JP2005196801A - Information processing device, address information management method and address information management system - Google Patents
Information processing device, address information management method and address information management system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005196801A JP2005196801A JP2005026480A JP2005026480A JP2005196801A JP 2005196801 A JP2005196801 A JP 2005196801A JP 2005026480 A JP2005026480 A JP 2005026480A JP 2005026480 A JP2005026480 A JP 2005026480A JP 2005196801 A JP2005196801 A JP 2005196801A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- address information
- address
- information
- processing apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Information Transfer Between Computers (AREA)
Abstract
Description
この発明は,情報処理装置、アドレス情報管理方法およびアドレス情報管理システムに関し、特に、ネットワークを介して接続された複数の情報処理装置間でその装置の利用者に関するアドレス情報を常に統一的に更新することのできる情報処理装置、アドレス情報管理方法およびアドレス情報管理システムに関する。 The present invention relates to an information processing apparatus, an address information management method, and an address information management system. In particular, address information related to a user of the apparatus is constantly updated uniformly among a plurality of information processing apparatuses connected via a network. The present invention relates to an information processing apparatus, an address information management method, and an address information management system.
従来からインターネットを介して、パソコンなどの各情報処理装置間で電子メールの送受信を行う電子メールシステムや、電子メール送受信機能を内蔵した電話機が盛んに利用されている。 2. Description of the Related Art Conventionally, an e-mail system that transmits and receives e-mail between information processing apparatuses such as personal computers and telephones that incorporate an e-mail transmission / reception function are actively used via the Internet.
一般に、電子メールシステムを利用して電子メールの送受信を行うためには、まず利用者の情報処理装置側で、予めその利用者のアドレス情報の設定登録を行う必要がある。利用者のアドレス情報としては、たとえば、その利用者の固有のメールアドレス(xxx@abcd.co.jpなど)、個人識別コード(AB1111,03-3333-1234など)、利用者の名前(鈴木一郎)、利用者の住所(大阪市北区……)などがある。
また、電子メールを第三者に送信する場合には、その第三者の情報、少なくともその第三者のメールアドレスをその都度入力するかあるいは予め登録しておき、それを選択する必要がある。
In general, in order to send and receive e-mail using an e-mail system, it is necessary to first register and set the address information of the user in advance on the user's information processing apparatus side. User address information includes, for example, the user's unique email address (xxx@abcd.co.jp, etc.), personal identification code (AB1111,03-3333-1234, etc.), user name (Ichiro Suzuki) ), And the user's address (Kita-ku, Osaka City ...).
In addition, when sending an e-mail to a third party, it is necessary to input the third party's information, at least the third party's e-mail address, or register it in advance and select it. .
電子メールの送受信を行うプログラムは、このような利用者自身のアドレス情報と、通常メール交換をよく行う第三者のアドレス情報を予め登録あるいは更新する機能、いわゆるアドレス帳管理機能を有している。 A program for sending and receiving e-mail has a function of registering or updating such user's own address information and address information of a third party who normally exchanges mail in advance, so-called address book management function. .
また、利用者名やメールアドレスなどのネットワーク上のリソースを検索できる技術(ディレクトリーサービスと呼ぶ技術)が、ISOのx.500や、IETFのRFC2251で規定されたLDAPに準拠する通信システム上で、開発され、現在利用されている。
これらの通信システムは、ネットワークを介したいわゆるクライアント・サーバ・モデルに基づいて開発されており、このシステムのサービスを利用するためには、x.500サーバあるいはLDAPサーバが必要となる。しかし、現在、このようなサーバを個人向けの電子メール送受信に提供しているプロバイダは存在しない。
These communication systems have been developed based on a so-called client-server model via a network, and in order to use the services of this system, x. 500 servers or LDAP servers are required. However, there is currently no provider that provides such a server for sending and receiving personal e-mail.
前記した利用者のアドレス情報は、一度登録しておくと、その後の電子メールの送受信の際には、いつでも容易に利用できる。しかし、利用者の住所などに変更が生じたときは、利用者自身が自分の情報処理装置でその内容を更新すると共に、メールの交換をよく行う他の利用者にも更新してもらうよう、電子メールや電話などの手段により連絡する必要がある。そして、連絡を受けた他の利用者は、それぞれ自分自身の手作業で自分の情報処理装置に登録してある情報を更新する必要があった。 Once the user's address information is registered, it can be easily used at any time for subsequent transmission / reception of electronic mail. However, when there is a change in the user's address, etc., the user himself / herself updates the content on his / her own information processing device, so that other users who frequently exchange emails also update it. It is necessary to contact by means of e-mail or telephone. Then, the other users who received the notifications had to update the information registered in their information processing devices by their own manual work.
すなわち、従来の電子メールシステムや多機能電話機において、アドレス帳管理機能を備えていたとしても、1つのグループ内の利用者のメールアドレス等の情報を新規登録または更新しようとする場合、そのグループ内の全利用者が、それぞれ独自に同じような入力作業をする必要があった。また、そのグループ内のある利用者が、更新があったことを知らなかった場合、更新を忘れてしまった場合、誤った情報に更新してしまった場合などでは、電子メールの送受信ができなくなるなどの不都合が生じていた。 In other words, even if a conventional electronic mail system or a multi-function telephone has an address book management function, if information such as a user's mail address in a group is to be newly registered or updated, All users of the system had to do the same input work independently. In addition, if a user in the group does not know that there has been an update, forgets to update, or updates to incorrect information, it will not be possible to send and receive e-mail. Inconvenience such as occurred.
また、前記したようなx.500サーバを利用できない場合、電子メールの交換を頻繁に行う複数の利用者同士が、1つのグループを組んで、気軽にディレクトリサービスを運用することは困難であった。 Also, x. When 500 servers cannot be used, it is difficult for a plurality of users who frequently exchange electronic mails to form a group and easily operate a directory service.
そこで、この発明は、以上のような事情を考慮してなされたものであり、アドレス情報の更新の必要が生じた利用者が、自己の情報処理装置でそのアドレス情報の更新を行うだけで、その利用者と同じグループ内の他の利用者の情報処理装置においては、更新操作を行わなくても自動的に、対応するアドレス情報が更新される情報処理装置、アドレス情報管理方法およびアドレス情報管理システムを提供することを課題とする。 Therefore, the present invention has been made in view of the above circumstances, and a user who needs to update address information simply updates the address information with his / her information processing apparatus. In the information processing apparatuses of other users in the same group as the user, the corresponding address information is automatically updated without performing an update operation, the address information management method, and the address information management. The problem is to provide a system.
この発明は、ネットワークを介して他の情報処理装置とデータの送受信を行う情報処理装置において、自己のアドレス情報、および他の情報処理装置のアドレス情報を記憶するアドレス情報記憶部と、前記アドレス情報を含むデータをアドレス情報メールとして受信するアドレス情報受信部と、前記アドレス情報受信部にて受信されたアドレス情報メールのアドレス情報が、前記アドレス情報記憶部に記憶されたアドレス情報の一部分と一致する場合、その一致した前記アドレス情報記憶部に記憶されたアドレス情報を、前記アドレス情報受信部にて受信されたアドレス情報に更新するアドレス情報更新部と、前記アドレス情報記憶部に記憶された自己のアドレス情報の更新に伴って、前記更新したアドレス情報を含むデータをアドレス情報メールとして送信するアドレス情報送信部とを備えたことを特徴とする情報処理装置を提供するものである。 The present invention provides an information processing apparatus that transmits and receives data to and from another information processing apparatus via a network, an address information storage unit that stores its own address information and address information of the other information processing apparatus, and the address information The address information receiving unit that receives data including the address information mail, and the address information of the address information mail received by the address information receiving unit matches a part of the address information stored in the address information storage unit The address information stored in the address information storage unit is updated to the address information received by the address information reception unit, and the address information update unit stored in the address information storage unit As the address information is updated, the data including the updated address information is changed to address information. There is provided an information processing apparatus characterized by comprising an address information transmitting unit for transmitting a Lumpur.
また、ネットワークを介して他の情報処理装置とデータの送受信を行う情報処理装置において、自己のアドレス情報、および他の情報処理装置のアドレス情報を記憶するアドレス情報記憶部と、前記アドレス情報を含むデータをアドレス情報メールとして受信するアドレス情報受信部と、前記アドレス情報受信部にて受信されたアドレス情報メールのアドレス情報が、前記アドレス情報記憶部に記憶されたアドレス情報の一部分と一致しない場合、前記アドレス情報受信部にて受信されたアドレス情報を新規登録するアドレス情報更新部と、前記アドレス情報記憶部に記憶された自己のアドレス情報の更新に伴って、前記更新したアドレス情報を含むデータをアドレス情報メールとして送信するアドレス情報送信部とを備えたことを特徴とする情報処理装置を提供するものである。 An information processing apparatus that transmits and receives data to and from another information processing apparatus via a network includes an address information storage unit that stores its own address information and address information of the other information processing apparatus, and the address information. When the address information receiving unit that receives data as address information mail and the address information of the address information mail received by the address information receiving unit do not match a part of the address information stored in the address information storage unit, An address information update unit for newly registering the address information received by the address information reception unit, and data including the updated address information in association with the update of the address information stored in the address information storage unit. An address information transmission unit that transmits as address information mail is provided. There is provided an information processing apparatus.
ここで、前記アドレス情報は、少なくとも個人識別コード、およびメールアドレスを含むことを特徴とする。 Here, the address information includes at least a personal identification code and a mail address.
また、この発明は、ネットワークを介してデータの送受信を行う複数の情報処理装置のアドレス情報を管理するアドレス情報管理方法であって、ある情報処理装置から、当該情報処理装置の更新されたアドレス情報を含むアドレス情報メールを受信すると、当該情報処理装置の更新されたアドレス情報を含むアドレス情報メールを、他の情報処理装置へ送信することを特徴とするアドレス情報管理方法を提供するものである。 The present invention also relates to an address information management method for managing address information of a plurality of information processing devices that transmit and receive data via a network, from an information processing device to updated address information of the information processing device. An address information management method is provided, in which an address information mail including the updated address information of the information processing apparatus is transmitted to another information processing apparatus when the address information mail including the address information is received.
さらに、この発明は、ネットワークを介してデータの送受信を行う複数の情報処理装置と、当該複数の情報処理装置のアドレス情報を管理するアドレス情報管理装置とからなるアドレス情報管理システムであって、前記情報処理装置は、自己のアドレス情報、並び他の情報処理装置のアドレス情報を記憶するアドレス情報記憶部と、前記アドレス情報管理装置から、前記アドレス情報を含むデータをアドレス情報メールとして受信するアドレス情報受信部と、前記アドレス情報受信部にて受信されたアドレス情報メールのアドレス情報が、前記アドレス情報記憶部に記憶されたアドレス情報の一部分と一致する場合、その一致した前記アドレス情報記憶部に記憶されたアドレス情報を、前記アドレス情報受信部にて受信されたアドレス情報に更新するアドレス情報更新部と、前記アドレス情報記憶部に記憶された自己のアドレス情報の更新に伴って、前記更新したアドレス情報を含むデータをアドレス情報メールとして、前記アドレス管理装置へ送信するアドレス情報送信部とを備え、前記アドレス情報管理装置は、前記情報処理装置から前記更新されたアドレス情報を含むアドレス情報メールを受信すると、当該情報処理装置の更新されたアドレス情報を含むアドレス情報メールを、他の情報処理装置へ送信することを特徴とするアドレス情報管理システムを提供するものである。 Furthermore, the present invention is an address information management system comprising a plurality of information processing devices that transmit and receive data via a network, and an address information management device that manages address information of the plurality of information processing devices, An information processing apparatus includes: address information storage unit that stores its own address information and address information of another information processing apparatus; and address information that receives data including the address information from the address information management apparatus as address information mail When the address information of the address information mail received by the receiving unit and the address information receiving unit matches a part of the address information stored in the address information storage unit, the address information is stored in the matching address information storage unit. To the address information received by the address information receiving unit. Address information to be transmitted to the address management device as address information mail with the new address information update unit and the updated address information stored in the address information storage unit. The address information management device, when receiving the address information mail including the updated address information from the information processing device, the address information management device, the address information mail including the updated address information of the information processing device, The present invention provides an address information management system characterized by being transmitted to another information processing apparatus.
ここで、前記アドレス情報管理装置は、前記複数の情報処理装置のアドレス情報を記憶し、前記更新されたアドレス情報を含むアドレス情報メールを受信すると、アドレス情報の更新を行うことを特徴とする。 Here, the address information management device stores address information of the plurality of information processing devices, and updates the address information when receiving an address information mail including the updated address information.
この発明によれば、ネットワークを介してデータの送受信を行う複数の情報処理装置それぞれで持つアドレス情報を同じ状態に保つことができる。 According to the present invention, address information possessed by each of a plurality of information processing apparatuses that transmit and receive data via a network can be maintained in the same state.
また、ある情報処理装置においてアドレス情報を更新あるいは新規登録した場合に、その更新内容が他の情報処理装置にも配信され、自動的に更新または新規登録されるので、ネットワークを介してデータの送受信を行う複数の情報処理装置それぞれでの更新・登録作業が軽減される。 In addition, when address information is updated or newly registered in a certain information processing device, the updated contents are also distributed to other information processing devices and automatically updated or newly registered. The update / registration work in each of the plurality of information processing apparatuses performing the process is reduced.
以下、図面に示す実施の形態に基づいてこの発明を詳述する。なお、これによってこの発明が限定されるものではない。
図1に、この発明の情報処理装置を含む通信システムの一実施例の構成図を示す。
この発明の情報処理装置(PC1,PC2,…,PCn)は、ネットワークを介して、アドレス情報交換用メーリングリストMLに接続される。ネットワークはたとえばインターネットに代表されるようなグローバルネットワークの他、LANなどの種々のネットワークを用いることができる。
The present invention will be described in detail below based on the embodiments shown in the drawings. However, this does not limit the present invention.
FIG. 1 shows a block diagram of an embodiment of a communication system including the information processing apparatus of the present invention.
The information processing apparatuses (PC1, PC2,..., PCn) of the present invention are connected to the address information exchange mailing list ML via a network. As the network, for example, a global network represented by the Internet and various networks such as a LAN can be used.
アドレス情報交換用メーリングリストMLは、パソコン通信やインターネットのプロバイダによって提供される電子メールシステムであるが、たとえばプロバイダのホストコンピュータの中に構築されるものである。 The mailing list ML for address information exchange is an electronic mail system provided by a personal computer communication or Internet provider, and is constructed in a host computer of the provider, for example.
メーリングリストとは、これに参加している者全員に同じ電子メールを一斉同報通信するシステムであるが、特にこの発明の「アドレス情報交換用」メーリングリストMLは、ある参加者の情報処理装置PC1から送られてきたアドレス情報の変更等を通知するための電子メール(以下、アドレス情報メールと呼ぶ)を、他の参加者全員に配信するものである。 The mailing list is a system that broadcasts the same e-mail to all of the participants who are participating in the mailing list. In particular, the “address information exchange” mailing list ML of the present invention is sent from the information processing device PC1 of a certain participant. An e-mail (hereinafter referred to as an address information mail) for notifying a change in address information sent is delivered to all other participants.
情報処理装置(PC1,PC2,…,PCn;以下、「端末」とも呼ぶ)は、たとえば、パソコン、ワークステーションあるいは電子メール送受信機能付きの電話機等が利用できる。ここでは、説明のためにある端末を利用する利用者は、メーリングリストMLを利用するにあたってその個人専用の1つのメールアカウントを持っているものとする。ただし、これに限るものではなく、1人で複数のメールアカウントを持っていてもよい。 As the information processing apparatus (PC1, PC2,..., PCn; hereinafter also referred to as “terminal”), for example, a personal computer, a workstation, a telephone with an e-mail transmission / reception function, or the like can be used. Here, it is assumed that a user who uses a certain terminal for explanation has one mail account dedicated to the individual when using the mailing list ML. However, the present invention is not limited to this, and one person may have a plurality of mail accounts.
図1に示した構成の通信システムの基本的動作を説明すると、ある端末PC1を所有する利用者Aによって作成されてネットワークに送信されたアドレス情報メールは、アドレス情報交換用メーリングリストMLに受信された後、メーリングリストMLはその利用者が参加しているメーリングリストの他の参加者(端末PC2,…,PCnの所有者)に対して、このアドレス情報メールを配信するというものである。 The basic operation of the communication system having the configuration shown in FIG. 1 will be described. The address information mail created by the user A who owns a certain terminal PC1 and transmitted to the network is received by the address information exchange mailing list ML. After that, the mailing list ML distributes this address information mail to other members (owners of the terminals PC2,..., PCn) of the mailing list in which the user is participating.
次に、情報処理装置(PC1,…,PCn)の主要な構成・機能について説明する。情報処理装置としては、一般に市販されているパソコンを利用することができるが、CPU,ROM,RAM,ハードディスク,マウス,キーボード,CRT,CD−ROM,FDドライブなどのハードウェアと、文字入力や表示、印刷、インターネット接続、データ送受信などのソフトウェアとから構成される。 Next, main configurations and functions of the information processing apparatuses (PC1,..., PCn) will be described. As the information processing apparatus, a commercially available personal computer can be used. However, hardware such as CPU, ROM, RAM, hard disk, mouse, keyboard, CRT, CD-ROM, FD drive, and character input and display are available. , Printing, internet connection, data transmission / reception and other software.
そして、この発明のアドレス情報の送受信、登録及び更新のために必要な機能(アドレス情報交換機能と呼ぶ)が、上記ハードウェアとソフトウェアによって実現される。この情報処理装置のアドレス情報交換機能は、少なくとも図1に示すような4つの機能ブロックによって実現される。 A function (referred to as an address information exchange function) necessary for transmitting / receiving, registering and updating address information according to the present invention is realized by the hardware and software. The address information exchange function of the information processing apparatus is realized by at least four functional blocks as shown in FIG.
図1では、端末PC1の機能ブロックのみ示しているが、メーリングリストMLに参加している他の端末PC2,…PCnも同様の機能ブロックを備えているものとする。 In FIG. 1, only the functional block of the terminal PC1 is shown, but it is assumed that the other terminals PC2,... PCn participating in the mailing list ML also have similar functional blocks.
端末PC1のアドレス情報送信部1は、後述する処理によってアドレス情報記憶部4に格納されているアドレス情報を含むアドレス情報メールをネットワーク、すなわちアドレス情報交換用メーリングリストMLへ向けて送信する部分である。アドレス情報受信部2は、メーリングリストMLから送られてきたアドレス情報メールを受信する部分である。
The address
アドレス情報更新部3は、後述するような処理によって、アドレス情報記憶部4に格納されているアドレス情報を更新、あるいは新規登録する部分である。
The address
アドレス情報記憶部4は、後述するようなデータを含むアドレス情報を記憶する部分であり、たとえば、不揮発性半導体メモリや、ハードディスクなどの書き換え可能な記憶装置が用いられる。
The address
図2に、アドレス情報記憶部4に格納されるアドレス情報の内容の一実施例を示す。この内容は少なくとも必要と思われるデータを例示したものであって、これに限るものではなく、メーリングリストの必要に応じて、データの付加、削除、変更をしてもよい。
FIG. 2 shows an example of the contents of the address information stored in the address
メールアドレス11は、メーリングリストの参加者である端末の利用者ごとに付与された「メーリングリストのメールアドレス」である。たとえば、AAAA@BBB.CC.jpのようなデータである。個人識別コード12は、個人を識別することのできる独自のデータであり、たとえば、電話番号、会員番号などが利用できる。
The
名前13は、文字どうり利用者の氏名、ニックネームなどであり、住所14は現住所などである。更新日時15は、上記データ11〜14を更新した日時を格納したものであり、新規に登録した場合は、その登録日時が格納されている。
図2に示したアドレス情報(11〜15)は、1人の利用者分のデータであるが、アドレス情報記憶部4は、このアドレス情報をメーリングリストの参加者分だけ記憶したものである。
The address information (11 to 15) shown in FIG. 2 is data for one user, but the address
図3に、各端末(PC1,…,PCn)のアドレス情報記憶部4に格納されているアドレス情報のデータ内容の説明図を示す。このデータ内容全体を「アドレス帳」と呼ぶ。
ここで、ある端末PC1の利用者が「名前A」の者であるとすると、一行のメールアドレスAから更新日時Aまでがこの端末PC1の利用者自身のデータであり、その行より下のデータが、他の端末の利用者のデータである。
FIG. 3 shows an explanatory diagram of the data contents of the address information stored in the address
Here, if a user of a certain terminal PC1 is a person of “name A”, the data from the e-mail address A to the update date / time A is the data of the user of the terminal PC1, and the data below that line. Is data of users of other terminals.
この発明では、ある端末においてアドレス情報記憶部4の中の利用者自身のデータの一部又は全部が更新されたとき、「アドレス情報メール」がアドレス情報交換用メーリングリストMLに送信され、アドレス情報交換用メーリングシステムML及び他の端末においてアドレス情報記憶部4の中に記憶されている利用者のアドレス情報の一部又は全部が変更されているような「アドレス情報メール」を受信したときに、その変更のあった端末の利用者のデータが更新されることを特徴とする。
In the present invention, when a part or all of the user's own data in the address
アドレス帳は、原則として、全参加者が同じものを共有すべきであり、また同じアドレス帳がアドレス情報交換メーリングリストMLにも所有されることが好ましい。 As a general rule, all participants should share the same address book, and it is preferable that the same address book is also owned by the address information exchange mailing list ML.
以下に、この発明の特徴となるアドレス情報メールの送受信及びアドレス情報の登録更新処理の一実施例を説明する。
端末PC1の利用者Aが、キーボード等を用いて文字入力をすることにより、自己のアドレス情報、たとえば「住所A」を変更したとする。このとき、端末PC1内のアドレス情報記憶部4の住所14欄の「住所A」が「住所A'」に更新される。アドレス情報送信部1は常にアドレス情報記憶部4の中の利用者Aのデータが変更されたか否かを監視しているものとする。
In the following, an embodiment of address information mail transmission / reception and address information registration update processing, which is a feature of the present invention, will be described.
Assume that user A of terminal PC1 changes his / her address information, for example, “address A” by inputting characters using a keyboard or the like. At this time, “address A” in the
アドレス情報送信部1は、「住所A'」に更新されたことを検出すると、アドレス情報記憶部4の中の利用者Aのアドレス情報(11〜15)をその本文内容とする「アドレス情報メール」を作成し、宛先をメーリングリストMLとしてネットワークに送信する。ここで、アドレス情報(11〜15)は、本文内容ではなく、一般の電子メールに対する「ヘッダ情報」として、あるいはその電子メールについての「添付ファイル」として送信してもよい。
When the address
また、アドレス情報送信部1は、自己のアドレス情報の変更がない場合でも定期的に(たとえば毎日一回)、アドレス情報メールを送信するようにしてもよい。
Further, the address
さらに、アドレス情報(11〜15)のうち特定のデータが変更されたときのみアドレス情報メールを送信するようにしてもよく、重要でない特定のデータが変更されてもアドレス情報メールを送信しないようにしてもよい。また、アドレス情報のうち参加者全員で共有すべきデータのみを含めて送信するようにしてもよい。
以上が「アドレス情報メール」の送信処理である。
Further, the address information mail may be transmitted only when specific data of the address information (11 to 15) is changed, and the address information mail is not transmitted even when specific data which is not important is changed. May be. Further, only the data that should be shared among all the participants in the address information may be transmitted.
The above is the transmission processing of “address information mail”.
次に、ネットワークへ送出された「アドレス情報メール」は、アドレス情報交換用メーリングリストMLに受信される。メーリングリストMLは、ここで必要な所定の処理を実行した後、利用者Aを含むメーリングリストのグループの他の参加者全員の端末(PC2,…,PCn)に対して、受信したアドレス情報メールと同じ内容あるいは、この同一内容を一部に含む電子メールを作成して、配信する。 Next, the “address information mail” sent to the network is received by the address information exchange mailing list ML. The mailing list ML is the same as the received address information mail to the terminals (PC2,..., PCn) of all the other members of the mailing list group including the user A after executing the predetermined processing required here. The contents or the e-mail including the same contents in part is created and distributed.
メーリングリストMLの所定の処理とは、たとえば、メーリングリストML内に所有しているアドレス帳の中のデータの更新などである。 The predetermined processing of the mailing list ML is, for example, updating of data in an address book owned in the mailing list ML.
次に、端末PC2のアドレス情報受信部2が、配信された電子メールを受信したとすると、この電子メールの中のヘッダ部や本文等を確認して、「アドレス情報(11〜15)」を含むものであると判断した場合には、この電子メールそのものあるいは、その内容の「アドレス情報」の部分を、アドレス情報更新部3へ引き渡す。PC1から送られてきた「アドレス情報」を受け取った端末のアドレス情報更新部3は、次のような処理を行う。
Next, assuming that the address
(1)受け取った「アドレス情報」の中のメールアドレス11または個人識別コード12のいずれか一方が、その端末のアドレス情報記憶部4に記憶されていた自己の「アドレス情報」の中のメールアドレス11または個人識別コード12と一致している場合には、アドレス情報記憶部4の中の自己の利用者のアドレス情報は更新しない。これは、自己のアドレス情報が送られてきたにすぎないからである。
(1) The
(2)受け取った「アドレス情報」の中のメールアドレス11または個人識別コード12のいずれか一方が、その端末のアドレス情報記憶部4に記憶されていた他の利用者の「アドレス情報」の中のメールアドレス11または個人識別コード12と一致している場合には、アドレス情報記憶部4の中のこの他の利用者についての「アドレス情報(11〜14)」を、受け取った「アドレス情報(11〜14)」に更新し、かつ、現在の日時を更新日時15として記憶する。
この(2)の更新処理は、その端末の利用者の手作業を全く介さずに自動的に行われるので、従来行われていたような他の利用者の更新作業が全く不要である。
(2) Either the
Since the update process (2) is automatically performed without any manual operation of the user of the terminal, the update operation of other users as conventionally performed is completely unnecessary.
(3)受け取った「アドレス情報」の中のメールアドレス11および個人識別コード12の両方ともが、その端末のアドレス情報記録部4に記憶されたアドレス情報のいずれとも一致しない場合は、新規の登録データであると判断して、受け取ったアドレス情報(11〜14)を、アドレス情報記憶部4に新規登録し、かつその登録日時を更新日時15に記憶する。この(3)の登録処理は、その端末の利用者の手作業を全く介さずに自動的に行われるので、従来行われていたような他の利用者の新規登録作業が全く不要である。
(3) If both the
この発明の登録・更新処理によれば、従来利用者自身が行っていたアドレス情報の更新作業の負担を大きく軽減できる。すなわち、アドレス情報の更新が必要となった利用者自身が、その更新を行うだけで、他の利用者は自ら更新を行う必要がなく、重複した手作業を省くことができる。
なお、定期的なアドレス情報メールの受信がある場合には、上記(1)の場合でも、更新日時15のみは、その受信日時に更新する。
According to the registration / update process of the present invention, it is possible to greatly reduce the burden of address information update work that has been performed by users themselves. That is, the user who needs to update the address information simply performs the update, and the other users do not need to perform the update themselves, thereby eliminating the redundant manual work.
If there is a periodic reception of address information mail, only the update date and
また、前記したように、アドレス情報送信部1が定期的に自己のアドレス情報をメーリングリストMLに送信する場合には、アドレス情報交換用メーリングリストML及びメーリングリストの利用者の端末において、アドレス情報の削除処理を行うことが可能である。
In addition, as described above, when the address
たとえば1日1回、定期的にアドレス情報メールが送信されてくることがわかっている場合、逆にこの定期的なアドレス情報メールの受信がなくなったということを確認できれば、このアドレス情報メールを送信していた端末の利用者がメーリングリストの使用を中止したかあるいは参加を取り消したという判断をすることができる。 For example, if it is known that the address information mail is sent regularly once a day, the address information mail is sent if it can be confirmed that the periodic address information mail is no longer received. It can be determined that the user of the terminal that has been using has stopped using the mailing list or canceled participation.
このアドレス情報の削除処理は、次のようなアドレス情報削除部を各端末及びメーリングリストMLに設ければ実現できる。アドレス情報削除部は、アドレス情報記憶部4に格納されている各利用者ごとの更新日時15の欄の内容を常に監視し、定期的に更新されているか否かを判断する。
This address information deletion process can be realized by providing the following address information deletion unit in each terminal and mailing list ML. The address information deletion unit constantly monitors the contents of the update date and
ここで、1日1回とか1週間に1回というように更新の周期が予めわかっている場合は、その周期を記憶しておく。そして最近の更新日時からこの周期を加算して求められる次に予想される更新日時を過ぎても、更新日時15の更新がされていないと判断した場合には、アドレス情報削除部は、その定期的に更新があるはずの利用者のアドレス情報を、アドレス情報記憶部4から削除する。このようなアドレスの情報の削除を行えば、常に現実にメーリングリストに参加状態にある利用者に、電子メールを配信することができ、その利用者のアドレス帳を同じ状態に保つことができる。
If the update cycle is known in advance, such as once a day or once a week, the cycle is stored. If it is determined that the update date and
なお、実施例では、アドレス情報交換用メーリングリストを用いた通信システムについて説明したが、メーリングリストを介さずに、直接複数の端末どうし間でアドレス情報メールを交換してもよく、この場合も同様に、アドレス情報の更新作業を省力化することができる。 In the embodiment, the communication system using the mailing list for address information exchange has been described. However, the address information mail may be directly exchanged between a plurality of terminals without using the mailing list. It is possible to save labor for updating address information.
1 アドレス情報送信部
2 アドレス情報受信部
3 アドレス情報更新部
4 アドレス情報記憶部
11 メールアドレス
12 個人識別コード
13 名前
14 住所
15 更新日時
PC1 情報処理装置
ML アドレス情報交換用メーリングリスト
DESCRIPTION OF
Claims (6)
自己のアドレス情報、および他の情報処理装置のアドレス情報を記憶するアドレス情報記憶部と、
前記アドレス情報を含むデータをアドレス情報メールとして受信するアドレス情報受信部と、
前記アドレス情報受信部にて受信されたアドレス情報メールのアドレス情報が、前記アドレス情報記憶部に記憶されたアドレス情報の一部分と一致する場合、その一致した前記アドレス情報記憶部に記憶されたアドレス情報を、前記アドレス情報受信部にて受信されたアドレス情報に更新するアドレス情報更新部と、
前記アドレス情報記憶部に記憶された自己のアドレス情報の更新に伴って、前記更新したアドレス情報を含むデータをアドレス情報メールとして送信するアドレス情報送信部と
を備えたことを特徴とする情報処理装置。 In an information processing apparatus that transmits / receives data to / from another information processing apparatus via a network,
An address information storage unit for storing own address information and address information of other information processing devices;
An address information receiving unit for receiving data including the address information as an address information mail;
When the address information of the address information mail received by the address information receiving unit matches with a part of the address information stored in the address information storage unit, the address information stored in the matched address information storage unit An address information updating unit that updates the address information received by the address information receiving unit,
An information processing apparatus comprising: an address information transmitting unit that transmits data including the updated address information as an address information mail in association with the update of the address information stored in the address information storage unit. .
自己のアドレス情報、および他の情報処理装置のアドレス情報を記憶するアドレス情報記憶部と、
前記アドレス情報を含むデータをアドレス情報メールとして受信するアドレス情報受信部と、
前記アドレス情報受信部にて受信されたアドレス情報メールのアドレス情報が、前記アドレス情報記憶部に記憶されたアドレス情報の一部分と一致しない場合、前記アドレス情報受信部にて受信されたアドレス情報を新規登録するアドレス情報更新部と、
前記アドレス情報記憶部に記憶された自己のアドレス情報の更新に伴って、前記更新したアドレス情報を含むデータをアドレス情報メールとして送信するアドレス情報送信部と
を備えたことを特徴とする情報処理装置。 In an information processing apparatus that transmits / receives data to / from another information processing apparatus via a network,
An address information storage unit for storing own address information and address information of other information processing devices;
An address information receiving unit for receiving data including the address information as an address information mail;
If the address information of the address information mail received by the address information receiving unit does not match a part of the address information stored in the address information storage unit, the address information received by the address information receiving unit is newly An address information update unit to be registered;
An information processing apparatus comprising: an address information transmitting unit that transmits data including the updated address information as an address information mail in association with the update of the address information stored in the address information storage unit. .
ある情報処理装置から、当該情報処理装置の更新されたアドレス情報を含むアドレス情報メールを受信すると、当該情報処理装置の更新されたアドレス情報を含むアドレス情報メールを、他の情報処理装置へ送信することを特徴とするアドレス情報管理方法。 An address information management method for managing address information of a plurality of information processing devices that transmit and receive data via a network,
When an address information mail including the updated address information of the information processing apparatus is received from a certain information processing apparatus, the address information mail including the updated address information of the information processing apparatus is transmitted to another information processing apparatus. An address information management method.
前記情報処理装置は、
自己のアドレス情報、および他の情報処理装置のアドレス情報を記憶するアドレス情報記憶部と、
前記アドレス情報管理装置から、前記アドレス情報を含むデータをアドレス情報メールとして受信するアドレス情報受信部と、
前記アドレス情報受信部にて受信されたアドレス情報メールのアドレス情報が、前記アドレス情報記憶部に記憶されたアドレス情報の一部分と一致する場合、その一致した前記アドレス情報記憶部に記憶されたアドレス情報を、前記アドレス情報受信部にて受信されたアドレス情報に更新するアドレス情報更新部と、
前記アドレス情報記憶部に記憶された自己のアドレス情報の更新に伴って、前記更新したアドレス情報を含むデータをアドレス情報メールとして、前記アドレス管理装置へ送信するアドレス情報送信部とを備え、
前記アドレス情報管理装置は、
前記情報処理装置から前記更新されたアドレス情報を含むアドレス情報メールを受信すると、当該情報処理装置の更新されたアドレス情報を含むアドレス情報メールを、他の情報処理装置へ送信することを特徴とするアドレス情報管理システム。 An address information management system comprising a plurality of information processing devices that transmit and receive data via a network, and an address information management device that manages address information of the plurality of information processing devices,
The information processing apparatus includes:
An address information storage unit for storing own address information and address information of other information processing devices;
An address information receiving unit for receiving data including the address information as address information mail from the address information management device;
When the address information of the address information mail received by the address information receiving unit matches a part of the address information stored in the address information storage unit, the address information stored in the matched address information storage unit An address information updating unit that updates the address information received by the address information receiving unit,
Along with the update of the address information stored in the address information storage unit, the data including the updated address information as an address information mail, an address information transmission unit for transmitting to the address management device,
The address information management device includes:
When the address information mail including the updated address information is received from the information processing apparatus, the address information mail including the updated address information of the information processing apparatus is transmitted to another information processing apparatus. Address information management system.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005026480A JP2005196801A (en) | 2005-02-02 | 2005-02-02 | Information processing device, address information management method and address information management system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005026480A JP2005196801A (en) | 2005-02-02 | 2005-02-02 | Information processing device, address information management method and address information management system |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000377835A Division JP3676229B2 (en) | 2000-12-12 | 2000-12-12 | Information processing device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005196801A true JP2005196801A (en) | 2005-07-21 |
Family
ID=34824717
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005026480A Pending JP2005196801A (en) | 2005-02-02 | 2005-02-02 | Information processing device, address information management method and address information management system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005196801A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8312109B2 (en) | 2004-03-12 | 2012-11-13 | Kanata Limited | Content manipulation using hierarchical address translations across a network |
US8312110B2 (en) | 2004-03-12 | 2012-11-13 | Kanata Limited | Content manipulation using hierarchical address translations across a network |
-
2005
- 2005-02-02 JP JP2005026480A patent/JP2005196801A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8312109B2 (en) | 2004-03-12 | 2012-11-13 | Kanata Limited | Content manipulation using hierarchical address translations across a network |
US8312110B2 (en) | 2004-03-12 | 2012-11-13 | Kanata Limited | Content manipulation using hierarchical address translations across a network |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20120304091A1 (en) | System and method for discovering and publishing of presence information on a network | |
US20120059887A1 (en) | Instant Messaging | |
US7437566B2 (en) | System and method for identity confirmation of a contact published on a network | |
JPWO2003048945A1 (en) | Communication information sharing system, communication information sharing method, communication information sharing program | |
US20050246396A1 (en) | System and method for synchronizing between a file system and presence of contacts on a network | |
US10462195B2 (en) | Methods, apparatus and/or system for using email to schedule and/or launch group communications sessions | |
TWI379566B (en) | Method, system and apparatus for automatic notification to a plurality of communication nodes | |
JP2007208393A (en) | Presence management system | |
JP3676229B2 (en) | Information processing device | |
JP2005196801A (en) | Information processing device, address information management method and address information management system | |
JP2012059111A (en) | Server device, mail server device and fax server device | |
JP5111301B2 (en) | IM-linked comment system | |
JP4288410B2 (en) | Presence system, presence server and program | |
JP4591117B2 (en) | Presence information distribution system | |
EP2976858B1 (en) | Global email identity preferences | |
JP2022185822A (en) | Message conversion system and message conversion program | |
JP2009253960A (en) | Information distribution apparatus, information distribution method, information distribution program, and computer readable recording medium with information distribution program recorded thereon | |
JP2002073512A (en) | Conditions notice network system and computer-readable medium | |
JP2001265672A (en) | Electronic mail service system and recording medium having program for making computer execute the same recorded thereon | |
JP2009122984A (en) | Simplified it asset location update system | |
JP2009081659A (en) | E-mail management system, e-mail management method, and e-mail management program | |
JP2007048186A (en) | Server of community system | |
JP4837719B2 (en) | Mail-based incoming billing system and method | |
JP2007219721A (en) | Electronic mail terminal, presence server, electronic mail system, electronic mail distribution method and program | |
JP2012128576A (en) | Community management server and community generation method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070529 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20071002 |