JP2005276886A - 静電チャックおよび露光装置 - Google Patents
静電チャックおよび露光装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005276886A JP2005276886A JP2004084120A JP2004084120A JP2005276886A JP 2005276886 A JP2005276886 A JP 2005276886A JP 2004084120 A JP2004084120 A JP 2004084120A JP 2004084120 A JP2004084120 A JP 2004084120A JP 2005276886 A JP2005276886 A JP 2005276886A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ceramic body
- electrostatic chuck
- tunnel
- space
- reticle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims abstract description 109
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims abstract description 27
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 12
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 9
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 9
- 239000011521 glass Substances 0.000 abstract description 7
- 239000002826 coolant Substances 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 33
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 22
- 239000000463 material Substances 0.000 description 18
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 13
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 10
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 10
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 10
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 9
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 9
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 9
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 8
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 6
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 5
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 5
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 4
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 4
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 4
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- 238000001900 extreme ultraviolet lithography Methods 0.000 description 3
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 3
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 2
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005219 brazing Methods 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000000112 cooling gas Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 239000002003 electrode paste Substances 0.000 description 2
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 2
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000502 Li-aluminosilicate Inorganic materials 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N Titanium nitride Chemical compound [Ti]#N NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- YXTPWUNVHCYOSP-UHFFFAOYSA-N bis($l^{2}-silanylidene)molybdenum Chemical compound [Si]=[Mo]=[Si] YXTPWUNVHCYOSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 1
- PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M copper(1+);methylsulfanylmethane;bromide Chemical compound Br[Cu].CSC PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910052878 cordierite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 1
- 238000005238 degreasing Methods 0.000 description 1
- JSKIRARMQDRGJZ-UHFFFAOYSA-N dimagnesium dioxido-bis[(1-oxido-3-oxo-2,4,6,8,9-pentaoxa-1,3-disila-5,7-dialuminabicyclo[3.3.1]nonan-7-yl)oxy]silane Chemical compound [Mg++].[Mg++].[O-][Si]([O-])(O[Al]1O[Al]2O[Si](=O)O[Si]([O-])(O1)O2)O[Al]1O[Al]2O[Si](=O)O[Si]([O-])(O1)O2 JSKIRARMQDRGJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007606 doctor blade method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229910000174 eucryptite Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 238000007731 hot pressing Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 1
- GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N iridium atom Chemical compound [Ir] GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- 229910021344 molybdenum silicide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- SIWVEOZUMHYXCS-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoyttriooxy)yttrium Chemical compound O=[Y]O[Y]=O SIWVEOZUMHYXCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000003870 refractory metal Substances 0.000 description 1
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 1
- 238000005488 sandblasting Methods 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
Abstract
【課題】 底面で被吸着物を高精度に吸着保持することができる静電チャックおよびこの静電チャックを備えた露光装置を提供する。
【解決手段】 静電チャック10は、誘電セラミックス体11の内部に電極12とトンネル状空間部13が設けられた構造を有し、その底面でレチクル20を吸着保持する。トンネル状空間部13を所定の流体によって圧力の掛かった状態に保持する、例えばトンネル状空間部13に冷却水を所定の圧力で流すことにより、静電チャック10の撓みを抑制する。これにより、例えば、ガラスレチクルを保持した際のレチクル20の平坦度が高められる。
【選択図】 図1
Description
前記セラミックス体の内部に所定パターンのトンネル状空間部が設けられ、
前記トンネル状空間部が所定の流体によって所定の圧力が掛けられた状態に保持されることにより、前記セラミックス体の鉛直方向の変形が抑制されていることを特徴とする静電チャック、が提供される。
前記セラミックス体の内部に、気体または液体を充填するかまたは流すためのトンネル状空間部が設けられ、
前記気体または液体による前記トンネル状空間部の圧力制御により、前記セラミックス体の変形が抑制されることを特徴とする静電チャック、が提供される。
前記セラミックス体の内部に、気体または液体を充填するかまたは流すためのトンネル状空間部が設けられ、
前記気体または液体により前記トンネル状空間部に所定の圧力が掛けられた状態に保持することにより、前記セラミックス体の変形が抑制されることを特徴とする静電チャック、が提供される。
次に本発明の実施例について説明する。
負の熱膨張係数を有するリチウムアルミノシリケートと、正の熱膨張係数を有する炭化珪素を、熱膨張係数が20〜26℃の範囲で−0.5×10−6〜0.5×10−6/℃とになるように配合した。この原料粉末を所定の型に入れて一軸プレスで成形し、成形体の上に電極として、線径がφ0.1mm、50メッシュ、150×150mm□のタンスグテンメッシュを配置し、その上にさらに前記原料粉末を充填して、ホットプレス焼成した。こうして得られた焼結体を研削加工し、160mm×160mm×16mmの板材aを得た。なお、タングステンメッシュからなる電極は、被吸着体を吸着保持する面の表面から2mmの深さに配置した。次いで、板材aの吸着保持面の反対側の表面に、図2に示すトンネル状空間部13と同様のパターンで、幅;8mm、深さ;5mm、隣接する溝の間隔(溝の直線部分の間隔);8mmとして、マシニングにより溝を形成した。
上記実施例1と同じ原料粉末を所定の型に入れて一軸プレス成形し、得られた成形体の上に実施例1と同じタングステンメッシュを配置し、さらにその上に原料粉末を充填して、ホットプレス焼成した。こうして得られた焼結体を研削加工し、160mm×160mm×20mmである比較例1に係る静電チャックを得た。この比較例1に係る静電チャックにはトンネル状空間部が設けられていない。なお、タングステンメッシュからなる電極は、実施例1と同様に、被吸着体を吸着保持する面の表面から2mmの深さに配置した。この静電チャックのヤング率を測定したところ、180GPaであった。
焼結助剤として酸化イットリウムが3重量%添加された窒化アルミニウム粉末を原料とし、その他は前記実施例1に倣い、トンネル状空間部が設けられた、160mm×160mm×20mmの実施例2に係る静電チャックを作製した。
実施例2と同じ原料を用い、その他は前記比較例2に倣い、160×160×20mmの比較例2に係る静電チャックを作製した。この比較例2に係る静電チャックにはトンネル状空間部は設けられておらず、このヤング率を測定したところ320GPaであった。
このようにして作製した静電チャックをそれぞれ図2に示した拘束点で固定し、実施例1および実施例2の静電チャックでは、トンネル状空間部に0.2kPaの冷却水を流して、レーザー干渉計により静電チャック表面(ここでは表面から電極が2mmの位置にある方の面)の平坦度を測定した。ここで、平坦度とは、その平面の最も高い位置と低い位置との高低差である。また、比較例1および比較例2の静電チャックについては、固定した状態でその平坦度を測定した。測定結果を表1に示す。
11・11′;誘電セラミックス体
12;電極
13・13a;トンネル状空間部
15a・17a;誘電セラミックス体
15b・17b;平板
16;溝
20;レチクル
20′;被吸着物
21;ピン
22;リブ
23a;ガス供給孔
23b;ガス排出孔
120;EUV光リソグラフィシステム
122;像光学システム
124;反射型マスク(レチクル)
130;ウエハステージ
132;真空チャンバ
134;真空ポンプ
136;レーザ源
138;キセノンガス供給装置
140;真空チャンバ
141;窓
142;ノズル
144;放物面ミラー
146;集光ミラー
150a;凹面第1ミラー
150b;凸面第2ミラー
150c;凸面第3ミラー
150d;凹面第4ミラー
152:パーティション
152a;開口
154;真空ポンプ
Claims (9)
- セラミックス体の内部に電極が埋設され、前記セラミックス体の底面で被吸着物を吸着保持することができるように少なくとも前記セラミックス体が誘電体であるかまたは前記セラミックス体の底面に誘電体が設けられ、前記セラミックス体の側面を介して半導体製造装置の内部に固定される静電チャックであって、
前記セラミックス体の内部に所定パターンのトンネル状空間部が設けられ、
前記トンネル状空間部が所定の流体によって所定の圧力が掛けられた状態に保持されることにより、前記セラミックス体の鉛直方向の変形が抑制されていることを特徴とする静電チャック。 - 前記トンネル状空間部に所定の流体を流すことができるように、前記トンネル状空間部は前記流体の流入口および排出口とが一筆書きの流路によって結ばれていることを特徴とする請求項1に記載の静電チャック。
- セラミックス体の内部に電極が埋設され、前記セラミックス体の表面で被吸着物を吸着保持することができるように少なくとも前記セラミックス体が誘電体であるかまたは前記セラミックス体の表面に誘電体が設けられている静電チャックであって、
前記セラミックス体の内部に、気体または液体を充填するかまたは流すためのトンネル状空間部が設けられ、
前記気体または液体による前記トンネル状空間部の圧力制御により、前記セラミックス体の変形が抑制されることを特徴とする静電チャック。 - セラミックス体の内部に電極が埋設され、前記セラミックス体の表面で被吸着物を吸着保持することができるように少なくとも前記セラミックス体が誘電体であるかまたは前記セラミックス体の表面に誘電体が設けられている静電チャックであって、
前記セラミックス体の内部に、気体または液体を充填するかまたは流すためのトンネル状空間部が設けられ、
前記気体または液体により前記トンネル状空間部に所定の圧力が掛けられた状態に保持することにより、前記セラミックス体の変形が抑制されることを特徴とする静電チャック。 - 前記セラミックス体の変形が抑制される方向が鉛直方向であることを特徴とする請求項3または請求項4に記載の静電チャック。
- 前記セラミックス体が拘束された状態において、前記セラミックス体の平坦度が0.02μm以下であることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の静電チャック。
- 前記セラミックス体のヤング率が180GPa以下であることを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の静電チャック。
- 前記セラミックス体の体積抵抗率は1×109〜1×1014Ω・cmであり、かつ、20℃〜26℃における平均熱膨張係数が−0.5×10−6/℃〜0.5×10−6/℃であることを特徴とする請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の静電チャック。
- 請求項1から請求項8のいずれか1項に記載の静電チャックを備えたことを特徴とする露光装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004084120A JP2005276886A (ja) | 2004-03-23 | 2004-03-23 | 静電チャックおよび露光装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004084120A JP2005276886A (ja) | 2004-03-23 | 2004-03-23 | 静電チャックおよび露光装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005276886A true JP2005276886A (ja) | 2005-10-06 |
Family
ID=35176258
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004084120A Pending JP2005276886A (ja) | 2004-03-23 | 2004-03-23 | 静電チャックおよび露光装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005276886A (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009302347A (ja) * | 2008-06-13 | 2009-12-24 | Shinko Electric Ind Co Ltd | 静電チャック及び基板温調固定装置 |
WO2016030069A1 (en) * | 2014-08-26 | 2016-03-03 | Asml Holding N.V. | An electrostatic clamp and a method for manufacturing the same |
JP2021042097A (ja) * | 2019-09-10 | 2021-03-18 | 日本特殊陶業株式会社 | セラミックス焼結体 |
JP2022520784A (ja) * | 2019-02-12 | 2022-04-01 | ラム リサーチ コーポレーション | セラミックモノリシック本体を備えた静電チャック |
USRE49066E1 (en) | 2015-10-06 | 2022-05-10 | Asml Holding N.V. | Chucks and clamps for holding objects of a lithographic apparatus and methods for controlling a temperature of an object held by a clamp of a lithographic apparatus |
JP2023505681A (ja) * | 2019-12-09 | 2023-02-10 | カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー | 光学素子及びリソグラフィシステム |
JP2023057014A (ja) * | 2021-10-08 | 2023-04-20 | 日本碍子株式会社 | ウエハ載置台 |
WO2025047709A1 (ja) * | 2023-08-30 | 2025-03-06 | ボンドテック株式会社 | 静電チャック製造方法および静電チャック |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60223125A (ja) * | 1984-04-20 | 1985-11-07 | Hitachi Ltd | ドライ・プロセス装置における被処理基板の電極上への着脱装置 |
JPH11345870A (ja) * | 1998-06-02 | 1999-12-14 | Tokyo Electron Ltd | 多段容器の温度管理装置 |
JP2001110885A (ja) * | 1999-10-14 | 2001-04-20 | Hitachi Ltd | 半導体処理装置および半導体処理方法 |
JP2003023060A (ja) * | 2001-07-10 | 2003-01-24 | Shimadzu Corp | 吊り下げ型基板保持装置および液晶パネル製造装置 |
JP2003077996A (ja) * | 2001-09-06 | 2003-03-14 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 静電チャック、及び半導体製造装置 |
JP2003243371A (ja) * | 2002-02-15 | 2003-08-29 | Hitachi Ltd | プラズマ処理装置 |
JP2003273203A (ja) * | 2002-03-20 | 2003-09-26 | Taiheiyo Cement Corp | 静電チャック |
WO2003092057A1 (fr) * | 2002-04-24 | 2003-11-06 | Nikon Corporation | Systeme d'exposition et procede de fabrication de dispositif |
JP2003338536A (ja) * | 2002-05-20 | 2003-11-28 | Kyocera Corp | 静電チャック |
JP2005516379A (ja) * | 2001-06-28 | 2005-06-02 | ラム リサーチ コーポレーション | 高温静電チャック |
-
2004
- 2004-03-23 JP JP2004084120A patent/JP2005276886A/ja active Pending
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60223125A (ja) * | 1984-04-20 | 1985-11-07 | Hitachi Ltd | ドライ・プロセス装置における被処理基板の電極上への着脱装置 |
JPH11345870A (ja) * | 1998-06-02 | 1999-12-14 | Tokyo Electron Ltd | 多段容器の温度管理装置 |
JP2001110885A (ja) * | 1999-10-14 | 2001-04-20 | Hitachi Ltd | 半導体処理装置および半導体処理方法 |
JP2005516379A (ja) * | 2001-06-28 | 2005-06-02 | ラム リサーチ コーポレーション | 高温静電チャック |
JP2003023060A (ja) * | 2001-07-10 | 2003-01-24 | Shimadzu Corp | 吊り下げ型基板保持装置および液晶パネル製造装置 |
JP2003077996A (ja) * | 2001-09-06 | 2003-03-14 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 静電チャック、及び半導体製造装置 |
JP2003243371A (ja) * | 2002-02-15 | 2003-08-29 | Hitachi Ltd | プラズマ処理装置 |
JP2003273203A (ja) * | 2002-03-20 | 2003-09-26 | Taiheiyo Cement Corp | 静電チャック |
WO2003092057A1 (fr) * | 2002-04-24 | 2003-11-06 | Nikon Corporation | Systeme d'exposition et procede de fabrication de dispositif |
JP2003338536A (ja) * | 2002-05-20 | 2003-11-28 | Kyocera Corp | 静電チャック |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009302347A (ja) * | 2008-06-13 | 2009-12-24 | Shinko Electric Ind Co Ltd | 静電チャック及び基板温調固定装置 |
WO2016030069A1 (en) * | 2014-08-26 | 2016-03-03 | Asml Holding N.V. | An electrostatic clamp and a method for manufacturing the same |
US10310391B2 (en) | 2014-08-26 | 2019-06-04 | Asml Holding N.V. | Electrostatic clamp and a method for manufacturing the same |
USRE49066E1 (en) | 2015-10-06 | 2022-05-10 | Asml Holding N.V. | Chucks and clamps for holding objects of a lithographic apparatus and methods for controlling a temperature of an object held by a clamp of a lithographic apparatus |
JP2022520784A (ja) * | 2019-02-12 | 2022-04-01 | ラム リサーチ コーポレーション | セラミックモノリシック本体を備えた静電チャック |
JP2021042097A (ja) * | 2019-09-10 | 2021-03-18 | 日本特殊陶業株式会社 | セラミックス焼結体 |
JP7409807B2 (ja) | 2019-09-10 | 2024-01-09 | 日本特殊陶業株式会社 | 静電チャック及びその製造方法 |
JP2023505681A (ja) * | 2019-12-09 | 2023-02-10 | カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー | 光学素子及びリソグラフィシステム |
JP2023057014A (ja) * | 2021-10-08 | 2023-04-20 | 日本碍子株式会社 | ウエハ載置台 |
JP7671716B2 (ja) | 2021-10-08 | 2025-05-02 | 日本碍子株式会社 | ウエハ載置台 |
WO2025047709A1 (ja) * | 2023-08-30 | 2025-03-06 | ボンドテック株式会社 | 静電チャック製造方法および静電チャック |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11376663B2 (en) | Substrate holder and method of manufacturing a substrate holder | |
TWI294637B (en) | Chuck, lithographic projection apparatus, method of manufacturing a chuck and device manufacturing method | |
US20030127605A1 (en) | Substrate holding unit, exposure apparatus, and device manufacturing method | |
JP4801756B2 (ja) | ダイクロイックミラー、ダイクロイックミラーを製造するための方法、リソグラフィ装置、半導体デバイス、およびそれらのための製造方法 | |
EP1780601A2 (en) | Lithographic apparatus and device manufacturing method | |
JP2005276886A (ja) | 静電チャックおよび露光装置 | |
JP2016509258A (ja) | リソグラフィ装置及び方法 | |
JP2016130789A (ja) | Euvマスク用ペリクル | |
JP2003172858A (ja) | 光学部品保持装置及び露光装置 | |
JP2006054289A (ja) | 基板保持装置、ステージ装置、露光装置、及びデバイスの製造方法 | |
CN113892061B (zh) | 分裂式双面晶片和掩模板夹具 | |
JP4476824B2 (ja) | 静電チャックおよび露光装置 | |
JP2005191515A (ja) | 静電チャックおよび露光装置ならびに被吸着物の吸着方法 | |
WO2009032197A1 (en) | Glass-ceramic and glass-ceramic/ceramic composite semiconductor manufacturing article support devices | |
JP6647198B2 (ja) | チャックアセンブリを有する極端紫外線リソグラフィーシステム及びその製造方法 | |
JP2007165699A (ja) | 静電チャックのパーティクル除去方法、静電チャックのパーティクル除去装置および露光装置 | |
US5589304A (en) | Photomask comprising a holding frame and reinforcing member with a ceramic oxide bond | |
JP2009177126A (ja) | マスクブランクス、マスク、マスク保持装置、露光装置及びデバイスの製造方法 | |
JP2006040993A (ja) | 静電チャック | |
JP2006245257A (ja) | 処理装置、当該処理装置を有する露光装置、保護機構 | |
JP2004343097A (ja) | 基板キャリアおよび基板キャリアの作成方法 | |
JP2005234338A (ja) | 位置測定用ミラー | |
JP2001060547A (ja) | X線投影露光装置 | |
JP2002075831A (ja) | X線反射鏡保持方法、x線露光装置及びデバイス製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061205 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090630 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091110 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100112 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100420 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100914 |