JP2005275837A - Device and program for managing risk assessment index value data - Google Patents
Device and program for managing risk assessment index value data Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005275837A JP2005275837A JP2004088364A JP2004088364A JP2005275837A JP 2005275837 A JP2005275837 A JP 2005275837A JP 2004088364 A JP2004088364 A JP 2004088364A JP 2004088364 A JP2004088364 A JP 2004088364A JP 2005275837 A JP2005275837 A JP 2005275837A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- value
- evaluation index
- index value
- risk evaluation
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 238000012502 risk assessment Methods 0.000 title claims abstract description 26
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims abstract description 43
- 238000013523 data management Methods 0.000 claims abstract description 40
- 238000007726 management method Methods 0.000 claims abstract description 25
- 238000000342 Monte Carlo simulation Methods 0.000 claims abstract description 19
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 158
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims description 23
- 238000013500 data storage Methods 0.000 claims description 23
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 18
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 16
- 238000004088 simulation Methods 0.000 claims description 11
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 7
- 238000004590 computer program Methods 0.000 claims description 6
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 abstract 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 2
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 2
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
Description
本発明は、事業リスクを評価するためのモンテカルロシミュレーションで生成された離散的な指標値の集合であるリスク評価指標値データをコンピュータ上において管理するリスク評価指標値データ管理装置に関し、より詳細には、ポートフォリオの案件毎に各事業リスクを管理するリスク管理システムにおけるリスク評価指標値データを管理するリスク評価指標値データ管理装置に関する。 The present invention relates to a risk evaluation index value data management apparatus for managing risk evaluation index value data, which is a set of discrete index values generated by Monte Carlo simulation for evaluating business risk, on a computer, and more specifically. The present invention relates to a risk evaluation index value data management device for managing risk evaluation index value data in a risk management system for managing each business risk for each portfolio item.
例えば、設備機器等を顧客企業に対して導入する場合、顧客が当該機器を買取るのではなく、当該機器販売業者の費用(初期投資)で導入を行い、当該機器の使用者である顧客企業から長期に亘って使用料を徴収して上記初期投資を回収する方法で当該機器の導入を行う場合がある。上記設備機器が事業所用の大型のコジェネレーションシステムである場合には、当該システムが発生する電力や熱エネルギを顧客企業が使用し、その使用料金を徴収する場合等が想定される。当該投資を複数の顧客企業に対して行う場合、当該機器販売業者は、投資案件毎のリスクとリターンの分析を行い、また、当該複数の案件に対して、所謂ポートフォリオ理論を用いたリスク管理を行う。また、当該リスク管理では、コンピュータのソフトウェア処理(シミュレーション)を利用したリスク管理システムを用いて実行される。 For example, when installing equipment to a customer company, the customer does not purchase the equipment, but introduces it at the expense of the equipment seller (initial investment), and the customer company who is the user of the equipment In some cases, the equipment is introduced by collecting a usage fee over a long period of time and collecting the initial investment. In the case where the equipment is a large-scale cogeneration system for business establishments, it is assumed that the customer company uses the electric power and heat energy generated by the system and collects the usage fee. When the investment is made to multiple client companies, the equipment distributor analyzes the risk and return for each investment project, and performs risk management using the so-called portfolio theory for the multiple projects. Do. The risk management is executed using a risk management system that uses software processing (simulation) of a computer.
ここで、上記リスク及びリターンの分析に用いられる指標として、案件毎の各年度の財務指標の1つであるキャッシュフロー(CF)、当該各年度のキャッシュフローの夫々の現在価値の合計額から投資額を差し引いた値で与えられるNPV(net present value:正味現在価値)、及び、リスク管理指標の1つであるVaR(value at risk)等が、上記リスク管理システムを用いて算出される。尚、リスク管理に使用される各指標(NPV、VaR等)については、下記特許文献1及び2等に解説がある。
Here, as an index used for the analysis of risk and return described above, investment is made based on the cash flow (CF), which is one of the financial indicators for each fiscal year for each project, and the total present value of each cash flow for each fiscal year. NPV (net present value: net present value) given by a value obtained by subtracting the amount, VaR (value at risk), which is one of risk management indexes, and the like are calculated using the risk management system. In addition, about each parameter | index (NPV, VaR, etc.) used for risk management, the following
上記案件毎の各年度のキャッシュフロー等は、複数のシナリオ(例えば、5000〜10000程度のシナリオ数)を想定して、シナリオ毎にモンテカルロシミュレーションを実行して、一定の発生確率で分布する大量のキャッシュフローデータを得て、当該データを基に、所定のリスク及びリターン分析を行う。 Assuming multiple scenarios (for example, the number of scenarios of about 5000 to 10,000), the Monte Carlo simulation is executed for each scenario, and a large amount of cash flows distributed with a certain probability of occurrence. Cash flow data is obtained, and predetermined risk and return analysis is performed based on the data.
ところで、上記モンテカルロシミュレーションで生成された案件毎の時系列に沿った各年度のキャッシュフロー等のリスク評価用の指標値は、後にポートフォリオ全体でのリスク評価に利用するために当該指標値データを保存しておく必要がある。一般に、統計処理の対象となる大量のデータは、従来、1)そのまま保存するか、2)ヒストグラム化して保存するか、3)正規分布や対数正規分布等の標準的な既知の確率分布に当てはめて保存する等の方法が採られていた。
しかしながら、上記モンテカルロシミュレーションで生成された案件毎の時系列に沿った各年度のキャッシュフロー等のリスク評価指標値は、例えば10〜20年先までの各年度の複数シナリオに対して生成され、しかも、シミュレーションの対象となる項目が100を超え、シナリオ数も10000程度或いはそれ以上となると、そのデータ量が極めて膨大となることから、上記従来の保存方法1)のようにそのまま保存したのでは、例えば、パーソナルコンピュータ等を用いて簡易にリスク管理処理を実行できなくなり、非現実的となる。また、大量のデータをヒストグラム化して保存した場合には、その再現性に問題が生じる。つまり、ヒストグラムはその幅が一定であるため、確率分布として再現しようとした場合に、確率密度の小さい裾部分だけを精細に再現することが不可能なため、再現精度を高くしようとすれば、ヒストグラムの幅も細かくする必要があり、データ量が大きくなる。また、ヒストグラム化には、そのための演算処理が必要となり、その処理の手間が増えることにもなる。更に、モンテカルロシミュレーションで生成されたデータを、正規分布等の既知の確率分布に当てはめることにより、そもそも複雑なシミュレーションを実行して得られたデータの特性を排除することになるので、採用すること自体に問題がある。 However, risk assessment index values such as cash flow for each fiscal year along the time series for each case generated by the Monte Carlo simulation are generated for multiple scenarios for each fiscal year, for example 10 to 20 years ahead, If the number of items to be simulated exceeds 100 and the number of scenarios is about 10,000 or more, the amount of data becomes extremely large. For example, risk management processing cannot be easily performed using a personal computer or the like, which is unrealistic. In addition, when a large amount of data is stored as a histogram, there is a problem in reproducibility. In other words, since the width of the histogram is constant, when trying to reproduce as a probability distribution, it is impossible to precisely reproduce only the skirt part with a small probability density. It is necessary to make the width of the histogram fine, and the amount of data increases. In addition, the calculation of the histogram requires a calculation process for that purpose, which increases the labor of the process. Furthermore, by applying the data generated by the Monte Carlo simulation to a known probability distribution such as a normal distribution, the characteristics of the data obtained by executing a complicated simulation will be eliminated in the first place. There is a problem.
本発明は、上述の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、上記問題点を解消し、事業リスクを評価するためのモンテカルロシミュレーションで生成された離散的な指標値の集合である大量のリスク評価指標値データを、再現性よく且つ少ないデータ量で管理可能なリスク評価指標値データ管理装置及びリスク管理システムを提供することにある。 The present invention has been made in view of the above-described problems, and an object thereof is a set of discrete index values generated by Monte Carlo simulation for solving the above problems and evaluating business risk. An object of the present invention is to provide a risk evaluation index value data management device and a risk management system capable of managing a large amount of risk evaluation index value data with high reproducibility and a small data amount.
上記目的を達成するための本発明に係るリスク評価指標値データ管理装置は、事業リスクを評価するためのモンテカルロシミュレーションで生成された離散的な指標値の集合であるリスク評価指標値データをコンピュータ上において管理するリスク評価指標値データ管理装置であって、前記リスク評価指標値データの入力を受け付けて、所定の記憶領域に一時保存するデータ入力部と、前記データ入力部に入力された前記リスク評価指標値データの発生確率の離散的なパーセンタイル設定値を記憶した設定値記憶部と、前記リスク評価指標値の前記パーセンタイル設定値におけるパーセンタイル値と最大値と最小値を、前記一時保存した前記リスク評価指標値データから抽出してリスク評価指標値データベースに保存するデータ保存部と、を備えてなることを第1の特徴とする。 In order to achieve the above object, a risk evaluation index value data management apparatus according to the present invention stores risk evaluation index value data, which is a set of discrete index values generated by Monte Carlo simulation for evaluating business risk, on a computer. A risk evaluation index value data management apparatus that manages the risk evaluation index value data, accepts input of the risk evaluation index value data, and temporarily stores it in a predetermined storage area; and the risk evaluation input to the data input section A setting value storage unit that stores discrete percentile setting values of occurrence probability of index value data; and the risk evaluation that is the temporary storage of the percentile value, maximum value, and minimum value in the percentile setting value of the risk evaluation index value A data storage unit that is extracted from the index value data and stored in the risk evaluation index value database; Ete becomes possible to first characterized.
更に、同リスク評価指標値データ管理装置は、上記第1の特徴に加えて、前記リスク評価指標値データベースから、前記リスク評価指標値の前記パーセンタイル値と前記最大値と前記最小値を抽出し、抽出した前記各パーセンタイル値と前記最大値と前記最小値に基づいて前記各パーセンタイル設定値における確率密度を計算し、前記リスク評価指標値の確率密度分布を再現するデータ再現部を備えてなることを第2の特徴とする。 Furthermore, in addition to the first feature, the risk evaluation index value data management apparatus extracts the percentile value, the maximum value, and the minimum value of the risk evaluation index value from the risk evaluation index value database, It comprises a data reproduction unit that calculates the probability density in each percentile setting value based on each extracted percentile value, the maximum value, and the minimum value, and reproduces the probability density distribution of the risk evaluation index value. The second feature.
上記第1または第2の特徴のリスク評価指標値データ管理装置によれば、モンテカルロシミュレーションで生成された大量のリスク評価指標値データの離散的な度数分布によって近似的に得られる確率密度分布を精度良く再現可能に、リスク評価指標値データのデータ量を圧縮して保存することができる。つまり、リスク評価指標値の予め設定されたパーセンタイル設定値におけるパーセンタイル値と最大値と最小値を保存することによりそのデータ量を圧倒的に小さくできる。また、最小値(X0)と最小のパーセンタイル設定値(x1%)におけるパーセンタイル値X1(リスク評価指標値)とすると、確率密度分布曲線の最小値X0とリスク評価指標値X1の間の発生確率(面積に相当)がパーセンタイル設定値x1%に相当することから、パーセンタイル設定値x1%における確率密度p(x1)が、最小値X0とリスク評価指標値X1から近似的に算出できる。同様に、最小のパーセンタイル設定値(x1%)におけるパーセンタイル値X1と次のパーセンタイル設定値(x2%)におけるパーセンタイル値X2から、パーセンタイル設定値x2%における確率密度p(x2)が算出できる。順次、上位のパーセンタイル設定値(xi%)における確率密度p(xi)が算出できるため、最大値と最小値(夫々の確率密度は0)と各パーセンタイル設定値(xi%)における確率密度p(xi)を折れ線で繋いでいくと元の確率密度分布曲線を折れ線近似で再現できる。尚、パーセンタイル設定値は0〜100%の範囲で設定され、各設定値はその設定値におけるパーセンタイル値以下のリスク評価指標値の発生確率(%)を表している。従って、パーセンタイル値(xm%)とパーセンタイル値(xn%)の間にあるリスク評価指標値の発生確率は(xn−xm)%になる。具体的には、横軸をリスク評価指標値、縦軸を確率密度として折れ線近似の確率密度分布曲線の各折れ線とその両端から横軸へ降ろした垂線と横軸で囲まれる台形或いは三角形の面積により、各折れ線の両端のパーセンタイル値間のリスク評価指標値の発生確率として表され、確率分布が得られる。ここで、折れ線で確率密度分布曲線を近似することにより、確率密度の小さい裾(テール)部分を、ヒストグラムによる近似に比べて精度良く再現できるため、リスク分析において都合がよい。 According to the risk evaluation index value data management device of the first or second feature, the probability density distribution obtained approximately by the discrete frequency distribution of a large amount of risk evaluation index value data generated by the Monte Carlo simulation is accurately obtained. The data amount of the risk evaluation index value data can be compressed and stored so that it can be reproduced well. That is, by storing the percentile value, the maximum value, and the minimum value in the preset percentile setting value of the risk evaluation index value, the data amount can be greatly reduced. Further, if the percentile value X 1 (risk evaluation index value) at the minimum value (X 0 ) and the minimum percentile setting value (x 1 %) is set, the minimum value X 0 and the risk evaluation index value X 1 of the probability density distribution curve since the probability generating between (corresponding to the area) corresponds to percentile setpoint x 1%, the probability density p (x 1) in percentile setpoint x 1%, from the minimum value X 0 and risk evaluation index value X 1 It can be calculated approximately. Similarly, the minimum percentile setpoint percentile value at (x 1%) X 1 and the following percentile setting from percentile X 2 in (x 2%), the probability density p in percentile setpoint x 2% (x 2) Can be calculated. Since the probability density p (x i ) at the upper percentile setting value (x i %) can be calculated sequentially, the maximum value and minimum value (each probability density is 0) and the probability at each percentile setting value (x i %) If the density p (x i ) is connected by a broken line, the original probability density distribution curve can be reproduced by a broken line approximation. The percentile setting values are set in the range of 0 to 100%, and each setting value represents the occurrence probability (%) of the risk evaluation index value below the percentile value in the setting value. Therefore, the occurrence probability of the risk evaluation index value between the percentile value (x m %) and the percentile value (x n %) is (x n −x m )%. Specifically, the area of the trapezoid or triangle surrounded by the horizontal axis and the vertical line drawn from the both sides of each broken line of the probability density distribution curve of the broken line approximation with the risk evaluation index value on the horizontal axis and the probability density on the vertical axis Is expressed as a probability of occurrence of a risk evaluation index value between percentile values at both ends of each broken line, and a probability distribution is obtained. Here, by approximating the probability density distribution curve with a broken line, the tail portion having a small probability density can be reproduced with higher accuracy than the approximation by the histogram, which is convenient in risk analysis.
特に、上記第2の特徴のリスク評価指標値データ管理装置によれば、データ再現部によって、データ保存部でリスク評価指標値データベースに保存されたリスク評価指標値のパーセンタイル値と最大値と最小値から、元のリスク評価指標値の確率密度分布を精度良く再現できる。 In particular, according to the risk evaluation index value data management apparatus of the second feature, the percentile value, the maximum value, and the minimum value of the risk evaluation index value stored in the risk evaluation index value database by the data storage unit by the data reproduction unit. Thus, the probability density distribution of the original risk evaluation index value can be accurately reproduced.
更に、同リスク評価指標値データ管理装置は、事業リスクを評価するためのモンテカルロシミュレーションで生成された離散的な指標値の集合であるリスク評価指標値データをコンピュータ上において管理するリスク評価指標値データ管理装置であって、前記リスク評価指標値データの入力を受け付けて、所定の記憶領域に一時保存するデータ入力部と、前記データ入力部に入力された前記リスク評価指標値データの発生確率の離散的なパーセンタイル設定値を記憶した設定値記憶部と、前記リスク評価指標値の前記パーセンタイル設定値におけるパーセンタイル値と最大値と最小値を、前記一時保存した前記リスク評価指標値データから抽出し、抽出した前記パーセンタイル値と前記最大値と前記最小値に基づいて前記各パーセンタイル設定値における確率密度を計算する確率密度計算部と、前記リスク評価指標値の前記パーセンタイル設定値における前記各確率密度と前記最大値と前記最小値を、リスク評価指標値データベースに保存するデータ保存部と、を備えてなることを第3の特徴とする。 Further, the risk evaluation index value data management apparatus is a risk evaluation index value data for managing risk evaluation index value data, which is a set of discrete index values generated by Monte Carlo simulation for evaluating business risk, on a computer. A management device that accepts input of the risk evaluation index value data and temporarily stores it in a predetermined storage area; and a discrete occurrence probability of the risk evaluation index value data input to the data input section A set value storage unit that stores typical percentile setting values, and extracts the percentile value, maximum value, and minimum value in the percentile setting values of the risk evaluation index value from the temporarily stored risk evaluation index value data, and extracts Each percentile setting is based on the percentile value, the maximum value, and the minimum value. A probability density calculation unit for calculating a probability density in a value; a data storage unit for storing each probability density, the maximum value, and the minimum value in the percentile setting value of the risk evaluation index value in a risk evaluation index value database; The third feature is that the above-described features are provided.
更に、同リスク評価指標値データ管理装置は、上記第3の特徴に加えて、前記リスク評価指標値データベースから、前記リスク評価指標値の前記パーセンタイル設定値における前記各確率密度と前記最大値と前記最小値を抽出し、抽出した前記各確率密度と前記最大値と前記最小値に基づいて、前記リスク評価指標値の確率密度分布を再現するデータ再現部を備えてなることを第4の特徴とする。 Further, in addition to the third feature, the risk evaluation index value data management device further includes the probability density, the maximum value, and the maximum value in the percentile setting value of the risk evaluation index value from the risk evaluation index value database. According to a fourth feature of the present invention, a data reproduction unit that extracts a minimum value and reproduces a probability density distribution of the risk evaluation index value based on the extracted probability density, the maximum value, and the minimum value is provided. To do.
上記第3または第4の特徴のリスク評価指標値データ管理装置によれば、モンテカルロシミュレーションで生成された大量のリスク評価指標値データの離散的な度数分布によって近似的に得られる確率密度分布を精度良く再現可能に、リスク評価指標値データのデータ量を圧縮して保存することができる。つまり、リスク評価指標値の予め設定されたパーセンタイル設定値における確率密度と最大値と最小値を保存することによりそのデータ量を圧倒的に小さくできる。また、上記第1または第2の特徴と同様に、リスク評価指標値データベースに記憶された各パーセンタイル設定値における確率密度と最大値と最小値を元の確率密度分布曲線を折れ線近似で精度良く再現できる。尚、上記第3または第4の特徴では、保存時に確率密度を計算しているので、再現時に確率密度を計算する必要はない。各パーセンタイル設定値における確率密度が記憶されているので、各パーセンタイル設定値におけるパーセンタイル値(リスク評価指標値)を保存する必要はなく、必要に応じて、確率密度から逆算できる。 According to the risk evaluation index value data management device of the third or fourth feature, the probability density distribution obtained approximately by the discrete frequency distribution of a large amount of risk evaluation index value data generated by the Monte Carlo simulation is accurate. The data amount of the risk evaluation index value data can be compressed and stored so that it can be reproduced well. That is, by storing the probability density, the maximum value, and the minimum value in the preset percentile setting value of the risk evaluation index value, the data amount can be greatly reduced. Similarly to the first or second feature, the probability density, maximum value, and minimum value of each percentile setting value stored in the risk evaluation index value database are accurately reproduced by a polygonal line approximation of the original probability density distribution curve. it can. In the third or fourth feature, since the probability density is calculated at the time of storage, it is not necessary to calculate the probability density at the time of reproduction. Since the probability density at each percentile set value is stored, it is not necessary to store the percentile value (risk evaluation index value) at each percentile set value, and it is possible to back-calculate from the probability density as necessary.
特に、上記第4の特徴のリスク評価指標値データ管理装置によれば、データ再現部によって、データ保存部でリスク評価指標値データベースに保存されたリスク評価指標値の確率密度と最大値と最小値から、元のリスク評価指標値の確率密度分布を精度良く再現できる。 In particular, according to the risk evaluation index value data management apparatus of the fourth feature, the probability density, maximum value, and minimum value of the risk evaluation index value stored in the risk evaluation index value database by the data storage unit by the data reproduction unit Thus, the probability density distribution of the original risk evaluation index value can be accurately reproduced.
更に、同リスク評価指標値データ管理装置は、上記何れかの特徴に加えて、前記パーセンタイル設定値は、確率密度の小さい確率密度分布の裾部ほど多くなるように細分化して設定されていることを第5の特徴とする。 Further, in the risk evaluation index value data management device, in addition to any of the above features, the percentile setting value is set to be subdivided so as to increase toward the bottom of the probability density distribution with a small probability density. Is the fifth feature.
上記第5の特徴のリスク評価指標値データ管理装置によれば、確率密度の小さい裾(テール)部分を、より精度良く再現できるため、リスク分析において都合がよい。 According to the risk evaluation index value data management device of the fifth feature, the tail portion having a small probability density can be reproduced more accurately, which is convenient in risk analysis.
更に、同リスク評価指標値データ管理装置は、上記何れかの特徴に加えて、前記パーセンタイル設定値の入力を受け付け、前記設定値記憶部に記憶する設定値入力部を備えてなることを第6の特徴とする。 Furthermore, in addition to any of the above features, the risk evaluation index value data management device further includes a setting value input unit that receives an input of the percentile setting value and stores it in the setting value storage unit. It is characterized by.
上記第6の特徴のリスク評価指標値データ管理装置によれば、パーセンタイル設定値の設定を利用者が自由に変更できる。この結果、例えば、案件毎に適切なパーセンタイル設定値を設定できる。 According to the risk evaluation index value data management device of the sixth feature, the user can freely change the setting of the percentile set value. As a result, for example, an appropriate percentile setting value can be set for each case.
上記目的を達成するための本発明に係るリスク管理システムは、上記何れかの特徴のリスク評価指標値データ管理装置と、ポートフォリオの案件毎のリスク及びリターン分析、及び、ポートフォリオ全体での事業リスク分析を所定の分析指標を用いてコンピュータのソフトウェア処理で実行するポートフォリオ分析装置と、前記リスク評価指標値を複数のシナリオに基づいてモンテカルロシミュレーションにより生成するシミュレーション装置と、を備えてなることを特徴とする。 In order to achieve the above object, the risk management system according to the present invention includes a risk evaluation index value data management apparatus having any of the above characteristics, risk and return analysis for each portfolio item, and business risk analysis for the entire portfolio. Characterized in that it comprises: a portfolio analysis device that executes software processing of a computer using a predetermined analysis index; and a simulation device that generates the risk evaluation index value by Monte Carlo simulation based on a plurality of scenarios. .
本発明に係るリスク管理システムによれば、大量のリスク評価指標値データを、再現性よく且つ少ないデータ量で管理可能であるため、簡易なハードウェア資源を用いて精度良くポートフォリオの案件毎のリスク及びリターン分析、及び、ポートフォリオ全体での事業リスク分析を行える。 According to the risk management system of the present invention, a large amount of risk evaluation index value data can be managed with high reproducibility and with a small amount of data. Therefore, the risk for each portfolio item can be accurately determined using simple hardware resources. And return analysis, and business risk analysis of the entire portfolio.
上記目的を達成するための本発明に係るリスク評価指標値データ管理プログラムは、上記第2の特徴を備えたリスク評価指標値データ管理装置における前記データ入力部、前記データ保存部、及び、前記データ再現部の各処理をコンピュータ上で夫々実行するコンピュータプログラムを有することを第1の特徴とする。 In order to achieve the above object, a risk evaluation index value data management program according to the present invention includes the data input unit, the data storage unit, and the data in the risk evaluation index value data management device having the second feature. A first feature is that the computer has a computer program for executing each process of the reproduction unit on the computer.
上記第1の特徴のリスク評価指標値データ管理プログラムによれば、各コンピュータプログラムをコンピュータ上で夫々実行することで、上記第1及び第2の特徴の作用効果を奏する本発明に係るリスク評価指標値データ管理装置が当該コンピュータ上で実現される。 According to the risk evaluation index value data management program of the first feature, the risk evaluation index according to the present invention that exhibits the operational effects of the first and second features by executing each computer program on a computer, respectively. A value data management apparatus is realized on the computer.
更に、同リスク評価指標値データ管理プログラムは、上記第4の特徴を備えたリスク評価指標値データ管理装置における前記データ入力部、前記確率密度計算部、前記データ保存部、及び、前記データ再現部の各処理をコンピュータ上で夫々実行するコンピュータプログラムを有することを第2の特徴とする。 Furthermore, the risk evaluation index value data management program includes the data input unit, the probability density calculation unit, the data storage unit, and the data reproduction unit in the risk evaluation index value data management device having the fourth feature. A second feature is that a computer program for executing each of the above processes on the computer is provided.
上記第2の特徴のリスク評価指標値データ管理プログラムによれば、各コンピュータプログラムをコンピュータ上で夫々実行することで、上記第3及び第4の特徴の作用効果を奏する本発明に係るリスク評価指標値データ管理装置が当該コンピュータ上で実現される。 According to the risk evaluation index value data management program of the second characteristic, the risk evaluation index according to the present invention that exhibits the operational effects of the third and fourth characteristics by executing each computer program on a computer, respectively. A value data management apparatus is realized on the computer.
本発明に係るリスク評価指標値データ管理装置(以下、適宜「本発明装置」という。)及びリスク管理システム(以下、適宜「本発明システム」という。)の実施の形態につき、図面に基づいて説明する。 Embodiments of a risk evaluation index value data management apparatus (hereinafter referred to as “present invention apparatus”) and a risk management system (hereinafter referred to as “present invention system”) according to the present invention will be described with reference to the drawings. To do.
本実施形態では、図1または図6に示すように、本発明装置1は、見込み案件を含むポートフォリオの案件毎のリスク及びリターン分析や、ポートフォリオ全体での事業リスク分析等を、当該分析に用いる指標として案件毎の各年度の財務指標の1つであるキャッシュフロー、各年度のキャッシュフローの夫々の現在価値の合計額から投資額を差し引いた値で与えられるNPV、及び、リスク管理指標の1つであるVaR等を用いてコンピュータのソフトウェア処理で実行するポートフォリオ分析装置2と、上記案件毎の各年度のキャッシュフロー(事業リスクを評価するための指標値「リスク評価指標値」に相当。)を複数のシナリオに基づいてモンテカルロシミュレーションで生成するシミュレーション装置3とともに、本発明に係るリスク管理システム(本発明システム)4の一部として、所定のコンピュータ5上に構成されており、モンテカルロシミュレーションで生成されたリスク評価指標値(キャッシュフロー)の集合であるリスク評価指標値データを当該コンピュータ5上において管理するソフトウェア処理装置である。
In the present embodiment, as shown in FIG. 1 or FIG. 6, the
〈第1実施形態〉
本発明装置1は、図1に示すように、シミュレーション装置3で生成されたリスク評価指標値データの入力を受け付けて、所定の記憶領域に一時保存するデータ入力部11と、データ入力部11に入力されたリスク評価指標値データの発生確率の離散的なパーセンタイル設定値を記憶した設定値記憶部12と、パーセンタイル設定値の入力を受け付け、設定値記憶部12に記憶する設定値入力部13と、リスク評価指標値の各パーセンタイル設定値におけるパーセンタイル値と最大値と最小値を、一時保存したリスク評価指標値データから抽出してリスク評価指標値データベース14に保存するデータ保存部15と、リスク評価指標値データベース14から、リスク評価指標値の各パーセンタイル値と最大値と最小値を抽出し、抽出した各パーセンタイル値と最大値と最小値に基づいて各パーセンタイル設定値における確率密度を計算し、リスク評価指標値の確率密度分布を再現するデータ再現部16とを備えて構成される。ここで、データ入力部11、設定値入力部13、データ保存部15、及び、データ再現部16は、各部の処理をコンピュータ5上で各別に処理するプログラムを実行することにより実現される。また、設定値記憶部12とリスク評価指標値データベース14は、コンピュータ5に設けられた所定の記憶装置の所定の記憶領域に夫々構築される。尚、設定値記憶部12とリスク評価指標値データベース14は夫々別々の記憶装置内に構成されても構わない。
<First Embodiment>
As shown in FIG. 1, the
次に、本発明装置1及び本発明システム4の動作手順について、図2及び図3に示すフローチャートを参照して説明する。
Next, the operation procedure of the
先ず、個別案件毎のリスク及びリターン分析処理において、本発明システム4のポートフォリオ分析装置2が、コンピュータ5のディスプレイ装置に表示された所定の入力画面上での利用者の入力装置(キーボード、ポインティング装置等)からの入力操作による案件指定入力を受け付けて、個別案件の選択を行う(#1)。次に、同様の入力操作によるシナリオ設定のための条件の入力を受け付けて、複数のシナリオ(例えば、シナリオ数が5000〜10000程度)を発生する(#2)。
First, in the risk and return analysis processing for each individual case, the
次に、本発明システム4のシミュレーション装置3が、ステップ#1で指定された案件に対して、ステップ#2で発生した複数のシナリオに基づいてモンテカルロシミュレーションを実行して、例えば、1年目〜20年目までの将来時点におけるキャッシュフロー(リスク評価指標値の一例)を算出する(#3)。
Next, the
次に、ポートフォリオ分析装置2が、利用者の入力操作による割引率(利率)の入力を受け付けて、キャッシュフローの度数分布(或いは確率密度分布)から、期待収益(リターン)としてのNPV(正味現在価値)の度数分布(或いは確率密度分布)または確率分布(累積値)、及び、事業リスクとしての例えば95%VaR値(信頼性確率95%でこれ以上の収益が期待できる値)を計算して(#4)、その計算結果をコンピュータ5のディスプレイ装置の画面上にグラフや表等で表示する(#5)。これにより、利用者は、個別案件についての事業性評価を行うことができる。
Next, the
次に、本発明装置1が、ステップ#3で生成されたリスク評価指標値データをそのデータ数を間引いてリスク評価指標値データベース14に保存するための、間引き間隔を設定する(#6)。この間引き間隔は、パーセンタイル設定値として設定される。パーセンタイルは、例えば、0%、3%、5%、10%、15%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、85%、90%、95%、100%のように設定される。尚、パーセンタイル設定値0%と100%におけるパーセンタイル値(リスク評価指標値)はリスク評価指標値の最小値と最大値に相当する。本実施形態では、上記各パーセンタイル設定値は、予め設定値入力部13で、利用者の入力操作により入力された設定値を受け付け、設定値記憶部12に記憶されたものをデータ保存部15が読み出して使用する。また、各パーセンタイル設定値は、確率密度分布における確率密度の小さい部分(裾部分)で他の部分より細分化されるように設定されている。パーセンタイル設定値の設定例としては、上記以外に、例えば、0%〜10%及び90%〜100%は1%刻み、10%〜20%及び80%〜90%は2%刻み、その他は5%刻み等でも構わない。
Next, the
次に、本発明装置1のデータ保存部15が、図4に示すように、ステップ#3で生成されたリスク評価指標値データの内の上記各パーセンタイル設定値におけるパーセンタイル値(リスク評価指標値)だけを抽出して、リスク評価指標値データベース14に保存する(#7)。パーセンタイル設定値0%と100%における最小値と最大値も当然に保存される。また、同時にデータを間引く前の元データに基づいて計算した平均値と分散も同時に保存する。ここで、リスク評価指標値データは、年度毎に生成されているので、上記間引き保存も年度毎に独立して実行される。更に、ステップ#4で生成されたNPV(正味現在価値)についても、同じパーセンタイル設定値におけるパーセンタイル値(NPV)だけを保存する。また、ステップ#4で生成された各年度の95%VaR値も保存する。
Next, the
ここで、上記ステップ#1〜#7の処理を行う個別案件が残っているか否かの判定を行い(#8)、他の案件が残っている場合は、上記ステップ#1〜#7の処理を繰り返して実行する。また、全ての案件について、上記ステップ#1〜#7の処理が終了している場合は、引き続いてポートフォリオ全体での事業リスクの分析を行うか否かの確認メッセージをコンピュータ5のディスプレイ装置の画面上に出力し、利用者の応答入力を受け付ける(#9)。
Here, it is determined whether or not the individual cases for performing the processes of
ステップ#9で、ポートフォリオ全体での事業リスクの分析を行う確認入力を受け付けると、図3のフローチャートに示すポートフォリオ全体での事業リスク分析処理に移行する。
When a confirmation input for analyzing business risk in the entire portfolio is accepted in
ポートフォリオ全体での事業リスク分析処理が起動されると、本発明装置1のデータ再現部16が、リスク評価指標値データベース14にアクセスして、全案件の各年度の各パーセンタイル設定値におけるリスク評価指標値(キャッシュフロー)及びNPVを抽出する(#10)。
When the business risk analysis process for the entire portfolio is started, the
引き続き、データ再現部16が、抽出したリスク評価指標値から確率密度分布形状を再現する(#11)。具体的には、各パーセンタイル設定値をxi(i=0,1,2,3,・・・,n)とし、各パーセンタイル設定値xiにおけるパーセンタイル値をXi、確率密度をp(xi)とすると、確率密度p(xi)は以下の数1で与えられる。但し、x0=0(%)、xn=100(%)で、X0とXnは夫々リスク評価指標値の最小値と最大値である。また、p(x0)=p(xn)=0である。
Subsequently, the
(数1)
p(x1)=0.02×x1/(X1−X0)
p(xi)=0.02×(xi−xi−1)/(Xi−Xi−1)−p(xi−1)
(Equation 1)
p (x 1 ) = 0.02 × x 1 / (X 1 −X 0 )
p (x i ) = 0.02 × (x i −x i−1 ) / (X i −X i−1 ) −p (x i−1 )
数1の第1式及び第2式の漸化式で算出された各パーセンタイル設定値xiにおける確率密度p(xi)(i=0〜n)を折れ線で繋ぐと、図5に示すように、元のリスク評価指標値の確率密度分布が、折れ線近似により再現される。ここで、任意の隣接する2つのパーセンタイル設定値xiとxi−1のパーセンタイル値XiとXi−1の間の台形の面積が、リスク評価指標値がパーセンタイル値XiとXi−1の間に発生する発生確率(xi−xi−1)となるので、数1の第2式の漸化式が導出される。尚、パーセンタイル設定値x0とx1のパーセンタイル値X0とX1の間は三角形となるので、数1の第1式が導出される。
When the probability density p (x i ) (i = 0 to n) at each percentile setting value x i calculated by the recurrence formula of the first formula and the second formula of
次に、ポートフォリオ分析装置2が、ポートフォリオ全体での期待リターンとリターンの分散(リターンのぶれであるのでリスクの指標となる。)、95%VaR値等を、数3及び数4に示す要領で算出し、算出結果をコンピュータ5のディスプレイ装置の画面上に表示する(#12)。また、リスク指標としては、上記分散の平方根(標準偏差)を用いても構わない。ここで、上記算出要領を簡単に説明すると、例えば、案件がAとBの2件と仮定すると、ポートフォリオ全体でのリターン(収益または収益率)をRとし、案件A、B個々のリターンをX,Yとし、投資配分をa、bとすると(但し、a+b=1)、ポートフォリオ全体でのリターンRは、数2で表され,ポートフォリオ全体での期待リターンE(R)と分散Var(R)は夫々数3と数4で与えられる。
Next, the
(数2)
R=aX+bY
(Equation 2)
R = aX + bY
(数3)
E(R)=E(aX+bY)=E(aX)+E(bY)
=aE(X)+bE(Y)
(Equation 3)
E (R) = E (aX + bY) = E (aX) + E (bY)
= AE (X) + bE (Y)
(数4)
Var(R)=E(R−E(R))2
=aE(X−E(X))2+aE(Y−E(Y))2
+2abE(X−E(X))E(Y−E(Y))
(Equation 4)
Var (R) = E (R−E (R)) 2
= AE (X-E (X)) 2 + aE (Y-E (Y)) 2
+ 2abE (X-E (X)) E (Y-E (Y))
ここで、数3の期待リターンE(R)は、各案件の期待リターンE(X)、E(Y)に夫々の投資配分a、bを乗じて加算して与えられる。また、数4の分散Var(R)は、各案件の分散Var(X)、Var(Y)に夫々の投資配分a、bを乗じたものと、案件AとBの共分散の2倍に夫々の投資配分a、bを乗じたものを加算して与えられる。ここで、各案件が相互に独立の場合は、共分散が0となるので、数4は、数5のように簡単化される。
Here, the expected return E (R) of
(数5)
Var(R)=aE(X−E(X))2+aE(Y−E(Y))2
(Equation 5)
Var (R) = aE (X-E (X)) 2 + aE (Y-E (Y)) 2
従って、案件数が3以上でも、各案件の収益が独立であると仮定すると、数3及び数5により、案件数が3以上にもそのまま適用される。
Therefore, even if the number of cases is three or more, assuming that the profits of each case are independent, the number of cases is applied to three or more as it is according to
また、ポートフォリオ全体での確率分布の95%VaR値は、個々の案件毎に計算された95%VaR値を合計して得られる。 In addition, the 95% VaR value of the probability distribution in the entire portfolio is obtained by summing up the 95% VaR values calculated for each individual case.
次に、ポートフォリオ分析装置2が、データ再現部16が再現した案件毎の確率密度分布形状から、ポートフォリオ全体での確率密度分布または確率分布(累積値)形状をグラフで再現し、コンピュータ5のディスプレイ装置の画面上に表示する(#13)。
Next, the
次に、ポートフォリオ分析装置2は、利用者の入力操作によってリスク上限値(管理枠)の設定値の入力を受け付けて、ポートフォリオ全体でのリスクが各年度で管理枠を超えていないかの判定を行い、その結果をコンピュータ5のディスプレイ装置の画面上に表示する(#14)。
Next, the
〈第2実施形態〉
次に、本発明装置の第2実施形態について説明する。図6に示すように、第2実施形態の本発明装置6は、第1実施形態と同様に、ポートフォリオ分析装置2とシミュレーション装置3とともに、本発明システム4の一部として、コンピュータ5上に構成されており、モンテカルロシミュレーションで生成されたリスク評価指標値(キャッシュフロー)の集合であるリスク評価指標値データを当該コンピュータ5上において管理するソフトウェア処理装置である。
Second Embodiment
Next, a second embodiment of the device of the present invention will be described. As shown in FIG. 6, the
また、本発明装置6は、図6に示すように、データ入力部21と、設定値記憶部22と、設定値入力部23と、リスク評価指標値データベース24と、確率密度計算部25と、データ保存部26と、データ再現部27とを備えて構成される。ここで、データ入力部21、設定値入力部23、確率密度計算部25、データ保存部26、及び、データ再現部27は、各部の処理をコンピュータ5上で各別に処理するプログラムを実行することにより実現される。また、設定値記憶部22とリスク評価指標値データベース24は、コンピュータ5に設けられた所定の記憶装置の所定の記憶領域に夫々構築される。尚、設定値記憶部22とリスク評価指標値データベース24は夫々別々の記憶装置内に構成されても構わない。
Further, as shown in FIG. 6, the
第1実施形態との相違点は、確率密度計算部25を備えている点で、この相違点により、リスク評価指標値データベース24のデータ構造、データ保存部26とデータ再現部27の細部における処理内容が、第1実施形態と異なる。具体的には、図2に示すフローチャートにおけるステップ#7と図3に示すフローチャートにおけるステップ#11の処理が異なる。
The difference from the first embodiment is that a probability
以下、確率密度計算部25とデータ保存部26の上記ステップ#7における動作について説明する。
Hereinafter, operations of the probability
先ず、確率密度計算部25が、ステップ#3で生成されたリスク評価指標値データの内の上記各パーセンタイル設定値におけるパーセンタイル値(リスク評価指標値)だけを抽出して、第1実施形態のデータ再現部16が数1に基づいて各パーセンタイル設定値における確率密度を算出するのと全く同じ要領で、確率密度を計算する。データ保存部26は、各パーセンタイル設定値におけるパーセンタイル値(リスク評価指標値)の代わりに、確率密度計算部25が算出した確率密度と、リスク評価指標値の最小値と最大値を、リスク評価指標値データベース14に保存する。同様に、ステップ#4で生成されたNPV(正味現在価値)についても、同じパーセンタイル設定値における確率密度を計算して保存する。その他、リスク評価指標値データの平均値と分散、各年度の95%VaR値を保存する点は、第1実施形態と同じである。従って、第2実施形態では、リスク評価指標値データベース14には、予め計算された各パーセンタイル設定値における確率密度が保存される。
First, the probability
次に、図3に示すフローチャートに示すポートフォリオ全体での事業リスク分析処理におけるステップ#11では、ステップ#10で抽出したリスク評価指標値データに既に計算された確率密度が含まれているので、データ再現部27は、数1に基づく確率密度の計算を行う必要がないため、第2実施形態では当該ステップ#11において、抽出したリスク評価指標値データに含まれる各パーセンタイル設定値における確率密度及び最小値と最大値を用いて、確率密度分布の再現を行えばよい。
Next, in
その他の処理については、第1実施形態と第2実施形態は同じであるので、重複する説明は割愛する。 Regarding the other processes, the first embodiment and the second embodiment are the same, and thus redundant description is omitted.
以下に、別の実施形態につき説明する。 Hereinafter, another embodiment will be described.
〈1〉上記各実施形態では、図2のフローチャートに示す個別案件毎のリスク及びリターン分析処理のステップ#6のパーセンタイル設定値の設定において、予め設定値入力部13で、利用者の入力操作により入力された設定値を受け付け、設定値記憶部12に記憶されたものをデータ保存部15が読み出して使用する形態を説明したが、パーセンタイル設定値は利用者からの設定入力値を用いるのではなく、ステップ#3で生成されたリスク評価指標値データの分布形状に即した適正な間引き間隔となるように自動的にパーセンタイル設定値を設定するようにするのも好ましい。この場合、本発明装置1は、設定値入力部13、23に代えてまたは追加して、パーセンタイル設定値を自動設定するパーセンタイル設定部を備え、当該パーセンタイル設定部が、リスク評価指標値データの分布形状を分析し、確率密度が所定値以下の範囲及び確率密度が急激に変化している範囲で、パーセンタイル設定値の間隔が細かくなるように設定を行うようにするのが好ましい。このようにすれば、任意の分布形状のリスク評価指標値データに対して、高精度での再現性と大幅なデータ量削減が可能となる。
<1> In each of the above embodiments, in setting the percentile set value in
〈2〉上記各実施形態では、本発明装置1が、ポートフォリオ分析装置2とシミュレーション装置3と一体となって、本発明システム4を構成する実施形態を説明したが、本発明装置1は、ポートフォリオ分析装置2とシミュレーション装置3から分離して独立して設けられても構わない。また、本発明装置1のデータ入力部11、設定値記憶部12、設定値入力部13、リスク評価指標値データベース14、及び、データ保存部15を一体で構成して、データ再現部16を別体で構成するようにしても構わない。同様に、本発明装置6のデータ入力部21、設定値記憶部22、設定値入力部23、リスク評価指標値データベース24、確率密度計算部25、及び、データ保存部26を一体で構成して、データ再現部27を別体で構成するようにしても構わない。この場合、データ再現部16、27をポートフォリオ分析装置2側に設けるようにしても構わない。
<2> In each of the embodiments described above, the embodiment in which the
〈3〉上記各実施形態におけるポートフォリオ分析装置2の処理内容は、一例であり、上記実施形態の処理内容に限定されるものではない。
<3> The processing content of the
1、6: 本発明に係るリスク評価指標値データ管理装置
2: ポートフォリオ分析装置
3: シミュレーション装置
4: 本発明に係るリスク管理システム
5: コンピュータ
11、21: データ入力部
12、22: 設定値記憶部
13、23: 設定値入力部
14、24: リスク評価指標値データベース
15、26: データ保存部
16、27: データ再現部
25: 確率密度計算部
1, 6: Risk evaluation index value data management device according to the present invention 2: Portfolio analysis device 3: Simulation device 4: Risk management system according to the present invention 5:
Claims (9)
前記リスク評価指標値データの入力を受け付けて、所定の記憶領域に一時保存するデータ入力部と、
前記データ入力部に入力された前記リスク評価指標値データの発生確率の離散的なパーセンタイル設定値を記憶した設定値記憶部と、
前記リスク評価指標値の前記パーセンタイル設定値におけるパーセンタイル値と最大値と最小値を、前記一時保存した前記リスク評価指標値データから抽出してリスク評価指標値データベースに保存するデータ保存部と、
を備えてなることを特徴とするリスク評価指標値データ管理装置。 A risk evaluation index value data management device for managing risk evaluation index value data, which is a set of discrete index values generated by Monte Carlo simulation for evaluating business risk, on a computer,
A data input unit that accepts input of the risk assessment index value data and temporarily stores it in a predetermined storage area;
A set value storage unit that stores discrete percentile setting values of the occurrence probability of the risk evaluation index value data input to the data input unit;
A data storage unit that extracts the percentile value, the maximum value, and the minimum value in the percentile setting value of the risk evaluation index value from the temporarily stored risk evaluation index value data and stores it in a risk evaluation index value database;
A risk evaluation index value data management device comprising:
前記リスク評価指標値データの入力を受け付けて、所定の記憶領域に一時保存するデータ入力部と、
前記データ入力部に入力された前記リスク評価指標値データの発生確率の離散的なパーセンタイル設定値を記憶した設定値記憶部と、
前記リスク評価指標値の前記パーセンタイル設定値におけるパーセンタイル値と最大値と最小値を、前記一時保存した前記リスク評価指標値データから抽出し、抽出した前記パーセンタイル値と前記最大値と前記最小値に基づいて前記各パーセンタイル設定値における確率密度を計算する確率密度計算部と、
前記リスク評価指標値の前記パーセンタイル設定値における前記各確率密度と前記最大値と前記最小値を、リスク評価指標値データベースに保存するデータ保存部と、
を備えてなることを特徴とするリスク評価指標値データ管理装置。 A risk evaluation index value data management device for managing risk evaluation index value data, which is a set of discrete index values generated by Monte Carlo simulation for evaluating business risk, on a computer,
A data input unit that accepts input of the risk assessment index value data and temporarily stores it in a predetermined storage area;
A set value storage unit that stores discrete percentile setting values of the occurrence probability of the risk evaluation index value data input to the data input unit;
The percentile value, maximum value, and minimum value in the percentile setting value of the risk evaluation index value are extracted from the temporarily stored risk evaluation index value data, and based on the extracted percentile value, the maximum value, and the minimum value A probability density calculator for calculating a probability density at each percentile setting value,
A data storage unit that stores the probability density, the maximum value, and the minimum value in the percentile setting value of the risk evaluation index value in a risk evaluation index value database;
A risk evaluation index value data management device comprising:
ポートフォリオの案件毎のリスク及びリターン分析、及び、ポートフォリオ全体での事業リスク分析を所定の分析指標を用いてコンピュータのソフトウェア処理で実行するポートフォリオ分析装置と、
前記リスク評価指標値を複数のシナリオに基づいてモンテカルロシミュレーションにより生成するシミュレーション装置と、
を備えてなるリスク管理システム。 The risk evaluation index value data management device according to any one of claims 1 to 6,
A portfolio analysis device that performs risk and return analysis for each project in the portfolio and business risk analysis for the entire portfolio by software processing of a computer using a predetermined analysis index;
A simulation device for generating the risk evaluation index value by Monte Carlo simulation based on a plurality of scenarios;
A risk management system comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004088364A JP2005275837A (en) | 2004-03-25 | 2004-03-25 | Device and program for managing risk assessment index value data |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004088364A JP2005275837A (en) | 2004-03-25 | 2004-03-25 | Device and program for managing risk assessment index value data |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005275837A true JP2005275837A (en) | 2005-10-06 |
Family
ID=35175446
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004088364A Withdrawn JP2005275837A (en) | 2004-03-25 | 2004-03-25 | Device and program for managing risk assessment index value data |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005275837A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016170468A (en) * | 2015-03-11 | 2016-09-23 | 中国電力株式会社 | Power transaction volume determination system, power transaction volume determination method and program |
CN105991574A (en) * | 2015-02-10 | 2016-10-05 | 阿里巴巴集团控股有限公司 | Risk behavior monitoring method and apparatus thereof |
CN109738929A (en) * | 2018-12-03 | 2019-05-10 | 中国辐射防护研究院 | A kind of dose conversion method and system based on resident's food maximum consumption figure |
JP7252688B1 (en) | 2022-12-28 | 2023-04-05 | 株式会社AiCAN | Information processing method, program, and information processing system for supporting child counseling services |
-
2004
- 2004-03-25 JP JP2004088364A patent/JP2005275837A/en not_active Withdrawn
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105991574A (en) * | 2015-02-10 | 2016-10-05 | 阿里巴巴集团控股有限公司 | Risk behavior monitoring method and apparatus thereof |
JP2016170468A (en) * | 2015-03-11 | 2016-09-23 | 中国電力株式会社 | Power transaction volume determination system, power transaction volume determination method and program |
CN109738929A (en) * | 2018-12-03 | 2019-05-10 | 中国辐射防护研究院 | A kind of dose conversion method and system based on resident's food maximum consumption figure |
CN109738929B (en) * | 2018-12-03 | 2022-10-21 | 中国辐射防护研究院 | Dose estimation method and system based on maximum consumption of resident food |
JP7252688B1 (en) | 2022-12-28 | 2023-04-05 | 株式会社AiCAN | Information processing method, program, and information processing system for supporting child counseling services |
WO2024142610A1 (en) * | 2022-12-28 | 2024-07-04 | 株式会社AiCAN | Information processing method, program, and information processing system for assisting child consultation operation |
JP2024094776A (en) * | 2022-12-28 | 2024-07-10 | 株式会社AiCAN | Information processing method, program, and information processing system for supporting child consultation services |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7945472B2 (en) | Business management tool | |
JP4465417B2 (en) | Customer segment estimation device | |
CN110223155A (en) | Method for pushing, device and the computer equipment of investment recommendation information | |
US20110196719A1 (en) | System for enhancing business performance | |
US20190244299A1 (en) | System and method for evaluating decision opportunities | |
EP2343683A1 (en) | Data relationship preservation in a multidimension data hierarchy | |
JP2002109208A (en) | Credit risk management method, analysis model determination method, analysis server, and analysis model determination device | |
US11062247B2 (en) | Analysis of dissimilarity among business components | |
US20110137714A1 (en) | System for managing business performance using industry business architecture models | |
JP2017084229A (en) | Investment simulation device and method | |
JP7062243B1 (en) | Quality information output device, quality information output method, and program | |
JP2005275837A (en) | Device and program for managing risk assessment index value data | |
JP2004086665A (en) | Method and apparatus for business portfolio preparation | |
KR101269874B1 (en) | Calculation system and the method of a highest bid price using by database | |
JP4241083B2 (en) | Operational risk measurement program, operational risk measurement method, and operational risk measurement device | |
JP2006155427A (en) | Device, method, and program of metrizing operational risk | |
JP2004094662A (en) | Optimization model application method and device for credit risk management | |
US8321262B1 (en) | Method and system for generating pricing recommendations | |
CN112668878A (en) | Risk linkage management and control method and device, electronic equipment and storage medium | |
JP2002109206A (en) | System for judging priority of rebalancing strategy in portfolio | |
JP2005108147A (en) | Optimum decision-making supporting method and program | |
JP2001325431A (en) | Proper premium calculating method for reverse mortgage and recording medium | |
Dhiensiri et al. | An Introductory Application of Monte Carlo Simulatoin in Capital Budgeting Analysis | |
JP5167887B2 (en) | Market research support device and program | |
Jimenez-Rodríguez et al. | COMPARATIVE ANALYSIS OF OPERATIONAL RISK APPROACHES WITHIN BASEL REGULATORY FRAME-WORK: CASE STUDY OF SPANISH SAVING BANK. |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20070605 |