JP2005251241A - ホログラム検索方法及びホログラフィック記録再生装置 - Google Patents
ホログラム検索方法及びホログラフィック記録再生装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005251241A JP2005251241A JP2004056361A JP2004056361A JP2005251241A JP 2005251241 A JP2005251241 A JP 2005251241A JP 2004056361 A JP2004056361 A JP 2004056361A JP 2004056361 A JP2004056361 A JP 2004056361A JP 2005251241 A JP2005251241 A JP 2005251241A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- search
- light
- block
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 55
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 60
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 11
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/004—Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
- G11B7/0065—Recording, reproducing or erasing by using optical interference patterns, e.g. holograms
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/007—Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
- G11B7/00772—Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track on record carriers storing information in the form of optical interference patterns, e.g. holograms
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/12—Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
- G11B7/125—Optical beam sources therefor, e.g. laser control circuitry specially adapted for optical storage devices; Modulators, e.g. means for controlling the size or intensity of optical spots or optical traces
- G11B7/128—Modulators
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C13/00—Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
- G11C13/04—Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using optical elements ; using other beam accessed elements, e.g. electron or ion beam
- G11C13/042—Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using optical elements ; using other beam accessed elements, e.g. electron or ion beam using information stored in the form of interference pattern
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03H—HOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
- G03H1/00—Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
- G03H1/26—Processes or apparatus specially adapted to produce multiple sub- holograms or to obtain images from them, e.g. multicolour technique
- G03H1/2645—Multiplexing processes, e.g. aperture, shift, or wavefront multiplexing
- G03H1/265—Angle multiplexing; Multichannel holograms
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Holo Graphy (AREA)
- Optical Recording Or Reproduction (AREA)
Abstract
【解決手段】ディジタル情報が2次元のビットマップ画像からなるデータページDPとして、ページ単位で多重記録されているホログラフィック記録媒体における前記データページDPは、複数のデータブロックDB11〜13、DB21〜DB23、DB31〜DB33に等分割され、且つ、データブロックDBには、各データブロックDB内でのON画素数が一定となるような符号化方法により符号化されたデータ画像が形成されていて、検索すべきデータ画像は、空間光変調器において、前記データブロックに対応する検索データブロックに、前記符号化方法により符号化してブロック情報として表示され、これにより信号光を変調し、得られた回折光のうち最大強度の回折光から、求めるデータ画像及び参照光のアドレスを検出する。
【選択図】図2
Description
12…レーザ光源
16…ホログラフィック記録媒体
18…物体光学系
20…参照光学系
22…結像光学系
24…検索光学系
26…空間光変調器
28…再生用撮像素子
30…検索用撮像素子
32…制御装置
34…信号処理回路
DB11〜DB33…データブロック
DB0…被検索専用データブロック
DBS…検索データブロック
DP、DP2、DP3、DP5、DP6、DP7…データページ
Claims (15)
- ディジタル情報が2次元のビットマップ画像からなるデータページとして、ページ単位で多重記録されているホログラフィック記録媒体に、空間光変調器により検索すべきデータ画像で変調した信号光を照射して、回折光を出射させ、得られた回折光から、前記信号光に付与されているデータ画像のアドレスを検出するホログラム検索方法であって、
前記データページは、複数に等分割されたデータブロックからなり、且つ、各データブロック内では、ON画素数が一定となるような符号化方法によりデータ画像が形成されてなり、
前記空間光変調器においては、前記データブロックに対応する少なくとも一つの検索データブロックに、検索すべきデータ画像を前記符号化方法により符号化してブロック情報として表示し、該ブロック情報により信号光を変調し、得られた回折光のうち最大強度の回折光から、求めるデータ画像を含むデータブロック及びデータページのアドレスを特定することを特徴とするホログラム検索方法。 - 請求項1において、
前記ブロック情報を表示した検索データブロック以外の検索データブロックの全画素をOFF画素としたことを特徴とするホログラム検索方法。 - 請求項1又は2において、
前記データページにおける一部のデータブロックを被検索専用データブロックとし、且つ、この被検索専用データブロックのデータ画像を、他のデータブロックにおけるデータ画像よりもON画素数の多い符号化方法により形成したことを特徴とするホログラム検索方法。 - 請求項1乃至3のいずれかにおいて、
前記信号光が、前記空間変調器に表示された検索データブロックのみを実質的に通過するように、該信号光のビーム径及び光路を調整することを特徴とするホログラム検索方法。 - 請求項1乃至4のいずれかにおいて、
前記空間光変調器における前記複数の検索データブロックに、前記ブロック情報を順次表示することを特徴とするホログラム検索方法。 - 請求項1において、
前記ブロック情報を、前記空間光変調器における全ての検索データブロックに、同時に表示し、得られた複数の回折光のうちの最大強度の回折光から、前記ブロック情報を含むデータページを特定することを特徴とするホログラム検索方法。 - ディジタル情報が2次元のビットマップ画像からなるデータページとして、ページ単位で多重記録されているホログラフィック記録媒体に、空間光変調器により検索すべきデータ画像で変調した信号光を照射して、回折光を出射させ、得られた回折光から、前記信号光に付与されているデータ画像のアドレスを検出するホログラム検索方法であって、
前記データページは、複数に等分割されたデータブロックからなり、且つ、各データブロックには、データブロック毎にON画素数が異なるような符号化方法によりデータ画像が形成されてなり、
前記空間光変調器においては、前記データブロックに対応する検索データブロックの全てに、同一の検索すべきデータ画像を、前記符号化方法により符号化してブロック情報として表示し、該ブロック情報により信号光を変調し、得られた回折光の光量から検索すべきデータ画像を含むデータブロック及びデータページのアドレスを特定することを特徴とするホログラム検索方法。 - 前記請求項1乃至7のいずれかにおいて、
前記特定されたデータページに対応する再生用参照光を照射して、検索情報を再生することを特徴とするホログラム検索方法。 - 物体光と参照光とをホログラフィック記録媒体に導く物体光学系及び参照光学系と、前記物体光学系に設けられ、記録すべきディジタル情報を2次元のビットマップ画像からなるデータページとして表示し、これにより物体光を変調可能な空間光変調器と、ホログラムが記録されている前記ホログラフィック記録媒体を前記物体光学系から信号光により照射したときに発生する複数の回折光を受光する検索用撮像素子と、この検索用撮像素子の出力信号を処理する信号処理回路と、前記参照光学系から再生用参照光により照射したときに発生する回折光を受光する再生用撮像素子と、を備えてなり、
前記空間光変調器は、前記データページを複数に等分割してなるデータブロック毎に、前記ディジタル情報を、符号化したデータ画像として表示可能とされ、且つ、検索すべきデータ画像を、前記データ画像と同一の符号化方法により符号化してブロック情報として表示可能とされ、
前記信号処理回路は、前記複数の回折光のうち最大強度の回折光に基づき、前記データ画像を含むデータページのアドレスを特定するようにされたことを特徴とするホログラフィック記録再生装置。 - 請求項9において、
前記空間光変調器は、前記ブロック情報を表示した検索データブロック以外の検索データブロックの全画素をOFF画素とするようにされたことを特徴とするホログラフィック記録再生装置。 - 請求項9又は10において、
前記空間光変調器は、前記データページにおける一部のデータブロックを被検索専用データブロックとし、且つ、この被検索専用データブロックのデータ画像を、他のデータブロックにおけるデータ画像よりもON画素数の多い符号化方法により形成可能とされたことを特徴とするホログラフィック記録再生装置。 - 請求項9乃至11のいずれかにおいて、
前記物体光学系は、前記信号光が、前記空間変調器に表示された検索データブロックのみを実質的に通過するように、該信号光のビーム径及び光路を調整可能とされたことを特徴とするホログラフィック記録再生装置。 - 請求項9乃至12のいずれかにおいて、
前記空間光変調器は、前記複数の検索データブロックに、前記ブロック情報を順次表示可能とされたことを特徴とするホログラフィック記録再生装置。 - 請求項9において、
前記空間光変調器は、前記ブロック情報を、前記空間光変調器における全ての検索データブロックに、同時に表示可能とされ、
前記信号処理回路は、前記検索用撮像素子から得られた複数の回折光のうち最大強度の回折光から、前記ブロック情報を含むデータページを特定するようにされたことを特徴とするホログラフィック記録再生装置。 - 物体光と参照光とをホログラフィック記録媒体に導く物体光学系及び参照光学系と、前記物体光学系に設けられ、記録すべきディジタル情報を2次元のビットマップ画像からなるデータページとして表示し、これにより物体光を変調可能な空間光変調器と、ホログラムが記録されている前記ホログラフィック記録媒体を前記物体光学系から信号光により照射したときに発生する複数の回折光を受光する検索用撮像素子と、この検索用撮像素子の出力信号を処理する信号処理回路と、前記参照光学系から再生用参照光により照射したときに発生する回折光を受光する再生用撮像素子と、を備えてなり、
前記空間光変調器は、前記データページを複数に等分割してなるデータブロック毎に、前記ディジタル情報を、データブロック毎にON画素数が異なるような符号化方法により符号化したデータ画像として表示可能とされ、且つ、検索すべきデータ画像を、前記データ画像と同一の符号化方法により符号化してブロック情報として表示可能とされ、
前記信号処理回路は、検索用撮像素子により得られた回折光の光量から検索すべきデータ画像を含むデータブロック及びデータページのアドレスを特定するようにされたことを特徴とするホログラフィック記録再生装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004056361A JP2005251241A (ja) | 2004-03-01 | 2004-03-01 | ホログラム検索方法及びホログラフィック記録再生装置 |
US10/589,362 US7715072B2 (en) | 2004-03-01 | 2005-01-06 | Hologram retrieval method and holographic recording and reproducing apparatus |
PCT/JP2005/000084 WO2005083689A1 (ja) | 2004-03-01 | 2005-01-06 | ホログラム検索方法及びホログラフィック記録再生装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004056361A JP2005251241A (ja) | 2004-03-01 | 2004-03-01 | ホログラム検索方法及びホログラフィック記録再生装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005251241A true JP2005251241A (ja) | 2005-09-15 |
JP2005251241A5 JP2005251241A5 (ja) | 2006-10-26 |
Family
ID=34908912
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004056361A Pending JP2005251241A (ja) | 2004-03-01 | 2004-03-01 | ホログラム検索方法及びホログラフィック記録再生装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7715072B2 (ja) |
JP (1) | JP2005251241A (ja) |
WO (1) | WO2005083689A1 (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008044718A1 (en) * | 2006-10-05 | 2008-04-17 | Panasonic Corporation | Two-dimensional encoder, holographic memory device and holographic memory medium |
KR100825636B1 (ko) | 2007-08-17 | 2008-04-28 | 주식회사 대우일렉트로닉스 | 저밀도 패리티 체크 부호를 이용한 홀로그래픽 데이터처리를 위한 데이터 페이지 및 데이터 처리방법 |
KR100829357B1 (ko) | 2007-08-17 | 2008-05-13 | 주식회사 대우일렉트로닉스 | 저밀도 패리티 체크 부호를 이용한 광정보 재생장치와재생방법 |
KR100837078B1 (ko) | 2006-09-01 | 2008-06-12 | 주식회사 대우일렉트로닉스 | 저밀도 패리티 체크 부호를 이용한 광정보 기록장치 |
WO2008102952A1 (en) * | 2007-02-23 | 2008-08-28 | Samsung Electronics Co, Ltd. | Recording/reproducing method, recording/reproducing apparatus and holographic information storage medium |
JP2009054214A (ja) * | 2007-08-24 | 2009-03-12 | Pioneer Electronic Corp | ホログラム記録再生装置 |
JP2009516323A (ja) * | 2005-11-15 | 2009-04-16 | カリフォルニア インスティテュート オブ テクノロジー | 高密度、広帯域幅の多重ホログラフィックメモリ |
US7929397B2 (en) | 2007-01-05 | 2011-04-19 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Holographic storage medium, and method and apparatus for recording/reproducing data on/from the holographic storage medium |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007093855A (ja) * | 2005-09-28 | 2007-04-12 | Sony Corp | ホログラム記録媒体、再生装置 |
EP1785987B1 (en) * | 2005-10-13 | 2011-07-27 | Thomson Licensing SA | Holographic storage medium |
FR2921501B1 (fr) * | 2007-09-24 | 2009-12-18 | Commissariat Energie Atomique | Dispositif d'enregistrement et de lecture de donnees sur un support de stockage holographique |
EP2215633A1 (en) * | 2007-10-18 | 2010-08-11 | STX Aprilis, Inc. | Holographic content search engine for rapid information retrieval |
JP5081741B2 (ja) * | 2008-06-20 | 2012-11-28 | 株式会社日立製作所 | 光情報記録装置、光情報記録方法、光情報記録再生装置および光情報記録再生方法 |
EP2650655B1 (de) * | 2012-04-12 | 2014-09-03 | Siemens Aktiengesellschaft | Messwertgeber zum Erhalt einer Positionsinformation |
EP2979228A1 (en) * | 2013-03-27 | 2016-02-03 | Smartglyph Limited | Optical code |
CN105303222B (zh) * | 2015-11-12 | 2018-10-19 | 南京大学 | 一种激光成像防伪标签及其制备方法 |
CN106873340B (zh) * | 2017-03-17 | 2019-07-05 | 京东方科技集团股份有限公司 | 空间光调制器的寻址方法、全息显示装置及其控制方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09197947A (ja) * | 1996-01-23 | 1997-07-31 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | ホログラム記録用二次元符号化方法 |
JPH11136525A (ja) * | 1997-10-28 | 1999-05-21 | Canon Inc | 画像処理装置及び方法 |
JP2000278699A (ja) * | 1999-03-25 | 2000-10-06 | Sony Corp | 撮像装置および撮像方法 |
JP2001118254A (ja) * | 1999-10-19 | 2001-04-27 | Fuji Xerox Co Ltd | 光記録方法、光記録媒体、光検索方法、光検索再生装置、光再生方法 |
JP2003521794A (ja) * | 2000-02-04 | 2003-07-15 | オプトリンク・アクチボラグ | データマークを媒体上に分配するための方法、及びデータの記録及び読み取りをホログラフィで行うための方法及び装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5319629A (en) * | 1988-08-25 | 1994-06-07 | Sparta, Inc. | Content addressable optical data storage system |
JP3921844B2 (ja) | 1998-10-13 | 2007-05-30 | 日本ビクター株式会社 | 光記録媒体及びその再生装置 |
JP3707286B2 (ja) | 1999-03-16 | 2005-10-19 | 富士ゼロックス株式会社 | 光再生方法および光再生装置 |
JP3904050B2 (ja) | 1999-09-21 | 2007-04-11 | 富士ゼロックス株式会社 | 光検索方法および光検索装置 |
JP4271517B2 (ja) * | 2003-07-14 | 2009-06-03 | Tdk株式会社 | ホログラフィック記録媒体、ホログラフィック記録媒体へのアドレス情報付加方法及びアドレス方法 |
-
2004
- 2004-03-01 JP JP2004056361A patent/JP2005251241A/ja active Pending
-
2005
- 2005-01-06 WO PCT/JP2005/000084 patent/WO2005083689A1/ja active Application Filing
- 2005-01-06 US US10/589,362 patent/US7715072B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09197947A (ja) * | 1996-01-23 | 1997-07-31 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | ホログラム記録用二次元符号化方法 |
JPH11136525A (ja) * | 1997-10-28 | 1999-05-21 | Canon Inc | 画像処理装置及び方法 |
JP2000278699A (ja) * | 1999-03-25 | 2000-10-06 | Sony Corp | 撮像装置および撮像方法 |
JP2001118254A (ja) * | 1999-10-19 | 2001-04-27 | Fuji Xerox Co Ltd | 光記録方法、光記録媒体、光検索方法、光検索再生装置、光再生方法 |
JP2003521794A (ja) * | 2000-02-04 | 2003-07-15 | オプトリンク・アクチボラグ | データマークを媒体上に分配するための方法、及びデータの記録及び読み取りをホログラフィで行うための方法及び装置 |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009516323A (ja) * | 2005-11-15 | 2009-04-16 | カリフォルニア インスティテュート オブ テクノロジー | 高密度、広帯域幅の多重ホログラフィックメモリ |
KR100837078B1 (ko) | 2006-09-01 | 2008-06-12 | 주식회사 대우일렉트로닉스 | 저밀도 패리티 체크 부호를 이용한 광정보 기록장치 |
WO2008044718A1 (en) * | 2006-10-05 | 2008-04-17 | Panasonic Corporation | Two-dimensional encoder, holographic memory device and holographic memory medium |
US7929397B2 (en) | 2007-01-05 | 2011-04-19 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Holographic storage medium, and method and apparatus for recording/reproducing data on/from the holographic storage medium |
WO2008102952A1 (en) * | 2007-02-23 | 2008-08-28 | Samsung Electronics Co, Ltd. | Recording/reproducing method, recording/reproducing apparatus and holographic information storage medium |
KR100825636B1 (ko) | 2007-08-17 | 2008-04-28 | 주식회사 대우일렉트로닉스 | 저밀도 패리티 체크 부호를 이용한 홀로그래픽 데이터처리를 위한 데이터 페이지 및 데이터 처리방법 |
KR100829357B1 (ko) | 2007-08-17 | 2008-05-13 | 주식회사 대우일렉트로닉스 | 저밀도 패리티 체크 부호를 이용한 광정보 재생장치와재생방법 |
JP2009054214A (ja) * | 2007-08-24 | 2009-03-12 | Pioneer Electronic Corp | ホログラム記録再生装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7715072B2 (en) | 2010-05-11 |
WO2005083689A1 (ja) | 2005-09-09 |
US20070180183A1 (en) | 2007-08-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8045423B2 (en) | Search method | |
JP2005251241A (ja) | ホログラム検索方法及びホログラフィック記録再生装置 | |
US6961161B2 (en) | Holographic recording and reproducing apparatus | |
WO2004112045A3 (en) | High areal density holographic data storage system | |
JP2005148242A (ja) | ホログラフィック記録方法、ホログラフィック記録装置、ホログラフィックメモリ再生方法、ホログラフィックメモリ再生装置、ホログラフィック記録再生装置、及びホログラフィック記録媒体 | |
JP3940874B2 (ja) | 光検索方法、光再生方法、光検索再生装置および光記録方法 | |
JP5026331B2 (ja) | ホログラフィック記憶媒体からの読出しおよび/またはホログラフィック記憶媒体への書込みを行うための装置 | |
JP2005310308A (ja) | ホログラム記録再生装置及びホログラム記録再生方法 | |
US6999214B2 (en) | Apparatus and method for detecting holographic data reproduced from a holographic media | |
JP2006260752A (ja) | ホログラフィック記録用データページ画素整形 | |
US8077580B2 (en) | Optical information recording and reproducing apparatus | |
JP2008204511A (ja) | Snr測定方法、snr測定装置およびsnr測定プログラム | |
US20070030787A1 (en) | Data read/write device for holographic storage medium and method thereof | |
JP2002006723A (ja) | ホログラフシステムとホログラフを用いた記憶方法 | |
KR100600309B1 (ko) | 반사 홀로그램을 이용한 데이터 기록/재생 장치 및 그 방법 | |
KR100750265B1 (ko) | 광 정보 기록 장치 및 광 정보 처리 시스템 | |
KR101244916B1 (ko) | 홀로그래픽 저장 매체에 데이터를 기록/재생 방법,기록/재생 장치 및 홀로그래픽 저장 매체 | |
KR100601275B1 (ko) | Hdds 웜 시스템에서 재생을 위한 최적 신호광 세기검출장치 및 방법 | |
JP2008071342A (ja) | 情報を格納、取得、および検索する方法、コントローラ、コンピュータ・プログラム、データ・ストレージ・システム | |
KR100600308B1 (ko) | 홀로그래픽 롬 시스템의 재생 방법 | |
Burr et al. | Optical data storage enters a new dimension | |
JP4461829B2 (ja) | ホログラム記録方法及び装置 | |
JP2001126266A (ja) | 光読み取り方法および光読み取り装置 | |
JP6653506B2 (ja) | ホログラム記録再生装置およびホログラム記録再生方法 | |
US20090129233A1 (en) | Shift-insensitive storage of information in page oriented optical data storage systems |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060911 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060911 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090721 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090909 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100302 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100416 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100525 |