[go: up one dir, main page]

JP2005248832A - ターボ圧縮機 - Google Patents

ターボ圧縮機 Download PDF

Info

Publication number
JP2005248832A
JP2005248832A JP2004060552A JP2004060552A JP2005248832A JP 2005248832 A JP2005248832 A JP 2005248832A JP 2004060552 A JP2004060552 A JP 2004060552A JP 2004060552 A JP2004060552 A JP 2004060552A JP 2005248832 A JP2005248832 A JP 2005248832A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compressor
shaft
rotating shaft
turbo
casing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004060552A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Taketomi
敏礼 武富
Daisuke Takenaka
大介 竹中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
Ishikawajima Harima Heavy Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishikawajima Harima Heavy Industries Co Ltd filed Critical Ishikawajima Harima Heavy Industries Co Ltd
Priority to JP2004060552A priority Critical patent/JP2005248832A/ja
Publication of JP2005248832A publication Critical patent/JP2005248832A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D25/00Pumping installations or systems
    • F04D25/16Combinations of two or more pumps ; Producing two or more separate gas flows
    • F04D25/163Combinations of two or more pumps ; Producing two or more separate gas flows driven by a common gearing arrangement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

【課題】
3段圧縮のターボ圧縮機と4段圧縮のターボ圧縮機のケーシングの共通化を図り、部品点数の低減、設置スペースの節約、効率の向上を図る。
【解決手段】
ケーシング2が軸箱部5を有し、該軸箱部の1側面に第1圧縮機31、第3圧縮機33が設けられ、前記軸箱部の他側面に第2圧縮機32が設けられ、前記第1圧縮機と前記第2圧縮機とは同一中心線上に配置されると共に、第1回転軸16によって駆動され、前記第3圧縮機は前記第1回転軸に平行に設けられた第2回転軸36によって駆動され、前記第1回転軸、前記第2回転軸は駆動軸22によって回転され、前記第2圧縮機に隣接する部分に空きスペースが形成され、該空きスペースには前記第2回転軸によって駆動される第4圧縮機43を取付け可能とした。
【選択図】 図2

Description

本発明は、工場の圧縮空気ラインに圧縮空気を供給するターボ圧縮機に関するものである。
各種工場では種々の用途に圧縮空気が使用され、工場には必要とされる圧縮空気を供給する為にターボ圧縮機が設備される。該ターボ圧縮機は高圧の圧縮空気を供給する様に、複数段の圧縮機を具備している。
一般に、ターボ圧縮機は設備する工場に合わせて、仕様が決定され、該仕様を満足する様にターボ圧縮機の仕様も決定される。この為、ターボ圧縮機は一品一様の生産となっている。又、ターボ圧縮機の製作費の低減、効率の向上も求められる。
一品一様、製作費の低減、効率向上を満たす為、ターボ圧縮機の主要部分の共通化が図られている。例えば、ケーシングは鋳物により一体成形され、該ケーシングが共通化され、該ケーシングに複数段の圧縮機が取付けられ、設けられる圧縮機の仕様が適宜変更される様な構成となっている。
ケーシングに複数段の圧縮機が設けられたターボ圧縮機としては、特許文献1に示されるものがある。
複数段に設けられた圧縮機で、高圧の圧縮空気を供給するターボ圧縮機としては、通常3段の圧縮機を具備しており、3段の圧縮で0.5MPa〜1.0MPaの圧縮空気を送出している。
ところが、工場によっては更に高圧縮の圧縮空気、例えば1.1MPa〜2.0MPa程度の圧縮空気を要求する場合があり、斯かる要求を満たすターボ圧縮機としては、4段の圧縮機を具備していることが必要である。
従来、ターボ圧縮機のケーシングは、コストを低減する為に最も需要頻度の高い、3段圧縮のターボ圧縮機を対象として製作されており、4段圧縮には対応していない。この為、4段圧縮のターボ圧縮機とするには、一体形のケーシングを用いず、4段の圧縮機を個々に配管で接続して構成するか、一体形のケーシングを用いた3段のターボ圧縮機に、別途4段目の圧縮機を配管で接続して4段の圧縮機に構成するか等して対応していた。
斯かる従来の4段圧縮構成のターボ圧縮機では、部品点数が増えコスト高となり、設置スペースが大きくなる、更に効率の向上が望めない等の問題があった。
特開2003−97489号公報
本発明は斯かる実情に鑑み、3段圧縮のターボ圧縮機のケーシングにより4段圧縮のターボ圧縮機の構成を可能とし、部品点数の低減、設置スペースの節約、効率の向上を図るものである。
本発明は、ケーシングが軸箱部を有し、該軸箱部の1側面に第1圧縮機、第3圧縮機が設けられ、前記軸箱部の他側面に第2圧縮機が設けられ、前記第1圧縮機と前記第2圧縮機とは同一中心線上に配置されると共に、第1回転軸によって駆動され、前記第3圧縮機は前記第1回転軸に平行に設けられた第2回転軸によって駆動され、前記第1回転軸、前記第2回転軸は駆動軸によって回転され、前記第2圧縮機に隣接する部分に空きスペースが形成され、該空きスペースには前記第2回転軸によって駆動される第4圧縮機を取付け可能としたターボ圧縮機に係るものである。
又本発明は、前記第1圧縮機用の第1圧縮機ハウジング、前記第2圧縮機用の第2圧縮機ハウジング、前記第3圧縮機用の第3圧縮機ハウジングが前記軸箱部と一体成形されたターボ圧縮機に係り、又前記ケーシングは、クーラを内蔵するクーラ収納部と前記軸箱部が一体成形されたターボ圧縮機に係るものである。
又本発明は、前記軸箱部に取付けられる圧縮機の構成により、一端部に前記第3圧縮機が取付け可能な第2回転軸と、一端部に前記第3圧縮機、他端部に前記第4圧縮機が取付け可能な第2回転軸とが選択されて設けられるターボ圧縮機に係り、更に又前記第2回転軸は両端部が前記軸箱部より露出する様に設けられ、一端には前記第3圧縮機が設けられ、他端は前記第4圧縮機の回転軸を連結可能としたターボ圧縮機に係るものである。
本発明によれば、ケーシングが軸箱部を有し、該軸箱部の1側面に第1圧縮機、第3圧縮機が設けられ、前記軸箱部の他側面に第2圧縮機が設けられ、前記第1圧縮機と前記第2圧縮機とは同一中心線上に配置されると共に、第1回転軸によって駆動され、前記第3圧縮機は前記第1回転軸に平行に設けられた第2回転軸によって駆動され、前記第1回転軸、前記第2回転軸は駆動軸によって回転され、前記第2圧縮機に隣接する部分に空きスペースが形成され、該空きスペースには前記第2回転軸によって駆動される第4圧縮機を取付け可能としたので、共通のケーシングで3段圧縮のターボ圧縮機、4段圧縮のターボ圧縮機を製作することができ、多様な顧客要求に対応が可能となると共に製作費のコスト低減が可能となる。
又本発明によれば、前記軸箱部に取付けられる圧縮機の構成により、一端部に前記第3圧縮機が取付け可能な第2回転軸と、一端部に前記第3圧縮機、他端部に前記第4圧縮機が取付け可能な第2回転軸とが選択されて設けられるので、3段圧縮から4段圧縮のターボ圧縮機に変更する場合に、部品の変更が最小で対応が可能である。
又本発明によれば、前記第2回転軸は両端部が前記軸箱部より露出する様に設けられ、一端には前記第3圧縮機が設けられ、他端は前記第4圧縮機の回転軸を連結可能としたので、部品を変更することなく、3段圧縮から4段圧縮のターボ圧縮機に変更可能である等の優れた効果を発揮する。
以下、図面を参照しつつ本発明を実施する為の最良の形態を説明する。
本発明では、3段圧縮のターボ圧縮機と、4段圧縮のターボ圧縮機に共通のケーシングが用いられる。
先ず、3段圧縮とした3段ターボ圧縮機1について、図1、図3により説明する。
図1は3段ターボ圧縮機1の平断面図、図3は上部カバーを取除いたケーシング2を示している。
ケーシング2はクーラ(図示せず)を内蔵するクーラ収納部3と圧縮機を支持する圧縮機支持部4から構成されている。
該圧縮機支持部4は、中空な軸箱部5及び該軸箱部5の上部に固着される上部カバー(図示せず)、前記軸箱部5の側面に一体成形された第1圧縮機ハウジング6、第2圧縮機ハウジング7、第3圧縮機ハウジング8から構成され、前記第1圧縮機ハウジング6と第2圧縮機ハウジング7とは同軸上に配置されている。
前記第1圧縮機ハウジング6には第1インレット9が気密に嵌装され、該第1インレット9は中央部に第1吸入口10を有し、前記第1インレット9と前記第1圧縮機ハウジング6間には円周方向に沿って漸次断面積が減少する第1巻室11が形成される。
同様に、前記第2圧縮機ハウジング7、第3圧縮機ハウジング8にも第2インレット12、第3インレット13が嵌装され、第2巻室14、第3巻室15が形成されると共に第2吸入口26、第3吸入口27が形成される。
第1回転軸16が、前記第1圧縮機ハウジング6と前記第2圧縮機ハウジング7の中心線上に配置され、前記第1回転軸16は前記ケーシング2を貫通して回転自在に設けられ、該ケーシング2の前記第1回転軸16支持部は、気密となっている。前記第1回転軸16の第1圧縮機ハウジング6側に吐出する軸端部には第1翼車17が固着され、前記第2圧縮機ハウジング7側に突出する軸端部には第2翼車18が固着されている。
第2回転軸19が、前記第3圧縮機ハウジング8の中心線上に配置され、前記軸箱部5に回転自在に支持され、前記第2回転軸19の第3圧縮機ハウジング8側に突出する軸端部には第3翼車21が固着されている。
前記軸箱部5には前記第1回転軸16、第2回転軸19と平行な駆動軸22が回転自在に設けられ、該駆動軸22には駆動ギア23が固着されている。前記第1回転軸16の中央部分に第1従動ギア24が設けられ、前記第2回転軸19の中央部分には、第2従動ギア25が設けられ、前記第1従動ギア24、前記第2従動ギア25は前記駆動ギア23に噛合している。
前記駆動軸22は図示しない駆動モータの出力軸に連結され、該駆動モータにより前記駆動軸22が回転されることで、前記駆動ギア23、第1従動ギア24を介して前記第1翼車17、前記第2翼車18が所定の増速比で回転され、前記駆動ギア23、第2従動ギア25を介して前記第3翼車21が所定の増速比で回転される様になっている。
而して、前記第1圧縮機ハウジング6、前記第1インレット9、前記第1翼車17等により第1圧縮機31が構成され、前記第2圧縮機ハウジング7、前記第2インレット12、前記第2翼車18等により第2圧縮機32が構成され、前記第3圧縮機ハウジング8、前記第3インレット13、前記第3翼車21等により第3圧縮機33が構成される。
尚、第1圧縮機31、第2圧縮機32、第3圧縮機33の仕様、性能を変更する場合は、前記第1翼車17、前記第2翼車18、前記第3翼車21の変更、及び前記第1インレット9、前記第2インレット12、前記第3インレット13の変更を行えばよく、前記ケーシング2自体を変更する必要はない。
図1、図3で明らかな様に、前記第2圧縮機ハウジング7に隣接する空間は、空きスペース28として残置されている。
前記駆動軸22が定回転駆動されることで、前記第1圧縮機31、前記第2圧縮機32、前記第3圧縮機33が作動する。
前記第1翼車17が回転されることで、前記第1吸入口10より空気が吸引され、圧縮された空気は前記第1巻室11を経て前記クーラ収納部3内の第1クーラ(図示せず)に導かれ、冷却されて前記第2圧縮機32の前記第2吸入口26より吸引され、2段目の圧縮がされた空気は前記クーラ収納部3内の第2クーラ(図示せず)に導かれ、冷却された圧縮空気は前記第3圧縮機33の第3吸入口27に導かれて吸引され、3段目の圧縮が行われ、圧縮された空気は前記クーラ収納部3内のクーラを経て送出される。
次に、4段圧縮とした4段ターボ圧縮機35について、図2、図4により説明する。
図2、図4中、図1、図3中で示したものと同等のものには同符号を付し、その説明を省略する。
前記4段ターボ圧縮機35のケーシング2としては、前記3段ターボ圧縮機1で使用されたケーシング2と同一のものが使用される。該ケーシング2の前記軸箱部5の第2回転軸19支持部が変更され、及び前記第2回転軸19の代りに第2回転軸36が使用される。
該第2回転軸36は両軸端部が前記軸箱部5を貫通するものであり、反第3圧縮機ハウジング8側の軸端部を除いた部分は前記第2回転軸19と同一仕様である。又、前記第2回転軸36は前記軸箱部5に気密に支持されている。
第4圧縮機ハウジング37が別途用意され、該第4圧縮機ハウジング37は、前記軸箱部5の前記第3圧縮機ハウジング8と反対側の前記空きスペース28に配置される。前記第4圧縮機ハウジング37は前記第2回転軸36と同心に位置決めされ、前記軸箱部5の中空部から挿通されたボルト38により、所要箇所固着される。尚、中空部に余裕のない場合は、スタッドボルトを用いてもよい。
前記第2回転軸36の軸端部は前記第4圧縮機ハウジング37内に突出しており、前記軸端部に第4翼車42が固着され、更に第4インレット39が前記第4圧縮機ハウジング37に気密に嵌装される。而して、前記空きスペース28を利用して第4圧縮機43が取付けられる。
前記駆動軸22が定速回転されることで、前記第1圧縮機31、前記第2圧縮機32、前記第3圧縮機33及び前記第4圧縮機43が作動する。
前記第1圧縮機31、前記第2圧縮機32、前記第3圧縮機33で順次圧縮され、第3クーラ(図示せず)から送出された圧縮空気は、前記第4圧縮機43の吸入口41から吸引され、4段目の圧縮がされた後、前記第4圧縮機43の吐出口(図示せず)から送出される。該第4圧縮機43から送出される圧縮空気については、顧客要求があれば、第4クーラを別途設けて冷却後送出する様にしてもよい。
上述した様に、本発明に係るターボ圧縮機では、予め第4圧縮機43が設けられる空間が確保されており、3段ターボ圧縮機1と同一のケーシング2に、軸支持部の追加加工、第2回転軸36への変更で、容易に前記第4圧縮機43の組込みが可能である。従って、最も需要頻度の高い、3段圧縮のターボ圧縮機を対象としてケーシングを製作し、前記ケーシングを第4圧縮機用に特別に製作することなく、低コストで而も高効率の第4圧縮機が達成できる。
尚、前記第2回転軸19の反第3圧縮機ハウジング8側の軸端部を、前記空きスペース28側に露出させ、第4圧縮機43の回転軸を前記第2回転軸19に連結可能としておけば、軸箱部5の追加加工、前記第2回転軸19の交換をすることなく第4圧縮機43を設けることができる。
又、本発明によれば、当初3段ターボ圧縮機1として設置し、その後4段化の要請があった場合、ターボ圧縮機を再設備することなく、前記第4圧縮機43を追加して設けることで対応が可能となる。
本発明の実施の形態を示し、3段圧縮構成の場合を示す平断面図である。 本発明の実施の形態を示し、4段圧縮構成の場合を示す平断面図である。 本発明の実施の形態で使用されるケーシングの斜視図である。 本発明の実施の形態で使用されるケーシングを、4段圧縮構成として使用した場合の斜視図である。
符号の説明
1 3段ターボ圧縮機
2 ケーシング
3 クーラ収納部
4 圧縮機支持部
5 軸箱部
6 第1圧縮機ハウジング
7 第2圧縮機ハウジング
8 第3圧縮機ハウジング
16 第1回転軸
17 第1翼車
18 第2翼車
19 第2回転軸
21 第3翼車
22 駆動軸
23 駆動ギア
24 第1従動ギア
25 第2従動ギア
28 空きスペース
31 第1圧縮機
32 第2圧縮機
33 第3圧縮機
36 第2回転軸
37 第4圧縮機ハウジング
42 第4翼車
43 第4圧縮機

Claims (5)

  1. ケーシングが軸箱部を有し、該軸箱部の1側面に第1圧縮機、第3圧縮機が設けられ、前記軸箱部の他側面に第2圧縮機が設けられ、前記第1圧縮機と前記第2圧縮機とは同一中心線上に配置されると共に、第1回転軸によって駆動され、前記第3圧縮機は前記第1回転軸に平行に設けられた第2回転軸によって駆動され、前記第1回転軸、前記第2回転軸は駆動軸によって回転され、前記第2圧縮機に隣接する部分に空きスペースが形成され、該空きスペースには前記第2回転軸によって駆動される第4圧縮機を取付け可能としたことを特徴とするターボ圧縮機。
  2. 前記第1圧縮機用の第1圧縮機ハウジング、前記第2圧縮機用の第2圧縮機ハウジング、前記第3圧縮機用の第3圧縮機ハウジングが前記軸箱部と一体成形された請求項1のターボ圧縮機。
  3. 前記ケーシングは、クーラを内蔵するクーラ収納部と前記軸箱部が一体成形された請求項1のターボ圧縮機。
  4. 前記軸箱部に取付けられる圧縮機の構成により、一端部に前記第3圧縮機が取付け可能な第2回転軸と、一端部に前記第3圧縮機、他端部に前記第4圧縮機が取付け可能な第2回転軸とが選択されて設けられる請求項1のターボ圧縮機。
  5. 前記第2回転軸は両端部が前記軸箱部より露出する様に設けられ、一端には前記第3圧縮機が設けられ、他端は前記第4圧縮機の回転軸を連結可能とした請求項1のターボ圧縮機。
JP2004060552A 2004-03-04 2004-03-04 ターボ圧縮機 Pending JP2005248832A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004060552A JP2005248832A (ja) 2004-03-04 2004-03-04 ターボ圧縮機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004060552A JP2005248832A (ja) 2004-03-04 2004-03-04 ターボ圧縮機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005248832A true JP2005248832A (ja) 2005-09-15

Family

ID=35029547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004060552A Pending JP2005248832A (ja) 2004-03-04 2004-03-04 ターボ圧縮機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005248832A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013002237A1 (ja) * 2011-06-28 2013-01-03 株式会社Ihi 冷却機能付圧縮機
WO2013002204A1 (ja) * 2011-06-28 2013-01-03 株式会社Ihi ターボ圧縮機
WO2015111169A1 (ja) * 2014-01-23 2015-07-30 三菱重工コンプレッサ株式会社 遠心圧縮機

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5520605A (en) * 1978-07-28 1980-02-14 Yamada Kikai Kogyo Kk Vibration vibromotive method that arrange plurality of prime movers in parallel and vibration vibromotive machine
JPS5817358B2 (ja) * 1978-03-07 1983-04-06 川崎重工業株式会社 多段タ−ボ形圧縮機
JP2000104698A (ja) * 1998-09-28 2000-04-11 Kobe Steel Ltd 圧縮装置
JP2003083238A (ja) * 2001-09-12 2003-03-19 Komatsu Ltd 斜板形油圧ポンプの配列構造
JP2003097489A (ja) * 2001-09-25 2003-04-03 Hitachi Ltd ターボ圧縮機
JP2003239853A (ja) * 2002-02-18 2003-08-27 Hitachi Constr Mach Co Ltd 油圧ポンプ
JP2003328998A (ja) * 2002-05-17 2003-11-19 Kobe Steel Ltd ターボ圧縮機

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5817358B2 (ja) * 1978-03-07 1983-04-06 川崎重工業株式会社 多段タ−ボ形圧縮機
JPS5520605A (en) * 1978-07-28 1980-02-14 Yamada Kikai Kogyo Kk Vibration vibromotive method that arrange plurality of prime movers in parallel and vibration vibromotive machine
JP2000104698A (ja) * 1998-09-28 2000-04-11 Kobe Steel Ltd 圧縮装置
JP2003083238A (ja) * 2001-09-12 2003-03-19 Komatsu Ltd 斜板形油圧ポンプの配列構造
JP2003097489A (ja) * 2001-09-25 2003-04-03 Hitachi Ltd ターボ圧縮機
JP2003239853A (ja) * 2002-02-18 2003-08-27 Hitachi Constr Mach Co Ltd 油圧ポンプ
JP2003328998A (ja) * 2002-05-17 2003-11-19 Kobe Steel Ltd ターボ圧縮機

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013002237A1 (ja) * 2011-06-28 2013-01-03 株式会社Ihi 冷却機能付圧縮機
WO2013002204A1 (ja) * 2011-06-28 2013-01-03 株式会社Ihi ターボ圧縮機
CN103620230A (zh) * 2011-06-28 2014-03-05 株式会社Ihi 涡轮压缩机
JP5621931B2 (ja) * 2011-06-28 2014-11-12 株式会社Ihi 冷却機能付圧縮機
US9470244B2 (en) 2011-06-28 2016-10-18 Ihi Corporation Compressor with cooling function
KR101834877B1 (ko) 2011-06-28 2018-03-13 가부시키가이샤 아이에이치아이 카이덴기카이 엔지니어링 냉각 기능을 구비한 압축기
WO2015111169A1 (ja) * 2014-01-23 2015-07-30 三菱重工コンプレッサ株式会社 遠心圧縮機
JPWO2015111169A1 (ja) * 2014-01-23 2017-03-23 三菱重工コンプレッサ株式会社 遠心圧縮機
US10145381B2 (en) 2014-01-23 2018-12-04 Mitsubishi Heavy Industries Compressor Corporation Geared centrifugal compressor with pressure adjustment portion to balance axial thrust

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7967551B2 (en) Suction filter, turbocompressor, and method for compact assembling of the same
CN101238294B (zh) 真空泵
US7611340B2 (en) Composite dry vacuum pump having roots and screw rotor
CN108194353B (zh) 一种成对转子转轴独立的直排大气的多级罗茨干式真空泵
US6196810B1 (en) Multistage vacuum pump assembly
WO2009081788A1 (ja) スクリュー圧縮機
US9745986B2 (en) Compression system
JPWO2012066782A1 (ja) 真空排気装置の連結構造及び真空排気システム
CN1530550A (zh) 流体机械
CN104895807A (zh) 离心压缩机
JP5180709B2 (ja) スクリュ圧縮機
JP2005248832A (ja) ターボ圧縮機
CN104514715A (zh) 涡旋式流体机械
US20090304538A1 (en) Modular multi-rotor compressor and method of manufacture
JPH04259691A (ja) メカニカルポンプ
JP2014029115A (ja) 真空排気装置の接続構造及び真空排気システム
US9518582B2 (en) Motor spacer, motor spacer applied to variable-speed compressor and compressor
JP2618825B2 (ja) インタークーラーレス空冷式4段ルーツ型真空ポンプ
EP1174621A1 (en) Screw compressor
WO2012066780A1 (ja) 真空排気装置の連結構造及び真空排気システム
JPH10318175A (ja) スクリュー圧縮機
JP4350603B2 (ja) 気体圧縮機
JP2014001699A (ja) 往復動圧縮装置
JP2008061330A (ja) モータ回転子
CN112292529B (zh) 箱式流体机械

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100518

A521 Written amendment

Effective date: 20100713

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101116

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110426