JP2005258024A - Process cartridge and image forming apparatus - Google Patents
Process cartridge and image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005258024A JP2005258024A JP2004068921A JP2004068921A JP2005258024A JP 2005258024 A JP2005258024 A JP 2005258024A JP 2004068921 A JP2004068921 A JP 2004068921A JP 2004068921 A JP2004068921 A JP 2004068921A JP 2005258024 A JP2005258024 A JP 2005258024A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- process cartridge
- toner
- toner bottle
- image forming
- forming apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 110
- 230000008021 deposition Effects 0.000 abstract 1
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 3
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 2
- 102100025490 Slit homolog 1 protein Human genes 0.000 description 1
- 101710123186 Slit homolog 1 protein Proteins 0.000 description 1
- 102100027340 Slit homolog 2 protein Human genes 0.000 description 1
- 101710133576 Slit homolog 2 protein Proteins 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
Abstract
Description
本発明は、プリンタ、複写機、ファクシミリ等において、トナーを用いて画像情報を記録する電子写真画像形成装置であって、トナーを容器に封入し、これを本体へ補給する機能を有するプロセスカートリッジに関する。
BACKGROUND OF THE
従来、プロセスカートリッジを画像形成装置内に装着させたまま、プロセスカートリッジにトナーカートリッジを着脱させることが可能な画像形成装置が幾つか提案されてきた。それらの画像形成装置は、プロセスカートリッジ、トナーカートリッジを、それぞれ画像形成装置、プロセスカートリッジへ装着する方向が、トナーカートリッジの長手方向と、垂直か平行かで、大きく分けて2つに分類できる。 Conventionally, several image forming apparatuses have been proposed in which a toner cartridge can be attached to and detached from a process cartridge while the process cartridge is mounted in the image forming apparatus. These image forming apparatuses can be roughly classified into two types depending on whether the direction in which the process cartridge and the toner cartridge are attached to the image forming apparatus and the process cartridge is perpendicular or parallel to the longitudinal direction of the toner cartridge.
1)どちらも平行の場合。図9に示すように、画像形成装置3の前カバー4を開けて、プロセスカートリッジ1と、トナーカートリッジ2を共に、トナーカートリッジの長手方向に平行に装着する方式である。この場合、側板5にプロセスカートリッジ1の投影面以上の大きな穴6が必要になり、前カバー4の装置内側の側板5の強度が不足する。そのため、その強度不足を補強する別パーツが必要になりコストアップになる。
1) Both are parallel. As shown in FIG. 9, the
又、トナーカートリッジのトナー供給口とプロセスカートリッジのトナー通過口の接続部からトナーの漏れを防止するためのシール材が、プロセスカートリッジのトナー通過口の周囲に貼り付けられているので、トナーカートリッジの長手方向に、トナーカートリッジを着脱する場合、シール材の長手領域全部の潰れ反力に抗して、トナーカートリッジ長手方向の長さ分移動させることになり、その仕事量は非常に大きい。 In addition, since a sealing material for preventing toner leakage from the connecting portion between the toner supply port of the toner cartridge and the toner passage port of the process cartridge is attached around the toner passage port of the process cartridge, When the toner cartridge is attached / detached in the longitudinal direction, it is moved by the length in the longitudinal direction of the toner cartridge against the crushing reaction force of the entire longitudinal region of the sealing material, and the amount of work is very large.
2)プロセスカートリッジ1を画像形成装置3に装着する方向が、トナーカートリッジ2の長手方向と垂直で、且つ、トナーカートリッジ2をプロセスカートリッジ1へ装着する方向がトナーカートリッジ2の長手方向と平行である場合は、図10に示すようになる。プロセスカートリッジ1は、画像形成装置3の上カバー8を開けて、装置内部3aに落とし込む方向に装着される。
2) The direction in which the
一方、トナーカートリッジ2は、画像形成装置3の前カバー4を開けて、画像形成装置3の側板5に設けられた穴7を通してプロセスカートリッジ1に装着される。1 )の場合と比べて、プロセスカートリッジ1より投影面が小さいトナーカートリッジ2が通過する大きさで十分であるので、画像形成装置3の側板5に開ける穴は小さく、側板5の強度は保たれる。
On the other hand, the
しかしながら、トナーカートリッジ2のプロセスカートリッジ1への着脱に要する仕事量は、1 )と同様に大きく、又、プロセスカートリッジ1とトナーカートリッジ2の着脱方向が異なり、ユーザーの操作性が複雑になる。
However, the amount of work required for attaching / detaching the
3)そこで、近年では、2)を改善した方式として、プロセスカートリッジ、トナーカートリッジをそれぞれ画像形成装置、プロセスカートリッジへ装着する方向が、トナーカートリッジの長手方向と、どちらも垂直である方式が提案されている。この方式を図11に示す。 3) Therefore, in recent years, as a method improved from 2), a method in which the process cartridge and the toner cartridge are mounted in the image forming apparatus and the process cartridge, respectively, is perpendicular to the longitudinal direction of the toner cartridge. ing. This method is shown in FIG.
プロセスカートリッジ1は、画像形成装置3の上カバー8を開けて、落とし込む方向に画像形成装置3の内部3aに着脱される。トナーカートリッジ2も同様に、上カバー8を開けてプロセスカートリッジ1に装着される。この方式では、トナーカートリッジ2をプロセスカートリッジ1に挿入する長さが極めて短くなり、プロセスカートリッジ1内のシール材の反力に抗して装着に要する仕事量は非常に小さい。又、トナーカートリッジ2とプロセスカートリッジ1の着脱方向が同じなので、ユーザーの操作は簡便である。
The
しかしながら、上記3)の方式であっても、画像形成装置に装着された状態のプロセスカートリッジにトナーカートリッジを着脱する際に、トナーカートリッジの長手方向全域が装置内部の上を通過することになり、トナーカートリッジにトナー排出口を塞ぐシャッターがあっても、そのシャッターに付着したトナーが機内に落ちる可能性が高い。 However, even in the above method 3), when the toner cartridge is attached to or detached from the process cartridge mounted on the image forming apparatus, the entire longitudinal direction of the toner cartridge passes over the inside of the apparatus. Even if the toner cartridge has a shutter that closes the toner discharge port, the toner attached to the shutter is likely to fall into the apparatus.
プロセスカートリッジ、トナーカートリッジはそれらの交換を行う都合上、装置の上部に配置され、それらの下部には、シートを搬送する搬送手段が配置されるので、トナーカートリッジから落下したトナーは、この搬送手段へ堆積することになり、シートを挟持して搬送する搬送ローラ等へのトナーの堆積が発生すると搬送ローラのグリップ力の低下によるシートの斜行やJAMを引き起こす不具合が想定される。 The process cartridge and the toner cartridge are arranged at the upper part of the apparatus for the purpose of exchanging them, and the conveying means for conveying the sheet is arranged at the lower part of the apparatus. Therefore, the toner dropped from the toner cartridge is transferred to the conveying means. When toner accumulates on the conveying roller that conveys the sheet while sandwiching the sheet, a problem that causes skewing of the sheet and JAM due to a decrease in the gripping force of the conveying roller is assumed.
そこで、本発明の目的は、装置内へのトナーの飛散の防止し、搬送ローラ等へのトナーの堆積が原因で発生する搬送ローラのグリップ力の低下によるシートの斜行やJAMの発生を防ぐことができるプロセスカートリッジ及び画像形成装置を提供することにある。 SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, an object of the present invention is to prevent toner from scattering into the apparatus and to prevent sheet skew and JAM from occurring due to a decrease in gripping force of the conveying roller caused by toner accumulation on the conveying roller or the like. Another object of the present invention is to provide a process cartridge and an image forming apparatus that can perform the above process.
上記目的を達成するため、請求項1記載の発明は、トナーが充填されたトナーボトルをプロセスカートリッジに装着することにより、トナーを補給する電子写真方式のプロセスカートリッジにおいて、前記トナーボトルは、前記プロセスカートリッジへの装着のための把手を有し、前記トナーボトルを前記プロセスカートリッジに装着すると、前記把手を前記プロセスカートリッジの凹部に退避させることができることを特徴とする。 In order to achieve the above object, according to a first aspect of the present invention, there is provided an electrophotographic process cartridge that replenishes toner by attaching a toner bottle filled with toner to the process cartridge. It has a handle for mounting on a cartridge, and when the toner bottle is mounted on the process cartridge, the handle can be retracted into a recess of the process cartridge.
請求項2記載の発明は、請求項1記載の発明において、前記把手を回動して、前記プロセスカートリッジの凹部に退避させることができることを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the handle can be rotated and retracted into the recess of the process cartridge.
請求項3記載の発明は、請求項2記載の発明において、前記トナーボトルは前記把手より小さな突起部を有し、前記突起部を用いて前記トナーボトルを回動して、前記把手を前記プロセスカートリッジの凹部の外に移動させることができることを特徴とする。 According to a third aspect of the present invention, in the second aspect of the present invention, the toner bottle has a protrusion smaller than the handle, and the toner bottle is rotated using the protrusion to move the handle to the process. It can be moved out of the recess of the cartridge.
請求項4記載の発明は、請求項2記載の発明において、前記トナーボトルは、前記プロセスカートリッジへのトナー排出口を有し、前記プロセスカートリッジは、前記トナーボトルからのトナー流入口を有し、前記トナーボトルを前記プロセスカートリッジに装着し、前記把手を前記プロセスカートリッジの凹部に退避させると、前記トナー排出口と前記トナー流入口が連通することを特徴とする。
The invention according to
請求項5記載の発明は、請求項1〜4の何れかに記載の発明において、前記プロセスカートリッジは、前記トナーボトルの有無によって位置が変わるレバーを持ち、前記トナーボトルが装着されていない場合、前記レバーの一部が前記画像形成装置本体のリブ或は面に干渉して、前記プロセスカートリッジが前記画像形成装置本体に装着できないことを特徴とする。
The invention according to claim 5 is the invention according to any one of
請求項6記載の発明は、請求項1〜5の何れかに記載の発明において、前記トナーボトルの前記プロセスカートリッジへの着脱方向及び前記プロセスカートリッジの前記画像形成装置への着脱方向が前記トナ−ボトルの長手方向と垂直な方向であることを特徴とする。 According to a sixth aspect of the present invention, in the invention according to any one of the first to fifth aspects, the direction in which the toner bottle is attached to and detached from the process cartridge and the direction in which the process cartridge is attached to and detached from the image forming apparatus are the toner. It is a direction perpendicular to the longitudinal direction of the bottle.
請求項7記載の発明は、請求項1〜6の何れかに記載のプロセスカートリッジを含んで画像形成装置を構成したことを特徴とする。 According to a seventh aspect of the present invention, an image forming apparatus is configured including the process cartridge according to any one of the first to sixth aspects.
本発明によれば、プロセスカートリッジ、トナーカートリッジを、それぞれ画像形成装置、プロセスカートリッジへ装着する方向が、トナーカートリッジの長手方向に対して、どちらも垂直である方式において、画像形成装置に装着された状態のプロセスカートリッジに、トナーカートリッジを着脱できないようにすることで、装置内へのトナーの飛散の防止することが可能になる。トナー飛散を防止することは、搬送ローラ等へのトナーの堆積が原因で発生する搬送ローラのグリップ力の低下によるシートの斜行やJAMの発生を防止するのに大きな効果を持つ。
According to the present invention, the process cartridge and the toner cartridge are mounted on the image forming apparatus in such a manner that the mounting directions of the process cartridge and the toner cartridge are respectively perpendicular to the longitudinal direction of the toner cartridge. By preventing the toner cartridge from being attached to and detached from the process cartridge in the state, it is possible to prevent the toner from scattering into the apparatus. Preventing toner scattering has a great effect in preventing sheet skew and JAM from occurring due to a decrease in gripping force of the conveying roller caused by toner accumulation on the conveying roller or the like.
以下に本発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.
<実施の形態1>
図1は本発明の実施の形態1に係るトナーボトルの斜視図、図2は本発明の実施の形態1に係るプロセスカートリッジの斜視図である。
<
FIG. 1 is a perspective view of a toner bottle according to
トナーボトル2は、円筒部2aに、長手方向に1箇所スリット2bを持つ。このスリット2bからトナーボトル2内に収容されたトナーがプロセスカートリッジ1のスリット1 bを通じてプロセスカートリッジ1内へ搬送される。図1はスリット2bを封止していたテ−プ(不図示)を剥がして、これからプロセスカートリッジ1に装着しようという状態のトナーボトル2を示している。ユーザーUは、開放されているスリット2bを上方向に向けて、トナーボトル2内のトナーが出ないようにして、トナーボトル2の把手2cを持っている。
The
トナーボトル2をプロセスカートリッジ1のトナーボトル装着胴1aの大きく開いた入り口1cに上から落とし込む。次に、トナーボトル2を矢印方向に回転させ、プロセスカートリッジ1の凹部1dにトナーボトル2の把手2cを退避させる。すると、図3に示すようになる。把手2cは、その周囲の面1fより、凹の状態になるので、この状態ではトナーボトル2と掴むことはできない。これで、トナーボトル2のプロセスカートリッジ1への装着が完了する。
The
次に、プロセスカートリッジ1を画像形成装置への装着する際には、ユーザーはプロセスカートリッジ1のトナーボトル装着胴1aから突き出た把手1eを掴んで処理を行う。
Next, when the
一方、トナーボトル2の交換時に、プロセスカートリッジ1から外す際には、トナーボトル2の円筒部2aの表面に設けられた2dを矢印と反対の方向に回転させて把手2cを起こして把手2cを掴める状態にしてから、トナーボトル2をプロセスカートリッジ1から外す。
On the other hand, when the
次に、トナーボトル2のスリット2bがプロセスカートリッジ1のスリット1bと連通する様子を図4及び図5に基づいて説明する。
Next, how the
図4はトナーボトル2のスリット2bを上に向けて、トナーボトル2をプロセスカートリッジ1に落とし込んだ状態を示す。スリット2bはスリット1bと約90度の位相差で位置している。把手2cを掴んで反時計回りに回すと、図5の状態になる。このとき、スリット2bがプロセスカートリッジ1のスリット1bと連通する。把手2cを隠す動作に連動して、スリット2bとスリット1bの連通が実行され、プロセスカートリッジ1は画像形成が可能な状態になる。
FIG. 4 shows a state in which the
<実施の形態2>
しかしながら、トナーボトルが装着されていない状態のプロセスカートリッジが、画像形成装置に装着することが可能になると、トナーボトルの装着し忘れたユーザーは、トナーボトルのスリットを開けた状態でトナーボトルを画像形成装置の上に持ってきて、トナーボトルをプロセスカートリッジに取り付けようとする行為に出ることになる。そうなると、トナーボトルからのトナーの落下が懸念される。
<
However, when a process cartridge without a toner bottle can be attached to the image forming apparatus, the user who forgot to attach the toner bottle images the toner bottle with the toner bottle slit opened. Bring it onto the forming device and you will be ready to attach the toner bottle to the process cartridge. In such a case, there is a concern about the toner falling from the toner bottle.
そこで、トナーボトルが装着されていない状態のプロセスカートリッジの画像形成装置への装着を防止する手段について説明する。 Therefore, a means for preventing the process cartridge without the toner bottle from being mounted on the image forming apparatus will be described.
図6に示すように、プロセスカートリッジ2のトナーボトル装着胴1aには軸1kを中心に回転する「く」の字の形状をしたレバー1gが取り付けられている。レバー1gの一端にはバネ1hが取り付けられ、レバー1gを反回転方向に、トナーボトル装着胴1aのストッパ1jに付勢される。この状態で、プロセスカートリッジ2を画像形成装置に装着しようとすると、レバー1gの外に飛び出しているG部が画像形成装置3の内部3aに干渉するので、正規の位置に装着できないことになる。
As shown in FIG. 6, a lever 1g having a "<" shape that rotates about a shaft 1k is attached to the toner bottle mounting cylinder 1a of the
又、トナーボトル2がトナーボトル装着胴1aに入った状態であっても、スリット2bとスリット1bの連通が不完全になっている状態でも、図6と同様にプロセスカートリッジ1の画像形成装置3への装着ができない。
Further, even when the
一方、トナーボトル2がトナーボトル装着胴1aに入り、スリット2bとスリット1bの連通が完全になっている状態では、円筒2aに設けられた斜面2eが回転する際にレバー1gのトナーボトル側の一端Hを時計回りに回して、画像形成装置3の内部3aと干渉しないようにG部を退避させることが可能である。
On the other hand, in a state where the
本発明は、トナーを容器に封入し、これを本体へ補給する機能を有するプロセスカートリッジとこれを備えるプリンタ、複写機、ファクシミリ等の画像形成装置に対して適用可能である。 The present invention is applicable to a process cartridge having a function of enclosing toner in a container and supplying the toner to a main body, and an image forming apparatus such as a printer, a copying machine, and a facsimile machine including the process cartridge.
1 プロセスカートリッジ
2 トナーカートリッジ
3 画像形成装置
4 前カバー
5 側板
6 穴
7 穴
8 上カバー
DESCRIPTION OF
Claims (7)
前記トナーボトルは、前記プロセスカートリッジへの装着のための把手を有し、前記トナーボトルを前記プロセスカートリッジに装着すると、前記把手を前記プロセスカートリッジの凹部に退避させることができることを特徴とするプロセスカートリッジ。 In an electrophotographic process cartridge that replenishes toner by attaching a toner bottle filled with toner to the process cartridge,
The toner bottle has a handle for mounting on the process cartridge, and when the toner bottle is mounted on the process cartridge, the handle can be retracted into a recess of the process cartridge. .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004068921A JP2005258024A (en) | 2004-03-11 | 2004-03-11 | Process cartridge and image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004068921A JP2005258024A (en) | 2004-03-11 | 2004-03-11 | Process cartridge and image forming apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005258024A true JP2005258024A (en) | 2005-09-22 |
Family
ID=35083802
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004068921A Withdrawn JP2005258024A (en) | 2004-03-11 | 2004-03-11 | Process cartridge and image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005258024A (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013127583A (en) * | 2011-12-19 | 2013-06-27 | Canon Inc | Process cartridge, and image forming apparatus |
WO2014010132A1 (en) * | 2012-07-09 | 2014-01-16 | ブラザー工業株式会社 | Process cartridge and image forming device |
WO2014010127A1 (en) * | 2012-07-09 | 2014-01-16 | ブラザー工業株式会社 | Process cartridge and image forming device |
JP2021101209A (en) * | 2019-12-24 | 2021-07-08 | ブラザー工業株式会社 | Image forming apparatus |
US11199791B2 (en) | 2019-03-08 | 2021-12-14 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Structure to selectively expose grip portion of toner cartridge |
-
2004
- 2004-03-11 JP JP2004068921A patent/JP2005258024A/en not_active Withdrawn
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013127583A (en) * | 2011-12-19 | 2013-06-27 | Canon Inc | Process cartridge, and image forming apparatus |
US9046871B2 (en) | 2011-12-19 | 2015-06-02 | Canon Kabushiki Kaisha | Process cartridge, main cartridge, sub cartridge, and image forming apparatus |
WO2014010132A1 (en) * | 2012-07-09 | 2014-01-16 | ブラザー工業株式会社 | Process cartridge and image forming device |
WO2014010127A1 (en) * | 2012-07-09 | 2014-01-16 | ブラザー工業株式会社 | Process cartridge and image forming device |
US9354600B2 (en) | 2012-07-09 | 2016-05-31 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Process cartridge capable of suppressing developer from leaking out of developer cartridge, and image forming apparatus provided with the same |
US11199791B2 (en) | 2019-03-08 | 2021-12-14 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Structure to selectively expose grip portion of toner cartridge |
JP2021101209A (en) * | 2019-12-24 | 2021-07-08 | ブラザー工業株式会社 | Image forming apparatus |
JP7338452B2 (en) | 2019-12-24 | 2023-09-05 | ブラザー工業株式会社 | image forming device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI526795B (en) | Powder container and image forming apparatus incorporating same | |
CN102681401B (en) | Developer box, developing unit and image forming apparatus | |
JP2010276961A (en) | Configuration unit and development unit of image forming apparatus | |
JP2008242165A (en) | Developer storage device and image forming apparatus | |
US9229369B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5941892B2 (en) | Paper feeding device and image forming apparatus having the same | |
JP6116373B2 (en) | Developer container, developing device, developer supply device, process cartridge, image forming apparatus | |
JP2005258024A (en) | Process cartridge and image forming apparatus | |
JP2010064811A (en) | Paper feeder and image forming device having the same | |
TWI430054B (en) | Image forming agent storage container, image forming apparatus, method of mounting image forming agent storage container, and method of removing image forming agent storage container | |
US9535371B2 (en) | Toner container, image forming apparatus to which toner container is attached | |
JP4779548B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6544999B2 (en) | Storage container and image forming apparatus | |
JP3714161B2 (en) | Image forming apparatus | |
TWI490670B (en) | Image forming agent storage container, image forming apparatus, method of mounting image forming agent storage container, method of removing image forming agent storage container, and method of filling image forming agent | |
JP6277950B2 (en) | Toner container and image forming apparatus to which toner container is attached | |
JP4468014B2 (en) | Attachment locking mechanism and developing device using the same | |
JPH09179363A (en) | Image forming unit and image forming apparatus | |
JP2005037673A (en) | Image forming apparatus | |
JP2009075609A (en) | Waste toner collection container and image forming apparatus | |
CN107894698A (en) | Image processing system | |
JP4729357B2 (en) | Image recording device | |
JP2006091284A (en) | Process cartridge and image forming apparatus having the same | |
JP5148008B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2008292514A (en) | Waste toner recovery container |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20060201 |
|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20070605 |