JP2005252416A - 無線lanシステムおよび無線lanシステムにおける端末移動自動更新方法 - Google Patents
無線lanシステムおよび無線lanシステムにおける端末移動自動更新方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005252416A JP2005252416A JP2004056992A JP2004056992A JP2005252416A JP 2005252416 A JP2005252416 A JP 2005252416A JP 2004056992 A JP2004056992 A JP 2004056992A JP 2004056992 A JP2004056992 A JP 2004056992A JP 2005252416 A JP2005252416 A JP 2005252416A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- identification information
- wireless lan
- management table
- station
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Small-Scale Networks (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
【解決手段】アクセスポイント装置は、端末装置からのパケットを受信したときに、パケットのヘッダに送信元情報として含まれるステーション装置の識別情報および端末装置の識別情報と、管理テーブルに記録されている識別情報とを比較参照し、端末装置が接続されるステーション装置が変更されたか否かを判別する。変更されたと判別したときには、アクセスポイント装置は、管理テーブルを更新すると共に、変更された端末装置の識別情報および当該端末装置が接続されているステーション装置の識別情報を含む端末情報変更通知を、マルチキャストあるいはブロードキャストにより送出する。
【選択図】図1
Description
無線LAN(Local Area Network)用アクセスポイント装置と、前記アクセスポイント装置に対して無線LANを通じて接続されると共に、前記無線LANとは異なるLANに接続するためのLANインターフェースを備える複数個の無線LAN用端末装置側ステーション装置と、前記ステーション装置の前記LANインターフェースに対して前記無線LANとは異なるLANを通じて接続される複数個の端末装置とを備える無線LANシステムであって、
前記アクセスポイント装置は、
前記無線LANを通じて接続されるステーション装置の識別情報およびそれぞれのステーション装置に接続される端末装置の識別情報を管理する第1の管理テーブルと、
前記端末装置からのパケットを受信したときに、前記パケットのヘッダに送信元情報として含まれる前記ステーション装置の識別情報および端末装置の識別情報と、前記第1の管理テーブルに記録されている識別情報とを比較参照し、前記端末装置が接続されるステーション装置が変更されたか否かを判別する判別手段と、
前記判別手段で前記端末装置が接続されるステーション装置が変更されたと判別したときには、前記第1の管理テーブルを更新すると共に、前記変更された端末装置の識別情報および当該端末装置が接続されているステーション装置の識別情報を含む端末情報変更通知を、マルチキャストあるいはブロードキャストにより送出する手段と、
を備え、
前記ステーション装置は、
前記LANインターフェースに接続される前記複数個の端末装置の識別情報を管理する第2の管理テーブルと、
前記端末情報変更通知を受け取ったときに、当該端末情報変更通知に含まれる前記変更された端末装置の識別情報および当該端末装置が接続されているステーション装置の識別情報と前記第2の管理テーブルに登録されている識別情報を比較参照し、その比較参照結果に応じて前記第2の管理テーブルを更新する手段と
を備えることを特徴とする無線LANシステムを提供する。
複数個の無線LAN(Local Area Network)用アクセスポイント装置と、前記アクセスポイント装置に対して無線LANを通じて接続されると共に、前記無線LANとは異なるLANに接続するためのLANインターフェースを備える複数個の無線LAN用端末装置側ステーション装置と、前記ステーション装置の前記LANインターフェースに対して前記無線LANとは異なるLANを通じて接続される複数個の端末装置とを備える無線LANシステムであって、
前記アクセスポイント装置は、
前記無線LANを通じて接続されるステーション装置の識別情報およびそれぞれのステーション装置に接続される端末装置の識別情報を管理する第1の管理テーブルと、
前記端末装置からのパケットを受信したときに、前記パケットのヘッダに送信元識別情報として含まれる前記ステーション装置の識別情報および端末装置の識別情報と、前記第1の管理テーブルに記録されている識別情報とを比較参照し、前記端末装置が接続されるステーション装置が変更されたか否かを判別する判別手段と、
前記判別手段で前記端末装置が接続されるステーション装置が変更されたと判別したときには、前記第1の管理テーブルを更新すると共に、前記変更された端末装置の識別情報および当該端末装置が接続されているステーション装置の識別情報を含む端末情報変更通知を、マルチキャストあるいはブロードキャストにより送出する手段と、
前記端末情報変更通知を受信したときに、当該端末情報変更通知に含まれる前記端末装置の識別情報および当該端末装置が接続されているステーション装置の識別情報と自装置の前記第1の管理テーブルに登録されている識別情報とを比較参照して、その比較参照結果に応じて前記自装置の前記第1の管理テーブルを更新する手段と、
を備え、
前記ステーション装置は、
前記LANインターフェースに接続される前記複数個の端末装置の識別情報を管理する第2の管理テーブルと、
前記端末情報変更通知を受け取ったときに、当該端末情報変更通知に含まれる前記変更された端末装置の識別情報および当該端末装置が接続されているステーション装置の識別情報と前記第2の管理テーブルに登録されている識別情報を比較参照し、その比較参照結果に応じて前記第2の管理テーブルを更新する手段と
を備えることを特徴とする無線LANシステムを提供する。
複数個の無線LAN(Local Area Network)用アクセスポイント装置と、前記アクセスポイント装置に対して無線LANを通じて接続されると共に、前記無線LANとは異なるLANに接続するためのLANインターフェースを備える複数個の無線LAN用端末装置側ステーション装置と、前記ステーション装置の前記LANインターフェースに対して前記無線LANとは異なるLANを通じて接続される複数個の端末装置とを備える無線LANシステムであって、
前記アクセスポイント装置は、
前記無線LANを通じて接続されるステーション装置の識別情報およびそれぞれのステーション装置に接続される端末装置の識別情報を管理する管理テーブルと、
前記ステーション装置からの認証登録を受け、無線接続関係を確立したときに、前記認証登録したステーション装置の識別情報を前記管理テーブルに登録すると共に、前記認証登録したステーション装置の識別情報を含む端末情報変更通知を、マルチキャストあるいはブロードキャストにより送出する手段と、
前記端末情報変更通知を受信したときに、当該端末情報変更通知に含まれる前記ステーション装置の識別情報を参照して、自装置の管理テーブルを更新する手段と、
前記ステーション装置は、
前記LANインターフェースに接続される前記複数個の端末装置の識別情報を管理する第2の管理テーブルと、
前記アクセスポイント装置に対して認証登録を行なう手段と、
前記端末情報変更通知を受け取ったときに、当該端末情報変更通知に含まれる前記変更された端末装置の識別情報および当該端末装置が接続されているステーション装置の識別情報と前記第2の管理テーブルに登録されている識別情報を比較参照し、その比較参照結果に応じて前記第2の管理テーブルを更新する手段と、
を備えることを特徴とする無線LANシステムを提供する。
この態様[1]は、図1に示すように、ステーション装置121に接続されているハブ131の下に接続されていた端末装置141が、同じ無線LAN100の他のステーション装置122に接続されているハブ132の下に接続替えされた場合である。
この態様[2]は、図1に示すように、アクセスポイント装置111に無線接続されていたステーション装置121に接続されているハブ131の下に接続されていた端末装置141が、他のアクセスポイント装置211に無線接続されている他のステーション装置221に接続されているハブ231の下に接続替えされた場合である。
この態様[3]は、図1に示すように、アクセスポイント装置111に無線接続されていたステーション装置121が、例えば両者間の無線環境の悪化などの理由により、他のアクセスポイント装置211に無線接続替えされた場合である。
42,52 ブリッジ回路
43,53 有線LANドライバ部
100,200 無線LAN
111,211 アクセスポイント装置
121,122,221 ステーション装置
131,132,231 ハブ
141,142,151 端末装置
300 有線LAN
Claims (6)
- 無線LAN(Local Area Network)用アクセスポイント装置と、前記アクセスポイント装置に対して無線LANを通じて接続されると共に、前記無線LANとは異なるLANに接続するためのLANインターフェースを備える複数個の無線LAN用端末装置側ステーション装置と、前記ステーション装置の前記LANインターフェースに対して前記無線LANとは異なるLANを通じて接続される複数個の端末装置とを備える無線LANシステムであって、
前記アクセスポイント装置は、
前記無線LANを通じて接続されるステーション装置の識別情報およびそれぞれのステーション装置に接続される端末装置の識別情報を管理する第1の管理テーブルと、
前記端末装置から送出されたパケットを前記ステーション装置を介して受信したときに、前記パケットのヘッダに含まれる前記ステーション装置の識別情報および前記端末装置の識別情報と、前記第1の管理テーブルに記録されている識別情報とを比較参照し、前記端末装置が接続されるステーション装置が変更されたか否かを判別する判別手段と、
前記判別手段で前記端末装置が接続されるステーション装置が変更されたと判別したときには、前記第1の管理テーブルを更新すると共に、前記変更された端末装置の識別情報および当該端末装置が接続されているステーション装置の識別情報を含む端末情報変更通知を、マルチキャストあるいはブロードキャストにより送出する手段と、
を備え、
前記ステーション装置は、
前記LANインターフェースに接続される前記複数個の端末装置の識別情報を管理する第2の管理テーブルと、
前記端末情報変更通知を受け取ったときに、当該端末情報変更通知に含まれる前記変更された端末装置の識別情報および当該端末装置が接続されているステーション装置の識別情報と前記第2の管理テーブルに登録されている識別情報を比較参照し、その比較参照結果に応じて前記第2の管理テーブルを更新する手段と
を備えることを特徴とする無線LANシステム。 - 複数個の無線LAN(Local Area Network)用アクセスポイント装置と、前記アクセスポイント装置に対して無線LANを通じて接続されると共に、前記無線LANとは異なるLANに接続するためのLANインターフェースを備える複数個の無線LAN用端末装置側ステーション装置と、前記ステーション装置の前記LANインターフェースに対して前記無線LANとは異なるLANを通じて接続される複数個の端末装置とを備える無線LANシステムであって、
前記アクセスポイント装置は、
前記無線LANを通じて接続されるステーション装置の識別情報およびそれぞれのステーション装置に接続される端末装置の識別情報を管理する第1の管理テーブルと、
前記端末装置からのパケットを受信したときに、前記パケットのヘッダに送信元識別情報として含まれる前記ステーション装置の識別情報および端末装置の識別情報と、前記第1の管理テーブルに記録されている識別情報とを比較参照し、前記端末装置が接続されるステーション装置が変更されたか否かを判別する判別手段と、
前記判別手段で前記端末装置が接続されるステーション装置が変更されたと判別したときには、前記第1の管理テーブルを更新すると共に、前記変更された端末装置の識別情報および当該端末装置が接続されているステーション装置の識別情報を含む端末情報変更通知を、マルチキャストあるいはブロードキャストにより送出する手段と、
前記端末情報変更通知を受信したときに、当該端末情報変更通知に含まれる前記端末装置の識別情報および当該端末装置が接続されているステーション装置の識別情報と自装置の前記第1の管理テーブルに登録されている識別情報とを比較参照して、その比較参照結果に応じて前記自装置の前記第1の管理テーブルを更新する手段と、
を備え、
前記ステーション装置は、
前記LANインターフェースに接続される前記複数個の端末装置の識別情報を管理する第2の管理テーブルと、
前記端末情報変更通知を受け取ったときに、当該端末情報変更通知に含まれる前記変更された端末装置の識別情報および当該端末装置が接続されているステーション装置の識別情報と前記第2の管理テーブルに登録されている識別情報を比較参照し、その比較参照結果に応じて前記第2の管理テーブルを更新する手段と
を備えることを特徴とする無線LANシステム。 - 複数個の無線LAN(Local Area Network)用アクセスポイント装置と、前記アクセスポイント装置に対して無線LANを通じて接続されると共に、前記無線LANとは異なるLANに接続するためのLANインターフェースを備える複数個の無線LAN用端末装置側ステーション装置と、前記ステーション装置の前記LANインターフェースに対して前記無線LANとは異なるLANを通じて接続される複数個の端末装置とを備える無線LANシステムであって、
前記アクセスポイント装置は、
前記無線LANを通じて接続されるステーション装置の識別情報およびそれぞれのステーション装置に接続される端末装置の識別情報を管理する管理テーブルと、
前記ステーション装置からの認証登録を受け、無線接続関係を確立したときに、前記認証登録したステーション装置の識別情報を前記管理テーブルに登録すると共に、前記認証登録したステーションの識別情報を含む端末情報変更通知を、マルチキャストあるいはブロードキャストにより送出する手段と、
前記端末情報変更通知を受信したときに、当該端末情報変更通知に含まれる前記ステーション装置の識別情報を参照して、自装置の管理テーブルを更新する手段と、
前記ステーション装置は、
前記LANインターフェースに接続される前記複数個の端末装置の識別情報を管理する第2の管理テーブルと、
前記アクセスポイント装置に対して認証登録を行なう手段と、
前記端末情報変更通知を受け取ったときに、当該端末情報変更通知に含まれる前記変更された端末装置の識別情報および当該端末装置が接続されているステーション装置の識別情報と前記第2の管理テーブルに登録されている識別情報を比較参照し、その比較参照結果に応じて前記第2の管理テーブルを更新する手段と、
を備えることを特徴とする無線LANシステム。 - 無線LAN(Local Area Network)用アクセスポイント装置と、前記アクセスポイント装置に対して無線LANを通じて接続されると共に、前記無線LANとは異なるLANに接続するためのLANインターフェースを備える複数個の無線LAN用端末装置側ステーション装置と、前記ステーション装置の前記LANインターフェースに対して前記無線LANとは異なるLANを通じて接続される複数個の端末装置とを備える無線LANシステムにおける端末移動自動更新方法であって、
前記アクセスポイント装置は、
前記無線LANを通じて接続されるステーション装置の識別情報およびそれぞれのステーション装置に接続される端末装置の識別情報を管理する第1の管理テーブルを備えると共に、
前記端末装置からのパケットを受信したときに、前記パケットのヘッダに送信元識別情報として含まれる前記ステーション装置の識別情報および端末装置の識別情報と、前記管理テーブルに記録されている識別情報とを比較参照し、前記端末装置が接続されるステーション装置が変更されたか否かを判別する判別工程と、
前記判別工程で前記端末装置が接続されるステーション装置が変更されたと判別したときには、前記管理テーブルを更新すると共に、前記変更された端末装置の識別情報および当該端末装置が接続されているステーション装置の識別情報を含む端末情報変更通知を、マルチキャストあるいはブロードキャストにより送出する工程と、
を実行し、
前記ステーション装置は、
前記LANインターフェースに接続される前記複数個の端末装置の識別情報を管理する第2の管理テーブルを備えると共に、
前記端末情報変更通知を受け取ったときに、当該端末情報変更通知に含まれる前記変更された端末装置の識別情報および当該端末装置が接続されているステーション装置の識別情報と前記第2の管理テーブルに登録されている識別情報を比較参照し、その比較参照結果に応じて前記第2の管理テーブルを更新する工程を実行する
ことを特徴とする無線LANシステムにおける端末移動自動更新方法。 - 複数個の無線LAN(Local Area Network)用アクセスポイント装置と、前記アクセスポイント装置に対して無線LANを通じて接続されると共に、前記無線LANとは異なるLANに接続するためのLANインターフェースを備える複数個の無線LAN用端末装置側ステーション装置と、前記ステーション装置の前記LANインターフェースに対して前記無線LANとは異なるLANを通じて接続される複数個の端末装置とを備える無線LANシステムにおける端末移動自動更新方法であって、
前記アクセスポイント装置は、
前記無線LANを通じて接続されるステーション装置の識別情報およびそれぞれのステーション装置に接続される端末装置の識別情報を管理する第1の管理テーブルを備えると共に、
前記端末装置からのパケットを受信したときに、前記パケットのヘッダに送信元識別情報として含まれる前記ステーション装置の識別情報および端末装置の識別情報と、前記第1の管理テーブルに記録されている識別情報とを比較参照し、前記端末装置が接続されるステーション装置が変更されたか否かを判別する判別工程と、
前記判別工程で前記端末装置が接続されるステーション装置が変更されたと判別したときには、前記第1の管理テーブルを更新すると共に、前記変更された端末装置の識別情報および当該端末装置が接続されているステーション装置の識別情報を含む端末情報変更通知を、マルチキャストあるいはブロードキャストにより送出する工程と、
前記端末情報変更通知を受信したときに、当該端末情報変更通知に含まれる前記端末装置の識別情報および当該端末装置が接続されているステーション装置の識別情報と自装置の前記第1の管理テーブルに登録されている識別情報とを比較参照して、その比較参照結果に応じて前記自装置の前記第1の管理テーブルを更新する工程と、
を実行し、
前記ステーション装置は、
前記LANインターフェースに接続される前記複数個の端末装置の識別情報を管理する第2の管理テーブルを備えると共に、
前記端末情報変更通知を受け取ったときに、当該端末情報変更通知に含まれる前記変更された端末装置の識別情報および当該端末装置が接続されているステーション装置の識別情報と前記第2の管理テーブルに登録されている識別情報を比較参照し、その比較参照結果に応じて前記第2の管理テーブルを更新する工程を実行する
ことを特徴とする無線LANシステムにおける端末移動自動更新方法。 - 複数個の無線LAN(Local Area Network)用アクセスポイント装置と、前記アクセスポイント装置に対して無線LANを通じて接続されると共に、前記無線LANとは異なるLANに接続するためのLANインターフェースを備える複数個の無線LAN用端末装置側ステーション装置と、前記ステーション装置の前記LANインターフェースに対して前記無線LANとは異なるLANを通じて接続される複数個の端末装置とを備える無線LANシステムにおける端末移動自動更新方法であって、
前記アクセスポイント装置は、
前記無線LANを通じて接続されるステーション装置の識別情報およびそれぞれのステーション装置に接続される端末装置の識別情報を管理する管理テーブルを備えると共に、
前記ステーション装置からの認証登録を受け、無線接続関係を確立したときに、前記認証登録したステーション装置の識別情報を前記管理テーブルに登録すると共に、前記認証登録したステーションの識別情報を含む端末情報変更通知を、マルチキャストあるいはブロードキャストにより送出する工程と、
前記端末情報変更通知を受信したときに、当該端末情報変更通知に含まれる前記ステーション装置の識別情報を参照して、自装置の管理テーブルを更新する工程と、
を実行し、
前記ステーション装置は、
前記LANインターフェースに接続される前記複数個の端末装置の識別情報を管理する第2の管理テーブルを備えると共に、
前記アクセスポイント装置に対して認証登録を行なう工程と、
前記端末情報変更通知を受け取ったときに、当該端末情報変更通知に含まれる前記変更された端末装置の識別情報および当該端末装置が接続されているステーション装置の識別情報と前記第2の管理テーブルに登録されている識別情報を比較参照し、その比較参照結果に応じて前記第2の管理テーブルを更新する工程と、
を実行することを特徴とする無線LANシステムにおける端末移動自動更新方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004056992A JP2005252416A (ja) | 2004-03-02 | 2004-03-02 | 無線lanシステムおよび無線lanシステムにおける端末移動自動更新方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004056992A JP2005252416A (ja) | 2004-03-02 | 2004-03-02 | 無線lanシステムおよび無線lanシステムにおける端末移動自動更新方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005252416A true JP2005252416A (ja) | 2005-09-15 |
Family
ID=35032529
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004056992A Pending JP2005252416A (ja) | 2004-03-02 | 2004-03-02 | 無線lanシステムおよび無線lanシステムにおける端末移動自動更新方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005252416A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015154301A (ja) * | 2014-02-17 | 2015-08-24 | 日本電気株式会社 | ネットワーク監視装置、システム、方法及びプログラム |
JP2015204027A (ja) * | 2014-04-15 | 2015-11-16 | 西日本電信電話株式会社 | 中継装置、認証制御方法及びコンピュータプログラム |
-
2004
- 2004-03-02 JP JP2004056992A patent/JP2005252416A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015154301A (ja) * | 2014-02-17 | 2015-08-24 | 日本電気株式会社 | ネットワーク監視装置、システム、方法及びプログラム |
JP2015204027A (ja) * | 2014-04-15 | 2015-11-16 | 西日本電信電話株式会社 | 中継装置、認証制御方法及びコンピュータプログラム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7966036B2 (en) | Wireless LAN device and communication mode switching method | |
US8681703B2 (en) | Communication device, wireless communication device, and control method | |
JP3217568B2 (ja) | 移動ステーション引き渡しを含む無線ローカルエリアネットワークシステム | |
JP2577538B2 (ja) | 経路指定パスを維持する方法及びシステム | |
US7693107B2 (en) | WLAN handover for a mobile terminal moving from a first to a second network | |
KR100520931B1 (ko) | 무선 인프라스트럭쳐 네트워크 환경에서의 통신시스템 및그 통신방법 | |
JP3449580B2 (ja) | インターネットワーク・ノード及びインターネットワークの構成方法 | |
JP2005520444A (ja) | 無線ローカル・エリア・ネットワーク中の隠れノードの検出 | |
US8300578B2 (en) | System, apparatus and method for seamless roaming through the use of routing update messages | |
CN100450291C (zh) | 一种建立接口链路的方法 | |
MXPA02006627A (es) | Metodo y aparato para casos de requisicion de protocolo de punto a punto (ppp) desde una red de servicios de datos en paquete. | |
KR20040111178A (ko) | 네트워크 시스템, 제어 장치, 라우터 장치, 액세스 포인트및 이동 단말기 | |
EP3326335A1 (en) | Loop detection/resolution and load balancing on dual band dual concurrent repeater | |
KR100975131B1 (ko) | 무선 네트워크에 디바이스를 연결하는 방법 및 디바이스 | |
US7499429B2 (en) | Optimizing data traffic in an ad-hoc established device network | |
EP3562260B1 (en) | Automatically determining mesh network role of network device | |
US8023483B2 (en) | Communication management apparatus, communication control apparatus, and wireless communication system | |
US7002932B1 (en) | Method and system for providing network connectivity and mobility while roaming | |
WO2009142907A1 (en) | Methods and apparatus for roaming in a wireless network | |
JP2005252416A (ja) | 無線lanシステムおよび無線lanシステムにおける端末移動自動更新方法 | |
JP4279046B2 (ja) | 無線lanの高速ローミング処理手段を備えた無線端末装置 | |
JP2004304570A (ja) | 無線lanシステムにおけるローミング方式 | |
JP3669366B2 (ja) | 移動端末及びネットワークインタフェース切替方法 | |
KR100526549B1 (ko) | 단축된 데이터 프레임을 통해 데이터를 송수신하는 무선랜시스템 및 그 방법 | |
JP2005244273A (ja) | データ通信制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061030 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081224 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090219 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090311 |