JP2005173725A - Print server, and method and program for print history management - Google Patents
Print server, and method and program for print history management Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005173725A JP2005173725A JP2003409346A JP2003409346A JP2005173725A JP 2005173725 A JP2005173725 A JP 2005173725A JP 2003409346 A JP2003409346 A JP 2003409346A JP 2003409346 A JP2003409346 A JP 2003409346A JP 2005173725 A JP2005173725 A JP 2005173725A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- history
- document
- server
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 18
- 238000007726 management method Methods 0.000 claims description 59
- 238000012545 processing Methods 0.000 abstract description 23
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 7
- 238000013523 data management Methods 0.000 description 4
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Abstract
Description
本発明は、印刷処理に関する情報を履歴管理し、印刷履歴を利用して再印刷処理を簡便化するプリントサーバおよび印刷履歴管理方法および印刷履歴管理プログラムに関する。 The present invention relates to a print server, a print history management method, and a print history management program that manage history related to print processing and simplify reprint processing using the print history.
従来、再印刷に関する技術として特許文献1記載の「文書ファイル印刷システム」が開示されている。
Conventionally, a “document file printing system” described in
この特許文献1の発明は、資料を構成する文書ファイルに修正が発生した場合の管理システム側の操作を簡易化することを目的とし、文書ファイル印刷システム内にて管理する内容は文書ファイルの名称、保存場所、選択ページのみを管理情報として保持し、文書ファイルのデータについては取り込まないようにすることで、文書ファイルに修正が発生した場合は文書ファイルの修正のみを行い、文書ファイル印刷システムにて再印刷を行うものである。
The invention of
また、印刷ジョブデータの管理を行ない、再印刷する機能を備えた印刷システムに関する技術として、特許文献2記載の「印刷システム及びそれに用いる印刷管理方法」が開示されている。
Further, as a technique relating to a printing system having a function of managing print job data and performing reprinting, a “printing system and a printing management method used therein” disclosed in
この特許文献2の発明は、画像処理装置から遠隔操作によって再印刷したいデータを指定し、簡単に再印刷を行なうことができる印刷システムを提供することを目的とし、画像処理装置と該画像処理装置から印刷データを受信して印刷を実行する印刷装置とを備えた印刷システムにおいて、印刷済みのジョブデータに関するジョブ情報を保存管理し、上記画像処理装置側で印刷済みのジョブデータを保存し、保存管理されるジョブ情報を、上記画像処理装置側での閲覧を可能とするように読み出し、再印刷するジョブデータおよびその出力先とする印刷装置を選択し、再印刷の対象として選択されたジョブデータが保存されている画像処理装置から、出力先として選択された印刷装置にジョブデータを転送させるものである。
ところで、上記特許文献1の発明は、印刷したファイルの情報を管理することによって、再印刷時においては、修正した文書ファイルを簡単な操作で特定して処理することができる。
By the way, the invention of the above-mentioned
しかし、印刷設定に関する情報の管理方法には言及しておらず、再印刷処理において過去の印刷設定を再利用することができず、印刷設定操作を実施しなければならないといった問題が生じる。 However, there is no mention of a method for managing information related to print settings, and there is a problem in that past print settings cannot be reused in reprint processing, and print setting operations must be performed.
また、上記特許文献2の発明は、ジョブデータの保存を明示的に指示する必要があり、さらに、ジョブデータを保存して管理するため、単純な再印刷処理においては、ジョブデータを再利用することができるが、文書の修正にともなう再印刷処理においては、記憶したジョブデータが再利用できないといった問題が生じる。
In the invention of the above-mentioned
これにより、本発明は、定例的な業務にて発生する再印刷処理において、過去の印刷情報を呼び出して単に再利用するのみならず、再印刷時の印刷環境に応じて印刷設定の変更操作等を簡便な操作で行うことが可能なプリントサーバおよび印刷履歴管理方法および印刷履歴管理プログラムを提供することを目的とする。 As a result, the present invention is not limited to simply recalling and reusing past print information in reprint processing that occurs in routine work, but also to change print settings according to the print environment during reprinting, etc. It is an object of the present invention to provide a print server, a print history management method, and a print history management program that can perform the above operations with a simple operation.
上記目的を達成するために、請求項1の発明は、文書ファイルに基づいて印刷データを生成してプリンタ出力するプリントサーバにおいて、印刷データを生成するための文書ファイルの識別情報、出力先プリンタの識別情報および印刷設定情報を少なくとも含む印刷情報をプリントサーバで印刷データを生成する毎に記憶する印刷履歴記憶手段と、印刷履歴記憶手段に記憶された印刷情報の一覧を表示部に表示する印刷履歴表示手段と、印刷履歴表示手段で表示部に表示された印刷情報の一覧の中から所望の印刷情報を選択して、選択した印刷情報の少なくとも一部の内容を変更した印刷情報に基づき印刷データを生成する印刷データ生成手段とを具備することを特徴とする。
In order to achieve the above object, an invention according to
また、請求項2の発明は、請求項1の発明において、印刷情報による印刷文書の出力イメージを仮想的に設けた文書格納場所の識別子に関連付けて記憶管理する印刷文書仮想格納手段と、印刷文書仮想格納手段にて管理される文書格納場所の一覧を表示部に表示する文書格納場所一覧表示手段とをさらに具備し、印刷データ生成手段は、文書格納場所一覧表示手段で選択された文書格納場所の識別子に対応する印刷情報を印刷文書仮想格納手段の記憶に基づいて特定することを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the print document virtual storage means for storing and managing the output image of the print document based on the print information in association with the identifier of the document storage location virtually provided, and the print document A document storage location list display unit that displays a list of document storage locations managed by the virtual storage unit on the display unit, and the print data generation unit selects the document storage location selected by the document storage location list display unit. The print information corresponding to the identifier is specified based on the storage of the print document virtual storage means.
また、請求項3の発明は、文書ファイルに基づいて印刷データを生成してプリンタ出力するプリントサーバにおける印刷履歴管理方法であって、印刷データを生成するための文書ファイルの識別情報、出力先プリンタの識別情報および印刷設定情報を少なくとも含む印刷情報をプリントサーバにおける印刷データの生成毎に印刷履歴記憶手段に記憶し、
印刷履歴記憶手段に記憶された印刷情報の一覧を印刷履歴表示手段により表示部に表示し、印刷履歴表示手段で表示部に表示された印刷情報の一覧の中から印刷データ生成手段により所望の印刷情報を選択して、選択した印刷情報の少なくとも一部の内容を変更した印刷情報に基づき印刷データを生成することを特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, there is provided a print history management method in a print server for generating print data based on a document file and outputting it to a printer, the document file identification information for generating the print data, an output destination printer Printing information including at least the identification information and the print setting information is stored in the print history storage unit every time print data is generated in the print server,
A list of print information stored in the print history storage unit is displayed on the display unit by the print history display unit, and a desired print is generated by the print data generation unit from the list of print information displayed on the display unit by the print history display unit. The information is selected, and print data is generated based on the print information in which at least part of the selected print information is changed.
また、請求項4の発明は、文書ファイルに基づいて印刷データを生成してプリンタ出力するプリントサーバにおける印刷履歴管理プログラムであって、印刷データを生成するための文書ファイルの識別情報、出力先プリンタの識別情報および印刷設定情報を少なくとも含む印刷情報をプリントサーバにおける印刷データの生成毎に印刷履歴記憶手段に記憶するステップと、印刷履歴記憶手段に記憶された印刷情報の一覧を印刷履歴表示手段により表示部に表示するステップと、印刷履歴表示手段で表示部に表示された印刷情報の一覧の中から印刷データ生成手段により所望の印刷情報を選択して、選択した印刷情報の少なくとも一部の内容を変更した印刷情報に基づき印刷データを生成するステップとをコンピュータに実行させることを特徴とする。 According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a print history management program in a print server that generates print data based on a document file and outputs the print data, the document file identification information for generating the print data, and an output destination printer Storing print information including at least identification information and print setting information in the print history storage unit every time print data is generated in the print server, and a list of print information stored in the print history storage unit by the print history display unit The step of displaying on the display unit, and selecting the desired print information by the print data generating unit from the list of print information displayed on the display unit by the print history display unit, and at least a part of the content of the selected print information Generating print data on the basis of the print information whose data has been changed To.
本発明のプリントサーバおよび印刷履歴管理方法および印刷履歴管理プログラムを適用することにより、定例的な業務で発生する再印刷処理において、印刷処理毎に蓄積した印刷履歴を呼び出して単に再利用するのみならず、再印刷時の印刷環境に応じたプリンタ設定、印刷対象ファイルの変更等を簡便な操作で行うことが可能となる。 By applying the print server, the print history management method, and the print history management program of the present invention, in the reprint processing that occurs in a regular job, if the print history accumulated for each print processing is simply called and reused In addition, it is possible to perform simple operations such as printer settings corresponding to the printing environment at the time of reprinting, changing of a print target file, and the like.
これにより、柔軟性と容易性を兼ね備えた再印刷機能を提供することができる。 Thereby, a reprint function having both flexibility and ease can be provided.
以下、本発明のプリントサーバおよび印刷履歴管理方法および印刷履歴管理プログラムを適用して印刷履歴を管理し、印刷履歴に基づいて再印刷を行う場合の実施例について、添付図面を参照しながら詳細に説明する。 Hereinafter, an embodiment in which a print history is managed by applying a print server, a print history management method, and a print history management program of the present invention and reprinting is performed based on the print history will be described in detail with reference to the accompanying drawings. explain.
図1は、本発明に係るプリントサーバ1を含む印刷履歴管理システムの構成と、各装置の主要な制御要素を示したブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a print history management system including a
図1において、プリントサーバ1は、操作端末4からの印刷要求をネットワーク2を介して検出し、印刷が指示された印刷ファイルをファイルサーバ3の文書DB31から読み出して、出力先となるプリンタ5に対する印刷設定に基づいて印刷データを生成してプリンタ5に印刷指示を行う。
In FIG. 1, the
さらに、プリントサーバ1は、プリンタ5に指示した印刷設定、印刷ファイルの識別情報等を含む印刷情報を印刷履歴121に蓄積して管理する。
Further, the
また、プリントサーバ1は、印刷履歴121から過去の印刷情報を操作端末4に表示し、操作端末4にて選択された印刷情報にてあらためて印刷データを生成してプリンタ5に出力する再印刷機能を具備する。
The
また、プリントサーバ1は、上記再印刷機能において、選択した印刷情報の変更が可能なユーザインタフェースの出力機能と、変更された印刷情報に基づいて新たに印刷データを生成する再印刷カスタマイズ機能をさらに具備する。
The
次に、プリントサーバ1の再印刷機能を提供するために必要な制御構成について図1のブロック図を用いて説明する。
Next, a control configuration necessary for providing the reprint function of the
プリントサーバ1は、プリントサーバ1全体を制御するプリントサーバ制御部11に、プリントサーバ記憶部12、通信制御部13、プリンタ管理部14、ユーザ管理部15、印刷履歴管理部16、文書データ管理部17、印刷属性管理部18、印刷データ生成出力部19の各制御要素が相互に接続した構成にて制御される。
The
プリンタ管理部14は、プリントサーバ1がネットワーク2経由で接続するプリンタ5の名称、ネットワークアドレスをプリンタ管理テーブル122に登録して管理し、プリンタ管理テーブル122に登録した各プリンタの稼動状態をネットワーク監視する。
The
ユーザ管理部15は、操作端末4を操作してプリントサーバ1が提供する各種機能を利用するユーザをユーザ管理テーブル125に登録して監視し、プリントサーバ1にアクセスしたユーザの認証処理を行う。
The
印刷データ生成出力部19は、ネットワーク2を介して受信した印刷要求を解析し、印刷要求の種別(通常印刷、履歴印刷の別)、印刷対象ファイルの識別情報、出力先プリンタの識別情報、印刷設定情報等を取得し、印刷データを生成して出力先プリンタに出力する。
The print data generation /
印刷履歴管理部16は、印刷データ生成出力部19における印刷データの生成にともない、印刷データの生成日時、印刷ファイルの識別情報、出力先プリンタ、印刷設定情報を印刷履歴121に登録するとともに、印刷履歴121に登録された印刷情報の読み出し処理、変更された印刷情報を印刷履歴121に登録する処理を行う。
The print
また、印刷履歴管理部16は、印刷履歴121に登録した印刷情報毎の印刷ファイルの識別情報を印刷文書管理テーブル123に関連付けて登録し、印刷情報を呼び出した場合は、呼び出した印刷情報に対応する印刷ファイルの識別情報を印刷文書管理テーブル123から抽出する。
Also, the print
文書データ管理部17は、ファイルサーバ3の文書DB31にアクセスして印刷ファイルの読み出しを行う。
The document
印刷属性管理部18は、プリンタ管理テーブル122に登録して管理されるプリンタ毎の印刷属性の項目を印刷属性マスタ124に登録して管理する。
The print
また、印刷属性管理部18は、印刷属性マスタ124で管理される印刷属性毎の指定可能な印刷属性の内容を各プリンタに問い合わせ、問い合わせ結果を指定可能属性一覧テーブル127に登録して管理する。
The print
通信制御部13は、操作端末4との間においてネットワーク通信プロトコルによるデータ入出力制御、ファイルサーバ3との間においてファイル転送プロトコル、データベースアクセス制御用プロトコルによるファイルデータの送受信制御、プリンタ5との間においてプリントプロトコルによる印刷データの入出力御、ネットワーク監視プロトコルによるネトワーク監視コマンド、応答データの送受信制御を行う。
The
次に、図1に示したプリントサーバ記憶部12に記憶される印刷履歴121、プリンタ管理テーブル122、印刷文書管理テーブル123、印刷属性マスタ124、指定可能属性一覧テーブル127について、登録データの例を図2にそれぞれ示して説明する。
Next, examples of registered data for the
図2(A)は、プリンタ管理テーブル122の例を示すテーブルレイアウト図である。 プリンタ管理テーブル122は、プリンタを識別する「プリンタID」、ネットワーク2上におけるプリンタの識別名としての「プリンタ名」、ネットワーク2上の位置を示すIPアドレスを登録して管理する「アドレス」、ネットワーク監視機能にて監視されるプリンタ本体の状態(オフライン、印刷中、ウォームアップ等)を示す「状態1」、以後プリンタ状態を詳細に管理する場合のトレイ状態、フィニッシャ状態などの項目を管理する。
FIG. 2A is a table layout diagram illustrating an example of the printer management table 122. The printer management table 122 includes a “printer ID” for identifying a printer, a “printer name” as a printer identification name on the
図2(B)は、印刷履歴121の例を示すテーブルレイアウト図である。
FIG. 2B is a table layout diagram illustrating an example of the
印刷履歴121は、蓄積した各印刷情報をユニーク特定するための識別子を登録データ毎に生成して設定する「履歴ID」、印刷処理の時刻を示す「タイムスタンプ」、印刷データを出力したプリンタをプリンタ管理テーブル122の「プリンタID」で示す「出力先プリンタ」、印刷操作を行ったユーザをユーザ管理テーブル125に登録した識別子にて示す「ユーザID」、出力先プリンタに指示した印刷設定を印刷属性マスタ124にて定義した属性毎に設定して記録する「印刷属性1」、・・・、「印刷属性N」を管理する。
The
図2(C)は、印刷属性マスタ124の例を示すテーブルレイアウト図である。
FIG. 2C is a table layout diagram illustrating an example of the
印刷属性マスタ124は、プリンタ管理テーブル122にて管理される各プリンタにおいて、印刷データ出力時に印刷設定として指定可能な項目を列挙するとともに、各項目を識別子にて定義して管理するテーブルである。
The
例えば、1番目に定義された「属性種別」としての属性1は両面、片面印刷の指定を管理する属性であることを示す。
For example,
図2(D)は、指定可能属性一覧テーブル127の例を示すテーブルレイアウト図である。 FIG. 2D is a table layout diagram illustrating an example of the specifiable attribute list table 127.
指定可能属性一覧テーブル127は、印刷属性マスタ124にて定義した各属性に対してどのような属性値が指定可能であるかをプリンタ毎に管理する項目である。
The specifiable attribute list table 127 is an item for managing for each printer what attribute values can be specified for each attribute defined in the
例えば、「プリンタID」がプリンタ#01、「属性種別」が属性2の登録データにおいては、用紙サイズが「A4」のサイズのみ指定可能なことを示している。
For example, in the registered data in which the “printer ID” is the
図2(E)は、印刷文書管理テーブル123の例を示すテーブルレイアウト図である。 印刷文書管理テーブル123は、印刷履歴121に記録された「履歴ID」で特定される印刷情報に関連する印刷対象ファイルを記録して管理するテーブルである。
FIG. 2E is a table layout diagram illustrating an example of the print document management table 123. The print document management table 123 is a table for recording and managing a print target file related to the print information specified by the “history ID” recorded in the
例えば、印刷履歴121に記録された「履歴ID」が履歴#03の登録データの場合、文書ID#33のファイルが印刷対象ファイルであることを示す。
For example, if the “history ID” recorded in the
なお、図2に示した各テーブルレイアウトに限定されず、印刷履歴として、出力先プリンタの情報、印刷対象ファイルの情報、出力先プリンタに対する印刷設定に関する情報が管理できる構成であれば、これまでに示した各テーブルレイアウトに限定されない。 It should be noted that the present invention is not limited to the table layout shown in FIG. 2, and any print history can be used as long as it can manage output destination printer information, print target file information, and print setting information for the output destination printer. It is not limited to each table layout shown.
次に、図1に示したプリントサーバ1における印刷処理を図3のフローチャートおよび図1に示した制御ブロック図を用いて説明する。
Next, the printing process in the
図3は、プリントサーバ1が操作端末4からの印刷要求として、通常の印刷処理もしくは再印刷処理の要求を検出した時の処理を示すフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart showing processing when the
プリントサーバ制御部11は、ネットワーク2に接続された操作端末4からの印刷要求を通信制御部13を介して受信すると、印刷データ生成出力部19に対して、印刷要求データの解析を指示する。
When the print
印刷データ生成出力部19は、履歴印刷であると判断した場合(ステップS101でYES)、印刷履歴管理部16に対して印刷履歴121を表示して再印刷処理を操作するための画面を操作端末4に出力するよう指示する(ステップS102)。
If the print data generation /
このとき例えば、図4に示すような印刷履歴情報表示設定画面40が操作端末4に表示される。
At this time, for example, a print history information display setting screen 40 as shown in FIG. 4 is displayed on the
図4において、印刷履歴情報表示設定画面40には、印刷履歴121に記録された各印刷情報の内容を表示し、ユーザに選択させる印刷履歴表示領域41と、画面を終了するキャンセルボタン42、選択した印刷情報に基づいて再印刷処理を指示する印刷ボタン43、選択した印刷情報の内容の少なくとも一部を変更して印刷する再のサブ画面(図示せず)を表示するための印刷情報変更ボタン44が表示される。
In FIG. 4, the print history information display setting screen 40 displays the contents of each print information recorded in the
再度図3に戻り、ステップS102にて表示した印刷履歴情報表示設定画面40において、印刷履歴から選択された印刷情報を変更せずに印刷ボタン43が押下された場合(ステップS103でYES)、印刷データ生成出力部19は、印刷履歴情報表示設定画面40で選択された印刷情報を印刷履歴121から読み出すよう印刷履歴管理部16に対して指示する(ステップS104)。
Returning to FIG. 3 again, when the
印刷データ生成出力部19は、印刷履歴管理部16が読み出した印刷情報の履歴IDに対応する印刷ファイルを印刷文書管理テーブル123から特定し(ステップS105)、特定した印刷ファイルを文書DB31から読み出すよう文書データ管理部17に指示する(ステップS106)。
The print data generation /
印刷データ生成出力部19は、ステップS106で読み出した印刷ファイルの内容と、ステップS104で取得した印刷履歴の印刷情報および、印刷履歴にて特定される印刷対象ファイル基づいて印刷データを作成し、ネットワーク2を介して接続される出力先プリンタに、作成した印刷データを出力するよう通信制御部13に指示する(ステップS107)。
The print data generation /
再度、ステップS103に戻り、履歴印刷処理において、選択した印刷情報の内容を変更した再印刷操作が行われた場合(ステップS103でNO)、印刷履歴管理部16は、操作端末4に表示した印刷履歴情報表示設定画面40において、選択された印刷情報と、印刷情報のうち変更された項目のデータを取得して(ステップS108)、変更された印刷情報を新たに印刷履歴121に登録し、印刷対象ファイルを印刷文書管理テーブル123に登録する(ステップS109)。
Returning to step S103 again, if a reprint operation in which the content of the selected print information is changed is performed in the history print processing (NO in step S103), the print
そして、変更された印刷情報から印刷対象ファイルを文書DB31から読み出し(ステップS106)、ステップS106で読み出した印刷ファイルのデータと、ステップS108で取得した出力先プリンタに対する印刷設定とに基づいて印刷データを作成する(ステップS107)。 Then, the print target file is read from the document DB 31 from the changed print information (step S106), and the print data is read based on the print file data read in step S106 and the print settings for the output destination printer acquired in step S108. Create (step S107).
再度、ステップS101の処理に戻り、印刷ファイルの情報、出力先プリンタ、印刷設定情報を新たに指定された通常の印刷処理要求である場合(ステップS101でNO)、印刷データ生成出力部19は、印刷要求データから、印刷履歴121、印刷文書管理テーブル123に記録する印刷ファイルの識別情報、印刷設定情報、出力先プリンタ情報、ユーザ情報、現在時刻、日付などを取得する(ステップS110)。そして、印刷履歴121にステップS110で取得した情報に基づいて印刷情報を印刷履歴121に登録し(ステップS109)、印刷ファイルを文書DB31から読み出し(ステップS106)、印刷データを作成する(ステップS107)。
Returning to the process of step S101 again, if the print data information, the output destination printer, and the print setting information are newly designated normal print processing requests (NO in step S101), the print data generation /
なお、図3に示したステップS109に示した印刷履歴121への印刷情報の登録処理は、過去の印刷情報をそのまま再利用した再印刷処理においても、ユーザ情報、タイムスタンプ等を再印刷時の情報にて印刷情報を更新するか、あるいは、新たな印刷情報として印刷履歴121に登録する処理構成にしてもよい。
Note that the printing information registration process to the
また、印刷履歴121に管理される履歴IDに基づいて印刷文書管理テーブル123にて印刷対象ファイルを個別に管理する以外に、複数の印刷対象ファイルを一つの纏まりとして管理する構成として、例えば、一つの仮想的に設けた文書格納場所(以後、キャビネットと称す)の識別情報で間接的に管理する構成にしてもよい。
In addition to managing the print target files individually in the print document management table 123 based on the history ID managed in the
このとき、ステップS102で表示した図4の印刷履歴情報表示設定画面40に替えて図5に示すキャビネット表示、印刷画面500をユーザインタフェースとして操作端末4に表示する。
At this time, the cabinet display /
そして、印刷履歴を直接選択する代わりにキャビネットを選択する表示選択部としてキャビネット表示部501を表示し、選択されたキャビネットに対応する印刷情報としての詳細な内容を印刷履歴詳細表示部502に表示する。
Then, instead of directly selecting the print history, the
さらに、印刷情報の一部を変更して再印刷する場合、印刷設定に関しては、プリンタ設定表示部503にて変更したり、キャビネットに格納された印刷ファイルの変更に関しては、印刷文書一覧表示部510にて変更し後に印刷ボタン509を押下することで再印刷処理をカスタマイズして行うことができる。
Further, when a part of the print information is changed and reprinting is performed, the print setting is changed in the printer
また、キャビネット表示部501に表示される各キャビネットは、操作ユーザ別に表示・非表示を制御するようにしてもよい。
Further, the display / non-display of each cabinet displayed on the
また、キャビネットによる文書ファイルの特定方法は、実際に印刷対象ファイルが格納されるフォルダに直接リンクする構成、あるいは、論理的に管理される仮想フォルダにて管理する構成など、ファイルの管理形態にあわせて適宜変更して管理してよい。 Also, the document file identification method by the cabinet matches the file management form, such as a configuration that directly links to the folder that actually stores the file to be printed, or a configuration that manages in a logically managed virtual folder. May be changed and managed as appropriate.
以上が、本発明に係るプリントサーバおよび印刷履歴管理方法および印刷履歴管理プログラムの実施の形態の説明である。 The above is the description of the embodiment of the print server, the print history management method, and the print history management program according to the present invention.
本発明のプリントサーバおよび印刷履歴管理方法および印刷履歴管理プログラムは、文書管理システムと連携した印刷システムにて利用可能であり、特に、ルーチンワーク的な業務における再印刷処理が頻発し、再印刷処理において、印刷設定を変更するなど再印刷時の状況に合せた操作が必要な印刷システムにおいて有効利用することができる。 The print server, the print history management method, and the print history management program of the present invention can be used in a print system linked with a document management system, and particularly, reprint processing frequently occurs in routine work, and reprint processing is performed. In the printing system, it can be effectively used in a printing system that requires an operation according to the situation at the time of reprinting, such as changing print settings.
1 プリントサーバ
11 プリントサーバ制御部
12 プリントサーバ記憶部
121 印刷履歴
122 プリンタ管理テーブル
123 印刷文書管理テーブル
124 印刷属性マスタ
125 ユーザ管理テーブル
126 文書管理テーブル
127 指定可能属性一覧テーブル
13 通信制御部
14 プリンタ管理部
15 ユーザ管理部
16 印刷履歴管理部
17 文書データ管理部
18 印刷属性管理部
19 印刷データ生成出力部
2 ネットワーク
3 ファイルサーバ
31 文書DB
4 操作端末
5 プリンタ
40 印刷履歴情報表示設定画面
41 印刷履歴表示領域
42 キャンセルボタン
43 印刷ボタン
44 印刷情報変更ボタン
500 キャビネット表示、印刷画面
501 キャビネット表示部
502 印刷履歴詳細表示部
503 プリンタ設定表示部
504 キャビネット選択部
506 印刷文書取消しボタン
507 印刷文書選択ボタン
508 キャンセルボタン
509 印刷ボタン
510 印刷文書一覧表示部
511 印刷履歴キャビネット化ボタン
1 Print server
11 Print server controller
12 Print server storage
121 Printing history
122 Printer management table
123 Print document management table
124 Print attribute master
125 User management table
126 Document management table
127 Specifiable attribute list table 13 Communication control unit
14 Printer Management Department
15 User management department
16 Print History Management Department
17 Document Data Management Department
18 Print Attribute Management Department
19 Print Data Generation /
3 File server
31 Document DB
4 Operation terminals
5 Printer
40 Print History Information Display Setting Screen 41 Print
Claims (4)
前記印刷データを生成するための文書ファイルの識別情報、出力先プリンタの識別情報および印刷設定情報を少なくとも含む印刷情報を前記プリントサーバで印刷データを生成する毎に記憶する印刷履歴記憶手段と、
前記印刷履歴記憶手段に記憶された印刷情報の一覧を表示部に表示する印刷履歴表示手段と、
前記印刷履歴表示手段で表示部に表示された前記印刷情報の一覧の中から所望の印刷情報を選択して、該選択した印刷情報の少なくとも一部の内容を変更した印刷情報に基づき印刷データを生成する印刷データ生成手段と
を具備する
ことを特徴とするプリントサーバ。 In a print server that generates print data based on a document file and outputs it to a printer,
Print history storage means for storing print information including at least print document identification information, output destination printer identification information, and print setting information for generating the print data every time print data is generated by the print server;
Print history display means for displaying a list of print information stored in the print history storage means on a display unit;
Select desired print information from the list of print information displayed on the display unit by the print history display means, and print data based on the print information in which at least part of the selected print information is changed. Print data generation means for generating the print server.
前記印刷文書仮想格納手段にて管理される前記文書格納場所の一覧を表示部に表示する文書格納場所一覧表示手段と
をさらに具備し、
前記印刷データ生成手段は、
前記文書格納場所一覧表示手段で選択された文書格納場所の識別子に対応する印刷情報を前記印刷文書仮想格納手段の記憶に基づいて特定する
ことを特徴とする請求項1記載のプリントサーバ。 A print document virtual storage means for storing and managing an output image of a print document based on the print information in association with an identifier of a document storage location virtually provided;
Document storage location list display means for displaying a list of the document storage locations managed by the print document virtual storage means on a display unit;
The print data generation means includes
The print server according to claim 1, wherein print information corresponding to an identifier of a document storage location selected by the document storage location list display unit is specified based on storage of the print document virtual storage unit.
印刷データを生成するための文書ファイルの識別情報、出力先プリンタの識別情報および印刷設定情報を少なくとも含む印刷情報を前記プリントサーバにおける印刷データの生成毎に印刷履歴記憶手段に記憶し、
前記印刷履歴記憶手段に記憶された印刷情報の一覧を印刷履歴表示手段により表示部に表示し、
前記印刷履歴表示手段で表示部に表示された前記印刷情報の一覧の中から印刷データ生成手段により所望の印刷情報を選択して、該選択した印刷情報の少なくとも一部の内容を変更した印刷情報に基づき印刷データを生成する
ことを特徴とする印刷履歴管理方法。 A print history management method in a print server for generating print data based on a document file and outputting it to a printer,
Print information including at least document file identification information for generating print data, output destination printer identification information, and print setting information is stored in the print history storage unit for each generation of print data in the print server,
A list of print information stored in the print history storage means is displayed on the display unit by the print history display means,
Print information obtained by selecting desired print information from the list of print information displayed on the display unit by the print history display unit by the print data generation unit and changing at least part of the selected print information A print history management method characterized in that print data is generated based on the method.
印刷データを生成するための文書ファイルの識別情報、出力先プリンタの識別情報および印刷設定情報を少なくとも含む印刷情報を前記プリントサーバにおける印刷データの生成毎に印刷履歴記憶手段に記憶するステップと、
前記印刷履歴記憶手段に記憶された印刷情報の一覧を印刷履歴表示手段により表示部に表示するステップと、
前記印刷履歴表示手段で表示部に表示された前記印刷情報の一覧の中から印刷データ生成手段により所望の印刷情報を選択して、該選択した印刷情報の少なくとも一部の内容を変更した印刷情報に基づき印刷データを生成するステップと
をコンピュータに実行させることを特徴とする印刷履歴管理プログラム。 A print history management program in a print server that generates print data based on a document file and outputs the print data.
Storing print information including at least identification information of a document file for generating print data, identification information of an output destination printer, and print setting information in a print history storage unit every time print data is generated in the print server;
Displaying a list of print information stored in the print history storage unit on a display unit by a print history display unit;
Print information obtained by selecting desired print information from the list of print information displayed on the display unit by the print history display unit by the print data generation unit and changing at least part of the selected print information A print history management program that causes a computer to execute the step of generating print data based on the above.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003409346A JP2005173725A (en) | 2003-12-08 | 2003-12-08 | Print server, and method and program for print history management |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003409346A JP2005173725A (en) | 2003-12-08 | 2003-12-08 | Print server, and method and program for print history management |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005173725A true JP2005173725A (en) | 2005-06-30 |
Family
ID=34730760
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003409346A Pending JP2005173725A (en) | 2003-12-08 | 2003-12-08 | Print server, and method and program for print history management |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005173725A (en) |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008040845A (en) * | 2006-08-07 | 2008-02-21 | Konica Minolta Business Technologies Inc | Document management device |
JP2008052476A (en) * | 2006-08-24 | 2008-03-06 | Seiko Epson Corp | Print setting information provision system |
CN100418346C (en) * | 2005-09-09 | 2008-09-10 | 佳能株式会社 | Image forming apparatus and information processing method |
JP2008290319A (en) * | 2007-05-24 | 2008-12-04 | Brother Ind Ltd | Printing device |
JP2009284204A (en) * | 2008-05-22 | 2009-12-03 | Kyocera Mita Corp | Image forming apparatus |
JP2011088327A (en) * | 2009-10-21 | 2011-05-06 | Canon Inc | Image input and output device, and image input and output method |
JP2011210035A (en) * | 2010-03-30 | 2011-10-20 | Brother Industries Ltd | Server, printer, and computer program for server |
JP2012003731A (en) * | 2010-06-21 | 2012-01-05 | Konica Minolta Business Technologies Inc | Server, storage control method of print setting file and storage control program |
JP2012166512A (en) * | 2011-02-16 | 2012-09-06 | Fuji Xerox Co Ltd | Image forming apparatus and program |
US8477338B2 (en) | 2007-02-22 | 2013-07-02 | Seiko Epson Corporation | Print job management system and default printer determining apparatus |
CN107562334A (en) * | 2016-07-01 | 2018-01-09 | 富士施乐株式会社 | Message processing device and information processing method |
-
2003
- 2003-12-08 JP JP2003409346A patent/JP2005173725A/en active Pending
Cited By (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100418346C (en) * | 2005-09-09 | 2008-09-10 | 佳能株式会社 | Image forming apparatus and information processing method |
JP2008040845A (en) * | 2006-08-07 | 2008-02-21 | Konica Minolta Business Technologies Inc | Document management device |
JP2008052476A (en) * | 2006-08-24 | 2008-03-06 | Seiko Epson Corp | Print setting information provision system |
US8477338B2 (en) | 2007-02-22 | 2013-07-02 | Seiko Epson Corporation | Print job management system and default printer determining apparatus |
US8339651B2 (en) | 2007-05-24 | 2012-12-25 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Printer and computer-readable recording medium storing printing program |
JP2008290319A (en) * | 2007-05-24 | 2008-12-04 | Brother Ind Ltd | Printing device |
JP2009284204A (en) * | 2008-05-22 | 2009-12-03 | Kyocera Mita Corp | Image forming apparatus |
JP2011088327A (en) * | 2009-10-21 | 2011-05-06 | Canon Inc | Image input and output device, and image input and output method |
JP2011210035A (en) * | 2010-03-30 | 2011-10-20 | Brother Industries Ltd | Server, printer, and computer program for server |
US8531691B2 (en) | 2010-03-30 | 2013-09-10 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Server for connecting terminal device and printers |
US9152368B2 (en) | 2010-03-30 | 2015-10-06 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Printer and server |
US9542146B2 (en) | 2010-03-30 | 2017-01-10 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Printer and server |
US10078475B2 (en) | 2010-03-30 | 2018-09-18 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Printer and server |
US10365867B2 (en) | 2010-03-30 | 2019-07-30 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Printer and server |
US10740049B2 (en) | 2010-03-30 | 2020-08-11 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Printer and server |
US11200011B2 (en) | 2010-03-30 | 2021-12-14 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Printer and server |
JP2012003731A (en) * | 2010-06-21 | 2012-01-05 | Konica Minolta Business Technologies Inc | Server, storage control method of print setting file and storage control program |
JP2012166512A (en) * | 2011-02-16 | 2012-09-06 | Fuji Xerox Co Ltd | Image forming apparatus and program |
CN107562334A (en) * | 2016-07-01 | 2018-01-09 | 富士施乐株式会社 | Message processing device and information processing method |
CN107562334B (en) * | 2016-07-01 | 2022-05-31 | 富士胶片商业创新有限公司 | Information processing apparatus and information processing method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10365867B2 (en) | Printer and server | |
US8681354B2 (en) | Information processing apparatus for setting a printing attribute to a hot folder | |
US8508802B2 (en) | Printing control apparatus and printing control method | |
US7706013B2 (en) | Image forming system | |
JP3201319B2 (en) | Electronic devices that can be connected to a network | |
US7953901B2 (en) | Distribution apparatus, image processing apparatus, monitoring system, and information processing method | |
JP5462610B2 (en) | Information processing system, information processing apparatus, control method therefor, and program | |
JP4951392B2 (en) | Information processing apparatus, program, and recording medium | |
EP2530580B1 (en) | Setting value management apparatus and management method thereof | |
KR20120023586A (en) | Notification method, management apparatus and client apparatus | |
JP2005173725A (en) | Print server, and method and program for print history management | |
US20020030827A1 (en) | Copying machine, copying-operation control device and computer readable recording medium | |
JP2007241425A (en) | Image forming device system | |
JP2009083266A (en) | Printing apparatus, method for controlling print job, and computer program | |
JP2007140909A (en) | Image forming device, client device, image forming system, control method and driver program | |
JP2012039356A (en) | Image processing device, control method of the same, and program | |
JP3772517B2 (en) | PRINT SYSTEM, PRINT METHOD, RECORDING MEDIUM CONTAINING PRINT PROCESSING PROGRAM, PRINT CONTROL DEVICE USED FOR PRINT SYSTEM, PRINT CONTROL METHOD, RECORDING MEDIUM RECORDED PRINT CONTROL PROGRAM | |
JP2005025308A (en) | Information processor, distributed print control method and distributed print control program | |
JPH11143657A (en) | Printing processor and printing processing method | |
JP6885014B2 (en) | Information processing equipment, programs and information processing systems | |
JP6210721B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and program | |
JP2006256118A (en) | Image forming device | |
JP6061730B2 (en) | Management server device, client device, information processing method, and program | |
JP2000242448A (en) | Printer print parameter registration system | |
JP2004058588A (en) | The image processing method, program, storage medium, and color imaging system |