JP2005276552A - Operation method of fuel cell - Google Patents
Operation method of fuel cell Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005276552A JP2005276552A JP2004086176A JP2004086176A JP2005276552A JP 2005276552 A JP2005276552 A JP 2005276552A JP 2004086176 A JP2004086176 A JP 2004086176A JP 2004086176 A JP2004086176 A JP 2004086176A JP 2005276552 A JP2005276552 A JP 2005276552A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cell
- fuel
- fuel gas
- power generation
- flow path
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Fuel Cell (AREA)
Abstract
Description
この発明は、電解質の両側にアノード側電極とカソード側電極とを設けた電解質・電極構造体を、一対のセパレータで挟んで保持するとともに、前記アノード側電極と前記セパレータとの間に燃料ガス流路が形成される一方、前記カソード側電極と前記セパレータとの間に酸化剤ガス流路が形成されて燃料ガス及び酸化剤ガスの反応により発電する燃料電池の運転方法に関する。 According to the present invention, an electrolyte / electrode structure in which an anode side electrode and a cathode side electrode are provided on both sides of an electrolyte is sandwiched and held between a pair of separators, and a fuel gas flow is interposed between the anode side electrodes and the separators. The present invention relates to a method of operating a fuel cell in which an oxidant gas flow path is formed between the cathode side electrode and the separator while power is generated by a reaction between fuel gas and oxidant gas.
例えば、固体高分子型燃料電池は、高分子イオン交換膜からなる電解質膜の両側にそれぞれアノード側電極及びカソード側電極を配置した電解質膜・電極構造体を、セパレータによって挟んで保持している。この燃料電池は、通常、電解質膜・電極構造体及びセパレータを所定数だけ積層することにより、燃料電池スタックとして使用されている。 For example, in a polymer electrolyte fuel cell, an electrolyte membrane / electrode structure in which an anode side electrode and a cathode side electrode are arranged on both sides of an electrolyte membrane made of a polymer ion exchange membrane is held by a separator. This fuel cell is usually used as a fuel cell stack by laminating a predetermined number of electrolyte membrane / electrode structures and separators.
燃料電池において、燃料ガス流路を介してアノード側電極に供給された燃料ガス、例えば、水素含有ガスは、電極触媒上で水素イオン化され、適度に加湿された電解質膜を介してカソード側電極へと移動し、その移動の間に生じた電子は外部回路に取り出され、直流の電気エネルギとして利用される。カソード側電極には、酸化剤ガス流路を介して酸化剤ガス、例えば、エア等の酸素含有ガスが供給されているために、このカソード側電極において、水素イオン、電子及び酸素ガスが反応して水が生成される。 In a fuel cell, a fuel gas, for example, a hydrogen-containing gas, supplied to an anode side electrode via a fuel gas channel is hydrogen ionized on an electrode catalyst and is appropriately humidified to an anode side electrode via an electrolyte membrane. The electrons generated during the movement are taken out to an external circuit and used as direct current electric energy. Since the oxidant gas, for example, oxygen-containing gas such as air, is supplied to the cathode side electrode through the oxidant gas flow path, hydrogen ions, electrons and oxygen gas react at the cathode side electrode. Water is generated.
ところで、このような燃料電池システムでは、燃料電池の始動性を確保するため、燃料電池の発電停止時あるいは始動時に、カソード側電極には通常の酸化剤ガスを、アノード側電極には燃料ガスの代わりに酸化剤ガスを流通させて、燃料電池内の電解質膜・電極構造体やセパレータに蓄積された発電による生成水を除去する、いわゆるアノード側酸化剤ガス掃気技術が提案されている(特許文献1、特許文献2参照)。 By the way, in such a fuel cell system, in order to ensure startability of the fuel cell, when the power generation of the fuel cell is stopped or started, normal oxidant gas is used for the cathode side electrode and fuel gas is used for the anode side electrode. Instead, a so-called anode-side oxidant gas scavenging technique has been proposed in which oxidant gas is circulated to remove water generated by power generation accumulated in the electrolyte membrane / electrode structure and separator in the fuel cell (Patent Document). 1, see Patent Document 2).
しかしながら、上記した特許文献1、2に係る燃料電池システムでは、燃料電池の発電停止時における酸化剤ガスによる掃気開始の瞬間には、アノード側電極において燃料ガスに酸化剤ガスが混在することにより、電解質膜・電極構造体の掃気ガスの入口側では両電極側に酸化剤ガスが存在することになるので、0[V]になるが、掃気ガスの出口側ではアノード電極側には排気前の燃料ガスが残っているので、一定の電圧が発生し、結局、電解質膜・電極構造体の掃気ガスの入口側と出口側の間で、その一定の電圧分の電位差が発生する。同様に、始動時における燃料ガスの供給の瞬間には、酸化剤ガスに燃料ガスが混在することより電位差が発生する。この発電停止時及び始動時に発生する電位差により形成される電子の流れ(電解質膜・電極構造体の一端側で発生した一定の電圧を電池として、電子がこの電池の負極側→一方のセパレータ→0[V]となっている電解質膜・電極構造体の他端側→他方のセパレータ→前記電池の正極側に至るループ)が、燃料電池内の電解質膜・電極構造体、電極触媒やセパレータ等の燃料電池構成材料を腐食させるという問題が発生する。
However, in the fuel cell system according to
この発明は、この種の問題を解決するものであり、燃料電池の発電停止時及び始動時における燃料ガスと酸化剤ガスの混入を原因として発生する燃料電池構成材料の腐食を防止あるいは抑制することを可能とする燃料電池の運転方法を提供することを目的とする。 The present invention solves this type of problem, and prevents or suppresses corrosion of fuel cell constituent materials caused by mixing of fuel gas and oxidant gas at the time of stopping and starting power generation of the fuel cell. It is an object of the present invention to provide a method of operating a fuel cell that enables the above.
この項では、理解の容易化のために添付図面中の符号を付けて説明する。したがって、この項に記載した内容がその符号を付けたものに限定して解釈されるものではない。 In this section, for ease of understanding, reference numerals in the attached drawings are used for explanation. Therefore, the contents described in this section should not be construed as being limited to those having the reference numerals.
この発明に係る燃料電池の運転方法は、電解質の両側にアノード側電極とカソード側電極とを設けた電解質・電極構造体を、一対のセパレータで挟んで保持するとともに、前記アノード側電極と前記セパレータとの間に燃料ガス流路が形成される一方、前記カソード側電極と前記セパレータとの間に酸化剤ガス流路が形成された発電セルを有し、燃料ガス及び酸化剤ガスの反応により発電する燃料電池の運転方法であって、運転中に運転停止信号を検知したときに(S1:YES,S11:YES)前記発電セルのセル電圧が閾値電圧以下になったかどうかを判定するセル電圧判定過程(S3,S14)と、前記セル電圧が前記閾値電圧以下となったとき、前記燃料ガス流路に酸化剤ガスを供給して掃気を行う掃気過程(S4〜S6,S16〜S18)とを有することを特徴とする(請求項1記載の発明)。 According to the fuel cell operating method of the present invention, an electrolyte / electrode structure in which an anode side electrode and a cathode side electrode are provided on both sides of an electrolyte is sandwiched and held by a pair of separators, and the anode side electrode and the separator And a power generation cell in which an oxidant gas flow path is formed between the cathode side electrode and the separator, and generates power by reaction of the fuel gas and the oxidant gas. Cell voltage determination for determining whether or not the cell voltage of the power generation cell is equal to or lower than a threshold voltage when an operation stop signal is detected during operation (S1: YES, S11: YES) Processes (S3, S14) and scavenging processes (S4 to S6, S16) in which scavenging is performed by supplying an oxidant gas to the fuel gas flow path when the cell voltage becomes lower than the threshold voltage. S18) and characterized by having a (first aspect of the present invention).
この発明によれば、運転停止信号を検知したときに、発電セルのセル電圧が閾値電圧以下になったとき、燃料ガス流路に酸化剤ガスを供給して掃気を行うようにしているので、アノード側電極において燃料ガスに酸化剤ガスが混在することにより電位差が発生したとしても、セル電圧が閾値電圧以下となっているので、燃料電池構成材料を腐食させる事態を防止あるいは抑制することができる。 According to this invention, when the operation stop signal is detected, when the cell voltage of the power generation cell is equal to or lower than the threshold voltage, the scavenging is performed by supplying the oxidant gas to the fuel gas flow path. Even if an oxidant gas is mixed in the fuel gas in the anode side electrode, the cell voltage is equal to or lower than the threshold voltage, so that the situation of corroding the fuel cell constituent material can be prevented or suppressed. .
この場合、前記セル電圧判定過程では、前記運転停止信号を検知したとき前記燃料ガス流路への前記燃料ガスの供給を停止し(S2)、前記発電セルのセル電圧を低下させることが好ましい(請求項2記載の発明)。 In this case, in the cell voltage determination process, when the operation stop signal is detected, the supply of the fuel gas to the fuel gas flow path is stopped (S2), and the cell voltage of the power generation cell is preferably reduced ( Invention of Claim 2).
あるいは、前記セル電圧判定過程では、前記運転停止信号を検知したとき前記酸化剤ガス流路へ前記酸化剤ガス流量を低減して供給し(S12)、前記発電セルのセル電圧を低下させることが好ましい(請求項3記載の発明)。 Alternatively, in the cell voltage determination process, when the operation stop signal is detected, the oxidant gas flow rate is reduced and supplied to the oxidant gas flow path (S12), and the cell voltage of the power generation cell is decreased. Preferred (invention of claim 3).
なお、前記酸化剤ガス流量を低減して供給するとき、前記燃料ガス流路への前記燃料ガスの供給を継続する(時点t10〜時点t12)ことが好ましい(請求項4記載の発明)。 Note that, when the oxidant gas flow rate is reduced and supplied, the supply of the fuel gas to the fuel gas flow path is preferably continued (time t10 to time t12) (the invention according to claim 4).
また、請求項3または4記載の運転方法において、前記酸化剤ガス流量を低減して供給するとき、さらに前記発電セルの負荷を増大し(時点t11〜時点t13)、前記発電セルのセル電圧を低下させることが好ましい(請求項5記載の発明)。
Further, in the operation method according to
また、この発明に係る燃料電池の運転方法は、電解質の両側にアノード側電極とカソード側電極とを設けた電解質・電極構造体を、一対のセパレータで挟んで保持するとともに、前記アノード側電極と前記セパレータとの間に燃料ガス流路が形成される一方、前記カソード側電極と前記セパレータとの間に酸化剤ガス流路が形成された発電セルを有し、燃料ガス及び酸化剤ガスの反応により発電する燃料電池の運転方法であって、運転開始信号を検知したときに(S21:YES)前記発電セルのセル電圧が閾値電圧以下の状態で、前記燃料ガス流路に前記燃料ガスの供給を開始する燃料ガス供給開始過程(S23)を有することが好ましい(請求項6記載の発明)。 In addition, the fuel cell operating method according to the present invention includes an electrolyte / electrode structure in which an anode side electrode and a cathode side electrode are provided on both sides of an electrolyte, sandwiched between a pair of separators, and the anode side electrode A fuel gas flow path is formed between the separator and a power generation cell in which an oxidant gas flow path is formed between the cathode side electrode and the separator. When the operation start signal is detected (S21: YES), the fuel gas is supplied to the fuel gas flow path when the cell voltage of the power generation cell is equal to or lower than a threshold voltage. It is preferable to have a fuel gas supply start process (S23) for starting the process (invention of claim 6).
この発明によれば、運転開始信号を検知したときに発電セルのセル電圧が閾値電圧以下の状態となるように制御して、燃料ガス流路に燃料ガスの供給を開始するようにしているので、アノード側電極において酸化剤ガスに燃料ガスが混在することにより電位差が発生したとしても、セル電圧が閾値電圧以下となっているので、燃料電池構成材料を腐食させる事態を防止あるいは抑制することができる。 According to this invention, when the operation start signal is detected, control is performed so that the cell voltage of the power generation cell is equal to or lower than the threshold voltage, and supply of fuel gas to the fuel gas passage is started. Even if a potential difference occurs due to the fuel gas mixed in the oxidant gas in the anode side electrode, the cell voltage is below the threshold voltage, so that the situation of corroding the fuel cell constituent material can be prevented or suppressed. it can.
この場合、前記燃料ガス供給開始過程において、前記運転開始信号を検知したときに、前記燃料ガス流路に前記燃料ガスの供給を開始したとき、前記酸化剤ガス流路に通常発電時に供給する酸化剤ガスの流量より少ない流量の酸化剤ガスを供給する(S22)ようにすることで、たとえ酸化剤ガスが反応しても発電セルのセル電圧が閾値を超えることがなくなる(請求項7記載の発明)。 In this case, in the fuel gas supply start process, when the operation start signal is detected, the supply of the fuel gas to the fuel gas channel is started, and the oxidation supplied to the oxidant gas channel during normal power generation By supplying an oxidant gas having a flow rate lower than the flow rate of the oxidant gas (S22), the cell voltage of the power generation cell does not exceed the threshold even if the oxidant gas reacts (claim 7). invention).
この場合において、前記燃料ガス流路に前記燃料ガスの供給を開始した後、前記燃料ガス流路内の酸化剤ガスの排出が完了したと判断したとき、前記酸化剤ガス流路に供給する前記酸化剤ガスの流量を通常発電時に供給する流量に増量する(S25)ことで、始動時に燃料電池構成材料を腐食させる事態を防止あるいは抑制し、かつ短時間に通常発電状態とすることができる(請求項8記載の発明)。 In this case, after starting the supply of the fuel gas to the fuel gas flow path, when it is determined that the discharge of the oxidant gas in the fuel gas flow path is completed, the supply to the oxidant gas flow path By increasing the flow rate of the oxidant gas to the flow rate supplied during normal power generation (S25), it is possible to prevent or suppress the situation where the fuel cell constituent material is corroded at the time of start-up, and the normal power generation state can be achieved in a short time ( (Invention of Claim 8)
なお、燃料ガス流路内の酸化剤ガスの排出の完了判断は、空気供給口(36a)と空気排出口(36b)との間の圧力差、及び水素供給口(34a)と水素排出口(34b)との間の圧力差、または燃料ガス流路内の燃料ガスの濃度あるいは燃料ガス流路内の燃料ガス流量を間接的に検出することで判断することができる。計時手段であるタイマにより判断することもできる。 Note that the determination of the completion of the discharge of the oxidant gas in the fuel gas flow path is made by the pressure difference between the air supply port (36a) and the air discharge port (36b), the hydrogen supply port (34a), and the hydrogen discharge port ( 34b), or by indirectly detecting the fuel gas concentration in the fuel gas flow path or the fuel gas flow rate in the fuel gas flow path. It can also be determined by a timer which is a time measuring means.
この発明によれば、アノード側電極においてガス種が入れ替わるときのセル電圧を、閾値電圧以下となるように制御しているので、燃料電池の発電停止時又は始動時における燃料ガスと酸化剤ガスの混入を原因として発生する燃料電池構成材料の腐食を防止あるいは抑制することができる。 According to this invention, since the cell voltage when the gas species is switched in the anode side electrode is controlled to be equal to or lower than the threshold voltage, the fuel gas and oxidant gas at the time of stopping or starting the power generation of the fuel cell are controlled. It is possible to prevent or suppress the corrosion of the fuel cell constituent material that occurs due to the contamination.
図1は、この発明の実施形態に係る燃料電池の運転方法を実施するための燃料電池システム10の概略構成図である。
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a
燃料電池システム10は、例えば、自動車等の車両に搭載されており、燃料電池12を備える。この燃料電池12は、複数の発電セル14を矢印A方向に積層するとともに、積層方向両端にエンドプレート16a、16bが配置されており、エンドプレート16a、16bは、図示しない締め付けボルトにより積層方向に締め付けられている。
The
発電セル14は、例えば、固体高分子電解質膜18の両側にアノード側電極20とカソード側電極22とを配置した電解質膜・電極構造体24と、電解質膜・電極構造体24を挟んで保持する一対の金属セパレータ26、28とを備える。アノード側電極20と金属セパレータ26との間には、燃料ガスとして、例えば、水素(H2)ガスを供給するための燃料ガス流路30が形成される一方、カソード側電極22と金属セパレータ28との間には、酸化剤ガスとして、例えば、酸素(O2)を含む空気を供給するための酸化剤ガス流路32が形成される。
The
エンドプレート16aには、各発電セル14の燃料ガス流路30に水素ガスを供給するための水素供給口34aと、各発電セル14の酸化剤ガス流路32に空気を供給するための空気供給口36aとが設けられる。エンドプレート16bには、燃料ガス流路30から排出される未使用の水素ガスを含む排ガスを燃料電池12から排出するための水素排出口34bと、酸化剤ガス流路32から排出される未使用の酸素を含む空気を燃料電池12から排出するための空気排出口36bとが設けられる。空気供給口36aと空気排出口36bには、それぞれ空気の圧力を検出する圧力計72、74が設けられる。また、水素供給口34aと水素排出口34bには、それぞれ、運転中における水素の圧力あるいは掃気時における酸素の圧力を検出する圧力計46、55が設けられる。
The
燃料電池システム10は、燃料電池12に水素ガスを供給する水素供給流路38と、排気弁52を介して排ガスを図示していない希釈ボックスを通じて外部に放出する排気流路54とを備える。
The
水素供給流路38には、高圧水素を貯留する水素タンク42と、水素タンク42から供給される水素ガスの圧力を調圧する供給弁44と、調圧された水素ガスを燃料電池12に供給するとともに、水素循環流路47から排ガスを吸引して燃料電池12にもどすためのエゼクタ45と、上述した圧力計46とが設けられる。水素循環流路47には、排気弁52を介して排気流路54が接続されるとともに、水素排出口34b側には、上述した圧力計55の他、水素濃度を検出する濃度計48と、水素の流量を検出する流量計50とが設けられる。
In the hydrogen
また、燃料電池システム10は、燃料電池12に空気を供給する空気供給流路56と、燃料電池12から排出される未使用の空気を含む排ガスを、大気に廃棄するための空気排出流路58とを備える。空気供給流路56には、大気からの空気を圧縮して供給するとともに空気の流量を調節するためのスーパーチャージャ(又はポンプ)60が設けられる。
In addition, the
さらに、空気供給流路56と水素供給流路38との間には、運転停止時の掃気時に酸化剤ガスである空気を水素供給口34aから発電セル14の燃料ガス流路30に供給するための供給弁62が設けられた空気掃気用流路64が設けられている。
Further, between the air
燃料電池12には、発電停止時に、大きさが調節される負荷70が接続されるとともに、各発電セル14の発生電圧であるセル電圧を検出する電圧計65が設けられる。電圧計65は、セル電圧をコントローラ66に送る。コントローラ66には、イグニッションスイッチ68から運転開始信号であるON信号(例えばローレベルからハイレベルに遷移する信号)及び運転停止信号であるOFF信号(したがって、ハイレベルからローレベルに遷移する信号)が送られる。
The
コントローラ66は、マイクロコンピュータ等により構成され、CPU、メモリ、計時手段であるタイマ、A/D変換器、D/A変換器等のインタフェースが搭載された制御基板により構成され、メモリに記憶されたプログラムを実行することで、供給弁44、62、排気弁52及びスーパーチャージャ60等の燃料電池システム10全体を制御する。
The
このように構成される燃料電池システム10の動作について、この実施形態に係る燃料電池の運転方法との関連で、以下、A.通常発電運転時の処理、B.発電運転停止時の処理(2つの処理例)、及びC.発電運転開始時、いわゆる始動時の処理について説明する。
The operation of the
A.通常発電運転時の処理の説明
イグニッションスイッチ68からON信号が供給される通常発電運転時には、供給弁62が閉じられた状態で、すなわち、空気掃気用流路64が閉じられた状態で、水素タンク42から供給される燃料ガスが、供給弁44を介して所定の圧力に調整され、エゼクタ45、水素供給流路38を通じて水素供給口34aに供給される。
A. Description of processing during normal power generation operation In a normal power generation operation in which an ON signal is supplied from the
水素供給口34aに供給された燃料ガスは、各発電セル14を構成する燃料ガス流路30に沿ってアノード側電極20に供給されアノード側電極20に沿って移動後、水分を含み水素ガスを含む排ガスは、水素排出口34bから水素循環流路47に送られる。水素循環流路47に排出された排ガスは、エゼクタ45の吸引作用下に水素供給流路82の途上にもどされた後、再度、燃料電池12内の燃料ガスとして供給される。なお、排気弁52は、通常発電中、概ね閉じられており、間欠的に開かれる。
The fuel gas supplied to the
一方、空気は、外気が圧縮された圧縮空気としてスーパーチャージャ60から供給され、酸化剤ガスとして空気供給流路56を介して、空気供給口36aに供給される。この空気供給口36aから各発電セル14を構成する酸化剤ガス流路32に沿ってカソード側電極22に供給されカソード側電極22に沿って移動後、未使用の空気と水分を含む排ガスが、空気排出口36bから空気排出流路58を通じて大気に排出される。
On the other hand, air is supplied from the
これにより、各発電セル14ではアノード側電極20に供給される燃料ガスである水素と、カソード側電極22に供給される酸化剤ガス中の酸素とが反応して発電が行われる。
Thereby, in each
この発電中には、アノード側電極20において水素ガスが水素イオン化され水素イオンと電子が発生する。水素イオンは固体高分子電解質膜18内を水分を伴ってカソード側電極22に到達する。発生した電子は、アノード側電極20から外部の負荷70(負荷としては、モータ、キャパシタ、補機等が含まれる。)を介し、カソード側電極22に到達する。カソード側電極22に到達した電子と供給される酸素と水素イオンとが、電解質膜18のカソード側電極22側で結合して水になる。
During this power generation, hydrogen gas is ionized at the
B.発電運転停止時の処理の説明
次に、図2に示すフローチャート及び図3示すタイムチャートに沿って、発電運転停止時の第1の処理について説明する。
B. Next, the first process when the power generation operation is stopped will be described with reference to the flowchart shown in FIG. 2 and the time chart shown in FIG. 3.
通常発電運転中、ステップS1において、イグニッションスイッチ68からOFF信号が供給されたことを検知したとき、ステップS2において、燃料ガスの供給弁44と排気弁52が閉じられて水素供給口34aからのアノード側電極20に対する燃料ガスの供給が停止される(図3の(a)の時点t0参照)。
During normal power generation operation, when it is detected in step S1 that an OFF signal has been supplied from the
この状態においては、図3の(b)に示すように、カソード側電極22には酸化剤ガスである空気の供給が継続されているので、発電セル14内の燃料ガス流路30に残留している水素と、カソード側電極22に供給される酸化剤ガス中の酸素とが反応して発電が行われてセル電圧が発生するが、図3の(d)の時点t1から分かるように、燃料ガスである水素が希薄になってきた時点t1で、セル電圧が低下を開始する。
In this state, as shown in FIG. 3B, the
そこで、次に、ステップS3において、電圧計65により検出される各発電セル14のセル電圧中の最大値が閾値電圧以下になったかどうかが判定される。なお、この閾値電圧は、燃料電池12内の電解質膜・電極構造体24、電極触媒やセパレータ26、28等の燃料電池構成材料の腐食を抑制することができる所定電圧であり、燃料電池12の開発・設計段階で、実験確認による追試等を含め、燃料電池12の耐久性等を考慮した所定の電圧に予め決定することができる。なお、この所定電圧は、上述した、発電停止時の酸化剤ガスによる掃気開始の瞬間、及び始動時の燃料ガスの供給の瞬間において発生する一定の電圧より低い電圧である。
Therefore, next, in step S3, it is determined whether or not the maximum value in the cell voltage of each
図3の(d)の時点t2に示すように、セル電圧の最大値が閾値電圧以下の値となったとき、ステップS3の判定が肯定的となる。 As shown at time t2 in FIG. 3D, when the maximum value of the cell voltage is equal to or lower than the threshold voltage, the determination in step S3 becomes affirmative.
セル電圧の最大値が閾値電圧以下の値となった次の時点t2+αで、ステップS4では、供給弁62と排気弁52が開かれ、図3の(a)及び図3の(b)に示すように、酸化剤ガスである空気がスーパーチャージャ60から空気供給流路56を通じて空気供給口36aからカソード側電極22に供給されると同時に、空気掃気用流路64、供給弁62を通じて水素供給流路38を介し水素供給口34aからアノード側電極20に供給される。カソード側電極22に供給された空気は空気排出流路58を通じて外気に排出されるとともに、アノード側電極20に供給された空気は水素排出口34bから排気弁52を通じて排気流路54に排気される。
At the next time point t2 + α when the maximum value of the cell voltage becomes equal to or lower than the threshold voltage, in step S4, the
また、ステップS4の処理と同時に、図3の(c)の時点t2に示すように、オン状態にあった負荷70がオン状態からオフ状態とされ、発電セル14からの負荷70への電流供給が停止され、発電運転が停止される。
Simultaneously with the process of step S4, as shown at time t2 in FIG. 3C, the
発電運転が停止した時点t2以降において、ステップS6に示すように、燃料ガス流路30内及び酸化剤ガス流路32内の空気による掃気が完了したかどうかが判定される。この掃気完了の判定は、空気供給口36aと空気排出口36bにおいて計測される圧力計72、74による差圧が所定圧力値以下となっているかどうか、及び水素供給口34aと水素排出口34bにおいて計測される圧力計46、55による差圧が所定圧力値以下となっているかどうかにより判定される。差圧が所定圧力値以下となっているとき、酸化剤ガス流路32と燃料ガス流路30内の水分が燃料電池12の外に排出されたとみなされる。なお、このステップS6の判定は、コントローラ66のタイマにより、予め決めておいた所定時間経過したかどうかにより判定することもできる。
After time t2 when the power generation operation is stopped, as shown in step S6, it is determined whether or not scavenging by the air in the
ステップS6の掃気完了判定が肯定的となったとき、時点t3に示すように、ステップ7において、スーパーチャージャ60が停止され、アノード側電極20及びカソード側電極22に対する空気の供給が停止され、以下、燃料電池システム10のシステムが停止される。
When the scavenging completion determination in step S6 becomes affirmative, as shown at time t3, in
このように、この発電運転停止時の第1の処理では、通常運転中に運転停止信号であるイグニッションスイッチ68からのOFF信号を検知したときに、セル電圧判定過程であるステップS3の処理で、発電セル14のセル電圧が閾値電圧以下になったかどうかを判定し、セル電圧が閾値電圧以下となった時点t2で、掃気過程であるステップS4以降において燃料ガス流路30に酸化剤ガスである空気を供給して掃気を行うようにしている。
As described above, in the first process at the time of stopping the power generation operation, when the OFF signal from the
このようにアノード側電極20においてガス種が、燃料ガスから酸化剤ガスに入れ替わるときのセル電圧を閾値電圧よりも低く抑えるようにしているので、セパレータ26やアノード側電極20での腐食を防止することができる。
As described above, since the cell voltage when the gas type is switched from the fuel gas to the oxidant gas in the
この場合、セル電圧判定過程では、運転停止信号であるOFF信号を検知したときの時点t0において燃料ガス流路30への燃料ガスの供給を停止しているので、発電セル14のセル電圧が上昇することがない。なお、燃料ガスの供給を停止しても燃料ガス流路30には燃料ガスが残存しているので、この燃料ガスを消費するために図3の(c)の時点t0〜t2に示すように、その時間内では負荷70をON状態としておくことが好ましい。
In this case, in the cell voltage determination process, the supply of the fuel gas to the fuel
次に、図4に示すフローチャート及び図5示すタイムチャートに沿って、発電運転停止時の第2の処理について説明する。 Next, the second process when the power generation operation is stopped will be described with reference to the flowchart shown in FIG. 4 and the time chart shown in FIG.
通常発電運転中、ステップS11において、イグニッションスイッチ68からOFF信号が供給されたことを検知したとき、ステップS12において、スーパーチャージャ60による空気の流量が調整され、空気供給口36aから発電セル14の酸化剤ガス流路32への酸化剤ガスの流量が低減して供給される(図5の(b)の時点t10参照)。このため、図5の(d)に示すように、時点t10以降において、セル電圧が徐々に減少を始める。
During normal power generation operation, when it is detected in step S11 that an OFF signal has been supplied from the
次いで、ステップS13において、負荷70を増大させる(図5の(c)の時点t11参照)。
Next, in step S13, the
この状態においては、酸化剤ガス流量が低減されており(図5の(b)参照)、かつ負荷70が増大されているので、図5の(d)の時点t11以降に示すように、セル電圧が急速に低下する。
In this state, since the oxidant gas flow rate is reduced (see FIG. 5B) and the
そこで、次に、ステップS14において、電圧計65により検出される各発電セル14のセル電圧中の最大値が上述した閾値電圧以下になったかどうかが判定される。
Therefore, next, in step S14, it is determined whether or not the maximum value in the cell voltage of each
図5の(d)の時点t12に示すように、セル電圧の最大値が閾値電圧以下の値となったとき、ステップS14の判定が肯定的となる。 As shown at time t12 in FIG. 5D, when the maximum value of the cell voltage becomes equal to or lower than the threshold voltage, the determination in step S14 becomes affirmative.
セル電圧の最大値が閾値電圧以下の値となった時点t12において、水素ガスの供給弁44を閉じて、図5の(a)に示すように、発電セル14のアノード側電極20への燃料ガスの供給を停止する。なお、時点t12まで燃料ガスの供給を継続している理由は、負荷70に大きな電流を流しているときに、燃料ガスの供給が少なくなると、アノード側電極20での腐食が発生する可能性があるからである。
At time t12 when the maximum value of the cell voltage is equal to or lower than the threshold voltage, the hydrogen
セル電圧の最大値が閾値電圧以下の値となった時点t12以降、次の時点t13の、ステップS16では、供給弁62が開かれ、図5の(a)に示すように、酸化剤ガスである空気がスーパーチャージャ60から空気供給流路56を通じ空気供給口36aからカソード側電極22に供給されると同時に、空気掃気用流路64、供給弁62を通じて水素供給口34aからアノード側電極20に供給される、いわゆるアノード側電極20の酸化剤ガスによる掃気処理が開始される。
After time t12 when the maximum value of the cell voltage is equal to or lower than the threshold voltage, in step S16 at the next time t13, the
このステップS15の処理と同時に、図5の(c)に示すように、オン状態でかつ増量状態にあった負荷70がオン状態からオフ状態とされ、発電セル14からの負荷70への電流供給が停止され、発電運転が停止される。
Simultaneously with the processing of step S15, as shown in FIG. 5C, the
時点t13以降において、ステップS18では、燃料ガス流路30内及び酸化剤ガス流路32内の空気による掃気が完了したかどうかが判定される。この掃気完了の判定は、空気供給口36aと空気排出口36bにおいて検出される圧力計72、74による差圧が所定値以下となっているかどうか、及び水素供給口34aと水素排出口34bにおいて検出される圧力計46、55による差圧が所定値以下となっているかどうかにより判定される。差圧が所定圧力値以下となっているとき、酸化剤ガス流路32と燃料ガス流路30内の水分が燃料電池12の外に排出されたとみなされる。なお、このステップS18の判定は、コントローラ66のタイマにより、予め決めておいた所定時間経過したかどうかにより判定することもできる。
After time t13, in step S18, it is determined whether or not scavenging by the air in the
ステップS18の掃気完了判定が肯定的となったとき、時点t14に示すように、ステップ19において、スーパーチャージャ60が停止され、アノード側電極20及びカソード側電極22に対する空気の供給が停止されて掃気処理が完了し、ステップS20において、燃料電池システム10のシステムが停止される。
When the scavenging completion determination in step S18 becomes affirmative, as shown at time t14, in
このように、この発電運転停止時の第2の処理では、通常運転中に運転停止信号であるイグニッションスイッチ68からのOFF信号を検知したときに、セル電圧判定過程であるステップS14の処理で、発電セル14のセル電圧が閾値電圧以下になったかどうかを判定し、セル電圧が閾値電圧以下となった時点t13で、掃気過程であるステップS16以降において燃料ガス流路30に酸化剤ガスである空気を供給して掃気を行うようにしている。
As described above, in the second process at the time of stopping the power generation operation, when the OFF signal from the
このようにアノード側電極20においてガス種が、燃料ガスから酸化剤ガスに入れ替わるときのセル電圧を閾値電圧よりも低く抑えるようにしているので、セパレータ26やアノード側電極20での腐食を防止することができる。
As described above, since the cell voltage when the gas type is switched from the fuel gas to the oxidant gas in the
この場合、セル電圧判定過程では、運転停止信号であるOFF信号を検知した時点t10において、酸化剤ガス流路32へ酸化剤ガス流量を低減して供給しているので、発電セル14のセル電圧を低下させることができる。
In this case, in the cell voltage determination process, since the oxidant gas flow rate is reduced and supplied to the oxidant
なお、酸化剤ガス流量を低減して供給するとき、時点t10〜時点t12間に示すように、燃料ガス流路30への燃料ガスの供給を継続することが好ましい。燃料ガスの供給を継続することにより、発電が継続している状態において、アノード側電極20がいわゆるガス欠状態になると、アノード側電極20のセパレータ26が腐食されやすくなり発電性能を低下を引き起こすという、発電性能の低下を未然に回避することができる。
When supplying the oxidant gas at a reduced flow rate, it is preferable to continue supplying the fuel gas to the
なお、時点t10〜時点t13に示すように、酸化剤ガス流量を低減して供給するとき、図5の時点t11〜時点t13に示すように、発電セル14の負荷70を増大することで、発電セル14のセル電圧を一次的に低下させることができるため応答性をよくすることができる。この場合、負荷70として、スーパーチャージャ60の動力や燃料電池12を保温するための動力など、有効なエネルギとして用いることができる。もちろん、負荷70として抵抗器を用いてもよい。
As shown at time t10 to time t13, when the oxidant gas flow rate is reduced and supplied, the
C.発電運転開始時の処理の説明
次に、図6に示すフローチャート及び図7示すタイムチャートに沿って、発電運転開始時の処理について説明する。
C. Next, the process at the start of the power generation operation will be described with reference to the flowchart shown in FIG. 6 and the time chart shown in FIG.
システムの停止中には、上記のステップS6あるいはステップS18の処理により掃気が完了している状態となっているので、発電セル14内の燃料ガス流路30及び酸化剤ガス流路32には空気が入っている状態になっている。
While the system is stopped, the scavenging is completed by the processing in step S6 or step S18. Therefore, air is not supplied to the
ステップS21において、イグニッションスイッチ68からON信号が供給されたことを検知したときに、直ちに燃料ガス流路30に燃料ガスを投入すると、その燃料ガス流路30内で酸化剤ガスと燃料ガスとが混在することになり、これと同時に酸化剤ガス流路32に酸化剤ガスを所定量だけ投入するとセル電圧が急激に上昇し閾値電圧を超える可能性があるので、これを回避するため、ステップS2では、供給弁62と供給弁44を閉じた状態において、図7の(b)の時点t21に示すように、スーパーチャージャ60を弱く駆動し、カソード側電極22に対して、通常発電時に比較して少量の酸化剤ガスを流通させる。
In step S21, when it is detected that the ON signal is supplied from the
そして、時点t22に示すように、少量の酸化剤ガスを流通させた状態で、図7の(a)に示すように、ステップS23では、供給弁44を開きアノード側電極20へ燃料ガスの供給を開始する。
Then, as shown at time t22, in a state where a small amount of oxidant gas is circulated, as shown in FIG. 7A, in step S23, the
次いで、この時点t22以降の状態において、ステップS24にて、燃料ガス流路30内の残ガスである酸化剤ガスの排出が完了したかどうかが判定される。この判定は、水素排出口34bに設けられた濃度計48により測定された水素の濃度が閾値濃度以上となったか、あるいは水素排出口34bに設けられた流量計50により測定された流量が閾値流量以上となったか、さらにはタイマによる計時時間が閾値時間を超えたかどうか等により判定することができる。
Next, in a state after this time t22, in step S24, it is determined whether or not the discharge of the oxidant gas that is the remaining gas in the fuel
ステップS24の判定が肯定的となったとき、ステップS25において、スーパーチャージャ60が通常運転駆動され、空気供給流路56から空気供給口36aを介して酸化剤ガス流路32に増量されて通常流量となった酸化剤ガスが供給されることで、カソード側電極22に対して通常流量の酸化剤ガスが供給される(図8の(b)の時点t23参照)。
When the determination in step S24 becomes affirmative, in step S25, the
この時点t23より、ステップS26の上述した通常発電が開始され、発電セル14のセル電圧が、上昇して通常発電時のセル電圧になる。
From this time t23, the above-described normal power generation in step S26 is started, and the cell voltage of the
このように、この運転開始時の処理では、運転開始信号であるイグニッションスイッチ68からのON信号を検知した時点t21で、発電セル14のセル電圧が閾値電圧以下の状態で、燃料ガス流路30に燃料ガスの供給を開始する燃料ガス供給開始過程(ステップS23)を設けている。すなわち、運転開始信号であるON信号を検知したときに発電セル14のセル電圧が閾値電圧以下の状態となるように制御して、燃料ガス流路30に燃料ガスの供給を開始するようにしているので、アノード側電極20において酸化剤ガスに燃料ガスが混在することにより電位差が発生したとしても、セル電圧が閾値電圧以下となっているので、セパレータ26等の燃料電池構成材料を腐食させる事態を防止あるいは抑制することができる。
Thus, in this process at the start of operation, at the time t21 when the ON signal from the
この場合、運転開始信号であるON信号を検知したときに、燃料ガス流路30に燃料ガスの供給を開始したときの時点t21〜時点t23において、図7の(b)に示すように、酸化剤ガス流路32に通常発電時に供給する酸化剤ガスの流量より少ない流量の酸化剤ガスを供給するようにすることで、たとえ酸化剤ガスが反応しても発電セル14のセル電圧が閾値を超えることがない。
In this case, when an ON signal that is an operation start signal is detected, at time t21 to time t23 when supply of fuel gas to the fuel
この場合において、燃料ガス流路30に燃料ガスの供給を開始した後、燃料ガス流路30内の酸化剤ガスの排出が完了したと判断したときの時点t23において、図7の(b)に示すように、酸化剤ガス流路32に供給する酸化剤ガスの流量を通常発電時に供給する流量に増量することで、始動時に燃料電池構成材料を腐食させる事態を防止あるいは抑制し、かつ短時間に通常発電状態とすることができる。
In this case, at the time t23 when it is determined that the discharge of the oxidant gas in the fuel
10…燃料電池システム 12…燃料電池
14…発電セル 18…固体高分子電解質膜
20…アノード側電極 22…カソード側電極
24…電解質膜・電極構造体 26、28…セパレータ
30…燃料ガス流路 32…酸化剤ガス流路
34a…水素供給口 34b…水素排出口
36a…空気供給口 36b…空気排出口
38…水素供給流路 47…水素循環流路
54…排気流路 56…空気供給流路
58…空気排出流路 64…空気掃気用流路
DESCRIPTION OF
Claims (8)
運転中に運転停止信号を検知したときに前記発電セルのセル電圧が閾値電圧以下になったかどうかを判定するセル電圧判定過程と、
前記セル電圧が前記閾値電圧以下となったとき、前記燃料ガス流路に酸化剤ガスを供給して掃気を行う掃気過程と
を有することを特徴とする燃料電池の運転方法。 An electrolyte / electrode structure provided with an anode side electrode and a cathode side electrode on both sides of the electrolyte is held between a pair of separators, and a fuel gas flow path is formed between the anode side electrode and the separator. On the other hand, a method of operating a fuel cell having a power generation cell in which an oxidant gas flow path is formed between the cathode side electrode and the separator, and generating power by reaction of fuel gas and oxidant gas,
A cell voltage determination process for determining whether the cell voltage of the power generation cell is equal to or lower than a threshold voltage when an operation stop signal is detected during operation;
A scavenging process in which scavenging is performed by supplying an oxidant gas to the fuel gas flow path when the cell voltage becomes equal to or lower than the threshold voltage.
前記セル電圧判定過程では、
前記運転停止信号を検知したとき前記燃料ガス流路への前記燃料ガスの供給を停止し、前記発電セルのセル電圧を低下させる
ことを特徴とする燃料電池の運転方法。 The driving method according to claim 1,
In the cell voltage determination process,
When the operation stop signal is detected, the supply of the fuel gas to the fuel gas flow path is stopped, and the cell voltage of the power generation cell is lowered.
前記セル電圧判定過程では、
前記運転停止信号を検知したとき前記酸化剤ガス流路へ前記酸化剤ガス流量を低減して供給し、前記発電セルのセル電圧を低下させる
ことを特徴とする燃料電池の運転方法。 The driving method according to claim 1,
In the cell voltage determination process,
A method of operating a fuel cell, wherein when the operation stop signal is detected, the oxidant gas flow rate is reduced and supplied to the oxidant gas flow path to reduce the cell voltage of the power generation cell.
前記酸化剤ガス流量を低減して供給するとき、前記燃料ガス流路への前記燃料ガスの供給を継続する
ことを特徴とする燃料電池の運転方法。 The driving method according to claim 3, wherein
When the oxidant gas flow rate is reduced and supplied, the supply of the fuel gas to the fuel gas flow path is continued.
前記酸化剤ガス流量を低減して供給するとき、さらに前記発電セルの負荷を増大して、前記発電セルのセル電圧を低下させる
ことを特徴とする燃料電池の運転方法。 The driving method according to claim 3 or 4,
When the oxidant gas flow rate is reduced and supplied, the load on the power generation cell is further increased to lower the cell voltage of the power generation cell.
運転開始信号を検知したときに前記発電セルのセル電圧が閾値電圧以下の状態で、前記燃料ガス流路に前記燃料ガスの供給を開始する燃料ガス供給開始過程
を有することを特徴とする燃料電池の運転方法。 An electrolyte / electrode structure provided with an anode side electrode and a cathode side electrode on both sides of the electrolyte is held between a pair of separators, and a fuel gas flow path is formed between the anode side electrode and the separator. On the other hand, a method of operating a fuel cell having a power generation cell in which an oxidant gas flow path is formed between the cathode side electrode and the separator, and generating power by reaction of fuel gas and oxidant gas,
A fuel cell supply start process for starting supply of the fuel gas to the fuel gas flow path when a cell voltage of the power generation cell is not more than a threshold voltage when an operation start signal is detected. Driving method.
前記燃料ガス供給開始過程において、前記運転開始信号を検知したときに、前記燃料ガス流路に前記燃料ガスの供給を開始したとき、前記酸化剤ガス流路に通常発電時に供給する酸化剤ガスの流量より少ない流量の酸化剤ガスを供給する
ことを特徴とする燃料電池の運転方法。 The method of operating a fuel cell according to claim 6,
In the fuel gas supply start process, when the operation start signal is detected, when the supply of the fuel gas to the fuel gas channel is started, the oxidant gas supplied to the oxidant gas channel during normal power generation A method for operating a fuel cell, comprising supplying an oxidant gas having a flow rate lower than the flow rate.
前記燃料ガス流路に前記燃料ガスの供給を開始した後、前記燃料ガス流路内の酸化剤ガスの排出が完了したと判断したとき、前記酸化剤ガス流路に供給する前記酸化剤ガスの流量を通常発電時に供給する流量に増量する
ことを特徴とする燃料電池の運転方法。
The operation method of a fuel cell according to claim 7,
After starting the supply of the fuel gas to the fuel gas flow path, when it is determined that the discharge of the oxidant gas in the fuel gas flow path is complete, the oxidant gas supplied to the oxidant gas flow path A method of operating a fuel cell, characterized in that the flow rate is increased to the flow rate supplied during normal power generation.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004086176A JP2005276552A (en) | 2004-03-24 | 2004-03-24 | Operation method of fuel cell |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004086176A JP2005276552A (en) | 2004-03-24 | 2004-03-24 | Operation method of fuel cell |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005276552A true JP2005276552A (en) | 2005-10-06 |
Family
ID=35175993
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004086176A Pending JP2005276552A (en) | 2004-03-24 | 2004-03-24 | Operation method of fuel cell |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005276552A (en) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007109569A (en) * | 2005-10-14 | 2007-04-26 | Nissan Motor Co Ltd | Fuel cell system |
JP2007180010A (en) * | 2005-11-30 | 2007-07-12 | Honda Motor Co Ltd | FUEL CELL SYSTEM AND START-UP CONTROL METHOD FOR THE SYSTEM |
JP2007207671A (en) * | 2006-02-03 | 2007-08-16 | Nissan Motor Co Ltd | Fuel cell system |
JP2007287674A (en) * | 2006-03-20 | 2007-11-01 | Toshiba Fuel Cell Power Systems Corp | Fuel cell power generation system, its starting-up method and starting-up program, and performance recovery method and performance recovery program |
JP2009104986A (en) * | 2007-10-25 | 2009-05-14 | Honda Motor Co Ltd | Fuel cell system and scavenging method thereof |
US7867661B2 (en) * | 2005-07-28 | 2011-01-11 | Honda Motor Co., Ltd. | Fuel cell system and method |
JP2012089523A (en) * | 2011-12-28 | 2012-05-10 | Nissan Motor Co Ltd | Fuel cell system |
JP2012134166A (en) * | 2012-02-17 | 2012-07-12 | Nissan Motor Co Ltd | Fuel cell system |
CN115986168A (en) * | 2022-10-20 | 2023-04-18 | 东方电气(成都)氢燃料电池科技有限公司 | Method for rapidly testing durability of membrane electrode catalyst layer of fuel cell |
-
2004
- 2004-03-24 JP JP2004086176A patent/JP2005276552A/en active Pending
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7867661B2 (en) * | 2005-07-28 | 2011-01-11 | Honda Motor Co., Ltd. | Fuel cell system and method |
JP2007109569A (en) * | 2005-10-14 | 2007-04-26 | Nissan Motor Co Ltd | Fuel cell system |
JP2007180010A (en) * | 2005-11-30 | 2007-07-12 | Honda Motor Co Ltd | FUEL CELL SYSTEM AND START-UP CONTROL METHOD FOR THE SYSTEM |
JP2007207671A (en) * | 2006-02-03 | 2007-08-16 | Nissan Motor Co Ltd | Fuel cell system |
US9065100B2 (en) | 2006-02-03 | 2015-06-23 | Nissan Motor Co., Ltd. | Fuel cell system with regeneration of electrode activity during start or stop |
JP2007287674A (en) * | 2006-03-20 | 2007-11-01 | Toshiba Fuel Cell Power Systems Corp | Fuel cell power generation system, its starting-up method and starting-up program, and performance recovery method and performance recovery program |
JP2009104986A (en) * | 2007-10-25 | 2009-05-14 | Honda Motor Co Ltd | Fuel cell system and scavenging method thereof |
JP2012089523A (en) * | 2011-12-28 | 2012-05-10 | Nissan Motor Co Ltd | Fuel cell system |
JP2012134166A (en) * | 2012-02-17 | 2012-07-12 | Nissan Motor Co Ltd | Fuel cell system |
CN115986168A (en) * | 2022-10-20 | 2023-04-18 | 东方电气(成都)氢燃料电池科技有限公司 | Method for rapidly testing durability of membrane electrode catalyst layer of fuel cell |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6112882B2 (en) | Starting method of fuel cell system | |
JP4633354B2 (en) | How to stop the fuel cell | |
CN100407489C (en) | Fuel cell system and gas control method | |
JP4028544B2 (en) | Fuel cell system and fuel gas path failure detection method in the system | |
US20080044691A1 (en) | Fuel cell system with purging and method of operating the same | |
JP5711010B2 (en) | Method for stopping operation of fuel cell system | |
JP2007184196A (en) | Fuel cell system | |
JP2005032652A (en) | Fuel cell system | |
JP2005276552A (en) | Operation method of fuel cell | |
JP4806913B2 (en) | Fuel cell system | |
US20160141670A1 (en) | Fuel cell system and control method of the same | |
JP2005166424A (en) | Fuel cell system | |
JP2009104986A (en) | Fuel cell system and scavenging method thereof | |
JP5061453B2 (en) | Fuel cell system | |
JP5211875B2 (en) | Fuel cell system and fuel cell system abnormality diagnosis method | |
JP4831437B2 (en) | Fuel cell system and control method thereof | |
JP2008181768A (en) | Fuel cell system | |
JP2005340004A (en) | Fuel cell system and fuel cell control method | |
JP4054250B2 (en) | Exhaust gas emission method and system in fuel cell system | |
JP6962985B2 (en) | Fuel cell system | |
JP5070700B2 (en) | Fuel cell system | |
JP2005203222A (en) | Operation method of fuel cell | |
JP5489093B2 (en) | Fuel cell system and operation method thereof | |
JP3981626B2 (en) | Fuel cell system | |
JP2007213827A (en) | FUEL CELL SYSTEM AND CONTROL METHOD FOR FUEL CELL SYSTEM |