JP2005265627A - Microplate temperature controller - Google Patents
Microplate temperature controller Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005265627A JP2005265627A JP2004079032A JP2004079032A JP2005265627A JP 2005265627 A JP2005265627 A JP 2005265627A JP 2004079032 A JP2004079032 A JP 2004079032A JP 2004079032 A JP2004079032 A JP 2004079032A JP 2005265627 A JP2005265627 A JP 2005265627A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thermal insulation
- microplate
- insulation lid
- lid
- plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000009413 insulation Methods 0.000 claims abstract description 81
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 8
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 4
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 21
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 12
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 7
- 102000009645 Mitochondrial Aldehyde Dehydrogenase Human genes 0.000 description 6
- 108010009513 Mitochondrial Aldehyde Dehydrogenase Proteins 0.000 description 6
- 238000007899 nucleic acid hybridization Methods 0.000 description 5
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 4
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 4
- 238000009396 hybridization Methods 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 description 4
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 description 4
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 description 4
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 4
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 3
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 3
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 3
- 238000001917 fluorescence detection Methods 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 238000005191 phase separation Methods 0.000 description 3
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 3
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 3
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 3
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 2
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 2
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 2
- 239000006249 magnetic particle Substances 0.000 description 2
- QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 2-amino-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol;hydron;chloride Chemical compound Cl.OCC(N)(CO)CO QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101150038502 ALDH2 gene Proteins 0.000 description 1
- 102000005369 Aldehyde Dehydrogenase Human genes 0.000 description 1
- 108020002663 Aldehyde Dehydrogenase Proteins 0.000 description 1
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 1
- 210000000349 chromosome Anatomy 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000036425 denaturation Effects 0.000 description 1
- 238000004925 denaturation Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 238000003205 genotyping method Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000011859 microparticle Substances 0.000 description 1
- 239000002773 nucleotide Substances 0.000 description 1
- 125000003729 nucleotide group Chemical group 0.000 description 1
- 102000054765 polymorphisms of proteins Human genes 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 239000011534 wash buffer Substances 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
Abstract
Description
本発明は、核酸のハイブリダイゼーションやその後のB/F分離において、マイクロプレート内の試料温度を制御して反応を促進させるマイクロプレート用の温度制御装置に関する。 The present invention relates to a temperature control device for a microplate that promotes a reaction by controlling the temperature of a sample in the microplate in nucleic acid hybridization and subsequent B / F separation.
核酸のハイブリダイゼーションを行う場合、図1に示すようなハイブリダイゼーション装置が使用される。斯かるハイブリダイゼーション装置においては、デネーチャー(95℃前後)やアニーリング(40〜70℃)を行うため、ヒーターとチラーを備えたウェルブロックを用いて、マイクロプレート内の試料温度を制御することが行われている(例えば、特許文献1参照)。
また、通常、斯かる装置の反応部bの上部には遮温蓋が設けられ、昇温時における試料の蒸発防止が図られている。そして、ハイブリダイゼーション後の洗浄時にはこの蓋を開けて分注ヘッドaを用いて反応部から上清を吸って廃液部cへ捨てたり、洗浄液部dから反応部へ洗浄液を分注する分注ヘッドによる分注作業が行われる。
When performing nucleic acid hybridization, a hybridization apparatus as shown in FIG. 1 is used. In such a hybridization apparatus, in order to perform denaturation (around 95 ° C.) and annealing (40 to 70 ° C.), it is possible to control the sample temperature in the microplate using a well block equipped with a heater and a chiller. (For example, refer to Patent Document 1).
In general, a thermal insulation lid is provided on the upper part of the reaction part b of such an apparatus to prevent evaporation of the sample at the time of temperature rise. Then, at the time of washing after hybridization, a dispensing head that opens this lid and sucks the supernatant from the reaction part using the dispensing head a and discards it to the waste liquid part c, or dispenses the washing liquid from the washing liquid part d to the reaction part. Dispensing work is performed.
しかしながら、斯かる従来の装置では、熱によってマイクロプレートが変型し、反ることがしばしばあり、これによって各ウェルの高さに差が生じ、試料の吸引吐出操作において、ウェル底までヘッド先端のチップが届かない場合や、逆に一部だけのチップ先端がウェル底を突っついてしまい、正確な吸引,吐出が出来ない場合があった。 However, in such a conventional apparatus, the microplate is often deformed and warped due to heat, which causes a difference in the height of each well. In some cases, the tip of the tip does not reach the bottom of the well, and accurate suction and discharge cannot be performed.
また、既知のPCR装置では、遮温蓋にヒーターやヒーター上のシール部材をマイクロプレート上部に圧接するものがあるが、この場合では分注作業の為に蓋を開くとマイクロプレートの押えを継続することが出来ずに上記のような分注時の不具合を解消できない。
本発明は、マイクロプレートの変形に起因する分注操作の支障を起こさず、正確な分注が可能となるマイクロプレート用温度制御装置を提供することを目的とする。 An object of this invention is to provide the temperature control apparatus for microplates which can perform exact dispensing, without causing the trouble of dispensing operation resulting from a deformation | transformation of a microplate.
すなわち、本発明は、温度制御機能を備えたウェルブロックと遮温蓋を有し、マイクロプレート内の試料温度を制御する温度制御装置であって、マイクロプレートの穴部以外をウェルブロックに密着させるプレート押え手段を設けてなるマイクロプレート用温度制御装置を提供するものである。 That is, the present invention is a temperature control device that has a well block having a temperature control function and a thermal insulation lid, and controls the sample temperature in the microplate, and closely contacts the well block except for the hole of the microplate. A temperature control device for a microplate provided with plate pressing means is provided.
本発明装置によれば、1)マイクロプレートを押えた状態で分注作業が可能であり、精度の良い、正確な分注が出来る。2)遮温蓋に押え手段をガイドする部材及び板ばねを付けることにより、押え手段を事前に閉めなくとも遮温蓋を閉じる動作で押え手段を閉じることができる。3)遮温蓋が開いた際にも、プレート押え手段がマイクロプレートの押えを継続させることにより、遮温蓋を開けてもマイクロプレートが反る事が無く、確実に分注作業が行われる。4)遮温蓋が完全に閉じた後に、更にばねでモーメントを発生させるようにすることにより、遮温蓋とベース面が密着し、外気との遮断が確実に行なえる。さらに、遮温蓋の位置は密着状態で確実に確保される為、ヒーター上のシールが均一にマイクロプレートの上部を押えることができ、ウェルからの蒸発を抑えられる。
また、遮温蓋の一部を透明なガラス或いは樹脂とした本発明装置を用いれば、容器中の溶液の光強度等を測定する際、遮温蓋を開ける必要がなく、遮温蓋を開ける時間を短縮でき、また遮温蓋を開けた際に溶液が蒸発してしまうことがないため、データ誤差の少ない計測が可能である。
According to the apparatus of the present invention, 1) Dispensing can be performed while the microplate is pressed, and accurate and accurate dispensing can be performed. 2) By attaching a member and a leaf spring for guiding the presser means to the heat shield cover, the presser means can be closed by the operation of closing the heat shield cover without closing the presser means in advance. 3) Even when the thermal insulation lid is opened, the plate presser keeps holding the microplate so that the microplate will not warp even if the thermal insulation lid is opened, and the dispensing operation is performed reliably. . 4) After the thermal insulation lid is completely closed, by further generating a moment with a spring, the thermal insulation lid and the base surface are brought into close contact with each other, and the outside air can be surely shut off. Furthermore, since the position of the thermal insulation lid is reliably secured in a close contact state, the seal on the heater can uniformly hold the upper part of the microplate, and evaporation from the well can be suppressed.
Moreover, if the device of the present invention in which a part of the thermal insulation lid is made of transparent glass or resin is used, it is not necessary to open the thermal insulation lid when measuring the light intensity of the solution in the container, and the thermal insulation lid is opened. Since the time can be shortened and the solution does not evaporate when the thermal insulation lid is opened, measurement with little data error is possible.
以下、本発明装置の実施の形態を、図2〜図9を用いて説明する。尚、図2〜9中、同一の符号を付した部分は同一物を表わす。
図2及び図3は装置全体の斜視図であり、図2はプレート押えが開いた状態を示し、図3はプレート押えが閉じた状態を示す。図4は左側面図であり、遮温蓋が閉じた状態と開いた状態を示す。図5は遮温蓋支点軸付近の上面図、図6は遮温蓋支点軸と遮温蓋駆動軸の連結部の左側面模式図を示す。
Hereinafter, embodiments of the apparatus of the present invention will be described with reference to FIGS. 2 to 9, the same reference numerals denote the same parts.
2 and 3 are perspective views of the entire apparatus. FIG. 2 shows a state in which the plate presser is opened, and FIG. 3 shows a state in which the plate presser is closed. FIG. 4 is a left side view showing a state where the thermal insulation lid is closed and an opened state. FIG. 5 is a top view in the vicinity of the thermal insulation lid fulcrum shaft, and FIG. 6 is a schematic left side view of the connecting portion between the thermal insulation lid fulcrum shaft and the thermal insulation lid drive shaft.
ベース面1上には、ウェルブロック2が設置されている。ウェルブロック2には、この上に乗せられるマイクロプレート3内試料の温度制御を行なうためのペルチェ素子等の温度制御装置(図示せず)が備えられている。また、ベース面1上にはブラケット4に支持された回動自在のプレート押え支点軸5があり、軸上にはプレート押え手段であるプレート押え6が固定されている。プレート押え手段は、マイクロプレートの穴部以外をウェルブロックに密着固定するものであり、マイクロプレートの穴部を塞がず、マイクロプレートをウェルブロックに押さえることができるものであれば、その材質及び形状は特に制限されない。例えば、マイクロプレートの穴部に相当する部分を全てくり貫き、プレートの周囲のみを押さえるようにしたフレーム形状の板(プレート押え6)や、プレートの一個一個の穴部を個別に開けた多数の穴を持つ板等が挙げられる。
このプレート押え6が閉じた状態ではラッチ部材7とプレート押え6の先端が係合し、マイクロプレート3はウェルブロック2上にロックされる。すなわち、プレート押え6は当該ラッチによりロックされ、遮温蓋10が開いた際にも、マイクロプレートの押えは継続され、マイクロプレートが反ることはない。
A well
When the plate presser 6 is closed, the
一方、ベース面1上には別のブラケット8に支持された遮温蓋支点軸9があり、締結された遮温蓋10と共に回動可能となっている。遮温蓋10上にはガイド部材11で板厚方向に移動可能なヒーター12等の温度制御装置が取り付けられており、圧縮ばね13にてマイクロプレート3を押さえつける方向に負勢されている。温度制御装置としては、例えばヒーター板が挙げられ、必要に応じて、その上にシール材を貼り付けることにより、遮温蓋が閉じた場合にウェルからの試料の蒸発をより完全に防ぐことが可能となる。ヒーター12の横には、プレート押え6が遮温蓋10に押されて閉じる際に、遮温蓋とプレート押えが適切に接触するためのガイド板14が設置されている。遮温蓋10、プレート押え6が共に開いた状態ではプレート押え6の先端はガイド板14に接している。ガイド板14の遮温蓋回動支点から遠い側の左右には板ばね15が設けられ、遮温蓋10が閉じた状態ではプレート押え6の先端を下方へ押し付ける。すなわち、プレート押え6は、独自の駆動源を持たず、遮温蓋に連動して閉じることができる。
On the other hand, on the
遮温蓋10の外周にはベース面1に当接される面に遮温シール16が付けられ、また遮温蓋10の先端にはベース面1に当接する凸部17が設けられている。
遮温蓋支点軸9の端面にはすり割りが設けられており、そこにはダンパばね18のような回動方向にねじれる弾性体の一端が差し込まれている。また、ダンパばね18の外周は遮温蓋支点軸9に一体で取り付けられる軸方向に凸部20を設けたカラー19に覆われている。ダンパばね18のもう一端はすり割りを有した遮温蓋駆動軸21に係合されている。遮温蓋駆動軸21は別のブラケット23で回動自在に、また遮温蓋支点軸9と同軸を保った位置で支持されており、軸に一体に取り付けられたプーリー24、タイミングベルト25、及び図示しないモーターにて駆動される。
On the outer periphery of the
A slit is provided on the end face of the thermal insulation
遮温蓋駆動軸のダンパばね18付近には円周方向に凸部22を持った鍔部が形成されており、遮温蓋10が開いた状態でダンパばね18が十分なモーメントを貯えた位置にて遮温蓋駆動軸凸部22と前記カラー凸部20が当接するような関係に組まれている。このモーメントは遮温蓋駆動軸を固定して見た場合に遮温蓋支点軸が閉じる方向に負勢される。
従って、遮温蓋10が開いた状態から遮温蓋の凸部17がベース面1に当接するまでは遮温蓋駆動軸21と遮温蓋支点軸9は一体となって回動する。すなわち、遮温蓋が閉じる場合、閉じた後さらにねじれて蓋の押付け力が高められ、遮温蓋とベース面が密着し、外気との遮断が確実に行なえる。
A flange portion having a
Therefore, from the state in which the
遮温蓋駆動軸21のもう一端にはセンサ検知板26が取り付けられ、駆動軸の適正位置をブラケット23に付けられたセンサ27にて知ることができる。また、遮温蓋支点軸9のもう一端にもセンサ検知板28が取り付けられ、ブラケット8に付けられたセンサ29にて遮温蓋の適正位置を知ることができる。
A
図7は試料の蛍光強度等を検出する場合の本発明装置の斜視図、図8は同正面から見た断面図、図9はガラス板上に貼られたヒーターの一例を示す。
試料の蛍光強度等を検出する場合には、遮温蓋10は、その一部又は全部が透明なガラス或いは樹脂とする。遮温蓋10に開いた穴31の下にはマイクロプレート3の一列のウェルが位置し、遮温蓋10の穴31とマイクロプレート3の間にはヒーター33の貼られたガラス板32が挟まれている。尚、ヒーターは、マイクロプレート穴部を避けて配置される。蛍光検出ユニット30は図示しないXY方向駆動装置によって或いはZ方向駆動装置によって目的のウェル上に移動し、蓋の上からウェル内試料の蛍光強度等が測定される。
FIG. 7 is a perspective view of the device of the present invention when detecting the fluorescence intensity of a sample, FIG. 8 is a cross-sectional view seen from the front, and FIG. 9 shows an example of a heater attached on a glass plate.
When detecting the fluorescence intensity or the like of the sample, the
次に、本発明の装置を用いて、核酸ハイブリダイゼーションを行う場合の例を述べる。
核酸ハイブリダイゼーションは、例えば、核酸プローブ固定化磁性粒子と標識されたサンプル核酸が注入・混合された反応容器を反応部に設置し、加温・冷却装置により反応容器中の温度を核酸のディネーチャー温度に設定し、当該温度を所定時間保持してサンプル核酸の一本鎖化が行われるが(例えば、特開2003−164279号公報)、当該反応は、本発明装置を用いれば、以下のように行うことができる。
すなわち、マイクロプレート3(上記反応容器)を本発明のウェルブロック2に乗せた後、遮温蓋10をプーリー24、タイミングベルト25を介して図示しないモーターにて自動で閉じる。この際、プレート押え6は遮温蓋10のガイド板14で滑るように押されてプレート押え支点軸5を中心に閉じる方向に回転する。従って、遮温蓋10に取り付けられたヒーター12や或いはマイクロプレートからの試料の蒸発を防ぐシール材に接することなく(故にヒーターやシール材を傷付ける事無く)マイクロプレート上に位置するまで押されて行く。更に遮温蓋10が閉じると今度は遮温蓋10の板ばね15に押され、プレート押え6の先端はラッチ部材7にてロックされる。さらにモーターを回すと遮温蓋10の先端凸部17はベース面1に当たり、遮温シール16がベース面1に密着して遮温蓋10の内部は密閉される。この状態から更にモーターを回すと遮温蓋駆動軸凸部22と前記カラー凸部20が離れ、遮温蓋駆動軸と遮温蓋支点軸間のダンパばねが締め付け方向に回されて遮温蓋の位置を変えないまま、ベース面にさらに強く押し付ける状態となり、ヒーター板12の圧縮ばね13とプレート押え6をロックする為の板ばね15の反力に打ち勝つ適切なモーメントが遮温蓋10に与えられる位置で遮温蓋駆動軸21のセンサ検知板26をセンサ27が検知してモーターの回転を止める。この状態で例えば70℃にてサンプル核酸の一本鎖化が行われる。
