JP2005228227A - Thin client system and communication method thereof - Google Patents
Thin client system and communication method thereof Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005228227A JP2005228227A JP2004038262A JP2004038262A JP2005228227A JP 2005228227 A JP2005228227 A JP 2005228227A JP 2004038262 A JP2004038262 A JP 2004038262A JP 2004038262 A JP2004038262 A JP 2004038262A JP 2005228227 A JP2005228227 A JP 2005228227A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- server
- thin client
- client terminal
- gui
- attribute
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Information Transfer Between Computers (AREA)
Abstract
Description
本発明は、サーバ上でアプリケーションプログラムを実行し、サーバとネットワーク通信によって接続されたシンクライアント端末からサーバ上のアプリケーションを操作する、シンクライアントシステムまたはサーバベースコンピューティングと呼ばれる技術分野に関する。 The present invention relates to a technical field called a thin client system or server-based computing in which an application program is executed on a server and an application on the server is operated from a thin client terminal connected to the server through network communication.
近年、携帯電話の普及により、携帯電話上でアプリケーションを実行する要求が高まっている。しかし、携帯電話の処理能力は乏しく、別のサーバ上でアプリケーションプログラムを実行し、携帯電話上からその操作を行うシンクライアントシステムが注目されている。しかし、携帯電話は、その通信特性から高遅延かつ狭帯域で、シンクライアントシステムには適さない通信網を備えている。 In recent years, with the spread of mobile phones, there is an increasing demand for executing applications on mobile phones. However, the processing capability of mobile phones is scarce, and thin client systems that execute application programs on another server and perform operations from the mobile phone are drawing attention. However, mobile phones are equipped with a communication network that is not suitable for a thin client system because of its high communication delay and narrow bandwidth.
従来、シンクライアントシステムは、Microsoft社のTerminal Serviceや、Citrix社のMeta Frameをはじめとして、サーバとシンクライアント端末間で、画素をやり取りする手法が主流である。これは、サーバ上で実行されるアプリケーションの画面を、画素単位でシンクライアント端末に送信する方式であり、シンクライアント端末側では、画素の情報を受信した後、それをそのまま表示するだけでよい。また、変更のあった画素のみを送信するなどして、データ量の削減を図っている。
しかし、上記の画素をやり取りする手法を用いたシンクライアントシステムでは、移動体通信網等の狭帯域な通信環境においては、非常にデータ量が多くなるので迅速なレスポンスを期待できないという問題点があった。 However, the thin client system using the above-described method for exchanging pixels has a problem that a rapid response cannot be expected in a narrow band communication environment such as a mobile communication network because the amount of data is very large. It was.
本発明の目的は、狭帯域な通信環境においてサーバとシンクライアント端末が接続されたシンクライアントシステムにおいても、常に、ユーザが効率よく作業を行えるように、GUIの迅速なレスポンスを実現したシンクライアントシステム及びその通信方法を提供することである。 An object of the present invention is to realize a quick response of a GUI so that a user can always work efficiently even in a thin client system in which a server and a thin client terminal are connected in a narrow band communication environment. And a communication method thereof.
上記目的を達成するために、本発明のシンクライアントシステムは、アプリケーションプログラムを実行するコンピュータ装置からなるサーバと、前記サーバとの間で通信を行い、前記サーバ上で実行されるアプリケーションプログラムのグラフィックユーザインタフェース(GUI)を表示すると共に該GUIへユーザによって加えられた変更を前記サーバに送信するコンピュータ装置からなるシンクライアント端末とから構成されるシンクライアントシステムにおいて、前記サーバと前記シンクライアント端末のそれぞれは、前記GUIコンポーネント単位で属性に対応付けて定義されたコマンドを記憶しており、前記サーバは、前記GUIコンポーネントの属性を、前記コンポーネント単位で定義されたコマンドに変換し、前記属性に対応するコマンドを前記シンクライアント端末に送信すると共に、前記シンクライアント端末から受信したコマンドに対応する属性に基づいて前記アプリケーションプログラムを実行し、前記シンクライアント端末は、前記GUIコンポーネントの属性を、各コンポーネント単位で定義されたコマンドに変換し、ユーザの操作によって変更されたGUIコンポーネントの属性に対応するコマンドを前記サーバに送信すると共に、前記サーバから受信したコマンドに対応する属性に基づいてGUIを表示する。 In order to achieve the above object, a thin client system of the present invention communicates between a server comprising a computer device that executes an application program and the server, and a graphic user of the application program executed on the server. In the thin client system comprising a thin client terminal comprising a computer device that displays an interface (GUI) and transmits changes made by the user to the GUI to the server, each of the server and the thin client terminal , The command defined in association with the attribute in the GUI component unit is stored, and the server converts the attribute of the GUI component into the command defined in the component unit, A corresponding command is transmitted to the thin client terminal, and the application program is executed based on an attribute corresponding to the command received from the thin client terminal. The thin client terminal assigns the attribute of the GUI component to each component The command is converted into a command defined in units, and a command corresponding to the attribute of the GUI component changed by a user operation is transmitted to the server, and the GUI is displayed based on the attribute corresponding to the command received from the server .
