JP2005175739A - 組込ソフトウェア書き換え方法及び移動無線装置 - Google Patents
組込ソフトウェア書き換え方法及び移動無線装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005175739A JP2005175739A JP2003411274A JP2003411274A JP2005175739A JP 2005175739 A JP2005175739 A JP 2005175739A JP 2003411274 A JP2003411274 A JP 2003411274A JP 2003411274 A JP2003411274 A JP 2003411274A JP 2005175739 A JP2005175739 A JP 2005175739A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rewriting
- data
- embedded software
- mobile radio
- software
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 37
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 8
- 238000011084 recovery Methods 0.000 claims description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 238000009418 renovation Methods 0.000 description 1
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Telephone Function (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
【解決手段】 外部メモリに予めダウンロードしておいた書換データを読み出して正常なデータか不正なデータかの判定を行い(ステップS5、S6)、判定結果がNGの場合は、書換モードを抜け通常モードとなり、書換処理を終了させ、判定結果がOKの場合は、書き換えようとしている組込ソフトウェアのデータを記憶装置部に書き込み、それまでの組込ソフトウェアを更新する書換処理を実行する(ステップS7)。続いて、書換処理実行により書換処理に成功したかどうかを判定し(ステップS8)、書換成功のときは通常モードに切り替え、通常通りに使用できるようにする(ステップS9)。
【選択図】 図1
Description
102 無線部
103 制御部
104 表示装置部
105 音声処理部
106 記憶装置部(ROM/RAM)
107 キー操作部
108 スピーカ
109 マイク
110 外部メモリ
Claims (7)
- 記憶装置部に格納された組込ソフトウェアに基づいて動作する携帯電話等の移動無線装置の前記組込ソフトウェアの書き換え方法であって、
書き換え用組込ソフトウェアのデータを認証が成功してから外部メモリに格納する第1のステップと、
前記移動無線装置の通常の使用状態の通常モードとは異なる書換モードへの切替により、前記外部メモリから前記書き換え用組込ソフトウェアのデータを読み出す第2のステップと、
前記外部メモリから読み出された前記書き換え用組込ソフトウェアのデータが正常なデータか不正なデータかの判定を、認証を含めて行う第3のステップと、
前記第3のステップにより正常なデータと判定された前記書き換え用組込ソフトウェアのデータを前記記憶装置部に書き込む第4のステップと、
前記第3のステップにより前記書き換え用組込ソフトウェアのデータが不正なデータと判定されたときは、前記通常モードに切り替える第5のステップと
を含むことを特徴とする組込ソフトウェア書き換え方法。 - 前記第4のステップにより前記記憶装置部への前記書き換え用組込ソフトウェアのデータの書き込み実行により書換が成功したかどうか判定する第6のステップを更に含み、前記第6のステップにより書換成功と判定されたときにのみ、前記通常モードへ移行することを特徴とする請求項1記載の組込ソフトウェア書き換え方法。
- 前記第6のステップにより、書換失敗と判定されたときには、前記移動無線装置を非動作として書き換え用組込ソフトウェアを新たに組み込まない限り動作しない復旧待ちモードとすることを特徴とする請求項2記載の組込ソフトウェア書き換え方法。
- 前記第1のステップは、通信ネットワークを介して前記書き換え用組込ソフトウェアのデータを、認証が成功してから前記外部メモリにダウンロードして格納することを特徴とする請求項1乃至3のうちいずれか一項記載の組込ソフトウェア書き換え方法。
- 記憶装置部に格納されている組込ソフトウェアに基づいて動作する携帯電話等の移動無線装置において、
書き換え用組込ソフトウェアのデータを予め格納している外部メモリと、
前記移動無線装置の通常の使用状態の通常モードとは異なる書換モードへの切替により、前記外部メモリから前記書き換え用組込ソフトウェアのデータを読み出す読み出し手段と、
前記外部メモリから読み出された前記書き換え用組込ソフトウェアのデータが正常なデータか不正なデータかの判定を、認証を含めて行う第1の判定手段と、
前記第1の判定手段により正常なデータと判定された前記書き換え用組込ソフトウェアのデータを前記記憶装置部に書き込む書き込み手段と、
前記第1の判定手段により前記書き換え用組込ソフトウェアのデータが不正なデータと判定されたときは、前記通常モードに切り替える切替手段と
を有することを特徴とする移動無線装置。 - 前記書き込み手段により前記記憶装置部への前記書き換え用組込ソフトウェアのデータの書き込み実行により書換が成功したかどうか判定する第2の判定手段を更に有し、該第2の判定手段により書換成功と判定されたときにのみ、前記通常モードへ移行することを特徴とする請求項5記載の移動無線装置。
- 前記第2の判定手段により書換失敗と判定されたときは、前記移動無線装置を非動作として書き換え用組込ソフトウェアを新たに組み込まない限り動作しない復旧待ちモードとすることを特徴とする請求項5記載の移動無線装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003411274A JP2005175739A (ja) | 2003-12-10 | 2003-12-10 | 組込ソフトウェア書き換え方法及び移動無線装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003411274A JP2005175739A (ja) | 2003-12-10 | 2003-12-10 | 組込ソフトウェア書き換え方法及び移動無線装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005175739A true JP2005175739A (ja) | 2005-06-30 |
Family
ID=34732062
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003411274A Pending JP2005175739A (ja) | 2003-12-10 | 2003-12-10 | 組込ソフトウェア書き換え方法及び移動無線装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005175739A (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001056787A (ja) * | 1999-08-20 | 2001-02-27 | Fujitsu General Ltd | メモリ書込装置およびその書込方法 |
JP2002271849A (ja) * | 2001-03-06 | 2002-09-20 | Ntt Docomo Inc | 無線通信端末、ソフトウェア提供システム、ソフトウェア更新方法、ソフトウェア提供方法、プログラムおよび記録媒体 |
JP2003283417A (ja) * | 2002-03-26 | 2003-10-03 | Sony Corp | 通信装置、データ処理方法、通信方法およびそのシステム |
JP2003308222A (ja) * | 2002-04-16 | 2003-10-31 | Murata Mach Ltd | 携帯端末による電子機器のプログラム書換方法 |
-
2003
- 2003-12-10 JP JP2003411274A patent/JP2005175739A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001056787A (ja) * | 1999-08-20 | 2001-02-27 | Fujitsu General Ltd | メモリ書込装置およびその書込方法 |
JP2002271849A (ja) * | 2001-03-06 | 2002-09-20 | Ntt Docomo Inc | 無線通信端末、ソフトウェア提供システム、ソフトウェア更新方法、ソフトウェア提供方法、プログラムおよび記録媒体 |
JP2003283417A (ja) * | 2002-03-26 | 2003-10-03 | Sony Corp | 通信装置、データ処理方法、通信方法およびそのシステム |
JP2003308222A (ja) * | 2002-04-16 | 2003-10-31 | Murata Mach Ltd | 携帯端末による電子機器のプログラム書換方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8364942B2 (en) | Electronic device having an alterable configuration and methods of manufacturing and configuring the same | |
JP4711954B2 (ja) | 無線通信端末間同期方法、無線通信システム、無線通信端末およびサーバ | |
JP4584707B2 (ja) | デバイスにアプリケーションをインストールする方法、デバイス、及びそのデバイス用のスマートカード | |
JP4843051B2 (ja) | フラッシュメモリ及び電子装置のためのセキュアなデジタル証明書の保存方法 | |
JP2007531339A (ja) | 移動電話と移動電話アクセサリとの間のソフトウェア転送のシステムと方法 | |
JP2007503654A (ja) | 初期のソフトウェア及びソフトウェア・アップグレード・パッケージからアップグレードされたソフトウェアを生成するための装置及び方法 | |
KR20070082894A (ko) | 이동 단말기 장치 및 소프트 웨어 갱신 방법 | |
JP4142287B2 (ja) | 通信端末、コンテンツの使用制限方法およびプログラムの実行制限方法 | |
JP2006180498A (ja) | ユーザー認識モジュールのハッキング防止機能を有する移動通信端末機及びユーザー認識モジュールのハッキング防止方法 | |
JP4859465B2 (ja) | ソフトウェア更新方法および移動端末装置 | |
US6810245B1 (en) | Intelligent remote software loading method for wireless portable communication device | |
KR100660641B1 (ko) | 휴대 단말기의 부팅 보안 방법 및 그 휴대 단말기 | |
CN107479923A (zh) | 应用程序升级方法、装置及显示终端 | |
EP1564972A1 (en) | Mobile terminal with accessory file download possibility | |
JP2005175739A (ja) | 組込ソフトウェア書き換え方法及び移動無線装置 | |
JP5419123B2 (ja) | 電子機器システム及びファームウェアの更新方法 | |
KR101206639B1 (ko) | 이동통신 단말기의 펌웨어 업데이트 서버 및 그 방법 | |
WO2010021302A1 (ja) | 端末装置、プログラム、記録媒体及びサーバ装置 | |
JP2003244065A (ja) | プログラム起動方法、サーバ装置、端末装置 | |
KR100685314B1 (ko) | 이동통신 단말기 소프트웨어 자동 업그레이드 시스템 및 방법 | |
JP2009140398A (ja) | 外部メモリ、携帯端末装置、プログラムのロード方法、及びソフトロードプログラム | |
JP5275105B2 (ja) | 電子機器 | |
JP5275103B2 (ja) | 電子機器 | |
KR20040110648A (ko) | 무선통신단말기의 소프트웨어 부분 업그레이드 방법 | |
JP2004135221A (ja) | ソフトウェアラジオ、その制御方法、ならびに、情報記録媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20060410 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060412 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061114 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090127 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090326 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090421 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090616 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090728 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20091201 |