そして、これに続く吸引・吐出等の分注操作に際しては、上記の段階で閉じた遮温蓋10がプーリー24、ベルト25を介した図示しないモーターにて開けられる。この初期には遮温蓋駆動軸21と遮温蓋支点軸9間のダンパばね18の締め付けが緩むだけであり遮温蓋駆動軸21を回転させても遮温蓋支点軸9はまだ回転しない。遮温蓋駆動軸21がそのまま回り続けると遮温蓋駆動軸凸部22と前記カラー凸部20とが接し、今度は遮温蓋駆動軸21の回転がそのまま遮温蓋支点軸9へ伝わり遮温蓋10は開き始める。遮温蓋10が規定位置まで開くとセンサ検知板28をセンサ29が検知してモーターの回転を停止する。
このように、本発明装置は、マイクロプレートを用いた核酸ハイブリダイゼーションにおける温度制御装置として使用できる。
Next, an example in which nucleic acid hybridization is performed using the apparatus of the present invention will be described.
Nucleic acid hybridization is performed, for example, by placing a reaction vessel into which a nucleic acid probe-immobilized magnetic particle and a labeled sample nucleic acid are injected and mixed in a reaction section, and setting the temperature in the reaction vessel with a heating / cooling device. The temperature is set and the temperature is maintained for a predetermined time, and the sample nucleic acid is single-stranded (for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-164279). Can be done.
That is, after placing the microplate 3 (the reaction container) on the
In the subsequent dispensing operation such as suction / discharge, the
Thus, the device of the present invention can be used as a temperature control device in nucleic acid hybridization using a microplate.
実施例1
図9に示す本発明装置を用いて、アルデヒド脱水素酵素の酵素活性有無を決定するALDH2遺伝子(第12染色体)のエクソン12に存在する一塩基多型(SNPs)の遺伝子型判別を行なった。
すなわち、血液から市販キットQIAamp DNA Blood Mini Kit (Qiagen GmbH, Hilden, Germany)によって抽出されたゲノムDNAを鋳型として、プライマー2種(5’-biotin−GGAGT TGGGC GAGTA CGG−3’、および5’−GCAGG TCCAC AATCA CAG −3’)を用いて63bpのDNA断片をPCR増幅した。このPCR断片50μlと100 μgのストレプトアビジン固定化磁気微粒子をTENバッファ (10mM Tris-HCl, 1mM EDTA and 1M NaCl, pH7.4) 50μl中で混合し、この容器を本発明のウェルブロック2にセットした。室温で15分間インキュベートした後、DNAと磁気微粒子の結合体をマイクロプレート3の底部へ図示しない磁石によって集め、図示しない分注ヘッドで上清を除去した(固相分離)。その後、50mMの水酸化ナトリウム溶液を分注し、磁気微粒子上のDNAを一本鎖に変性させ、再度固相分離によって上清を除去した。更に、200pmolの検出プローブ(Cy5標識ALDH2*1型検出プローブ:5’−Cy5−TTCAC TTCAG TGTAT−3’、および Cy3標識ALDH2*2型検出プローブ:5’−Cy3 −TTTCA CTTTA GTGTAT-3’)を導入し、90℃に温度制御された遮温蓋10を閉め、72℃で3分間熱変性後、ゆっくりと25℃まで冷却し10分間インキュベートすることによって、磁気微粒子上の一本鎖DNAと二本鎖を形成させた。この後、遮温蓋10を開け、洗浄バッファで3回固相分離・洗浄することで、未反応の検出プローブを除去した。更に遮温蓋10を閉めた後、蛍光検出ユニット30をマイクロプレート3の対象ウェル上面に移動させ、25℃における容器中の溶液の蛍光強度を2つの検出プローブについて測定した(Cy5:Ex645nm, Em675nm、Cy3:Ex540nm, Em570nm)。測定後、容器温度を2℃上昇させ、再び溶液の蛍光強度を測定した。同様にして2℃ずつ80℃まで容器温度を上昇させながら、その度の溶液蛍光強度を順次測定を行なった。全ての測定が終了後、各温度における2つの検出プローブの蛍光強度の差(ALDH2*1型プローブからALDH2*2型プローブを引く)を図にプロットし、このカーブがプラス側に膨らむか(ALDH2*1ホモ型)、マイナス側に膨らむか(ALDH2*2ホモ型)、ゼロ付近で平坦か(ヘテロ型)を観察することによって遺伝子型を判別した。
本発明装置によれば、遮温蓋を閉じたままで蛍光強度を測定できることから、遮温蓋を開ける時間を短縮でき、また遮温蓋を開けた際に溶液が蒸発してしまうことがなく、データ誤差の少ない計測が可能であった。
Example 1
Using the apparatus of the present invention shown in FIG. 9, genotyping of single nucleotide polymorphisms (SNPs) present in
That is, two primers (5′-biotin-GGAGT TGGGC GAGTA CGG-3 ′ and 5′−) were prepared using genomic DNA extracted from blood by a commercial kit QIAamp DNA Blood Mini Kit (Qiagen GmbH, Hilden, Germany) as a template. A 63 bp DNA fragment was PCR amplified using GCAGG TCCAC AATCA CAG-3 ′). 50 μl of this PCR fragment and 100 μg of streptavidin-immobilized magnetic particles are mixed in 50 μl of TEN buffer (10 mM Tris-HCl, 1 mM EDTA and 1 M NaCl, pH 7.4), and this container is set in the
According to the device of the present invention, since the fluorescence intensity can be measured with the thermal insulation lid closed, the time for opening the thermal insulation lid can be shortened, and the solution does not evaporate when the thermal insulation lid is opened, Measurement with little data error was possible.
1.ベース面
2.ウェルブロック
3.マイクロプレート
4.ブラケット
5.プレート押え支点軸
6.プレート押え手段
7.ラッチ部材
8.ブラケット
9.遮温蓋支点軸
10.遮温蓋
11.ガイド部材
12.ヒーター
13.圧縮ばね
14.ガイド板
15.板ばね
16.遮温シール
17.凸部
18.ダンパばね
19.カラー
20.凸部
21.遮温蓋駆動軸
22.凸部
23.ブラケット
24.プーリー
25.タイミングベルト
26.センサ検知板
27.センサ
28.センサ検知板
29.センサ
30.蛍光検出ユニット
31.穴
32.ガラス板
33.ヒーター
1.
Claims (9)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004079032A JP2005265627A (en) | 2004-03-18 | 2004-03-18 | Microplate temperature controller |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004079032A JP2005265627A (en) | 2004-03-18 | 2004-03-18 | Microplate temperature controller |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005265627A true JP2005265627A (en) | 2005-09-29 |
Family
ID=35090342
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004079032A Pending JP2005265627A (en) | 2004-03-18 | 2004-03-18 | Microplate temperature controller |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005265627A (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010518401A (en) * | 2007-02-08 | 2010-05-27 | バイオキット,エス.アー. | Reagent cartridge mixing tube |
JP2011053043A (en) * | 2009-09-01 | 2011-03-17 | Ushio Inc | Clinical inspection apparatus |
JP2016532879A (en) * | 2013-10-07 | 2016-10-20 | アクセス メディカル システムズ,リミティド | Cartridge assembly tray for immunoassay testing |
WO2022235764A1 (en) * | 2021-05-05 | 2022-11-10 | Singular Genomics Systems, Inc. | Multiomic analysis device and methods of use thereof |
US12286667B2 (en) | 2020-08-06 | 2025-04-29 | Singular Genomics Systems, Inc. | In situ detection of nucleic acid molecules |
-
2004
- 2004-03-18 JP JP2004079032A patent/JP2005265627A/en active Pending
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010518401A (en) * | 2007-02-08 | 2010-05-27 | バイオキット,エス.アー. | Reagent cartridge mixing tube |
JP2011053043A (en) * | 2009-09-01 | 2011-03-17 | Ushio Inc | Clinical inspection apparatus |
JP2016532879A (en) * | 2013-10-07 | 2016-10-20 | アクセス メディカル システムズ,リミティド | Cartridge assembly tray for immunoassay testing |
US12286667B2 (en) | 2020-08-06 | 2025-04-29 | Singular Genomics Systems, Inc. | In situ detection of nucleic acid molecules |
US12286666B2 (en) | 2020-08-06 | 2025-04-29 | Singular Genomics Systems, Inc. | Methods for in situ transcriptomics and proteomics |
WO2022235764A1 (en) * | 2021-05-05 | 2022-11-10 | Singular Genomics Systems, Inc. | Multiomic analysis device and methods of use thereof |
US12252740B2 (en) | 2021-05-05 | 2025-03-18 | Singular Genomics Systems, Inc. | Multiomic analysis device and methods of use thereof |
US12258623B2 (en) | 2021-05-05 | 2025-03-25 | Singular Genomics Systems, Inc. | Multiomic analysis device and methods of use thereof |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US12128414B2 (en) | Automated method for performing an assay | |
US20240150822A1 (en) | Apparatus for applying thermal energy to a receptacle and detecting an emission signal from the receptacle | |
AU2018255430B2 (en) | Fluidic test cassette | |
JP3415667B2 (en) | Flat array of reaction tube covers | |
CN107815408B (en) | Nucleic acid analysis device using isothermal amplification method | |
US20050239119A1 (en) | PCR amplification reaction apparatus and method for PCR amplification reaction using apparatus | |
CN103201633B (en) | Reaction plate assembly, reaction plate and nucleic acid analysis device | |
ATE505560T1 (en) | REACTION VESSEL FOR REAL-TIME PCR COMPRISING OLIGONUCLEOTIDE SAMPLES WHERE THE AMPLIFICATION PRODUCTS ARE MEASURED BY HYBRIDIZATION AND WITHOUT OPENING THE REACTION VESSEL | |
CN118125057A (en) | Container transport system for an analysis system | |
JP5381100B2 (en) | Nucleic acid amplification equipment | |
JP2005265627A (en) | Microplate temperature controller | |
US6127125A (en) | Sample application method and device | |
US20060014272A1 (en) | Reaction vessel and reaction product extracting apparatus | |
JP4981295B2 (en) | DNA processing method and DNA processing apparatus | |
CN110423685A (en) | A thermal lid automatic switch mechanism for PCR microwell plate | |
JP6452965B2 (en) | Nucleic acid amplification equipment | |
JP4714475B2 (en) | Reaction vessel, gene polymorphism detection method and apparatus | |
CN110231492A (en) | Vitro diagnosis assays device is incubated for mechanism and turntable | |
JP2007040900A (en) | Reagent cold reserving device | |
CN104877988A (en) | Nucleic acid amplification method | |
KR101780334B1 (en) | Gene Amplification Apparatus and Method | |
CN201295614Y (en) | Automatic biochemical analyzer thermostatic apparatus | |
US20240393358A1 (en) | Fluid container management system and method | |
JP4999590B2 (en) | Biochemical reactor | |
CN210765332U (en) | Automatic hot cover opening and closing mechanism for PCR (polymerase chain reaction) microporous plate |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20061215 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20090327 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20090623 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20091020 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |