purchase rights, cash, gift certificates, air tickets, free viewing rights for pay programs, free use rights for Internet pay sites, free use rights for telephone calls, discount tickets, and the like. In addition, the above-mentioned product purchase right, cash, gift certificate, airline ticket, free viewing right for pay program, free use right for Internet pay site, as a privilege only when points are given and the point reaches a predetermined value, You may make it give the free use right of a telephone, a discount ticket, etc. Further, for example, the points may correspond to the amount of money, and may be transferred to a user's account every predetermined period or every time a predetermined point value is reached, or may be given as electronic money that can be used in a network or the like. For example, the points given as 1 yen, 3 yen, etc. can be used as cash as they are, or they can be used as a privilege only when they become a collective value of 500 yen, 1000 yen, etc. Good. In such a case, the user may be notified of the current point by e-mail or the like when the point reaches a predetermined value or every predetermined period. In this way, the user can know how many more points he / she can get the privilege by recording, so that he / she can aim to acquire that point and further promote viewing / listening.
また、このポイントは、番組毎やコマーシャル毎に異なる値としてもよい。このようにすれば、利用者はよりポイントの多く得られる番組やコマーシャルを録画したり視聴するようになる。したがって、例えばニュース番組のようにどのチャンネルでもほぼ同様な内容が放送される場合には、ポイントの多い方を録画したり視聴する可能性が高くなり、他のチャンネルと差別化することができる。 Also, this point may be a different value for each program or each commercial. In this way, the user can record and watch programs and commercials with more points. Therefore, for example, when almost the same content is broadcast on any channel such as a news program, the possibility of recording or viewing the point with more points becomes high, and it can be differentiated from other channels.
このようにポイントを付与する際に、クリックがある毎に無条件でポイントが付与すると、次のような不具合が発生する。すなわち、1人の利用者が同一の番組に対して何度も録画予約すると、その都度ポイントが付与されていき、その分、広告主等はポイントに関する費用を支払う必要がある。これでは、広告としての効果があるのは最初の1、2回であり、後は広告効果が無いのにポイントに対応する金銭等を徴収されるという事態になりかねない。 If points are given unconditionally every time a point is clicked in this way, the following problems occur. That is, when one user makes a recording reservation for the same program many times, points are given each time, and the advertiser or the like needs to pay for the points accordingly. In this case, the advertisement is effective only once or twice, and after that, there is a possibility that money corresponding to the point is collected even though there is no advertisement effect.
そこで、同一の記録指示、出力指示にたいしては、同一の利用者に対して閲覧されるとポイントが付与されないようするとよい。つまり、利用者がポイントを貰えるのは最初の1回のみであり、あとはポイントを得られないようにするとよい。 Therefore, for the same recording instruction and output instruction, it is preferable that points are not given when viewed by the same user. In other words, it is preferable that the user can earn points only once, but not afterwards.
ところで、メール送信端末10は、電子メールを送信する場合には、例えば、データベースに登録した複数の利用者の電子メールアドレスに対して同じ内容を送信してもよいし、予めホームページのフォームや電子メールによって各利用者から入力された利用者情報を加味して送信する内容と電子メールアドレスとの対応を決定して送信してもよい。利用者情報としては、例えば、利用者の住所、氏名、年齢、職業、電話番号、性別、年収、電子メールアドレス、趣味、興味のあるジャンルなどの属性が挙げられる。このように利用者情報を加味して、送信する情報と電子メールアドレスとの対応を決定して送信すれば、利用者の属性に近い番組やコマーシャルを案内することが可能となる。例えば、利用者の趣味を加味して、利用者の趣味に関係する番組やコマーシャルを案内したり、利用者の職業を加味して仕事に関係する番組やコマーシャルを案内することもできる。また、年収や年齢に応じた商品・サービスのコマーシャルを案内したり、また、住所から近所の店舗のコマーシャルを案内することもできる。また、このように直接的な項目からだけでなく、電子メールアドレスや電話番号のような所定の規則に基づいて決められている情報から間接的に情報を得て送信する電子メールアドレスを決定してもよい。すなわち、電話番号であれば、例えば局番に基づいて利用者の住む地域等が特定可能であり、また電子メールアドレスであれば、そのアドレスから、利用者の住む地域や、所属(学校関係か、会社関係か、政府関係か、プロバイダからのアクセスか等)等の情報を得ることができる場合がある。
By the way, when sending an e-mail, the
このように利用者情報を加味して送信する内容と送信する電子メールアドレスとの対応を決定すれば、各広告主は、商品のターゲットに対して効率よくコマーシャルを視聴させることができる。また、利用者も自分の興味ある分野等の番組やコマーシャルを効率よく視聴することができる。 In this way, by determining the correspondence between the content to be transmitted in consideration of the user information and the e-mail address to be transmitted, each advertiser can efficiently view the commercial with respect to the target of the product. Also, the user can efficiently watch programs and commercials in the field of interest.
