JP2005277528A - Home network device - Google Patents
Home network device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005277528A JP2005277528A JP2004084405A JP2004084405A JP2005277528A JP 2005277528 A JP2005277528 A JP 2005277528A JP 2004084405 A JP2004084405 A JP 2004084405A JP 2004084405 A JP2004084405 A JP 2004084405A JP 2005277528 A JP2005277528 A JP 2005277528A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- home network
- station
- terminal
- terminal device
- function
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 36
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 10
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 8
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 50
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
- 238000000060 site-specific infrared dichroism spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Small-Scale Networks (AREA)
- Selective Calling Equipment (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は、ホームネットワークシステムに関し、特に、ホームネットワークシステムにおいて使用されるステーションや端末等の各種ホームネットワーク用機器に関する。 The present invention relates to a home network system, and more particularly to various home network devices such as stations and terminals used in the home network system.
近年、各家庭内に普及している家電製品を、家庭内のネットワークに接続し、各家電製品を集中的に管理しようとするホームネットワークシステムが、数多く提案されている。
例えば、下記特許文献1、特許文献2に開示されたホームネットワークシステムが知られている。一般に、ホームネットワークシステムは、家庭内に設置されるテレビ、エアコン、冷蔵庫、湯沸かし器、電話等の家電製品等の端末と、これらを集中管理するサーバ(ステーション)から構成される。これら端末やステーション等の機器は、無線LANや有線LAN等によって接続されており、端末とステーションの間でデータ通信が可能に構成されている。
In recent years, many home network systems have been proposed in which home appliances that are widely used in each home are connected to a home network, and each home appliance is managed in a centralized manner.
For example, home network systems disclosed in the following Patent Document 1 and Patent Document 2 are known. In general, a home network system includes terminals such as home appliances such as a television set, an air conditioner, a refrigerator, a water heater, and a telephone installed in a home, and a server (station) that centrally manages them. These devices such as a terminal and a station are connected by a wireless LAN, a wired LAN, or the like, and are configured to be able to perform data communication between the terminal and the station.
しかし、上記従来のホームネットワークシステムに用いられる端末機器は、既存の家電製品等の端末をそのまま用いる場合が多く、ホームネットワーク用に特化した端末はほとんど提案されていない。
また、ステーションに関しては、通常のPC(Personal Computer)やサーバを用いており、家庭内に設置するのに適した形状やデザイン性に関しては何ら考慮されていない。
However, terminal devices used in the conventional home network system often use terminals such as existing home appliances as they are, and few terminals specialized for home networks have been proposed.
As for the station, a normal PC (Personal Computer) or server is used, and no consideration is given to the shape and design suitable for installation in the home.
本発明は、このような課題を解決するためになされたものであり、ホームネットワークシステムに適するように改良され、利便性を向上させた端末やステーション等のホームネットワーク用機器を提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve such a problem, and an object of the present invention is to provide a home network device such as a terminal or a station which is improved to be suitable for a home network system and has improved convenience. And
上記課題を解決するために、本発明に係るホームネットワーク用ステーションは、ホームネットワークシステムにおいて、ホームネットワーク用端末機器の管理・制御を行うためのステーションであって、各種演算処理を行う演算装置と、情報を格納する記憶装置と、前記端末機器と通信を行うための通信装置と、を備え、ホーム内に設けられている電源コンセントの裏側である壁内に設置されることを特徴とする。 In order to solve the above problems, a home network station according to the present invention is a station for managing and controlling home network terminal devices in a home network system, and an arithmetic device that performs various arithmetic processes; A storage device for storing information and a communication device for communicating with the terminal device are provided and installed in a wall on the back side of a power outlet provided in the home.
また、本発明に係るホームネットワーク用無線中継装置は、ホームネットワークシステムにおいて用いられる無線中継装置であって、他のホームネットワーク用機器と通信するための無線受発信装置と、前記無線受発信装置を制御するための制御装置と、を備え、前記制御装置は、前記他のホームネットワーク用機器から、所定のホームネットワーク用端末機器の制御を行うための制御信号を受信すると、この制御信号を前記所定のホームネットワーク用端末機器が受信可能な無線信号に変換し、この変換後の無線信号を前記無線受発信装置から前記所定のホームネットワーク用端末機器に対して送信するように制御することを特徴とする。 A home network wireless relay device according to the present invention is a wireless relay device used in a home network system, and includes a wireless transceiver device for communicating with other home network devices, and the wireless transceiver device. A control device for controlling, when the control device receives a control signal for controlling a predetermined home network terminal device from the other home network device, the control signal is transmitted to the predetermined home network device. The home network terminal device converts the wireless signal into a receivable radio signal, and controls to transmit the converted radio signal from the wireless transmitting / receiving device to the predetermined home network terminal device. To do.
また、本発明に係るホームネットワーク用の充電用クレードルは、ホームネットワークシステムにおいて、ホームネットワーク用端末機器の充電を行うための充電用クレードルであって、複数種類のホームネットワーク用端末機器と接続可能な電極を備えたことを特徴とする。 The charging cradle for home network according to the present invention is a charging cradle for charging a home network terminal device in a home network system, and can be connected to a plurality of types of home network terminal devices. An electrode is provided.
また、本発明に係るホームネットワーク用機能可変型スイッチ端末は、ホームネットワークシステムにおいて、ステーションと共同してホームネットワーク用端末機器の制御を行うためのホームネットワーク用機能可変型スイッチ端末であって、少なくとも1つのスイッチと、他のホームネットワーク用機器と無線通信を行うための無線通信装置と、ホームネットワーク用機能可変型スイッチ端末内に電力を供給するための電池と、を備え、前記スイッチが押されると、当該スイッチが押されたことを示す押下信号をホームネットワーク内のステーションに向けて送信し、スイッチと当該スイッチにより制御される端末機器及びその制御内容である関連付け情報を保持するステーションを介して、当該スイッチに関連付けられた前記端末機器を制御するように構成されていることを特徴とする。 The home network function variable switch terminal according to the present invention is a home network function variable switch terminal for controlling a home network terminal device in cooperation with a station in a home network system. One switch, a wireless communication device for performing wireless communication with other home network devices, and a battery for supplying power to the function variable switch terminal for home network, the switch being pushed Via a station that transmits a push signal indicating that the switch has been pushed to a station in the home network, and holds association information that is a terminal device controlled by the switch and the control content. The terminal device associated with the switch Characterized in that it is configured to control.
また、本発明に係るホームネットワーク用電源タップは、ホームネットワークシステムにおいて用いられる電源タップであって、ホームネットワーク内のステーションと通信するための通信装置と、複数のコンセント口と、外部電力源に接続するための電源ケーブルと、前記ステーションからの指示信号に従って、前記複数のコンセント口の何れのコンセント口をON/OFFするかの制御を行う制御装置と、を備えたことを特徴とする。 The home network power strip according to the present invention is a power strip used in a home network system, and is connected to a communication device for communicating with a station in the home network, a plurality of outlets, and an external power source. And a control device that controls which one of the plurality of outlets is turned on / off in accordance with an instruction signal from the station.
本発明に係るホームネットワーク用機器によれば、ホームネットワークシステムに適するように改良されており、ホームネットワークを使用するユーザの利便性を格段に向上させることができる。 The home network device according to the present invention is improved so as to be suitable for the home network system, and can greatly improve the convenience of the user who uses the home network.
以下、図面を参照しながら、本発明の実施形態について詳細に説明する。本実施の形態に係るホームネットワークシステムは、種々のホームネットワーク用機器から構成されている。図1は、本実施の形態に係るホームネットワークシステム1の構成を概略的に示す図である。同図に示すように、ホームネットワーク用機器は、ホームネットワークシステム1におけるサーバ的な機能を果たすステーション10と、端末機器としての、多機能リモコン20、赤外線中継装置30、充電用クレードル40、壁掛テレビ50、機能可変型スイッチ60及び電源タップ70とを含んでいる。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. The home network system according to the present embodiment is composed of various home network devices. FIG. 1 is a diagram schematically showing a configuration of a home network system 1 according to the present embodiment. As shown in the figure, a home network device includes a station 10 that functions as a server in the home network system 1, and a multi-function remote controller 20, an infrared relay device 30, a charging cradle 40, and a wall-mounted TV as terminal devices. 50, a function variable switch 60 and a power strip 70.
また、同図に示すように、赤外線中継装置30A、充電用クレードル40、壁掛テレビ50及び電源タップ70は、部屋A内に設置され、機能可変型スイッチ60及び赤外線中継装置30Bは、部屋B内に設置され、ステーション10は、部屋Aと部屋Bの境界壁の中に設置されている。赤外線中継装置30は、後述するように赤外線発信機能を備えており、同じ部屋に設置されている赤外線受信機能を備えた端末機器との間で赤外線通信を確立できるように、各部屋の天井の中心に埋め込まれて設置されている。 Further, as shown in the figure, the infrared relay device 30A, the charging cradle 40, the wall-mounted TV 50, and the power strip 70 are installed in the room A, and the function variable switch 60 and the infrared relay device 30B are installed in the room B. The station 10 is installed in the boundary wall between the room A and the room B. As will be described later, the infrared relay device 30 has an infrared transmission function, so that infrared communication can be established with a terminal device having an infrared reception function installed in the same room. It is embedded in the center.
これらホームネットワーク用機器は、それぞれ無線LAN機能を搭載しており、ステーション10と端末機器との間や、端末機器間で通信可能に構成されている。ステーションは、光ファイバ網や電話回線網等のネットワーク5を介して、インターネット等の外部ネットワークに接続されている。 Each of these home network devices is equipped with a wireless LAN function, and is configured to be able to communicate between the station 10 and the terminal device or between the terminal devices. The station is connected to an external network such as the Internet via a network 5 such as an optical fiber network or a telephone line network.
また、ステーション10、赤外線中継装置30、充電用クレードル40、電源タップ70は、図示しない電源に接続されており、電力の供給を受けている。また、多機能リモコン20、機能可変型スイッチ60内には、充電池が内蔵されており、多機能リモコン20及び機能可変型スイッチ60は、この充電池から電力を供給されて作動する。 Further, the station 10, the infrared relay device 30, the charging cradle 40, and the power tap 70 are connected to a power source (not shown) and are supplied with electric power. In addition, a rechargeable battery is built in the multi-function remote controller 20 and the function variable switch 60, and the multi-function remote controller 20 and the function variable switch 60 operate with power supplied from the rechargeable battery.
このような構成のホームネットワークシステム1においては、ステーション10が、各端末機器を集中管理・制御しており、ステーション10から各端末機器を制御可能に構成されている。具体的には、ユーザは、多機能リモコン20を介して、各端末機器の管理・制御を行うことができる。すなわち、ユーザが多機能リモコン20から発信した指令は、無線LANを介してステーション10に送られ、ステーション10から各端末機器へと指令が配信される。また、各端末機器の状態や管理情報は、ステーション10に逐次集められた格納されており、ユーザは、多機能リモコン20のディスプレイを介して、管理情報を閲覧することができる。 In the home network system 1 having such a configuration, the station 10 centrally manages and controls each terminal device, and is configured to be able to control each terminal device from the station 10. Specifically, the user can manage and control each terminal device via the multi-function remote controller 20. That is, a command transmitted from the multi-function remote controller 20 by the user is sent to the station 10 via the wireless LAN, and the command is distributed from the station 10 to each terminal device. Further, the status and management information of each terminal device are collected and stored sequentially in the station 10, and the user can browse the management information via the display of the multi-function remote controller 20.
ここで、本ホームネットワークシステム1において、ユーザにとってのインターフェースとして役割を果たす多機能リモコン20の構成について、図面を参照して詳細に説明する。この多機能リモコン20は、ユーザが自由に持ち運んで、任意の場所で利用することができる。図2は、多機能リモコン20の外観構成を示す図である。同図に示すように、多機能リモコン20は、筐体25、筐体25に設置されたディスプレイ21、多機能ボタン22及び接続端子24から構成されている。また、筐体25は、ヒンジ部23を軸として回動させることで、二つ折りにしてコンパクトにしたり、ストレート状の端末にしたりすることが可能である。ディスプレイ21は、様々な情報を表示するためのものであり、リモコンの操作方法や、端末機器の管理情報等が表示される。また、多機能リモコン20は、無線LAN機能以外に、通信機能として図示しない赤外線通信機能を搭載しており、ステーション10を介さずに、壁掛テレビ50等の赤外線受信機能を備える端末機器を直接制御するリモコンとしての機能も備えている。 Here, in the home network system 1, the configuration of the multi-function remote controller 20 that serves as an interface for the user will be described in detail with reference to the drawings. The multi-function remote controller 20 can be carried freely by a user and used at any place. FIG. 2 is a diagram showing an external configuration of the multifunction remote controller 20. As shown in the figure, the multi-function remote control 20 includes a housing 25, a display 21 installed in the housing 25, a multi-function button 22, and a connection terminal 24. Moreover, the housing | casing 25 can be folded into two compactly by rotating around the hinge part 23, or can be made into a straight terminal. The display 21 displays various information, and displays a remote control operation method, terminal device management information, and the like. In addition to the wireless LAN function, the multi-function remote controller 20 has an infrared communication function (not shown) as a communication function, and directly controls a terminal device having an infrared reception function such as a wall-mounted TV 50 without using the station 10. It also has a remote control function.
ここで、多機能ボタン22は、LCD(液晶表示)パネルとタッチパネルからなるタッチスクリーンによって構成されている。よって、このLCDパネルに種々の機器用のボタンパターンを表示することで、様々な端末機器のリモコンとして使用することが可能である。 Here, the multifunction button 22 is configured by a touch screen including an LCD (liquid crystal display) panel and a touch panel. Therefore, by displaying button patterns for various devices on the LCD panel, it can be used as a remote controller for various terminal devices.
図3及び図4に、多機能ボタン22に表示されるボタンパターンの一例を示す。図3(a)は、テキストデータを入力するリモコンとして機能するテキスト入力モードの際に表示される画面を示している。図3(b)は、テレビのリモコンとして機能するテレビモードの際に表示される画面を示し、図3(c)は、簡易バージョンのテレビのリモコンとして機能する簡易テレビモードの際に表示される画面を示している。また、図4(a)は、ビデオのリモコンとして機能するビデオモードの際に表示される画面、図4(b)は、英語バージョンのビデオのリモコンとして機能する英語ビデオモードの際に表示される画面、図4(c)は、エアコンのリモコンとして機能するエアコンモードの際に表示される画面を示している。 FIG. 3 and FIG. 4 show examples of button patterns displayed on the multi-function button 22. FIG. 3A shows a screen displayed in the text input mode that functions as a remote controller for inputting text data. FIG. 3B shows a screen displayed in the television mode that functions as a television remote control, and FIG. 3C is displayed in the simplified television mode that functions as a simplified version of the television remote control. The screen is shown. 4A is a screen displayed in the video mode functioning as a video remote control, and FIG. 4B is displayed in the English video mode functioning as an English version video remote control. FIG. 4C shows a screen displayed in the air conditioner mode that functions as an air conditioner remote control.
次に、ステーション、赤外線中継装置、クレードル、機能可変型スイッチ及び電源タップの構成・機能に関して、順に詳細に説明する。
(1)ステーション
まず、ステーション10の構成について詳細に説明する。図5は、ステーション10の構成を概略的に示すブロック図である。同図に示すように、ステーション10は、各種演算処理を行うための演算装置としてのCPU11、この演算処理に必要な情報を一時的に格納するためのメモリ12、所定のアプリケーション及び必要な情報が格納されるハードディスクドライブ(HDD)13、他の機器と無線通信するための無線LAN装置14、USB機器と接続するためのUSB接続端子15、コンパクトフラッシュ(登録商標)カード用のコンパクトフラッシュ(登録商標)スロット16、ネットワークと接続するための有線LAN端子17とを備えている。
Next, configurations and functions of the station, the infrared relay device, the cradle, the function variable type switch, and the power strip will be described in detail in order.
(1) Station First, the configuration of the station 10 will be described in detail. FIG. 5 is a block diagram schematically showing the configuration of the station 10. As shown in the figure, the station 10 includes a CPU 11 as an arithmetic unit for performing various arithmetic processes, a memory 12 for temporarily storing information necessary for the arithmetic processes, predetermined applications, and necessary information. A hard disk drive (HDD) 13 to be stored, a wireless LAN device 14 for wireless communication with other devices, a USB connection terminal 15 for connection with a USB device, a compact flash (registered trademark) for a compact flash (registered trademark) card ) A slot 16 and a wired LAN terminal 17 for connecting to a network are provided.
このUSB接続端子15は、USB2.0規格に対応するものであり、様々なUSB接続対応機器を接続することができ、例えば、外付けハードディスクドライブを増設して接続することができる。また、コンパクトフラッシュ(登録商標)スロット16には、様々なコンパクトフラッシュ(登録商標)カードを挿すことができる。例えば、ステーション内蔵の無線LAN装置14による電波状況が悪い場合に、コンパクトフラッシュ(登録商標)スロット16に無線LANカードを挿入することで、電波状況を改善することができる。また、コンパクトフラッシュ(登録商標)メモリを用いることで、ネットワーク機能を持たない外部機器とデータのやり取りを行ったり、ステーション10にインストールされたドライバのバージョンアップ、データのバックアップ等を行ったりすることが可能となる。 The USB connection terminal 15 corresponds to the USB 2.0 standard, and can connect various USB connection compatible devices. For example, an external hard disk drive can be added and connected. Various compact flash (registered trademark) cards can be inserted into the compact flash (registered trademark) slot 16. For example, when the radio wave status of the wireless LAN device 14 built in the station is poor, the radio wave status can be improved by inserting a wireless LAN card into the CompactFlash (registered trademark) slot 16. In addition, by using a Compact Flash (registered trademark) memory, data can be exchanged with an external device having no network function, a driver installed in the station 10 can be upgraded, data can be backed up, and the like. It becomes possible.
図6は、ステーション10の配置場所を説明するための図である。同図には、電源コンセント101及びアンテナ用同軸ケーブル102を備えたマルチメディアコンセント100が示してある。ステーション10は、部屋の中からは見えないように、このマルチメディアコンセント100の裏側である壁内に配置されている。マルチメディアコンセント100の図中左側に配置されているのは、USB接続端子口103と、コンパクトフラッシュ(登録商標)挿入口104であり、ステーション10のUSB接続端子15及びコンパクトフラッシュ(登録商標)スロット16が丁度この口の位置にくるように配置されている。ユーザが、ステーション10にアクセスする際には、このマルチメディアコンセント100のカバーをスライドさせることで、アクセスできるように構成されている。もちろん、カバーを取り外してアクセスする構成等、適宜他の構成を採用することができる。 FIG. 6 is a diagram for explaining the location of the station 10. In the figure, a multimedia outlet 100 having a power outlet 101 and an antenna coaxial cable 102 is shown. The station 10 is arranged in a wall on the back side of the multimedia outlet 100 so as not to be seen from inside the room. Arranged on the left side of the multimedia outlet 100 in the drawing are a USB connection terminal port 103 and a compact flash (registered trademark) insertion port 104, a USB connection terminal 15 and a compact flash (registered trademark) slot of the station 10. It is arranged so that 16 is just at the position of this mouth. When the user accesses the station 10, the user can access the station 10 by sliding the cover of the multimedia outlet 100. Of course, other configurations can be adopted as appropriate, such as a configuration in which the cover is removed and accessed.
このように、ステーション10が、マルチメディアコンセント100の裏側壁内に設置されているので、ユーザは、ステーション10の存在を意識することなく、ホームネットワークシステム1を利用することができる。また、来訪者等があった場合でも、ステーション10を部屋から見られることがないので、デザイン的にもすっきりした印象を与えることができる。 Thus, since the station 10 is installed in the back side wall of the multimedia outlet 100, the user can use the home network system 1 without being aware of the presence of the station 10. In addition, even if there are visitors or the like, the station 10 is not seen from the room, so that a clean impression can be given in terms of design.
ここで、ステーション10は、ホームネットワークシステム1内の端末機器と定期的に無線LANを介して通信することで、端末機器の設置位置や作動状態を把握している。これらの情報は、HDD内に格納されている。特に、多機能リモコン20のように、ユーザによって持ち運ばれ、頻繁に位置が変わる端末機器とは頻繁に通信し、その位置を把握している。なお、ユーザが、多機能リモコン20の所定のボタンを押すことで、ステーション10との間で位置把握処理を実行するように構成しても良い。また、多機能リモコン20の位置を把握しておけば、現在、多機能リモコンが位置する部屋内に設置されている端末機器をリモコン操作するためのボタンモードを、優先的に多機能ボタン22に表示するといった処理を行うことができる。 Here, the station 10 periodically communicates with the terminal device in the home network system 1 via the wireless LAN to grasp the installation position and operating state of the terminal device. These pieces of information are stored in the HDD. In particular, a terminal device such as the multi-function remote controller 20 that is carried by a user and frequently changes its position frequently communicates and grasps its position. Note that the position grasping process may be executed between the user and the station 10 by pressing a predetermined button of the multi-function remote controller 20. If the position of the multi-function remote controller 20 is grasped, the button mode for remote-controlling the terminal device currently installed in the room where the multi-function remote controller is located is given priority to the multi-function button 22. Processing such as display can be performed.
なお、本実施の形態では、ステーションは、一つのみ設置しているが、複数のステーションを設置し、ステーション間で有線又は無線による通信を行うようにしても良い。また、ステーションの設置場所に関しても、マルチメディアコンセントの裏側壁内だけでなく、天井裏、床下、押入内等、外から見えない収納場所であれば、美感を損ねることなく配置可能である。 In the present embodiment, only one station is installed, but a plurality of stations may be installed to perform wired or wireless communication between the stations. In addition, the installation location of the station is not limited to the inside of the back wall of the multimedia outlet, but can be arranged without impairing the aesthetics as long as it is a storage location that cannot be seen from the outside, such as the back of the ceiling, under the floor, or inside the intrusion.
(2)赤外線中継装置
図7は、赤外線中継装置30の構成をイメージで示すブロック図である。同図に示すように、赤外線中継装置30は、多機能リモコン20及び赤外線受信機能を備えた端末機器と赤外線通信を行うための赤外線受発信部31、ステーション及び無線LAN機能を備えた端末機器と無線LAN通信を行うための無線LAN装置32、これら赤外線受発信部31及び無線LAN装置32を制御するためのマイコン33を搭載している。このような構成を有する赤外線中継装置30は、多機能リモコン20又はステーション10からの指令に従って、端末機器を制御するための赤外線を発信する機能を備えている。
(2) Infrared Relay Device FIG. 7 is a block diagram illustrating the configuration of the infrared relay device 30 as an image. As shown in the figure, the infrared relay device 30 includes a multi-function remote controller 20 and a terminal device having an infrared reception function, an infrared transmission / reception unit 31 for performing infrared communication, a station, and a terminal device having a wireless LAN function. A wireless LAN device 32 for performing wireless LAN communication, an infrared transmission / reception unit 31 and a microcomputer 33 for controlling the wireless LAN device 32 are mounted. The infrared relay device 30 having such a configuration has a function of transmitting infrared light for controlling the terminal device in accordance with a command from the multi-function remote controller 20 or the station 10.
ここで、赤外線中継装置30による赤外線通信可能エリアが部屋全体をカバーすべく、赤外線受発信部31には、複数の赤外線LED(発光ダイオード)311が搭載されている。図8は、赤外線LED311の配置状況を示す図であり、赤外線中継装置30の設置場所である天井面に平行な面による赤外線中継装置30の断面図である。図8に示すごとく、放射状に4つの赤外線LED311を配置することで、ほぼ部屋全体をカバーすることが可能となる。もちろん、赤外線LED311の配置は、適宜変更可能であり、さらに多くの赤外線LED311を設置するようにしても良い。 Here, a plurality of infrared LEDs (light emitting diodes) 311 are mounted on the infrared receiving / transmitting unit 31 so that the infrared communication area by the infrared relay device 30 covers the entire room. FIG. 8 is a diagram illustrating an arrangement state of the infrared LEDs 311, and is a cross-sectional view of the infrared relay device 30 by a plane parallel to the ceiling surface where the infrared relay device 30 is installed. As shown in FIG. 8, it is possible to cover almost the entire room by arranging four infrared LEDs 311 radially. Of course, the arrangement of the infrared LEDs 311 can be changed as appropriate, and more infrared LEDs 311 may be installed.
次に、赤外線中継装置30の作用について詳細に説明する。例えば、多機能リモコン20の赤外線機能を用いて、部屋Bにいるユーザが部屋Aに設置されている壁掛テレビ50の電源をOFFにしたいケースを想定する。通常、赤外線通信は、障害物があると遮断されてしまうため、ユーザは、部屋A内の壁掛テレビ50が見通せる位置に移動してから、多機能リモコン20を操作しなければ、壁掛テレビ50の電源をOFFにすることができない。これに対して、本ホームネットワークシステム1を用いれば、部屋Bにいるユーザが、多機能リモコン20をテレビ制御モードに設定したうえで、部屋Bの赤外線中継装置30Bに向けて、壁掛テレビ50を電源OFFする指令を赤外線送信することで、電源OFFを実現することができる。 Next, the operation of the infrared relay device 30 will be described in detail. For example, a case is assumed in which the user in the room B wants to turn off the power of the wall-mounted television 50 installed in the room A using the infrared function of the multi-function remote controller 20. Normally, infrared communication is interrupted when there is an obstacle. Therefore, if the user does not operate the multi-function remote controller 20 after moving to a position where the wall-mounted TV 50 in the room A can be seen, The power cannot be turned off. On the other hand, when the home network system 1 is used, the user in the room B sets the multifunction remote controller 20 to the TV control mode, and then sets the wall-mounted TV 50 toward the infrared relay device 30B in the room B. By sending an instruction to turn off the power by infrared transmission, the power can be turned off.
上述した機能は、下記のようなプロセスを経て実現される。多機能リモコン20から壁掛テレビ50の電源OFFの指令を受信した赤外線中継装置30Bは、無線LANを介してその指令をステーション10に送信する。ステーション10は、HDD内の関連付けデータから壁掛テレビ50が配置されている部屋Aに設置された赤外線中継装置30Aを抽出し、壁掛テレビ50の電源をOFFするための赤外線を発信する指令を、無線LANを介して赤外線中継装置30Aに送信する。この指令を受け取った赤外線中継装置30Aは、壁掛テレビ50に対して赤外線を送信し、壁掛テレビの電源がOFFされることになる。このとき、赤外線中継装置30Aは、壁掛テレビ50が受信可能な規格の赤外線に変換した上で赤外線送信する。このように、赤外線中継装置30を有する本ホームネットワークシステム1においては、赤外線リモコンを用いて操作したい赤外線受信機能付端末機器と赤外線リモコンとの間に、障害物が存在する場合であっても、赤外線中継装置10を介して当該端末機器の操作が可能となるという効果を奏する。 The functions described above are realized through the following process. The infrared relay device 30B that has received a command to turn off the wall-mounted television 50 from the multi-function remote controller 20 transmits the command to the station 10 via the wireless LAN. The station 10 extracts the infrared relay device 30A installed in the room A in which the wall-mounted television 50 is located from the association data in the HDD, and transmits a command to transmit infrared rays for turning off the power of the wall-mounted television 50, wirelessly. The data is transmitted to the infrared relay device 30A via the LAN. The infrared relay device 30A that has received this command transmits infrared rays to the wall-mounted television 50, and the power supply of the wall-mounted television is turned off. At this time, the infrared relay device 30A converts the infrared ray into a standard infrared ray that can be received by the wall-mounted television 50, and then transmits the infrared ray. In this way, in the home network system 1 having the infrared relay device 30, even when an obstacle exists between the infrared remote control and the terminal device with the infrared reception function to be operated using the infrared remote control, There is an effect that the terminal device can be operated via the infrared relay device 10.
なお、赤外線中継装置30は、上記構成態様に限定されるものではなく、各種の変形が可能である。例えば、最初の操作指令を出す機器は、多機能リモコン20に限定されず、壁掛テレビ50の専用赤外線リモコンであっても良い。また、最初の指令は、多機能リモコン20と赤外線中継装置30Bとの間の赤外線通信により行われたが、多機能リモコン20から無線LAN機能を介してステーション10に対して指令を送信するように構成しても良い。 In addition, the infrared relay apparatus 30 is not limited to the said structure aspect, A various deformation | transformation is possible. For example, the device that issues the first operation command is not limited to the multi-function remote controller 20 and may be a dedicated infrared remote controller for the wall-mounted TV 50. In addition, the first command is performed by infrared communication between the multi-function remote controller 20 and the infrared relay device 30B, but the multi-function remote controller 20 transmits a command to the station 10 via the wireless LAN function. It may be configured.
また、本実施の形態では、赤外線中継装置30を天井の中心に埋め込んで設置したが、同じ部屋に置かれている赤外線受信機能付端末機器と赤外線通信可能な位置であれば、部屋の壁や、棚の上等に設置しても良い。但し、端末機器の移動等を考慮すると、できるだけ広いエリアでの赤外線通信を可能にする位置に設置するのが好ましい。
また、赤外線中継装置30は、赤外線の中継に限定されず、無線LANやBluetooth(登録商標)の中継機能を備えるものであっても良い。例えば、マンション等の電波状況の悪い場所においては、無線LANによる通信であっても隣の部屋に届かない場合も想定されるので、無線LAN中継装置の設置が有効である。
In the present embodiment, the infrared relay device 30 is embedded in the center of the ceiling. However, if the infrared relay device 30 is in a position where infrared communication with a terminal device with an infrared receiving function placed in the same room is possible, It may be installed on a shelf. However, in consideration of the movement of the terminal device and the like, it is preferable that the terminal device is installed at a position that enables infrared communication in as wide an area as possible.
In addition, the infrared relay device 30 is not limited to infrared relay, and may include a wireless LAN or Bluetooth (registered trademark) relay function. For example, in a place with a poor radio wave condition such as a condominium, a wireless LAN relay device may be effectively installed because it may be assumed that the wireless LAN communication does not reach the next room.
(3)充電用クレードル
図9は、充電用クレードル40の構成を示す図であり、図9(a)は斜視図、図9(b)は上面図である。同図においては、多機能リモコン20がクレードル上に置かれている。図9(a)に示すように、充電用クレードル40の前面板43下部には給電用の一対の電極41が設置されている。また、同図(b)に示すように、端末機器を差し込むためのクレードルの凹部44にも、端末機器に充電するための一対の電極42が設置されている。
(3) Charging Cradle FIG. 9 is a diagram showing a configuration of the charging cradle 40, FIG. 9 (a) is a perspective view, and FIG. 9 (b) is a top view. In the figure, the multifunction remote controller 20 is placed on a cradle. As shown in FIG. 9A, a pair of power supply electrodes 41 is installed below the front plate 43 of the charging cradle 40. Further, as shown in FIG. 5B, a pair of electrodes 42 for charging the terminal device is also installed in the concave portion 44 of the cradle for inserting the terminal device.
図2に示したように、多機能リモコン20の下部には、この凹部44内の電極42に接触して充電するための接触端子24が設けられており、この凹部44内に多機能リモコン20を差し込むと、電極42を介して、多機能リモコン20内の充電池に対して充電が行われる。また、図示は省略するが、機能可変型スイッチ60にも電極42と接触するための接触端子が設けられており、機能可変型スイッチ60もこの充電用クレードル40を利用して充電を行うことができる。 As shown in FIG. 2, a contact terminal 24 for contacting and charging the electrode 42 in the recess 44 is provided at the lower part of the multi-function remote controller 20, and the multi-function remote controller 20 is provided in the recess 44. Is inserted, the rechargeable battery in the multi-function remote controller 20 is charged via the electrode 42. Although not shown, the function variable switch 60 is also provided with a contact terminal for contacting the electrode 42, and the function variable switch 60 can also be charged using the charging cradle 40. it can.
もちろん、充電用クレードル40の凹部44に差し込んで充電を行う端末機器は、多機能リモコン20や機能可変型スイッチ60に限定されるものではなく、本実施の形態に係る端末機器以外(例えば、PDA、デジタルカメラ、ICレコーダー等)であっても、充電池及び電極42と接触するための接触端子を有する端末機器であれば、充電用クレードル40に差し込んで充電を行うことができる。充電用クレードル40は、ある程度の幅を持っており、複数の端末機器を差し込んで同時に充電を行うことが可能である。 Of course, the terminal device to be charged by being inserted into the recess 44 of the charging cradle 40 is not limited to the multi-function remote controller 20 or the function variable switch 60, but other than the terminal device according to the present embodiment (for example, a PDA Even a digital camera, IC recorder, etc. can be charged by being inserted into the charging cradle 40 as long as it is a terminal device having a contact terminal for contacting the rechargeable battery and the electrode 42. The charging cradle 40 has a certain width and can be charged by inserting a plurality of terminal devices at the same time.
このように、複数の端末機器の接触端子を共通化すれば、単一の充電用クレードル40によって、複数の端末機器に対する充電を行うことができるので、従来のように、携帯電話、PDA、デジタルカメラ、ICレコーダー等の端末機器毎に充電用のクレードルを設置する必要がなくなり、設置場所を有効利用できると共に、コストも低減させることができる。また、様々な形状のクレードルを設置する必要がなく、単一の充電用クレードル40を設置するだけで良いので、インテリア的にもすっきりとしたお洒落なイメージを与えることができる。 In this way, if the contact terminals of a plurality of terminal devices are made common, a plurality of terminal devices can be charged by a single charging cradle 40, so that a conventional mobile phone, PDA, digital It is not necessary to install a charging cradle for each terminal device such as a camera or an IC recorder, so that the installation location can be used effectively and the cost can be reduced. Moreover, it is not necessary to install various shapes of cradle, and it is only necessary to install a single charging cradle 40, so that a neat and stylish image can be given from the interior.
次に、図1に示した、充電用クレードル40に引っ掛けて使用する壁掛テレビ50について説明する。図10は、壁掛テレビ50の外観構成を示す図である。図10(a)は、壁掛テレビ50の正面斜視図、図10(b)は、壁掛テレビ50の背面斜視図である。同図(b)に示すように、壁掛テレビ50の背面には、充電用クレードル40の前面板43に引っ掛けて壁掛テレビ50を設置するためのフック板51が設けられている。また、壁掛テレビ50の背面には、電極41に接触して、壁掛テレビ50に電力を供給するための、接触端子52が設けられている。上記フック板51により壁掛テレビ50が充電用クレードル40に掛けられると、この接触端子52と電極41が接触し、壁掛テレビ50に電力が供給されることになる。 Next, the wall-mounted television 50 used by being hooked on the charging cradle 40 shown in FIG. 1 will be described. FIG. 10 is a diagram showing an external configuration of the wall-mounted television 50. As shown in FIG. 10A is a front perspective view of the wall-mounted TV 50, and FIG. 10B is a rear perspective view of the wall-mounted TV 50. As shown in FIG. 2B, a hook plate 51 for hooking on the front plate 43 of the charging cradle 40 to install the wall-mounted television 50 is provided on the back surface of the wall-mounted television 50. In addition, a contact terminal 52 is provided on the rear surface of the wall-mounted television 50 to contact the electrode 41 and supply power to the wall-mounted television 50. When the wall-mounted television 50 is hung on the charging cradle 40 by the hook plate 51, the contact terminal 52 and the electrode 41 come into contact with each other, and power is supplied to the wall-mounted television 50.
なお、壁掛テレビ50は、ネットワーク対応テレビであって図示しない無線LAN機能を搭載しており、映像データは、ステーションから無線LANを介して送信されるように構成されている。 The wall-mounted TV 50 is a network-compatible TV and has a wireless LAN function (not shown), and is configured such that video data is transmitted from the station via the wireless LAN.
また、壁掛テレビ50は充電池内蔵タイプであっても良い。この場合には、壁掛テレビ50を充電用クレードル40に掛けた際に、上記電極41を介して壁掛テレビ内の充電池に電気が充電されることになる。充電池内蔵タイプであれば、壁掛テレビ50を持ち運び、電源がない場所であっても、映像を表示することが可能となり、利便性が向上する。 The wall-mounted television 50 may be a rechargeable battery built-in type. In this case, when the wall-mounted TV 50 is hung on the charging cradle 40, electricity is charged to the rechargeable battery in the wall-mounted TV via the electrode 41. If it is a rechargeable battery built-in type, it is possible to carry the wall-mounted TV 50 and display an image even in a place where there is no power source, thereby improving convenience.
なお、充電用クレードル40に引っ掛けられ、電極41を介して電力が供給されることで作動する端末機器は、壁掛テレビに限定されるものではなく、種々の端末機器にこの構成を適用することができる。例えば、壁掛スピーカ等、充電用クレードル40の前面板43に引っ掛けるためのフック板及び電極41に接触するための接触端子を有する端末機器であれば、この構成を適用することができる。 Note that the terminal device that operates by being hooked on the charging cradle 40 and supplied with power through the electrode 41 is not limited to a wall-mounted television, and this configuration can be applied to various terminal devices. it can. For example, this configuration can be applied to any terminal device having a hook plate for hooking on the front plate 43 of the charging cradle 40 and a contact terminal for contacting the electrode 41, such as a wall-mounted speaker.
(4)機能可変型スイッチ
次に、機能可変型スイッチ60について詳細に説明する。図11は、機能可変型スイッチ60の外観構成を示す斜視図である。同図に示すように、機能可変型スイッチ60は、筐体61に、スイッチA62とスイッチB63が支持されて構成されている。筐体61内には、図示しない無線LAN機能及び充電池が内蔵されている。よって、機能可変型スイッチ60とステーション10及び他の端末機器との間で無線通信が可能であり、電源コンセントの位置を気にすることなく、ユーザが機能可変型スイッチ60を自由に移動させて、所望の位置に設置することができる。また、この機能可変型スイッチ60のスイッチを押した際に、制御される端末機器及びその制御内容に関する情報が、ステーション10内のHDD13に格納されている。よって、この機能可変型スイッチ60は、ステーション10と協働して端末機器の制御を行うことになる。
(4) Function Variable Switch Next, the function variable switch 60 will be described in detail. FIG. 11 is a perspective view showing an external configuration of the variable function switch 60. As shown in the figure, the function variable switch 60 is configured by supporting a switch A62 and a switch B63 on a casing 61. A wireless LAN function and a rechargeable battery (not shown) are built in the housing 61. Therefore, wireless communication is possible between the function variable switch 60 and the station 10 and other terminal devices, and the user can freely move the function variable switch 60 without worrying about the position of the power outlet. Can be installed at a desired position. In addition, when the switch of the function variable type switch 60 is pressed, information on the terminal device to be controlled and the control content is stored in the HDD 13 in the station 10. Therefore, the function variable switch 60 controls the terminal device in cooperation with the station 10.
以下、この機能可変型スイッチ10の使用方法について説明する。ここでは、スイッチAが押されると、部屋A及び部屋Bの蛍光灯(図示せず)の電源のON/OFF、スイッチBが押されると、壁掛テレビ50の主電源のON/OFFが制御される場合について説明する。 Hereinafter, a method of using the variable function switch 10 will be described. Here, when the switch A is pressed, the fluorescent lamps (not shown) in the rooms A and B are turned ON / OFF, and when the switch B is pressed, the main power ON / OFF of the wall-mounted TV 50 is controlled. A description will be given of the case.
まず、ユーザは、多機能リモコン20を用いてスイッチA62及びスイッチB63の機能の設定を行う。すなわち、ユーザは、多機能リモコン20のディスプレイ21に表示される情報を参照しながら、多機能ボタン22を操作して、スイッチA62と部屋A及び部屋Bの蛍光灯のON/OFF制御を関連付け、続いて、スイッチB63と壁掛テレビのON/OFF制御を関連付ける。この関連付け情報は、ステーション10内のHDD13に格納される。設定終了後、ユーザによりスイッチA62が押されると、スイッチA62が押下されたことを示す信号が、機能可変型スイッチ60の無線LAN装置からステーション10に対して送信される。 First, the user uses the multi-function remote controller 20 to set the functions of the switch A62 and the switch B63. That is, the user operates the multi-function button 22 while referring to information displayed on the display 21 of the multi-function remote controller 20 to associate the switch A62 with the fluorescent lamp ON / OFF control of the room A and the room B, Subsequently, the switch B63 is associated with the ON / OFF control of the wall-mounted television. This association information is stored in the HDD 13 in the station 10. When the switch A62 is pressed by the user after the setting is completed, a signal indicating that the switch A62 has been pressed is transmitted from the wireless LAN device of the function variable switch 60 to the station 10.
この押下信号は、ステーション10の無線LAN装置14により受信され、CPU11にその旨が伝達される。CPU11は、HDD13内に格納されている上記関連付け情報を参照し、部屋A及び部屋Bの蛍光灯に対して、電源をON又はOFFする旨の信号を無線LAN装置14から送信する。部屋A及び部屋Bの蛍光灯は、このON/OFF信号を受信すると、この信号に従い、その電源をON又はOFFするよう作動することになる。また、スイッチB63についても同様の処理によって、壁掛テレビ50の電源のON/OFF制御が行われる。ここで、上述したステーション10による処理は、HDD13内に格納されている処理プログラムをCPU11が実行することで実現される。 This press signal is received by the wireless LAN device 14 of the station 10 and the fact is transmitted to the CPU 11. The CPU 11 refers to the association information stored in the HDD 13, and transmits a signal for turning the power ON or OFF from the wireless LAN device 14 to the fluorescent lamps in the room A and the room B. When the fluorescent lamps in the room A and the room B receive this ON / OFF signal, they operate to turn on or off the power according to this signal. The switch B63 is also turned on / off by a similar process. Here, the processing by the station 10 described above is realized by the CPU 11 executing a processing program stored in the HDD 13.
この機能可変型スイッチ60を玄関に設置しておけば、ユーザが外出する際や帰宅した際に、スイッチAを押すだけで、部屋A及び部屋Bの蛍光灯のON/OFFを行うことができ、非常に便利である。また、上述したように、このスイッチA及びB62,63の機能は、ユーザが自由に設定可能であり、配置場所も自由に移動させることができるので、非常に便利である。 If this function-variable switch 60 is installed at the entrance, the fluorescent lamps in the room A and the room B can be turned on / off simply by pressing the switch A when the user goes out or goes home. Is very convenient. Further, as described above, the functions of the switches A and B62, 63 can be set freely by the user, and the arrangement location can be freely moved, which is very convenient.
もちろん、スイッチA及びB62,63が押された際の制御対象端末機器及び制御内容は、ユーザが任意に設定可能である。例えば、所定の制御対象端末機器の電源ON/OFFに限られず、壁掛テレビのチャンネル変更や音量アップ/ダウン等、任意の制御内容を設定可能である。また、ホーム内の全ての電灯のON/OFFを制御するように設定しても良い。また、機能可変型スイッチ内に電源を供給するための電池は充電式の二次電池に限らず、乾電池やボタン電池等の一次電池や、太陽電池と充電池との組み合わせ等、他の電源であっても良い。 Of course, the user can arbitrarily set the control target terminal device and the control contents when the switches A and B62, 63 are pressed. For example, it is not limited to power ON / OFF of a predetermined terminal device to be controlled, and arbitrary control content such as channel change of a wall-mounted television and volume up / down can be set. Moreover, you may set so that ON / OFF of all the lights in a home may be controlled. The battery for supplying power to the variable function switch is not limited to a rechargeable secondary battery, but may be a primary battery such as a dry battery or a button battery, or another power source such as a combination of a solar battery and a rechargeable battery. There may be.
(5)電源タップ
次に、電源タップ70について、図面を参照して詳細に説明する。図12は、電源タップ70の外観構成を示す斜視図である。図13は、電源タップ70の内部構成を示すブロック図である。この電源タップ70は、複数のコンセント口72−1〜72−4の電源のON/OFFを、ユーザが多機能リモコン20から制御可能に構成したこと、及び各コンセント口の消費電力を管理可能に構成したことを特徴とする。
(5) Power Tap Next, the power tap 70 will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 12 is a perspective view showing an external configuration of the power strip 70. FIG. 13 is a block diagram showing the internal configuration of the power strip 70. The power tap 70 is configured so that the user can control the power ON / OFF of the plurality of outlets 72-1 to 72-4 from the multi-function remote controller 20, and can manage the power consumption of each outlet. It is characterized by comprising.
図12に示すように、電源タップ70は、筐体71に4つのコンセント口72が設けられており、また電源コード73が接続されている。図示は省略するが、電源コード73の先端は、部屋に設置されている電源コンセントに差し込まれており、電源タップ70に電力が供給可能になっている。図13に示すように、筐体71内には、無線LANによる通信機能を実現するための無線LAN装置74と、コンセント口72に供給する電力をON/OFFすると共に、各コンセントの消費電力を管理するための制御装置75が設けられている。 As shown in FIG. 12, the power tap 70 is provided with four outlets 72 in a casing 71 and a power cord 73 is connected thereto. Although not shown, the tip of the power cord 73 is inserted into a power outlet installed in the room so that power can be supplied to the power tap 70. As shown in FIG. 13, in the casing 71, the wireless LAN device 74 for realizing the communication function by the wireless LAN and the power supplied to the outlet 72 are turned ON / OFF, and the power consumption of each outlet is reduced. A control device 75 for management is provided.
上記構成を有する電源タップ70に対して、ユーザは、多機能リモコン20を使って、コンセント口72−1〜72−4の何れをON又はOFFにするかの指令を送ることができる。具体的には、多機能リモコン20のディスプレイ21に表示される情報を参照しながら、所定の多機能ボタン22を押すことで、ON/OFF制御信号が、無線LAN通信を介してステーション10へと送信される。この制御信号は、ステーション10から電源タップ70へと、同じく無線LAN通信を介して送信され、制御装置75が、この制御信号に基づいてコンセント口72の電源ON/OFFを制御する。また、各コンセント口の消費電力に関する情報が、制御装置から無線LANを介してステーション10へと送信され、HDD13内に格納される。 Using the multi-function remote controller 20, the user can send a command indicating which of the outlets 72-1 to 72-4 is to be turned on or off to the power strip 70 having the above configuration. Specifically, an ON / OFF control signal is transmitted to the station 10 via wireless LAN communication by pressing a predetermined multifunction button 22 while referring to information displayed on the display 21 of the multifunction remote controller 20. Sent. This control signal is transmitted from the station 10 to the power tap 70 via the same wireless LAN communication, and the control device 75 controls the power supply ON / OFF of the outlet port 72 based on this control signal. In addition, information related to the power consumption of each outlet is transmitted from the control device to the station 10 via the wireless LAN and stored in the HDD 13.
このような機能を有する電源タップ70によれば、多機能リモコン20から各コンセント口72に接続されている家電製品の電源ON/OFFを制御することが可能になる。よって、通信手段を有しない、従来の家電製品であっても、ユーザが多機能リモコン20を介して制御できるという効果を奏する。また、ステーション10が、電源タップ70の各コンセント口の消費電力を把握しているので、ユーザは、多機能リモコン20のディスプレイにその情報を表示させることができる。そして、この消費電力情報を参照することで、ユーザは節電等の対策を取ることが可能になる。 According to the power tap 70 having such a function, it is possible to control the power ON / OFF of the home appliance connected to each outlet port 72 from the multi-function remote controller 20. Therefore, even if it is the conventional household appliances which do not have a communication means, there exists an effect that a user can control via the multifunction remote control 20. FIG. Further, since the station 10 knows the power consumption of each outlet port of the power tap 70, the user can display the information on the display of the multi-function remote controller 20. By referring to the power consumption information, the user can take measures such as power saving.
なお、電源タップ70は、上記構成に限定されるものでなく、多機能リモコン20から無線LANを介して直接電源タップ70に制御信号を送るように構成しても良い。このような変形は、多機能リモコン20及び電源タップ70の制御装置のプログラムを書き換えることで実現できる。また、ステーション10と電源タップ70間の通信は、無線LANではなく、電力供給線を介して、有線で行われるように構成しても良い。 The power strip 70 is not limited to the above configuration, and may be configured to send a control signal directly from the multi-function remote controller 20 to the power strip 70 via the wireless LAN. Such a modification can be realized by rewriting the programs of the control devices of the multi-function remote controller 20 and the power strip 70. Further, the communication between the station 10 and the power tap 70 may be configured to be performed via a power supply line instead of a wireless LAN.
以上、代表的なホームネットワーク用機器について説明したが、本実施の形態に係るホームネットワークシステム1に端末機器を設置する際には、まずステーション10に対する登録を行う必要がある。また、無線LAN機能を備えた端末機器を設置する際には、無線LANの設定も必要である。本ホームネットワークシステム1は、多機能リモコン20を介して、ユーザが簡単に上記設定を行えるように構成されている。なお、多機能リモコン20及び端末機器には、図示しないUSB接続端子が設けられている。 A typical home network device has been described above, but when a terminal device is installed in the home network system 1 according to the present embodiment, it is necessary to first register with the station 10. In addition, when installing a terminal device having a wireless LAN function, it is necessary to set a wireless LAN. The home network system 1 is configured so that the user can easily perform the above settings via the multi-function remote controller 20. The multifunction remote controller 20 and the terminal device are provided with a USB connection terminal (not shown).
まず、ユーザは、新たに設置する端末機器と多機能リモコン20を、双方のUSB接続端子を介してUSBケーブルで接続する。USB接続されると、多機能リモコン20は、端末機器からその製品情報を取得するように構成されている。製品情報としては、その端末機器に固有の製品ID、MACアドレスが含まれる。 First, the user connects a newly installed terminal device and the multi-function remote controller 20 with a USB cable via both USB connection terminals. When the USB connection is established, the multi-function remote controller 20 is configured to acquire product information from the terminal device. The product information includes a product ID and a MAC address unique to the terminal device.
多機能リモコン20は、取得した製品情報を無線LANを介してステーション10へ送信するように構成されている。上記製品情報を受信したステーション10は、製品情報をステーション10内のHDDに格納し、製品ID、MACアドレス等を登録する。また、多機能リモコン20は、ステーション10への上記送信と共に、端末機器へステーション10の無線LAN設定情報(SSID、WEPキー等)を送信する。端末機器は、この設定情報を端末機器内の記憶手段に登録する。 The multi-function remote controller 20 is configured to transmit the acquired product information to the station 10 via the wireless LAN. The station 10 receiving the product information stores the product information in the HDD in the station 10 and registers the product ID, the MAC address, and the like. In addition to the transmission to the station 10, the multi-function remote controller 20 transmits the wireless LAN setting information (SSID, WEP key, etc.) of the station 10 to the terminal device. The terminal device registers this setting information in the storage means in the terminal device.
上記登録処理により、無線LAN等を介したステーション10と端末機器との間の通信や、ステーション10から端末機器の管理・制御が可能になる。なお、上述した処理は、ステーション10、多機能リモコン20及び端末機器にインストールされているプログラムを、それぞれの演算手段が実行することで実現される。このような構成によれば、ユーザは、設置しようとする端末機器と多機能リモコン20を接続するだけで、複雑な設定を意識することなく、自動で端末機器の登録設定を行うことができる。特に、高齢者等、電子機器の操作に不慣れな人にとっては、とても便利な機能である。 The registration process enables communication between the station 10 and the terminal device via the wireless LAN or the like, and management / control of the terminal device from the station 10. Note that the processing described above is realized by the respective arithmetic means executing programs installed in the station 10, the multi-function remote controller 20, and the terminal device. According to such a configuration, the user can automatically perform the registration setting of the terminal device by simply connecting the terminal device to be installed and the multi-function remote controller 20 without being aware of complicated settings. This function is particularly convenient for people who are not familiar with the operation of electronic devices, such as elderly people.
以上、本実施の形態について説明したが、本実施の形態に係る種々のホームネットワーク用機器は、ホームネットワークシステムに適するように改良されており、ホームネットワークを使用するユーザの利便性を格段に向上させることができる。 Although the present embodiment has been described above, various home network devices according to the present embodiment have been improved so as to be suitable for the home network system, and the convenience of the user who uses the home network is greatly improved. Can be made.
以上、本実施の形態について詳細に説明したが、本発明の主旨を逸脱しない範囲でないで種々の変形が可能であることはいうまでもない。例えば、本実施の形態においては、ステーションと端末機器間、端末機器と他の端末機器間の通信は、主として無線LAN通信を用いているが、これに限られるものではなく、適宜、Bluetooth(登録商標)通信、赤外線通信、有線LAN通信、電力線を利用した通信等に置き換えることができる。また、ホームネットワークシステムは、家庭内だけでなく、オフィス等で利用しても良い。 Although the present embodiment has been described in detail above, it goes without saying that various modifications can be made without departing from the scope of the present invention. For example, in the present embodiment, communication between a station and a terminal device, and communication between a terminal device and another terminal device mainly uses wireless LAN communication. However, the present invention is not limited to this, and Bluetooth (registration) is appropriately used. Trademark) communication, infrared communication, wired LAN communication, communication using a power line, and the like can be used. Further, the home network system may be used not only in the home but also in an office or the like.
また、ホームネットワーク用の端末機器は、種々の端末機器を用いることができるのはいうまでもない。例えば、ハードディスクレコーダー、外付け無線LAN対応ハードディスク、ネットワークカメラ、CD/DVDプレーヤー、ネットワーク型マイク、ネットワーク対応型プリンタが挙げられる。また、上述した充電池内蔵のホームネットワーク用機器は、乾電池、ボタン電池等の一電池、ソーラー発電と充電池の組み合わせ等、種々の電源を用いても良い。 Needless to say, various terminal devices can be used as the home network terminal device. Examples include a hard disk recorder, an external wireless LAN compatible hard disk, a network camera, a CD / DVD player, a network microphone, and a network compatible printer. In addition, the above-described home network device with a built-in rechargeable battery may use various power sources such as one battery such as a dry battery or a button battery, or a combination of solar power generation and a rechargeable battery.
また、単独ではホームネットワーク接続機能を持たない従来の家電製品(オーディオ、TV、電話、FAX、インターホン)等であっても、本ネットワークシステムに適用することができる。この場合には、従来の家電製品に対して、ホームネットワーク接続用アタッチメントを取り付けることになる。このホームネットワーク接続用アタッチメントは、無線LAN機能、家電製品との接続端子(例えば、オーディオ端子や映像接続端子)等を搭載しており、従来の家電製品から送信されてくる映像や音声等のアナログデータをデジタルデータに変換し、無線LANを介してステーションに送信したり、逆に、ステーションから送信されてくるデジタルデータをアナログデータに変換し、従来の家電製品に対して送信するように構成されている。また、ホームネットワーク接続用アタッチメントは、ステーションによって制御・管理が可能である。 In addition, even conventional home appliances (audio, TV, telephone, FAX, intercom) that do not have a home network connection function alone can be applied to this network system. In this case, a home network connection attachment is attached to a conventional home appliance. This home network connection attachment is equipped with a wireless LAN function, a connection terminal (for example, an audio terminal or a video connection terminal) for home appliances, etc., and analog video or audio transmitted from conventional home appliances. It is configured to convert data into digital data and send it to the station via wireless LAN, or conversely, convert the digital data sent from the station into analog data and send it to conventional home appliances ing. The home network connection attachment can be controlled and managed by the station.
したがって、ステーションは、このホームネットワーク接続用アタッチメントを介して、従来の家電製品と映像や音声データをやり取り可能であり、また、間接的に従来の家電製品を制御可能である。ホームネットワーク接続用アタッチメントを用いれば、従来の家電製品を簡易的にホームネットワーク用端末機器として用いることができるので、ユーザにとっては、新たな端末機器を購入するまでの繋ぎとしての非常に便利である。 Therefore, the station can exchange video and audio data with a conventional home appliance via this home network connection attachment, and can indirectly control the conventional home appliance. If the home network connection attachment is used, a conventional home appliance can be used simply as a home network terminal device, which is very convenient for the user until a new terminal device is purchased. .
1 ホームネットワークシステム
5 ネットワーク
10 ステーション
20 多機能リモコン
30 赤外線中継装置
40 充電用クレードル
50 壁掛テレビ
60 機能可変型スイッチ
70 電源タップ
1 Home Network System 5 Network 10 Station 20 Multifunctional Remote Control 30 Infrared Relay Device 40 Charging Cradle 50 Wall TV 60 Function Variable Switch 70 Power Tap
Claims (6)
各種演算処理を行う演算装置と、
情報を格納する記憶装置と、
前記端末機器と通信を行うための通信装置と、を備え、
ホーム内に設けられている電源コンセントの裏側である壁内に設置されることを特徴とするホームネットワーク用ステーション。 In a home network system, a station for managing and controlling home network terminal devices,
An arithmetic device for performing various arithmetic processes;
A storage device for storing information;
A communication device for communicating with the terminal device,
A home network station characterized by being installed in a wall behind a power outlet provided in the home.
他のホームネットワーク用機器と通信するための無線受発信装置と、
前記無線受発信装置を制御するための制御装置と、を備え、
前記制御装置は、前記他のホームネットワーク用機器から、所定のホームネットワーク用端末機器の制御を行うための制御信号を受信すると、この制御信号を前記所定のホームネットワーク用端末機器が受信可能な無線信号に変換し、この変換後の無線信号を前記無線受発信装置から前記所定のホームネットワーク用端末機器に対して送信するように制御することを特徴とするホームネットワーク用無線中継装置。 A wireless relay device used in a home network system,
A wireless transceiver for communicating with other home network devices;
A control device for controlling the wireless transceiver device,
When the control device receives a control signal for controlling a predetermined home network terminal device from the other home network device, the control device can receive the control signal by a wireless signal that can be received by the predetermined home network terminal device. A home network radio relay apparatus that converts the signal into a signal and controls the radio signal after the conversion to be transmitted from the radio transceiver apparatus to the predetermined home network terminal device.
複数種類のホームネットワーク用端末機器と接続可能な電極を備えたことを特徴とするホームネットワーク用の充電用クレードル。 In a home network system, a charging cradle for charging a home network terminal device,
A charging cradle for home network, comprising an electrode that can be connected to a plurality of types of terminal devices for home network.
少なくとも1つのスイッチと、
他のホームネットワーク用機器と無線通信を行うための無線通信装置と、
ホームネットワーク用機能可変型スイッチ端末内に電力を供給するための電池と、を備え、
前記スイッチが押されると、当該スイッチが押されたことを示す押下信号をホームネットワーク内のステーションに向けて送信し、スイッチと当該スイッチにより制御される端末機器及びその制御内容である関連付け情報を保持するステーションを介して、当該スイッチに関連付けられた前記端末機器を制御するように構成されていることを特徴とするホームネットワーク用機能可変型スイッチ端末。 In a home network system, a home network function variable type switch terminal for controlling a home network terminal device in cooperation with a station,
At least one switch;
A wireless communication device for performing wireless communication with other home network devices;
A battery for supplying power to the function-variable switch terminal for the home network,
When the switch is pressed, a pressing signal indicating that the switch is pressed is transmitted to a station in the home network, and the terminal, the terminal device controlled by the switch, and the association information that is the control content are held. A function variable switch terminal for home network, which is configured to control the terminal device associated with the switch via a station that performs the operation.
ホームネットワーク内のステーションと通信するための通信装置と、
複数のコンセント口と、
外部電力源に接続するための電源ケーブルと、
前記ステーションからの指示信号に従って、前記複数のコンセント口の何れのコンセント口をON/OFFするかの制御を行う制御装置と、を備えたことを特徴とするホームネットワーク用電源タップ。 A power strip used in a home network system,
A communication device for communicating with a station in the home network;
Multiple outlets,
A power cable to connect to an external power source;
A home network power strip, comprising: a control device that controls which one of the plurality of outlets is turned ON / OFF according to an instruction signal from the station.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004084405A JP2005277528A (en) | 2004-03-23 | 2004-03-23 | Home network device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004084405A JP2005277528A (en) | 2004-03-23 | 2004-03-23 | Home network device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005277528A true JP2005277528A (en) | 2005-10-06 |
Family
ID=35176764
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004084405A Pending JP2005277528A (en) | 2004-03-23 | 2004-03-23 | Home network device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005277528A (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007208981A (en) * | 2007-01-30 | 2007-08-16 | Clever Planning:Kk | Infrared light emitting apparatus |
JP2007235935A (en) * | 2006-02-02 | 2007-09-13 | Clever Planning:Kk | Instrument controller |
JP2011504054A (en) * | 2007-11-14 | 2011-01-27 | エルベックスビデオ株式会社 | Method and apparatus for operating an AC driven instrument via a video intercom, a bi-directional IR driver, and a remote control device |
JP2012015925A (en) * | 2010-07-02 | 2012-01-19 | Daiwa House Industry Co Ltd | Media playback system for building |
US9210661B2 (en) | 2013-07-03 | 2015-12-08 | Fujitsu Limited | Method of controlling power in a wireless communication system |
JP2021113732A (en) * | 2020-01-17 | 2021-08-05 | 三菱重工業株式会社 | Measuring device, measuring system and measuring method |
-
2004
- 2004-03-23 JP JP2004084405A patent/JP2005277528A/en active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007235935A (en) * | 2006-02-02 | 2007-09-13 | Clever Planning:Kk | Instrument controller |
JP2007208981A (en) * | 2007-01-30 | 2007-08-16 | Clever Planning:Kk | Infrared light emitting apparatus |
JP2011504054A (en) * | 2007-11-14 | 2011-01-27 | エルベックスビデオ株式会社 | Method and apparatus for operating an AC driven instrument via a video intercom, a bi-directional IR driver, and a remote control device |
JP2012015925A (en) * | 2010-07-02 | 2012-01-19 | Daiwa House Industry Co Ltd | Media playback system for building |
US9210661B2 (en) | 2013-07-03 | 2015-12-08 | Fujitsu Limited | Method of controlling power in a wireless communication system |
JP2021113732A (en) * | 2020-01-17 | 2021-08-05 | 三菱重工業株式会社 | Measuring device, measuring system and measuring method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN109219279B (en) | Intelligent control panel, control method thereof, intelligent home system and control method thereof | |
US8760269B2 (en) | Control system for augmenting a portable touch screen device | |
AU2011359604B2 (en) | Wireless power, light and automation control | |
JP4723383B2 (en) | Residential equipment control system | |
CN204288508U (en) | A kind of novel intelligent universal remote control | |
TW515155B (en) | Protocol conversion connector of communication network-adapted type, and indoor communication network system | |
US20140180447A1 (en) | Smart adapter and remote control system using the same | |
TW201351920A (en) | Power socket with wireless network and power management function | |
CN102088356A (en) | Method and apparatus for reducing power consumption in digital living network alliance (dlna) network | |
CN103905857A (en) | Television system | |
CN204557771U (en) | A kind of BLE Bluetooth remote control device | |
JP2005277528A (en) | Home network device | |
WO2013127127A1 (en) | Method, system and external equipment for controlling household appliances by means of mobile terminal | |
TWM588936U (en) | Multi-function remote controller | |
JP2005098560A (en) | Access point and refrigerator in domestic network system | |
CN108427309A (en) | Intelligent home control system | |
US20110014867A1 (en) | Wireless electronic device remote controller | |
CN111679602A (en) | Multifunctional intelligent control terminal for hotel | |
CN209390090U (en) | A kind of intelligent gateway | |
WO2006006576A1 (en) | Information processing device and information processing method | |
JP2006191165A (en) | Apparatus for home network | |
CN102682582A (en) | Integration system for remotely monitoring household appliances by mobile phone | |
JP2005352812A (en) | Remote control system and equipment controller used for same | |
CN202261954U (en) | Multi-protocol power switch control system | |
CN210093393U (en) | Intelligent projector and intelligent home system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060419 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20060613 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20060614 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20060615 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080707 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080709 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20081030 |