JP2005252805A - Optical network node device and optical network system - Google Patents
Optical network node device and optical network system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005252805A JP2005252805A JP2004062313A JP2004062313A JP2005252805A JP 2005252805 A JP2005252805 A JP 2005252805A JP 2004062313 A JP2004062313 A JP 2004062313A JP 2004062313 A JP2004062313 A JP 2004062313A JP 2005252805 A JP2005252805 A JP 2005252805A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user
- optical
- signal
- network node
- optical network
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Optical Communication System (AREA)
Abstract
【課題】 ユーザ信号の伝送特性を向上させる光ネットワークノード装置を実現する。
【解決手段】 光ネットワークシステム100を形成する光ネットワークノード装置10において、波長多重信号に直接収容されたユーザ光信号(NRZ光信号)の一部を取り出してクロック抽出を行い、抽出したクロックに応じてユーザ光信号を強度変調して、当該ユーザ光信号(NRZ光信号)を長距離伝送に適したCS−RZ光信号もしくはRZ光信号に変換するので、ユーザ信号の伝送特性を向上させることができる。また、ユーザノード装置側に変更を加えることなくより長距離伝送が可能になるため、経済的なネットワークを容易に構築できる上、波長多重信号の波長をユーザに開放する波長貸しサービスに好適となる。
【選択図】 図2PROBLEM TO BE SOLVED: To realize an optical network node device for improving transmission characteristics of a user signal.
In an optical network node device 10 forming an optical network system 100, a part of a user optical signal (NRZ optical signal) directly accommodated in a wavelength multiplexed signal is extracted to perform clock extraction, and according to the extracted clock. Thus, the user optical signal is intensity-modulated, and the user optical signal (NRZ optical signal) is converted into a CS-RZ optical signal or RZ optical signal suitable for long-distance transmission, so that the transmission characteristics of the user signal can be improved. it can. In addition, since long-distance transmission is possible without making any changes on the user node device side, it is possible to easily construct an economical network, and it is suitable for a wavelength lending service that opens the wavelength of the wavelength multiplexed signal to the user. .
[Selection] Figure 2
Description
本発明は、ユーザ信号を波長チャネルに直接収容して伝送する光ネットワークノード装置および光ネットワークシステムに関する。 The present invention relates to an optical network node device and an optical network system that transmit a user signal directly accommodated in a wavelength channel.
周知のように、波長多重技術を用いた光ネットワークシステムでは、伝送路となる光ファイバ中での波長分散や非線形光学効果の影響により伝送波形が劣化する。その為、従来では、NRZ(Non Return to Zero)変調に対して非線形光学効果の影響を小さくできるRZ(Return to Zero)変調や、さらにRZ変調時のスペクトル拡散を小さくして帯域圧縮符号化するCS−RZ(Carrier-Suppressed Return to Zero)変調を利用した高速伝送が行われている。なお、CS−RZ符号を用いた光変調技術については、例えば特許文献1に開示されている。
ところで、光ネットワークを形成する光ネットワークノード装置は、ユーザノード側から供給されるクライアント信号を電気的に多重化してから高速な波長多重信号に変換し、これを光ファイバで長距離伝送するのが一般的である。長距離伝送には、上述したCS−RZ変調を利用する場合が多い。
一方、ユーザノード側から供給されるクライアント信号(以下、ユーザ信号と称す)は、安価な装置で実現できるNRZ変調を用いているのがほとんどであり、上述したように、NRZ変調は高速信号の長距離伝送には不向きである。このため、ユーザ信号を光ネットワークノード装置の波長チャネルに直接収容すると、長距離伝送を補償することが出来ないという問題が生じる。
By the way, an optical network node device that forms an optical network electrically multiplexes client signals supplied from the user node side, converts them into high-speed wavelength multiplexed signals, and transmits these signals over a long distance using optical fibers. It is common. The long-distance transmission often uses the above-described CS-RZ modulation.
On the other hand, most of the client signals (hereinafter referred to as user signals) supplied from the user node side use NRZ modulation that can be realized by an inexpensive device. As described above, NRZ modulation is a high-speed signal. Not suitable for long distance transmission. For this reason, when a user signal is directly accommodated in the wavelength channel of the optical network node device, there arises a problem that long-distance transmission cannot be compensated.
また一方で、光ネットワークにおける波長多重伝送の普及とユーザ信号の大容量化から、波長多重信号の波長をユーザに開放する波長貸しサービスという概念も生れつつあり、その場合、ユーザノード側の装置に変更を加えることなく、ユーザ信号の伝送特性を向上させて長距離伝送する光ネットワークシステムも望まれている。 On the other hand, from the spread of wavelength division multiplexing transmission in optical networks and the increase in user signal capacity, the concept of wavelength lending service that opens the wavelength of wavelength division multiplexed signals to users is also emerging. There is also a demand for an optical network system that improves the transmission characteristics of user signals and transmits them over long distances without any changes.
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、ユーザ信号の伝送特性を向上させることができる光ネットワークノード装置および光ネットワークシステムを提供することを目的としている。 The present invention has been made in view of such circumstances, and an object thereof is to provide an optical network node device and an optical network system capable of improving the transmission characteristics of user signals.
上記目的を達成するため、請求項1に記載の光ネットワークノード装置では、波長多重化すべく直接収容されたユーザ光信号の一部を取り出す光分岐手段と、前記光分岐手段により取り出されたユーザ光信号からクロック信号を抽出するクロック抽出手段と、前記クロック抽出手段にて抽出されたクロック信号に応じて、ユーザ光信号を強度変調し、当該ユーザ光信号を長距離伝送に適した符号化形式に変換する符号化変換手段とを具備することを特徴とする。 In order to achieve the above object, in the optical network node device according to claim 1, an optical branching unit for extracting a part of a user optical signal directly accommodated for wavelength multiplexing, and a user light extracted by the optical branching unit A clock extraction unit that extracts a clock signal from the signal, and intensity-modulating the user optical signal according to the clock signal extracted by the clock extraction unit, and encoding the user optical signal into a coding format suitable for long-distance transmission Coding conversion means for converting.
請求項2に記載の光ネットワークノード装置では、波長多重化すべく直接収容されたユーザ光信号の一部を取り出す光分岐手段と、前記光分岐手段により取り出されたユーザ光信号からクロック信号を抽出するクロック抽出手段と、前記クロック抽出手段にて抽出されたクロック信号に応じて、ユーザ光信号を強度変調し、当該ユーザ光信号を長距離伝送に適した符号化形式に変換する符号化変換手段と、接続先までの伝送距離が短い場合には、直接収容されたユーザ光信号をそのまま波長多重化して伝送し、一方、接続先までの伝送距離が長い場合には前記符号化変換手段によって長距離伝送に適した符号化形式に変換されたユーザ光信号を波長多重化して伝送する伝送手段とを具備することを特徴とする。 The optical network node device according to claim 2, wherein an optical branching unit for extracting a part of a user optical signal directly accommodated for wavelength multiplexing and a clock signal are extracted from the user optical signal extracted by the optical branching unit. A clock extraction unit; and an encoding conversion unit that modulates the intensity of the user optical signal according to the clock signal extracted by the clock extraction unit and converts the user optical signal into an encoding format suitable for long-distance transmission. When the transmission distance to the connection destination is short, the directly accommodated user optical signal is wavelength-multiplexed and transmitted as it is. On the other hand, when the transmission distance to the connection destination is long, the encoding conversion means performs a long distance. Transmission means for wavelength-multiplexing and transmitting a user optical signal converted into an encoding format suitable for transmission.
請求項3に記載の光ネットワークノード装置では、波長多重化すべく直接収容されたNRZ符号のユーザ光信号の一部を取り出す光分岐手段と、前記光分岐手段により取り出されたNRZ符号のユーザ光信号からクロック信号を抽出するクロック抽出手段と、前記クロック抽出手段にて抽出されたクロック信号を分周したハーフクロックにてNRZ符号のユーザ光信号を強度変調してCS−RZ符号に変換する符号化変換手段とを具備することを特徴とする。 4. The optical network node apparatus according to claim 3, wherein an optical branching unit for extracting a part of an NRZ code user optical signal directly accommodated for wavelength multiplexing and an NRZ code user optical signal extracted by the optical branching unit. A clock extracting means for extracting a clock signal from the signal, and a coding for intensity-modulating the user optical signal of the NRZ code with a half clock obtained by dividing the clock signal extracted by the clock extracting means and converting it into a CS-RZ code Conversion means.
請求項4に記載の光ネットワークノード装置では、波長多重化すべく直接収容されたNRZ符号のユーザ光信号の一部を取り出す光分岐手段と、前記光分岐手段により取り出されたNRZ符号のユーザ光信号からクロック信号を抽出するクロック抽出手段と、前記クロック抽出手段にて抽出されたクロック信号にてNRZ符号のユーザ光信号を強度変調してRZ符号に変換する符号化変換手段とを具備することを特徴とする。 5. The optical network node apparatus according to claim 4, wherein an optical branching unit for extracting a part of an NRZ code user optical signal directly accommodated for wavelength multiplexing, and an NRZ code user optical signal extracted by the optical branching unit. A clock extracting means for extracting a clock signal from the signal, and a coding conversion means for intensity-modulating the user optical signal of the NRZ code with the clock signal extracted by the clock extracting means and converting it into an RZ code. Features.
上記請求項4に従属する請求項5に記載の光ネットワークノード装置では、前記符号化変換手段は、RZ符号に変換されたユーザ光信号をCRZ符号に変換する光位相変調器を具備することを特徴とする。 In the optical network node device according to claim 5, which is dependent on claim 4, the encoding conversion means includes an optical phase modulator that converts a user optical signal converted into an RZ code into a CRZ code. Features.
請求項6に記載の光ネットワークシステムでは、ユーザノードの送信側に接続される第1の光ネットワークノード装置と、ユーザノードの受信側に接続される第2の光ネットワークノード装置とを備え、第1の光ネットワークノード装置は、ユーザノードから送出されるNRZ符号のユーザ光信号をCS−RZ符号に変換して前記第2の光ネットワークノード装置に波長多重伝送することを特徴とする。 An optical network system according to claim 6, comprising: a first optical network node device connected to a transmission side of a user node; and a second optical network node device connected to a reception side of the user node; One optical network node apparatus converts a user optical signal of an NRZ code transmitted from a user node into a CS-RZ code, and performs wavelength division multiplexing transmission to the second optical network node apparatus.
請求項7に記載の光ネットワークシステムでは、ユーザノードの送信側に接続される第1の光ネットワークノード装置と、ユーザノードの受信側に接続される第2の光ネットワークノード装置とを備え、第1の光ネットワークノード装置は、ユーザノードから送出されるNRZ符号のユーザ光信号をRZ符号に変換して前記第2の光ネットワークノード装置に波長多重伝送することを特徴とする。
An optical network system according to
請求項8に記載の光ネットワークシステムでは、ユーザノードの送信側に接続される第1の光ネットワークノード装置と、ユーザノードの受信側に接続される第2の光ネットワークノード装置とを備え、前記第2の光ネットワークノード装置は、前記第1の光ネットワークノード装置によって行われた光符号変換とは逆の光符号変換を行うことを特徴とする。
The optical network system according to
上記請求項8に従属する請求項9に記載の発明では、前記第1の光ネットワークノード装置は、ユーザノードから送出されるNRZ符号のユーザ光信号をCS−RZ符号に変換して波長多重伝送し、前記第2の光ネットワークノード装置は、CS−RZ符号のユーザ光信号をNRZ符号に変換してユーザノードへ送出することを特徴とする。
In the invention according to
上記請求項8に従属する請求項10に記載の発明では、前記第1の光ネットワークノード装置は、ユーザノードから送出されるNRZ符号のユーザ光信号をRZ符号に変換して波長多重伝送し、前記第2の光ネットワークノード装置は、RZ符号のユーザ光信号をNRZ符号に変換してユーザノードへ送出することを特徴とする。
In the invention according to
請求項1に記載の発明によれば、波長多重化すべく直接収容されたユーザ光信号の一部を取り出し、取り出したユーザ光信号から抽出したクロック信号に応じて、ユーザ光信号を強度変調し、当該ユーザ光信号を長距離伝送に適した符号化形式に変換するので、ユーザ信号の伝送特性を向上させることができる。また、波長多重信号の波長をユーザに開放する波長貸しサービスに好適となるという効果も奏する。 According to the first aspect of the present invention, a part of the user optical signal directly accommodated for wavelength multiplexing is extracted, and the intensity of the user optical signal is modulated according to the clock signal extracted from the extracted user optical signal, Since the user optical signal is converted into an encoding format suitable for long-distance transmission, the transmission characteristic of the user signal can be improved. In addition, there is an effect that it is suitable for a wavelength lending service that opens the wavelength of the wavelength multiplexed signal to the user.
請求項2に記載の発明によれば、接続先までの伝送距離が短い場合には、直接収容されたユーザ光信号をそのまま波長多重化して伝送し、一方、接続先までの伝送距離が長い場合には長距離伝送に適した符号化形式に変換されたユーザ光信号を波長多重化して伝送するので、ユーザ信号の伝送特性を向上させることができる。また、波長多重信号の波長をユーザに開放する波長貸しサービスに好適となるという効果も奏する。 According to the second aspect of the present invention, when the transmission distance to the connection destination is short, the directly accommodated user optical signal is wavelength-multiplexed and transmitted as it is, while the transmission distance to the connection destination is long. Since the user optical signal converted into the encoding format suitable for long-distance transmission is wavelength-multiplexed and transmitted, the transmission characteristics of the user signal can be improved. In addition, there is an effect that it is suitable for a wavelength lending service that opens the wavelength of the wavelength multiplexed signal to the user.
請求項3に記載の発明によれば、波長多重化すべく直接収容されたNRZ符号のユーザ光信号の一部を取り出し、取り出したNRZ符号のユーザ光信号から抽出したクロック信号を分周したハーフクロックにてNRZ符号のユーザ光信号を強度変調してCS−RZ符号に変換するので、ユーザ信号の伝送特性を向上させることができる。また、波長多重信号の波長をユーザに開放する波長貸しサービスに好適となるという効果も奏する。 According to the third aspect of the present invention, a half clock obtained by extracting a part of the user optical signal of the NRZ code directly accommodated for wavelength multiplexing and dividing the clock signal extracted from the extracted user optical signal of the NRZ code Since the user optical signal of NRZ code is intensity-modulated and converted into a CS-RZ code, the transmission characteristics of the user signal can be improved. In addition, there is an effect that it is suitable for a wavelength lending service that opens the wavelength of the wavelength multiplexed signal to the user.
請求項4に記載の発明によれば、波長多重化すべく直接収容されたNRZ符号のユーザ光信号の一部を取り出し、取り出したNRZ符号のユーザ光信号から抽出したクロック信号にてNRZ符号のユーザ光信号を強度変調してRZ符号に変換するので、ユーザ信号の伝送特性を向上させることができる。また、波長多重信号の波長をユーザに開放する波長貸しサービスに好適となるという効果も奏する。 According to the fourth aspect of the present invention, a part of the user optical signal of the NRZ code directly accommodated for wavelength multiplexing is extracted, and the user of the NRZ code is extracted with the clock signal extracted from the extracted user optical signal of the NRZ code. Since the optical signal is intensity-modulated and converted into an RZ code, the transmission characteristic of the user signal can be improved. In addition, there is an effect that it is suitable for a wavelength lending service that opens the wavelength of the wavelength multiplexed signal to the user.
請求項6、7に記載の発明によれば、ユーザノードの送信側に接続される第1の光ネットワークノード装置と、ユーザノードの受信側に接続される第2の光ネットワークノード装置とを備え、第1の光ネットワークノード装置は、ユーザノードから送出されるNRZ符号のユーザ光信号をCS−RZ符号に変換して前記第2の光ネットワークノード装置に波長多重伝送するか、または、ユーザノードから送出されるNRZ符号のユーザ光信号をRZ符号に変換して前記第2の光ネットワークノード装置に波長多重伝送することを特徴とする。ユーザノード装置側に変更を加えることなくより長距離伝送が可能になる。加えて、経済的なネットワークを容易に構築できる上、波長多重信号の波長をユーザに開放する波長貸しサービスに好適となるという効果も奏する。 According to the sixth and seventh aspects of the invention, the first optical network node device connected to the transmission side of the user node and the second optical network node device connected to the reception side of the user node are provided. The first optical network node device converts the user optical signal of the NRZ code transmitted from the user node into a CS-RZ code and wavelength-multiplexes the signal to the second optical network node device, or the user node The user optical signal of the NRZ code transmitted from is converted into an RZ code and is wavelength-division-multiplexed to the second optical network node device. Long-distance transmission is possible without changing the user node device side. In addition, it is possible to easily construct an economical network and to achieve an effect that it is suitable for a wavelength lending service that opens the wavelength of the wavelength multiplexed signal to the user.
請求項8〜10に記載の発明によれば、ユーザノードの送信側に接続される第1の光ネットワークノード装置と、ユーザノードの受信側に接続される第2の光ネットワークノード装置とを備え、前記第2の光ネットワークノード装置は、前記第1の光ネットワークノード装置によって行われた光符号変換とは逆の光符号変換を行うので、ユーザノード装置側に変更を加えることなくより長距離伝送が可能になる。加えて、経済的なネットワークを容易に構築できる上、波長多重信号の波長をユーザに開放する波長貸しサービスに好適となるという効果も奏する。 According to invention of Claims 8-10, it has the 1st optical network node apparatus connected to the transmission side of a user node, and the 2nd optical network node apparatus connected to the reception side of a user node. The second optical network node device performs optical code conversion opposite to the optical code conversion performed by the first optical network node device, so that the longer distance without changing the user node device side. Transmission is possible. In addition, it is possible to easily construct an economical network and to achieve an effect that it is suitable for a wavelength lending service that opens the wavelength of the wavelength multiplexed signal to the user.
以下、図面を参照して本発明の実施形態について説明する。図1は、本発明の一実施形態による光ネットワークシステム100の概略構成を示す図である。光ネットワークシステム100は、伝送媒体である光ファイバを介して互いに接続される複数の光ネットワークノード装置10と、各光ネットワークノード装置10に各々接続されるユーザノード200とから構成される。光ネットワークノード装置10は、ユーザノード200からのユーザ光信号を直接収容し、接続先のユーザノード200が短距離の場合にはそのまま伝送し、接続先のユーザノード200が長距離の場合には、後述するように、光信号のまま符号化変換されて伝送するようになっている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of an optical network system 100 according to an embodiment of the present invention. The optical network system 100 includes a plurality of optical
図2は、光ネットワークノード装置10の構成を示すブロック図である。光ネットワークノード装置10は、低速クライアント信号を電気的に多重化して高速光信号を出力する電気多重回路11、高速クライアント信号としてNRZ変調されたユーザ光信号を光符号化変換する符号化変換回路12および電気多重回路11から出力される高速光信号や符号化変換回路12にて光符号化変換されたユーザ光信号を波長多重信号に変換する波長多重回路13から構成される。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of the optical
本発明の要旨に係わる符号化変換回路12は、光分岐回路120、タイミング抽出回路121および光強度変調器122から構成される。光分岐回路120は、直接収容されたユーザ光信号の一部を取り出す一方、主信号側をそのまま次段へ出力する。タイミング抽出回路121は、光分岐回路120によって取り出されたユーザ光信号からクロック信号を抽出する。光強度変調器122は、タイミング抽出回路121が抽出したクロック信号を基に、光分岐回路120から出力される主信号の符号を光のまま変換する。光強度変調器122は、抽出したクロック信号をフルクロックとして使用し、NRZ光信号をRZ光信号に変換するRZ変換回路と、抽出したクロック信号をハーフクロックとして使用し、NRZ光信号をCS−RZ光信号に変換するCS−RZ変換回路とを備える。また、RZ変換回路に光位相変調器を追加すればCRZ変換も可能となる。これらの光符号変換により、従来のNRZ変調に比べ、何れも伝送特性の向上が見込まれ、より長距離のユーザーノードヘの伝送が可能となる。
The
次に、図3を参照して、本発明による光ネットワークノード装置10の実証実験の内容について述べる。図3(a)は実証実験系の構成を示すブロック図である。ユーザノード装置200として40Gb/sのNRZ光信号の送受信機能を持つ40G端局装置を用いた。40G端局装置より送出される40Gb/sのNRZ光信号は、25kmの光ファイバDSFにて伝送後、本発明による光ネットワークノード装置10の符号化変換回路12において2つに分岐される。分岐された一方のNRZ光信号から抽出された20GHzのハーフクロックを基に、分岐された他方のNRZ光信号に強度変調を施してCS−RZ変換を行う。これにより得られるCS−RZ光信号は、光増幅器EDFAを経て、ネットワークノード間およびネットワークノード/接続先ユーザノード間を模擬した80km光ファイバDSFを伝送した後、40G端局装置の受信部にて受信される。
Next, with reference to FIG. 3, the contents of the verification experiment of the optical
こうした実験系において、NRZ/CS−RZ符号変換を行った場合とNRZ光信号のまま伝送した場合との、40G端局装置受信部における、受光電力に対する誤り率BERを図3(b)に図示する。この図に示すグラフから明らかなように、BER=10−12を達成する受光電力で両者を比較すると、NRZ光信号のまま伝送した場合に比べ、NRZ/CS−RZ符号変換を行った場合におよそ2dBの特性改善が得られ、長距離伝送が可能になることが分かる。なお、本実証実験系の構成では、原理確認のために省略したが、実際には、NRZ/CS−RZ変換回路の後段および伝送後のネットワークノード装置10において、波長多重分離回路を備えるのが一般的である。
In such an experimental system, the error rate BER with respect to the received light power in the 40G terminal device receiving unit when the NRZ / CS-RZ code conversion is performed and when the NRZ optical signal is transmitted is illustrated in FIG. To do. As is apparent from the graph shown in this figure, when both are compared with the received power that achieves BER = 10-12 , the NRZ / CS-RZ code conversion is performed compared to the case where the NRZ optical signal is transmitted. It can be seen that a characteristic improvement of about 2 dB is obtained, and long-distance transmission is possible. Although omitted in the configuration of this demonstration experimental system for the principle confirmation, in practice, the
上述した実験系では、NRZ/CS−RZ符号変換を行った一例について言及したが、本発明の要旨はこれに限定されず、各種変形が可能である。例えばNRZ/CS−RZ符号変換でなく、NRZ/RZ符号変換によって光ネットワークノード装置10がユーザノード装置200から受信したNRZ光信号をRZ光信号に変換して伝送するようにシテも良い。また、例えば図4に図示するように、光ネットワークノード装置10の伝送において、NRZ/CS−RZ符号変換およびCS−RZ/NRZ符号変換する態様も可能である。
すなわち、ユーザノード装置200より送出される40Gb/s NRZ光信号が光ファイバDSFにて伝送後、光ネットワークノード装置10の符号化変換回路12−1において2つに分岐され、分岐された一方のNRZ光信号から抽出された20GHzのハーフクロックを基に、分岐された他方のNRZ光信号に強度変調を施してCS−RZ変換を行い、CS−RZ光信号に変換する。
In the experimental system described above, an example in which NRZ / CS-RZ code conversion is performed has been described. However, the gist of the present invention is not limited to this, and various modifications can be made. For example, the optical
That is, after the 40 Gb / s NRZ optical signal transmitted from the
CS−RZ光信号は、光増幅器EDFAにて信号増幅されてからネットワークノード間を模擬した光ファイバDSFを経て別の光ネットワークノード装置10に伝送される。別の光ネットワークノード装置10の符号化変換回路12−2では、CS−RZ光信号を2つに分岐し、分岐された一方のCS−RZ光信号から抽出された20GHzのハーフクロックを基に、分岐された他方のCS−RZ光信号に強度変調を施してRZ光信号に変換する。この後、RZ光信号を光フィルタに通過させてNRZ光信号に変換した後、接続先のユーザノード装置200(40G受信端局)に伝送する。
The CS-RZ optical signal is amplified by an optical amplifier EDFA and then transmitted to another optical
CS−RZ/NRZ符号変換する符号化変換回路12−2は、図5に図示するように、CS−RZ/RZ変換回路12−2aおよびRZ/NRZ変換回路12−2bから構成される。ここで、CS−RZ/RZ変換回路12−2aは、図1に図示した符号化変換回路12と同一の構成であり、CS−RZ光信号が入力される場合に、その入力のハーフクロックにて強度変調すると、RZ変換が行われる。RZ/NRZ変換回路12−2bは、図6に図示する透過特性を備える光フィルタから構成されており、この光フィルタでRZ光信号をフィルタリングすることでNRZ光信号を得る。
As shown in FIG. 5, the coding conversion circuit 12-2 that performs CS-RZ / NRZ code conversion includes a CS-RZ / RZ conversion circuit 12-2a and an RZ / NRZ conversion circuit 12-2b. Here, the CS-RZ / RZ conversion circuit 12-2a has the same configuration as that of the
次に、図7は、光ネットワークノード装置10の伝送において、NRZ/RZ符号変換およびRZ/NRZ符号変換する構成を示すブロック図である。この場合、ユーザノード装置200より送出される40Gb/s NRZ光信号が光ファイバDSFにて伝送後、光ネットワークノード装置10の符号化変換回路12−1において2つに分岐され、分岐された一方のNRZ光信号から抽出された40GHzのフルクロックを基に、分岐された他方のNRZ光信号に強度変調を施してRZ光信号に変換する。
Next, FIG. 7 is a block diagram showing a configuration for performing NRZ / RZ code conversion and RZ / NRZ code conversion in the transmission of the optical
RZ光信号は光増幅器EDFAにて信号増幅してからネットワークノード間を模擬した光ファイバDSFを経て別の光ネットワークノード装置10に伝送される。別の光ネットワークノード装置10の符号化変換回路12−3では、図8に図示する構成のRZ/NRZ変換回路(図5のRZ/NRZ変換回路12−2bと同一)、すなわち図6に図示する透過特性を備える光フィルタでRZ光信号をフィルタリングしてNRZ光信号に変換した後、接続先のユーザノード装置200(40G受信端局)に伝送する。
The RZ optical signal is amplified by an optical amplifier EDFA and then transmitted to another optical
以上説明したように、本実施形態では、光ネットワークシステム100を形成する光ネットワークノード装置10において、波長多重信号に直接収容されたユーザ光信号(NRZ光信号)の一部を取り出してクロック抽出を行い、抽出したクロックに応じてユーザ光信号を強度変調して、当該ユーザ光信号(NRZ光信号)を長距離伝送に適したCS−RZ光信号もしくはRZ光信号に変換するので、ユーザ信号の伝送特性を向上させることができる。また、ユーザノード装置側に変更を加えることなくより長距離伝送が可能になるため、経済的なネットワークを容易に構築できる上、波長多重信号の波長をユーザに開放する波長貸しサービスに好適となる、という効果も奏する。
As described above, in the present embodiment, in the optical
10 光ネットワークノード装置
11 電気多重回路
12 符号化変換回路
120 光分岐回路
121 タイミング抽出回路
122 光強度変調器
13 波長多重回路
100 光ネットワーク
DESCRIPTION OF
Claims (10)
前記光分岐手段により取り出されたユーザ光信号からクロック信号を抽出するクロック抽出手段と、
前記クロック抽出手段にて抽出されたクロック信号に応じて、ユーザ光信号を強度変調し、当該ユーザ光信号を長距離伝送に適した符号化形式に変換する符号化変換手段と
を具備することを特徴とする光ネットワークノード装置。 An optical branching means for extracting a part of a user optical signal directly accommodated for wavelength multiplexing;
Clock extraction means for extracting a clock signal from the user optical signal extracted by the optical branching means;
Encoding conversion means for intensity-modulating the user optical signal according to the clock signal extracted by the clock extraction means, and converting the user optical signal into an encoding format suitable for long-distance transmission. A characteristic optical network node device.
前記光分岐手段により取り出されたユーザ光信号からクロック信号を抽出するクロック抽出手段と、
前記クロック抽出手段にて抽出されたクロック信号に応じて、ユーザ光信号を強度変調し、当該ユーザ光信号を長距離伝送に適した符号化形式に変換する符号化変換手段と、
接続先までの伝送距離が短い場合には、直接収容されたユーザ光信号をそのまま波長多重化して伝送し、一方、接続先までの伝送距離が長い場合には前記符号化変換手段によって長距離伝送に適した符号化形式に変換されたユーザ光信号を波長多重化して伝送する伝送手段と
を具備することを特徴とする光ネットワークノード装置。 An optical branching means for extracting a part of a user optical signal directly accommodated for wavelength multiplexing;
Clock extraction means for extracting a clock signal from the user optical signal extracted by the optical branching means;
In accordance with the clock signal extracted by the clock extraction means, the user optical signal is intensity-modulated, and the user optical signal is converted into an encoding format suitable for long-distance transmission,
When the transmission distance to the connection destination is short, the directly accommodated user optical signal is wavelength-multiplexed and transmitted as it is, and when the transmission distance to the connection destination is long, long-distance transmission is performed by the encoding conversion means. An optical network node device comprising: transmission means for wavelength-multiplexing and transmitting a user optical signal converted into an encoding format suitable for the optical network.
前記光分岐手段により取り出されたNRZ符号のユーザ光信号からクロック信号を抽出するクロック抽出手段と、
前記クロック抽出手段にて抽出されたクロック信号を分周したハーフクロックにてNRZ符号のユーザ光信号を強度変調してCS−RZ符号に変換する符号化変換手段と
を具備することを特徴とする光ネットワークノード装置。 Optical branching means for extracting a part of the user optical signal of the NRZ code directly accommodated for wavelength multiplexing;
A clock extracting means for extracting a clock signal from the user optical signal of the NRZ code extracted by the optical branching means;
And a coding conversion means for modulating the intensity of the user optical signal of the NRZ code with a half clock obtained by dividing the clock signal extracted by the clock extraction means and converting it into a CS-RZ code. Optical network node device.
前記光分岐手段により取り出されたNRZ符号のユーザ光信号からクロック信号を抽出するクロック抽出手段と、
前記クロック抽出手段にて抽出されたクロック信号にてNRZ符号のユーザ光信号を強度変調してRZ符号に変換する符号化変換手段と
を具備することを特徴とする光ネットワークノード装置。 Optical branching means for extracting a part of the user optical signal of the NRZ code directly accommodated for wavelength multiplexing;
A clock extracting means for extracting a clock signal from the user optical signal of the NRZ code extracted by the optical branching means;
An optical network node device comprising: an encoding conversion unit that modulates an intensity of a user optical signal of an NRZ code using the clock signal extracted by the clock extraction unit and converts the optical signal into an RZ code.
ユーザノードの受信側に接続される第2の光ネットワークノード装置とを備え、
第1の光ネットワークノード装置は、ユーザノードから送出されるNRZ符号のユーザ光信号をCS−RZ符号に変換して前記第2の光ネットワークノード装置に波長多重伝送することを特徴とする光ネットワークシステム。 A first optical network node device connected to the transmission side of the user node;
A second optical network node device connected to the receiving side of the user node,
An optical network characterized in that a first optical network node device converts a user optical signal of an NRZ code transmitted from a user node into a CS-RZ code, and wavelength-division-transmits the signal to the second optical network node device. system.
ユーザノードの受信側に接続される第2の光ネットワークノード装置とを備え、
第1の光ネットワークノード装置は、ユーザノードから送出されるNRZ符号のユーザ光信号をRZ符号に変換して前記第2の光ネットワークノード装置に波長多重伝送することを特徴とする光ネットワークシステム。 A first optical network node device connected to the transmission side of the user node;
A second optical network node device connected to the receiving side of the user node,
The first optical network node device converts a user optical signal of an NRZ code transmitted from a user node into an RZ code, and wavelength-division-transmits the signal to the second optical network node device.
ユーザノードの受信側に接続される第2の光ネットワークノード装置とを備え、
前記第2の光ネットワークノード装置は、前記第1の光ネットワークノード装置によって行われた光符号変換とは逆の光符号変換を行うことを特徴とする光ネットワークシステム。 A first optical network node device connected to the transmission side of the user node;
A second optical network node device connected to the receiving side of the user node,
The optical network system, wherein the second optical network node device performs optical code conversion opposite to optical code conversion performed by the first optical network node device.
前記第2の光ネットワークノード装置は、CS−RZ符号のユーザ光信号をNRZ符号に変換してユーザノードへ送出することを特徴とする請求項8記載の光ネットワークシステム。 The first optical network node device converts a user optical signal of an NRZ code transmitted from a user node into a CS-RZ code, and performs wavelength division multiplexing transmission.
9. The optical network system according to claim 8, wherein the second optical network node device converts a user optical signal of a CS-RZ code into an NRZ code and transmits the NRZ code to the user node.
前記第2の光ネットワークノード装置は、RZ符号のユーザ光信号をNRZ符号に変換してユーザノードへ送出することを特徴とする請求項8記載の光ネットワークシステム。
The first optical network node device converts a user optical signal of an NRZ code transmitted from a user node into an RZ code, and performs wavelength division multiplexing transmission.
9. The optical network system according to claim 8, wherein the second optical network node device converts the user optical signal of the RZ code into an NRZ code and transmits the NRZ code to the user node.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004062313A JP2005252805A (en) | 2004-03-05 | 2004-03-05 | Optical network node device and optical network system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004062313A JP2005252805A (en) | 2004-03-05 | 2004-03-05 | Optical network node device and optical network system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005252805A true JP2005252805A (en) | 2005-09-15 |
Family
ID=35032856
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004062313A Pending JP2005252805A (en) | 2004-03-05 | 2004-03-05 | Optical network node device and optical network system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005252805A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007148377A1 (en) | 2006-06-19 | 2007-12-27 | Fujitsu Limited | Optical signal processor |
US20230209229A1 (en) * | 2018-05-03 | 2023-06-29 | Cable Television Laboratories, Inc. | Communication networks including serving area bridging connections and associated methods |
-
2004
- 2004-03-05 JP JP2004062313A patent/JP2005252805A/en active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007148377A1 (en) | 2006-06-19 | 2007-12-27 | Fujitsu Limited | Optical signal processor |
JPWO2007148377A1 (en) * | 2006-06-19 | 2009-11-12 | 富士通株式会社 | Optical signal processing device |
JP4733745B2 (en) * | 2006-06-19 | 2011-07-27 | 富士通株式会社 | Optical signal processor |
US8190032B2 (en) | 2006-06-19 | 2012-05-29 | Fujitsu Limited | Optical signal processing apparatus |
US20230209229A1 (en) * | 2018-05-03 | 2023-06-29 | Cable Television Laboratories, Inc. | Communication networks including serving area bridging connections and associated methods |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6661976B1 (en) | Method and system for single-sideband optical signal generation and transmission | |
JP4795465B2 (en) | Optical communication base station, optical signal conversion apparatus, and optical signal conversion method | |
WO2019042371A1 (en) | Optical signal transmission system and optical signal transmission method | |
US20080063396A1 (en) | Optical Subchannels From a Single Lightwave Source | |
JP2007174659A (en) | Method and system for compensating optical dispersion in an optical signal | |
CN101848403A (en) | Passive optical network system and optical line terminal based on optical code division multiple access multiplexing | |
US8577224B2 (en) | Optical shaping for amplification in a semiconductor optical amplifier | |
EP3857741A1 (en) | Optical line terminal and optical fiber access system with increased flexibility | |
JP2008530900A (en) | Optical MSK data format | |
CN108551367A (en) | A kind of Transmission system and method based on mode division multiplexing | |
JP4320573B2 (en) | Optical receiving method, optical receiving apparatus and optical transmission system using the same | |
CN101056155B (en) | Optical source concentrated wave division multiplexing passive optical network for simultaneously generating the DPSK and OOK signals | |
JP2018537035A (en) | Optical line termination device and optical network unit | |
US10396929B2 (en) | All-optical regeneration system for optical wavelength division multiplexed communication systems | |
JP2001251250A (en) | Optical transmission device and optical transmission system | |
CN108600127B (en) | Pulse overlapping-based communication system and method for exceeding Nyquist | |
CN110138454A (en) | Merge the dual-polarization state duobinary system multi-plexing light accessing system of optical fiber link and Channel of Free-space Optical Communication | |
CN101141199B (en) | Optical transmitting system and method | |
JP2005252805A (en) | Optical network node device and optical network system | |
Arya et al. | Historical development of passive optical network (PON): a review | |
CN101150370A (en) | Generation device and device for RZ-DPSK modulation optical signals | |
JP2005538612A (en) | System and method for high bit rate optical time division multiple access | |
Becouarn et al. | 42× 42.7 Gb/s RZ-DPSK transmission over a 4820 km long NZDSF deployed line using C-band-only EDFAs | |
CN101635700A (en) | ASK/DPSK hybrid modulation method, device and system | |
Shahpari et al. | Free space optics hybrid PTMP advanced modulation bidirectional PON |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060407 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080404 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080415 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080805 |