上記構成よりなる本発明のシンクライアントシステムでは、一つのアプリケーションに使用されるGUIコンポーネントの数は、画素の数に比べてはるかに少なく、また、GUIコンポーネントの種類の数も少ないため、サーバとシンクライアント端末との間の通信に必要なビット数が抑えられ、従来例のような画素を通信する方式に比べて、通信するデータ量を大幅に削減できる。 In the thin client system of the present invention having the above-described configuration, the number of GUI components used for one application is much smaller than the number of pixels, and the number of types of GUI components is also small. The number of bits required for communication with the client terminal is suppressed, and the amount of data to be communicated can be greatly reduced as compared with the conventional method of communicating pixels.
また、本発明によれば、サーバとシンクライアント端末間の通信方式において、GUIコンポーネントの属性が、ユーザの操作等により変更された場合に、変更された部分のみを送信するので、必要な部分のみ送信することになり、通信に必要なデータ量を削減できる。 According to the present invention, in the communication method between the server and the thin client terminal, when the attribute of the GUI component is changed by a user operation or the like, only the changed part is transmitted, so only the necessary part is transmitted. The amount of data required for communication can be reduced.
さらに、本発明によれば、シンクライアント端末は、GUIコンポーネントに対するユーザのある操作に対して、アプリケーションプログラムに前記操作をトリガとして何らかの処理を行う記述がある場合のみ、GUIコンポーネントに対するユーザの操作に対応するコマンドをサーバへ送信するため、アプリケーションで処理を記述していないユーザイベントを送信しないので、通信に必要なデータ量を削減できる。 Further, according to the present invention, the thin client terminal supports the user's operation on the GUI component only when the application program has a description of performing some processing with the operation as a trigger for the user's operation on the GUI component. Since the command to be transmitted is transmitted to the server, the user event whose process is not described in the application is not transmitted, so that the amount of data necessary for communication can be reduced.
本発明は、狭帯域な通信環境でサーバとシンクライアント端末が接続されたシンクライアントシステムの、サーバとシンクライアント端末との間の通信方式において、GUIコンポーネント単位でその属性に対応したコマンドを定義し、GUIコンポーネントの属性値を送受信することにより、サーバとシンクライアント端末間でやりとりされるデータ量を削減し、狭帯域な通信環境においても、迅速なレスポンスを備えるGUIを実現し、ユーザが効率的に作業を行うことができるという非常に優れた効果を奏する。 The present invention defines a command corresponding to an attribute for each GUI component in a communication method between a server and a thin client terminal in a thin client system in which the server and the thin client terminal are connected in a narrow band communication environment. By sending and receiving GUI component attribute values, the amount of data exchanged between the server and the thin client terminal is reduced, and a GUI with a quick response is realized even in a narrow-band communication environment, and the user is efficient. There is an excellent effect that the work can be performed.
また、ユーザの操作等により、GUIコンポーネントの属性値に変更があった場合は、変更があったGUIコンポーネントの属性値のみをやりとりすることにより、さらにサーバとシンクライアント端末間でやりとりされるデータ量を削減し、狭帯域な通信環境においても、迅速なレスポンスを備えるGUIを実現し、ユーザが効率的に作業を行うことができる。 In addition, when the attribute value of the GUI component is changed by a user operation or the like, the amount of data exchanged between the server and the thin client terminal is further performed by exchanging only the attribute value of the GUI component that has been changed. Even in a narrow-band communication environment, a GUI with quick response can be realized, and the user can work efficiently.
また、ユーザがGUIコンポーネントに対して何らかの操作を行った際、サーバ上のアプリケーションが、その操作をトリガとして何らかの処理を行うかどうかを判断し、行わない場合は、ユーザイベントをサーバに送信しないことにより、通信回数を削減し、サーバとシンクライアント端末間で送受信されるデータ量を削減できる。 Also, when a user performs some operation on the GUI component, the application on the server determines whether or not to perform some processing with the operation as a trigger. If not, the user event is not sent to the server. Thus, the number of communications can be reduced, and the amount of data transmitted and received between the server and the thin client terminal can be reduced.
次に、本発明の実施の形態について図面を用いて説明する。図1は、本発明によるシンクライアントシステムの一実施形態を示す図である。 Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram showing an embodiment of a thin client system according to the present invention.
図1のように、本シンクライアントシステムは、アプリケーションプログラム(以下、単にアプリケーションと称する)が実行されるサーバ1と、ユーザにグラフィックユーザインタフェース(以下、GUIと称する)を表示するシンクライアント端末3とが、狭帯域な通信網2を介して接続されている。
As shown in FIG. 1, the thin client system includes a
サーバ1は、周知のコンピュータ装置及びオペレーティングシステムプログラムを主体として構成され、コマンド生成解析機能部11と、複数のGUIコンポーネントを含むサーバ1上で実行されるアプリケーション12を備えている。
The
コマンド生成解析機能部11には、各GUIコンポーネント13のプロパティ(属性)をプロパティ毎にコマンドと対応付けたテーブルが予め記憶されている。このテーブルを用いて、コマンド生成解析機能部11は、通信網2を介してシンクライアント端末3から受信したコマンドを解析してこのコマンドに対応するGUIコンポーネントとそのプロパティをアプリケーション12に伝達すると共に、アプリケーション12から受け取った、GUIコンポーネント13のプロパティをコマンドに変換した後、このコマンドを通信網2を介してシンクライアント端末3に送信する。
The command generation /
アプリケーション12は、コマンド生成解析機能部11から伝達されたGUIコンポーネント13のプロパティに基づいて実行を継続すると共に、変更したGUIコンポーネント13のプロパティをコマンド生成解析機能部11に送出する。
The
シンクライアント端末3は、周知のようにハードディスク装置やフレキシブルディスク装置を持たないコンピュータ装置からなり、コマンド生成解析機能部31とユーザインタフェース部32とを備えている。
As is well known, the thin client terminal 3 includes a computer device that does not have a hard disk device or a flexible disk device, and includes a command generation
コマンド生成解析機能部31には、各GUIコンポーネント13のプロパティ(属性)をプロパティ毎にコマンドと対応付けた上記と同様のテーブルが予め記憶されている。このテーブルを用いて、コマンド生成解析機能部31は、通信網2を介してサーバ1から受信したコマンドを解析してこのコマンドに対応するGUIコンポーネントとそのプロパティをユーザインタフェース部32に伝達すると共に、ユーザインタフェース部32から受け取った、GUIコンポーネントのプロパティをコマンドに変換した後、このコマンドを通信網2を介してサーバ1に送信する。
The command generation /
ユーザインタフェース部32は、図示せぬ操作部と表示部を備え、コマンド生成解析機能部31から受け取ったGUIコンポーネントのプロパティに基づいて表示部にGUIを表示すると共に、操作部を介してユーザが行った操作により変更されたGUIコンポーネントのプロパティをコマンド生成解析機能部31に送出する。
The user interface unit 32 includes an operation unit and a display unit (not shown). The user interface unit 32 displays the GUI on the display unit based on the properties of the GUI component received from the command generation
上記システムにおいて、シンクライアント端末3では、サーバ1上で実行されるアプリケーション12の実行結果を表すGUIコンポーネントのプロパティに基づいて、ユーザインタフェース部32を介してユーザに対してGUIを表示する。また、シンクライアント端末3は、ユーザインタフェース部32の表示部に表示されたGUIに対するユーザの操作を受け取り、その操作内容を狭帯域な通信網2を介してサーバ1に送信する。これを受信したサーバ1は、サーバ1上で実行されているアプリケーション12にユーザの操作を伝え、ユーザの操作に基づいてアプリケーション12が実行される。
In the above system, the thin client terminal 3 displays a GUI to the user via the user interface unit 32 based on the property of the GUI component representing the execution result of the
サーバ1上のコマンド生成解析機能部11は、シンクライアント端末3から初めてアクセスされた場合等、サーバ1上で実行されているアプリケーション12の内部状態を全て、シンクライアント端末3へ送信する必要がある場合は、アプリケーション12内に存在する各GUIコンポーネント13のプロパティ値をシンクライアント端末3へ送信する。
The command generation /
一方、サーバ1上のコマンド生成解析機能部11は、ユーザが何らかの操作を行い、アプリケーション12の状態が変更になった等、アプリケーション12の内部状態のうち変更のあった部分だけを、シンクライアント端末3へ送信する必要がある場合は、アプリケーション12内に存在する各GUIコンポーネント13のうち、変更のあったGUIコンポーネントのみに関して、そのGUIコンポーネントがもつプロパティ値のうち、変更のあったプロパティ値のみを、シンクライアント端末3へ送信する。
On the other hand, the command generation /
また、シンクライアント端末3は、ユーザがボタンを押す等の何らかの操作を行った場合、サーバ1上で実行されているアプリケーション12に、その操作をトリガとして何らかの処理を行う記述がある場合のみ、ユーザの行った操作を、サーバ1に送信する。
In addition, the thin client terminal 3 is used only when the user performs some operation such as pressing a button, and the
図2は、シンクライアント端末3から初期アクセスを受けた場合の、サーバ1のコマンド生成解析機能部11の動作を表したフローチャート図である。
FIG. 2 is a flowchart showing the operation of the command generation /
初期アクセスの場合、全てのGUIコンポーネント13の全てのプロパティ値をシンクライアント端末3に送信する必要がある。このため、初期アクセスを受けたサーバ1上のコマンド生成解析機能部11は、まず、サーバ1上で実行されているアプリケーション12が持っている全てのGUIコンポーネント13をリストアップする(S11)。次に、リストアップしたGUIコンポーネント13をひとつずつ調査していく(S12)。
In the case of initial access, it is necessary to transmit all property values of all
次いで、リストから一つのGUIコンポーネント13を取り出し、そのGUIコンポーネント13が持っているプロパティ値を逐次取得し(S13)、それをコマンドに変換し、シンクライアント端末3に送信する(S14)。この操作を、リストアップした全GUIコンポーネント13に対して行う。尚、コマンドの送信は、通信回数の削減のため、一定量まとめて行う場合もある。
Next, one
図3は、シンクライアント端末3から、ユーザインタフェース32に表示されたGUIに対するユーザの操作(以下、ユーザイベントと称する)を、サーバ1が受信した場合の、サーバ1のコマンド生成解析機能部11の動作を表したフローチャート図である。
FIG. 3 shows the command generation
この場合、サーバ1上のコマンド生成解析機能部11は、ユーザイベントによって変更のあったGUIコンポーネントの、変更のあったプロパティ値のみを、シンクライアント端末3に送信する。
In this case, the command generation /
まず、サーバ1上のコマンド生成解析機能部11は、シンクライアント端末3からユーザイベントを表すコマンドを受信する(S21)。次に、そのユーザ一イベントが起きたことにより影響をうける、つまりGUIコンポーネント13のプロパティ値が変更される、GUIコンポーネント13を特定する(S22)。次に、ユーザイベントに従ってアプリケーション12を実行し、GUIコンポーネント13の実行後のプロパティ値を変更する(S23)。そして、変更のあったプロパティ値をコマンドに変換し、シンクライアント端末3に送信する(S24)。尚、コマンドの送信は、通信回数の削減のため、一定量まとめて行う場合もある。
First, the command generation
上記のように本システムにおいては、サーバ1とシンクライアント端末3との間の通信において、GUIコンポーネント13単位でそのプロパティに対応したコマンドを定義し、GUIコンポーネント13のプロパティ値を送受信することにより、サーバ1とシンクライアント端末3との間でやりとりされるデータ量を削減し、狭帯域な環境においても、迅速なレスポンスを備えるGUIを実現し、ユーザが効率的に作業を行うことができる。
As described above, in this system, in communication between the
また、サーバ1とシンクライアント端末3との間の通信において、GUIコンポーネント13のプロパティ値が、ユーザの操作等により変更された場合に、変更された部分のみを送信するので、通信に必要なデータ量を削減することができる。
In addition, in the communication between the
さらに、シンクライアント端末3は、GUIコンポーネント13に対するユーザのある操作に対して、アプリケーション12にユーザイベントをトリガとして何らかの処理を行う記述がある場合のみ、GUIコンポーネント13に対するユーザイベントに対応するコマンドをサーバ1へ送信するため、アプリケーション12で処理を記述していないユーザイベントを送信しない分、通信に必要なデータ量を削減することができる。
Furthermore, the thin client terminal 3 sends a command corresponding to the user event for the
図4は、本発明の具体的な一実施例を示す概略構成図である。本実施例では、データセンター42内にあるサーバ43上で管理されている自身のアプリケーション44に対して、携帯電話をシンクライアント端末41として用いて、いつどこからでもアプリケーション44の遠隔操作を可能にしたものである。また、シンクライアント端末41とデータセンター42のサーバとの間は、狭帯域な移動体通信網45とインターネット46を経由して接続されている。
FIG. 4 is a schematic configuration diagram showing a specific embodiment of the present invention. In this embodiment, a mobile phone is used as the
サーバ43上のコマンド生成解析機能部(図示せず)は、サーバ43上で実行されているアプリケーション44が持っているGUIコンポーネント群を管理しており、GUIコンポーネントの各プロパティ値に変更があった際には、変更があったプロパティ値のみをシンクライアント端末41へ送信する。
The command generation / analysis function unit (not shown) on the
また、シンクライアント端末41は、ユーザからの操作を受け付け、サーバ43上で実行されているアプリケーション44に、その操作をトリガとして何らかの処理を実行する記述がされている場合に、そのユーザの操作をコマンドに変換し、データセンター42内のサーバ43に送信する。
Also, the
以下、具体的な操作例を用いて説明する。 Hereinafter, a specific operation example will be described.
図5は、シンクライアント端末41の表示部に表示されたGUIの画面50の一例を示す図である。この画面50は、ある設定値を、現在設定されている1という値から、新しく10という値に変更する確認を促している。
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a
画面50には、現在の設定値を表示するTextBox51と、新しい値を入力するTextBox52と、変更ボタン53と、戻るボタン54が配置されている。
On the
ユーザが変更ボタン53を押した場合、TextBox52に入力されている値が、TextBox51に設定され、TextBox52には、0が設定される。
When the user presses the
ここで、ユーザが変更ボタン53を押した場合について説明する。ユーザが変更ボタン53を押すと、前述の通り、図6の画面に遷移する。つまり、現在の設定値を入れているTextBox51の値が、新しい値を入力するTextBox52に設定されている値10に変更され、新しい値を入力するTextBox52に0が設定される。ここで、TextBox51、TextBox52、変更ボタン53、及び変更ボタン54のそれぞれが、GUIコンポーネントである。
Here, a case where the user presses the
図5の画面において、ユーザが変更ボタン53を押した場合、まず、変更ボタン53が押されたというユーザイベントを、シンクライアント端末41が受け取り、シンクライアント端末41は、変更ボタン53が押されることをトリガとして、サーバ43上のアプリケーション44が何らかの処理を行うかどうかを調べる。GUIコンポーネントのひとつである変更ボタン53には、サーバ43上のアプリケーション44が、変更ボタン53が押されることをトリガとして何らかの処理を行うかどうかを表すプロパティ値が存在し、シンクライアント端末41は、このプロパティ値を見て判断する。
In the screen of FIG. 5, when the user presses the
サーバ43上のアプリケーション44が、変更ボタン53が押されることをトリガとして、何らかの処理を行わない場合は、シンクライアント端末41は、変更ボタン53が押されたというユーザイベントをサーバ43には送信しない。
When the
一方、サーバ43上のアプリケーション44が、変更ボタン53が押されることをトリガとして、何らかの処理を行う場合は、シンクライアント端末41は、シンクライアント端末41上のコマンド生成解析機能部によって、変更ボタン53が押されたという情報をコマンド化し、生成されたコマンドをサーバ43に送信する。
On the other hand, when the
シンクライアント端末41からコマンドを受信したサーバ43は、サーバ43上のコマンド生成解析機能部によって、コマンドを解析し、ユーザが変更ボタン53を押したというメッセージを、サーバ43上で実行されているアプリケーション44に対して通知する。アプリケーション44は、自身のアプリケーションプログラムに従って変更ボタン53が押された場合の処理を実行する。この場合は、TextBox51にTextBox52の値を設定し、TextBox52に新たに0を設定する。
The
ここで、GUIコンポーネントであるTextBox51及びTextBox52のプロパティ値に変更が生じたため、サーバ43は、変更があったGUIコンポーネントのTextBox51とTextBox52の変更のあったプロパティ値、つまり、TextBox51とTextBox52に設定されている文字列を、コマンド生成解析機能部によってコマンド化し、シンクライアント端末41に送信する。
Here, since the property values of the
シンクライアント端末41では、シンクライアント端末41上のコマンド生成解析機能部が、サーバ43から送信されたコマンドを解析することにより、TextBox51とTextBox52の表示文字列に変更があったことを認識し、TextBox51とTextBox52のプロパティ値を変更して画面に表示する。
In the
1…サーバ、2…狭帯域な通信網、3…シンクライアント端末、11…コマンド生成解析機能、12…アプリケーション、13…GUIコンポーネント、31…コマンド生成解析機能、32…ユーザインターフェース、41…シンクライアント端末、42…データセンター、43…サーバ、44…アプリケーション、45…移動体通信網、46…インターネット、50…画面例、51…TextBox、52…TextBox、53…変更ボタン、54…キャンセルボタン。
DESCRIPTION OF
Claims (6)
前記サーバは、
前記GUIコンポーネントの属性を、コンポーネント単位で定義されたコマンドに変換する手段と、
前記属性に対応するコマンドを前記シンクライアント端末に送信する手段と、
前記シンクライアント端末から受信したコマンドに対応する属性に基づいて前記アプリケーションプログラムを実行する手段とを有し、
前記シンクライアント端末は、
前記GUIコンポーネントの属性を、各コンポーネント単位で定義されたコマンドに変換する手段と、
前記サーバから受信したコマンドに対応する属性に基づいてGUIを表示する手段と、
ユーザの操作によって変更されたGUIコンポーネントの属性に対応するコマンドを前記サーバに送信する手段とを有する
ことを特徴とするシンクライアントシステム。 A server comprising a computer device that executes an application program communicates with the server, displays a graphic user interface (GUI) of the application program executed on the server, and is added to the GUI by the user A thin client system comprising a thin client terminal comprising a computer device for transmitting changes to the server,
The server
Means for converting the attribute of the GUI component into a command defined in component units;
Means for transmitting a command corresponding to the attribute to the thin client terminal;
Means for executing the application program based on an attribute corresponding to a command received from the thin client terminal;
The thin client terminal
Means for converting the attribute of the GUI component into a command defined for each component;
Means for displaying a GUI based on an attribute corresponding to a command received from the server;
A thin client system, comprising: means for transmitting a command corresponding to an attribute of a GUI component changed by a user operation to the server.
ことを特徴とする請求項1記載のシンクライアントシステム。 The thin client system according to claim 1, wherein the server includes means for transmitting only a command corresponding to the attribute of the changed GUI component to the thin client terminal.
ことを特徴とする請求項1又は2記載のシンクライアントシステム。 The thin client terminal transmits a command corresponding to the attribute to the server only when the application program on the server performs a description to perform some processing using the attribute of the GUI component changed by the user's operation as a trigger. The thin client system according to claim 1, further comprising:
前記サーバと前記シンクライアント端末のそれぞれは、前記GUIコンポーネント単位で属性に対応付けて定義されたコマンドを記憶しており、
前記サーバは、前記GUIコンポーネントの属性を、前記コンポーネント単位で定義されたコマンドに変換し、前記属性に対応するコマンドを前記シンクライアント端末に送信すると共に、前記シンクライアント端末から受信したコマンドに対応する属性に基づいて前記アプリケーションプログラムを実行し、
前記シンクライアント端末は、前記GUIコンポーネントの属性を、各コンポーネント単位で定義されたコマンドに変換し、ユーザの操作によって変更されたGUIコンポーネントの属性に対応するコマンドを前記サーバに送信すると共に、前記サーバから受信したコマンドに対応する属性に基づいてGUIを表示する
ことを特徴とする通信方法。 A server comprising a computer device that executes an application program communicates with the server, displays a graphic user interface (GUI) of the application program executed on the server, and is added to the GUI by the user A thin client system communication method comprising a thin client terminal comprising a computer device for transmitting changes to the server,
Each of the server and the thin client terminal stores a command defined in association with an attribute in the GUI component unit,
The server converts the attribute of the GUI component into a command defined on a component basis, transmits a command corresponding to the attribute to the thin client terminal, and corresponds to a command received from the thin client terminal Executing the application program based on the attribute;
The thin client terminal converts the attribute of the GUI component into a command defined for each component, and transmits a command corresponding to the attribute of the GUI component changed by a user operation to the server. A GUI is displayed based on an attribute corresponding to a command received from the communication method.
ことを特徴とする請求項4記載の通信方法。 The communication method according to claim 4, wherein the server transmits only a command corresponding to a changed attribute in the changed GUI component to the thin client terminal.
ことを特徴とする請求項4又は5記載の通信方法。 The thin client terminal transmits the operation information to the server only when the application program on the server describes a process to be performed with the operation as a trigger in response to the user's operation on the GUI component. The communication method according to claim 4 or 5, wherein:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004038262A JP2005228227A (en) | 2004-02-16 | 2004-02-16 | Thin client system and communication method thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004038262A JP2005228227A (en) | 2004-02-16 | 2004-02-16 | Thin client system and communication method thereof |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005228227A true JP2005228227A (en) | 2005-08-25 |
Family
ID=35002870
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004038262A Pending JP2005228227A (en) | 2004-02-16 | 2004-02-16 | Thin client system and communication method thereof |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005228227A (en) |
Cited By (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2420477A (en) * | 2004-11-23 | 2006-05-24 | Ibm | Enhancing the display output of portable devices |
JP2007200142A (en) * | 2006-01-27 | 2007-08-09 | Casio Comput Co Ltd | Server device, client device, and program |
JP2007219790A (en) * | 2006-02-16 | 2007-08-30 | Hitachi Ltd | Remote desktop system |
JP2010033335A (en) * | 2008-07-29 | 2010-02-12 | Fujitsu Ltd | Remote file operation method |
JP2010087625A (en) * | 2008-09-29 | 2010-04-15 | Nec Personal Products Co Ltd | Remote desktop system, client apparatus, server, method for selecting communication system, program, and recording medium |
WO2010087501A1 (en) | 2009-01-28 | 2010-08-05 | 日本電気株式会社 | Thin client-server system, thin client terminal, data management method, and computer readable recording medium |
JP2010282609A (en) * | 2009-04-23 | 2010-12-16 | Vmware Inc | Method and system for identifying drawing primitives for selective transmission to a remote display |
JP2011028510A (en) * | 2009-07-24 | 2011-02-10 | Casio Computer Co Ltd | Server device, server base computing system and program |
US7904513B2 (en) | 2006-08-31 | 2011-03-08 | Casio Computer Co., Ltd. | Client apparatus, server apparatus, server-based computing system, and program |
US8078675B2 (en) | 2008-05-13 | 2011-12-13 | Casio Computer Co., Ltd. | Server unit, client unit, server-based computing system, server control method, client control method, and recording medium |
JP2012015868A (en) * | 2010-07-01 | 2012-01-19 | Fujitsu Ltd | Information processor, image transmission program, image display program, and image display method |
WO2012047470A3 (en) * | 2010-09-27 | 2012-05-31 | Google Inc. | Using a touch-sensitive display of a mobile device with a host computer |
JP4982388B2 (en) * | 2006-02-08 | 2012-07-25 | 株式会社高岳製作所 | Computer system, server, computer terminal and program |
JP2013020629A (en) * | 2012-08-23 | 2013-01-31 | Casio Comput Co Ltd | Terminal device and program |
WO2013146084A1 (en) | 2012-03-24 | 2013-10-03 | 日本電気株式会社 | Information processing system, information processing method, information processing device, and control method and control program therefor |
WO2013146410A1 (en) | 2012-03-24 | 2013-10-03 | 日本電気株式会社 | Information processing system, information processing method, information processing device, and control method and control program therefor |
US8620997B2 (en) | 2009-03-24 | 2013-12-31 | Casio Computer Co., Ltd | Client apparatus, computer system, computer readable program storage medium and display method, each for detecting change of display contents in status bar area to display the change |
JP2014067312A (en) * | 2012-09-26 | 2014-04-17 | Fujitsu Ltd | System, terminal device, and image processing method |
JP2014518417A (en) * | 2011-06-13 | 2014-07-28 | マイクロソフト コーポレーション | Techniques for adapting interpreted runtime applications to many clients |
US8819215B2 (en) | 2007-01-29 | 2014-08-26 | Nokia Corporation | System, methods, apparatuses and computer program products for providing step-ahead computing |
US8918450B2 (en) | 2006-02-14 | 2014-12-23 | Casio Computer Co., Ltd | Server apparatuses, server control programs, and client apparatuses for a computer system in which created drawing data is transmitted to the client apparatuses |
JP2015042202A (en) * | 2013-08-26 | 2015-03-05 | 株式会社日立メディコ | Medical image display system |
KR20150063450A (en) * | 2012-11-15 | 2015-06-09 | 닛본 덴끼 가부시끼가이샤 | Server device, terminal, thin client system, screen transmission method and program |
JP2016512657A (en) * | 2012-12-27 | 2016-04-28 | ベルニッツ, ゲオルクBERNITZ, Georg | Input/output device and communication system |
JP2019046394A (en) * | 2017-09-06 | 2019-03-22 | 株式会社アイ・エル・シー | GUI screen remote display device, GUI screen remote display system, GUI screen remote display method, and GUI screen remote display program |
-
2004
- 2004-02-16 JP JP2004038262A patent/JP2005228227A/en active Pending
Cited By (37)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2420477B (en) * | 2004-11-23 | 2009-01-07 | Ibm | Apparatus and method for enhancing the capability of the display output of portable devices |
GB2420477A (en) * | 2004-11-23 | 2006-05-24 | Ibm | Enhancing the display output of portable devices |
JP2007200142A (en) * | 2006-01-27 | 2007-08-09 | Casio Comput Co Ltd | Server device, client device, and program |
JP4982388B2 (en) * | 2006-02-08 | 2012-07-25 | 株式会社高岳製作所 | Computer system, server, computer terminal and program |
US8918450B2 (en) | 2006-02-14 | 2014-12-23 | Casio Computer Co., Ltd | Server apparatuses, server control programs, and client apparatuses for a computer system in which created drawing data is transmitted to the client apparatuses |
JP2007219790A (en) * | 2006-02-16 | 2007-08-30 | Hitachi Ltd | Remote desktop system |
US7904513B2 (en) | 2006-08-31 | 2011-03-08 | Casio Computer Co., Ltd. | Client apparatus, server apparatus, server-based computing system, and program |
US9900405B2 (en) | 2007-01-29 | 2018-02-20 | Nokia Technologies Oy | System, methods, apparatuses and computer program products for providing step-ahead computing |
US8819215B2 (en) | 2007-01-29 | 2014-08-26 | Nokia Corporation | System, methods, apparatuses and computer program products for providing step-ahead computing |
US8078675B2 (en) | 2008-05-13 | 2011-12-13 | Casio Computer Co., Ltd. | Server unit, client unit, server-based computing system, server control method, client control method, and recording medium |
JP2010033335A (en) * | 2008-07-29 | 2010-02-12 | Fujitsu Ltd | Remote file operation method |
JP2010087625A (en) * | 2008-09-29 | 2010-04-15 | Nec Personal Products Co Ltd | Remote desktop system, client apparatus, server, method for selecting communication system, program, and recording medium |
US8635672B2 (en) | 2009-01-28 | 2014-01-21 | Nec Corporation | Thin client-server system, thin client terminal, data management method, and computer readable recording medium |
WO2010087501A1 (en) | 2009-01-28 | 2010-08-05 | 日本電気株式会社 | Thin client-server system, thin client terminal, data management method, and computer readable recording medium |
US8620997B2 (en) | 2009-03-24 | 2013-12-31 | Casio Computer Co., Ltd | Client apparatus, computer system, computer readable program storage medium and display method, each for detecting change of display contents in status bar area to display the change |
US11003412B2 (en) | 2009-04-23 | 2021-05-11 | Vmware, Inc. | Method and system for identifying drawing primitives for selective transmission to a remote display |
US11397553B2 (en) | 2009-04-23 | 2022-07-26 | Vmware, Inc. | Method and system for identifying drawing primitives for selective transmission to a remote display |
US9448760B2 (en) | 2009-04-23 | 2016-09-20 | Vmware, Inc. | Method and system for identifying drawing primitives for selective transmission to a remote display |
US10067732B2 (en) | 2009-04-23 | 2018-09-04 | Vmware, Inc. | Method and system for identifying drawing primitives for selective transmission to a remote display |
US10572214B2 (en) | 2009-04-23 | 2020-02-25 | Vmware, Inc. | Method and system for identifying drawing primitives for selective transmission to a remote display |
US8902242B2 (en) | 2009-04-23 | 2014-12-02 | Vmware, Inc. | Method and system for identifying drawing primitives for selective transmission to a remote display |
JP2010282609A (en) * | 2009-04-23 | 2010-12-16 | Vmware Inc | Method and system for identifying drawing primitives for selective transmission to a remote display |
JP2011028510A (en) * | 2009-07-24 | 2011-02-10 | Casio Computer Co Ltd | Server device, server base computing system and program |
JP2012015868A (en) * | 2010-07-01 | 2012-01-19 | Fujitsu Ltd | Information processor, image transmission program, image display program, and image display method |
WO2012047470A3 (en) * | 2010-09-27 | 2012-05-31 | Google Inc. | Using a touch-sensitive display of a mobile device with a host computer |
JP2014518417A (en) * | 2011-06-13 | 2014-07-28 | マイクロソフト コーポレーション | Techniques for adapting interpreted runtime applications to many clients |
WO2013146410A1 (en) | 2012-03-24 | 2013-10-03 | 日本電気株式会社 | Information processing system, information processing method, information processing device, and control method and control program therefor |
WO2013146084A1 (en) | 2012-03-24 | 2013-10-03 | 日本電気株式会社 | Information processing system, information processing method, information processing device, and control method and control program therefor |
US10037200B2 (en) | 2012-03-24 | 2018-07-31 | Nec Corporation | Synchronizing installation and execution of a program on a second information processing apparatus with a first information processing apparatus which failed installation of the program |
JP2013020629A (en) * | 2012-08-23 | 2013-01-31 | Casio Comput Co Ltd | Terminal device and program |
JP2014067312A (en) * | 2012-09-26 | 2014-04-17 | Fujitsu Ltd | System, terminal device, and image processing method |
KR101667970B1 (en) | 2012-11-15 | 2016-10-20 | 닛본 덴끼 가부시끼가이샤 | Server device, terminal, thin client system, screen transmission method and program |
JP5983761B2 (en) * | 2012-11-15 | 2016-09-06 | 日本電気株式会社 | Server device, terminal, thin client system, screen transmission method and program |
KR20150063450A (en) * | 2012-11-15 | 2015-06-09 | 닛본 덴끼 가부시끼가이샤 | Server device, terminal, thin client system, screen transmission method and program |
JP2016512657A (en) * | 2012-12-27 | 2016-04-28 | ベルニッツ, ゲオルクBERNITZ, Georg | Input/output device and communication system |
JP2015042202A (en) * | 2013-08-26 | 2015-03-05 | 株式会社日立メディコ | Medical image display system |
JP2019046394A (en) * | 2017-09-06 | 2019-03-22 | 株式会社アイ・エル・シー | GUI screen remote display device, GUI screen remote display system, GUI screen remote display method, and GUI screen remote display program |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2005228227A (en) | Thin client system and communication method thereof | |
JP5451397B2 (en) | An architecture for delivering video content in response to remote interaction | |
CN103024503B (en) | System and method for achieving remote control through mobile communication equipment terminal | |
US20090006977A1 (en) | Method and System of Computer Remote Control that Optimized for Low Bandwidth Network and Low Level Personal Communication Terminal Device | |
EP4170650A1 (en) | Speech control method for mini-program, and devices and storage medium | |
CN111881650A (en) | PDF document generation method and device and electronic equipment | |
CN110694267A (en) | Cloud game implementation method and device | |
KR20160092136A (en) | Virtual Desktop Providing Method and Virtual Desktop Providing Server thereof | |
CN111770161B (en) | https sniffing jump method and device | |
JP2011002905A (en) | Transmission apparatus, method of controlling the same, program, and information processing system | |
CN114217996B (en) | Mixing method and device | |
WO2017045190A1 (en) | Method, apparatus and device for instructing operations on terminal device | |
US20100291913A1 (en) | Remote control method between mobile phones | |
JP2007251630A (en) | Remote desktop displaying method | |
CN112069137B (en) | Method, device, electronic equipment and computer readable storage medium for generating information | |
CN110545324B (en) | Data processing method, device, system, network equipment and storage medium | |
CN110865870B (en) | Application calling method and device based on hook technology | |
JP2005228228A (en) | Client server system and GUI display method thereof | |
JP2005228183A (en) | Program execution method and computer system for program execution | |
CN114726906A (en) | Device interaction method and device, electronic device and storage medium | |
US20080036695A1 (en) | Image display device, image display method and computer readable medium | |
CN113825170A (en) | Method and apparatus for determining a network channel | |
CN102957749B (en) | A kind of for providing the method for information, device and equipment | |
CN100382024C (en) | Device and method for creating control code of home network appliance according to resolution | |
US20150271431A1 (en) | Information Transmission Method and Wireless Display System |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060414 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080912 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081209 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090428 |