JP2005288906A - Adjustment method of printer and print position detection sensor - Google Patents
Adjustment method of printer and print position detection sensor Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005288906A JP2005288906A JP2004107687A JP2004107687A JP2005288906A JP 2005288906 A JP2005288906 A JP 2005288906A JP 2004107687 A JP2004107687 A JP 2004107687A JP 2004107687 A JP2004107687 A JP 2004107687A JP 2005288906 A JP2005288906 A JP 2005288906A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- sheet
- mount
- collector
- phototransistor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Handling Of Sheets (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
Abstract
【課題】 発光素子の光強度や受光素子の受光感度をさらに正確に調整可能として、製造段階における作業効率及びメインテナンス性に優れたプリンタを提供する。
【解決手段】 このプリンタは、発光手段19aと、受光された光の強度に対応するコレクタ電流を発生するフォトトランジスタ19bと、フォトトランジスタのコレクタ負荷を設定する設定手段23と、発光手段から照射される光の強度を設定する設定手段21及び22と、台紙又はシートの裏面において印字位置検知マークが付されていない領域から反射される光を受光したフォトトランジスタのコレクタ・エミッタ間電圧が所定の範囲に入るようにコレクタ負荷を順次変化させ、該電圧が所定の範囲に入らない場合に、発光手段から照射される光の強度を順次増加させながらコレクタ負荷を順次変化させるように設定手段21〜23を制御する制御手段とを具備する。
【選択図】 図3
PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a printer excellent in work efficiency and maintenance at the manufacturing stage, by which the light intensity of a light emitting element and the light receiving sensitivity of a light receiving element can be adjusted more accurately.
The printer emits light from a light emitting means, a phototransistor that generates a collector current corresponding to the intensity of received light, a setting means that sets a collector load of the phototransistor, and a light emitting means. The setting means 21 and 22 for setting the intensity of light and the collector-emitter voltage of the phototransistor that has received the light reflected from the area not provided with the print position detection mark on the back surface of the mount or sheet is within a predetermined range. The setting means 21 to 23 change the collector load sequentially while increasing the intensity of light emitted from the light emitting means sequentially when the collector load is sequentially changed so that the voltage does not fall within a predetermined range. And control means for controlling.
[Selection] Figure 3
Description
本発明は、台紙に仮着されたラベル、又は、タグ製造用の帯状のシートに印字を行うプリンタに関する。さらに、本発明は、そのようなプリンタにおいて、印字位置検出センサを調整する方法に関する。 The present invention relates to a printer that performs printing on a label temporarily attached to a mount or a belt-like sheet for tag manufacture. Furthermore, the present invention relates to a method for adjusting a print position detection sensor in such a printer.
例えば、ラベルプリンタにおいては、台紙(セパレータ)上にラベルが一定間隔で貼り付けられているラベルプリンタ用のラベルが用いられる。通常、台紙の裏面には、ラベルの位置や間隔を認識するために、印字位置検知マーク(アイマークとも呼ばれる)が設けられている。ラベルに印字を行う際には、印字位置を確定するために、ラベル搬送時に光反射センサによってアイマークを検知したり、光透過センサ(ギャップセンサ)によってラベルとラベルとの間の領域(台紙のみの部分)を検知することにより、ラベルの開始位置を検出する。このようなセンサにおいては、使用されるラベル及び台紙の種類や、発光素子の光強度や受光素子の受光感度のバラツキによって、センサの検出電圧が異なってくる。そのため、一般には、人手によってボリューム(可変抵抗器)を動かすことにより、光強度や受光感度が所定の範囲内となるように調節される。 For example, in a label printer, a label for a label printer in which labels are pasted on a mount (separator) at regular intervals is used. Normally, a print position detection mark (also called an eye mark) is provided on the back surface of the mount in order to recognize the label position and interval. When printing on a label, in order to determine the printing position, an eye mark is detected by a light reflection sensor during label transport, or an area between labels (a mount sheet only) by a light transmission sensor (gap sensor). ) To detect the starting position of the label. In such a sensor, the detection voltage of the sensor varies depending on the type of label and mount used, the light intensity of the light emitting element, and the variation in the light receiving sensitivity of the light receiving element. Therefore, in general, the light intensity and the light receiving sensitivity are adjusted to be within a predetermined range by manually moving a volume (variable resistor).
しかしながら、センサの光強度や受光感度を人手によって調整することは、生産効率が悪く、オペレータによって調整誤差が生じ易い。また、1つのラベルプリンタにおいて、用途に応じて様々な種類のラベルが使用されることがあるが、それらの種類により台紙の色が異なったり、表面に凹凸があったりして、反射光や透過光のレベルがそれぞれ異なるので、ラベルごとに再調整が必要になる場合がある。そのような作業に慣れていないユーザが調整を行うことは、非常に難しいという問題が生じている。 However, manually adjusting the light intensity and light receiving sensitivity of the sensor is inferior in production efficiency and easily causes an adjustment error by the operator. In addition, various types of labels may be used in one label printer depending on the application. Depending on the type of the label, the color of the mount may be different or the surface may be uneven, causing reflected light or transmitted light. Since the light levels are different, readjustment may be required for each label. There is a problem that it is very difficult for a user who is not used to such work to make adjustments.
