JP2005241989A - 帯電防止性光学フィルム、帯電防止性粘着型光学フィルム、それらの製造方法および画像表示装置 - Google Patents
帯電防止性光学フィルム、帯電防止性粘着型光学フィルム、それらの製造方法および画像表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005241989A JP2005241989A JP2004051917A JP2004051917A JP2005241989A JP 2005241989 A JP2005241989 A JP 2005241989A JP 2004051917 A JP2004051917 A JP 2004051917A JP 2004051917 A JP2004051917 A JP 2004051917A JP 2005241989 A JP2005241989 A JP 2005241989A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- antistatic
- optical film
- layer
- film
- adhesive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B1/00—Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
- G02B1/10—Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
- G02B1/14—Protective coatings, e.g. hard coatings
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B1/00—Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
- G02B1/10—Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
- G02B1/16—Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements having an anti-static effect, e.g. electrically conducting coatings
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B1/00—Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
- G02B1/10—Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
- G02B1/18—Coatings for keeping optical surfaces clean, e.g. hydrophobic or photo-catalytic films
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B2207/00—Coding scheme for general features or characteristics of optical elements and systems of subclass G02B, but not including elements and systems which would be classified in G02B6/00 and subgroups
- G02B2207/121—Antistatic or EM shielding layer
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Polarising Elements (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
- Adhesive Tapes (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
Abstract
【解決手段】 光学フィルムの少なくとも片面に帯電防止層が積層されている帯電防止性光学フィルムにおいて、前記帯電防止層が、水溶性または水分散性の導電性ポリマーおよびバインダー成分を含有しることを特徴とする帯電防止性光学フィルム。さらに粘着剤層が積層されていることを特徴とする帯電防止性粘着型光学フィルム。
【選択図】 図1
Description
前記帯電防止層が、水溶性または水分散性の導電性ポリマーおよびバインダー成分を含有することを特徴とする帯電防止性光学フィルム、に関する。
光学フィルムの少なくとも片面に、水溶性または水分散性の導電性ポリマーおよびバインダー成分を含有する塗布液を塗布し、乾燥して帯電防止層を形成する工程を有することを特徴とする帯電防止性光学フィルムの製造方法、に関する。
光学フィルムの少なくとも片面に、水溶性または水分散性の導電性ポリマーおよびバインダー成分を含有する塗布液を塗布し、乾燥して帯電防止層を形成する工程、および当該帯電防止層に粘着剤層を形成する工程を有することを特徴とする帯電防止性粘着型光学フィルムの製造方法、に関する。
(光学フィルムの作製)
厚さ80μmのポリビニルアルコールフィルムを40℃のヨウ素水溶液中で5倍に延伸したのち50℃で4分間乾燥させて偏光子を得た。この偏光子の両側にトリアセチルセルロースフィルムを、ポリビニルアルコール系接着剤を用いて接着し、偏光板を得た。
バインダーとしてのポリウレタン系樹脂と、水溶性ポリチオフェン系導電性ポリマーとを用い、固形分濃度0.8%の水溶液を調製した。なお、バインダーと導電性ポリマーの割合(重量比)は、前者:後者=10:1、である。当該溶液を上記偏光板の片面に、乾燥後の厚みが100nmとなるように塗布し、80℃で2分間乾燥して帯電防止層を形成した。
ベースポリマーとして、ブチルアクリレート95部、アクリル酸5部、過酸化ベンゾイル0.2部を酢酸エチル300部に溶解し、撹拌下、約60℃で6時間反応させて重量平均分子量200万のアクリル系ポリマーを含有する溶液(固形分20%)を用いた。上記アクリル系ポリマー溶液にイソシアネート系多官能性化合物である日本ポリウレタン社製コロネートLをポリマー固形分100部に対して0.5部を加えた。当該粘着剤溶液を、乾燥後の厚みが25μmとなるように、離型フィルム(ポリエチレンテレフタレート基材:ダイヤホイルMRF38、三菱化学ポリエステル製)上にリバースロールコート法により塗布した後、さらにその上に離型フィルムを付与して熱風循環式オーブンで乾燥し、粘着剤層を形成した。
上記帯電防止性偏光板の表面に形成した帯電防止層に、粘着剤層を形成した離型フィルムを貼り合わせ、帯電防止性粘着型偏光板を作製した。
実施例1の帯電防止層の形成において、バインダーであるポリウレタン系樹脂をアクリル系樹脂に変えたこと以外は実施例1と同様の手法により帯電防止性粘着型偏光板を作製した。
実施例1の帯電防止層の形成において、バインダーであるポリウレタン系樹脂をポリエステル系樹脂に変えたこと以外は実施例1と同様の手法により帯電防止性粘着型偏光板を作製した。
実施例1において、以下の光学フィルムを用いたこと以外は実施例1と同様の手法により帯電防止性粘着型偏光板を作製した。
厚さ20μmの偏光子の片面に厚さ80μmのトリアセチルセルロースフィルムを貼り合わせ、他方の面に厚さ80μmのトリアセチルセルロースフィルムの片面にディスコティック液晶層を形成したフィルムのトリアセチルセルロースフィルム面を貼り合わせて光学補償層付偏光板を作成した。このディスコティック液晶層を帯電防止層の形成面とした。
実施例1の帯電防止層の形成において、バインダーであるポリウレタン系樹脂をアクリル系樹脂に変えたこと、光学フィルムとして実施例4で作成したものを用いたこと以外は実施例1と同様の手法により帯電防止性粘着型偏光板を作製した。
実施例1の帯電防止層の形成において、バインダーであるポリウレタン系樹脂をポリエステル系樹脂に変えたこと、光学フィルムとして実施例4で作成したものを用いたこと以外は実施例1と同様の手法により帯電防止性粘着型偏光板を作製した。
実施例1の帯電防止層の形成において、バインダーであるポリウレタン系樹脂を用いず、水溶性ポリチオフェン系導電性ポリマーのみを用いたこと以外は実施例1と同様の手法により帯電防止性粘着型偏光板を作製した。
実施例1の帯電防止層の形成において、バインダーであるポリウレタン系樹脂を用いず、水溶性ポリチオフェン系導電性ポリマーのみを用いたこと、光学フィルムとして実施例4で作成したものを用いたこと以外は実施例1と同様の手法により帯電防止性粘着型偏光板を作製した。
上記より作製された帯電防止性粘着型光学フィルムをトムソン刃型で25mm×150mmの大きさに打抜き、切断端部を平滑なSUS板に20回接触させた。その後、各々の帯電防止性粘着型光学フィルムの端部を目視にて確認して以下の基準で評価した。
また、粘着剤欠けの面積を示す。結果を表1に示す。
○:粘着剤欠けなし
△:0.3mm以上の粘着剤欠けなし。
×:0.3mm以上の粘着剤欠けあり。
作製された帯電防止性粘着型光学フィルムを100mm×100mmの大きさに切断し、液晶パネルに貼り付けた。このパネルを40℃×92%の加湿条件下に48時間放置した後、液晶パネルから帯電防止性粘着型光学フィルムを手で剥がし、以下の基準で評価した。
○:粘着剤残りなし。
×:粘着剤がパネル上に残る。
作製された帯電防止性粘着型光学フィルムを25mm幅×50mm長さに切断した。これの粘着剤層面と50μm厚のポリエチレンテレフタレートフィルム表面にインジウム−酸化錫を蒸着ざせた蒸着フィルムの蒸着面とが接するように貼り合わせた後、20分間以上、23℃/60%RHの環境下に放置した。その後、ポリエチレンテレフタレートフィルムの端部を手で剥離し、粘着剤がポリエチレンテレフタレートフィルム側に付着しているのを確認してから、引張試験機(島津製作所社製,オートグラフAG−1)を用いて、180°剥離、引張速度300mm/minにて室温雰囲気下(25℃)にて、帯電防止層と粘着剤層との密着性(N/25mm)を測定した。かかる密着性(N/25mm)は、15N/25mm以上であるのが好ましい。
作製された帯電防止性粘着型光学フィルムを100mm×100mmの大きさに切断し、液晶パネルに貼り付けた。このパネルを10000cdの輝度を持つバックライト上に置き、静電気発生装置であるESD(SANKI社製,ESD−8012A)を用いて5kvの静電気を発生させることで液晶の配向乱れを起こした。その配向不良による表示不良の回復時間(秒)を、瞬間マルチ測光検出器(大塚電子社製,MCPD−3000)を用いて測定した。
表面抵抗測定器(三菱化学(株)製,Hiresta MCP−HT450)を用いて印加電圧500Vで帯電防止層の表面抵抗値(Ω/□)を測定した。
○:帯電防止層の表面にムラがなく均一である。
×:帯電防止層の表面にムラがあり、表示特性に不具合を生じる。
2 帯電防止層
3 粘着剤層
Claims (9)
- 光学フィルムの少なくとも片面に帯電防止層が積層されている帯電防止性光学フィルムにおいて、
前記帯電防止層が、水溶性または水分散性の導電性ポリマーおよびバインダー成分を含有することを特徴とする帯電防止性光学フィルム。 - 水溶性または水分散性の導電性ポリマーが、ポリチオフェン系であることを特徴とする請求項1記載の帯電防止性光学フィルム。
- 前記バインダー成分が、ポリウレタン系樹脂、ポリエステル系樹脂およびアクリル系樹脂から選ばれるいずれか少なくとも1種であることを特徴とする請求項1または2記載の帯電防止性光学フィルム。
- 前記帯電防止層の表面抵抗値が、1×1012Ω/□以下であることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の帯電防止性光学フィルム。
- 請求項1〜4のいずれかに記載の帯電防止性光学フィルムの帯電防止層に、さらに粘着剤層が積層されていることを特徴とする帯電防止性粘着型光学フィルム。
- 粘着剤層がアクリル系粘着剤により形成されていることを特徴とする請求項5記載の帯電防止性粘着型光学フィルム。
- 請求項1〜4のいずれかに記載の帯電防止性光学フィルムを製造する方法であって、
光学フィルムの少なくとも片面に、水溶性または水分散性の導電性ポリマーおよびバインダー成分を含有する塗布液を塗布し、乾燥して帯電防止層を形成する工程を有することを特徴とする帯電防止性光学フィルムの製造方法。 - 請求項5または6記載の帯電防止性粘着型光学フィルムを製造する方法であって、
光学フィルムの少なくとも片面に、水溶性または水分散性の導電性ポリマーおよびバインダー成分を含有する塗布液を塗布し、乾燥して帯電防止層を形成する工程、および当該帯電防止層に粘着剤層を形成する工程を有することを特徴とする帯電防止性粘着型光学フィルムの製造方法。 - 請求項1〜4のいずれかに記載の帯電防止性光学フィルム、または請求項5もしくは6記載の帯電防止性粘着型光学フィルムを少なくとも1枚用いた画像表示装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004051917A JP2005241989A (ja) | 2004-02-26 | 2004-02-26 | 帯電防止性光学フィルム、帯電防止性粘着型光学フィルム、それらの製造方法および画像表示装置 |
TW094105332A TWI393925B (zh) | 2004-02-26 | 2005-02-23 | 抗靜電性黏著型偏光板及其製造方法,液晶面板,及液晶顯示裝置 |
KR1020050015770A KR20060042227A (ko) | 2004-02-26 | 2005-02-25 | 대전방지성 광학필름, 대전방지성 점착형 광학필름, 그들의제조방법 및 화상표시장치 |
CN200510052187A CN100592111C (zh) | 2004-02-26 | 2005-02-28 | 防静电性光学薄膜、防静电性粘合型光学薄膜、它们的制法及图像显示装置 |
KR1020090059830A KR20090082877A (ko) | 2004-02-26 | 2009-07-01 | 대전방지성 광학필름, 대전방지성 점착형 광학필름, 그들의 제조방법 및 화상표시장치 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004051917A JP2005241989A (ja) | 2004-02-26 | 2004-02-26 | 帯電防止性光学フィルム、帯電防止性粘着型光学フィルム、それらの製造方法および画像表示装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008054369A Division JP2008203861A (ja) | 2008-03-05 | 2008-03-05 | 帯電防止性粘着偏光板、その製造方法、液晶パネルおよび液晶表示装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005241989A true JP2005241989A (ja) | 2005-09-08 |
Family
ID=35010819
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004051917A Pending JP2005241989A (ja) | 2004-02-26 | 2004-02-26 | 帯電防止性光学フィルム、帯電防止性粘着型光学フィルム、それらの製造方法および画像表示装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005241989A (ja) |
KR (2) | KR20060042227A (ja) |
CN (1) | CN100592111C (ja) |
TW (1) | TWI393925B (ja) |
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007086455A (ja) * | 2005-09-22 | 2007-04-05 | Dainippon Printing Co Ltd | 反射防止積層体 |
WO2007040352A1 (en) * | 2005-10-04 | 2007-04-12 | Kwang Suck Suh | Antistatic polymer films with improved antistatic properties |
WO2007114179A1 (ja) * | 2006-03-28 | 2007-10-11 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | 光学積層体 |
JP2007262318A (ja) * | 2006-03-29 | 2007-10-11 | Nitto Denko Corp | 粘着フィルムおよび画像表示装置 |
JP2008143923A (ja) * | 2006-12-05 | 2008-06-26 | Achilles Corp | 導電性シリコーン系粘着シート |
EP1996657A1 (en) * | 2006-03-14 | 2008-12-03 | Suh, Kwang Suck | Antistatic coating composition for polarizer films and antistatic polarizer film using the same |
JP2009035722A (ja) * | 2007-07-11 | 2009-02-19 | Nitto Denko Corp | 粘着剤組成物、粘着型光学フィルムおよび画像表示装置 |
JP2010505024A (ja) * | 2006-09-28 | 2010-02-18 | ヨウル チョン ケミカル カンパニー, リミテッド | 表面保護フィルム |
US20100096970A1 (en) * | 2006-12-28 | 2010-04-22 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Optical layered body, polarizer and image display device |
US8076446B2 (en) | 2006-03-31 | 2011-12-13 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Optical layered body and method for producing optical layered body |
US8445103B2 (en) | 2005-01-26 | 2013-05-21 | Nitto Denko Corporation | Adhesive composition, adhesive optical film and image display device |
WO2013129303A1 (ja) * | 2012-02-29 | 2013-09-06 | 株式会社 きもと | 再剥離性保護粘着フィルム及びその製造方法 |
JP2014046635A (ja) * | 2012-09-03 | 2014-03-17 | Nitto Denko Corp | 積層体 |
US20170183543A1 (en) * | 2014-07-08 | 2017-06-29 | Nitto Denko Corporation | Anchor layer formation composition, anchor layer, optical film provided with adhesive layer, and image display device |
JP2018053114A (ja) * | 2016-09-29 | 2018-04-05 | 日東電工株式会社 | 有機導電層用粘着剤層、粘着剤組成物、粘着剤層付偏光フィルム、及び画像表示装置 |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100710734B1 (ko) | 2005-09-05 | 2007-04-23 | 주식회사 에이스 디지텍 | 대전방지 휘도 향상 광학 소자의 제조방법 및 이를 이용한대전방지 휘도향상 광학소자 |
KR100989114B1 (ko) * | 2008-08-07 | 2010-10-20 | 도레이첨단소재 주식회사 | 대전방지 폴리에스테르 필름의 제조방법, 그로부터 제조된대전방지 폴리에스테르 필름 및 그 용도 |
CN102453446B (zh) * | 2010-10-28 | 2013-08-07 | 比亚迪股份有限公司 | 一种防静电薄膜及其制备方法 |
JP5749076B2 (ja) * | 2011-05-19 | 2015-07-15 | 藤森工業株式会社 | 表面保護フィルム、及びそれが貼着された光学部品 |
JP6164810B2 (ja) | 2012-09-03 | 2017-07-19 | 日東電工株式会社 | 樹脂フィルム |
JP5613276B2 (ja) | 2013-03-01 | 2014-10-22 | 日東電工株式会社 | 積層体 |
KR20150077745A (ko) * | 2013-12-30 | 2015-07-08 | 코오롱인더스트리 주식회사 | 폴리에스테르 필름 및 이의 제조방법 |
KR102018704B1 (ko) * | 2016-09-21 | 2019-09-05 | 주식회사 엘지화학 | 대전방지성이 우수한 광학 필름 및 이를 포함하는 편광판 |
CN109696756B (zh) * | 2017-10-20 | 2021-04-09 | 友达光电(昆山)有限公司 | 显示面板的制造方法及显示面板 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000059085A (ja) * | 1998-06-04 | 2000-02-25 | Nippon Carbide Ind Co Inc | 電磁波シ―ルドフィルム |
JP2001318230A (ja) * | 2000-03-01 | 2001-11-16 | Nitto Denko Corp | 偏光部材、面光源及び液晶表示装置 |
JP2003049148A (ja) * | 2001-08-08 | 2003-02-21 | Nitto Denko Corp | 粘着型光学フィルムおよび液晶表示装置 |
JP2003246874A (ja) * | 2002-02-26 | 2003-09-05 | Hs Planning:Kk | 導電処理された高分子フィルム |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100824568B1 (ko) * | 2000-11-09 | 2008-04-23 | 후지필름 가부시키가이샤 | 케톤 및 에스테르를 포함하는 혼합 용매중의 셀룰로스아실레이트 용액 |
-
2004
- 2004-02-26 JP JP2004051917A patent/JP2005241989A/ja active Pending
-
2005
- 2005-02-23 TW TW094105332A patent/TWI393925B/zh active
- 2005-02-25 KR KR1020050015770A patent/KR20060042227A/ko not_active Application Discontinuation
- 2005-02-28 CN CN200510052187A patent/CN100592111C/zh not_active Expired - Lifetime
-
2009
- 2009-07-01 KR KR1020090059830A patent/KR20090082877A/ko not_active Application Discontinuation
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000059085A (ja) * | 1998-06-04 | 2000-02-25 | Nippon Carbide Ind Co Inc | 電磁波シ―ルドフィルム |
JP2001318230A (ja) * | 2000-03-01 | 2001-11-16 | Nitto Denko Corp | 偏光部材、面光源及び液晶表示装置 |
JP2003049148A (ja) * | 2001-08-08 | 2003-02-21 | Nitto Denko Corp | 粘着型光学フィルムおよび液晶表示装置 |
JP2003246874A (ja) * | 2002-02-26 | 2003-09-05 | Hs Planning:Kk | 導電処理された高分子フィルム |
Cited By (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8445103B2 (en) | 2005-01-26 | 2013-05-21 | Nitto Denko Corporation | Adhesive composition, adhesive optical film and image display device |
JP2007086455A (ja) * | 2005-09-22 | 2007-04-05 | Dainippon Printing Co Ltd | 反射防止積層体 |
WO2007040352A1 (en) * | 2005-10-04 | 2007-04-12 | Kwang Suck Suh | Antistatic polymer films with improved antistatic properties |
EP1996657A1 (en) * | 2006-03-14 | 2008-12-03 | Suh, Kwang Suck | Antistatic coating composition for polarizer films and antistatic polarizer film using the same |
EP1996657A4 (en) * | 2006-03-14 | 2009-11-25 | Suh Kwang Suck | ANTISTATIC APPLICATION FOR POLARISATOR FILMS AND AN ANTISTATICALLY EQUIPPED POLARISATOR FILM THEREOF |
WO2007114179A1 (ja) * | 2006-03-28 | 2007-10-11 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | 光学積層体 |
US9291745B2 (en) | 2006-03-28 | 2016-03-22 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Optical laminated body |
KR101350372B1 (ko) | 2006-03-28 | 2014-01-13 | 다이니폰 인사츠 가부시키가이샤 | 광학 적층체 |
JP2007262318A (ja) * | 2006-03-29 | 2007-10-11 | Nitto Denko Corp | 粘着フィルムおよび画像表示装置 |
US8076446B2 (en) | 2006-03-31 | 2011-12-13 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Optical layered body and method for producing optical layered body |
JP2010505024A (ja) * | 2006-09-28 | 2010-02-18 | ヨウル チョン ケミカル カンパニー, リミテッド | 表面保護フィルム |
JP2008143923A (ja) * | 2006-12-05 | 2008-06-26 | Achilles Corp | 導電性シリコーン系粘着シート |
US20100096970A1 (en) * | 2006-12-28 | 2010-04-22 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Optical layered body, polarizer and image display device |
US8456070B2 (en) * | 2006-12-28 | 2013-06-04 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Optical layered body, polarizer and image display device |
JP2009035722A (ja) * | 2007-07-11 | 2009-02-19 | Nitto Denko Corp | 粘着剤組成物、粘着型光学フィルムおよび画像表示装置 |
WO2013129303A1 (ja) * | 2012-02-29 | 2013-09-06 | 株式会社 きもと | 再剥離性保護粘着フィルム及びその製造方法 |
JPWO2013129303A1 (ja) * | 2012-02-29 | 2015-07-30 | 株式会社きもと | 再剥離性保護粘着フィルム及びその製造方法 |
JP2014046635A (ja) * | 2012-09-03 | 2014-03-17 | Nitto Denko Corp | 積層体 |
US20170183543A1 (en) * | 2014-07-08 | 2017-06-29 | Nitto Denko Corporation | Anchor layer formation composition, anchor layer, optical film provided with adhesive layer, and image display device |
TWI727924B (zh) * | 2014-07-08 | 2021-05-21 | 日商日東電工股份有限公司 | 錨定層形成用組成物、錨定層、附有黏著劑層之光學薄膜、及圖像顯示裝置 |
JP2018053114A (ja) * | 2016-09-29 | 2018-04-05 | 日東電工株式会社 | 有機導電層用粘着剤層、粘着剤組成物、粘着剤層付偏光フィルム、及び画像表示装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1661395A (zh) | 2005-08-31 |
TWI393925B (zh) | 2013-04-21 |
CN100592111C (zh) | 2010-02-24 |
KR20090082877A (ko) | 2009-07-31 |
KR20060042227A (ko) | 2006-05-12 |
TW200540472A (en) | 2005-12-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4714452B2 (ja) | 帯電防止性粘着型光学フィルム及び画像表示装置 | |
JP4837257B2 (ja) | 帯電防止性粘着型光学フィルムおよび画像表示装置 | |
JP3902186B2 (ja) | 帯電防止型光学フィルム、その製造方法、及び画像表示装置 | |
JP4007920B2 (ja) | 粘着型光学フィルムおよび画像表示装置 | |
JP2005241989A (ja) | 帯電防止性光学フィルム、帯電防止性粘着型光学フィルム、それらの製造方法および画像表示装置 | |
JP4721368B2 (ja) | 帯電防止性粘着型光学フィルム及び画像表示装置 | |
JP4007502B2 (ja) | 粘着型光学フィルムおよび画像表示装置 | |
JP4346087B2 (ja) | 帯電防止性光学フィルム、帯電防止性粘着型光学フィルム、それらの製造方法および画像表示装置 | |
JP2008203861A (ja) | 帯電防止性粘着偏光板、その製造方法、液晶パネルおよび液晶表示装置 | |
JP4367704B2 (ja) | 帯電防止性粘着型光学フィルム及び画像表示装置 | |
JP4832748B2 (ja) | 帯電防止性粘着型光学フィルム、その製造方法および画像表示装置 | |
JP4499999B2 (ja) | 粘着型光学フィルムおよび画像表示装置 | |
JP2011017009A (ja) | 光学用粘着剤層、粘着剤付き光学フィルムおよび画像表示装置 | |
JP2006119351A (ja) | 帯電防止性粘着型光学フィルム及び画像表示装置 | |
JP4527012B2 (ja) | 粘着剤付き光学フィルムおよび画像表示装置 | |
JP4346086B2 (ja) | 帯電防止性粘着型光学フィルム及び画像表示装置 | |
JP4526021B2 (ja) | 帯電防止性粘着型光学フィルム及び画像表示装置 | |
JP5126925B2 (ja) | 光学用粘着剤、粘着型光学フィルム、画像表示装置および粘着型光学フィルムの剥離方法 | |
JP2006119353A (ja) | 帯電防止性光学フィルム、帯電防止性粘着型光学フィルム、及び画像表示装置 | |
WO2006043448A1 (ja) | 帯電防止性粘着型光学フィルム及び画像表示装置 | |
JP4832847B2 (ja) | 帯電防止性光学フィルム、帯電防止性粘着型光学フィルム及び画像表示装置 | |
JP4484662B2 (ja) | 帯電防止性粘着型光学フィルムの製造方法 | |
JP2006048000A (ja) | 粘着剤付き光学フィルムおよび画像表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070817 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070830 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071025 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080107 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080408 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090203 |