JP2005208222A - Development apparatus, process cartridge, and electrophotographic image forming apparatus - Google Patents
Development apparatus, process cartridge, and electrophotographic image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005208222A JP2005208222A JP2004013092A JP2004013092A JP2005208222A JP 2005208222 A JP2005208222 A JP 2005208222A JP 2004013092 A JP2004013092 A JP 2004013092A JP 2004013092 A JP2004013092 A JP 2004013092A JP 2005208222 A JP2005208222 A JP 2005208222A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- developing roller
- magnet
- developing
- blade
- magnetic seal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 43
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 claims abstract 3
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 21
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 7
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 11
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 8
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 5
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 5
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001172 neodymium magnet Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002910 rare earth metals Chemical class 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- 229910000906 Bronze Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 238000004026 adhesive bonding Methods 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000010974 bronze Substances 0.000 description 1
- 239000010960 cold rolled steel Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N copper tin Chemical compound [Cu].[Sn] KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 239000006247 magnetic powder Substances 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
Abstract
Description
本発明は、電子写真画像形成装置に用いられる現像装置、及び、電子写真画像形成装置本体に着脱可能なプロセスカートリッジ、及び、電子写真画像形成装置に関するものである。 The present invention relates to a developing device used in an electrophotographic image forming apparatus, a process cartridge that can be attached to and detached from a main body of the electrophotographic image forming apparatus, and an electrophotographic image forming apparatus.
ここで、電子写真画像形成装置は、電子写真画像形成プロセスを用いて記録媒体に画像を形成するもので、例えば、電子写真複写機、電子写真プリンター(例えばレーザービームプリンター、LEDプリンター等)、電子写真ファクシミリなどが含まれる。 Here, the electrophotographic image forming apparatus forms an image on a recording medium using an electrophotographic image forming process. For example, an electrophotographic copying machine, an electrophotographic printer (for example, a laser beam printer, an LED printer, etc.), an electronic Includes photo facsimiles.
また、プロセスカートリッジとは、少なくとも、プロセス手段としての現像ローラと、電子写真感光体とを一体的に組合せてカートリッジとして、このカートリッジを電子写真画像形成装置本体に着脱可能とするものである。 The process cartridge is a cartridge in which at least a developing roller as process means and an electrophotographic photosensitive member are integrally combined to be detachable from the main body of the electrophotographic image forming apparatus.
また、現像装置とは、少なくとも電子写真感光体に形成された静電潜像を現像するための現像ローラを有するものである。 The developing device has at least a developing roller for developing an electrostatic latent image formed on the electrophotographic photosensitive member.
従来、電子写真プロセスを用いて記録媒体に画像を形成する電子写真画像形成装置においては、電子写真感光体とこれに作用するプロセス手段を一体的にカートリッジ化してプロセスカートリッジとし、このプロセスカートリッジを画像形成装置本体に着脱可能とするプロセスカートリッジ方式が採用されている。このプロセスカートリッジ方式によれば装置のメンテナンスをサービスマンによらなくてもユーザー自身で行うことができるため、操作性を格段に向上させることができる。このため、このプロセスカートリッジ方式は画像形成装置において広く用いられている。 2. Description of the Related Art Conventionally, in an electrophotographic image forming apparatus that forms an image on a recording medium using an electrophotographic process, an electrophotographic photosensitive member and process means that act on the electrophotographic photosensitive member are integrally formed into a cartridge, and the process cartridge is an image. A process cartridge system that can be attached to and detached from the forming apparatus main body is employed. According to this process cartridge system, since the apparatus can be maintained by the user without using a service person, the operability can be remarkably improved. For this reason, this process cartridge system is widely used in image forming apparatuses.
このようなプロセスカートリッジに内蔵された現像ローラの両端部には、プロセスカートリッジの外へ現像剤が漏れるのを防ぐためにシール部材が設けられている。従来、この現像剤の流出を防ぐシール部材にはフェルトや発泡ゴム等の弾性体が広く利用されている。 Seal members are provided at both ends of the developing roller incorporated in the process cartridge to prevent the developer from leaking out of the process cartridge. Conventionally, an elastic body such as felt or foamed rubber has been widely used as a seal member for preventing the developer from flowing out.
このような構成の現像装置では、現像ローラの外周面の半分に弾性シール部材が圧接されている。そのため、現像動作時に回転する現像ローラと弾性シール部材間へのトナーが侵入して現像ローラのトルクが大きくなる場合がある。このため、これらの問題を解決すべく現像ローラの両端部に一定の隙間をもって磁性体のシール部材(以下、磁気シールと称する)を配置し、この磁気シールによって現像剤の流出を防ぐ方法が提案されている。そして、特許文献1においては、高画質化のために現像ローラ9cと、現像ブレード9dの板金部9d1と、磁気シール部材201とを同電位にして電気的に安定した状態にした構成が記載されている(特許文献2 図53参照)。
しかし、当時として望まれる画像品質を十分に満たすものであったが、近年、更なる高画質化が求められるようになってきた。すなわち、従来よりも現像ローラと磁気シールとの間、規制部材と磁気シールと間、及び、現像ローラと規制部材との間を、電気的に安定した状態する対策が望まれていた。 However, although the image quality desired at that time was sufficiently satisfied, in recent years, further higher image quality has been demanded. That is, there has been a demand for a measure for electrically stabilizing the space between the developing roller and the magnetic seal, between the regulating member and the magnetic seal, and between the developing roller and the regulating member.
そこで、本発明の目的は、現像ローラと磁気シールとの間、規制部材と磁気シールと間、及び、現像ローラと規制部材との間を、電気的に安定した状態にすることができる、現像装置、プロセスカートリッジ、及び、電子写真画像形成装置を提供することにある。 Accordingly, an object of the present invention is to provide an electrically stable state between the developing roller and the magnetic seal, between the regulating member and the magnetic seal, and between the developing roller and the regulating member. An apparatus, a process cartridge, and an electrophotographic image forming apparatus are provided.
本発明において、上記目的を達成するための代表的な構成は、電子写真画像形成装置本体に用いられる現像装置において、枠体と、電子写真感光体に形成された静電潜像を現像するために、所定の電圧値が印加されて前記電子写真感光体へ現像剤を供給する現像ローラと、前記現像ローラ周面に付着する現像剤の層厚を規制する規制部材であって、前記現像ローラと当接するブレードと、前記ブレードを支持する導電性のブレード支持部材と、を有し、前記ブレード支持部材に前記現像ローラに印加される電圧値と同じ電圧値が印加される規制部材と、前記現像ローラと隙間を空けて前記枠体に設けられた磁気シールであって、磁石と、前記現像ローラの長手方向において前記磁石の一端側に設けられた導電性の磁石支持部と、を有し、前記現像ローラの長手方向から前記トナーが漏れるのを防止する磁気シールと、前記規制部材と前記磁石支持部とを電気的に接続する導通部材と、を有する、現像装置及び、プロセスカートリッジである。 In the present invention, a typical configuration for achieving the above object is to develop an electrostatic latent image formed on a frame and an electrophotographic photosensitive member in a developing device used in the electrophotographic image forming apparatus main body. A developing roller for supplying a developer to the electrophotographic photosensitive member by applying a predetermined voltage value; and a regulating member for regulating a layer thickness of the developer adhering to the peripheral surface of the developing roller, the developing roller A regulating member to which the same voltage value as that applied to the developing roller is applied to the blade support member, and a blade that contacts the blade, and a conductive blade support member that supports the blade; A magnetic seal provided on the frame body with a gap from the developing roller, comprising: a magnet; and a conductive magnet support provided on one end of the magnet in the longitudinal direction of the developing roller. The above It has a magnetic seal for preventing the longitudinal direction of the image roller of the toner from leaking, and a conductive member electrically connecting the regulating member and the magnet support portion, a developing device and a process cartridge.
本発明によれば、現像ローラと磁気シールとの間、規制部材と磁気シールと間、及び、現像ローラと規制部材との間の電気的に安定した状態にすることができる。 According to the present invention, it is possible to achieve an electrically stable state between the developing roller and the magnetic seal, between the regulating member and the magnetic seal, and between the developing roller and the regulating member.
以下に本発明に係る現像装置、プロセスカートリッジおよび画像形成装置を図面を用いて説明する。 A developing device, a process cartridge, and an image forming apparatus according to the present invention will be described below with reference to the drawings.
まず、本発明が適用される電子写真画像形成装置であるレーザービームプリンタの一実施例について、図1と図2により説明する。本実施例のレーザービームプリンタAは、プロセスカートリッジBが着脱自在に装着されている。 First, an embodiment of a laser beam printer as an electrophotographic image forming apparatus to which the present invention is applied will be described with reference to FIGS. In the laser beam printer A of this embodiment, a process cartridge B is detachably mounted.
図1と図2において、画像形成装置Aは電子写真画像形成プロセスによって紙や合成樹脂あるいは布などからなる記録媒体2に画像を形成するものである。まず、画像形成装置Aは、ドラム形状の電子写真感光体(以下、感光体ドラム7と称す。)にトナー画像を形成する。詳細には、帯電ローラ8によって感光体ドラム7の表面を帯電した後、光学系1から画像情報に応じたレーザ光を感光体ドラム7に照射して画像情報に応じた静電潜像を形成する。そして、この静電潜像を現像手段9によって現像してトナー画像を形成する。一方、トナー画像の形成と同期して給送カセット3aに収容した記録媒体2をピックアップローラ3b、搬送ローラ対3c、3dおよびレジストローラ対3eで反転して搬送する。
1 and 2, an image forming apparatus A forms an image on a recording medium 2 made of paper, synthetic resin, cloth or the like by an electrophotographic image forming process. First, the image forming apparatus A forms a toner image on a drum-shaped electrophotographic photosensitive member (hereinafter referred to as a photosensitive drum 7). Specifically, after the surface of the photosensitive drum 7 is charged by the charging roller 8, a laser beam corresponding to the image information is irradiated from the
次にカートリッジBが有する感光体ドラム7に形成したトナー画像を転写ローラ4に電圧を印加することで記録媒体2に転写する。その後、トナー画像を転写された記録媒体2を搬送ガイド3fで定着手段5へと搬送する。この定着手段5は駆動ローラ5cおよびヒータ5aを内蔵する定着ローラ5bを有する。そして、通過する記録媒体2に加熱および加圧処理を施して転写されたトナー画像を記録媒体2に永久定着する。
Next, the toner image formed on the photosensitive drum 7 of the cartridge B is transferred to the recording medium 2 by applying a voltage to the transfer roller 4. Thereafter, the recording medium 2 to which the toner image is transferred is conveyed to the fixing unit 5 by the conveyance guide 3f. The fixing means 5 has a
本実施例では、ピックアップローラ3b、搬送ローラ対3c、3d、レジストローラ対3e、搬送ガイド3f、排出ローラ対3g、3h、3iおよび排出ローラ対3mなどによって搬送手段3を構成している。また、光学系1はレーザダイオード1a、ポリゴンミラー1b、レンズ1c、および反射ミラー1d等を有している。
In this embodiment, the pickup means 3b, the
そして、この静電潜像を現像剤としての磁性トナーを用いて現像手段9によって現像する。ここで、現像手段9はトナー容器11a内の磁性トナーをトナー送り部材9bの回転によって、固定磁石を内蔵した現像ローラ9c送り出す。そして、現像ローラ9cを回転させると共に現像ブレード9dによって摩擦帯電電荷を付与した磁性トナー層を現像ローラ9cの表面に形成する。そして、その磁性トナーを感光体ドラム7の現像領域へ供給する。現像部においては、電源25から現像ローラ9cに所定の電圧値(現像バイアス)を印加する。これにより、その磁性トナーを静電潜像に応じて感光体ドラム7へ転移させる。そして、トナー画像を可視像化する。ここで、現像ブレード9dは現像ローラ9cの周面の磁性トナー量を規定すると共に摩擦帯電電荷を付与するものである。また、この現像ローラ9cの近傍には現像室内の磁性トナーを循環させるトナー撹拌部材9eを回動可能に取付けている。そして、転写ローラ4にトナー画像と逆極性の電圧を印加して感光体ドラム7に形成されたトナー画像を記録媒体に転写した後、クリーニング手段10によって感光体ドラム7上に残留した磁性トナーを除去する。クリーニング手段10は感光体ドラム7に当接して設けられた弾性クリーニングブレード10aによって感光体ドラム7に残留した磁性トナーを掻き落として廃トナー溜め10bへ集める。なお、カートリッジBは磁性トナーを収容するトナー容器11aを有するトナー枠体11と現像ローラ9c等の現像手段9を保持する現像枠体12と結合して、更に、これに感光体ドラム7、弾性クリーニングブレード10a等のクリーニング手段10および帯電ローラ8を取付けたクリーニング枠体を結合して構成している。そして、このカートリッジBは操作者によって画像形成装置本体24に着脱することができる。すなわち、カートリッジBは図1に示すように、画像形成装置本体24の上部に設けられたカバー35をその支点35aの回りに回動して開放し、矢印X方向に挿入することにより装着することができる。このカートリッジBには画像情報に応じたレーザ光を感光体ドラム7への照射するための露光開口部1eおよび感光体ドラム7を記録媒体2に対向するための転写開口部13aに設けてある。詳しくは、露光開口部1eはクリーニング枠体13に設けられており、また、転写開口部13aは現像枠体12とクリーニング枠体13との間に設けられている。
The electrostatic latent image is developed by the developing
次に現像ローラ9cの回りの磁性トナーのシール及び磁気シール14の構成にについて図4乃至図8を用いて詳細に説明する。
Next, the configuration of the magnetic toner seal around the developing
図4において、現像ローラ9cの長手方向両端部には該端部からの磁性トナーの漏れを防止するための磁気シール14が設けられている。この磁気シール14は、現像ローラ9cとの間に所定の間隔をもって、現像枠体12に取付けられている。図5は現像枠体12と現像ローラ9c及び磁気シール14の位置関係を示す断面図である。磁気シール14は現像ローラ9cの外周面との間には隙間G1が設けられ、現像枠体12の円弧部12aとの間には隙間G2が設けられている。図6,7は本発明の実施例に係る磁気シール14の斜視図である。磁気シール14は現像ローラ9cの長手方向で磁石14aの一端側である外側面には、金属材料からなる磁石支持部14bが設けられている。この磁石支持部は板状の板金部材であり、材質はSPCCに電解ニッケルメッキを施したものである。
In FIG. 4,
更に詳しく磁気シール14について説明すると、磁気シール14は、その構成要素である磁石14aがNd−Fe−B(希土類磁石)の磁性粉末を含有するナイロンバインダを備えた幅3〜4mmで略円弧形状を有する射出成形品である。そして、磁石14の側面(現像ローラ9cの長手方向における一端側)に接合された磁石支持部14bが厚さ約1mmの板である。磁石14aと磁石支持部14bとの接合方法は、射出成形のインサート成形によるものであり、磁石支持部14bは、磁石14の側面において密着して固定されている。ただし、接着剤両面テープ、磁石のみによる接着接合でもよい。
The
また、磁石支持部14bはその上部に固定部材16(後述)と嵌合するための位置決め穴14cを有している。位置決め穴14cと固定部材15が嵌合することで磁気シール14は現像枠体12に対して位置決め固定される。
Moreover, the
ここで図8に示すように、磁石14aの内周面(現像ローラ9cと対向する面)及び外周面(現像枠体12の円弧部12aと対向する面)には複数のNS極が着磁されている。現像ローラ9cと隙間G1及び現像枠体12との隙間G2に磁気ブラシの穂立ちが形成されて現像ローラ9cの端部及び現像枠体12の端部からトナーが漏れ出ることを防ぐことができる。
Here, as shown in FIG. 8, a plurality of NS poles are magnetized on the inner circumferential surface (the surface facing the developing
従来の磁気シールではブレード材等を用いて現像枠体と磁気シールの間のシールを行ってきた。しかし、本実施例の形態では、磁気シール14の現像枠体12との間も磁力によってシールを行う構成としている。よって、従来使用してきたブレード材を廃止し、組立て容易化とコストダウンを図っている。尚、本実施例の形態では、隙間G2(図5)は0.1〜0.7mmに設定されており、そのときの磁気シール14の磁力による磁束密度は現像ローラ9c上で1000〜2000Gs程度、現像枠体12の円弧部12a上で1500〜2500Gs程度である。
In the conventional magnetic seal, a blade member or the like is used to seal between the developing frame and the magnetic seal. However, in this embodiment, the
ところで磁気シール14内の磁石14aと磁石支持部14bとの位置関係においては、図4に示すように現像枠体12の開口部側に磁石14aが配置され、開口部よりも外側(現像ローラ9cの長手方向の両端部)に磁石支持部14bが配置されている。
By the way, in the positional relationship between the
上述のように磁石14aを現像枠体12の開口部側に、磁石支持部14bを開口部より外側に各々配置する。これにより、図9(図8のY方向矢視図)に示すように、磁気シール14の磁力線は磁石14aと磁石支持部14bとの間に発生して、磁力線は透磁率の高い磁石支持部14bに向かう。よって、磁気シール14の幅の外側まで広がる磁力線が発生しない。従って、磁気シール14上のトナーは磁石支持部14bより外側に広がらない。そのため、磁気シール14の表面の磁力の強い範囲でトナーを確実に保持することが可能となる。よって、ユーザーによってプロセスカートリッジAを画像形成装置本体へ着脱する際に衝撃等が加えられてもトナーが漏れることのない良好なシール性が得られる。
As described above, the
次にばね部材15について説明する。図10は本発明を適用した実施例に係るばね部材15の斜視図である。ばね部材15の材質はステンレス鋼,りん青銅等の導電性部材である。また、ばね部材15はばね弾性を有する腕部15a1及び15a2を有している。よって、ばね部材15が現像枠体12に取り付けられた状態で、所定の当接力をもって現像ブレード9dの現像ブレード板金9d1及び、磁気シール14の磁石支持部14bに当接する。よって現像ブレード板金9d1及び、磁気シール14と確実に当接することができ、ばね部材15を介して両部材を安定して電気的に接続することが可能となる。
Next, the
そして、現像ブレード板金9d1には、現像ローラ9cに印加された現像バイアスと略同じ電圧値が印加される。そして、現像ブレード板金9d1と磁気シール14の磁石支持部14bはばね部材15が当接して電気的に接続している。よって、現像ブレード板金9d1、磁気シール14、および、現像ローラ9cとは略同じ電位になる。そして、磁気シール14には、磁石支持部14bに電圧値が印加される。従って、より確実に磁気シール14自体に現像ローラ9cに印加された現像バイアスと略同じ電圧値が印加されることになる。なぜならば、磁石14aがNd−Fe−B(希土類磁石)の電気抵抗率は50〜150μΩ・cm程度であるのに対して、磁石支持部の材質はSPCC(冷間圧延鋼)で電気抵抗率は10μΩ・cm程度と小さい値だからである。よって、現像ローラ9cと磁気シール14との間、現像ブレード板金9d1と磁気シール14と間が電気的に安定した状態になり、電気的なリークが発生することもない。
The developing blade sheet metal 9d1 is applied with a voltage value substantially the same as the developing bias applied to the developing
また、ばね部材15は位置決め穴15b及び、切り起し部15cを有している。位置決め穴15bは後述の現像枠体12の位置決めボス12bと嵌合することで現像枠体12に対してばね部材15が位置決めされる。一方、切り起し部15cは後述の現像枠体12の固定ボス12cと嵌合する。切り起し部15cに固定ボス12cを挿入することで切り起し部15cのエッジ部が固定ボス12cに食い込む。よって、ばね部材15が現像枠体12からはずれるのを防止する。以上の構成によりばね部材15は現像枠体12に対して位置決め固定される。
The
次に固定部材16について説明する。図11を適用した本発明の実施例に係る固定部材16の斜視図である。固定部材16は主にボス部16a,ブレード16b及び方形部16cを有する。ボス部16aは磁気シール14の磁石支持部14bの位置決め穴14c及び、現像枠体12の円形穴12f1,12f2と嵌合する。そして、現像枠体12に対し磁気シール14を位置決め固定する。一方、ブレード16bはその先端の爪16b1と後述の現像枠体12の角穴12eと嵌合する。これによって、現像枠体12から固定部材16の脱落を防止する。また、方形部16cの寸法と、後述の固定部材16が挿入する現像枠体12の方形穴12eの寸法は微小な隙間が確保できる。従って、方形穴12e内での固定部材16の安定した姿勢の確保と挿入時の案内機能を果たす。
Next, the fixing
次に、本発明の実施例に係る現像枠体12及び、磁気シール14の取付け方法について図12乃至図23に従って説明する。尚、磁気シール14、現像ブレード9d等、取り付けに係る構成部品は現像枠体12の長手方向両端部に取り付けられるが、画像中心に対称形のため片側についてのみ説明する。
Next, a method for attaching the developing
図12乃至図14は本発明を適用した実施例に係る現像枠体12の分解斜視図である。図12より、現像枠体12の側面に固定部材16が挿入する嵌合穴12d及び、磁気シール14と嵌合する溝部12gが設けられている。
12 to 14 are exploded perspective views of the developing
また図13より、ばね部材15を位置決めするための位置決めボス12b及び、固定するための固定ボス12cが各々配設されている。また、固定部材16のブレード16bの爪16b1と嵌合する角穴12e及び、現像ブレード9dを現像枠体12に位置決めするための位置決めボス12i、ビス止め固定するためのビス穴12hが各々配設されている。
Further, as shown in FIG. 13, a
更に図14より、固定部材16のボス部16aと嵌合する円形穴12f1,12f2が設けられている。
Further, as shown in FIG. 14, circular holes 12
図15及び図16より、第一工程として上述で説明したように現像枠体12の位置決めボス12bとばね部材15の位置決め穴15b及び、固定ボス12cと切り起し部15cを各々挿入させる。これにより、現像枠体12に対してばね部材15が取り付けられる。挿入により切り起し部15cは固定ボス12cに食い込み、ばね部材15は現像容器12に固定される、したがって、ばね部材15が、現像枠体12からはずれるのを防止する。
15 and 16, the
図17及び図18より、第二工程として現像枠体12の溝部12gに磁気シール14を嵌合する。この時、嵌合と同時にバネ部材15の腕部15a1と磁気シール14の磁石支持部14bの内側が腕部15a1の付勢力をもって接触する。腕部15a1が接触する位置は、磁気シール14が現像枠体12が取り付けられた状態において、磁気シール14の位置決め穴14cより下方の位置14c1である。この付勢力によって、ばね部材15と磁気シール14は常に電気的に導通を確保する。
17 and 18, the
図19及び図20より、第三工程として現像枠体12に磁気シール14を固定する。磁気シール14を嵌合させた後、現像枠体12の嵌合穴12dへ固定部材16を挿入する。挿入と同時に、固定部材16のボス部16aは円形穴12f1,12f2及び磁気シール14の位置決め穴14cを貫通する。ボス部16aのボス径と円形穴12f1,12f2、位置決め穴14cの穴径の寸法は互いに微小間隔をもって嵌合する。そして、磁気シール14は、ばね部材15の付勢力によって、位置決め穴14cを中心に回動するが、磁石14aに設けられた回転規制部14a1が現像枠体12と当接する。よって、現像ローラ9cの長手方向と交差する方向において、磁気シール14の位置決めがなされる。また、固定部材16の方形部16cと現像枠体12の嵌合穴12dの寸法は互いに微小間隔をもって嵌合する。そのため、挿入後は現像枠体12に対して固定部材16の回転を防止できる。更に、挿入と同時に固定部材16のブレード16bの爪16b1が現像枠体12の角穴12eに落ち込む。これにより現像枠体12から固定部材16の脱落を防止することができる。図21及至図23より、第四工程として現像ブレード9dを現像枠体12に取り付ける。現像枠体12の位置決めボス12iに現像ブレード9dの位置決め穴9d1を嵌合することにより現像ブレード9dを現像枠体12に位置決めする。次にビス17を貫通穴9d2に貫通し現像枠体12のビス穴12hに固定する。これにより現像ブレード9dを現像枠体12の現像ブレード9dを固定することができる。この時、ばね部材15の腕部15a2と現像スリーブ9dが腕部15a2の付勢力をもって接触する。この付勢力によってばね部材15と現像ブレード9dは常に電気的に導通を確保することができる。
19 and 20, the
1 光学系
1a レーザダイオード
1b ポリゴンミラー
1c レンズ
1d 反射ミラー
1e 露光開口部
2 記録媒体
3 搬送手段
3a 給送カセット
3b ピックアップローラ
3c 搬送ローラ
3d 搬送ローラ
3e レジストローラ対
3f 搬送ガイド
3g 排出ローラ対
3h 排出ローラ対
3i 排出ローラ対
3j 反転経路
3k フラッパ
3m 排出ローラ対
4 転写ローラ
5 定着手段
5a ヒータ
5b 定着ローラ
5c 駆動ローラ
6 排出ローラ
7 感光体ドラム
8 帯電ローラ
9 現像手段
9b トナー送り部材
9c 現像ローラ
9d 現像ブレード
9d1 位置決め穴
9d2 貫通穴
9e トナー撹拌部材
10 クリーニング手段
10a 弾性クリーニングブレード
10b 廃トナー溜め
11 トナー枠体
11a トナー容器
12 現像枠体
12a 円弧部
12b 位置決めボス
12c 固定ボス
12d 勘合穴
12e 角穴
12f1 円形穴
12f2 円形穴
12g 溝部
12h ビス穴
12i 位置決めボス
13 クリーニング枠体
13a 転写開口部
14 磁気シール
14a 磁石
14b 磁石支持部
14c 位置決め穴
15 ばね部材
15a1 腕部
15a2 腕部
15b 位置決め穴
15c 切り起し部
16 固定部材
16a ボス部
16b ブレード
16b1 爪
16c 方形部
17 ビス
24 画像形成装置
25 電源
35 カバー
35a 支点
A レーザビームプリンタ
B プロセスカートリッジ
G1 微小隙間
G2 微小隙間
W1 幅
イ 方向
ウ 方向
エ 方向
DESCRIPTION OF
Claims (14)
枠体と、
電子写真感光体に形成された静電潜像を現像するために、所定の電圧値が印加されて前記電子写真感光体へ現像剤を供給する現像ローラと、
前記現像ローラ周面に付着する現像剤の層厚を規制する規制部材であって、前記現像ローラと当接するブレードと、前記ブレードを支持する導電性のブレード支持部材と、を有し、前記ブレード支持部材に前記現像ローラに印加される電圧値と同じ電圧値が印加される規制部材と、
前記現像ローラと隙間を空けて前記枠体に設けられた磁気シールであって、磁石と、前記現像ローラの長手方向において前記磁石の一端側に設けられた導電性の磁石支持部と、を有し、前記現像ローラの長手方向から前記トナーが漏れるのを防止する磁気シールと、
前記規制部材と前記磁石支持部とを電気的に接続する導通部材と、
を有することを特徴とする現像装置。 In the developing device used in the electrophotographic image forming apparatus main body,
A frame,
In order to develop the electrostatic latent image formed on the electrophotographic photosensitive member, a developing roller to which a predetermined voltage value is applied and supplies a developer to the electrophotographic photosensitive member;
A regulating member that regulates the layer thickness of the developer that adheres to the peripheral surface of the developing roller, the blade including a blade that contacts the developing roller, and a conductive blade support member that supports the blade; A regulating member to which the same voltage value as the voltage value applied to the developing roller is applied to the support member;
A magnetic seal provided on the frame body with a gap from the developing roller, comprising: a magnet; and a conductive magnet support provided on one end side of the magnet in the longitudinal direction of the developing roller. A magnetic seal that prevents the toner from leaking from the longitudinal direction of the developing roller;
A conduction member that electrically connects the restriction member and the magnet support;
A developing device comprising:
前記磁気シールを前記枠体に固定する固定部材を有し、
前記位置決め部は、前記固定部材が貫通して嵌合する穴であることを特徴とする請求項3に記載の現像装置。 Furthermore, the developing device
A fixing member for fixing the magnetic seal to the frame;
The developing device according to claim 3, wherein the positioning portion is a hole through which the fixing member is fitted.
前記接触部は、前記現像ローラの長手方向と交差する方向において、前記磁石支持部における前記位置決め部よりも下方の位置を付勢することを特徴とする請求項3または請求項4に記載の現像装置。 The conducting member has a contact portion for energizing the magnet support portion and electrically connecting the regulating member,
5. The development according to claim 3, wherein the contact portion biases a position below the positioning portion in the magnet support portion in a direction intersecting with a longitudinal direction of the developing roller. apparatus.
電子写真感光体と
枠体と、
前記電子写真感光体に形成された静電潜像を現像するために、所定の電圧値が印加されて前記電子写真感光体へ現像剤を供給する現像ローラと、
前記現像ローラ周面に付着する現像剤の層厚を規制する規制部材であって、前記現像ローラと当接するブレードと、前記ブレードを支持する導電性のブレード支持部材と、を有し、前記ブレード支持部材に前記現像ローラに印加される電圧値と同じ電圧値が印加される規制部材と、
前記現像ローラと隙間を空けて前記枠体に設けられた磁気シールであって、磁石と、前記現像ローラの長手方向において前記磁石の一端側に設けられた導電性の磁石支持部と、を有し、前記現像ローラの長手方向から前記トナーが漏れるのを防止する磁気シールと、
前記規制部材と前記磁石支持部とを電気的に接続する導通部材と、
を有することを特徴とするプロセスカートリッジ。 In the process cartridge that can be attached to and detached from the electrophotographic electrophotographic image forming apparatus main body,
An electrophotographic photoreceptor, a frame,
In order to develop the electrostatic latent image formed on the electrophotographic photosensitive member, a developing roller to which a predetermined voltage value is applied and supplies a developer to the electrophotographic photosensitive member;
A regulating member that regulates the layer thickness of the developer that adheres to the peripheral surface of the developing roller, the blade including a blade that contacts the developing roller, and a conductive blade support member that supports the blade; A regulating member to which the same voltage value as the voltage value applied to the developing roller is applied to the support member;
A magnetic seal provided on the frame body with a gap from the developing roller, comprising: a magnet; and a conductive magnet support provided on one end side of the magnet in the longitudinal direction of the developing roller. A magnetic seal that prevents the toner from leaking from the longitudinal direction of the developing roller;
A conduction member that electrically connects the restriction member and the magnet support;
A process cartridge comprising:
前記磁気シールを前記枠体に固定する固定部材を有し、
前記位置決め部は、前記固定部材が貫通して嵌合する穴であることを特徴とする請求項9に記載のプロセスカートリッジ。 Further, the process cartridge is
A fixing member for fixing the magnetic seal to the frame;
The process cartridge according to claim 9, wherein the positioning portion is a hole through which the fixing member is fitted.
前記接触部は、前記現像ローラの長手方向と交差する方向において、前記磁石支持部における前記位置決め部よりも下方の前記磁石支持部を付勢することを特徴とする請求項9または請求項10に記載のプロセスカートリッジ。 The conducting member has a contact portion for electrically connecting to the magnet support portion,
The said contact part urges | biases the said magnet support part below the said positioning part in the said magnet support part in the direction which cross | intersects the longitudinal direction of the said developing roller. The described process cartridge.
(i)電源と、
(ii)前記電子写真画像形成装置本体に用いられる現像装置であって、枠体と、電子写真感光体に形成された静電潜像を現像するために、前記電源から所定の電圧値が印加されて前記電子写真感光体へ現像剤を供給する現像ローラと、前記現像ローラ周面に付着する現像剤の層厚を規制する規制部材であって、前記現像ローラと当接するブレードと、前記ブレードを支持する導電性のブレード支持部材と、を有し、前記ブレード支持部材に前記現像ローラに印加される電圧値と同じ電圧値が前記電源から印加される規制部材と、前記現像ローラと隙間を空けて前記枠体に設けられた磁気シールであって、磁石と、前記現像ローラの長手方向において前記磁石の一端側に設けられた導電性の磁石支持部と、を有し、前記現像ローラの長手方向から前記トナーが漏れるのを防止する磁気シールと、前記規制部材と前記磁石支持部とを電気的に接続する導通部材と、を有する現像装置と、
(iii)前記記録媒体を搬送するための搬送手段と、
を有することを特徴とする電子写真画像形成装置。 In an electrophotographic image forming apparatus for forming an image on a recording medium,
(I) a power supply;
(Ii) A developing device used in the main body of the electrophotographic image forming apparatus, wherein a predetermined voltage value is applied from the power source to develop the frame and the electrostatic latent image formed on the electrophotographic photosensitive member. A developing roller that supplies the developer to the electrophotographic photosensitive member, a regulating member that regulates a layer thickness of the developer adhering to the circumferential surface of the developing roller, a blade that contacts the developing roller, and the blade A conductive blade supporting member for supporting the developing roller, and a regulating member to which the same voltage value as the voltage value applied to the developing roller is applied to the blade supporting member from the power source, and a gap between the developing roller and the developing roller. A magnetic seal provided on the frame body, the magnet, and a conductive magnet support provided on one end side of the magnet in the longitudinal direction of the developing roller; Longitudinal direction A developing device including a magnetic seal, and a conductive member for connecting said regulating member and said magnet and a support portion electrically to prevent al the toner from leaking,
(Iii) transport means for transporting the recording medium;
An electrophotographic image forming apparatus comprising:
(i)前記プロセスカートリッジを取り外し可能に装着する装着部と、
(ii)電源と、
(iii)前記装着部に装着されたプロセスカートリッジであって、電子写真感光体と、枠体と、前記電子写真感光体に形成された静電潜像を現像するために、前記電源から所定の電圧値が印加されて前記電子写真感光体へ現像剤を供給する現像ローラと、前記現像ローラ周面に付着する現像剤の層厚を規制する規制部材であって、前記現像ローラと当接するブレードと、前記ブレードを支持する導電性のブレード支持部材と、を有し、前記ブレード支持部材に前記現像ローラに印加される電圧値と同じ電圧値が前記電源から印加される規制部材と、前記現像ローラと隙間を空けて前記枠体に設けられた磁気シールであって、磁石と、前記現像ローラの長手方向において前記磁石の一端側に設けられた導電性の磁石支持部と、を有し、前記現像ローラの長手方向から前記トナーが漏れるのを防止する磁気シールと、前記規制部材と前記磁石支持部とを電気的に接続する導通部材と、を有するプロセスカートリッジと、
(iv)前記記録媒体を搬送するための搬送手段と、
を有することを特徴とする電子写真画像形成装置。
In an electrophotographic image forming apparatus in which a process cartridge is detachable and forms an image on a recording medium.
(I) a mounting portion for detachably mounting the process cartridge;
(Ii) a power supply;
(Iii) A process cartridge mounted on the mounting portion, wherein the electrophotographic photosensitive member, the frame, and the electrostatic latent image formed on the electrophotographic photosensitive member are developed from the power source in a predetermined manner. A developing roller that supplies a developer to the electrophotographic photosensitive member with a voltage value applied thereto, and a regulating member that regulates a layer thickness of the developer attached to the peripheral surface of the developing roller, the blade being in contact with the developing roller And a conductive blade support member that supports the blade, and a regulating member to which the same voltage value as that applied to the developing roller is applied to the blade support member from the power source, and the development A magnetic seal provided on the frame with a gap between the roller and a magnet, and a conductive magnet support provided on one end of the magnet in the longitudinal direction of the developing roller, The present A process cartridge having a magnetic seal, and a conductive member electrically connecting the regulating member and the magnet support portion for preventing the longitudinal direction of the roller of the toner from leaking,
(Iv) transport means for transporting the recording medium;
An electrophotographic image forming apparatus comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004013092A JP2005208222A (en) | 2004-01-21 | 2004-01-21 | Development apparatus, process cartridge, and electrophotographic image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004013092A JP2005208222A (en) | 2004-01-21 | 2004-01-21 | Development apparatus, process cartridge, and electrophotographic image forming apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005208222A true JP2005208222A (en) | 2005-08-04 |
Family
ID=34899283
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004013092A Withdrawn JP2005208222A (en) | 2004-01-21 | 2004-01-21 | Development apparatus, process cartridge, and electrophotographic image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005208222A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016095374A (en) * | 2014-11-13 | 2016-05-26 | 株式会社リコー | Fixing device and image forming apparatus |
-
2004
- 2004-01-21 JP JP2004013092A patent/JP2005208222A/en not_active Withdrawn
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016095374A (en) * | 2014-11-13 | 2016-05-26 | 株式会社リコー | Fixing device and image forming apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4377995B2 (en) | Developing device, process cartridge, and image forming apparatus | |
EP0549400B1 (en) | Developing apparatus and process cartridge having same | |
JP3667091B2 (en) | Developing device, process cartridge and electrical contact parts | |
US7336914B2 (en) | Sealing member for sealing magnetic particles and developing apparatus using the sealing member | |
JP2002202690A (en) | Process cartridge, load generating member and electrophotographic image forming device | |
JP3423684B2 (en) | Developing device, process cartridge, electrophotographic image forming device, and electrical contact member | |
JP2002268356A (en) | Shutter device, developer replenishing container, developing cartridge, process cartridge, developer replenishing container and developing cartridge, the developer replenishing container and process cartridge, and electrophotographic image forming device | |
US20200285192A1 (en) | Cartridge reproduction method and cartridge | |
JP4235269B2 (en) | Developing device, process cartridge, and image forming apparatus | |
JP2008197588A (en) | Developing device in image forming apparatus | |
JP6287899B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2005208222A (en) | Development apparatus, process cartridge, and electrophotographic image forming apparatus | |
US6970667B2 (en) | Developing apparatus having a sheet preventing a developing agent from leaking out of a container opening | |
US20070025757A1 (en) | Development apparatus, process cartridge and image formation apparatus | |
JP3997182B2 (en) | Development unit and process cartridge | |
JP2007163766A (en) | Developing apparatus and image forming apparatus equipped with the same | |
JP3944184B2 (en) | Developing device, process cartridge, and electrophotographic image forming apparatus | |
JPH05257378A (en) | Developing device and process cartridge loading it | |
JP2008299030A (en) | Magnetic body sealing member, developing device, and process cartridge | |
JP2005049760A (en) | Developing frame, process cartridge and image forming apparatus | |
JP2003316153A (en) | Magnetic seal, developing device and process cartridge | |
JP2004317643A (en) | Developing frame, process cartridge and image forming apparatus | |
WO2014097593A1 (en) | Developing unit and process cartridge | |
JP4110106B2 (en) | Developing device, process cartridge, and method of attaching magnetic seal member | |
JP2011150102A (en) | Developing device and image forming apparatus including the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20070403 |