JP2005234773A - ドライバ状態推定装置及び警報制御装置 - Google Patents
ドライバ状態推定装置及び警報制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005234773A JP2005234773A JP2004041426A JP2004041426A JP2005234773A JP 2005234773 A JP2005234773 A JP 2005234773A JP 2004041426 A JP2004041426 A JP 2004041426A JP 2004041426 A JP2004041426 A JP 2004041426A JP 2005234773 A JP2005234773 A JP 2005234773A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alarm
- driver
- dependency
- control
- degree
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Emergency Alarm Devices (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Abstract
【解決手段】 回避操作検出部22により、運転操作センサ20からの出力信号に基づいてドライバの危険状態に対する全回避操作の頻度を示す信号Bを生成し、依存度推定制御部24により、ドライバが警報部18による警報に対応して行う危険状態に対する回避操作の頻度の、前記信号Bにより示される全回避操作の頻度に対する割合に基づいて、ドライバの前記警報に依存した運転行動をとる度合いを示す警報依存度を推定する。依存度推定制御部24は、更に、推定した警報依存度に応じて制御信号CNT1により警報の発生状態に関する制御を行う。
【選択図】 図1
Description
まず、図1を参照して、本発明が適用された本実施の形態に係る車載用の警報システム10Aの構成を説明する。
本第2の実施の形態では、推定した警報依存度Xに応じて警報部18による警報の発生を遅延させる場合の形態例について説明する。
本第3の実施の形態では、上記第1、第2の実施の形態で行っていた回避操作検出部22による回避操作の検出を簡略化させた場合の形態例について説明する。
12 走行環境センサ
14 物体認識部
16 判定部
17 タイミング制御部(タイミング制御手段)
18 警報部
20 運転操作センサ
22 回避操作検出部
24、24B 依存度推定制御部(警報依存度推定手段、警報制御手段)
26 状態提示部(警報依存度提示手段)
30 速度センサ
32 基準速度記憶部
Claims (7)
- 走行中の車両において危険状態が検出された際に当該車両のドライバに対して警報を発生する警報装置が設けられた車両で用いられるドライバ状態推定装置であって、
前記ドライバが前記警報に対応して行う前記危険状態に対する回避操作の頻度の、当該回避操作に前記危険状態以外の状態に対応して行う回避操作を含めた全回避操作の頻度に対する割合に基づいて、前記ドライバの前記警報に依存した運転行動をとる度合いを示す警報依存度を推定する警報依存度推定手段
を備えたドライバ状態推定装置。 - 前記警報依存度に応じて前記警報装置による警報の発生状態に関する制御を行う警報制御手段
を更に備えた請求項1記載のドライバ状態推定装置。 - 前記警報制御手段は、前記警報依存度が大きくなるほど前記警報装置における警報を発生するか否かを切り分ける閾値を当該警報を発生しない側に大きくなるように設定する制御、前記警報依存度が大きくなるほど前記警報装置による欠報率を高くする制御、前記警報依存度が所定値以上であるときに前記警報装置による警報を停止させる制御、前記警報依存度が大きくなるほど前記警報装置による警報のタイミングを遅延させる制御、の少なくとも1つの制御を行う
請求項2記載のドライバ状態推定装置。 - 前記警報依存度に応じた情報を前記ドライバに対して提示する警報依存度提示手段
を更に備えた請求項1乃至請求項3の何れか1項記載のドライバ状態推定装置。 - 前記警報依存度提示手段は、前記警報依存度が所定値以上である場合に、警報に対して必要以上に依存しないことを指示するための警告をドライバに対して提示する
請求項4記載のドライバ状態推定装置。 - 走行中の車両において危険状態が検出された際に当該車両のドライバに対して警報を発生する警報装置で用いられる警報制御装置であって、
前記ドライバの前記警報に依存した運転行動をとる度合いを示す警報依存度を推定する警報依存度推定手段と、
前記警報依存度に応じて前記警報装置による警報のタイミングを遅延させる制御を行うタイミング制御手段と、
を備えた警報制御装置。 - 前記タイミング制御手段は、前記警報依存度が所定値以上であるときに前記警報装置による警報のタイミングを所定期間だけ遅延させる制御を行う
請求項6記載の警報制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004041426A JP4356473B2 (ja) | 2004-02-18 | 2004-02-18 | ドライバ状態推定装置及び警報制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004041426A JP4356473B2 (ja) | 2004-02-18 | 2004-02-18 | ドライバ状態推定装置及び警報制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005234773A true JP2005234773A (ja) | 2005-09-02 |
JP4356473B2 JP4356473B2 (ja) | 2009-11-04 |
Family
ID=35017685
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004041426A Expired - Fee Related JP4356473B2 (ja) | 2004-02-18 | 2004-02-18 | ドライバ状態推定装置及び警報制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4356473B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007020893A1 (ja) | 2005-08-12 | 2007-02-22 | Shiseido Co., Ltd. | 水溶性メタルアルコラート誘導体,その製造方法及びこれを含む固体ゲル状外用剤 |
JP2008238986A (ja) * | 2007-03-28 | 2008-10-09 | Honda Motor Co Ltd | 車両の走行安全装置 |
JP2010107384A (ja) * | 2008-10-30 | 2010-05-13 | Aisin Aw Co Ltd | 安全運転評価システム及び安全運転評価プログラム |
WO2010134396A1 (ja) * | 2009-05-21 | 2010-11-25 | 日産自動車株式会社 | 運転支援装置、及び運転支援方法 |
JP2015011693A (ja) * | 2013-07-02 | 2015-01-19 | 株式会社豊田中央研究所 | 注意喚起装置、及びプログラム |
US11718226B2 (en) | 2021-03-31 | 2023-08-08 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Vehicle control system |
-
2004
- 2004-02-18 JP JP2004041426A patent/JP4356473B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007020893A1 (ja) | 2005-08-12 | 2007-02-22 | Shiseido Co., Ltd. | 水溶性メタルアルコラート誘導体,その製造方法及びこれを含む固体ゲル状外用剤 |
JP2008238986A (ja) * | 2007-03-28 | 2008-10-09 | Honda Motor Co Ltd | 車両の走行安全装置 |
JP2010107384A (ja) * | 2008-10-30 | 2010-05-13 | Aisin Aw Co Ltd | 安全運転評価システム及び安全運転評価プログラム |
US8258982B2 (en) | 2008-10-30 | 2012-09-04 | Aisin Aw Co., Ltd. | Safe driving evaluation system and safe driving evaluation program |
WO2010134396A1 (ja) * | 2009-05-21 | 2010-11-25 | 日産自動車株式会社 | 運転支援装置、及び運転支援方法 |
JP2011001049A (ja) * | 2009-05-21 | 2011-01-06 | Nissan Motor Co Ltd | 運転支援装置、及び運転支援方法 |
CN102439645A (zh) * | 2009-05-21 | 2012-05-02 | 日产自动车株式会社 | 驾驶辅助装置和驾驶辅助方法 |
US8788148B2 (en) | 2009-05-21 | 2014-07-22 | Nissan Motor Co., Ltd. | Driver assistance system and driver assistance method |
CN102439645B (zh) * | 2009-05-21 | 2014-07-30 | 日产自动车株式会社 | 驾驶辅助装置和驾驶辅助方法 |
JP2015011693A (ja) * | 2013-07-02 | 2015-01-19 | 株式会社豊田中央研究所 | 注意喚起装置、及びプログラム |
US11718226B2 (en) | 2021-03-31 | 2023-08-08 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Vehicle control system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4356473B2 (ja) | 2009-11-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11027750B2 (en) | Method and system for assisting drivers to drive with precaution | |
US10895875B2 (en) | Autonomous driving system | |
US9079571B2 (en) | Method for operating a brake assist device and brake assist device for a vehicle | |
JP6611085B2 (ja) | 車両制御装置 | |
US9965955B2 (en) | Drive support apparatus | |
CN110626356B (zh) | 用于辅助驾驶员进行预防性驾驶的方法和系统 | |
JP5790442B2 (ja) | 運転支援装置及び運転支援方法 | |
KR20120094095A (ko) | 발진 시 차량의 운전자를 지원하기 위한 비상 브레이크 지원 시스템 | |
JP6388079B2 (ja) | 発進制御装置及び発進制御方法 | |
US11273808B2 (en) | Method for determining autonomous emergency braking, method for performing the emergency braking, and control device for a driving-dynamics system | |
KR101552017B1 (ko) | 성능이 개선된 운전보조시스템 및 그 제어방법 | |
JP2006163828A (ja) | 車両用警報装置、車両周囲状況の警報方法 | |
KR20150051548A (ko) | 운전자의 성향을 반영하는 운전보조시스템 및 그 제어방법 | |
KR20190012851A (ko) | 차량 충돌 방지 장치 및 방법 | |
JP2008117140A (ja) | 運転者依存度判定装置及びプログラム並びに運転支援装置及びプログラム | |
JP2007034988A (ja) | 車両の障害物回避報知装置 | |
JP2010039718A (ja) | 車両制御装置、車両制御方法および車両制御処理プログラム | |
JP4356473B2 (ja) | ドライバ状態推定装置及び警報制御装置 | |
EP3133573B1 (en) | System and method for collision warning | |
JP6604368B2 (ja) | 車両制御装置 | |
JP2005231381A (ja) | 車両用情報提示装置および方法 | |
JP6198871B2 (ja) | 車両周辺監視装置、車両周辺監視方法、及び車両周辺監視プログラムとその記録媒体 | |
JP2008181206A (ja) | 衝突防止装置 | |
JP2005267112A (ja) | ドライバ状態推定装置及び情報提示システム | |
KR102286474B1 (ko) | 자동 비상 가속시스템 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061004 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090203 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090327 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090421 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090618 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090714 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090727 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130814 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |