JP2005230198A - Game machine - Google Patents
Game machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005230198A JP2005230198A JP2004042112A JP2004042112A JP2005230198A JP 2005230198 A JP2005230198 A JP 2005230198A JP 2004042112 A JP2004042112 A JP 2004042112A JP 2004042112 A JP2004042112 A JP 2004042112A JP 2005230198 A JP2005230198 A JP 2005230198A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- game ball
- game
- gaming machine
- detection signal
- imaging
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims abstract description 175
- 238000001514 detection method Methods 0.000 abstract description 174
- 238000000034 method Methods 0.000 description 24
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 11
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 11
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 7
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 3
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 3
- 208000012661 Dyskinesia Diseases 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
- Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)
Abstract
Description
本発明は、遊技機に関し、特に、遊技状態を監視する遊技機に関する。 The present invention relates to a gaming machine, and more particularly to a gaming machine that monitors a gaming state.
遊技機、例えば、パチンコ機には、開閉部材により開閉される開口部(流入口)から流入した遊技球が入球可能な特別入賞口と一般入賞口を有する球流入装置(例えば、第1種パチンコ機の大入賞装置や第2種パチンコ機の電動役物装置)を有するパチンコ機が知られている。このようなパチンコ機では、開口部から球流入装置内に流入した遊技球が特別入賞口に入球するか一般入賞口に入球するかによって、遊技者に付与される特典が異なるように構成されている。このため、遊技者は、球流入装置内に流入した遊技球の移動状態(移動軌跡)、特に、特別入賞口への入球状態に非常に関心がある。しかしながら、球流入装置内に流入した遊技球が特別入賞口に入球する状態を、遊技を行っている遊技者が視認するのが困難な場合がある。
そこで、球流入装置内に流入した遊技球が移動する領域を撮像するカメラを設けるとともに、カメラで撮像した撮像情報を表示装置に表示することにより、球流入装置に流入した遊技球の移動状態を視認可能に構成したパチンコ機が提案されている。(特許文献1参照)
Therefore, while providing a camera that captures an area in which the game ball that has flowed into the ball inflow device moves, and by displaying imaging information captured by the camera on the display device, the movement state of the game ball that has flowed into the ball inflow device can be determined. A pachinko machine configured to be visible has been proposed. (See Patent Document 1)
しかしながら、この従来のパチンコ機では、カメラは、球流入装置内に流入した遊技球が移動する領域の撮像情報を常時撮像して表示装置に表示している。
このように、従来のパチンコ機は、遊技球が球流入装置に流入していない状態であっても、球流入装置内に流入した遊技球が移動する領域をカメラで撮像するため、遊技球の移動状態、すなわち、遊技機の遊技状態を効果的に監視しているとはいえない。特に、カメラで撮像した遊技球の移動領域を表示装置に表示する場合には、遊技球が球流入装置に流入していない状態でも、球流入装置内の遊技球の移動領域が表示装置に表示されるため、球流入装置内での遊技球の移動状態(特に、特別入賞口への入球状態)を表示することにより遊技者に期待感を与える効果が低減する。
そこで、本発明が解決しようとする課題は、遊技機の遊技状態を効果的に監視することができる遊技機を提供することである。
However, in this conventional pachinko machine, the camera always captures and displays on the display device the imaging information of the area in which the game ball that has flowed into the ball inflow device moves.
As described above, the conventional pachinko machine captures the area where the game ball that has flowed into the ball inflow device moves with the camera even when the game ball has not flowed into the ball inflow device. It cannot be said that the moving state, that is, the gaming state of the gaming machine is effectively monitored. In particular, when displaying the moving area of the game ball captured by the camera on the display device, the moving area of the game ball in the ball inflow device is displayed on the display device even when the game ball is not flowing into the ball inflow device. Therefore, the effect of giving the player a sense of expectation is reduced by displaying the moving state of the game ball in the ball inflow device (particularly, the state of entering the special winning opening).
Therefore, the problem to be solved by the present invention is to provide a gaming machine that can effectively monitor the gaming state of the gaming machine.
前記課題を解決するための本発明の第1発明は、請求項1に記載されたとおりの遊技機である。
請求項1に記載の遊技機は、所定の条件の成立に起因して、遊技球が入球可能な複数の領域を有する球流入装置内の遊技球が移動する経路を撮像する撮像装置を備えている。
ここで、「所定の条件」としては、その条件が成立すると球流入装置内を遊技球が移動する可能性が高い条件が用いられる。例えば、球流入装置内に遊技球が流入したことを検出するセンサの動作(センサから検出信号が出力されたこと)を所定の条件として用いることができる。
また、「球流入装置」は、遊技球が流入する流入部(例えば、大入賞口)と遊技球が入球可能な複数の領域を有していればよく、流入部と領域は一体に構成されていてもよいし、別体に構成されていてもよい。「球流入装置」は、典型的には、いわゆる「第1種パチンコ機」の大入賞装置や、「第2種パチンコ機」の電動役物装置が対応する。
また、「遊技球が入球可能な領域」には、遊技球が通過するゲート等も含まれる。
また、「球流入装置内の遊技球が移動する経路を撮像する撮像装置」は、例えば、球流入装置内に流入した遊技球が通る経路、好ましくは、所定の領域に入球する経路の少なくとも一部を撮像するように配設された撮像装置が対応する。
また、「所定の条件の成立」は、撮像装置が判別してもよいし、他の装置(例えば、主制御部)が判別してもよい。他の装置が判別する場合には、撮像装置は、他の装置からの信号が入力されることにより所定の条件の成立を判別することができる。
A first aspect of the present invention for solving the above problem is a gaming machine as set forth in
The gaming machine according to
Here, as the “predetermined condition”, a condition in which the game ball is highly likely to move in the ball inflow device when the condition is satisfied is used. For example, the operation of a sensor that detects that a game ball has flowed into the ball inflow device (a detection signal is output from the sensor) can be used as the predetermined condition.
In addition, the “ball inflow device” only needs to have an inflow part (for example, a big prize opening) into which a game ball flows and a plurality of areas into which the game ball can enter, and the inflow part and the area are configured integrally. It may be made, and may be constituted separately. The “ball inflow device” typically corresponds to a so-called “first-type pachinko machine” prize-winning device or an “second-type pachinko machine” electric accessory device.
In addition, the “region in which a game ball can enter” includes a gate through which the game ball passes.
In addition, the “imaging device that captures a path along which the game ball in the ball inflow device moves” refers to, for example, at least a path through which a game ball that has flowed into the ball inflow device passes, preferably a path that enters a predetermined region. An imaging device arranged to image a part corresponds.
Further, “the establishment of the predetermined condition” may be determined by the imaging device, or may be determined by another device (for example, the main control unit). When the other device determines, the imaging device can determine whether a predetermined condition is satisfied by inputting a signal from the other device.
請求項1に記載の遊技機を用いれば、所定の条件が成立した時に、撮像装置により球流入装置内の遊技球が移動する経路を撮像するため、球流入装置内の遊技球の移動状態、すなわち、遊技機の遊技状態を効果的に監視することができる。さらに、所定の条件が成立した時に、球流入装置内の遊技球の移動経路の撮像情報を表示装置に表示するため、遊技球の移動状態を表示することにより遊技者に期待感を与える効果を高めることができる。
If the gaming machine according to
以下に、本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。
本発明の遊技機の第1の実施の形態の構成を図1、図2を用いて説明する。
本実施の形態は、本発明を、遊技機のひとつであるパチンコ機100に適用したものである。また、図1は、パチンコ機100の遊技盤111を正面から見た図であり、図2は、パチンコ機100の電気的回路のブロック図である。
なお、図1、図2に示すパチンコ機100は、いわゆる「第2種パチンコ機」と呼称されるパチンコ機である。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
The configuration of the first embodiment of the gaming machine of the present invention will be described with reference to FIGS.
In the present embodiment, the present invention is applied to a
The
パチンコ機100の遊技盤111の表面に形成された遊技領域112には、第2種始動口113、114、電動役物装置120が配置されている。本実施の形態では、第2種始動口113が1つ配置され、その左右両側に第2種始動口114が2つ配置されている。なお、遊技領域112には、これ以外に、他の入賞口、風車、釘等が配置されている。
そして、遊技球が第2種始動口113に入球(入賞)したことを検出する始動口センサ151と、遊技球が第2種始動口114に入球(入賞)したことを検出する始動口センサ152が設けられている。
In the game area 112 formed on the surface of the game board 111 of the
Then, a start port sensor 151 that detects that a game ball has entered (wins) the second type start port 113, and a start port that detects that a game ball has entered (wins) the second type start port 114. A
電動役物装置120は、上部に、左右一対の大入賞口121と、これらの大入賞口121を開閉する大入賞口開閉部材(羽根)122を有している。図1では、大入賞口開閉部材122が大入賞口121を開放する開位置に位置する状態を実線で示し、大入賞口121を閉鎖する閉位置に位置する状態を破線で示している。
大入賞口開閉部材122は、遊技球が第2種始動口113あるいは114に入球した場合や電動役物装置120に設けられている特別入賞口128に入球した場合に開閉動作する。例えば、遊技球が第2種始動口113に入球した場合には大入賞口開閉部材122が2回開閉動作し、遊技球が第2種始動口114に入球した場合には大入賞口開閉部材122が1回開閉動作する。また、第2種始動口113あるいは114への遊技球の入球により大入賞口開閉部材122が開動作し、大入賞口121が開放状態となった時に大入賞口121に流入した遊技球が特別入賞口128に入球すると、大当たり遊技状態となり、複数のラウンドが順次実行される。この各ラウンドにおいて、大入賞口開閉部材122が開閉動作する。
そして、大入賞口121に流入した遊技玉を検出する大入賞口センサ153が設けられている。本実施の形態では、大入賞口センサ153を、左右の大入賞口121に対応させて設けている。
The
The big winning opening / closing member 122 opens and closes when a game ball enters the second type starting opening 113 or 114 or enters a special winning opening 128 provided in the
A big prize opening sensor 153 for detecting a game ball flowing into the big prize opening 121 is provided. In the present embodiment, the big prize opening sensor 153 is provided corresponding to the left and right big prize opening 121.
また、電動役物装置120は、入賞室125を有している。
この入賞室125には、開口部126、床板(転動板)127、特別入賞口128.一般入賞口129が設けられている。本実施の形態では、床板127は、後方側(遊技盤111側)から前方(遊技者側)に向かって下るように傾斜して配設されている。開口部126は、床板127の上流側(後方側)の中央部に配置され、特別入賞口128は、床板127の下流側(前方側)の中央部に配置され、一般入賞口129は、床板127の下流側の、特別入賞口128の左右両側に配置されている。なお、電動役物装置120には、大入賞口122に流入した遊技球を開口部126に誘導するための誘導通路、保留装置、振り分け装置、棚部材等(いずれも図示省略)からなる誘導部が設けられている。電動役物装置120の構成、たとえば、大入賞口121に流入した遊技球を特別入賞口128あるいは一般入賞口129に入球させる経路の構成、特別入賞口128や一般入賞口129の数や構成、大入賞口121と特別入賞口128や一般入賞口129を一体あるいは別体に形成する構成等は、種々変更可能である。
そして、開口部126から排出された遊技球が特別入賞口128に入球(入賞)したことを検出する特別入賞口センサ154が設けられている。特別入賞口128及び特別入賞口センサ154は、V入賞口及びV入賞センサと呼ばれることもある。
In addition, the
The winning room 125 has an opening 126, a floor plate (rolling plate) 127, a special winning port 128. A general winning
A special
また、電動役物装置120には、開口部126から排出された遊技球が、床板127上を転動して特別入賞口128や一般入賞口129に入球する経路(好ましくは、特別入賞口128に入球する経路)を撮像可能な撮像装置(例えば、CCDカメラ)140が設けられている。本実施の形態では、撮像装置140は、入賞室125の天井部に配設されている。
撮像装置140には、撮像装置140の撮像方向を調整するための撮像装置用駆動部70(図2参照)が設けられている。本実施の形態では、撮像装置140は、電動役物装置140内の床板127上の遊技球が転動する経路(領域)と遊技機100で遊技を行っている遊技者を撮像するため用いられる。このため、撮像装置用駆動部70は、撮像装置140の撮像方向を、少なくとも、電動役物装置120内の床板127上の遊技球が転動する経路(領域)を撮像する方向と遊技機100で遊技を行っている遊技者を撮像する方向に調整可能に構成されている。
なお、電動役物装置140内の床板127上の遊技球が転動する経路(領域)を撮像する時と遊技機100で遊技を行っている遊技者を撮像する時とで撮像装置140の焦点距離(ピント)を調整する必要がある場合には、焦点距離調整部を設け、撮像装置用駆動部70を作動させるとともに焦点距離調整部を作動させるように構成するのが好ましい。勿論、撮像装置140として、自動焦点距離調整部を有する撮像装置を用いることもできる。
Further, in the
The imaging device 140 is provided with an imaging device drive unit 70 (see FIG. 2) for adjusting the imaging direction of the imaging device 140. In the present embodiment, the imaging device 140 is used for imaging a path (region) on which the game ball on the
It should be noted that the focus of the imaging device 140 is when the route (area) on which the game ball on the
また、遊技機100には、液晶表示装置等の表示装置130が配設されている。
本実施の形態では、電動役物装置120の後方側(遊技盤側)に、遊技者が画像情報を視認可能に配設されている。なお、表示装置130は、これ以外の種々の場所に配設することができる。例えば、入賞室125の前方側(遊技者側)に配設することもできる。この場合には、表示装置130として、遊技者が入賞室125内を透視可能な表示装置(例えば、透過型の液晶表示装置)を用いるのが好ましい。
The
In the present embodiment, the player is provided on the rear side (game board side) of the
ところで、電動役物装置120内に流入した遊技球が床板127上を転動する際、遊技機100を叩いたり、揺すったりすることによって遊技玉の移動軌跡を変更させ、遊技球を特別入賞口128に入球させる不正が行われることがある。
このような不正が行われた場合、遊技機100が振動する。そこで、本実施の形態では、不正が行われる可能性があることあるいは不正が行われたことを検出可能とするために、遊技機100が叩かれたり、揺すられたりすることによって遊技機100が振動していることを検出する振動センサ156が遊技機100に設けられている。振動センサ156としては、振動による歪を検出する歪センサ等の種々の公知の振動センサを用いることができる。
ここで、電動役物装置120の床板127上を転動している遊技球の移動軌跡は、床板127が振動することによって変更される。したがって、振動センサ156は、遊技球が転動する床板127、すなわち、遊技球が移動する経路に配設するのが好ましい。
なお、遊技球が転動する床板127は電動役物装置120に取り付けられているため、床板127と電動役物装置120の振動状態(振動レベル等)は略等しい。このため、振動センサ156は、電動役物装置120(電動役物装置120の内部やケースを含む)に配設してもよい。また、遊技機100を叩いたり、揺すったりする場合、遊技球を収容する球皿(上受け皿や下受け皿)に手を掛けて引っ張ったり、押したりすることが多い。このため、振動センサ156は、振動が加えられる可能性が高い球皿付近に配設してもよい。さらに、遊技機100を叩いたり、揺すったりした場合、遊技盤の正面側に設けられているガラスが振動し易い。このため、振動センサ156は、ガラス部分(ガラスやガラスを支持しているガラス枠を含む)に配設してもよい。勿論、振動センサ156は、遊技機100を叩いたり、揺すったりすることによって発生する振動を検出することができればよく、遊技機100の適宜の位置に配設することができる。
By the way, when the game ball that has flowed into the
When such fraud is performed, the
Here, the movement trajectory of the game ball rolling on the
Since the
本実施の形態のパチンコ機100の電気的構成のブロック図を図2に示す。
図2に示すように、本実施の形態のパチンコ機100は、主制御部(メイン制御部)10を主体として構成されている。主制御部10には、処理回路(CPU)、記憶回路(ROMやRAM等)、入力インターフェイス回路や出力インターフェイス回路等が設けられている。
主制御部10には、種々の入力信号が入力される。例えば、始動口センサ151、152、大入賞口センサ153、特別入賞口センサ154、振動センサ156等からの検出信号が適宜入力される。
また、主制御部10は、入力信号や記憶回路に記憶されている制御プログラム等に基づいてコマンド信号や制御信号を出力する。例えば、表示装置130の表示情報を制御する表示制御部20、スピーカ31の発生音を制御する音制御部30、ランプ41の点灯を制御するランプ制御部40、賞球の払い出しを実行する賞球装置51を制御する賞球制御部50等にコマンド信号を出力し、大入賞口開閉部材122を駆動する大入賞口用駆動部(例えば、ソレノイド)60、撮像装置140の撮像方向を制御する撮像装置用駆動部70等に制御信号を出力する。
なお、主制御部10は、遊技店に設けられている管理装置(ホールコンピュータともいう)に、大当たり遊技状態の発生回数等の遊技に関する遊技情報や、不正遊技に関する不正情報等を送信する。
FIG. 2 shows a block diagram of an electrical configuration of the
As shown in FIG. 2, the
Various input signals are input to the
The
Note that the
本実施の形態では、電動役物装置120が本発明の「球流入装置」に対応し、特別入賞口154及び一般入賞口156が本発明の「遊技球が入球可能な複数の領域」に対応し、特別入賞口154が本発明の「所定の領域」に対応し、大入賞口121が本発明の「球流入装置の流入部」に対応し、大入賞口開閉部材(羽根)122が本発明の「球流入装置の流入部を開閉する開閉部材」に対応し、大入賞口センサ153が本発明の「流入検出装置」に対応し、振動センサ156が本発明の「振動検出装置」に対応し、撮像装置140が本発明の「撮像装置」に対応し、表示装置130が本発明の「表示装置」に対応し、撮像装置用駆動部70が本発明の「調整装置」に対応する。
また、遊技球が特別入賞口154に入球することによって発生する大当たり遊技状態が本発明の「特定遊技状態」に対応し、大入賞口センサ153から検出信号が出力されることが本発明の「所定の条件の成立」に対応する。
In the present embodiment, the
The jackpot gaming state generated when the game ball enters the special winning
以上の構成を有する本実施の形態のパチンコ機100の動作を以下に説明する。
まず、本実施の形態の概略を説明する。
本実施の形態は、遊技球が電動役物装置120内に流入しなければ遊技球が特別入賞口154に入球することがないことから、遊技球が電動役物装置120内に流入したこと(例えば、大入賞口センサ153から検出信号が出力されたこと)を所定の条件として用い、この所定の条件の成立に起因して、撮像装置140を作動させ、電動役物装置120内の遊技機が移動する経路を撮像する。なお、経路上を遊技球が移動している場合には、遊技球の移動状態(移動軌跡)が撮像される。そして、撮像装置140で撮像した、電動役物装置120内の遊技機が移動する経路(遊技球の移動軌跡)を表示装置130に表示する。
また、遊技機100を振動させて遊技球を特別入賞口128に入球させる不正は、電動役物装置120内を遊技球が移動している状態で行われることから、遊技球が電動役物装置120内に流入したこと(例えば、大入賞口センサ153から検出信号が出力されたこと)と、遊技機100に振動が発生したこと(例えば、振動センサ156から検出信号が出力されたこと)に起因して、撮像装置140の撮像方向を電動役物装置120内の遊技機が移動する経路の方向から、遊技機100で遊技を行っている遊技者の方向に変更し、遊技者を撮像する。この場合には、不正な遊技を行っているあるいは不正な遊技を行っている可能性がある遊技者を撮像することができる。
The operation of the
First, an outline of the present embodiment will be described.
In the present embodiment, since the game ball does not enter the
In addition, the illegal act of causing the
次に、本実施の形態のパチンコ機100の動作を説明する。
以下では、表示装置130には、電動役物装置120内に遊技球が流入していない時(大入賞口センサ153から検出信号が出力されていない時)には無表示あるいは待機時の表示情報が表示され、電動役物装置120内に遊技球が流入した時(大入賞口センサ153から検出信号が出力された時)には撮像装置140で撮像した電動役物装置120内の遊技球が移動する経路(領域)が表示され、大当たり遊技状態が発生した時(特別入賞口センサ154から検出信号が出力された時)には大当たり遊技状態用の表示情報が表示されるものとする。なお、大当たり遊技時においても、電動役物装置120内の遊技球の移動経路(移動領域)を表示装置130に表示させることができる。
Next, the operation of the
In the following, the
発射ハンドルによって遊技盤111の遊技領域112に射出された遊技球は、釘や風車等によって流下態様を変更されながら遊技領域112を流下していく。
遊技球が第2種始動口113あるいは114に流入すると、当該遊技球が始動口センサ151あるいは152によって検出される。これにより、始動口センサ151あるいは152からの検出信号が主制御部10に送られる。
主制御部10は、始動口センサ151あるいは152からの検出信号が入力されると、賞球制御部50にコマンド信号を出力し、第2種始動口113あるいは114に対応する数の賞球を賞球装置51から払い出させる。
同時に、主制御部10は、大入賞口用駆動部60に制御信号を出力し、大入賞口開閉部材122を開閉動作させて大入賞口121を開閉させる。本実施の形態では、始動口センサ151が検出信号を出力した時には大入賞口開閉部材122を2回開閉動作させ、始動口センサ152が検出信号を出力した時には大入賞口開閉部材122を1回開閉動作させる。大入賞口開閉部材122が開位置にある時には、大入賞口121が開放され、電動役物装置10内への遊技球の流入が許容される。一方、大入賞口開閉部材122が閉位置にある時には、大入賞口121が閉鎖され、電動役物装置10内への遊技球の流入が規制される。
大入賞口開閉部材122を開閉動作させる時間(開時間や閉時間)は予め定められている
The game balls injected into the game area 112 of the game board 111 by the launch handle flow down the game area 112 while changing the flow down mode by nails, windmills, or the like.
When the game ball flows into the second type start port 113 or 114, the game ball is detected by the
When the detection signal from the
At the same time, the
The time (opening time or closing time) for opening / closing the big prize opening opening / closing member 122 is predetermined.
大入賞口開閉部材122が開位置にある時に大入賞口121に遊技球が流入すると、当該遊技球が大入賞口センサ153によって検出される。これにより、大入賞口センサ153からの検出信号が主制御部10に送られる。
主制御部10は、大入賞口センサ153からの検出信号が入力されると、所定の条件が成立したことを判別し、撮像装置140に制御信号を出力して作動させる。また、撮像装置140で撮像した撮像情報を表示制御部20に出力し、撮像装置140で撮像した撮像情報を表示装置130に表示させる。
これにより、所定の条件の成立に起因して、電動役物装置120内の遊技球の移動経路の撮像情報が表示装置130に表示される。
ここで、電動役物装置120の大入賞口121に流入した遊技球が、特別入賞口128あるいは一般入賞口129に入球するまでの時間の最大値は電動役物装置120の構成等によって定まっている。そこで、本実施の形態では、主制御部10は、大入賞口センサ153からの検出信号が入力されると、大入賞口121に流入した遊技球が特別入賞口128あるいは一般入賞口129に入球するまでの時間の最大値に対応した所定時間の間撮像装置140を作動させるとともに、撮像装置140で撮像した撮像情報を表示装置130に表示させる。なお、撮像装置140の作動を開始させてから所定時間内に大入賞口センサ153からの検出信号が入力されると、検出信号が入力された時点から所定時間経過するまで撮像装置140の作動及び撮像装置140で撮像した撮像情報の表示装置130での表示が延長される。
また、主制御部10は、大入賞口センサ153からの検出信号が入力されると、賞球制御部50にコマンド信号を出力し、大入賞口121に対応する数の賞球を賞球装置51から払い出させる。
If a game ball flows into the big prize opening 121 when the big prize opening opening / closing member 122 is in the open position, the gaming ball is detected by the big prize opening sensor 153. As a result, a detection signal from the special prize opening sensor 153 is sent to the
When the detection signal from the special prize opening sensor 153 is input, the
Thereby, imaging information of the moving path of the game ball in the
Here, the maximum time until the game ball that has flowed into the big prize opening 121 of the
Further, when the detection signal from the big prize opening sensor 153 is inputted, the
大入賞口121に流入した遊技球は、誘導部により開口部126に誘導され、開口部126から床板127上を特別入賞口128あるいは一般入賞口129へ向けて転動(流下)する。
この時、撮像装置140が作動しているため、開口部126から排出された遊技球が床板127上を特別入賞口128あるいは一般入賞口129へ向けて転動する状態が撮像装置140で撮像され、表示装置130に表示される。
正常時に、開口部126から排出された遊技球160が床板127上を転動して、特別入賞口128あるいは一般入賞口129に入球する状態を図3に示す。
図3の実線A1〜A3が、正常時の遊技球160の移動状態(移動軌跡)である。例えば、開口部126から矢印a1に示す方向に排出された遊技球160は、実線A1で示す移動軌跡に沿って特別入賞口128に入球する。また、開口部126から矢印a2あるいは矢印a3に示す方向に排出された遊技球160は、実線A2あるいはA3で示す移動軌跡に沿って一般入賞口129に入球する。
正常時における、表示装置130に表示される撮像装置140の撮像情報(すなわち、遊技球160の移動軌跡)の1例を図4に示す。図4は、遊技球160が開口部126から矢印a1方向に排出され、移動軌跡A4に沿って特別入賞口128に入球する移動状態を示している。
The game ball that has flowed into the grand prize winning port 121 is guided to the opening 126 by the guiding part, and rolls (flows down) from the opening 126 toward the special winning hole 128 or the general winning
At this time, since the imaging device 140 is in operation, the imaging device 140 captures a state in which the game ball discharged from the opening 126 rolls on the
FIG. 3 shows a state in which the
Solid lines A <b> 1 to A <b> 3 in FIG. 3 indicate the movement state (movement locus) of the
FIG. 4 shows an example of the imaging information of the imaging device 140 (that is, the movement trajectory of the game ball 160) displayed on the
遊技球160が特別入賞口128に入球すると、特別入賞口センサ154からの検出信号が主制御部10に入力され、パチンコ機100は大当たり遊技状態となる。大当たり遊技状態では、ラウンドと呼ばれる特別の遊技状態が設定回数実行される。ラウンドは、例えば、次ラウンドへの移行条件が満足された場合を除き、大入賞口開閉部材122が所定回数だけ開閉動作されるか、電動役物装置120内に遊技球が所定個数だけ流入するかのいずれかの条件が満足されるまで(所定の満了条件が満足されるまで)継続される。一方、ラウンド中に次ラウンドへの移行条件が満足された場合、例えば、遊技球が特別入賞口128に入球した場合には、次のラウンドに移行する。
このような大当たり遊技状態は、遊技球160が特別入賞口128に入球した場合にのみ実行され、一般入賞口129に入球した場合には実行されない。すなわち、遊技球160が特別入賞口128に入球した場合と、一般入賞口129に入球した場合とで、遊技者に付与される特典が異なる。
なお、主制御部10は、特別入賞口センサ154からの検出信号が入力されて大当たり遊技状態を実行する場合には、音制御部30やランプ制御部40にコマンド信号を出力し、スピーカ31やランプ41により大当たり遊技時の演出音や演出光を発生させる。
When the
Such a jackpot gaming state is executed only when the
The
ところで、前述したように、開口部126から排出された遊技球160が一般入賞口129に入球する移動軌跡に沿って移動している時に、遊技機100を叩いたり、揺すったりすることによって、遊技球160の移動軌跡を変更させて特別入賞口128に入球させる不正が行われることがある。
開口部126から排出された遊技球160が、不正により特別入賞口128に入球する状態を図3に示す。
図3の破線B2、B3が、不正時の遊技球160の移動軌跡である。例えば、開口部126から矢印a2あるいはa3に示す方向に排出された遊技球160は、正常時には移動軌跡A2あるいはA3に沿って移動する。一方、移動軌跡A2あるいはA3に沿って移動している時に、遊技機100を叩いたり、揺すったりする不正が行われた場合には、例えば、鎖線B2あるいはB3で示す移動軌跡に沿って移動し、特別入賞口128に入球する。
By the way, as described above, when the
FIG. 3 shows a state in which the
The broken lines B2 and B3 in FIG. 3 are movement trajectories of the
この場合、遊技機100を叩いたり、揺すったりすることによって遊技機100が振動すると、振動センサ156からの検出信号が主制御部10に送られる。
主制御部10は、電動役物装置120内を遊技球が移動している状態、例えば、大入賞口センサ153からの検出信号が入力されてから前記所定時間(遊技球が大入賞口121に流入してから特別入賞口128あるいは一般入賞口129に入力するまでの最大時間に対応する時間)が経過するまでの間に、振動センサ156からの検出信号が入力されると、不正遊技が行われたあるいは不正遊技が行われている可能性があると判断し、撮像装置用駆動部70に制御信号を出力する。これにより、撮像装置用駆動部70は、撮像装置140の撮像方向を、電動役物装置120の床板127上の遊技球が転動する経路の方向から、遊技機100で遊技を行っている遊技者の方向に制御する。
また、主制御部10は、大入賞口センサ153からの検出信号が入力されてから所定時間経過するまでの間に振動センサ156からの検出信号が入力された場合には、不正が行われていることあるいは不正が行われている可能性があることを示す不正検出情報と、撮像装置140で撮像した遊技者の撮像情報を不正情報として管理装置(ホールコンピュータ)等に送信する。なお、撮像装置140で撮像した遊技者の撮像情報を表示装置130に表示させてもよい。
撮像装置140により遊技者を撮像する時間は、予め定めた一定時間とするのが好ましい。この場合、撮像装置用駆動部70は、一定時間が経過すると、撮像装置140の撮像方向を電動役物装置120の床板127の方向に制御する。
In this case, when the
The
In addition, the
It is preferable that the time for imaging the player by the imaging device 140 is a predetermined time. In this case, the imaging device drive unit 70 controls the imaging direction of the imaging device 140 to the direction of the
以上のように、本実施の形態では、遊技球が電動役物装置120内に流入したこと(大入賞口センサ153から検出信号が出力されたこと)を起因として、撮像装置140により、電動役物装置120内の遊技球が移動する経路(遊技球が特別入賞口128あるいは一般入賞口129に入球する状態)を撮像するため、遊技球の移動状態、すなわち、遊技機の遊技状態を効果的に監視することができる。
また、遊技球が電動役物装置120内に流入したことを起因として、電動役物装置120内の遊技球が移動する経路が表示装置130に表示されるため、遊技球の移動状態の表示により遊技者に期待感を付与する効果を高めることができる。
さらに、遊技球が電動役物装置内に流入したことと、遊技機が振動していることを起因として、遊技機で遊技を行っている遊技者を撮像装置で撮像するため、不正な遊技を行っているあるいは不正な遊技を行っている可能性がある遊技者、すなわち、遊技機の遊技状態を効果的に監視することができる。
As described above, in the present embodiment, due to the fact that the game ball has flowed into the electrically-powered accessory device 120 (the detection signal has been output from the big prize opening sensor 153), the imaging device 140 causes the electrically The moving state of the game ball, that is, the gaming state of the gaming machine is effective in order to capture the path (the state where the game ball enters the special prize opening 128 or the general prize opening 129) along which the game ball moves in the
In addition, since the game ball in the
Furthermore, because the game ball has flowed into the electric equipment device and the gaming machine is vibrating, the player who is playing a game on the gaming machine is imaged by the imaging device, so that an illegal game can be performed. It is possible to effectively monitor the player who may be playing or playing an illegal game, that is, the gaming state of the gaming machine.
第1の実施の形態では、電動役物装置120内に遊技球が流入したこと(大入賞口センサ153から検出信号が出力されたこと)を起因として、撮像装置140による電動役物装置120内の遊技球が移動する経路(電動役物装置120内の遊技球の移動状態)の撮像を開始させるとともに、表示装置130に撮像情報を表示させたが、撮像装置140による電動役物装置120内の遊技球が移動する経路の撮像を常時実行させ(撮像装置140を常時作動させ)ておき、電動役物装置120内に遊技球が流入したことを起因として、撮像装置140で撮像した撮像情報の表示装置130への表示を開始させるように構成することもできる。
以下に、所定の条件の成立に起因して、電動役物装置120内の遊技球が移動する経路を撮像する撮像装置の撮像情報を表示装置に表示し、さらに、振動センサ156からの検出信号の出力に起因して、撮像装置140により遊技者を撮像する第2の実施の形態を説明する。
本実施の形態は、図1、図2に示す構成を用いることができる。
本実施の形態では、主制御部10は、例えば、遊技機100の作動時(電源オン時)あるいは発射レバーが操作された時、撮像装置140に制御信号を出力して撮像装置140を作動状態とする。
そして、主制御部10は、遊技球が電動役物装置120の大入賞口121に流入することによって大入賞口センサ153からの検出信号が入力されると、撮像装置140で撮像している電動役物装置120内の遊技球が移動する経路(遊技球の移動状態)の撮像情報を表示制御部20に出力し、表示装置130に表示させる。
また、主制御部10は、大入賞口センサ153からの検出信号が入力されてから前記した所定時間が経過するまでの間に振動センサ156からの検出信号が入力されると、撮像装置用駆動部70に制御信号を出力して撮像装置140の撮像方向を遊技者の方向に調整する。
In the first embodiment, the inside of the
Hereinafter, due to the establishment of a predetermined condition, imaging information of an imaging device that images a path along which the game ball in the
In this embodiment, the configuration shown in FIGS. 1 and 2 can be used.
In the present embodiment, the
When the detection signal from the big prize opening sensor 153 is input as the game ball flows into the big prize opening 121 of the
Further, when the detection signal from the
本実施の形態においても、電動役物装置120内に遊技球が流入したこと、例えば、大入賞口センサ153からの検出信号が出力されたことを起因として、電動役物装置120内の遊技球が移動する経路(遊技球の移動状態)が表示装置130に表示される。
このため、遊技球の移動状態、すなわち、遊技機の遊技状態を効果的に監視することができる。また、遊技球の移動状態の表示により遊技者に期待感を付与する効果を高めることもできる。
さらに、遊技球が電動役物装置120内に流入したことと、遊技機が振動していることを起因として、遊技機で遊技を行っている遊技者を撮像装置140で撮像するため、不正遊技を行っているあるいは不正遊技を行っている可能性がある遊技者、すなわち、遊技機の遊技状態を効果的に監視することができる。
Also in the present embodiment, the game ball in the
For this reason, the moving state of the game ball, that is, the gaming state of the gaming machine can be effectively monitored. In addition, the display of the moving state of the game ball can enhance the effect of giving the player a sense of expectation.
Furthermore, because the game ball has flowed into the
第1及び第2の実施の形態では、遊技球が電動役物装置120内に流入したことと、遊技機が振動していることを起因として、遊技機で遊技を行っている遊技者を撮像装置で撮像したが、遊技機で遊技を行っている遊技者を撮像する処理は省略することもできる。
以下に、所定の条件の成立に起因して、電動役物装置120内の遊技球が移動する経路の撮像情報を表示装置130に表示させる第3の実施の形態を説明する。電動役物装置120内の遊技球が移動する経路の撮像情報を表示装置130に表示させる方法としては、例えば、第1の実施の形態の方法や第2の実施の形態の方法を用いることができる。
本実施の形態は、図1、図2に示す構成を用いることができるが、撮像装置用駆動部70と振動センサ157は省略可能である。
本実施の形態では、電動役物装置120内に遊技球が流入して大入賞口センサ153から検出信号が出力されると、第1の実施の形態のように、電動役物装置120内の遊技球が移動する経路を撮像する撮像装置140を作動させるとともに、撮像装置140で撮像した撮像情報を表示装置130に表示させ、あるいは、第2の実施の形態のように、撮像装置140で撮像している、電動役物装置10内の遊技球が移動する経路の撮像情報を表示装置130に表示させる。
正常時には、表示装置130には、例えば、図4に示すような遊技球160の移動状態(移動軌跡)が表示される。
一方、電動役物装置120の床板127上を遊技球160が転送している時に遊技機100を叩いたり、揺すったりして、遊技機160の移動軌跡が変更された場合、すなわち、不正遊技時には、表示装置130には、例えば、図5に示すような遊技球160の移動状態(移動軌跡)が表示される。図5は、遊技球160が開口部126から矢印a3方向に排出されたが、床板127を転動中に遊技機100が叩かれ、あるいは揺すられて移動軌跡B4に沿って特別入賞口128に入球した状態を示している。
In the first and second embodiments, an image of a player who is playing a game on a gaming machine due to the fact that the gaming ball has flowed into the
Hereinafter, a third embodiment in which imaging information of a route along which a game ball in the
In this embodiment, the configuration shown in FIGS. 1 and 2 can be used, but the imaging device drive unit 70 and the
In the present embodiment, when a game ball flows into the
During normal operation, the
On the other hand, when the
本実施の形態においても、遊技球が電動役物装置120内に流入したこと(大入賞口センサ153から検出信号が出力されたこと)を起因として、撮像装置140により電動役物装置120内の遊技球が移動する経路(遊技球の移動状態)を撮像するとともに、撮像装置の撮像情報が表示装置130に表示され、あるいは、電動役物装置120内の遊技球が移動する経路(遊技球の移動状態)を撮像している撮像装置140の撮像情報が表示装置130に表示される。
このため、遊技球の移動状態、すなわち、遊技機の遊技状態を効果的に監視することができる。また、遊技球の移動状態の表示により遊技者に期待感を付与する効果を高めることもできる。
Also in the present embodiment, due to the fact that the game ball has flowed into the electric accessory device 120 (the detection signal is output from the big prize opening sensor 153), the imaging device 140 causes the
For this reason, the moving state of the game ball, that is, the gaming state of the gaming machine can be effectively monitored. In addition, the display of the moving state of the game ball can enhance the effect of giving the player a sense of expectation.
第1〜第3の実施の形態では、電動役物装置120内の遊技球が移動する経路を撮像装置140で撮像することによって、電動役物装置120内の遊技球の移動状態を監視したが、電動役物装置120内の遊技球の移動状態を監視する方法はこれに限定されない。
電動役物装置120内の遊技球の移動状態を監視する方法として、電動役物装置120内の遊技球の位置を検出して位置検出信号を出力する位置検出装置を用いた第4の実施の形態を以下に説明する。
本実施の形態は、図1、図2に示す構成を用いることができるが、撮像装置140、撮像装置用駆動部70は省略可能であり、また、電動役物装置10内の遊技球の位置を検出する位置センサ157が設けられる(図2参照)。
In the first to third embodiments, the moving state of the game ball in the
As a method for monitoring the movement state of the game ball in the
In the present embodiment, the configuration shown in FIGS. 1 and 2 can be used, but the imaging device 140 and the imaging device drive unit 70 can be omitted, and the position of the game ball in the
本実施の形態では、図6に示すように、電動役物装置120の開口部126から排出された遊技球160が床板127上を転動して特別入賞口128あるいは一般入賞口129に入球する経路(領域)上に、遊技球160の位置を検出して位置検出信号を出力する位置センサ157が設けられている。位置センサ157は、例えば、位置センサ部a1〜a8、b1〜b8、c1〜c8を有している。位置センサ157としては、例えば、個別の位置センサ部a1〜a8、b1〜b8、c1〜c8により構成される位置センサを用いることもできるし、位置センサ部a1〜a8、b1〜b8、c1〜c8が配設されたシート状の位置センサを用いることもできる。
また、記憶装置、例えば、表示制御部20の記憶装置に、開口部126から排出された遊技球が床板127上を転動して特別入賞口128あるいは一般入賞口129に入球する際に、位置センサ157の位置センサ部a1〜a8、b1〜b8、c1〜c8からの位置検出信号の出力パターン(出力順序)に対応する遊技機160の移動状態を表示装置130に表示するための表示パターンを記憶させる。この場合、表示速度を低下させずに、また、記憶装置の記憶容量を低減させるために、例えば、床板127、特別入賞口128及び一般入賞口129を表示する固定の背景画像情報と、床板127上における遊技球160の種々の移動パターン(正常時の移動パターンと不正時の移動パターン)に対応する移動パターン画像情報を記憶させておくのが好ましい。
In the present embodiment, as shown in FIG. 6, the
In addition, when a game ball discharged from the opening 126 rolls on the
本実施の形態では、電動役物装置120が本発明の「球流入装置」に対応し、特別入賞口128及び一般入賞口129が本発明の「遊技球が入球可能な複数の領域」に対応し、特別入賞口128が本発明の「所定の領域」に対応し、大入賞口センサ153が本発明の「流入検出装置」に対応し、位置センサ157(a1〜a8、b1〜b8、c1〜c8)が本発明の「位置検出装置」に対応する。
In the present embodiment, the
本実施の形態の動作を説明する。なお、基本的な動作は第1の実施の形態と同様であるため、簡略化して説明する。
主制御部10は、遊技球が第2種始動口113あるいは114に流入して始動口センサ151あるいは152からの検出信号が入力されると、大入賞口用駆動部60に制御信号を出力し、大入賞口開閉部材122を開閉動作させて大入賞口121を開閉させる。
また、主制御部10は、大入賞口121に遊技球が流入して大入賞口センサ153からの検出信号が入力されると、位置センサ157、すなわち、各位置センサ部a1〜a8、b1〜b8、c1〜c8からの位置検出信号の出力順序に基づいて床板127上の遊技球160の移動状態(移動軌跡)を判別し、判別した移動状態(移動軌跡)に対応する移動パターン情報をコマンド信号として表示制御部20に出力する。移動パターン情報としては、位置検出信号を出力した位置センサ部a1〜a8、b1〜b8、c1〜c8を示す情報(例えば、a4、b4)を用いてもよいし、位置検出信号の出力パターンを示すパターン識別情報(例えば、a4→b4の出力パターンを示すパターン番号)を用いてもよい。表示制御部20は、主制御部10からコマンド信号として入力された移動パターン情報に対応する移動パターン画像情報と、背景画像情報を記憶回路から読み出して表示装置130に表示する。
例えば、正常時には、図4に示すような、移動軌跡A4(a4→b4→c4)に沿った移動パターン画像情報が表示装置130に表示される。一方、不正遊技時(異常時)には、図5に示すように、移動軌跡B4(a7→b7→c6)に沿った移動パターン画像情報が表示装置130に表示される。
遊技球160が特別入賞口128あるいは一般入賞口129に入球した後の動作は、第1の実施の形態と同様である。
The operation of this embodiment will be described. Since the basic operation is the same as that of the first embodiment, it will be described in a simplified manner.
When the game ball flows into the second type start port 113 or 114 and the detection signal from the
Further, when the game ball flows into the special winning opening 121 and the detection signal from the special winning opening sensor 153 is input, the
For example, during normal operation, the movement pattern image information along the movement locus A4 (a4 → b4 → c4) as shown in FIG. On the other hand, as shown in FIG. 5, movement pattern image information along the movement locus B <b> 4 (a <b> 7 → b <b> 7 → c <b> 6) is displayed on the
The operation after the
以上のように、本実施の形態では、遊技球が電動役物装置120内に流入したこと(大入賞口センサ153から検出信号が出力されたこと)を起因として、位置センサ173から出力される遊技球の位置検出信号の出力順序に基づいて電動役物装置120内に流入した遊技球の移動状態(移動軌跡)を判別するため、遊技球の移動状態を効果的に監視することができる。
また、遊技球が電動役物装置120内に流入したことを起因として、位置センサ173からの検出信号の出力順序に対応する、電動役物装置120内の遊技球の移動状態(移動軌跡)が表示装置130に表示されるため、遊技機の移動状態の表示により遊技者に期待感を付与する効果を高めることができる。
As described above, in the present embodiment, the game ball is output from the position sensor 173 due to the flow of the game ball into the electric accessory device 120 (the detection signal is output from the big prize opening sensor 153). Since the movement state (movement locus) of the game ball flowing into the
In addition, the movement state (movement trajectory) of the game ball in the
第1〜第4の実施の形態では、電動役物装置120内に遊技球が流入したことにより、電動役物装置内120に流入した遊技球の移動経路を撮像した撮像情報を表示装置130に表示し、あるいは、位置センサ157からの位置検出信号の出力順序に対応する遊技球の移動状態(移動軌跡)を表示装置130に表示したが、電動役物装置120内に遊技球が流入したことと、遊技機100が叩かれたり、揺すられたりしたこととにより、電動役物装置120内の遊技球の移動経路あるいは移動状態(移動軌跡)を表示装置130に表示し、あるいは管理装置(ホールコンピュータ)等に送信するように構成することもできる。
例えば、電動役物装置120内に遊技球が流入して大入賞口センサ153から検出信号が出力されたことにより、撮像装置140による電動役物装置120内の遊技球の移動経路の撮像情報を主制御部10あるいは表示制御部20の記憶回路に記憶させる。そして、大入賞口センサ153から検出信号が出力されてから前記所定時間が経過する前に振動センサ156から検出信号が出力された時に、記憶している撮像装置140の撮像情報(大入賞口センサ153から検出信号が出力された時点からの撮像情報)を表示装置130に表示させる。
あるいは、電動役物装置120内に遊技球が流入して大入賞口センサ153から検出信号が出力されたことにより、位置センサ157からの位置検出信号の出力順序を主制御部10あるいは表示制御部20の記憶回路に記憶させる。そして、大入賞口センサ153から検出信号が出力されてから前記所定時間が経過する前に振動センサ156から検出信号が出力されると、記憶している位置センサ157からの位置検出信号の出力順序に対応する移動パターン画像情報を表示装置130に表示させる。
なお、遊技機100が叩かれたり、揺すられたりしたことを検出する方法としては、振動センサ156から検出信号が出力されたことにより検出する方法に代えて、位置センサ157からの位置検出信号の出力順序に対応する遊技球の移動状態(移動軌跡)に基づいて検出する方法を用いることもできる。例えば、位置検出信号の出力順序に対応する遊技球の移動軌跡を正常時の移動軌跡(例えば、a2→b2→b1→c1の移動軌跡A2)及び異常時(不正遊技時)の移動軌跡(例えば、a2→b2→c2→c3の移動軌跡B2)と比較することによって検出する。
また、撮像装置の撮像情報あるいは位置検出信号の出力順序に対応する遊技球の移動状態(移動軌跡)を表示装置130に表示する時期としては、遊技機100が叩かれたり、揺すられたりしたことを検出した時点以降の任意の時期を設定することができる。
さらに、表示装置130に表示する範囲としては、例えば、大入賞口センサ153から検出信号が出力された時点から、遊技機100が叩かれたり、揺すられたりしたことを検出した時点まであるいは特別入賞口センサ154から検出信号が出力される時点までの範囲を選択することができる。
このような構成を用いた場合には、表示装置130に表示情報を表示するための処理負担を軽減することができる。
In the first to fourth embodiments, imaging information obtained by imaging the moving path of the game ball that has flowed into the
For example, when a game ball flows into the
Alternatively, when a game ball flows into the
As a method for detecting that the
In addition, when the display state of the game ball movement state (movement trajectory) corresponding to the imaging information of the imaging device or the output order of the position detection signal is displayed on the
Furthermore, the range displayed on the
When such a configuration is used, the processing burden for displaying display information on the
また、電動役物装置120内に遊技球が流入したことと、遊技機100が叩かれたり、揺すられたりしたことに加えて、遊技球が特別入賞口128に流入したことにより、電動役物装置120内の遊技球の移動経路あるいは移動状態(移動軌跡)を表示装置130に表示し、あるいは管理装置(ホールコンピュータ)等に送信するように構成することもできる。
例えば、大入賞口センサ153から検出信号が出力されたことにより、電動役物装置120内の遊技球の移動経路の撮像情報あるいは位置センサ157からの位置検出信号の出力順序の記憶を開始させる。そして、大入賞口センサ153から検出信号が出力されてから前記所定時間が経過する前に振動センサ156及び特別入賞口センサ154から検出信号が出力された時に、記憶している撮像情報あるいは位置センサ157からの位置検出信号の出力順序に対応する移動パターン情報(例えば、大入賞口センサ153から検出信号が出力された時点から、特別入賞口センサ154から検出信号が出力された時点までの)を表示装置130に表示させる。
この場合にも、前述した、位置センサ157からの位置検出信号に基づいて遊技機100が叩かれたり、揺すられたりしたことを検出する方法を用いることができる。
この方法を用いた場合には、遊技機100が叩かれたり、揺すられたりしたことによって遊技球が特別入賞口128に入球した状態を監視するため、不正遊技が行われた可能性が高い遊技機の遊技状態のみを監視することができる。さらに、表示装置130に表示情報を表示するための処理負担をより軽減することができる。
In addition to the fact that the game ball has flowed into the
For example, when the detection signal is output from the big prize opening sensor 153, the storage of the imaging information of the moving path of the game ball in the
Also in this case, the above-described method of detecting that the
When this method is used, the
また、電動役物装置120内に遊技球が流入したことと、遊技球が特別入賞口128に流入したこととにより、電動役物装置120内の遊技球の移動経路あるいは移動状態(移動軌跡)を表示装置130に表示するように構成することもできる。
例えば、大入賞口センサ153から検出信号が出力されたことにより、電動役物装置120内の遊技球の移動経路の撮像情報あるいは位置センサ157からの位置検出信号の出力順序の記憶を開始させる。そして、大入賞口センサ153から検出信号が出力されてから前記所定時間が経過する前に特別入賞口センサ154から検出信号が出力された時に、記憶している撮像情報あるいは位置センサ157からの位置検出信号の出力順序に対応する移動パターン情報(例えば、大入賞口センサ153から検出信号が出力された時点から、特別入賞口センサ154から検出信号が出力された時点までの)を表示装置130に表示させる。
この場合にも、前述した、位置センサ157からの位置検出信号に基づいて遊技機100が叩かれたり、揺すられたりしたことを検出する方法を用いることができる。
撮像装置の撮像情報あるいは位置検出信号の出力順序に対応する遊技球の移動状態(移動軌跡)を表示装置130に表示する時期は、特別入賞口センサ154から検出信号が出力された時点でもよいし、特別入賞口128に遊技球が入球することにより実行される大当たり遊技状態のラウンド中(例えば、ラウンドの開始時)でもよい。
このような構成とした場合には、遊技球が特別入賞口に128に入球して大当たり状態になった時に遊技球が特別入賞口128に入球する状態が表示されるため、遊技球の移動状態、すなわち、遊技機の遊技状態をより効果的に監視することができる。また、演出効果を高めることができるとともに、表示装置130に表示情報を表示するための処理負担を軽減することができる。
Further, the movement path or movement state (movement locus) of the game ball in the
For example, when the detection signal is output from the big prize opening sensor 153, the storage of the imaging information of the moving path of the game ball in the
Also in this case, the above-described method of detecting that the
The timing for displaying the movement state (movement trajectory) of the game ball corresponding to the imaging information of the imaging device or the output order of the position detection signal on the
In such a configuration, when the game ball enters the special prize opening 128 and hits the big win state, the state where the game ball enters the special prize opening 128 is displayed. The moving state, that is, the gaming state of the gaming machine can be monitored more effectively. In addition, it is possible to enhance the production effect and reduce the processing burden for displaying the display information on the
また、第1〜第3の実施の形態では、電動役物装置120内に遊技機が流入したことによって、撮像装置140により電動役物装置120内の遊技球の移動経路を撮像し、さらに、遊技機が叩かれたり、揺すられたりすることによって、撮像装置140により遊技者を撮像したが、遊技機が叩かれたり、揺すられたりすることによって撮像装置140により遊技者を撮像するように構成することもできる。
例えば、振動センサ156から検出信号が出力されると(所定の条件の成立に起因して)、主制御部10は、撮像装置140に制御信号を出力して、遊技機100で遊技を行っている遊技者を撮像させる。この場合、撮像装置140の撮像方向の調整が必要な場合には、撮像装置用駆動部60にも制御信号を出力する。
この場合にも、前述した、位置センサ157からの位置検出信号に基づいて遊技機100が叩かれたり、揺すられたりしたことを検出する方法を用いることができる。
このような構成を用いた場合でも、遊技機100が叩かれたり、揺すられたりしたことに起因して遊技者を撮像するため、不正な遊技を行っている可能性がある遊技者、すなわち、遊技機の遊技状態を効果的に監視することができる。
In the first to third embodiments, when a gaming machine flows into the
For example, when a detection signal is output from the vibration sensor 156 (due to establishment of a predetermined condition), the
Also in this case, the above-described method of detecting that the
Even when such a configuration is used, in order to take an image of the player due to the
また、電動役物装置120内に遊技球が流入した(例えば、大入賞口センサ153から検出信号が出力した)ことと、遊技機100が叩かれたり、揺すられたりしたこと(例えば、振動センサ156から検出信号が出力されたこと、あるいは、位置センサ157からの位置検出信号の出力順序に対応する遊技球の移動状態(移動軌跡)が異常であること)とに起因して、主制御部10から撮像装置140に制御信号を出力して、撮像装置140により遊技者を撮像するように構成することもできる。
遊技球が電動役物装置120内に流入していない状態で、遊技機100が叩かれたり、揺すられたりすることもある。したがって、このような構成とした場合には、不正な遊技を行っている可能性が高い遊技者を監視することができる。また、撮像情報を送信しあるいは表示するための処理負担を軽減することができる。
In addition, a gaming ball has flowed into the electric accessory device 120 (for example, a detection signal is output from the big prize opening sensor 153), and the
The
また、電動役物装置120内に遊技球が流入したことと、遊技機100が叩かれたり、揺すられたりしたことと、遊技球が特別入賞口128に流入したこととにより、撮像装置140により遊技者を撮像するように構成することもできる。
例えば、大入賞口センサ153から検出信号が出力されてから前記所定時間が経過する前に振動センサ156及び特別入賞口センサ154から検出信号が出力された時に、撮像装置140に制御信号を出力して遊技機100で遊技を行っている遊技者を撮像させる。
このような構成を用いた場合には、不正な遊技を行った可能性が高い遊技者を監視することができる。また、撮像情報を送信しあるいは表示するための処理負担をより軽減することができる。
Further, the imaging device 140 causes the gaming ball to flow into the
For example, when a detection signal is output from the
When such a configuration is used, it is possible to monitor a player who is highly likely to have played an illegal game. In addition, the processing load for transmitting or displaying imaging information can be further reduced.
また、以上の実施の形態では、振動センサ156から検出信号が出力され時に遊技球の移動状態の表示処理や遊技者の撮像処理を実行したが、振動センサ156からの検出信号の出力頻度や出力時期を考慮して所定の処理を実行するように構成することもできる。例えば、振動センサ156からの検出信号の出力頻度が設定頻度を超えた時(例えば、一定時間内における、振動センサ156から検出信号が出力された回数が設定回数以上となった時)、あるいは、振動センサ156からの検出信号の出力時期が所定の時期に集中している時(例えば、一定時間内における、大入賞口センサ153から検出信号が出力されてから設定時間内に振動センサ156から検出信号が出力された回数が設定回数以上となった時)に遊技球の移動状態の表示処理や遊技者の撮像処理を実行するように構成することができる。
このような構成を用いた場合には、不正遊技が行われていることあるいは不正な遊技が行われたことを一層確実に判別することができる。
In the above embodiment, when the detection signal is output from the
When such a configuration is used, it is possible to more reliably determine whether an illegal game is being performed or an illegal game has been performed.
本発明は、前記した実施の形態の構成に限定されることなく種々の変更、追加、削除が可能である。
例えば、位置検出装置からの位置検出信号に基づいて遊技球の移動状態を検出する方法を用いたが、遊技球の移動状態を検出する方法としてはこれ以外の方法を用いることができる。たとえば、撮像装置の撮像情報に基づいて遊技機の移動状態を判別する方法を用いることもできる。
また、第2種パチンコ機について説明したが、本発明は、第1種パチンコ機や第3種パチンコ機等の種々のパチンコ機に適用することができる。さらに、パチンコ機に限定されず、スロットマシンやアレンジボール等の種々の遊技機に適用することができる。
また、電動役物装置内の遊技球の移動状態を監視する場合について説明したが、本発明は、電動役物装置以外の種々の球流入装置内の遊技球の移動状態を監視する場合に適用することができる。さらに、開閉部材を有していない流入部から遊技球が流入する球流入装置内の遊技機の移動状態を監視する場合にも適用することができる。
また、主制御部から各制御部や駆動部にコマンド信号や制御信号を出力する構成としたが、主制御部の下流側に副制御部を設け、主制御部からのコマンド信号や制御信号を副制御部を介して各制御部や駆動部に出力するように構成することもできる。
また、検出信号を主制御部に入力させ主制御部で所定の条件の成立等の判別処理を実行したが、検出信号を表示制御部、撮像装置や撮像装置用駆動部に入力させ表示制御部、撮像装置や撮像装置用駆動部で所定の条件の成立等の判別処理を実行してもよい。
The present invention is not limited to the configuration of the embodiment described above, and various changes, additions, and deletions are possible.
For example, although the method of detecting the moving state of the game ball based on the position detection signal from the position detecting device is used, other methods can be used as the method of detecting the moving state of the game ball. For example, a method of determining the moving state of the gaming machine based on the imaging information of the imaging device can be used.
Moreover, although the 2nd type pachinko machine was demonstrated, this invention is applicable to various pachinko machines, such as a 1st type pachinko machine and a 3rd type pachinko machine. Further, the present invention is not limited to pachinko machines, and can be applied to various gaming machines such as slot machines and arrange balls.
Moreover, although the case where the movement state of the game ball in the electric accessory device is monitored has been described, the present invention is applied to the case where the movement state of the game ball in various ball inflow devices other than the electric accessory device is monitored. can do. Furthermore, the present invention can also be applied to monitoring the moving state of a gaming machine in a ball inflow device in which a game ball flows from an inflow portion that does not have an opening / closing member.
In addition, the main control unit is configured to output command signals and control signals to each control unit and drive unit, but a sub-control unit is provided on the downstream side of the main control unit, and command signals and control signals from the main control unit are provided. It can also be configured to output to each control unit or drive unit via the sub-control unit.
In addition, the detection signal is input to the main control unit, and the main control unit performs determination processing such as establishment of a predetermined condition. However, the detection signal is input to the display control unit, the imaging device or the imaging device drive unit, and the display control unit. A determination process such as establishment of a predetermined condition may be executed by the imaging device or the imaging device drive unit.
また、本発明は、以下のように構成することもできる。
例えば、「[態様1]流入した遊技球が入球可能な複数の領域を有する球流入装置を備え、遊技球が前記球流入装置の所定の領域に入球することによって特定遊技状態を発生させる遊技機であって、前記球流入装置内の遊技球が移動する経路を撮像する撮像装置と、所定の条件の成立に起因して、前記撮像装置で撮像した撮像情報を表示する表示装置を備える、ことを特徴とする遊技機。」として構成することができる。
態様1の遊技機は、球流入装置内の遊技機が移動する経路を撮像可能な撮像装置と、所定の条件の成立に起因して、撮像装置で撮像した撮像情報を表示する表示装置を備えている。
なお、各用語の説明は、前述したとおりである。
態様1の遊技機を用いれば、所定の条件が成立した時に、球流入装置内の遊技球が移動する経路を表示装置に表示するため、遊技球の移動状態、すなわち、対遊技機の遊技状態を効果的に監視することができるとともに、遊技球の移動状態を表示することにより遊技者に期待感を付与する効果を高めることができる。
また、「[態様2]請求項1または態様1の遊技機であって、前記球流入装置に遊技球が流入したことを検出して検出信号を出力する流入検出装置を備え、前記流入検出装置から検出信号が出力されたことにより前記所定の条件が成立したものとする、ことを特徴とする遊技機。」として構成することができる。
態様2の遊技機では、球流入装置に遊技球が流入したことを検出する流入検出装置から検出信号が出力されたことにより所定の条件が成立したものとしている。
態様2の遊技機を用いれば、遊技球の移動状態を効率よく監視することができる。
また、「[態様3]請求項1、態様1、2のいずれかの遊技機であって、前記撮像装置は、遊技球が前記所定の領域に入球する経路を撮像する、ことを特徴とする遊技機。」として構成することができる。
態様3の遊技機では、撮像装置により、遊技球が所定の領域に入球する経路を撮像する。
態様3の遊技機を用いれば、特定遊技状態を発生させる所定の領域に遊技球が入球する経路を撮像するため、遊技者に期待感を付与する効果をより高めることができる。
また、「[態様4]請求項1、態様1〜3のいずれかに記載の遊技機であって、振動を検出して検出信号を出力する振動検出装置と、前記撮像装置の撮像方向を調整可能な調整装置を備え、前記調整装置は、前記所定の条件が成立するとともに、前記振動検出装置から検出信号が出力されたことに起因して、前記撮像装置の撮像方向を、遊技を行っている遊技者を撮像する方向に調整する、ことを特徴とする遊技機。」として構成することができる。
振動検出装置としては、遊技機が叩かれたり、揺すられたりしたことを検出することができれば種々の検出装置を用いることができる。また、振動検出装置は、遊技機が叩かれたり、揺すられたりしたことを検出することができれば種々の配設位置に配設することができるが、遊技球が移動する経路あるいは球入賞装置に配設するのが好ましい。
また、調整装置としては、撮像装置の撮像方向を、少なくとも、球流入装置内の遊技球が移動する経路の方向と、遊技機を行っている遊技者の方向に調整可能であればよい。また、撮像装置の焦点距離を調整する焦点距離調整部を備えていてもよい。
また、所定の条件の成立と振動検出装置から検出信号が出力されたことの判別処理は、調整装置が実行してもよいし他の装置(例えば、主制御部)が実行してもよい。他の装置が実行する場合には、調整装置は、他の装置からの制御信号によって撮像装置の撮像方向を調整する。
態様4の遊技機では、所定の条件の成立と、振動検出装置からの検出信号の出力とに起因して、撮像装置の撮像方向を遊技者の方向に調整する。
態様4の遊技機を用いれば、不正を行った遊技者、すなわち、遊技機の遊技状態を効果的に監視することができる。
また、「[態様5]請求項1、態様1〜4のいずれかに記載の遊技機であって、前記流入装置に流入した遊技球の位置を検出して位置検出信号を出力する位置検出装置と、前記撮像装置の撮像方向を調整可能な調整装置を備え、前記調整装置は、前記所定の条件が成立するとともに、前記位置検出装置からの位置検出信号の出力順序に対応する遊技球の移動状態が異常であることに起因して、前記撮像装置の撮像方向を、遊技を行っている遊技者を撮像する方向に調整する、ことを特徴とする遊技機。」として構成することができる。
態様5の遊技機では、所定の条件が成立したことと、遊技球の位置を検出する位置検出装置からの位置検出信号の出力順序に対応する遊技機の移動状態が異常であることとに起因して、撮像装置の撮像方向を遊技者の方向に調整する。
位置検出装置としては、遊技球が移動する経路上における遊技球の位置を検出することができればよく、複数の位置センサ部を組み合わせたものでもよいし、複数の位置検出信号を出力するものでもよい。
遊技機の移動状態が異常であることは、例えば、位置検出装置からの位置検出信号の出力順序と正常時の出力順序が異なることによって判別することができる。
態様5の遊技機を用いれば、不正を行った遊技者、すなわち、遊技機の遊技状態を効果的に監視することができる。特に、本発明では、位置検出装置を用いているため、安価であり、また、設置が容易である。
また、「[態様6]流入した遊技球が入球可能な複数の領域を有する球流入装置を備え、遊技球が前記球流入装置の所定の領域に入球することによって特定遊技状態を発生させる遊技機であって、前記球流入装置内の遊技球が移動する経路を撮像する撮像装置と、振動を検出して検出信号を出力する振動検出装置と、所定の条件が成立するとともに、前記振動検出装置から検出信号が出力されたことに起因して、前記所定の条件が成立した時点以降に前記撮像装置で撮像した、前記球流入装置内の遊技球が移動する経路の撮像情報を表示する表示装置を備える、ことを特徴とする遊技機。」として構成することができる。
態様6の遊技機では、所定の条件の成立と、振動検出装置からの検出信号の出力とに起因して、所定の条件が成立した時点からの、球流入装置内の遊技球が移動する経路の撮像情報を表示装置に表示する。
撮像情報の表示時期や表示範囲は適宜変更可能である。
態様6の遊技機を用いれば、不正遊技が行われた可能性が高い場合に、所定の条件が整地した時点からの遊技球の移動経路の撮像情報を表示するため、遊技球の移動状態、すなわち、遊技機の遊技状態を効果的に監視することができる。
また、「[態様7]流入した遊技球が入球可能な複数の領域を有する球流入装置を備え、遊技球が前記球流入装置の所定の領域に入球することによって特定遊技状態を発生させる遊技機であって、前記流入装置内に流入した遊技球の位置を検出して位置検出信号を出力する位置検出装置と、所定の条件の成立に起因して、前記位置検出装置からの位置検出信号の出力順序に対応する遊技球の移動状態を表示する表示装置を備える、ことを特徴とする遊技機。」として構成することができる。
態様7の遊技機では、所定の条件が成立したことに起因して、球流入装置内の遊技機の位置を検出する位置検出装置からの位置検出信号の出力順序に対応する遊技機の移動状態を表示装置に表示する。
態様7の遊技機を用いれば、安価な位置検出装置を用いるだけで、遊技球の移動状態、すなわち、遊技機の遊技状態を効果的に監視することができる。
また、「[態様8]流入した遊技球が入球可能な複数の領域を有する球流入装置を備え、遊技球が前記球流入装置の所定の領域に入球することによって特定遊技状態を発生させる遊技機であって、前記流入装置内に流入した遊技球の位置を検出して位置検出信号を出力する位置検出装置と、振動を検出して検出信号を出力する振動検出装置と、所定の条件が成立するとともに、前記振動検出装置から検出信号が出力されたことに起因して、前記所定の条件が成立した時点以降における前記位置検出装置からの位置検出信号の出力順序に対応する遊技球の移動状態を表示する表示装置を備える、ことを特徴とする遊技機。」として構成することができる。
遊技機の移動状態の表示時期や表示範囲は適宜変更可能である。
態様8の遊技機では、所定の条件の成立と、振動検出装置からの検出信号の出力とに起因して、所定の条件が成立した時点からの、位置検出装置からの位置検出信号の出力順序に対応する遊技球の移動状態を表示装置に表示する。
態様8の遊技機を用いれば、不正遊技が行われた可能性が高い場合に、所定の条件が整地した時点からの遊技球の移動経路の撮像情報を表示するため、遊技球の移動状態、すなわち、遊技機の遊技状態を効果的に監視することができる。
また、「[態様9]流入した遊技球が入球可能な複数の領域を有する球流入装置を備え、遊技球が前記球流入装置の所定の領域に入球することによって特定遊技状態を発生させる遊技機であって、振動を検出して検出信号を出力する振動検出装置を備え、前記振動検出装置から検出信号が出力されることに起因して、遊技を行っている遊技者を撮像する撮像装置を備える、ことを特徴とする遊技機。」として構成することができる。
態様9の遊技機は、振動検出装置から検出信号が出力されることに起因して、撮像装置により遊技者を撮像する。
態様9の遊技機を用いれば、不正を行っている遊技者、すなわち、遊技機の遊技状態を効果的に監視することができる。
また、「[態様10]流入した遊技球が入球可能な複数の領域を有する球流入装置を備え、遊技球が前記球流入装置の所定の領域に入球することによって特定遊技状態を発生させる遊技機であって、前記流入装置に流入した遊技球の位置を検出して位置検出信号を出力する位置検出装置を備え、前記位置検出装置からの位置検出信号の出力順序に対応する遊技球の移動状態が異常であることに起因して、遊技を行っている遊技者を撮像する撮像装置を備える、ことを特徴とする遊技機。」として構成することができる。
態様10の遊技機は、位置検出装置からの位置検出信号の出力順序に対応する遊技球の移動状態が異常であることに起因して、撮像装置により遊技者を撮像する。
態様10の遊技機を用いれば、不正を行っている遊技者、すなわち、遊技機の遊技状態を効果的に監視することができる。特に、本発明では、位置検出装置を用いているため、安価であり、また、位置検出装置の配設も容易である。
また、「[態様11]態様9または10の遊技機であって、前記球流入装置に遊技球が流入したことを検出して検出信号を出力する流入検出装置を備え、前記撮像装置は、流入検出装置から検出信号が出力されたことと、前記振動検出装置から検出信号が出力されたこと、あるいは、前記位置検出装置からの位置検出信号の出力順序に対応する遊技球の移動状態が異常であることに起因して、遊技を行っている遊技者を撮像する、ことを特徴とする遊技機。」として構成することができる。
態様11の遊技機は、球流入装置内に遊技球が流入したことと、始動検出装置が動作したこと、あるいは、位置検出装置からの位置検出信号の出力順序に対応する遊技球の移動状態が異常であることとに起因して、撮像装置により遊技者を撮像する。
態様11の遊技機を用いれば、不正を行っている遊技者、すなわち、遊技機の遊技状態を確実に監視することができる。
The present invention can also be configured as follows.
For example, “[Aspect 1] includes a ball inflow device having a plurality of regions into which an inflowing game ball can enter, and a specific game state is generated when the game ball enters a predetermined region of the ball inflow device. A gaming machine comprising: an imaging device that captures a path along which a game ball in the ball inflow device moves; and a display device that displays imaging information captured by the imaging device due to establishment of a predetermined condition. , A gaming machine characterized by that. ”
The gaming machine of
The explanation of each term is as described above.
If the game machine of
Further, “[Aspect 2] is the gaming machine according to
In the gaming machine of
If the game machine of
Further, [[Aspect 3] is the gaming machine according to any one of
In the gaming machine of
If the gaming machine according to
In addition, “[Aspect 4] is a gaming machine according to any one of
As the vibration detection device, various detection devices can be used as long as it is possible to detect that the gaming machine has been hit or shaken. In addition, the vibration detection device can be arranged at various arrangement positions as long as it can detect that the gaming machine has been hit or shaken. It is preferable to arrange.
Further, the adjusting device only needs to be able to adjust the imaging direction of the imaging device to at least the direction of the path along which the game ball moves in the ball inflow device and the direction of the player who is playing the gaming machine. Moreover, you may provide the focal distance adjustment part which adjusts the focal distance of an imaging device.
Further, the determination processing that the predetermined condition is satisfied and the detection signal is output from the vibration detection device may be executed by the adjustment device or another device (for example, the main control unit). When the other device executes, the adjustment device adjusts the imaging direction of the imaging device according to a control signal from the other device.
In the gaming machine of
If the gaming machine of
Further, “[Aspect 5] is a gaming machine according to any one of
In the gaming machine of
The position detection device only needs to be able to detect the position of the game ball on the path along which the game ball moves, and may be a combination of a plurality of position sensor units or a device that outputs a plurality of position detection signals. .
The abnormal movement state of the gaming machine can be determined, for example, by the difference in the output order of the position detection signals from the position detection device and the normal output order.
If the gaming machine of
In addition, “[Aspect 6] includes a ball inflow device having a plurality of areas into which an inflowing game ball can enter, and a specific game state is generated when the game ball enters the predetermined area of the ball inflow device. An imaging device that captures a path along which a game ball in the ball inflow device moves, a vibration detection device that detects vibration and outputs a detection signal, and a predetermined condition is satisfied and the vibration Due to the output of the detection signal from the detection device, the imaging information of the path traveled by the game ball in the ball inflow device captured by the imaging device after the predetermined condition is satisfied is displayed. A gaming machine including a display device ”.
In the gaming machine of
The display time and display range of the imaging information can be changed as appropriate.
If the gaming machine of
In addition, “[Aspect 7] includes a ball inflow device having a plurality of areas into which an inflowing game ball can enter, and a specific game state is generated when the game ball enters the predetermined area of the ball inflow device. A position detection device that detects the position of a game ball that has flowed into the inflow device and outputs a position detection signal; and position detection from the position detection device due to establishment of a predetermined condition. A gaming machine including a display device that displays a movement state of a game ball corresponding to an output order of signals ”.
In the gaming machine according to
By using the gaming machine of
In addition, “[Aspect 8] includes a ball inflow device having a plurality of areas into which an inflowing game ball can enter, and a specific game state is generated when the game ball enters a predetermined area of the ball inflow device. A position detecting device that detects a position of a game ball that has flowed into the inflow device and outputs a position detection signal, a vibration detection device that detects vibration and outputs a detection signal, and a predetermined condition And when the detection signal is output from the vibration detection device, the game balls corresponding to the output order of the position detection signal from the position detection device after the predetermined condition is satisfied. A gaming machine including a display device that displays a moving state. ”
The display timing and display range of the moving state of the gaming machine can be changed as appropriate.
In the gaming machine of
If the gaming machine of
In addition, “[Aspect 9] includes a ball inflow device having a plurality of areas into which an inflowing game ball can enter, and a specific game state is generated when the game ball enters a predetermined area of the ball inflow device. An imaging device that is a gaming machine and includes a vibration detection device that detects vibration and outputs a detection signal, and images a player who is playing a game due to the detection signal being output from the vibration detection device A gaming machine characterized by comprising a device. ”
In the gaming machine according to
By using the gaming machine of
In addition, “[Aspect 10] includes a ball inflow device having a plurality of areas into which an inflowing game ball can enter, and a specific game state is generated when the game ball enters a predetermined area of the ball inflow device. A gaming machine comprising a position detection device that detects a position of a game ball that has flowed into the inflow device and outputs a position detection signal, the game ball corresponding to the output order of the position detection signal from the position detection device A gaming machine including an imaging device that images a player who is playing a game due to an abnormal movement state.
In the gaming machine of
By using the gaming machine of
Further, “[Aspect 11] is a gaming machine according to
In the gaming machine of aspect 11, the movement state of the game ball corresponding to the inflow of the game ball into the ball inflow device, the operation of the start detection device, or the output order of the position detection signals from the position detection device. Due to the abnormality, the player is imaged by the imaging device.
If the gaming machine of aspect 11 is used, it is possible to reliably monitor the player who is cheating, that is, the gaming state of the gaming machine.
10 主制御部
20 表示制御部
21 表示装置
60 大入賞口用駆動部
70 撮像装置用駆動部
100 パチンコ機
111 遊技盤
112 遊技領域
113、114 第2種始動口
120 電動役物装置
121 大入賞口
122 大入賞口開閉部材
125 入賞室
126 開口部
127 床板
128 特別入賞口
129 一般入賞口
130 表示装置
140 撮像装置
151、152 始動口センサ
153 大入賞口センサ
154 特別入賞口センサ
155 一般入賞口センサ
156 振動センサ
157 位置センサ
DESCRIPTION OF
Claims (1)
所定の条件の成立に起因して、前記球流入装置内の遊技球が移動する経路を撮像する撮像装置と、
前記撮像装置で撮像した撮像情報を表示する表示装置を備える、
ことを特徴とする遊技機。 A gaming machine comprising a ball inflow device having a plurality of areas into which an inflowing game ball can enter, and generating a specific game state when the game ball enters a predetermined area of the ball inflow device,
Due to the establishment of a predetermined condition, an imaging device that images a path along which the game ball moves in the ball inflow device;
A display device for displaying imaging information imaged by the imaging device;
A gaming machine characterized by that.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004042112A JP2005230198A (en) | 2004-02-18 | 2004-02-18 | Game machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004042112A JP2005230198A (en) | 2004-02-18 | 2004-02-18 | Game machine |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005230198A true JP2005230198A (en) | 2005-09-02 |
Family
ID=35013749
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004042112A Pending JP2005230198A (en) | 2004-02-18 | 2004-02-18 | Game machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005230198A (en) |
Cited By (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007143738A (en) * | 2005-11-25 | 2007-06-14 | Glory Ltd | Game medium counting system, game medium counting device, managing unit and game medium counting method |
KR100818245B1 (en) | 2006-09-07 | 2008-03-31 | (주)에프투 시스템 | Pinball game method and device |
JP2008267977A (en) * | 2007-04-20 | 2008-11-06 | Sensatec Co Ltd | Impact sensor |
JP2009077781A (en) * | 2007-09-25 | 2009-04-16 | Taiyo Elec Co Ltd | Game machine |
JP2009201708A (en) * | 2008-02-28 | 2009-09-10 | Sammy Corp | Pinball game machine |
JP2010046336A (en) * | 2008-08-22 | 2010-03-04 | Sammy Corp | Pinball game machine |
JP2010227180A (en) * | 2009-03-26 | 2010-10-14 | Nec Personal Products Co Ltd | Game machine |
JP2011143313A (en) * | 2011-05-02 | 2011-07-28 | Glory Ltd | Management system and device for counting game medium |
JP2012000284A (en) * | 2010-06-17 | 2012-01-05 | Sanyo Product Co Ltd | Game machine |
JP2014233547A (en) * | 2013-06-04 | 2014-12-15 | 株式会社三共 | Game machine |
JP2015123357A (en) * | 2013-12-27 | 2015-07-06 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP2015123358A (en) * | 2013-12-27 | 2015-07-06 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP2016146885A (en) * | 2015-02-10 | 2016-08-18 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP2017127374A (en) * | 2016-01-18 | 2017-07-27 | 株式会社森創 | Game machine |
JP2018011760A (en) * | 2016-07-21 | 2018-01-25 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | Game machine |
JP2018011764A (en) * | 2016-07-21 | 2018-01-25 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | Game machine |
JP2018011759A (en) * | 2016-07-21 | 2018-01-25 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | Game machine |
JP2018011758A (en) * | 2016-07-21 | 2018-01-25 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | Game machine |
JP2018065060A (en) * | 2018-02-07 | 2018-04-26 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | Game machine |
JP2019088963A (en) * | 2019-03-22 | 2019-06-13 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | Game machine |
JP2021159645A (en) * | 2020-04-03 | 2021-10-11 | 株式会社サンセイアールアンドディ | Game machine |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003236113A (en) * | 2002-02-21 | 2003-08-26 | Kyoraku Sangyo | Pachinko machine |
-
2004
- 2004-02-18 JP JP2004042112A patent/JP2005230198A/en active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003236113A (en) * | 2002-02-21 | 2003-08-26 | Kyoraku Sangyo | Pachinko machine |
Cited By (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007143738A (en) * | 2005-11-25 | 2007-06-14 | Glory Ltd | Game medium counting system, game medium counting device, managing unit and game medium counting method |
KR100818245B1 (en) | 2006-09-07 | 2008-03-31 | (주)에프투 시스템 | Pinball game method and device |
JP2008267977A (en) * | 2007-04-20 | 2008-11-06 | Sensatec Co Ltd | Impact sensor |
JP2009077781A (en) * | 2007-09-25 | 2009-04-16 | Taiyo Elec Co Ltd | Game machine |
JP2009201708A (en) * | 2008-02-28 | 2009-09-10 | Sammy Corp | Pinball game machine |
JP2010046336A (en) * | 2008-08-22 | 2010-03-04 | Sammy Corp | Pinball game machine |
JP2010227180A (en) * | 2009-03-26 | 2010-10-14 | Nec Personal Products Co Ltd | Game machine |
JP2012000284A (en) * | 2010-06-17 | 2012-01-05 | Sanyo Product Co Ltd | Game machine |
JP2011143313A (en) * | 2011-05-02 | 2011-07-28 | Glory Ltd | Management system and device for counting game medium |
JP2014233547A (en) * | 2013-06-04 | 2014-12-15 | 株式会社三共 | Game machine |
JP2015123357A (en) * | 2013-12-27 | 2015-07-06 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP2015123358A (en) * | 2013-12-27 | 2015-07-06 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP2016146885A (en) * | 2015-02-10 | 2016-08-18 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP2017127374A (en) * | 2016-01-18 | 2017-07-27 | 株式会社森創 | Game machine |
JP2018011760A (en) * | 2016-07-21 | 2018-01-25 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | Game machine |
JP2018011764A (en) * | 2016-07-21 | 2018-01-25 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | Game machine |
JP2018011759A (en) * | 2016-07-21 | 2018-01-25 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | Game machine |
JP2018011758A (en) * | 2016-07-21 | 2018-01-25 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | Game machine |
JP2018065060A (en) * | 2018-02-07 | 2018-04-26 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | Game machine |
JP2019088963A (en) * | 2019-03-22 | 2019-06-13 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | Game machine |
JP2021159645A (en) * | 2020-04-03 | 2021-10-11 | 株式会社サンセイアールアンドディ | Game machine |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2005230198A (en) | Game machine | |
JP4875004B2 (en) | Game machine | |
JP2005342249A (en) | Pinball machine | |
JP2006334327A (en) | Pachinko game machine | |
JP2005287895A (en) | Pachinko game machine | |
JP2005006749A (en) | Pachinko machine | |
JP2005131125A (en) | Game machine | |
JP2010194222A (en) | Pinball game machine | |
JP5297224B2 (en) | Pachinko machine | |
JP4942798B2 (en) | Game machine | |
JP2005318961A (en) | Pachinko game machine | |
JP2001046620A (en) | Gaming machine | |
JP2003245438A (en) | Pachinko machine | |
JP4365801B2 (en) | Game machine | |
JP5105367B2 (en) | Bullet ball machine | |
JP4468918B2 (en) | Bullet ball machine | |
JP5441107B2 (en) | Bullet ball machine | |
JP4521060B2 (en) | Pachinko machine | |
JP2004141644A (en) | Pachinko game machine | |
JP2004160201A (en) | Game machine | |
JP6125236B2 (en) | Game machine | |
JP3895230B2 (en) | Bullet ball machine | |
JPH11235428A (en) | Game machine | |
JP2001198301A (en) | Pachinko game machine | |
JP2005168729A (en) | Pachinko game machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060530 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091216 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100428 |