JP2005197428A - 半導体集積回路 - Google Patents
半導体集積回路 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005197428A JP2005197428A JP2004001721A JP2004001721A JP2005197428A JP 2005197428 A JP2005197428 A JP 2005197428A JP 2004001721 A JP2004001721 A JP 2004001721A JP 2004001721 A JP2004001721 A JP 2004001721A JP 2005197428 A JP2005197428 A JP 2005197428A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wiring
- semiconductor integrated
- integrated circuit
- basic cell
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10D—INORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
- H10D84/00—Integrated devices formed in or on semiconductor substrates that comprise only semiconducting layers, e.g. on Si wafers or on GaAs-on-Si wafers
- H10D84/90—Masterslice integrated circuits
- H10D84/903—Masterslice integrated circuits comprising field effect technology
- H10D84/907—CMOS gate arrays
Landscapes
- Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)
- Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
Abstract
【解決手段】 半導体集積回路の基本セルAA1は、拡散領域1、ゲートポリ2、コンタクト3、及び1層目配線4のレイヤを含み、マスタースライス方式のIC/LSIに用いられる。 そして、ゲートポリ4、Pch MOSトランジスタ部6、及びNch MOSトランジスタ部7内には、コンタクト3が設けられ、コンタクト3上にはグリッド間をむすんで1層目配線が設けられている。
【選択図】 図1
Description
(付記1) 半導体チップ上に複数の基本セルが配置されたマスタースライス方式の半導体集積回路であって、前記基本セル内のPch MOSトランジスタとNch MOSトランジスタのゲート、ソース、及びドレイン端子として用いられ、ゲート・ソース・ドレインのピッチよりも狭いピッチの配線グリッドに配置された第1の配線と、前記基本セル内に設けられ、前記第1の配線と第1のビアを介して接続し、前記第1の配線よりも1層以上上層の前記配線グリッド間をむすんで設けられた第2の配線と、を有し、前記第1の配線と前記第1のビアと前記第2の配線が接続されて論理回路を構成する半導体集積回路。
2 ゲートポリ
3 コンタクト
4 一層目配線
5 グリッド
6 Pch MOSトランジスタ部
7 Nch MOSトランジスタ部
8 1層目配線ラインシンボル
9 第1のビア
10 2層目配線
11 2層目配線ラインシンボル
20 共通I/I領域
21 Pch MOSトランジスタChI/I領域
22 Nch MOSトランジスタChI/I領域
23 Pch MOSトランジスタ高VthI/I領域
24 Nch MOSトランジスタ高VthI/I領域
31、32 入力部
33 出力部
AA1〜AA4 基本セル
AAA1、AAA2 基準Vthセル
BBB1、BBB2 高Vthセル
FF1〜FF3 順序回路
GATEC1、GATEC2 ゲート回路
VDD 高電位側電源
VSS 低電位側電源
Claims (5)
- 半導体チップ上に複数の基本セルが配置されたマスタースライス方式の半導体集積回路であって、
前記基本セル内のトランジスタのゲート、ソース、及びドレイン端子として用いられ、ゲート・ソース・ドレインのピッチよりも狭いピッチの配線グリッドに配置された第1の配線と、
前記基本セル内に設けられ、前記第1の配線と第1のビアを介して接続し、前記第1の配線よりも1層以上上層の前記配線グリッド間をむすんで設けられた第2の配線と、
を具備し、前記第1の配線と前記第1のビアと前記第2の配線が接続されて論理回路を構成することを特徴とする半導体集積回路。 - 半導体チップ上に複数の基本セルが配置されたマスタースライス方式の半導体集積回路であって、
前記基本セル内のトランジスタのゲート、ソース、及びドレイン端子として用いられ、ゲート・ソース・ドレインのピッチよりも狭いピッチの配線グリッドに配置された第1の配線と、
前記基本セル内に設けられ、前記第1の配線と第1のビアを介して接続し、前記第1の配線よりも1層以上上層の前記配線グリッド間をむすんで設けられた第2の配線と、
前記基本セル内に設けられ、前記第2の配線と第2のビアを介して接続し、前記配線グリッド間をむすんで設けられ、前記第2の配線よりも1層以上上層の第3の配線と、
を具備し、前記第1の配線と前記第2の配線は同一形状、或いは別形状に配線グリッドに配置され、前記第1の配線、前記第1のビア、前記第2の配線、前記第2のビア、及び前記第3の配線が接続されて論理回路を構成することを特徴とする半導体集積回路。 - 前記基本セルを用いて構成された順序回路の列と、前記基本セルを用いて別に構成されたゲート回路の列が交互に隣接配置されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の半導体集積回路。
- 前記順序回路及びゲート回路には、閾値電圧が異なる基本セルがランダムに配置されていることを特徴とする請求項3に記載の半導体集積回路。
- 前記基本セル内の一部には、共通イオン注入領域が設けられていることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の半導体集積回路。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004001721A JP2005197428A (ja) | 2004-01-07 | 2004-01-07 | 半導体集積回路 |
US11/027,058 US7265396B2 (en) | 2004-01-07 | 2004-12-29 | Semiconductor device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004001721A JP2005197428A (ja) | 2004-01-07 | 2004-01-07 | 半導体集積回路 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005197428A true JP2005197428A (ja) | 2005-07-21 |
Family
ID=34709015
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004001721A Pending JP2005197428A (ja) | 2004-01-07 | 2004-01-07 | 半導体集積回路 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7265396B2 (ja) |
JP (1) | JP2005197428A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007103832A (ja) * | 2005-10-07 | 2007-04-19 | Kawasaki Microelectronics Kk | スタンダードセルライブラリ、半導体集積回路の設計方法、半導体集積回路パターンおよび半導体集積回路 |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8044437B1 (en) * | 2005-05-16 | 2011-10-25 | Lsi Logic Corporation | Integrated circuit cell architecture configurable for memory or logic elements |
US8046601B1 (en) * | 2006-12-21 | 2011-10-25 | Marvell International Ltd. | Closed loop voltage control using adjustable delay lines |
USRE46782E1 (en) * | 2006-12-21 | 2018-04-10 | Marvell International Ltd. | Closed loop voltage control using adjustable delay lines |
US8063415B2 (en) | 2007-07-25 | 2011-11-22 | Renesas Electronics Corporation | Semiconductor device |
US20120216155A1 (en) * | 2011-02-23 | 2012-08-23 | Ping-Chia Shih | Checking method for mask design of integrated circuit |
JP6378123B2 (ja) | 2015-04-02 | 2018-08-22 | 株式会社東芝 | 半導体記憶装置 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01207946A (ja) * | 1988-02-15 | 1989-08-21 | Nec Corp | ゲートアレイ方式半導体集積回路 |
JPH077141A (ja) * | 1993-03-05 | 1995-01-10 | Sgs Thomson Microelectron Inc | サリサイドパワー分布を有するベーシックゲートアレイセル |
JPH09134967A (ja) * | 1995-11-08 | 1997-05-20 | Fujitsu Ltd | 半導体集積回路装置及びその製造方法 |
JPH11195976A (ja) * | 1997-12-26 | 1999-07-21 | Hitachi Ltd | 半導体集積回路装置およびセルライブラリを記憶した記憶媒体および半導体集積回路の設計方法 |
JP2001035922A (ja) * | 1999-07-16 | 2001-02-09 | Kawasaki Steel Corp | 半導体集積回路 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06188397A (ja) | 1992-12-16 | 1994-07-08 | Kawasaki Steel Corp | 半導体集積回路 |
JPH0818021A (ja) | 1994-07-04 | 1996-01-19 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | ゲートアレイ型集積回路 |
JP3286470B2 (ja) | 1994-08-09 | 2002-05-27 | 三菱電機株式会社 | 半導体集積回路、半導体集積回路の製造方法及びセルの配置方法 |
JP3352895B2 (ja) * | 1996-12-25 | 2002-12-03 | 株式会社東芝 | 半導体集積回路、半導体集積回路の設計方法および製造方法 |
US6525350B1 (en) | 1999-07-16 | 2003-02-25 | Kawasaki Steel Corporation | Semiconductor integrated circuit basic cell semiconductor integrated circuit using the same |
US6617621B1 (en) | 2000-06-06 | 2003-09-09 | Virage Logic Corporation | Gate array architecture using elevated metal levels for customization |
JP3527483B2 (ja) | 2000-09-21 | 2004-05-17 | 松下電器産業株式会社 | Cmos型基本セル及びこれを使用した半導体集積回路並びにその半導体集積回路の製造方法 |
-
2004
- 2004-01-07 JP JP2004001721A patent/JP2005197428A/ja active Pending
- 2004-12-29 US US11/027,058 patent/US7265396B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01207946A (ja) * | 1988-02-15 | 1989-08-21 | Nec Corp | ゲートアレイ方式半導体集積回路 |
JPH077141A (ja) * | 1993-03-05 | 1995-01-10 | Sgs Thomson Microelectron Inc | サリサイドパワー分布を有するベーシックゲートアレイセル |
JPH09134967A (ja) * | 1995-11-08 | 1997-05-20 | Fujitsu Ltd | 半導体集積回路装置及びその製造方法 |
JPH11195976A (ja) * | 1997-12-26 | 1999-07-21 | Hitachi Ltd | 半導体集積回路装置およびセルライブラリを記憶した記憶媒体および半導体集積回路の設計方法 |
JP2001035922A (ja) * | 1999-07-16 | 2001-02-09 | Kawasaki Steel Corp | 半導体集積回路 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007103832A (ja) * | 2005-10-07 | 2007-04-19 | Kawasaki Microelectronics Kk | スタンダードセルライブラリ、半導体集積回路の設計方法、半導体集積回路パターンおよび半導体集積回路 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7265396B2 (en) | 2007-09-04 |
US20050145887A1 (en) | 2005-07-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN109314109B (zh) | 用于基于鳍片计数的扩散的标准单元架构 | |
US6938226B2 (en) | 7-tracks standard cell library | |
US6765245B2 (en) | Gate array core cell for VLSI ASIC devices | |
EP3503183B1 (en) | Semiconductor device | |
US20150048425A1 (en) | Gate array architecture with multiple programmable regions | |
CN101488499A (zh) | 半导体集成电路以及开关布置和布线方法 | |
US8788984B2 (en) | Gate array architecture with multiple programmable regions | |
JP3213711B2 (ja) | 論理チップ | |
JP2007227625A (ja) | 半導体集積回路及びそのレイアウト設計方法 | |
JP2005197428A (ja) | 半導体集積回路 | |
CN1988157B (zh) | 门阵列 | |
KR100269494B1 (ko) | Soi·cmos 기술을 이용한 소형 반도체 장치 | |
JP3996735B2 (ja) | 半導体装置 | |
US10417368B2 (en) | Semiconductor device and layout design method thereof | |
US6501106B1 (en) | Semiconductor integrated circuit device and method of producing the same | |
TW201941396A (zh) | 錯開的自對準閘極接觸件 | |
JP2000332118A (ja) | スタンダードセルと半導体集積回路装置とそのレイアウト設計方法 | |
US7185307B2 (en) | Method of fabricating and integrated circuit through utilizing metal layers to program randomly positioned basic units | |
JP4441541B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2005229061A (ja) | スタンダードセル、セル列および複合セル列 | |
JP2025037093A (ja) | 半導体装置 | |
JP2007027314A (ja) | 半導体集積回路装置 | |
JPH0669472A (ja) | マスタースライス型半導体集積回路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20050428 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20050606 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061222 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100118 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100202 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100331 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100518 |