なお、本実施例において、メール送信端末10が電子メール送信側装置に相当し、メール受信端末14が視聴促進装置に相当する。そして、メール受信端末14、テレビ18、ビデオ16が電子メール受信側システムに相当する。そして、メール受信端末14のメーラーが電子メール受信手段に相当する。また、メール受信端末の表示装置14における番組録画ボタン64、CM録画ボタン66、番組視聴ボタン65、CM視聴ボタン67やクリックのための図示しないマウスが指示入力手段に相当し、S100、S200、S300の処理が放送情報取得手段としての処理に相当する。そして、赤外線インターフェース14bを含むメール受信端末14及びS110、S210の処理が記録制御手段としての処理に相当し、ビデオ16が記録手段に相当する。また、赤外線インターフェース14bを含むメール受信端末14が視聴制御手段に相当し、S320からS340の処理が出力制御手段としての処理に相当する。そして、テレビ18が出力手段に相当し、番組情報サイトがポイント付与手段に相当する。また、番組開始日時、番組終了日時、CM開始日時、CM終了日時が放送日時に相当する。そして、録画予約信号が記録予約指令に相当し、録画信号が記録指令に相当する。また、視聴予約信号が出力予約指令に相当し、電源オン信号、チャンネル設定信号が出力指令に相当する。
In this embodiment, the
[第2実施例] 第1実施例においては、メール受信端末はノートパソコンとしたが、例えばインターネット接続機能と赤外線インターフェースを持った携帯電話でもよい。この例を図5に示して説明する。 [Second Embodiment] In the first embodiment, the mail receiving terminal is a notebook personal computer, but may be a mobile phone having an Internet connection function and an infrared interface, for example. This example will be described with reference to FIG.
図5は、視聴促進装置として携帯電話20を用いて視聴促進システム2を構成した例である。携帯電話20は、指示入力手段としてのキーボード20cと表示装置20aを備えた一般的なインターネット通信機能(電子メール受信手段としての電子メール機能、WWWブラウザ機能)付きの携帯電話装置であり、インターネット12に対してキーボード20cから入力した情報を送信したり、インターネット12から情報を受信して表示装置20aに表示することができる。そして、さらに赤外線インターフェース20bを備えており、第1実施例における赤外線インターフェース14bと同様の機能を果たす。すなわち、携帯電話20の内部のCPUの制御によって、ビデオ16及びテレビ18のそれぞれのリモコンから赤外線で出力される信号と同様の信号を出力することができる。なお、携帯電話20以外の構成は第1実施例と同様であるので説明を省略する。
FIG. 5 shows an example in which the
図5の携帯電話20の表示装置20aの拡大図には、メール送信端末10から送信されたメールを電子メール受信機能によって受信した例を示している。このメールは、第1実施例と図2のメール内容表示領域56の内容と略同様であり、このメールには、「○△自動車では、3/20に新型車を発売しました。詳しくは、今夜のテレビ番組○×○のCMをご覧下さい。」といった第1実施例のメール本文62(図2参照)と同様のメール本文72が含まれており、さらにその下には、「番組録画」と記載された番組録画ボタン74と、「番組視聴」と記載された番組視聴ボタン75と、「CM録画」と記載されたCM録画ボタン76と、「CM視聴」と記載されたCM視聴ボタン77とを備えている。これらのボタンが指定された場合には、それぞれ、第1実施例における図2に示す番組録画ボタン64、番組視聴ボタン65、CM録画ボタン66、CM視聴ボタン67と同様の処理を実行する。
The enlarged view of the display device 20a of the
このような構成によれば、利用者は、携帯電話20を所持して通信可能な状態としておけば、いつでもどこでも番組やコマーシャルの情報を得ることができる。また携帯電話20は、一般的に、着信待機のために電源が常に投入された状態で利用されているため、より確実にビデオ16やテレビ18の制御を行うことができる。
According to such a configuration, the user can obtain information on programs and commercials anytime and anywhere as long as the user has the
また、ビデオ16やテレビ18が、赤外線以外の無線によって制御可能な機能を備えるものであれば、赤外線インターフェース20bの代わりに、これらと通信可能な無線通信装置を備えるようにすればよい。
Further, if the
[第3実施例] 第1実施例及び第2実施例においては赤外線等の無線によってビデオ及びテレビを制御する構成であったが、図6に示す視聴促進システム3のように、有線で制御するようにしてもよい。すなわち、第1実施例におけるテレビ18・ビデオ16の代わりに、出力手段としてデジタル端子付きテレビ28、記録手段としてデジタル端子付きビデオ26をそれぞれ用い、またメール受信端末14の代わりにデジタル接続インターフェース24bを内蔵したメール受信端末24を用い、赤外線の代わりに、これら3つの装置をケーブルで接続して制御するようにしてもよい。なお、処理や画面表示等については第1実施例と略同様であり、第1実施例において赤外線インターフェース14bから信号を出力していた処理をデジタル接続インターフェース24bから信号を出力する処理とすればよい。
[Third Embodiment] In the first embodiment and the second embodiment, the configuration is such that the video and the television are controlled by radio such as infrared rays. However, as in the
なお、このデジタル接続の規格としては、例えばIEEE1394等を用いるとよい。また、メタルケーブルや光ケーブル等でそれぞれの装置を接続するとよい。そして、制御用プロトコルとしてはHAVi(Home Audio Video interoperability)等を用いても良い。 As a standard for this digital connection, for example, IEEE 1394 or the like may be used. Moreover, it is good to connect each apparatus with a metal cable, an optical cable, etc. As a control protocol, HAVi (Home Audio Video interoperability) or the like may be used.
また図6では、メール受信端末24に表示装置24aを備えることとしているが、メール受信端末24は、表示装置24aを備えなくてもよい。この場合、デジタル接続インターフェース24bを介してデジタル端子付きテレビ28へデジタル信号でメール内容の画面等の映像を送るようにしてもよい。またデジタル端子付きビデオ26とデジタル端子付きテレビ28との間の映像信号もデジタル端子を介して送るようにしてもよい。
In FIG. 6, the
[第4実施例] 第1実施例から第3実施例では、受信側システムが複数の装置で構成されていたが、図7(a)に示す視聴促進システム4のように、インターネット接続機能(電子メール機能、WWWクライアント機能等)及び録画機能を備える多機能テレビ30のような一体の装置としてもよい。
[Fourth Embodiment] In the first to third embodiments, the receiving system is composed of a plurality of devices. However, as in the
多機能テレビ30は電源投入時または、図示しないリモコンからの指示に従って図7(b)に示すメニューを表示装置32に表示する。このメニューは、「1.テレビ」「2.ビデオ」「3.インターネット」「4.電子メール」を備え、図示しないリモコンからいずれの機能を利用するかが選択できる。「1.テレビ」を選択するとテレビの視聴が可能となる。また「2.ビデオ」を選択すると、ビデオの録画予約等の各種設定や再生・録画等の各種操作が可能となり、再生された画像が表示装置32に表示される。「3.インターネット」が選択された場合には、図示しない通信回線を介してインターネット12に接続し、WWWブラウザとして機能する。なお、このWWWブラウザはリモコンから操作可能である。「4.電子メール」が選択された場合には、リモコンからの指示に従ってメール作成画面またはメール受信画面を表示し、インターネット12へメールの送信または受信を行うことができる。
The
また表示装置32にはメール着信時に、着信を知らせるメール着信シグナル32aが表示される。なお、このメール着信シグナルは、どの機能を利用しているときでも表示可能である。従って利用者は、テレビ視聴中でも、ビデオ利用中でも、いわゆるネットサーフィン中でもメールの着信を知ることができる。 Further, a mail incoming signal 32a is displayed on the display device 32 to notify the arrival of incoming mail. This mail incoming signal can be displayed when any function is used. Accordingly, the user can know the incoming mail even while watching TV, using video, or surfing the Internet.
メール送信端末10から第2実施例と同様のメールが送信され、そしてそのメールを受信した場合には、メール受信画面は第2実施例の表示装置20aの拡大図と同様の内容が表示装置32に表示される。このとき、利用者は第2実施例におけるキーボード20cの代わりに図示しないリモコンによって各ボタンを選択することで、第1実施例と同様の処理によって、番組やコマーシャルを容易に録画・視聴することができる。すなわち、第1実施例において赤外線インターフェース14bから信号を出力していた処理を直接各機能を制御する処理とすればよい。
When a mail similar to that of the second embodiment is transmitted from the
[第5実施例] 電子メールを外出先で受け取り、外出先から自宅のテレビに対して録画指示を電子メールで送信することで録画予約を行う例を図8を参照して説明する。
携帯メール端末34は、PDAや携帯電話等のメール機能を備えた携帯可能な端末であり、利用者はメール送信端末10から送信されたメールを外出先で受信する。受信したメールは第2実施例と同様に表示装置に表示され、利用者が携帯メール端末34の番組録画ボタン74を押下することで録画指示を入力した場合には、自宅のテレビ30宛に、録画指示、番組開始日時、番組終了日時、放送チャンネルを含んだ電子メールを録画予約指令として送信する。一方、テレビ30では、電子メールの到着を監視しており、この電子メールを受信して、メール内に含まれる録画指示、番組開始日時、番組終了日時、放送チャンネルに基づいて録画予約を行う。このようにすることで、外出先からも自宅のテレビ30に録画予約を容易に行うことができる。
[Fifth Embodiment] An example in which a recording reservation is made by receiving an e-mail on the go and sending a recording instruction from the go to a home TV by e-mail will be described with reference to FIG.
The
なお、本実施例において、録画指示が請求項11における判定用情報に相当し、番組開始日時、番組終了日時、放送チャンネルが取得用情報に相当する。また、テレビ30がデータ受信手段、判定手段、放送情報取得手段、記録制御手段に相当する。
In this embodiment, the recording instruction corresponds to the determination information in claim 11, and the program start date / time, the program end date / time, and the broadcast channel correspond to the acquisition information. The
本実施例では、テレビ30の例で説明したが、もちろんテレビ30の代わりに第1実施例から第4実施例に記載のメール受信機能を備える各装置とビデオから構成しても同様である。また、携帯メール端末34の例で説明したが、例えば、オフィス等に設置されたパソコン等の端末でもよい。
In this embodiment, the example of the
そして、録画手段が複数ある場合には、録画先を選択できるようにしてもよい。例えば、複数のビデオがある場合には、いずれのビデオに録画するか選択できるようにしてもよい。 If there are a plurality of recording means, a recording destination may be selected. For example, when there are a plurality of videos, it may be possible to select which video to record.
また、携帯メール端末34から録画予約指令をメールでテレビ30に送ることとしたが、その他の通信方式で送信してもよい。また、インターネットを介して送信してもよいし、その他の通信網を介して送信してもよい。
In addition, the recording reservation command is sent from the
[第6実施例] 所定のスポンサーのCMが放送された場合に常にそのCMを録画する機能を一般的なビデオに備えるようにしてもよい。このようにすれば、そのスポンサーのCMが放送されるたびに強制的に録画されることになる。したがって、利用者がCMを視聴する可能性はさらに高くなる。例えば、スポンサーがこのようなビデオを利用者に無料で配布すれば、放送を利用したそのスポンサーのCMの視聴者数を増やすことが可能となる。一方、利用者は、一般的な利用も可能なビデオを無料で入手することができる。したがってスポンサーと利用者の双方にメリットのある広告システムとなる。 [Sixth Embodiment] A general video may be provided with a function of recording a CM of a predetermined sponsor whenever the CM is broadcast. In this way, every time the sponsor's CM is broadcast, it is forcibly recorded. Therefore, the possibility that the user views the CM is further increased. For example, if a sponsor distributes such a video to users free of charge, the number of viewers of the sponsor's CM using broadcast can be increased. On the other hand, a user can obtain a video that can be generally used for free. Therefore, it is an advertising system that is beneficial to both sponsors and users.
また、CMの代わりに所定の番組を録画するようにすれば、例えば、新たな放送を開始する際に、視聴者の数を増やすための方法として利用することができる。また、新たなビデオ装置等を普及させるための方法としても利用できる。 Further, if a predetermined program is recorded instead of CM, it can be used as a method for increasing the number of viewers when starting a new broadcast, for example. It can also be used as a method for spreading new video devices and the like.
なお、所定のスポンサーのCMが放送されるか否かを判定するためには、そのスポンサーのCMの放送時間を電子メールやウェブから受信してその放送時間になったか否かで判定するとよい。また、CMにスポンサー毎の固有のコードをエンコードして放送し、ビデオは放送を受信してこのコードをデコードし、所定のスポンサーのCMが放送されるか否かを判定するようにしてもよい。そして、所定の番組が放送されるか否かを判定する場合も同様に電子メールやウェブの情報を利用してもよいし、電子番組ガイド(EPG)の情報を利用して判定してもよい。なお、本実施例において、スポンサー固有のコードが請求項12に示す判定用情報に相当する。また、本実施例においてビデオは請求項12に記載のデータ受信手段、判定手段、記録制御手段に相当する。 In order to determine whether or not a predetermined sponsor's CM is broadcast, it may be determined based on whether or not the broadcast time of the sponsor's CM is received from an e-mail or the web and the broadcast time is reached. Further, a code unique to each sponsor may be encoded and broadcast in the CM, and the video may be received and decoded to determine whether or not a predetermined sponsor's CM is broadcast. . Then, when determining whether or not a predetermined program is broadcast, it may be determined using information of an electronic mail or the web, or using information of an electronic program guide (EPG). . In this embodiment, the sponsor-specific code corresponds to the determination information shown in claim 12. In this embodiment, the video corresponds to the data receiving means, determination means, and recording control means described in claim 12.
[第7実施例] ビデオに録画した放送内容は、利用者がビデオを操作することによって視聴することができるが、例えばメール受信端末14、携帯電話20、メール受信端末24、テレビ30等のメール受信手段を備えた装置等において、利用者の指示に応じてビデオに録画した放送内容の出力指令を赤外線インターフェース14b、20b、デジタル接続インターフェース24b等から送信するようにするとよい。すなわち、例えば図2に示した番組録画ボタン64やCM録画ボタン66、図5に示した番組録画ボタン74やCM録画ボタン76が押下された際に、図3に示して説明した番組録画予約処理、CM録画予約処理でその番組またはCMの開始日時、終了日時等を記憶しておき、図2に示した番組視聴ボタン65、CM視聴ボタン67、図5に示した番組視聴ボタン75、CM視聴ボタン77が押下された場合に、すでに録画済の放送内容か否かを、記憶したこれらの日時から判定し、録画済の放送内容であればビデオに対してその内容の出力指令を出力する。
[Seventh Embodiment] The broadcast content recorded in the video can be viewed by the user by operating the video. For example, the mail received from the mail receiving terminal 14, the
このようにすれば、ビデオ等を操作することなく、容易に録画済の番組やCMを視聴することができる。
本実施例において、番組視聴ボタン65、CM視聴ボタン67、番組視聴ボタン75、CM視聴ボタン77が請求項13における指示入力手段に相当し、赤外線インターフェース14b、20b、デジタル接続インターフェース24bを含む各装置が請求項13における出力制御手段に相当し、ビデオが記録手段に相当する。
In this way, recorded programs and commercials can be easily viewed without manipulating videos and the like.
In this embodiment, the program viewing button 65, the
[第8実施例] さらに、あらかじめ録画予約を行って必要な放送内容を録画するのではなく、放送されている全放送内容を録画しておき、図2に示したメール受信端末において受信したメール内の番組視聴ボタン65、CM視聴ボタン67、図5に示した番組視聴ボタン75、CM視聴ボタン77が押下された場合に、すでに放送開始時間を過ぎた放送内容であれば、ビデオに対してその内容の出力指令を赤外線インターフェース14b、20b、デジタル接続インターフェース24b等から出力するようにしてもよい。このようにすれば、ビデオ等を操作することなく、容易に録画済の放送内容を視聴することができる。また、あらかじめ録画予約を行う必要もないため、録画し忘れることもなく、放送終了後や放送中に見たい番組やCMを容易に見ることができる。
[Eighth Embodiment] Furthermore, instead of making a recording reservation in advance and recording the necessary broadcast contents, all the broadcast contents being broadcast are recorded and received by the mail receiving terminal shown in FIG. If the program viewing button 65, the
本実施例において、番組視聴ボタン65、CM視聴ボタン67、番組視聴ボタン75、CM視聴ボタン77が請求項13における指示入力手段に相当し、赤外線インターフェース14b、20b、デジタル接続インターフェース24bを含む各装置が請求項14における出力制御手段に相当し、ビデオが記録手段に相当する。また、メール受信端末が電子メール受信手段に相当する。
In this embodiment, the program viewing button 65, the
なお、上述した実施例では、主にメール送信端末から広告に関する電子メールを送信する場合について説明したが、メール送信端末から番組内容に関する電子メールを送信してもよい。この場合、メールを受信する人が興味を持っているタレント、ミュージシャン、学者等の名前を事前に電子メール送信端末又は配信側のホストに登録しておき、その人が出演する日の前日又は当日の朝に、該当する利用者に「○○さんが△△の番組に出演します」という内容の電子メールを配信するとよい。このようにすれば、利用者はその電子メール内の上述した予約機能を用いて所望のタレント等が出演する番組の予約をすることができる。 In the above-described embodiment, the case where an e-mail related to an advertisement is mainly transmitted from a mail transmitting terminal has been described. However, an e-mail related to program contents may be transmitted from the mail transmitting terminal. In this case, the name of the talent, musician, scholar, etc. that the person receiving the email is interested in should be registered in advance in the e-mail sending terminal or the host on the distribution side, and the day before or on the day of the person's appearance On the morning of, an email with the content “Mr. XX will appear in the program of △△” may be distributed to the corresponding user. In this way, the user can make a reservation for a program in which a desired talent appears in the e-mail using the reservation function described above.
産業上の利用可能性 以上のように、本発明によれば、放送内容の予約録画が簡単に行えると共に、放送内容の視聴が促進される。また、放送内容に含まれるコマーシャルの視聴率が増えることにより、広告効果を高めることができ、売上げの増加につながることから、多くの関連産業を活性化することができる。 INDUSTRIAL APPLICABILITY As described above, according to the present invention, scheduled recording of broadcast contents can be easily performed and viewing of the broadcast contents is promoted. In addition, an increase in the audience rating of commercials included in the broadcast content can increase the advertising effect and increase sales, thereby activating many related industries.
Claims (15)
14. E-mail receiving means, instruction input means, broadcast information acquisition means, recording control means, recording means, output control means, output means, data receiving means in the viewing promotion system or viewing promotion device according to claim 1 A computer-readable recording medium recording a program for causing a computer system to function as determination means.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005169590A JP4343876B2 (en) | 2000-04-26 | 2005-06-09 | Portable wireless telephone device |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000126022 | 2000-04-26 | ||
JP2005169590A JP4343876B2 (en) | 2000-04-26 | 2005-06-09 | Portable wireless telephone device |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001579556 Division | 2001-04-25 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005295600A true JP2005295600A (en) | 2005-10-20 |
JP2005295600A5 JP2005295600A5 (en) | 2007-01-18 |
JP4343876B2 JP4343876B2 (en) | 2009-10-14 |
Family
ID=35327939
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005169590A Expired - Fee Related JP4343876B2 (en) | 2000-04-26 | 2005-06-09 | Portable wireless telephone device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4343876B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8589500B2 (en) | 2008-09-29 | 2013-11-19 | Kyocera Corporation | E-mail reception apparatus and e-mail reception method |
JP2014204157A (en) * | 2013-04-01 | 2014-10-27 | シャープ株式会社 | Communication device, control method for communication device, server, display device, content distribution system, and control program |
-
2005
- 2005-06-09 JP JP2005169590A patent/JP4343876B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8589500B2 (en) | 2008-09-29 | 2013-11-19 | Kyocera Corporation | E-mail reception apparatus and e-mail reception method |
JP2014204157A (en) * | 2013-04-01 | 2014-10-27 | シャープ株式会社 | Communication device, control method for communication device, server, display device, content distribution system, and control program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4343876B2 (en) | 2009-10-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN102271282B (en) | A kind of method and apparatus for distributing advertisement and/or content to multimedia equipment | |
JP2021168506A (en) | Cross platform messaging | |
TW548982B (en) | Systems and methods for building user media lists | |
KR102042391B1 (en) | Systems and methods for providing interactive media guidance on a wireless communications device | |
JP2003502921A (en) | Interactive TV application system using handheld application device | |
WO2001082602A1 (en) | Viewing promoting system and viewing promoting device, and recording medium | |
JP2015156685A (en) | Program guide system with video-on-demand browsing | |
KR20020067593A (en) | Displaying enhanced content information on a remote control unit | |
JPH09114781A (en) | Terminal equipment, receiving method, server, transmitting method transmitter-receiver and transmitting/receiving method | |
KR20010097415A (en) | internet television set and a method of advertizing by using the same | |
JP2003169352A (en) | Portable terminal, program relevant information providing method and system | |
JP2002269457A (en) | Information service system, information providing terminal used therefor, information service method, and information providing terminal program | |
KR20010090451A (en) | Information distribution system, information receiving apparatus, information list forming method, information deleting method, and information storing method | |
JP2004129245A (en) | Receiving apparatus and the method, and viewing rate prediction method | |
JP4343876B2 (en) | Portable wireless telephone device | |
KR101711904B1 (en) | Searching Advetisement Providing System and Method using Communication and Broadcasting Convergence EPG | |
KR20030079160A (en) | Method of interactive multimedia service using mobile terminal as interactive multimedia medium | |
JP2005295600A5 (en) | ||
US20030037005A1 (en) | Billing method for the use of information and user-terminal managing billing of own use of information | |
KR100777269B1 (en) | Broadcast receiver and server system and product purchase method using same | |
KR20090123345A (en) | Method and system for providing convenient ordering / delivery service through two-way TV receiver | |
WO2004003693A2 (en) | Method and apparatus to invoke a shopping ticker | |
JP2013211886A (en) | Broadcast method for program including television cm image, and television cm image type switching device | |
JP3907153B2 (en) | Broadcast content providing apparatus and broadcast content providing method | |
JP2004080516A (en) | Information providing system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061129 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061129 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20070824 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20070911 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071016 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071213 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080129 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080310 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20080416 |
|
A912 | Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20081114 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090521 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090709 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150717 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |