JP2005197925A - 記録編集装置、記録編集方法及びコンピュータプログラム、並びに記録内容編集用サーバ - Google Patents
記録編集装置、記録編集方法及びコンピュータプログラム、並びに記録内容編集用サーバ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005197925A JP2005197925A JP2004000993A JP2004000993A JP2005197925A JP 2005197925 A JP2005197925 A JP 2005197925A JP 2004000993 A JP2004000993 A JP 2004000993A JP 2004000993 A JP2004000993 A JP 2004000993A JP 2005197925 A JP2005197925 A JP 2005197925A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording
- broadcast program
- editing
- condition
- server
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/10—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
- G11B27/34—Indicating arrangements
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/02—Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
- G11B27/031—Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
- G11B27/034—Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
- Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
Abstract
【解決手段】 記録編集装置100には、操作入力部120が設けられており、ユーザ200は、この操作入力部120を使用して、記録の予約情報、記録内容を記憶媒体50から消去するための消去条件等を入力する。また、記録編集装置100は、通信部170及びネットワーク300を介してサーバ400にアクセス可能である。サーバ400では、他のユーザから供給される番組情報が蓄積保管されると共に、記録編集装置100の要求に応じて、前記消去条件に対応した情報を記録編集装置100に供給する。記録編集装置100は、供給された情報に基づいて、消去条件が満たされるか否かを判別し、消去条件が満たされる場合には、その記録内容を記憶媒体50から消去する。
【選択図】図3
Description
記録編集装置の実施形態は、書き換え可能な記憶媒体に対し、受信手段で受信された放送番組を記録し及び該記録された放送番組を編集する記録編集装置であって、前記放送番組を記録予約する記録予約手段と、前記記録された放送番組を前記記憶媒体から消去するための消去条件を指定する消去条件指定手段と、前記記録予約された放送番組を前記記憶媒体に記録する記録手段と、前記記録された放送番組の内容が前記消去条件を満たす場合に、前記記憶媒体から前記消去条件を満たす放送番組を消去する消去手段とを具備する。
記録編集方法の第1の実施形態は、書き換え可能な記憶媒体に対し、受信手段で受信された放送番組を記録し及び該記録された放送番組を編集する記録編集方法であって、前記放送番組を記録予約する記録予約工程と、前記記録された放送番組を前記記憶媒体から消去するための消去条件を指定する消去条件指定工程と、前記記録予約された放送番組を前記記憶媒体に記録する記録工程と、前記記録された放送番組の内容が前記消去条件を満たす場合に、前記記憶媒体から前記消去条件を満たす放送番組を消去する消去工程とを具備する。
コンピュータプログラムの実施形態は、コンピュータシステムを、請求項1から8のいずれか一項に記載の記録編集装置として機能させる。
記録内容編集用サーバの実施形態は、前記ネットワークを介して請求項1から8のいずれか一項に記載の記録編集装置に接続されると共に、該記録編集装置を介して複数のユーザに利用される記録内容編集用サーバであって、前記ネットワークを介して前記複数のユーザを個々に識別する識別手段と、前記ネットワークを介して前記複数のユーザが登録する前記消去条件を取得する第1取得手段と、前記ネットワークを介して前記放送番組に関する情報を前記複数のユーザから取得する第2取得手段と、前記取得された情報又は該情報に基づいて生成する情報の中から、前記消去条件と対応する情報を、前記消去条件を登録したユーザに対し前記ネットワークを介して供給する供給手段とを具備する。
最初に、本発明の実施例に係る録画編集システムの構成について、図1を参照して説明する。ここに、図1は、録画編集システム10のブロック図である。
次に、本実施例の動作について、図3及び図4を参照して説明する。ここに、図3は、録画編集システム10の概念図であり、図4は、録画編集装置100における録画編集処理を例示するフローチャートである。尚、図4に例示する処理は説明の都合上録画編集装置100Aにおける録画編集処理であるが、無論録画編集装置100に共通の処理である。また、図3及び図4において、前述の図1及び図2と重複する箇所には同一の符号を付してその説明を省略すると共に、当該重複箇所の一部の図示を省略する。
Claims (14)
- 書き換え可能な記憶媒体に対し、受信手段で受信された放送番組を記録し、及び該記録された放送番組を編集する記録編集装置であって、
前記放送番組を記録予約する記録予約手段と、
前記記録された放送番組を前記記憶媒体から消去するための消去条件を指定する消去条件指定手段と、
前記記録予約された放送番組を前記記憶媒体に記録する記録手段と、
前記記録された放送番組の内容が前記消去条件を満たす場合に、前記記憶媒体から前記消去条件を満たす放送番組を消去する消去手段と
を具備することを特徴とする記録編集装置。 - ネットワークを介して所定のサーバとの通信が可能な通信手段を更に具備し、
前記通信手段は、前記所定のサーバから前記消去条件と対応する情報を取得し、
前記消去手段は、前記通信手段によって受信される、前記消去条件と対応する情報に基づいて前記消去条件を満たす放送番組を消去する
ことを特徴とする請求項1に記載の記録編集装置。 - 前記消去条件と対応する情報は、前記記録された放送番組の内容が前記消去条件を満たすか否かを表わす情報である
ことを特徴とする請求項3に記載の記録編集装置。 - 前記通信手段は、前記消去条件と対応する情報を、前記放送番組の記録終了後自動的に取得する
ことを特徴とする請求項2又は3に記載の記録編集装置。 - 記録が所望される放送番組を検索するための検索条件を指定する検索条件指定手段を更に具備し、
前記記録予約手段は、前記検索条件指定手段によって指定される検索条件を満たす放送番組を記録予約する
ことを特徴とする請求項1から4の何れか一項に記載の記録編集装置。 - 記録が所望される放送番組を検索するための検索条件を指定する検索条件指定手段を更に具備し、
前記記録予約手段は、前記検索条件指定手段によって指定される検索条件に基づいて番組検索を行う前記所定のサーバによって通知される、前記検索条件を満たす放送番組の情報に基づいて前記放送番組の記録予約を行う
ことを特徴とする請求項2から4に記載の記録編集装置。 - 前記消去手段は、前記記録された放送番組の内容が前記消去条件を満たす場合に、ユーザに対し、該消去条件を満たす放送番組の消去許可を要求する
ことを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載の記録編集装置。 - 前記記録予約手段は、前記記録された放送番組の内容が前記消去条件を満たさない場合に、該消去条件を満たさない放送番組に関連する他の放送番組を記録予約する
ことを特徴とする請求項1から5のいずれか一項又は請求項7に記載の記録編集装置。 - 書き換え可能な記憶媒体に対し、受信手段で受信された放送番組を記録し及び該記録された放送番組を編集する記録編集方法であって、
前記放送番組を記録予約する記録予約工程と、
前記記録された放送番組を前記記憶媒体から消去するための消去条件を指定する消去条件指定工程と、
前記記録予約された放送番組を前記記憶媒体に記録する記録工程と、
前記記録された放送番組の内容が前記消去条件を満たす場合に、前記記憶媒体から前記消去条件を満たす放送番組を消去する消去工程と
を具備することを特徴とする記録編集方法。 - コンピュータシステムを、請求項1から8のいずれか一項に記載の記録編集装置として機能させることを特徴とするコンピュータプログラム。
- サーバと記録媒体を含む記録編集装置とがネットワークに収容されてなる通信システムで、前記記憶媒体に放送番組の記録及び編集を行う記録編集方法であって、
前記記録編集装置において、前記放送番組の記録予約を行うと共に、該記録予約に基づいて記録が行われた前記記憶媒体から前記記録が行われた放送番組を消去するための消去条件を記憶する工程と、
前記記録編集装置において、前記記録予約に基づいて、前記記録編集装置が前記記録予約がなされた放送番組の記録を行う工程と、
前記サーバにおいて、前記放送番組又はそれとは異なる放送番組の内容に関係する情報を取得する工程と、
前記記録編集装置において、前記放送番組の記録終了後、前記サーバに前記ネットワークを介してアクセスすると共に、前記サーバが取得した情報又は該情報に基づいて前記サーバが生成する情報の中から前記消去条件に対応する情報を選択的に取得する工程と、
前記記録編集装置において、前記消去条件と対応する情報及び前記消去条件に基づいて前記記憶媒体から前記記録された放送番組を消去する工程と
を具備することを特徴とする記録編集方法。 - 前記記録編集装置において、前記記憶された消去条件を、前記ネットワークを介して前記サーバに登録する工程と、
前記サーバにおいて、前記登録された消去条件と対応する放送番組の情報を選択的に取得する工程とを更に具備する
ことを特徴とする請求項11に記載の記録編集方法。 - 前記サーバにおいて、前記選択的に取得した情報、又は前記登録された消去条件と対応する情報が取得されたか否かを表す情報を、前記消去条件を登録した記録編集装置に対して前記ネットワークを介して通知する工程を更に具備する
ことを特徴とする請求項12に記載の記録編集方法。 - 前記ネットワークを介して請求項1から8のいずれか一項に記載の記録編集装置に接続されると共に、該記録編集装置を介して複数のユーザに利用される記録内容編集用サーバであって、
前記ネットワークを介して前記複数のユーザを個々に識別する識別手段と、
前記ネットワークを介して前記複数のユーザが登録する前記消去条件を取得する第1取得手段と、
前記ネットワークを介して前記放送番組に関する情報を前記複数のユーザから取得する第2取得手段と、
前記取得された情報又は該情報に基づいて生成する情報の中から、前記消去条件と対応する情報を、前記消去条件を登録したユーザに対し前記ネットワークを介して供給する供給手段と
を具備することを特徴とする記録内容編集用サーバ。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004000993A JP2005197925A (ja) | 2004-01-06 | 2004-01-06 | 記録編集装置、記録編集方法及びコンピュータプログラム、並びに記録内容編集用サーバ |
EP04257623A EP1553593A1 (en) | 2004-01-06 | 2004-12-08 | Record/editing apparatus, recording/editing method, computer program product, and server for editing record contents |
US11/027,961 US7512314B2 (en) | 2004-01-06 | 2005-01-04 | Recording/editing apparatus, recording/editing method, computer program product, and server for editing record contents |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004000993A JP2005197925A (ja) | 2004-01-06 | 2004-01-06 | 記録編集装置、記録編集方法及びコンピュータプログラム、並びに記録内容編集用サーバ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005197925A true JP2005197925A (ja) | 2005-07-21 |
Family
ID=34587664
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004000993A Pending JP2005197925A (ja) | 2004-01-06 | 2004-01-06 | 記録編集装置、記録編集方法及びコンピュータプログラム、並びに記録内容編集用サーバ |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7512314B2 (ja) |
EP (1) | EP1553593A1 (ja) |
JP (1) | JP2005197925A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009170972A (ja) * | 2008-01-10 | 2009-07-30 | Fujitsu Ltd | 録画装置,録画プログラム及び録画方法 |
JP2009170973A (ja) * | 2008-01-10 | 2009-07-30 | Fujitsu Ltd | 録画装置,録画プログラム及び録画方法 |
JP2009188795A (ja) * | 2008-02-07 | 2009-08-20 | Fujitsu Ltd | 放送受信システム |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007324870A (ja) * | 2006-05-31 | 2007-12-13 | Canon Inc | 記録再生装置、記録再生方法及びプログラム |
JP4722188B2 (ja) * | 2007-02-08 | 2011-07-13 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 無線通信システム、下位局及び中位局 |
US8891938B2 (en) * | 2007-09-06 | 2014-11-18 | Kt Corporation | Methods of playing/recording moving picture using caption search and image processing apparatuses employing the method |
US7543322B1 (en) * | 2008-05-06 | 2009-06-02 | International Business Machines Corporation | Method for enhanced event specific features on personal video recorders |
JP2011254363A (ja) * | 2010-06-03 | 2011-12-15 | Toshiba Corp | 録画装置、映像表示装置、録画コンテンツ削除方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1992022983A2 (en) * | 1991-06-11 | 1992-12-23 | Browne H Lee | Large capacity, random access, multi-source recorder player |
JP3664082B2 (ja) * | 2001-01-19 | 2005-06-22 | 日本電気株式会社 | 番組処理システム、および電子番組表生成サーバ |
JP2002218363A (ja) * | 2001-01-22 | 2002-08-02 | Nec Corp | 放送自動記録方法、装置、プログラム及び記録媒体 |
JP3888575B2 (ja) * | 2001-03-19 | 2007-03-07 | 日本ビクター株式会社 | 番組信号の記録方法、及び記録番組制御信号の伝送方法 |
EP1395054A4 (en) * | 2001-05-29 | 2006-09-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | PROGRAMMING SYSTEM, REMOTE CONTROL DEVICE, METHOD AND PROGRAM |
US7774816B2 (en) * | 2002-04-23 | 2010-08-10 | Rovi Technologies Corporation | Conflict manager for a video recorder |
-
2004
- 2004-01-06 JP JP2004000993A patent/JP2005197925A/ja active Pending
- 2004-12-08 EP EP04257623A patent/EP1553593A1/en not_active Withdrawn
-
2005
- 2005-01-04 US US11/027,961 patent/US7512314B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009170972A (ja) * | 2008-01-10 | 2009-07-30 | Fujitsu Ltd | 録画装置,録画プログラム及び録画方法 |
JP2009170973A (ja) * | 2008-01-10 | 2009-07-30 | Fujitsu Ltd | 録画装置,録画プログラム及び録画方法 |
JP2009188795A (ja) * | 2008-02-07 | 2009-08-20 | Fujitsu Ltd | 放送受信システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7512314B2 (en) | 2009-03-31 |
US20050147380A1 (en) | 2005-07-07 |
EP1553593A1 (en) | 2005-07-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2602327C (en) | System and method for quality marking of a recording | |
US10104421B2 (en) | Systems and methods for recording and playing back programs having desirable recording attributes | |
JP5346924B2 (ja) | 予定の衝突の間に重複メディアコンテンツを録画するためのシステムおよび方法 | |
US9374553B2 (en) | Systems and methods for identifying and merging recorded segments belonging to the same program | |
JP4581929B2 (ja) | 情報処理装置および情報処理方法、並びにプログラム | |
US11689768B2 (en) | Systems and methods for alerting users of the postponed recording of programs | |
US20050034650A1 (en) | Ultrahard diamonds and method of making thereof | |
CA3026935A1 (en) | Storage management of a recording device in a multi-user system | |
US7519269B2 (en) | Video recording/reproducing apparatus and method based on program information | |
US20070027764A1 (en) | Information managing apparatus, information managing method, and information managing system | |
JP2005080013A (ja) | 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム | |
JP2005197925A (ja) | 記録編集装置、記録編集方法及びコンピュータプログラム、並びに記録内容編集用サーバ | |
US20050160462A1 (en) | Signal generating method, program, and storing apparatus for automatically storing broadcast programs | |
JP2006301877A (ja) | 情報管理装置及び情報管理方法 | |
JP2003319304A (ja) | 放送番組の予約方法、放送番組録画装置、及び放送番組予約用プログラム | |
JP3775937B2 (ja) | 放送番組受信装置、放送番組記録予約変更方法、並びに該方法を実施するプログラムを記録した記録媒体 | |
JP2005328401A (ja) | 情報提供装置および方法、記録媒体、並びにプログラム | |
JP5053287B2 (ja) | ディスプレイ、キー画像の抽出及び関連するレセプタを用いて、記録されたドキュメントを識別する方法 | |
JP6916145B2 (ja) | 電子機器および番組処理方法 | |
JP2005217846A (ja) | 録画装置、情報端末装置および番組録画予約システム | |
JP2019134373A (ja) | 視聴録画装置、視聴録画方法および視聴録画プログラム | |
JP2006109226A (ja) | 動画記録再生装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061225 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081112 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081118 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090210 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090707 |