関連する技術として、特許文献1には、種々のラベル紙に対して、ラベルと台紙とをより確実に判別することが可能なプリンタのラベル位置検出装置が開示されている。このラベル位置検出装置は、台紙に対する電圧値とラベルに対応する電圧値との差を所定値以上および最大値のいずれか一方に設定するために、照射光の光量を自動調節する光量調節手段(CPU)を備えている。CPUは、発光素子の発光量を32段階に変化させて、発光量を設定する各電圧データに対する台紙とラベルの受光データの値を比較演算することにより、両部分の差が最も大きいときの電圧データを探し当てる。
As a related technique,
また、特許文献2には、種々の用紙を使用する記録装置の用紙検知に関して調整を容易にしたラベルプリンタが開示されている。このラベルプリンタは、長尺ラベル用紙を搬送させてみて、まず先端部を検知し、その後記録装置で使用できるラベル最小長さのほぼ半分の量離れた位置のセンサ出力をラベル部分と判定し、さらにラベル用紙を搬送して、最も光が透過した時の出力を測定し、2つの出力値の平均値を比較基準レベルに自動設定する。
しかしながら、特許文献1に記載されているように照射光の光量のみを自動調節したり、特許文献2に記載されているようにセンサ出力の基準レベルのみを自動設定するのでは、使用されるラベル及び台紙の種類に十分対応できない場合もある。そこで、本発明は、発光素子の光強度や受光素子の受光感度をさらに正確に調整可能として、製造段階における作業を効率化すると共に、使用されるラベルや台紙の種類、又は、タグ製造用シートの種類に幅広く対応可能なメインテナンス性に優れたプリンタを提供することを目的とする。
However, if only the light amount of the irradiation light is automatically adjusted as described in
上記課題を解決するため、本発明の第1の観点に係るプリンタは、ラベルが剥離可能に貼り付けられ第1の面に印字位置検知マークが付された帯状の台紙、又は、第1の面に印字位置検知マークが付された帯状のシ−トを搬送してラベル又はシ−トに印字を行うプリンタであって、台紙又はシ−トの第1の面に光を照射する発光手段と、発光手段から照射される光が台紙又はシ−トの第1の面に反射されて生じる反射光を受光して、受光された光の強度に対応するコレクタ電流を発生するフォトトランジスタと、フォトトランジスタのコレクタ負荷を設定する第1の設定手段と、発光手段から照射される光の強度を設定する第2の設定手段と、台紙又はシ−トの第1の面において印字位置検知マークが付されていない領域からの反射光を受光したフォトトランジスタのコレクタ・エミッタ間電圧が所定の範囲に入るようにコレクタ負荷を順次変化させ、該電圧が所定の範囲に入らない場合に、発光手段から照射される光の強度を順次増加させながらコレクタ負荷を順次変化させるように第1及び第2の設定手段を制御する制御手段とを具備する。 In order to solve the above problems, a printer according to a first aspect of the present invention is a belt-like mount on which a label is detachably attached and a print position detection mark is attached to the first surface, or the first surface. A printer that conveys a belt-like sheet with a print position detection mark attached thereto to print on a label or sheet, and a light emitting means for irradiating light on the first surface of the mount or sheet; A phototransistor that receives reflected light generated by the light emitted from the light emitting means being reflected by the first surface of the mount or sheet, and generates a collector current corresponding to the intensity of the received light; First setting means for setting the collector load of the transistor, second setting means for setting the intensity of light emitted from the light emitting means, and a print position detection mark on the first surface of the mount or sheet. Receives reflected light from areas not covered The collector load is sequentially changed so that the collector-emitter voltage of the phototransistor falls within a predetermined range, and when the voltage does not fall within the predetermined range, the intensity of light emitted from the light emitting means is sequentially increased. Control means for controlling the first and second setting means so as to sequentially change the collector load.
また、本発明の第2の観点に係るプリンタは、ラベルが剥離可能に貼り付けられた帯状の台紙、又は、帯状のシ−トを搬送してラベル又はシ−トに印字を行うプリンタであって、台紙又はシ−トの一方の面に光を照射する発光手段と、発光手段から照射される光が台紙又はシ−トの他方の面に透過して生じる透過光を受光して、受光された光の強度に対応するコレクタ電流を発生するフォトトランジスタと、フォトトランジスタのコレクタ負荷を設定する第1の設定手段と、発光手段から照射される光の強度を設定する第2の設定手段と、台紙のラベルが貼り付けられていない領域又はシ−トの光透過率が所定の値よりも大きい領域からの透過光を受光したフォトトランジスタのコレクタ・エミッタ間電圧が所定の範囲に入るようにコレクタ負荷を順次変化させ、該電圧が所定の範囲に入らない場合に、発光手段から照射される光の強度を順次増加させながらコレクタ負荷を順次変化させるように第1及び第2の設定手段を制御する制御手段とを具備する。 A printer according to a second aspect of the present invention is a printer that prints on a label or a sheet by transporting a strip-like backing sheet or a belt-like sheet on which a label is detachably attached. The light emitting means for irradiating light on one surface of the mount or sheet and the transmitted light generated by the light emitted from the light emitting means being transmitted to the other surface of the mount or sheet are received and received. A phototransistor that generates a collector current corresponding to the intensity of the emitted light, a first setting unit that sets a collector load of the phototransistor, and a second setting unit that sets the intensity of light emitted from the light emitting unit The collector-emitter voltage of the phototransistor receiving the transmitted light from the area where the label of the mount is not attached or the area where the light transmittance of the sheet is larger than a predetermined value is set within a predetermined range. collector When the load is changed sequentially and the voltage does not fall within a predetermined range, the first and second setting means are controlled to change the collector load sequentially while increasing the intensity of light emitted from the light emitting means. Control means.
さらに、本発明の第1の観点に係る印字位置検出センサの調整方法は、ラベルが剥離可能に貼り付けられ第1の面に印字位置検知マークが付された帯状の台紙、又は、第1の面に印字位置検知マークが付された帯状のシ−トを搬送してラベル又はシ−トに印字を行うプリンタにおいて、印字位置検出センサを調整する方法であって、台紙又はシ−トの第1の面に光を照射する発光手段における光の強度を初期設定するステップ(a)と、発光手段から照射される光が台紙又はシ−トの第1の面に反射されて生じる反射光を受光して受光された光の強度に対応するコレクタ電流を発生するフォトトランジスタのコレクタ負荷を初期設定するステップ(b)と、台紙又はシ−トの第1の面において印字位置検知マークが付されていない領域に向けて発光手段から光を照射すると共に、該領域からの反射光をフォトトランジスタに受光するステップ(c)と、フォトトランジスタのコレクタ・エミッタ間電圧が所定の範囲に入るようにコレクタ負荷を順次変化させながらステップ(c)を繰り返すステップ(d)と、フォトトランジスタのコレクタ・エミッタ間電圧が所定の範囲に入らない場合に、発光手段から照射される光の強度を順次増加させながらステップ(b)〜(d)を繰り返すステップ(e)とを具備する。 Furthermore, the adjustment method of the print position detection sensor according to the first aspect of the present invention is a strip-like mount in which a label is detachably attached and a print position detection mark is attached to the first surface, or A method for adjusting a print position detection sensor in a printer that transports a belt-like sheet with a print position detection mark on its surface and prints on a label or a sheet, comprising: A step (a) of initializing the intensity of light in the light emitting means for irradiating light on one surface, and reflected light generated by the light irradiated from the light emitting means being reflected on the first surface of the mount or sheet. Step (b) for initializing a collector load of a phototransistor that receives and generates a collector current corresponding to the intensity of the received light, and a print position detection mark is attached to the first surface of the mount or sheet For areas that are not A step (c) of irradiating light from the light emitting means and receiving reflected light from the region to the phototransistor, and sequentially changing the collector load so that the collector-emitter voltage of the phototransistor falls within a predetermined range. Step (d) in which step (c) is repeated, and steps (b) to (b) while sequentially increasing the intensity of light emitted from the light emitting means when the collector-emitter voltage of the phototransistor does not fall within a predetermined range. and d) repeating step (e).
また、本発明の第2の観点に係る印字位置検出センサの調整方法は、ラベルが剥離可能に貼り付けられた帯状の台紙、又は、帯状のシ−トを搬送してラベル又はシ−トに印字を行うプリンタにおいて、印字位置検出センサを調整する方法であって、台紙又はシ−トの一方の面に光を照射する発光手段における光の強度を初期設定するステップ(a)と、発光手段から照射される光が台紙又はシ−トの他方の面に透過して生じる透過光を受光して受光された光の強度に対応するコレクタ電流を発生するフォトトランジスタのコレクタ負荷を初期設定するステップ(b)と、台紙のラベルが貼り付けられていない領域領域又はシ−トの光透過率が所定の値よりも大きい領域に向けて発光手段から光を照射すると共に、該領域からの透過光をフォトトランジスタに受光するステップ(c)と、フォトトランジスタのコレクタ・エミッタ間電圧が所定の範囲に入るようにコレクタ負荷を順次変化させながらステップ(c)を繰り返すステップ(d)と、フォトトランジスタのコレクタ・エミッタ間電圧が所定の範囲に入らない場合に、発光手段から照射される光の強度を順次増加させながらステップ(b)〜(d)を繰り返すステップ(e)とを具備する。 The adjustment method of the print position detection sensor according to the second aspect of the present invention is a method for transporting a strip-like backing sheet or a strip-like sheet on which a label is peeled off to a label or sheet. (A) a method of adjusting a print position detection sensor in a printer for performing printing, the step (a) of initializing light intensity in a light emitting means for irradiating light on one surface of a mount or sheet; Initializing the collector load of the phototransistor that receives the transmitted light generated by the light emitted from the base sheet or the other surface of the sheet and generates the collector current corresponding to the intensity of the received light. (B) and irradiating light from the light emitting means toward an area area where the label of the mount is not attached or an area where the light transmittance of the sheet is larger than a predetermined value, and transmitted light from the area The photo Step (c) for receiving light in the transistor, step (d) for repeating step (c) while sequentially changing the collector load so that the collector-emitter voltage of the phototransistor falls within a predetermined range, And (e) repeating steps (b) to (d) while sequentially increasing the intensity of light emitted from the light emitting means when the emitter voltage does not fall within a predetermined range.
本発明によれば、発光素子の光強度や受光素子の受光感度をさらに正確に調整可能としたことにより、印字位置検出センサのバラツキや、台紙の光反射率又は台紙及びラベルの光透過率のバラツキや、タグ製造用シートの光透過率のバラツキや、印字位置検知マークの位置等の機械的寸法のバラツキに対して、常に最適なセンサレベルを確保することができるので、プリンタの品質を向上させることが可能となる。また、人手によるボリューム等の調整を行う必要がなくなるので、プリンタ製造段階における作業効率や、アフタサービスにおけるメインテナンス性を向上させることができる。 According to the present invention, since the light intensity of the light emitting element and the light receiving sensitivity of the light receiving element can be adjusted more accurately, the variation in the print position detection sensor, the light reflectance of the mount, or the light transmittance of the mount and the label can be controlled. Improve printer quality by ensuring optimal sensor levels at all times for variations, variations in light transmittance of tag manufacturing sheets, and variations in mechanical dimensions such as the position of the print position detection mark. It becomes possible to make it. In addition, since it is not necessary to manually adjust the volume and the like, it is possible to improve work efficiency in the printer manufacturing stage and maintainability in after-sales service.
以下、本発明を実施するための最良の形態について、図面を参照しながら詳しく説明する。なお、同一の構成要素には同一の参照番号を付して、説明を省略する。
図1は、本発明の第1の実施形態に係るプリンタの主要構成を示す模式図であり、プリンタの筐体を取り外して、プリンタの内部構造を示している。本実施形態においては、台紙に仮着されたラベルに印字を行う場合を例にとって説明する。
Hereinafter, the best mode for carrying out the present invention will be described in detail with reference to the drawings. The same constituent elements are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.
FIG. 1 is a schematic diagram showing the main configuration of the printer according to the first embodiment of the present invention, and shows the internal structure of the printer with the printer housing removed. In this embodiment, a case where printing is performed on a label temporarily attached to a mount will be described as an example.
プリンタ10の供給リール14には、ラベル連続体13が巻かれている。ラベル連続体13は、ラベル11を剥離可能に台紙12に仮着して構成したものである。ラベル11としては、例えば、ある温度領域に達すると特定の色(例えば、黒や赤等)を発色するサーマル紙等が用いられる。
A
ここで、図2を参照しながら、ラベル連続体13について説明する。
図2の(A)に示すように、ラベル連続体13において、ラベル11は、台紙12の表面に等間隔に配置されている。また、図2の(B)又は(C)に示すように、台紙12の裏面には、ラベル位置検出マーク(アイマーク)1が、各ラベル11の先端部又は後端部と重なる位置に印刷されている。アイマーク1は、光の反射特性が台紙12裏面の他の領域と異なっており、ラベル連続体13における印字開始位置の決定等に利用される。本実施形態においては、アイマーク1は、光反射率が周辺の領域よりも低くなるように、黒色のインク等によって印刷される。
Here, the
As shown in FIG. 2A, in the
再び、図1を参照しながら、プリンタ10の構成について説明する。
ステッピングモータ16がベルト17を介してプラテンローラ15を回転させることにより、台紙12が図中右側から左側に搬送される。台紙12の搬送は、センサ19の検出結果に基づいて制御され、サーマルヘッド18がラベル11に印字を行う。センサ調整部20は、センサ19の光強度や受光感度の調整を行う。制御部30は、例えば、CPUとソフトウェアによって構成されており、各部の動作を制御する。表示部40は、制御部30から供給される信号に基づいて、エラー表示や各種の表示を行う。電源部50は各部に電力を供給する。
With reference to FIG. 1 again, the configuration of the
As the
図3は、図1に示すセンサ19及びセンサ調整部20の構成を示す回路図である。本実施形態においては、図2に示すような台紙12の裏面に印刷されたアイマーク1を用いてラベル位置を検出する。以下において、そのような方式を用いた印字位置検出センサのことを、アイマークセンサともいう。
FIG. 3 is a circuit diagram showing the configuration of the
図3に示すように、センサ19は、設定された強度の光を台紙12の裏面に照射する発光ダイオード(LED)19aと、LED19aから照射され台紙12の裏面から反射された光を受光し、その強度に応じたコレクタ電流ICを発生するフォトトランジスタ(PTR)19bとを含んでいる。フォトトランジスタ(PTR)19bのコレクタ・エミッタ間電圧)VCEは、検出電圧として用いられる。
As shown in FIG. 3, the
また、センサ調整部20は、光強度切換部21と、定電流回路22と、検出電圧調整部23とを含んでいる。
光強度切換部21は、例えば、アナログスイッチ、電子ボリューム、又は、D/A変換器によって構成される。光強度切換部21には、複数種類の基準電圧REF1、REF2、・・・が供給されており、図1に示す制御部30から供給される制御信号S1に基づいて、これらの基準電圧REF1、REF2、・・・の内の1つが選択される。これにより、LEDの光強度が設定される。
The
The light
定電流回路22は、オペアンプ22aと、トランジスタ22bと、抵抗値Rを有する抵抗22cとを含んでおり、LED19aを定電流駆動する。LEDの光強度は電流に比例するので、LEDを定電流駆動することにより、光強度を安定させることができる。定電流回路22は、光強度切換部21によって選択された基準電圧に基づいて、LED19aに流れる電流を制御する。その電流値は、選択された基準電圧を抵抗値Rで割ったものとなる。
The constant
検出電圧調整部23は、例えば、可変抵抗値RVを有する電子ボリュームによって構成されており、制御部30から供給される制御信号S2に基づいて可変抵抗値RVを変更する。これにより、PTR19bのコレクタ負荷が設定され、PTR19bのコレクタ・エミッタ間電圧(検出電圧)VCEが変化する。
Detection
ラベル位置を検出する際には、定電流回路22がLED19aに電流を流すことによりLED19aを発光させ、LED19aから照射された光が台紙12の裏面に反射されてPTR19bに入射している状態で、PTR19bから出力される検出電圧VCEをモニタする。このような状態で、ラベル連続体13の搬送を開始する。台紙12の裏面のアイマーク1がセンサ19の検出位置に差し掛かると、照射光の反射率が低下するので、コレクタ電流ICが減少し、検出電圧VCEの値が上昇する。このようにして、ラベル連続体13におけるラベル11の開始位置又は終了位置を検出することができる。
When detecting the label position, the constant
次に、本実施形態に係る印字位置検出センサ(アイマークセンサ)の調整方法について、図3〜図5を参照しながら説明する。
図4は、図3に示すPTR19bの静特性において、センサの動作直線(1)及び(4)と、台紙の反射光レベルを示す曲線(2)と、アイマークの反射光レベルを示す曲線(3)との関係を示している。図4において、縦軸はコレクタ電流ICを表し、横軸は検出電圧VCEを表している。ここで、センサの動作直線は、IC=(VCC−VCE)/RVによって表される。また、動作直線(1)と台紙の反射光レベルを示す曲線(2)との交点の検出電圧Lowは、台紙の反射光を検出したときの電圧を表しており、動作直線(1)とアイマークの反射光レベルを示す曲線(3)との交点の検出電圧Highは、アイマークの反射光を検出したときの電圧を表している。
Next, a method for adjusting the print position detection sensor (eye mark sensor) according to the present embodiment will be described with reference to FIGS.
FIG. 4 is a graph showing the operation lines (1) and (4) of the sensor, the curve (2) indicating the reflected light level of the mount, and the curve (2) indicating the reflected light level of the eye mark in the static characteristics of the
図4の(A)及び(B)に示すように、PTR19bの静特性において、曲線(2)及び(3)の傾きが急激に変化するときの検出電圧VCEの値をAとする。また、電圧値Aよりも所定の値(又は所定の割合)だけ大きい値をBとする。検出電圧VCEが電圧値Aよりも小さい範囲においては、コレクタ電流ICの変化に対する検出電圧VCEの変化量が小さく、検出電圧VCEが電圧値Aよりも大きい範囲においては、コレクタ電流ICの変化に対する検出電圧VCEの変化量が大きい。このような特性を有するフォトトランジスタを用いて台紙及びアイマークについて検出を行う際には、コレクタ電流ICの変化に対する検出電圧VCEの変化量が大きい範囲を最大限に利用することが望ましい。
As shown in FIGS. 4A and 4B, in the static characteristic of the
具体的には、検出電圧VCEが電圧値A〜Bとなる範囲において、動作直線(1)が、台紙の反射光レベルを表す曲線(2)と交わるように、検出電圧調整部23の可変抵抗値RVを調節することが望ましい。その理由を、以下に詳しく説明する。
Specifically, in the range in which the detection voltage V CE becomes the voltage values A to B, the detection
図4の(A)に示すように台紙及びアイマークの反射光レベルが高い場合に、反射光をVCE<Aとなる範囲で検出すると(動作直線(4))、台紙の検出電圧Lowはあまり低下しないが、アイマークの検出電圧Highは大きく低下する。その結果、検出電圧Highと検出電圧Lowとの差が小さくなってしまう。 As shown in FIG. 4A, when the reflected light level of the mount and the eye mark is high, if the reflected light is detected in a range where V CE <A (operation straight line (4)), the detection voltage Low of the mount is Although it does not decrease so much, the eye mark detection voltage High greatly decreases. As a result, the difference between the detection voltage High and the detection voltage Low becomes small.
一方、図4の(B)に示すように台紙及びアイマークの反射光レベルが低い場合に、反射光をVCE>Bとなる範囲で検出すると(動作直線(5)又は(6))、アイマークの検出電圧Highはあまり上昇しないが、台紙の検出電圧Lowは大きく上昇する。その結果、検出電圧Highと検出電圧Lowとの差が小さくなってしまう。 On the other hand, when the reflected light level of the mount and the eye mark is low as shown in FIG. 4B, when the reflected light is detected in a range where V CE > B (operation straight line (5) or (6)), The eye mark detection voltage High does not rise so much, but the mount detection voltage Low rises significantly. As a result, the difference between the detection voltage High and the detection voltage Low becomes small.
このような理由から、本実施形態においては、十分な検出感度を得るために、A<VCE<Bの範囲で動作直線(1)と台紙の反射光レベルを表す曲線(2)とが交わるように、センサ19の調整を行う。
For this reason, in this embodiment, in order to obtain sufficient detection sensitivity, the operation line (1) and the curve (2) representing the reflected light level of the mount intersect in the range of A <V CE <B. Thus, the
図5は、本実施形態に係る印字位置検出センサの調整方法を示すフローチャートである。
まず、ステップS10において、オペレータが、図3に示すように、アイマーク1がセンサ19の検出位置にかからないように、プリンタにラベル連続体13をセットする。その後、ステップS11から、アイマークセンサの自動調整が開始される。
FIG. 5 is a flowchart showing a method for adjusting the print position detection sensor according to the present embodiment.
First, in step S10, the operator sets the
ステップS11において、光強度切換部21が、基準電圧REFを最小値に設定する。これにより、LED電流値ILEDが最小値に初期設定される。次に、ステップS12において、検出電圧調整部23が、可変抵抗値RVを最小値に初期設定する。このとき、図4の(B)において、センサの動作直線は、最も傾きの絶対値が大きい直線(5)となる。
In step S11, the light
ステップS13において、制御部30が、センサ19から出力される検出電圧VCEが条件A<VCE<Bを満たすか否かを判定する。検出電圧VCEが上記条件を満たさない場合には、処理がステップS14に移行し、検出電圧VCEが上記条件を満たす場合には、処理がステップS19に移行する。
In step S <b> 13, the
ステップS14において、検出電圧調整部23が、制御部30の制御の下で、可変抵抗値RVを増加させる。その結果、センサ19の動作直線の傾きの絶対値が小さくなる(例えば、図4の(B)に示す直線(6))。ステップS15において、制御部30は、可変抵抗値RVが最大値であるか否かを判定し、可変抵抗値RVが最大値でない場合には、処理がステップS13に移行する。このようにして、制御部30は、可変抵抗値RVを徐々に増加させながら、検出電圧VCEが条件A<VCE<Bを満たすか否かを判定する。
In step S14, the detection
ステップS15において可変抵抗値RVが最大値に至った場合には、処理がステップS16に移行する。ステップS16において、制御部30は、光強度切換部21に基準電圧を切り換えさせ、LED電流値ILEDを増加させる。例えば、台紙12の裏面の光反射率が低い場合には、LED電流値ILEDを増加させて光強度を増加させることにより、条件A<VCE<Bを満たすようにすることができる。
If the variable resistance value RV reaches the maximum value in step S15, the process proceeds to step S16. In step S16, the
ステップS17において、制御部30は、LED電流値ILEDが最大値であるか否かを判定し、LED電流値ILEDが最大値でない場合には、処理がステップS12に移行する。このようにして、制御部30は、LED電流値ILEDを徐々に増加させながら、可変抵抗値RVを変化させて、検出電圧VCEが条件A<VCE<Bを満たすか否かを判定する。
In step S17, the
LED電流値ILEDが最大値に至った場合には、処理がステップS18に移行する。ステップS18において、制御部30が、アイマークセンサの自動調整においてエラーが生じたものと判定し、表示部にエラー表示を行う。なお、この場合には、ステップS12の初期設定の段階において、VCE<Aの状態、即ち、反射光レベルが高すぎる状態であったものと考えられる(図4の(A)に示す直線(4))。
When the LED current value I LED reaches the maximum value, the process proceeds to step S18. In step S18, the
一方、ステップS13において、検出電圧VCEが条件A<VCE<Bを満たすと判定された場合には、ステップS19において、制御部30が、各部を制御することにより、ラベル連続体13の搬送を開始させる。ステップS20において、ラベル連続体13のアイマーク1がセンサ19の検出位置に差し掛かると、検出電圧VCEのピーク値(アイマークレベル)が検知される。
On the other hand, when it is determined in step S13 that the detection voltage V CE satisfies the condition A <V CE <B, in step S19, the
ステップS21において、制御部30は、アイマークレベルが規定範囲内であるか否かを判定する。アイマークレベルが規定範囲内であると判定された場合には、処理がステップS22に移行して、制御部30が、ラベル連続体13の搬送を停止させ、アイマークセンサの自動調整を終了させる。一方、アイマークレベルが規定範囲内でないと判定された場合には、処理がステップS18に移行して、制御部30が、アイマークセンサの自動調整においてエラーが生じたものと判定し、表示部にエラー表示を行う。
In step S21, the
次に、本発明の第2の実施形態に係るプリンタについて、図6及び図7を参照しながら説明する。本実施形態に係るプリンタは、図1及び図3に示す第1の実施形態におけるセンサ19の替わりに、図6及び図7に示すセンサ60を有している。その他の構成については、第1の実施形態と同様である。
Next, a printer according to a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. The printer according to the present embodiment has a
本実施形態に係るプリンタにおいては、図2に示すラベル連続体13におけるラベル11が配置されていない領域(ギャップ)を利用してラベル位置の検出を行う。以下において、そのような方式を用いた印字位置検出センサのことを、ギャップセンサともいう。
In the printer according to the present embodiment, the label position is detected using an area (gap) where the
図7に示すように、センサ60は、所定光量の光を台紙12に向けて照射する発光ダイオード(LED)60aと、LED60aから発生し、ラベル連続体13を透過した光を受光し、その光量に応じた検出信号を出力するフォトトランジスタ(PTR)60bとを含んでいる。LED60a及びPTR60bの動作は、第1の実施形態におけるLED19a及びPTR19bの動作と同様である。
As shown in FIG. 7, the
次に、本実施形態に係る印字位置検出センサ(ギャップセンサ)の調整方法について、図7及び図8を参照しながら説明する。図8は、本実施形態に係る印字位置検出センサの調整方法を示すフローチャートである。
まず、ステップS30において、オペレータが、図7に示すように、台紙のみの領域がセンサ60の検出位置にかかるように、プリンタにラベル連続体13をセットする。なお、タグ製造用の帯状のシートに印字を行う場合には、光透過率が所定の値よりも大きい領域がセンサ60の検出位置にかかるように、プリンタに帯状のシートをセットする。その後、ステップS31から、ギャップセンサの自動調整が開始される。
Next, a method for adjusting the print position detection sensor (gap sensor) according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. FIG. 8 is a flowchart showing a method for adjusting the print position detection sensor according to the present embodiment.
First, in step S30, the operator sets the
ステップS31において、光強度切換部21が、基準電圧REFを最小値に設定する。これにより、LED電流値ILEDが最小値に初期設定される。次に、ステップS32において、検出電圧調整部23が、可変抵抗値RVを最小値に初期設定する。
In step S31, the light
ステップS33において、制御部30が、センサ60から出力される検出電圧VCEが条件A<VCE<Bを満たすか否かを判定する。検出電圧VCEが上記条件を満たさない場合には、処理がステップS34に移行し、検出電圧VCEが上記条件を満たす場合には、処理がステップS39に移行する。
In step S33, the
ステップS34において、検出電圧調整部23が、制御部30の制御の下で、可変抵抗値RVを増加させる。その結果、センサ60の動作直線の傾きの絶対値が小さくなる(例えば、図4の(B)に示す直線(6))。ステップS35において、制御部30は、可変抵抗値RVが最大値であるか否かを判定し、可変抵抗値RVが最大値でない場合には、処理がステップS33に移行する。このようにして、制御部30は、可変抵抗値RVを徐々に増加させながら、検出電圧VCEが条件A<VCE<Bを満たすか否かを判定する。
In step S34, the detection
ステップS35において可変抵抗値RVが最大値に至った場合には、処理がステップS36に移行する。ステップS36において、制御部30は、光強度切換部21に基準電圧を切り換えさせ、LED電流値ILEDを増加させる。例えば、台紙12の光透過率が低い場合には、LED電流値ILEDを増加させて光強度を増加させることにより、条件A<VCE<Bを満たすようにすることができる。
When the variable resistance R V reaches the maximum value in step S35, the process proceeds to step S36. In step S36, the
ステップS37において、制御部30は、LED電流値ILEDが最大値であるか否かを判定し、LED電流値ILEDが最大値でない場合には、処理がステップS32に移行する。このようにして、制御部30は、LED電流値ILEDを徐々に増加させながら、可変抵抗値RVを変化させて、検出電圧VCEが条件A<VCE<Bを満たすか否かを判定する。
In step S37, the
LED電流値ILEDが最大値に至った場合には、処理がステップS38に移行する。ステップS38において、制御部30が、アイマークセンサの自動調整においてエラーが生じたものと判定し、表示部にエラー表示を行う。
When the LED current value I LED reaches the maximum value, the process proceeds to step S38. In step S38, the
一方、ステップS33において、検出電圧VCEが条件A<VCE<Bを満たすと判定された場合には、ステップS39において、制御部30が、各部を制御することにより、ラベル連続体13を、例えば10mm搬送させる。ここでは、ラベル11間のギャップの長さは10mm以下であり、ラベル11の長さは10mm以上であると仮定している。ステップS40において、ラベル連続体13のラベル11がセンサ60の検出位置に差し掛かると、検出電圧VCEのピーク値(台紙+ラベルの透過光レベル)が検知される。なお、タグ製造用の帯状のシートに印字を行う場合には、光透過率が所定の値よりも小さい領域がセンサ60の検出位置に差し掛かるように、帯状のシートを搬送する。
On the other hand, when it is determined in step S33 that the detection voltage V CE satisfies the condition A <V CE <B, the
ステップS41において、制御部30は、台紙+ラベルの透過光レベルが規定範囲内であるか否かを判定する。台紙+ラベルの透過光レベルが規定範囲内であると判定された場合には、処理がステップS42に移行して、制御部30が、ラベル連続体13の搬送を停止させ、アイマークセンサの自動調整を終了させる。一方、アイマークレベルが規定範囲内でないと判定された場合には、処理がステップS38に移行して、制御部30が、アイマークセンサの自動調整においてエラーが生じたものと判定し、表示部にエラー表示を行う。
In step S41, the
本発明は、台紙に仮着されたラベル、又は、タグ製造用の帯状のシートに印字を行うプリンタにおいて利用可能である。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention can be used in a printer that performs printing on a label temporarily attached to a mount or a belt-like sheet for tag manufacture.
1 印字位置検知マーク(アイマーク)
10 プリンタ
11 ラベル
12 台紙
13 ラベル連続体
14 供給リール
15 プラテンローラ
16 ステッピングモータ
17 ベルト
18 サーマルヘッド
19、60 センサ
19a、60a 発光ダイオード(LED)
19b、60bフォトトランジスタ(PTR)
20 センサ調整部
21 光強度切換部
22 定電流回路
22a オペアンプ
22b トランジスタ
22c 抵抗
23 検出電圧調整部
30 制御部
40 表示部
50 電源部
1 Print position detection mark (eye mark)
DESCRIPTION OF
19b, 60b phototransistor (PTR)
DESCRIPTION OF
Claims (7)
前記台紙又は前記シ−トの第1の面に光を照射する発光手段と、
前記発光手段から照射される光が前記台紙又は前記シ−トの第1の面に反射されて生じる反射光を受光して、受光された光の強度に対応するコレクタ電流を発生するフォトトランジスタと、
前記フォトトランジスタのコレクタ負荷を設定する第1の設定手段と、
前記発光手段から照射される光の強度を設定する第2の設定手段と、
前記台紙又は前記シ−トの第1の面において前記印字位置検知マークが付されていない領域からの反射光を受光した前記フォトトランジスタのコレクタ・エミッタ間電圧が所定の範囲に入るように前記コレクタ負荷を順次変化させ、該電圧が所定の範囲に入らない場合に、前記発光手段から照射される光の強度を順次増加させながら前記コレクタ負荷を順次変化させるように前記第1及び第2の設定手段を制御する制御手段と、
を具備するプリンタ。 A belt-like mount on which a label is detachably attached and a print position detection mark is attached on the first surface, or a belt-like sheet on which the print position detection mark is attached on the first surface is conveyed to A printer for printing on a label or the sheet,
A light emitting means for irradiating light on the first surface of the mount or the sheet;
A phototransistor that receives reflected light generated by the light emitted from the light emitting means being reflected by the first surface of the mount or the sheet, and generates a collector current corresponding to the intensity of the received light; ,
First setting means for setting a collector load of the phototransistor;
Second setting means for setting the intensity of light emitted from the light emitting means;
The collector is arranged such that the collector-emitter voltage of the phototransistor receiving the reflected light from the area where the print position detection mark is not provided on the first surface of the mount or the sheet falls within a predetermined range. When the load is sequentially changed and the voltage does not fall within a predetermined range, the first and second settings are made so that the collector load is sequentially changed while sequentially increasing the intensity of light emitted from the light emitting means. Control means for controlling the means;
A printer comprising:
前記台紙又は前記シ−トの一方の面に光を照射する発光手段と、
前記発光手段から照射される光が前記台紙又は前記シ−トの他方の面に透過して生じる透過光を受光して、受光された光の強度に対応するコレクタ電流を発生するフォトトランジスタと、
前記フォトトランジスタのコレクタ負荷を設定する第1の設定手段と、
前記発光手段から照射される光の強度を設定する第2の設定手段と、
前記台紙の前記ラベルが貼り付けられていない領域又は前記シ−トの光透過率が所定の値よりも大きい領域からの透過光を受光した前記フォトトランジスタのコレクタ・エミッタ間電圧が所定の範囲に入るように前記コレクタ負荷を順次変化させ、該電圧が所定の範囲に入らない場合に、前記発光手段から照射される光の強度を順次増加させながら前記コレクタ負荷を順次変化させるように前記第1及び第2の設定手段を制御する制御手段と、
を具備するプリンタ。 A belt-like mount on which a label is detachably attached, or a printer that conveys a belt-like sheet and prints on the label or the sheet,
A light emitting means for irradiating light on one surface of the mount or the sheet;
A phototransistor that receives transmitted light generated when light emitted from the light emitting means is transmitted to the other surface of the mount or the sheet, and generates a collector current corresponding to the intensity of the received light;
First setting means for setting a collector load of the phototransistor;
Second setting means for setting the intensity of light emitted from the light emitting means;
The collector-emitter voltage of the phototransistor receiving the transmitted light from the region where the label is not attached on the mount or the region where the light transmittance of the sheet is larger than a predetermined value is within a predetermined range. The collector load is sequentially changed to enter, and when the voltage does not fall within a predetermined range, the collector load is sequentially changed while sequentially increasing the intensity of light emitted from the light emitting means. And control means for controlling the second setting means;
A printer comprising:
前記第2の設定手段が、設定された基準電圧に基づいて前記発光ダイオードに定電流を供給する定電流回路を含む、
請求項1〜4のいずれか1項記載のプリンタ。 The light emitting means includes a light emitting diode;
The second setting means includes a constant current circuit for supplying a constant current to the light emitting diode based on a set reference voltage;
The printer according to any one of claims 1 to 4.
前記台紙又は前記シ−トの第1の面に光を照射する発光手段における光の強度を初期設定するステップ(a)と、
前記発光手段から照射される光が前記台紙又は前記シ−トの第1の面に反射されて生じる反射光を受光して受光された光の強度に対応するコレクタ電流を発生するフォトトランジスタのコレクタ負荷を初期設定するステップ(b)と、
前記台紙又は前記シ−トの第1の面において前記印字位置検知マークが付されていない領域に向けて前記発光手段から光を照射すると共に、該領域からの反射光を前記フォトトランジスタに受光するステップ(c)と、
前記フォトトランジスタのコレクタ・エミッタ間電圧が所定の範囲に入るように前記コレクタ負荷を順次変化させながらステップ(c)を繰り返すステップ(d)と、
前記フォトトランジスタのコレクタ・エミッタ間電圧が所定の範囲に入らない場合に、前記発光手段から照射される光の強度を順次増加させながらステップ(b)〜(d)を繰り返すステップ(e)と、
を具備する印字位置検出センサの調整方法。 A belt-like mount on which a label is detachably attached and a print position detection mark is attached on the first surface, or a belt-like sheet on which the print position detection mark is attached on the first surface is conveyed to A method of adjusting a print position detection sensor in a printer that prints on a label or the sheet,
Initializing the intensity of light in the light emitting means for irradiating the first surface of the mount or the sheet;
The collector of the phototransistor that receives the reflected light generated when the light emitted from the light emitting means is reflected by the first surface of the mount or the sheet and generates a collector current corresponding to the intensity of the received light. Step (b) for initializing the load;
Light is emitted from the light emitting means toward an area where the print position detection mark is not attached on the first surface of the mount or the sheet, and reflected light from the area is received by the phototransistor. Step (c);
Repeating step (c) while sequentially changing the collector load so that the collector-emitter voltage of the phototransistor falls within a predetermined range;
Step (e) of repeating steps (b) to (d) while sequentially increasing the intensity of light emitted from the light emitting means when the collector-emitter voltage of the phototransistor does not fall within a predetermined range;
A method for adjusting a print position detection sensor comprising:
前記台紙又は前記シ−トの一方の面に光を照射する発光手段における光の強度を初期設定するステップ(a)と、
前記発光手段から照射される光が前記台紙又は前記シ−トの他方の面に透過して生じる透過光を受光して受光された光の強度に対応するコレクタ電流を発生するフォトトランジスタのコレクタ負荷を初期設定するステップ(b)と、
前記台紙の前記ラベルが貼り付けられていない領域領域又は前記シ−トの光透過率が所定の値よりも大きい領域に向けて前記発光手段から光を照射すると共に、該領域からの透過光を前記フォトトランジスタに受光するステップ(c)と、
前記フォトトランジスタのコレクタ・エミッタ間電圧が所定の範囲に入るように前記コレクタ負荷を順次変化させながらステップ(c)を繰り返すステップ(d)と、
前記フォトトランジスタのコレクタ・エミッタ間電圧が所定の範囲に入らない場合に、前記発光手段から照射される光の強度を順次増加させながらステップ(b)〜(d)を繰り返すステップ(e)と、
を具備する印字位置検出センサの調整方法。
A method of adjusting a print position detection sensor in a belt-like mount on which a label is peeled off or a printer that transports a belt-like sheet and prints on the label or the sheet,
Initializing the intensity of light in the light emitting means for irradiating light on one surface of the mount or the sheet;
The collector load of the phototransistor that receives the transmitted light generated when the light emitted from the light emitting means is transmitted to the other surface of the mount or the sheet and generates a collector current corresponding to the intensity of the received light. Initializing step (b);
Light is emitted from the light emitting means toward an area area where the label of the mount is not attached or an area where the light transmittance of the sheet is larger than a predetermined value, and the transmitted light from the area is also emitted. Receiving (c) light in the phototransistor;
Repeating step (c) while sequentially changing the collector load so that the collector-emitter voltage of the phototransistor falls within a predetermined range;
Step (e) of repeating steps (b) to (d) while sequentially increasing the intensity of light emitted from the light emitting means when the collector-emitter voltage of the phototransistor does not fall within a predetermined range;
A method for adjusting a print position detection sensor comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004107687A JP2005288906A (en) | 2004-03-31 | 2004-03-31 | Adjustment method of printer and print position detection sensor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004107687A JP2005288906A (en) | 2004-03-31 | 2004-03-31 | Adjustment method of printer and print position detection sensor |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005288906A true JP2005288906A (en) | 2005-10-20 |
Family
ID=35322398
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004107687A Pending JP2005288906A (en) | 2004-03-31 | 2004-03-31 | Adjustment method of printer and print position detection sensor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005288906A (en) |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007148282A (en) * | 2005-11-30 | 2007-06-14 | Max Co Ltd | Label with peeling paper and label printer |
JP2010020345A (en) * | 2009-10-26 | 2010-01-28 | Max Co Ltd | Label with peeling paper, and label printer |
JP2011189734A (en) * | 2010-02-17 | 2011-09-29 | Toshiba Tec Corp | Printer and program |
JP2011215028A (en) * | 2010-03-31 | 2011-10-27 | Nec Personal Products Co Ltd | Printer, method of determining light intensity and light reception sensitivity, and program |
WO2012053207A1 (en) * | 2010-10-21 | 2012-04-26 | サトーホールディングス株式会社 | Wristband, continuous body of wristbands, and method for winding wristband |
JP2012113320A (en) * | 2012-02-29 | 2012-06-14 | Max Co Ltd | Label with release paper and label printer |
JP2014019556A (en) * | 2012-07-20 | 2014-02-03 | Sato Holdings Corp | Label carrying device, label printer and adjustment method of sensor |
JP2014149163A (en) * | 2013-01-31 | 2014-08-21 | Sato Holdings Corp | Tape measure and manufacturing method of the same |
JP2015013424A (en) * | 2013-07-05 | 2015-01-22 | サトーホールディングス株式会社 | Printer device and offset amount automatic setting method |
JP2015193433A (en) * | 2014-03-31 | 2015-11-05 | サトーホールディングス株式会社 | Printer and sensor level adjustment method |
JP2015232725A (en) * | 2010-10-21 | 2015-12-24 | サトーホールディングス株式会社 | Wristband and method of wrapping wristband |
CN110202956A (en) * | 2019-04-15 | 2019-09-06 | 厦门汉印电子技术有限公司 | Light emitting unit brightness configuration method, device and printer in a kind of printer |
-
2004
- 2004-03-31 JP JP2004107687A patent/JP2005288906A/en active Pending
Cited By (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007148282A (en) * | 2005-11-30 | 2007-06-14 | Max Co Ltd | Label with peeling paper and label printer |
JP2010020345A (en) * | 2009-10-26 | 2010-01-28 | Max Co Ltd | Label with peeling paper, and label printer |
JP2011189734A (en) * | 2010-02-17 | 2011-09-29 | Toshiba Tec Corp | Printer and program |
JP2011215028A (en) * | 2010-03-31 | 2011-10-27 | Nec Personal Products Co Ltd | Printer, method of determining light intensity and light reception sensitivity, and program |
JP2015232725A (en) * | 2010-10-21 | 2015-12-24 | サトーホールディングス株式会社 | Wristband and method of wrapping wristband |
WO2012053207A1 (en) * | 2010-10-21 | 2012-04-26 | サトーホールディングス株式会社 | Wristband, continuous body of wristbands, and method for winding wristband |
JP2012108444A (en) * | 2010-10-21 | 2012-06-07 | Sato Knowledge & Intellectual Property Institute | Wristband, wristband continuum, and method of wrapping wristband |
CN103201779A (en) * | 2010-10-21 | 2013-07-10 | 佐藤控股株式会社 | Wristband, continuous body of wristbands, and method for winding wristband |
US9870723B2 (en) | 2010-10-21 | 2018-01-16 | Sato Holdings Kabushiki Kaisha | Band and method for winding band |
CN103201779B (en) * | 2010-10-21 | 2016-03-02 | 佐藤控股株式会社 | The non-individual body of wrist strap, wrist strap and the method for winding wrist strap |
US9147354B2 (en) | 2010-10-21 | 2015-09-29 | Sato Holdings Kabushiki Kaisha | Wristband, continuous body of wristbands, and method for winding wristband |
JP2012113320A (en) * | 2012-02-29 | 2012-06-14 | Max Co Ltd | Label with release paper and label printer |
JP2014019556A (en) * | 2012-07-20 | 2014-02-03 | Sato Holdings Corp | Label carrying device, label printer and adjustment method of sensor |
JP2014149163A (en) * | 2013-01-31 | 2014-08-21 | Sato Holdings Corp | Tape measure and manufacturing method of the same |
JP2015013424A (en) * | 2013-07-05 | 2015-01-22 | サトーホールディングス株式会社 | Printer device and offset amount automatic setting method |
JP2015193433A (en) * | 2014-03-31 | 2015-11-05 | サトーホールディングス株式会社 | Printer and sensor level adjustment method |
CN110202956A (en) * | 2019-04-15 | 2019-09-06 | 厦门汉印电子技术有限公司 | Light emitting unit brightness configuration method, device and printer in a kind of printer |
CN110202956B (en) * | 2019-04-15 | 2021-11-02 | 厦门汉印电子技术有限公司 | Light emitting unit brightness configuration method and device in printer and printer |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2005288906A (en) | Adjustment method of printer and print position detection sensor | |
US6191873B1 (en) | Image reading device, image reading apparatus, and method therefor | |
JPH05278250A (en) | Electronic drive circuit for multi-laser thermal printer | |
CN101092089B (en) | Printing apparatus and printing medium roll-up state discrimination method | |
EP1535747B1 (en) | Recording apparatus, recording method, program, computer system | |
JP6284805B2 (en) | Printer and sensor level adjustment method | |
WO2013137216A1 (en) | Sensor level adjustment device for printer, and sensor level adjustment method | |
JP2004122573A (en) | Recording device, recording method, program, and computer system | |
US7077492B2 (en) | Method and device for optical sensor compensation, and apparatus incorporating the same | |
JP4582199B2 (en) | Optical output device and image forming apparatus provided with the same | |
US12250358B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and storage medium | |
JP2010228843A (en) | Label detection device | |
JP5029924B2 (en) | Image reading apparatus and image forming apparatus | |
JP2010120219A (en) | Printer and method for calibrating printer | |
JP2000109243A (en) | Recording-paper edge position detection method using reflective optical sensor, and image forming device | |
JP2005271372A (en) | Image forming device and method of correcting image forming position | |
US8289356B2 (en) | Light output device and image forming apparatus including the same | |
JP5946346B2 (en) | Label conveying device, label printer, sensor adjustment method | |
JPH06183055A (en) | Image forming device | |
JP2012225735A (en) | Mark detection device, mark detection method, and image creation and cutout apparatus | |
JPH106572A (en) | Label printer | |
KR20080112548A (en) | Image forming apparatus and control method thereof | |
JP2021130536A (en) | Recording device and method for controlling same | |
JP4132909B2 (en) | Ink tank information detecting device, ink tank information detecting method, and ink jet printer using ink tank information detecting device | |
JP2004074706A (en) | Recording device, recording method, program, and computer system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070329 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090430 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090526 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20090624 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20100208 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |