JP2005257206A - Gas turbine equipment - Google Patents
Gas turbine equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005257206A JP2005257206A JP2004071278A JP2004071278A JP2005257206A JP 2005257206 A JP2005257206 A JP 2005257206A JP 2004071278 A JP2004071278 A JP 2004071278A JP 2004071278 A JP2004071278 A JP 2004071278A JP 2005257206 A JP2005257206 A JP 2005257206A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- detonation
- pipe
- gas turbine
- combustor
- combustion product
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000005474 detonation Methods 0.000 claims abstract description 109
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims abstract description 69
- 238000010248 power generation Methods 0.000 abstract description 17
- 230000001603 reducing effect Effects 0.000 abstract description 5
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 88
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 39
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 23
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 10
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 4
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 3
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 3
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 3
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 239000000567 combustion gas Substances 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
Abstract
【課題】 デトネーションを発生させる燃焼器にて発生する燃焼生成ガスの衝撃を緩和し,安定した燃焼を行うことができるガスタービン装置を提供すること。
【解決手段】 ガスタービン発電システム100は,圧縮機1と,デトネーション燃焼器2と,タービン3とを備えている。また,本形態のガスタービン発電システム100には,複数のデトネーション燃焼器2が設けられており,それぞれタービン3の回転軸を取り囲むように配置されている。デトネーション燃焼器2には,インナーチューブとアウターチューブとが設けられており,インナーチューブの出口端がアウターチューブに覆われている。インナーチューブ内の燃焼生成ガスは,アウターチューブに設けられた排出管から排出される。また,デトネーション燃焼器2の燃焼タイミングはデトネーション燃焼器ごとに異なる。
【選択図】 図1
PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a gas turbine device capable of reducing the impact of combustion generated gas generated in a combustor for generating detonation and performing stable combustion.
A gas turbine power generation system includes a compressor, a detonation combustor, and a turbine. Further, the gas turbine power generation system 100 of the present embodiment is provided with a plurality of detonation combustors 2, which are arranged so as to surround the rotating shaft of the turbine 3. The detonation combustor 2 is provided with an inner tube and an outer tube, and the outlet end of the inner tube is covered with the outer tube. The combustion product gas in the inner tube is discharged from a discharge pipe provided in the outer tube. Moreover, the combustion timing of the detonation combustor 2 is different for each detonation combustor.
[Selection] Figure 1
Description
本発明は,デトネーションを利用した燃焼器(以下,「デトネーション燃焼器」とする)を備えたガスタービン装置に関する。さらに詳細には,デトネーション燃焼器にて発生する燃焼生成ガスの衝撃を緩和することができるガスタービン装置に関するものである。 The present invention relates to a gas turbine apparatus including a combustor using detonation (hereinafter referred to as “detonation combustor”). More specifically, the present invention relates to a gas turbine device that can mitigate the impact of combustion product gas generated in a detonation combustor.
従来から,ガスタービン装置は,レシプロエンジン等と比較して部品点数が少なく,小型化が可能であり,メンテナンスが容易であるといった点から,さまざまな分野で利用されている。このガスタービン装置の例としては,例えば特許文献1や特許文献2に開示されているものがある。
Conventionally, gas turbine devices have been used in various fields because they have fewer parts than reciprocating engines, can be downsized, and are easy to maintain. Examples of the gas turbine device include those disclosed in
ガスタービン装置の適用例として,ガスタービン発電システムを図10に示す。このガスタービン発電システムでは,圧縮機1と,燃焼器20と,タービン3と,発電機4とが設けられている。圧縮機1は,燃焼用の空気を圧縮するためのものである。燃焼器20は,圧縮された空気を燃料とともに燃焼させるためのものである。タービン3は,圧縮機1および発電機4を回転駆動させるためのものである。このガスタービン発電システムでは,圧縮機1で圧縮された空気を燃焼器20に送り込み,燃焼によって燃焼器20から排出される燃焼生成ガスにてタービン3を回転させる。そして,タービン3が回転することにより発電機4が回転し電力が得られるのである。
As an application example of the gas turbine apparatus, a gas turbine power generation system is shown in FIG. In this gas turbine power generation system, a
また,近年,熱効率の向上や,さらなる低コスト化の要請から,通常の燃焼器に換えてデトネーション燃焼器を備えたガスタービン装置が開発されている。図11は通常の燃焼器の熱効率とデトネーション燃焼器の熱効率とを示す図である。図11中の横軸に示した圧力比は,圧縮前後における空気の圧力の比である。図11に示すように同じ圧力比であればデトネーション燃焼器の方が熱効率が高いことがわかる。このデトネーション燃焼器の例としては,例えば特許文献3に開示されているものがある。
In recent years, gas turbine apparatuses equipped with a detonation combustor instead of a normal combustor have been developed in order to improve thermal efficiency and further reduce costs. FIG. 11 is a diagram showing the thermal efficiency of a normal combustor and the thermal efficiency of a detonation combustor. The pressure ratio shown on the horizontal axis in FIG. 11 is the ratio of air pressure before and after compression. As shown in FIG. 11, it can be seen that the detonation combustor has higher thermal efficiency if the pressure ratio is the same. An example of this detonation combustor is disclosed in
また,デトネーション燃焼器を備えたガスタービン装置の基本サイクルを図12に,通常の燃焼器を備えたガスタービン装置の基本サイクルを図13に,それぞれP−V線図として示す。デトネーション燃焼器を備えたガスタービン装置の基本サイクルはハンフリーサイクルに近似したサイクルである。一方,通常の燃焼器を備えたガスタービン装置の基本サイクルはブレイトンサイクルである。 FIG. 12 shows a basic cycle of a gas turbine apparatus equipped with a detonation combustor, and FIG. 13 shows a basic cycle of a gas turbine apparatus equipped with a normal combustor as a PV diagram. The basic cycle of a gas turbine device equipped with a detonation combustor is a cycle similar to a Humphrey cycle. On the other hand, the basic cycle of a gas turbine apparatus equipped with a normal combustor is the Brayton cycle.
図12では,それぞれAが吸気,AからBが圧縮,BからCが燃焼,CからDが膨張,Dが排気の各段階であることを示している(図10参照。図13中ではA’,B’,C’,D’がそれぞれ該当する)。デトネーション燃焼器を備えたガスタービン装置では,燃焼が一瞬にして終了してしまうことから,BC間がほぼ定積となる。そのため,Cの時点での圧力がC’の時点と比較して高くなる。従って,通常の燃焼器を備えたガスタービン装置の燃焼段階(B’からC’)と同等の圧力を得るには,圧力比を小さくしてBの時点での圧力が低くすればよい。このことから,デトネーション燃焼器を備えたガスタービン装置では,装置全体のコンパクト化および低コスト化を図ることができる。また,デトネーション燃焼器自体は,単なる円筒管に主として着火源と燃料供給ノズルとを備えただけの構造である。そのため,通常の燃焼器の構造と比較してシンプルであり,メンテナンスも容易である。
しかしながら,ガスタービン装置にデトネーション燃焼器を適用した場合には次の問題があった。すなわち,デトネーション燃焼器にて排出される燃焼生成ガスは非常に高圧である。そのため,燃焼生成ガスが直接タービンのブレードに衝突すると,衝撃波によりタービンのブレードを損傷させてしまう。また,タービンのブレードに撥ね返された燃焼生成ガスがデトネーション燃料器へ逆流し,燃焼を不安定にさせることがある。一方,燃焼生成ガスの衝撃を抑制するには,前述したように圧力比を低くすればよい。しかしながら,デトネーション燃焼器では,一瞬だけ高圧な状態が発生し,その後は低圧な状態となる。そのため,この一瞬の超高圧状態を回避しながら,その後の時間はなるべく高圧状態を維持する方が効率的である。従って,Bの時点での圧力を下げた場合に,確かに一瞬の高圧状態によるタービンの損傷を免れる効果があるが,その後の時間において全体的に低圧となり,結果として効率が悪くなってしまう。 However, when the detonation combustor is applied to the gas turbine device, there are the following problems. That is, the combustion product gas discharged by the detonation combustor is very high pressure. For this reason, when the combustion product gas directly collides with the turbine blade, the turbine blade is damaged by the shock wave. In addition, the combustion product gas repelled by the blades of the turbine may flow back to the detonation fuel device, making the combustion unstable. On the other hand, in order to suppress the impact of the combustion product gas, the pressure ratio may be lowered as described above. However, in the detonation combustor, a high pressure state is generated for a moment, and then the low pressure state is reached. Therefore, it is more efficient to maintain the high pressure state as much as possible while avoiding this momentary ultrahigh pressure state. Therefore, when the pressure at the time point B is lowered, there is certainly an effect of avoiding damage to the turbine due to a momentary high pressure state, but in the subsequent time, the pressure becomes lower overall, resulting in poor efficiency.
本発明は,前記したデトネーション燃焼器を備えたガスタービン装置が有する問題点を解決するためになされたものである。すなわちその課題とするところは,デトネーション燃焼器にて発生する燃焼生成ガスの衝撃を緩和し,安定した回転動力を得ることができるガスタービン装置を提供することにある。 The present invention has been made to solve the problems of the gas turbine apparatus including the detonation combustor described above. That is, an object of the present invention is to provide a gas turbine apparatus that can reduce the impact of combustion product gas generated in a detonation combustor and obtain stable rotational power.
この課題の解決を目的としてなされたガスタービン装置は,デトネーションを生じさせ,そのデトネーションによる燃焼生成ガスを排出する燃焼器と,前記燃焼器から排出された燃焼生成ガスにて回転動力を得るタービンとを備えたガスタービン装置であって,燃焼器は,内部でデトネーションを生じさせるデトネーション管と,内径がデトネーション管の外径よりも大きく,デトネーション管の出口端を収容し,デトネーション管の出口端と対向する側の端部が閉塞端である収容管と,収容管と結合し,デトネーション管と収容管との隙間に流れ込んだ燃焼生成ガスをタービンに向けて排出させる排出管を備え,デトネーション管の側壁には,デトネーション管の内部で生じた燃焼生成ガスをデトネーション管と収容管との隙間によって構成されたバイパス流路に漏洩させる切抜きが設けられており,デトネーション管は,その出口端から少なくとも切抜きが設けられている位置まで収容管に収容されており,排出管の入口は,切抜きよりもバイパス流路に流れる燃焼生成ガスの流れ方向の下流側に位置しているものである。 A gas turbine apparatus designed to solve this problem includes a combustor that generates detonation and discharges combustion product gas generated by the detonation, and a turbine that obtains rotational power using the combustion product gas discharged from the combustor. The combustor includes a detonation pipe that generates detonation therein, an inner diameter larger than an outer diameter of the detonation pipe, and accommodates an outlet end of the detonation pipe. A housing tube whose opposite end is a closed end, and a discharge tube that is connected to the housing tube and discharges the combustion product gas flowing into the gap between the detonation tube and the housing tube toward the turbine. Combustion gas generated inside the detonation pipe is formed on the side wall by a gap between the detonation pipe and the containing pipe. The detonation pipe is accommodated in the containment pipe from the outlet end to the position where the cutout is provided, and the outlet of the discharge pipe is bypassed rather than the cutout. It is located downstream in the flow direction of the combustion product gas flowing in the flow path.
すなわち,本発明のガスタービン装置の燃焼器は,デトネーションによる燃焼生成ガスを排出するデトネーション管と,そのデトネーション管を収容する収容管とを有している。この燃焼器では,デトネーション管の出口端から排出された燃焼生成ガスが収容管の閉塞端にて撥ね返される。そして,撥ね返された燃焼生成ガスは,デトネーション管と収容管との隙間によって構成されたバイパス流路を伝播してタービンまで送り込まれる。すなわち,デトネーション管から排出された高圧の燃焼生成ガスは,直接タービンに衝突することなく,デトネーション管および収容管にて形成された複雑な経路を伝播することで減圧されつつタービンに達する。従って,タービンのブレードの損傷が抑制される。また,デトネーション管の側壁には切抜きが設けられており,その切抜きから燃焼生成ガスが漏洩することにより,燃焼生成ガスが減圧される。これにより,燃焼生成ガスの減圧が促進される。 That is, the combustor of the gas turbine apparatus of the present invention has a detonation pipe that discharges combustion product gas due to detonation, and a housing pipe that houses the detonation pipe. In this combustor, the combustion product gas discharged from the outlet end of the detonation pipe is repelled at the closed end of the containing pipe. The repelled combustion product gas propagates through a bypass passage formed by a gap between the detonation pipe and the housing pipe and is sent to the turbine. That is, the high-pressure combustion product gas discharged from the detonation pipe reaches the turbine while being reduced in pressure by propagating through a complicated path formed by the detonation pipe and the containing pipe without directly colliding with the turbine. Therefore, damage to the blades of the turbine is suppressed. Further, a cutout is provided in the side wall of the detonation pipe, and the combustion generated gas is decompressed by leakage of the combustion generated gas from the cutout. Thereby, the pressure reduction of the combustion product gas is promoted.
また,本発明のガスタービン装置の切抜きの位置は,デトネーション管の半径を1とし,デトネーション管の全長を20とした場合に,デトネーション管の入口端からの距離が18よりも小さいこととするとよりよい。また,好ましくは,デトネーション管の入口端からの距離が10から14までの間であるとよりよい。すなわち,切抜きをデトネーション管の出口端から所定値以上離れた位置に設けることにより,燃焼生成ガスの減圧を確実に促進することができる。 Further, the cutout position of the gas turbine apparatus according to the present invention is such that the distance from the inlet end of the detonation pipe is smaller than 18 when the radius of the detonation pipe is 1 and the total length of the detonation pipe is 20. Good. In addition, it is preferable that the distance from the inlet end of the detonation pipe is between 10 and 14. That is, by providing the cutout at a position away from the outlet end of the detonation pipe by a predetermined value or more, the decompression of the combustion product gas can be surely promoted.
また,本発明のガスタービン装置のバイパス流路の幅は,デトネーション管の半径を1とし,デトネーション管の全長を20とした場合に,0.7よりも大きいこととするとよりよい。また,好ましくは,1.4から2.1までの間であるとよりよい。すなわち,デトネーション管と収容管との隙間によって構成されるバイパス部の幅を所定以上設けることにより,燃焼生成ガスの減圧を確実に促進することができる。 Further, the width of the bypass flow path of the gas turbine apparatus of the present invention is preferably larger than 0.7 when the radius of the detonation pipe is 1 and the total length of the detonation pipe is 20. Moreover, it is more preferable that it is between 1.4 and 2.1. That is, by providing a predetermined width or more of the bypass portion formed by the gap between the detonation pipe and the housing pipe, the decompression of the combustion product gas can be surely promoted.
本発明によれば,デトネーション管を収容する外装管を設けることで,高圧の燃焼生成ガスが直接タービンに衝突することを防ぐとともに燃焼生成ガスが減圧される。そのため,タービンのブレードの損傷が抑制されている。また,デトネーション管の所定の位置に切抜きを設けることで燃焼生成ガスの減圧が効率よく促進される。従って,デトネーション燃焼器にて発生する燃焼生成ガスの衝撃を緩和し,安定した燃焼を行うことができるガスタービン装置が実現されている。 According to the present invention, by providing the outer tube that accommodates the detonation tube, the high pressure combustion product gas is prevented from directly colliding with the turbine, and the combustion product gas is decompressed. As a result, damage to the blades of the turbine is suppressed. Further, by providing a cutout at a predetermined position of the detonation pipe, the decompression of the combustion product gas is efficiently promoted. Therefore, a gas turbine device has been realized that can reduce the impact of the combustion product gas generated in the detonation combustor and perform stable combustion.
以下,本発明を具体化した実施の形態について,添付図面を参照しつつ詳細に説明する。なお,本実施の形態は,ガスタービン発電システムに本発明のパルスデトネーション燃焼器を備えたガスタービン装置を適用したものである。 DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments embodying the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings. In the present embodiment, a gas turbine apparatus provided with the pulse detonation combustor of the present invention is applied to a gas turbine power generation system.
実施の形態に係るガスタービン発電システム100は,図1に示すように圧縮機1と,デトネーション燃焼器2と,タービン3と,発電機4とを備えている。本形態のガスタービン発電システム100には,複数のデトネーション燃焼器2が設けられており,各デトネーション燃焼器2がタービン3の回転軸10を取り囲むように配置されている。また,タービン3の回転軸10は,圧縮機1および発電機4と一体的に結合されている。そのため,タービン3が回転することで,圧縮機1および発電機4も回転する。
As shown in FIG. 1, the gas turbine
圧縮機1は,空気を圧縮して,その圧縮空気をデトネーション燃焼器2に供給するものである。圧縮機1には,回転軸10を中心として複数のブレードが設けられており,このブレードが回転することで空気が圧縮される。また,各デトネーション燃焼器2は,圧縮空気と燃料とを燃焼管内で混合し,その混合気を基にデトネーションを発生させることにより高圧の燃焼生成ガスを発生させるものである。デトネーション燃焼器2の詳細については後述する。タービン3は,圧縮機1および発電機4を回転駆動するためのものである。タービン3にも,複数のブレードが設けられており,このブレードに燃焼生成ガスが衝突することにより回転駆動される。また,発電機4では,回転軸10と結合された発電ロータが回転することで電力が生じる。
The
次に,デトネーション燃焼器2について詳細に説明する。デトネーション燃焼器2は,図2に示すように燃料供給ノズル21と,着火源22と,インナーチューブ23と,アウターチューブ24と,排出管25とを備えている。インナーチューブ23の入口端232には,燃料供給ノズル21が設けられており,燃料および圧縮空気がインナーチューブ23内に供給される。そして,インナーチューブ23内では,圧縮空気と燃料との混合気に着火することでデトネーションを発生させることができる。一方,インナーチューブ23の出口端233からは,燃焼(デトネーション)による燃焼生成ガスが排出される。また,インナーチューブ23の壁面には,図3に示すような切抜き231が設けられている。なお,切抜き231の形状は,図3に示す矩形状に限るものではない。例えば,三角形状や台形形状であってもよい。また,インナーチューブ23の出口端233まで切り抜かれた形状(切欠き)であってもよい。
Next, the
また,アウターチューブ24は,両端242,243とも閉塞端であり,その内径がインナーチューブ23の外径より大きいものである。そして,アウターチューブ24は,インナーチューブ23の出口端233および切抜き231を収容するように設けられている。なお,アウターチューブ24は,インナーチューブ23の出口端233や切抜き231と接しておらず,これらを塞いでしまうものではない。よって,インナーチューブ23の出口端233とアウターチューブ24の閉塞端243との間には隙間がある。さらに,インナーチューブ23の外面とアウターチューブ24の内面とにも隙間があり,その隙間がアウターチューブ24の閉塞端243にて撥ね返された燃焼生成ガスをインナーチューブ23内の流れの方向と逆方向に伝播させるための伝播経路(以下,「バイパス部26」とする)となっている。また,アウターチューブ24は,インナーチューブ23全体を覆うものではない。すなわち,インナーチューブ23は,入口端232がアウターチューブ24に収容されておらず,圧縮空気を入口端232から取り込むことが可能である。
The
また,燃焼生成ガスをアウターチューブ24の外に排出させる排出管25がアウターチューブ24と結合されている。この排出管25の入口は,インナーチューブ23の切抜き231の位置よりアウターチューブの閉塞端242側に設けられている。すなわち,インナーチューブ23の出口端234から排出された燃焼生成ガスと,切抜き231から漏洩した燃焼生成ガスとが交わる位置より下流側に設けられている。この排出管25により,バイパス部26内を伝播してきた燃焼生成ガスをタービン3に向けて排出することができる。
Further, a
次に,本形態のガスタービン発電システム100の動作について説明する。まず,発電機4の後方(図1中の左側)から送り込まれた空気が圧縮機1にて圧縮される。一般的に,発電出力が400kW程度の発電システムでは,空気の圧縮前後の圧力比が5.0程度である。この圧縮機1での圧力比が高ければ高いほど燃焼器2から排出される燃焼生成ガスは高圧である。この圧縮空気は,各デトネーション燃焼器2内に送り込まれる。
Next, the operation of the gas turbine
圧縮空気は,デトネーション燃焼器2のインナーチューブ23内に送り込まれ,燃料供給ノズル21から供給された燃料と混合される。そして,着火源22によって圧縮空気と燃料との混合気への着火が行われる。これにより,インナーチューブ23内でデトネーションが生じる。そして,燃焼生成ガスがインナーチューブ23内を伝播し,インナーチューブ23の出口端233から排出される。また,インナーチューブ23内の一部の燃焼生成ガスは,インナーチューブ23の側壁に設けられている切抜き231から漏洩する。これにより,インナーチューブ23から排出される燃焼生成ガスが分散され,その圧力が低減される。
The compressed air is fed into the
インナーチューブ23から排出された燃焼生成ガスは,アウターチューブ24の閉塞端243にて撥ね返され,バイパス部26内を伝播する。バイパス部26の下流にまで伝播した燃焼生成ガスは,排出管25を介してタービン3に向けて排出される。すなわち,インナーチューブ23から排出された燃焼生成ガスは,直接タービン3のブレードに衝突するわけではなく,アウターチューブ24内で折り返し,複雑な経路を伝播しつつタービン3まで達する。そのため,タービン3に達するまでに減圧され,減圧された燃焼生成ガスがタービン3のブレードに衝突する。よって,燃焼生成ガスの衝撃が緩和される。
The combustion product gas discharged from the
各デトネーション燃焼器2から排出された燃焼生成ガスは,タービン3のブレードに衝突する。これにより,タービン3が回転駆動される。タービン3が回転することで,タービン3と同軸上に設けられた圧縮機1および発電機4も回転する。そして,発電機4が回転駆動されることで電力が得られる。
The combustion product gas discharged from each
なお,ガスタービン発電システム100には,複数のデトネーション燃焼器2が設けられており,各デトネーション燃焼器2が異なったタイミングで燃焼する。すなわち,各デトネーション燃焼器内での燃焼は一瞬にして終了してしまうため,1つ1つのデトネーション燃焼器では一瞬だけ超高圧な状態が発生する。この高圧状態の時間をデトネーション燃焼器ごとに異にする。これにより,タービン3に対して,低圧状態の時間を短くすることができる。そのため,高圧状態を長時間にわたり維持することができ,タービン3に送り込まれる燃焼生成ガスの圧力を安定させることができる。
The gas turbine
続いて,デトネーション燃焼器中の減圧効果について詳説する。本出願の発明者は,切抜きの位置および大きさ,バイパス部の幅をパラメータとし,数値解析によりシミュレーションを行った。なお,基礎方程式には三次元圧縮性オイラー方程式を用いている。また,方程式の空間積分には陽的なYee's Non-MUSCL TVD schemeを用いている。なお,本シミュレーションは,燃焼生成ガスの衝撃波の面圧に着目することから,解析は非反応流とする。 Next, the pressure reduction effect in the detonation combustor will be explained in detail. The inventor of the present application performed a simulation by numerical analysis using the position and size of the cutout and the width of the bypass portion as parameters. The three-dimensional compressible Euler equation is used as the basic equation. The explicit Yee's Non-MUSCL TVD scheme is used for spatial integration of equations. Since this simulation focuses on the surface pressure of the shock wave of the combustion product gas, the analysis is a non-reactive flow.
図4は,本シミュレーションの対象とするデトネーション燃焼器200を示している。すなわち,デトネーション燃焼器200は,内部でデトネーションを発生させるインナーチューブ223とそのインナーチューブ223を収容するアウターチューブ224とを有している。また,インナーチューブ223は,主としてデトネーションによる衝撃波を発生させる衝撃波発生部30と,主としてその衝撃波を拡散させる衝撃波拡散部40とによって構成されている。そして,切抜きは,衝撃波拡散部40の側面に設けられている。さらに,インナーチューブ223に設けられる切抜きは,衝撃波拡散部40の側面に1つとする。また,排出管は,アウターチューブ224のうち,衝撃波発生部30を収容する部位に取り付けられている。
FIG. 4 shows a
また,各部品のサイズは次の通りとする。すなわち,インナーチューブ223の半径を1として,インナーチューブ223の管長を20とする。また,そのインナーチューブ223のうち,衝撃波発生部30の管長が10と,衝撃波拡散部40の管長が10とする。また,インナーチューブ223の出口端からアウターチューブ224の閉塞端までの距離を2とする。
The size of each part is as follows. That is, the radius of the
また,本シミュレーションでは,パラメータとして,切抜きの位置Xs(インナーチューブ223の入口端からの距離),切抜きの大きさLh(衝撃波の伝播方向の長さ),バイパス部の幅Lbを用いた(図5参照)。なお,切抜きの効果を検証するため,切抜きを設けていない場合(cylinder)についても計算を行った。また,各パラメータについてもインナーチューブ223の半径を1とした相対的なサイズとする。以下,本シミュレーション結果について,パラメータ毎に分けて述べる。
In this simulation, the cut-out position Xs (distance from the inlet end of the inner tube 223), the cut-out size Lh (length in the propagation direction of the shock wave), and the bypass portion width Lb were used as parameters (see FIG. 5). In addition, in order to verify the effect of clipping, calculations were also performed for cases where no clipping was provided (cylinder). Each parameter is also a relative size with the radius of the
[第1のシミュレーション]
第1のシミュレーションでは,切抜きの位置Xsによる影響を検証するため,Lhを0.85に,Lbを0.7にそれぞれ固定し,切抜きの位置Xsを10,14,18と変化させた。図6は,第1のシミュレーションによる圧力の時間履歴を示している。なお,図6の縦軸には,排出管の入口での圧力Pを,図6の横軸には,経過時間を衝撃波が管内を伝播する時刻tcjで無次元化した無次元時間t/tcjを用いている。
[First simulation]
In the first simulation, in order to verify the influence of the cutout position Xs, Lh was fixed at 0.85, Lb was fixed at 0.7, and the cutout position Xs was changed to 10, 14, 18. FIG. 6 shows a time history of pressure by the first simulation. The vertical axis in FIG. 6 represents the pressure P at the inlet of the discharge pipe, and the horizontal axis in FIG. 6 represents the dimensionless time t / in which the elapsed time is dimensionless at the time t cj when the shock wave propagates in the pipe. t cj is used.
Xsが10あるいは14の場合には,切抜きを設けていない場合(cylinder)と比較して衝撃波の最大圧力値が低いことがわかる。すなわち,衝撃波の減圧効果があることがわかる。一方,Xsが18の場合には,切抜きを設けていない場合(cylinder)と比較して衝撃波の最大圧力値が殆ど変わらないことがわかる。すなわち,衝撃波の減圧効果がないことがわかる。この結果,Xsが18以上であると減圧効果がなく,少なくともXsが18より小さくなければならないことがわかる。また,衝撃波拡散部40内であって,Xsが10から14までの間は,確実に衝撃波の減圧効果があることがわかる。
It can be seen that when Xs is 10 or 14, the maximum pressure value of the shock wave is lower than when no cutout is provided (cylinder). That is, it can be seen that there is a pressure reduction effect of shock waves. On the other hand, when Xs is 18, it is understood that the maximum pressure value of the shock wave hardly changes compared to the case where no cutout is provided (cylinder). That is, it can be seen that there is no pressure reduction effect of shock waves. As a result, it can be seen that when Xs is 18 or more, there is no pressure reducing effect and at least Xs must be smaller than 18. Further, it can be seen that the shock wave reducing effect is surely provided in the shock
また,Xsが10あるいは14の場合には,衝撃波のピークが2箇所に存在することがわかる。これは,アウターチューブの閉塞端から撥ね返されてきた衝撃波と,切抜きから漏れ出た衝撃波とが存在するためであると考えられる。すなわち,先のピーク(以下,「先ピーク」とする)が切抜きからの衝撃波を意味し,後のピーク(以下,「後ピーク」とする)が閉塞端からの衝撃波を意味している。さらに,Xsが10のグラフとXsが14のグラフとを比較すると,圧力値の先ピークが衝撃波発生部30に近い方が早いことがわかる。これは,切抜きの位置が排出管に近いほど衝撃波がより早く到達するためである。また,切抜きの位置が排出管に近いほどバイパス部を伝播する距離が短く,先ピークの圧力値が高いことがわかる。 It can also be seen that when Xs is 10 or 14, there are two shock wave peaks. This is presumably because there are shock waves rebounding from the closed end of the outer tube and shock waves leaking from the cutout. That is, the first peak (hereinafter referred to as “first peak”) means the shock wave from the cutout, and the second peak (hereinafter referred to as “rear peak”) means the shock wave from the closed end. Further, comparing the graph with Xs of 10 and the graph with Xs of 14, it can be seen that the earlier peak of the pressure value is closer to the shock wave generator 30. This is because the shock wave reaches earlier as the cutout position is closer to the discharge pipe. It can also be seen that the closer the cutout position is to the discharge pipe, the shorter the distance to propagate through the bypass section, and the higher the peak pressure value.
[第2のシミュレーション]
第2のシミュレーションでは,切抜きの大きさLhによる影響を検証するため,Lbを0.70にそれぞれ固定し,切抜きの大きさLhを0.45,0.85,1.25と変化させた。図7は,Xsが10の場合の第2のシミュレーションによる圧力の時間履歴を示している。図8は,Xsが18の場合の圧力の時間履歴を示している。
[Second simulation]
In the second simulation, in order to verify the influence of the cutout size Lh, Lb was fixed at 0.70, and the cutout size Lh was changed to 0.45, 0.85, and 1.25. FIG. 7 shows a pressure time history according to the second simulation when Xs is 10. FIG. FIG. 8 shows the time history of pressure when Xs is 18.
Xsが10の場合には,図7に示すようにLhがどの値でも衝撃波の圧力が減圧していることがわかる。さらに詳細には,Lhが小さいほど先ピークの圧力値が低いことがわかる。これは,切抜きの大きさが小さいほど衝撃波が漏れ難いためであると考えられる。 When Xs is 10, as shown in FIG. 7, it can be seen that the pressure of the shock wave is reduced regardless of the value of Lh. More specifically, it can be seen that the smaller the Lh, the lower the pre-peak pressure value. This is considered to be because shock waves are less likely to leak as the size of the cutout is smaller.
一方,Xsが18の場合には,図8に示すようにLhがどの値であっても,切抜きを設けていない場合(cylinder)と比較して衝撃波の最大圧力値が殆ど変わらないことがわかる。これは,インナーチューブの出口端から流出した衝撃波が切抜きから漏れ出た衝撃波に追いついてしまうからと考えられる。この結果,切抜きの大きさに関わらず,切抜きの位置を出口端に近づけすぎると衝撃波の減圧効果が得られないことがわかる。 On the other hand, when Xs is 18, as shown in FIG. 8, it can be seen that the maximum pressure value of the shock wave is hardly changed compared to the case where no cutout is provided (cylinder) regardless of the value of Lh. . This is presumably because the shock wave flowing out from the outlet end of the inner tube catches up with the shock wave leaking from the cutout. As a result, it can be seen that, regardless of the size of the cutout, if the cutout position is too close to the outlet end, the shock wave decompression effect cannot be obtained.
[第3のシミュレーション]
第3のシミュレーションでは,バイパス部の幅Lbによる影響を検証するため,Xsを18に,Lhを0.85にそれぞれ固定し,バイパス部の幅Lbを0.7,1.4,2.1と変化させた。図9は,第3のシミュレーションによる圧力の時間履歴を示している。
[Third simulation]
In the third simulation, in order to verify the influence of the bypass portion width Lb, Xs is fixed to 18, Lh is fixed to 0.85, and the bypass portion width Lb is set to 0.7, 1.4, 2.1. And changed. FIG. 9 shows a time history of pressure by the third simulation.
図9に示したようにLbが大きいほど衝撃波が排出管に到達する時間は長くなり,最大圧力値も小さい。このことにより,衝撃波の圧力はバイパス部の幅Lbの影響を強く受け,バイパス部の幅Lbが大きいと衝撃波の減圧効果が大きいことがわかる。なお,バイパス部の幅Lbが大きすぎると衝撃波の最大圧力値Pが小さくなりすぎてしまう。そのため,バイパス部の幅Lbは,タービンを回転駆動するために必要な圧力に応じて最適化する必要がある。また,Lbが0.7の場合には切抜きを設けていない場合(cylinder)と比較して衝撃波の最大圧力値が殆ど変わらないことがわかる。すなわち,少なくともLbが0.7より大きくないと切抜きの効果が失われてしまうことがわかる。 As shown in FIG. 9, the longer Lb is, the longer the time for the shock wave to reach the discharge pipe and the smaller the maximum pressure value. Thus, it can be seen that the pressure of the shock wave is strongly influenced by the width Lb of the bypass portion, and that the depressurization effect of the shock wave is large when the width Lb of the bypass portion is large. If the width Lb of the bypass portion is too large, the maximum pressure value P of the shock wave becomes too small. Therefore, it is necessary to optimize the width Lb of the bypass portion according to the pressure necessary for rotationally driving the turbine. In addition, it can be seen that when Lb is 0.7, the maximum pressure value of the shock wave hardly changes compared to the case where no cutout is provided (cylinder). That is, it is understood that the clipping effect is lost unless at least Lb is greater than 0.7.
以上詳細に説明したように本形態のガスタービン発電システム100は,デトネーションによる燃焼生成ガスを排出するデトネーション燃焼器2を有することとしている。また,デトネーション燃焼器2は,内部でデトネーションを生じさせるインナーチューブ23と,そのインナーチューブ23を覆うアウターチューブ24とを有することとしている。インナーチューブ23から排出された燃焼生成ガスは,アウターチューブ24の閉塞端243にて撥ね返される。そして,インナーチューブ23とアウターチューブ24との隙間を伝播し,排出管25を介しててタービン3に送り込まれる。すなわち,インナーチューブ23から排出される高圧の燃焼生成ガスは,直接タービン3に送り込まれることなく,アウターチューブ24および排出管25内を伝播することで減圧されてタービン3に達する。従って,タービン3のブレードの損傷を抑制することができている。
As described above in detail, the gas turbine
また,インナーチューブ23の側壁には,切抜き231が設けられている。この切抜き231から燃焼生成ガスが漏洩することにより,燃焼生成ガスの減圧を促進することができる。具体的には,第1のシミュレーションに示したように切抜きの位置がインナーチューブ23の出口端から離れるほど衝撃波の減圧効果が大きい。また,第2のシミュレーションに示したように切抜きの大きさが小さいほど先ピークが小さい。また,第3のシミュレーションに示したようにバイパス部の幅が大きいほど衝撃波の減圧効果が大きい。
A
なお,本実施の形態は単なる例示にすぎず,本発明を何ら限定するものではない。したがって本発明は当然に,その要旨を逸脱しない範囲内で種々の改良,変形が可能である。すなわち,実施の形態では,ガスタービン発電システムに本発明を適用しているが,これに限るものではない。例えば,デトネーション燃焼器から得られる熱と,発電機から得られる電力とを利用する,いわゆるコジェネレーションシステムであってもよい。また,例えば航空用エンジンに本発明のガスタービン装置を適用してもよい。 Note that this embodiment is merely an example and does not limit the present invention. Therefore, the present invention can naturally be improved and modified in various ways without departing from the gist thereof. That is, in the embodiment, the present invention is applied to the gas turbine power generation system, but the present invention is not limited to this. For example, a so-called cogeneration system using heat obtained from a detonation combustor and electric power obtained from a generator may be used. Further, for example, the gas turbine device of the present invention may be applied to an aircraft engine.
1 圧縮機
2 デトネーション燃焼器
23 インナーチューブ
231 切抜き
232 入口端
233 出口端
24 アウターチューブ
243 閉塞端
25 排出管
26 バイパス部
3 タービン
4 発電機
10 回転軸
100 ガスタービン装置
DESCRIPTION OF
Claims (5)
前記燃焼器は,
内部でデトネーションを生じさせるデトネーション管と,
内径が前記デトネーション管の外径よりも大きく,前記デトネーション管の出口端を収容し,前記デトネーション管の出口端と対向する側の端部が閉塞端である収容管と,
前記収容管と結合し,前記デトネーション管と前記収容管との隙間に流れ込んだ燃焼生成ガスを前記タービンに向けて排出させる排出管を備え,
前記デトネーション管の側壁には,前記デトネーション管の内部で生じた燃焼生成ガスを前記デトネーション管と前記収容管との隙間によって構成されたバイパス流路に漏洩させる切抜きが設けられており,
前記デトネーション管は,その出口端から少なくとも前記切抜きが設けられている位置まで前記収容管に収容されており,
前記排出管の入口は,前記切抜きよりもバイパス流路に流れる燃焼生成ガスの流れ方向の下流側に位置していることを特徴とするガスタービン装置。 In a gas turbine apparatus comprising: a combustor that generates detonation and discharges combustion product gas generated by the detonation; and a turbine that obtains rotational power from the combustion product gas discharged from the combustor.
The combustor
A detonation tube that produces detonation inside,
An accommodating tube having an inner diameter larger than the outer diameter of the detonation tube, accommodating an outlet end of the detonation tube, and an end on the side facing the outlet end of the detonation tube;
A discharge pipe that is coupled to the storage pipe and discharges the combustion product gas flowing into the gap between the detonation pipe and the storage pipe toward the turbine;
The side wall of the detonation pipe is provided with a cutout for leaking a combustion product gas generated inside the detonation pipe into a bypass flow path formed by a gap between the detonation pipe and the containing pipe,
The detonation pipe is accommodated in the accommodating pipe from the outlet end to a position where at least the cutout is provided,
The gas turbine apparatus according to claim 1, wherein an inlet of the exhaust pipe is located downstream of the cutout in a flow direction of the combustion product gas flowing in the bypass passage.
前記切抜きの位置は,前記デトネーション管の半径を1とし,前記デトネーション管の全長を20とした場合に,前記デトネーション管の入口端からの距離が18よりも小さいことを特徴とするガスタービン装置。 In the gas turbine apparatus according to claim 1,
The gas turbine apparatus according to claim 1, wherein a distance from the inlet end of the detonation pipe is smaller than 18 when the radius of the detonation pipe is 1 and the total length of the detonation pipe is 20.
前記切抜きの位置は,前記デトネーション管の入口端からの距離が10から14までの間であることを特徴とするガスタービン装置。 In the gas turbine device according to claim 2,
The gas turbine apparatus according to claim 1, wherein a position of the cutout is between 10 and 14 from an inlet end of the detonation pipe.
前記バイパス流路の幅は,前記デトネーション管の半径を1とし,前記デトネーション管の全長を20とした場合に,0.7よりも大きいことを特徴とするガスタービン装置。 In the gas turbine device according to any one of claims 1 to 3,
The width of the bypass passage is larger than 0.7 when the radius of the detonation pipe is 1 and the total length of the detonation pipe is 20.
前記バイパス流路の幅は,前記デトネーション管の半径を1とし,前記デトネーション管の全長を20とした場合に,1.4から2.1までの間であることを特徴とするガスタービン装置。 In the gas turbine apparatus according to claim 4,
The gas turbine apparatus according to claim 1, wherein the width of the bypass passage is between 1.4 and 2.1 when the radius of the detonation pipe is 1 and the total length of the detonation pipe is 20.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004071278A JP2005257206A (en) | 2004-03-12 | 2004-03-12 | Gas turbine equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004071278A JP2005257206A (en) | 2004-03-12 | 2004-03-12 | Gas turbine equipment |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005257206A true JP2005257206A (en) | 2005-09-22 |
Family
ID=35083099
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004071278A Pending JP2005257206A (en) | 2004-03-12 | 2004-03-12 | Gas turbine equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005257206A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010175240A (en) * | 2009-01-30 | 2010-08-12 | General Electric Co <Ge> | Ground-based simple cycle pulse detonation combustor-based hybrid engine for power generation |
CN106837602A (en) * | 2017-02-20 | 2017-06-13 | 刘展文 | Small-sized fanjet |
CN107313859A (en) * | 2017-06-27 | 2017-11-03 | 哈尔滨工程大学 | A kind of electric generation gas turbine based on combined type combustion chamber |
-
2004
- 2004-03-12 JP JP2004071278A patent/JP2005257206A/en active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010175240A (en) * | 2009-01-30 | 2010-08-12 | General Electric Co <Ge> | Ground-based simple cycle pulse detonation combustor-based hybrid engine for power generation |
DE102010000254B4 (en) | 2009-01-30 | 2022-12-01 | General Electric Co. | Hybrid land-based single-cycle engine based on a pulse detonation combustor for power generation |
CN106837602A (en) * | 2017-02-20 | 2017-06-13 | 刘展文 | Small-sized fanjet |
CN107313859A (en) * | 2017-06-27 | 2017-11-03 | 哈尔滨工程大学 | A kind of electric generation gas turbine based on combined type combustion chamber |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7237378B2 (en) | Turbomachine with low noise emissions for aircraft | |
KR102268593B1 (en) | Slinger combustor and gas turbine engine system | |
JP6243621B2 (en) | Acoustic resonator located in the flow sleeve of a gas turbine combustor | |
US11143405B2 (en) | Combustor and gas turbine including the same | |
EP1213539A1 (en) | Gas turbine combustor, gas turbine, and jet engine | |
RU2507451C2 (en) | Gas turbine engine fuel combustion system | |
US20190285278A1 (en) | Fuel supply device for gas turbines and fuel nozzle and gas turbine having the same | |
JP2010175240A (en) | Ground-based simple cycle pulse detonation combustor-based hybrid engine for power generation | |
KR102164622B1 (en) | Combustor and gas turbine with multi-tube for avoiding resonant frequency | |
US7340903B2 (en) | Scalable power generation using a pulsed detonation engine | |
KR20220096928A (en) | Micromixer and combustor having the same | |
US20140311156A1 (en) | Combustor cap for damping low frequency dynamics | |
US20190086091A1 (en) | Turbine engine assembly including a rotating detonation combustor | |
JPH04232333A (en) | Method to process working gas in gas turbine device | |
KR102146564B1 (en) | Combustor and gas turbine with reduction structure of combustion resonance | |
JP2005257206A (en) | Gas turbine equipment | |
JP4411050B2 (en) | Gas turbine equipment | |
KR101984396B1 (en) | Fuel nozzle, combustor and gas turbine having the same | |
US20200025381A1 (en) | Combustor, and gas turbine including the same | |
KR102189499B1 (en) | Combustor and gas turbine including center body formed with end portion of cone shape | |
JPH04314929A (en) | gas generator | |
JP4497469B2 (en) | Gas turbine equipment | |
JP2006083732A (en) | Gas turbine equipment | |
KR102197130B1 (en) | Combustor and gas turbine including the same | |
US20200370477A1 (en) | System and method for high frequency accoustic dampers with baffles |